JP2001525825A - 興奮性アミノ酸レセプターモジュレーター - Google Patents

興奮性アミノ酸レセプターモジュレーター

Info

Publication number
JP2001525825A
JP2001525825A JP54954398A JP54954398A JP2001525825A JP 2001525825 A JP2001525825 A JP 2001525825A JP 54954398 A JP54954398 A JP 54954398A JP 54954398 A JP54954398 A JP 54954398A JP 2001525825 A JP2001525825 A JP 2001525825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
amino
hexane
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54954398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191263B2 (ja
Inventor
マッシー,スティーブン・マーク
モン,ジェイムズ・アレン
バリ,マシュー・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2001525825A publication Critical patent/JP2001525825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191263B2 publication Critical patent/JP4191263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/48Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/50Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms being part of the same condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/52Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/14Compounds containing azido groups with azido groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/44Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups being part of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/26Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/07Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/383Cycloaliphatic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/18All rings being cycloaliphatic the ring system containing six carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I): [式中、R1とR2は明細書に定義した通りである]で示される化合物、その無毒性の代謝的に分解されるエステルおよびアミドは、メタボトロピックグルタメートレセプター機能のモジュレーターとして有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 興奮性アミノ酸レセプターモジュレーター 発明の背景 哺乳動物の中枢神経系(CNS)における神経の刺激(インパルス)伝達は、 送信(sending)ニューロンにより放出されるニューロトランスミッターと、受信( seceiving)ニューロンの興奮を引き起こす受信ニューロン上の表面レセプターの 間の相互作用により制御されている。CNSの最も豊富なニューロトランスミッ ターであるL−グルタメートは、哺乳動物における主要な興奮経路に介在し、興 奮性アミノ酸(EAA)と呼ばれる。グルタメートと反応するレセプターは興奮 性アミノ酸レセプター(EAAレセプター)と呼ばれている。Watkins & Evans ,Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol.,21,165(1981);Monaghan,Bridges,およびCotman ,Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol.,29,365(1989);Watkins,Krogsgaard-Larsen,およ びHonore,Trans.Pharm.Sci.,11,25(1990)参照。興奮性アミノ酸は、長期間の増 強(学習および記憶)、シナプス可塑性の発達、運動制御、呼吸、心血管調節、 および感覚認知といった種々の生理的プロセスに役割を果たしており、生理学的 に非常に重要である。 興奮性アミノ酸レセプターは2つの一般的タイプに分類される。ニューロンの 細胞膜におけるカチオンチャンネルの開口部と直接カップリングするレセプター は「イオノトロピック」と呼ばれる。このタイプのレセプターは、さらに選択的 アゴニストのN−メチル−D−アスパータイト(NMDA)、α−アミノ−3− ヒドロキシ−5−メチルイソキサゾール−4−プロピオン酸(AMPA)、およ びカイニン酸(KA)の脱分極作用により定義される少なくとも3つのサブタイ プに分けられる。レセプターの第二の一般的タイプはG−プロテイン、すなわち セカンドメッセンジャー結合「メタボトロピック」興奮性アミノ酸レセプターで ある。この第二のタイプは、ホスホイノシチド加水分解の増大、ホスホリパーゼ DまたはCの活性化、c−AMP形成の増大または減少、およびイオンチャンネ ル機能の変化をもたらす複合セカンドメッセンジャー系 とカップリングする。SchoeppおよびConn,Trends in Pharmacol.Sci.,14,13(199 3)。両タイプのレセプターは興奮性経路に沿った正常なシナプス性伝達に介在す るだけでなく、発生時および一生を通してシナプスの接続の修飾にも関与するよ うである。Schoepp,Bockaert,およびSladeczek,Trends in Pharmacol.Sci.,11,5 08(1990);McDonaldおよびJohnson,Brain Research Reviews,15,41(1990)。 興奮性アミノ酸レセプターの過剰または不適切な刺激は、エキサイトトキシシ ティとして知られるメカニズムを介したニューロン細胞の損傷または損失を招く 。このプロセスは種々の状態におけるニューロンの変性に関与することが示唆さ れている。そのようなニューロン変性の医学的結果により、これら変性性神経学 的プロセスの減少は重要な治療的目標となる。 メタボトロピックグルタメートレセプターは複合セカンドメッセンジャー経路 と連結するグルタメートレセプターの高度に異種性のファミリーである。該レセ プターはグルタメートのシナプス前放出、およびグルタメート興奮に対するニュ ーロン細胞のシナプス後感受性の調節(モジュレート)に作用する。これらレセ プターの機能を調節する化合物、特にグルタメートのアゴニストおよびアンタゴ ニストは、急性および慢性の神経変性性病状の治療に、また、抗精神病薬、抗痙 攣薬、鎮痛薬、抗鬱薬、および制吐剤として有用である。 国際特許出願公開公報第W096/05175号は、メタボトロピックグルタメートレセ プターアゴニストとして化合物2−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2 ,6−ジカルボン酸とその塩およびエステルを開示している。 本発明は、式: [式中、(a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール −5−イル、CN、またはPO32 6を表し、R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がそれぞれフッ素を表すか、 (c)R1およびR2が一緒になって=O、=NOR7、または=CR89を表す か、または (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、その他がカルボキシルを表すか、 (e)R1は、N3、(CH2mCOOR3a、(CH2mPO36a 2、NHCON HR3b、またはNHSO23cを表し、R2は水素を表すか、または (f)R1とR2が一緒になって=CHCOOR3b、=CHPO32 6b、または= CHCNであり、 R3は、水素原子、(1−6C)アルキル基、(3−6C)アルケニル基、(3 −6C)アルキニル基、所望により置換された芳香族基、所望により置換された 複素環式芳香族基、非芳香族炭素環式基、非芳香族複素環式基、1または2個の 単環式芳香族または複素環式芳香族基と融合した非芳香族単環式炭素環式基、ま たは所望により置換された芳香族基、所望により置換された複素環式芳香族基、 非芳香族炭素環式基、非芳香族複素環式基、1または2個の単環式芳香族もしく は複素環式基、および1または2個の単環式芳香族もしくは複素環式芳香族基と 融合した非芳香族単環式炭素環式基、および1または2個の単環式芳香族もしく は複素環式芳香族基と融合した非芳香族単環式複素環式基から独立して選ばれる 1、2、もしくは3個の基で置換された(1−6C)アルキル、(3−6C)ア ルケニル、もしくは(3−6C)アルキニル基を表し、 R3a、R3b、R3cはR3の定義と同じであり、 Xは結合、CH2、もしくはCOを表し、 mは1〜3の整数を表し、 R4はCOR10を表すか、R3の定義と同じであり、 R5、R7、R8、R9、およびR10はR3の定義と同じであり、 R6は水素もしくは(1−6C)アルキル基であり、 R6aはR6の定義と同意義である] で示される化合物、またはその無毒性の代謝により分解されるエステルもしく はアミド、または医薬的に許容される塩である。 式Iの化合物は、メタボトロピックグルタメートレセプターの機能のモジュレ ーター、特にメタボトロピックグルタメートレセプターにおけるグルタメートの アゴニストもしくはアンタゴニストである。 したがって、別の局面によれば、本発明は、有効量の式Iの化合物またはその 無毒性の、代謝により分解するエステルもしくはアミド、またはその医薬的に許 容される塩を投与することを含む、ヒトを含む哺乳動物においてメタボトロピッ クグルタメートレセプター機能を調節する方法を提供する。 さらに別の局面において、本発明はメタボトロピックグルタメートレセプター の機能を調節するのに用いる医薬を製造するための先に定義した式Iの化合物の 使用方法を提供する。 式Iの化合物は、少なくとも4個の不斉炭素原子(3個はシクロプロパン環に あり、1または2個はシクロペンタン環にある)を含むと理解されよう。R1と R2が一緒になって=NOR7を表す式Iの化合物はsynまたはanti形であ ってよく、R1とR2が一緒になって=CR89、=CHCOOR3b、=CHPO32 6a、または=CHCNを表す式Iの化合物は(E)または(Z)形であって よいことも理解されよう。本発明は、式Iの化合物のすべての立体異性体形およ びその個々のエナンチオマーおよび混合物を含む。 本発明は、式Iの化合物のすべての物理形および結晶溶媒和物も含む。 好ましくは式Iの化合物は下記の配置IaまたはIbを有する。 特記しない限り、本明細書で用いている用語「アルキル」は、直鎖または分岐 鎖アルキル基を意味する。(1−6C)アルキル基の意義の例には、メチル、エ チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびイソブチルのような(1−4C )アルキルが含まれる。 用語(3−6C)アルケニルにはアリルのような(3−4C)アルケニルが含 まれる。 用語(3−6C)アルキニルにはプロピニルのような(3−4C)アルキニル が含まれる。 用語複素環式芳香族基には、酸素、硫黄、および窒素から選ばれる1〜4個の 異種原子を含む芳香族5〜6員環、および酸素、硫黄、および窒素から選ばれる 1〜4個の異種原子を含む5〜6員環、またはベンゼン環と融合した酸素、硫黄 、および窒素から選ばれる1〜4個の異種原子を含む5〜6員環からなる二環式 基を含む。複素環式芳香族基の例には、フリル、チオフェニル、オキサゾリル、 イソキサゾリル、チアゾイル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピリミジル、ベ ンゾフリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、 ベンゾチアゾリル、およびインドリルがある。 用語芳香族基には、フェニル、および1−ナフチルまたは2−ナフチルのよう な多環式芳香族炭素環式環が含まれる。 本明細書において用語「所望により置換された複素環式芳香族または芳香族基 」で用いている用語「所望により置換された」は、式Iの化合物に存在するとき に、式Iの化合物がメタボトロピックグルタメートレセプター機能のモジュレー タとして機能するのを妨げない原子または基から選ばれる、1、2、またはそれ 以上の置換基が存在してよいことを意味する。 所望により置換された複素環式芳香族または芳香族基に存在してよい原子およ び基の例には、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル 、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、カルボキシ、(1−6 C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(1−6C)アルカノイルアミノ、 (1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルスルホニルアミノ、( 1−6C)アルカノイル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フ ェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミノ、トルエンスルホニルアミノ、お よび(1−6C)フルオロアルキルがある。特定の意義の例には、アミノ、ヒド ロキシ、ニトロ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、メチ ルチオ、カルボキシ、アセチルアミノ、メタンスルホニル、メタンスルホニルア ミノ、アセチル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、 およびトリフルオロメチルがある。 所望により置換された芳香族基の値の例には、1−ナフチル、2−ナフチル、 フェニル、2−ビフェニル、3−ビフェニル、4−ビフェニル、2−ヒドロキシ フェニル、3−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、2−フルオロフ ェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,4−ジフルオロフ ェニル、3,4−ジフルオロフェニル、ペンタフルオロフェニル、2−クロロフ ェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル 、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2−ブロモフェニル 、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、2−メチルフェニル、3−メチル フェニル、4−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル 、4−メトキシフェニル、2,3−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフ ェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2−トリ フルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロ メチルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフ ルオロメチル−4−フルオロフェニル、3−トリフルオロメチル−5−フルオロ フェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−フェノキシフ ェニル、3−フェノキシフェニル、3−カルボキシフェニル、および4−カルボ キシフェニルがある。 用語「非芳香族炭素環式基」には、単環式基、例えば、シクロプロピル、シク ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル 、シクロノニル、またはシクロデシルのような(3−10C)シクロアルキル基 、および1−アダマンチル、2−アダマンチル、1−デカリル、2−デカリル、 4a−デカリル、ビシクロ[3,3,0]オクタ−1−イル、−2−イル、もし くは−3−イル、ビシクロ[4,3,0]non−1−イル、−2 −イル、−3−イル、もしくは−7−イル、ビシクロ[5,3,0]dec−1 −イル、−2−イル、−3−イル、−4−イル、−8−イル、もしくは−9−イ ル、およびビシクロ[3.3.1]non−1−イル、−2−イル、−3−イル 、もしくは9−イルのような融合多環式基が含まれる。 用語「非芳香族複素環式基」には、酸素、硫黄、および窒素から選ばれる1ま たは2個の異種原子を含む4〜7員環、例えば、アゼチジン−1−イル、もしく は−2−イル、ピロピジン−1−イル、−2−イル、−3−イル、ピペリジン− 1−イル、−2−イル、−3−イル、もしくは−4−イル、ヘキサヒドロアゼピ ン−1−イル、−2−イル、−3−イル、もしくは−4−イル、オクスエタン− 2−イル、もしくは−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、もしくは−3 −イル、テトラヒドロピラン−2−イル、−3−イル、もしくは−4−イル、ヘ キサヒドロオキセピン−2−イル、−3−イル、もしくは−4−イル、チエタン −2−イル、もしくは−3−イル、テトラヒドロチオフェン−2−イル、もしく は−3−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、−3−イル、もしくは−4 −イル、ヘキサヒドロチエピン−2−イル、−3−イル、もしくは−4−イル、 ピペラジン−1−イル、もしくは−2−イル、モルホリン−1−イル、−2−イ ル、もしくは−3−イル、チオモルホリン−1−イル、−2−イル、もしくは− 3−イル、テトラヒドロピリミジン−1−イル、−2−イル、−4−イル、もし くは−5−イル、イミダゾリン−1−イル、−2−イル、もしくは−4−イル、 イミダゾリジン−1−イル、−2−イル、もしくは−4−イル、オキサゾリン− 2−イル、−3−イル、−4−イル、もしくは−5−イル、オキサゾリジン−2 −イル、−3−イル、−4−イル、もしくは−5−イル、チアゾリン−2−イル 、−3−イル、−4−イル、もしくは−5−イル、またはチアゾリジン−2−イ ル、−3−イル、−4−イル、もしくは−5−イルが含まれる。 用語「1または2個の単環式芳香族または複素環式芳香族基と融合した非芳香 族炭素環式基」には、ベンゼン環、またはインダニル、1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタ−1−イルもしくは−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロキ ノリン−5−イル、−6−イル、−7−イル、または8−イル、5,6, 7,8−テトラヒドロイソキノリン−5−イル、−6−イル、−7−イル、また は8−イル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−4−イル、−5 −イル、−6−イル、または−7−イル、ジベンゾ[2,3,6,7]シクロペ ンタン−1−イル、または−4−イル、ジベンゾ[2,3,6,7]シクロヘプ タ−4−エン−1−イル、または−4−イル、または9−フルオレニルのような 酸素、硫黄、および窒素から選ばれる1〜4個の異種原子を含む芳香族5〜6員 環と融合した(3−10C)シクロアルキル基が含まれる。 用語「1または2個の単環式芳香族または複素環式芳香族基と融合した非芳香 族単環式複素環式基には、ベンゼン環、または2,3−ジヒドロベンゾピラン− 2−イル、−3−イル、または−4−イル、キサンテン−9−イル、1,2,3 ,4−テトラヒドロキノリン−1−イル、−2−イル、−3−イル、もしくは− 4−イル、9,10−ジヒドロアクリジン−9−イルもしくは−10−イル、2 ,3−ジヒドロベンゾチオピラン−2−イル、−3−イル、もしくは−4−イル 、またはジベンゾチオピラン−4−イルのような、酸素、硫黄、もしくは窒素か ら選ばれる1〜4個の異種原子を含む芳香族5〜6員環と融合した、酸素、硫黄 、および窒素から選ばれる1または2個の異種原子を含む4〜7員環が含まれる 。 R3が(1−6C)アルキル基を表すときのR3の意義の例には、メチル、エチ ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびイソブチルがある。 R3が(3−6C)アルケニル基を表すときのR3の意義の例にはアリルがある 。 R3が(3−6C)アルキニル基を表すときのR3の意義の例にはプロピニルが ある。 R3が所望により置換された芳香族基を表すとき、R3は2−ナフチル基、また は置換されていないか、もしくはハロゲン、(1−4C)アルキル、および(1 −4C)アルコキシから独立して選ばれる1または2個の置換基によって置換さ れたフェニル基を表すことが好ましい。 R3が所望により置換された芳香族基を表すときのR3の意義の例には、2−ナ フチル、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フ ルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、ペンタフルオロフェニル、2− クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3,4−ジクロロ フェニル、2,5−ジクロロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニ ル、4−ブロモフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチ ルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェ ニル、3−トリフルオロメチルフェニル、および4−トリフルオロメチルフェニ ルがある。 R3が置換された(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、または( 2−6C)アルキニル基を表すときのR3の意義の例には、置換されていないか 、もしくは1または2個のハロゲン、(1−4C)アルキル、および(1−4C )アルコキシによってフェニルが置換されたフェニル(1−4C)アルキルおよ びジフェニル(1−4C)アルキル基、例えば、ベンジル、2−フェニルエチル 、2−フェニルプロピル、および2−チオフェニルメチルがある。他の例には、 シクロプロピルメチルのような(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキ ル基がある。 R3が所望により置換された複素環式芳香族基を示すときのR3の意義の例には 2−ピリミジルがある。 R3aの特定の意義の例には、水素、およびメチルやエチルのような(1−6C )アルキルがある。 R3bの特定の意義の例には、水素、およびメチルやエチルのような(1−6C )アルキルがある。 R3cの特定の意義の例には、メチルのような(1−6C)アルキルがある。 R4のより特定の意義の例には、水素、アセチル、ベンゾイルのような(1− 6C)アルカノイル、メチルのような(1−6C)アルキル、およびシクロプロ ピルメチルのような(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキルがある。 R5のより特定の意義の例には、水素、メチルのような(1−6C)アルキル 、およびシクロプロピルメチルのような(3−6C)シクロアルキル(1−4C )アルキルがある。 R6の特定の意義の例には、水素、メチル、およびエチルがある。 R6aの特定の意義の例には、水素、メチル、およびエチルがある。 R7、R8、R9、およびR10のより特定の意義の例には、水素、メチルのよう な(1−6C)アルキル、およびフェニルのような所望により置換された芳香族 基がある。 本発明の特定の群の化合物は、 (a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール−5−イ ル、CN、またはPO32 6を表し、R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がフッ素を表すか、 (c)R1およびR2が一緒になって=O、=NOR7、または=CR89を表す か、または (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、他方がカルボキシルを表す化合物で ある。 R1とR2の特定の意義には以下のものがある。 (a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール−5−イ ル、CN、もしくはPO32を表し(ここで、Xは結合、CO、またはCH2を 表し、R3は水素原子または(1−6C)アルキル基、置換されていないかまた はハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコキシから独立して 選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル基、置換されていないかま たはフェニル基上でハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコ キシから独立して選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル(1−4 C)アルキルまたはジフェニル(1−4C)アルキル基を表し、R4は水素、( 1−6C)アルカノイル、ベンゾイル、(3−6C)シクロアルキル(1−4C )アルキル、または(1−6C)アルキルを表し、R5は水素、(3−6C)シ クロアルキル(1−4C)アルキル、または(1−6C)アルキルを表す)、 R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がそれぞれフッ素を表すか、 (c)R1とR2が一緒になって=O、=NOH、または=CR89を表すか(こ こで、R8およびR9はそれぞれ独立して水素原子、(1−6C)アルキル基、も しくは置換されていないかまたはハロゲン、(1−4C)アルキル、および(1 −4C)アルコキシから選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル基 を表す)、 (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、他方がカルボキシルを表すか、 (e)R1がN3、CH2COOR3a、CH2PO3R26a、NHCONHR3b、も しくはNHSO23cを表し(ここで、R3aは水素もしくは(1−6C)アルキ ルを表し、R3bは(1−6C)アルキルを表し、R3cは(1−6C)アルキルを 表し、R6aはそれぞれ独立して水素もしくは(1−6C)アルキルを表す)、R2 が水素を表すか、または (f)R1とR2が一緒になって=CHCOOH、=CHPO32、=CHPO3( C25)2、または=CHCNを表す。 この群の中で、R1およびR2の特定の意義には以下のものがある。 (a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール−5−イ ル、CN、もしくはPO32を表し(ここで、Xは結合、CO、またはCH2を 表し、R3は水素原子または(1−6C)アルキル基、置換されていないかまた はハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコキシから独立して 選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル基、置換されていないかま たはフェニル基上でハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコ キシから独立して選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル(1−4 C)アルキルまたはジフェニル(1−4C)アルキル基を表し、R4は水素、( 1−6C)アルカノイル、または(1−6C)アルキルを表し、R5は水素また は(1−6C)アルキルを表す)、 R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がそれぞれフッ素を表すか、 (c)R1とR2が一緒になって=O、=NOH、または=CR89を表すか(こ こで、R8およびR9はそれぞれ独立して水素原子、置換されていないかまたはハ ロゲン、(1−4C)アルキル、および(1−4C)アルコキシから選ばれる1 または2個の置換基で置換された(1−6C)アルキル基もしくはフェニ ル基を表す)、または (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、他方がカルボキシルを表す。 好ましくは、R1がフッ素、ヒドロキシル、PO32、メトキシ、アミノ、ア ジド、アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ、メタンスルホニルアミノ、メチルア ミノカルボニルアミノ、N,N−ジシクロプロピルメチル、カルボキシ、シアノ 、またはカルボキシアミドを表し、R2が水素を表すか、またはR1とR2が一緒 になって=O、=NOH、=CHCO2H、=CH2、=CHPO3(C252、 =CHPO32、もしくは=CHCNを表す。 式Iの化合物の例には以下のものが含まれる。 2−アミノ−4−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカル ボン酸、 2−アミノ−4−フルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボ ン酸、 2−アミノ−4,4−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジ カルボン酸、 2−アミノ−4−カルボキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカル ボン酸、 2,4−ジアミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、2 −アミノ−4−アミノメチルビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカル ボン酸、 2−アミノ−4−アセチルアミノメチルビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2, 6−ジカルボン酸、 2−アミノ−4−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン 酸、 2−アミノ−4−ヒドロキシイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6− ジカルボン酸、 2−アミノ−4−ホスホノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボ ン酸、 2−アミノ−4−メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカル ボン酸、 2−アミノ−4−アジドビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン 酸、 2−アミノ−4−ベンゾイルアミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6− ジカルボン酸、 2−アミノ−4−メタンスルホニルアミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2 ,6−ジカルボン酸、 2−アミノ−4−メチルアミノカルボニルアミノビシクロ[3.1.0]ヘキサ ン−2,6−ジカルボン酸、 2−アミノ−4−(N,N−ジシクロプロピルメチル)アミノビシクロ[3.1 .0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 2−アミノ−4−カルボキシメチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6 −ジカルボン酸、 2−アミノ−4−メチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボ ン酸、 2−アミノ−4−ジエチルホスホノメチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン− 2,6−ジカルボン酸、 2−アミノ−4−ホスホノメチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6− ジカルボン酸、 2−アミノ−4−シアノホスホノメチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2 ,6−ジカルボン酸、 2−アミノ−4−シアノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン 酸、および 2−アミノ−4−カルボクスアミドビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6− ジカルボン酸。 式Iの特に好ましい化合物は、 (1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−オキソビシクロ[3. 1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−[anti]−ヒドロ キ シイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−[syn]−ヒドロキ シイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2R,4S,5S,6S)−2−アミノ−4−フルオロビシ クロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−Z−カルボキシメチレ ンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、および (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−メチレンビシクロ[3 .1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸である。これら化合物はメタボトロ ピックグルタメートレセプターモジュレーターとして特に高い有効性を有するこ とがわかった。 本発明には式Iの化合物の医薬的に許容される塩が含まれる。この塩は、該分 子の酸性または塩基性部分に関連して存在することができ、酸付加、第1、第2 、第3、もしくは第4アンモニウム、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属塩 として存在し得る。一般的に、酸付加塩は式Iの化合物と酸を反応させて製造さ れる。アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩は、一般的に、式Iの化合物と所 望の金属塩の水酸化物を反応させることによって製造される。 そのような塩を形成するのに普通に用いられる酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨ ウ化水素酸、硫酸、およびリン酸といった無機酸、およびpara−トルエンス ルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、para−ブロモフェニルスルホン酸 、カルボン酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、および酢酸のような有機酸、お よび関連無機酸および有機酸含まれる。すなわち、そのような医薬的に許容され る塩には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、 アンモニウム塩、リン酸1水素塩、リン酸2水素塩、meta−リン酸塩、ピロ リン酸塩、クロリド、ブロミド、ヨード、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩 、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプリン酸塩、ヘプタン 酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベレート、 セバケート、フマル酸塩、馬尿酸塩、ブチン−1,4−ジオエート、ヘキサン− 1,6−ジオエート、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、 メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息 香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、 フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、a−ヒドロキ シ酪酸塩、グリコール酸塩、マレエート、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロ パンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン 酸塩、マンデル酸塩、マグネシウム塩、テトラメチルアンモニウム塩、カリウム 塩、トリメチルアンモニウム塩、ナトリウム塩、メチルアンモニウム塩、および カルシウム塩などが含まれる。 式Iの化合物の医薬的に許容される代謝により分解されるエステルおよびアミ ドは、in vivoで加水分解されて式Iの該化合物および医薬的に許容されるアル コールまたはアミンが得られる式Iの化合物のエステルまたはアミド誘導体であ る。代謝により分解されるエステルの例には、(1−6C)アルカノール(ここ で、アルカノール部分は所望により(1−8C)アルコキシ基、例えば、メタノ ール、エタノール、プロパノール、およびメトキシエタノールで置換されていて よい)を用いて形成されたエステルが含まれる。代謝的に分解されるアミドの例 には、メチルアミンのようなアミンを用いて形成されたアミドが含まれる。 別の局面では、本発明は、 (a)式: [式中、R11は水素原子またはアシル基を表し、R12はカルボキシル基またはエ ステル化カルボキシル基を表す] で示される化合物またはその塩を加水分解するか、 (b)式:[式中、R13はカルボキシル基またはエステル化カルボキシル基を表し、R14お よびR15はそれぞれ独立して水素原子、(2−6C)アルカノイル基、(1−4 C)アルキル基、(3−4C)アルケニル基、またはフェニル(1−4C)アル キル基(ここで、フェニルは置換されていないかまたはハロゲン、(1−4C) アルキル、もしくは(1−4C)アルコキシで置換されている)] で示される化合物またはその塩を加水分解するか、 (c)式: [式中、R18は水素原子または窒素保護基を表し、R16およびR17はそれぞれ独 立して水素原子もしくはカルボキシル保護基を表す] で示される化合物またはその塩を脱保護し、次いで、必要ならばそして/または 所望により、 (i)式Iの化合物を分割し、 (ii)式Iの化合物を、無毒性の代謝により分解するそのエステルもしくはアミ ドに変換し、そして/または (iii)式Iの化合物もしくはその無毒性の代謝により分解するそのエステルも しくはアミドを、その医薬的に許容される塩に変換することを含む式Iの化合物 の製造方法を提供する。 カルボン酸およびアミン基の保護は、一般的に、McOmie,Protecting Groups i n Organic Chemistry,Plenum Press,NY,1973、およびGreeneとWuts,Pretecting Groups in Organic Synthesis,第2版(John Wiley & Sons,NY,1991)に記載され ている。カルボキシ保護基の例には、メチル、エチル、t−ブチル、およびt− アミルのようなアルキル基、ベンジル、4−ニトロベンジル、4−メトキシベン ジル、3,4−ジメトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジル、2,4,6 −トリメトキシベンジル、2,4,6−トリメチル−ベンジル、ベンズヒドリル 、およびトリチルのようなアラルキル、トリメチルシリルおよびt−ブチルジメ チルシリルのようなシリル基、ならびにアリルおよび1−(トリメチルシリルメ チル)プロパ−1−エン−3−イルのようなアリル基が含まれる。アミン保護基 の例には、式:RaCO(ここで、Raは(1−6C)アルキル、(3−10C) シクロアルキル、フェニル(1−6C)アルキル、フェニル、t−ブトキシ、フ ェニル(1−6C)アルコキシのような(1−6C)アルコキシ、または(3− 10C)シクロアルコキシ(ここで、フェニル基は、所望によりアミノ、ヒドロ キシ、ニトロ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カ ルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(1−6C)ア ルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルスルホニルアミノ、フェニルスルホニ ルアミノ、トルエンスルホニル−アミノ、および(1−6C)フルオロアルキル から独立して選ばれる1または2個の置換基で置換されていてよい)で示される 基のようなアシル基を含む。 R11の好ましい意義は、水素、アセチルのような(2−6C)アルカノイル基 、およびt−ブトキシカルボニルである。 R12およびR13がエステル化カルボキシル基を表すときのそれらの好ましい意 義は、エトキシカルボニルのような(1−6C)アルコキシカルボニル基 である。 R14およびR15の好ましい意義は、独立して水素またはベンジルである。 R16およびR17の好ましい意義は、メチルおよびエチルである。 R18の好ましい意義はt−ブトキシカルボニルである。 式IIの化合物は、塩酸や硫酸のような酸、またはアルカリ金属水酸化物、例え ば水酸化ナトリウムのような塩基の存在下で好都合に加水分解される。加水分解 は、水のような水性溶媒中、50〜200℃の範囲の温度で好都合に行われる。 式IIIの化合物は、塩基、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、また は水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物、または水酸化バリウムのよう なアルカリ土類金属水酸化物の存在下で好都合に加水分解される。適切な反応媒 質には水が含まれる。温度は50〜150℃の範囲が好都合である。 式IVの化合物は通常の方法により脱保護されてよい。すなわち、アルキルカ ルボキシル保護基は加水分解によって除去することができよう。加水分解は、塩 基、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、もしくは水酸化カリウムのよ うなアルカリ金属水酸化物、または水酸化バリウムのようなアルカリ性金属水酸 化物、または塩酸のような酸いずれかの存在下で式IVの化合物を加熱すること により好都合に行うことができよう。加水分解は10〜300℃の範囲の温度で 好都合に行われる。アラルキルカルボキシル保護基は水素化により好都合に除去 することができよう。水素化はVIII群金属触媒、例えば、パラジウム/木炭のよ うなパラジウム触媒の存在下で、式IVの化合物と水素を反応させることにより 好都合に行うことができよう。反応に適した溶媒には、エタノールのようなアル コールが含まれる。反応は0〜100℃の範囲の温度で好都合に行われる。アシ ル、アミン保護基も、例えばアルキルカルボキシル保護基を除去するために記載 した加水分解により好都合に除去される。t−ブトキシカルボニル基は酢酸エチ ルのような溶媒中無水塩酸を用いて好都合に除去される。 式IIの化合物は、式V: で示される化合物を、シアン化リチウム、シアン化ナトリウム、もしくはシアン 化カリウムのようなアルカリ金属シアン化物、および塩化アンモニウムのような ハロゲン化アンモニウムと反応させることにより製造することができよう。超音 波存在下で反応を行うことが有利であることがわかった。すなわち、アンモニウ ムハロゲン化物およびアルカリ金属シアン化物は、アセトニトリルのような適切 な希釈剤の存在下でクロマトグラフィ級アルミナと好都合に混合される。次に、 混合物に超音波をあて、次いで式Vの化合物を加え、混合物に再度超音波をあて る。 次に、得られたジアステレオ異性体アミノニトリルの混合物を、適切な塩基、 例えばジイソプロピルエチルアミンのようなアミンの存在下、およびジクロロメ タンのような適切な溶媒の存在下で塩化アセチルのようなアシル化剤と反応させ てジアステレオマーアシルアミノニトリルの混合物を得ることができよう。所望 のジアステレオ異性体は、例えばクロマトグラフィによりこの混合物から好都合 に分離することができよう。 式IIIの化合物は、式Vの化合物を、水性エタノールのような水性アルコール 中のシアン化リチウム、シアン化ナトリウム、もしくはシアン化カリウムのよう なシアン化アルカリ金属と反応させることにより製造することができよう。該反 応は35〜150℃の温度で好都合に行われる。次に、所望により、式IIIの化 合物を、例えば式:R14ClもしくはBrおよび/またはR15ClもしくはBr を用いてアルキル化またはアシル化することができよう。 あるいはまた、当該分野でよく知られた方法と同様の方法により、式IIIの化 合物を、式:で示される化合物から製造することができよう。 すなわち、例えばR1がα−ヒドロキシを表し、R2が水素を表す式IIIの化合 物は式VIの化合物をホウ素化水素ナトリウムのような還元剤と反応させること により製造することができよう。 R1がヒドロキシ以外のOR3を表し、R2が水素を表す式II、III、またはIV の化合物は、塩化ナトリウムやカリウムt−ブトキシドのような塩基の存在下で 、R1がヒドロキシを表す式II、III、またはIVの対応化合物を、式:R31( ここで、Z1は、塩素、臭素、ヨウ素原子、またはp−トルエンスルホニルオキ シ基のような脱離原子または脱離基を表す)で示される化合物と反応させること により製造される。該反応は0〜100℃の範囲の温度で好都合に行われる。適 切な溶媒にはジメチルホルムアミドのようなアミド、ジメチルスルホキシドのよ うなスルホキシド、およびテトラヒドロフランのようなエーテルが含まれる。あ るいはまた、該化合物はBull.Chem.Soc.Japan,40,2380,1967に記載のMithunobu 化学を用いて製造することができよう。 R1とR2がいずれもフッ素である式II、III、またはIVの化合物は、J.Org.C hem,50,1599,1985、およびTet.Lett.,34(31),4917,1993に記載の方法に従って、 R1とR2が一緒になってそれぞれ=0を表す式II、III、もしくはIVの化合物 を、3フッ化ジエチルアミノ硫黄または3フッ化ジメチルアミノ硫黄のようなフ ッ素化試薬と反応させることにより製造することができよう。該反応はジクロロ メタンやテトラヒドロフランのような溶媒中、0〜50℃の範囲の温度で好都合 に行われる。別のフッ素化剤はトリフルオロ酢酸中のフッ化 水素および亜鉛末存在下のCF2Br2である(J.Chem.Soc.Perk.Trans.1,3,335,1 993)。あるいはまた、R1とR2が一緒になって=Oを表す式II、III、またはI Vの化合物を、H2SCH2CH2SHとの反応、次いでBF3−酢酸コンプレック スとの反応によりジチオランに変換することができよう(J.Org.Chem.,51,3508,1 986)。 R1とR2が一緒になって=NOR6を表す式II、III、またはIVの化合物は、 水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、またはトリエチルアミンのような塩基の存 在下で、式II、III、またはIVの対応する化合物を式H2NOR6またはその酸 付加塩と反応させることにより製造することができよう。該反応は、エタノール 、水性エタノール、またはジメチルスルホキシドのような極性溶媒の存在下で、 0〜50℃の範囲の温度で好都合に行われる。 R1がアミノを表し、R2が水素を表す式II、III、またはIVの化合物は、R1 とR2が一緒になって=NOHを表す式II、III、またはIVの対応する化合物を 還元することにより製造することができよう。あるいはまた、それらはR1がア ジドを表し、R2が水素を表す式II、III、またはIVの化合物を還元することによ り製造することができよう。適切な還元剤には、パラジウム/木炭のような貴金 属触媒、ラネーニッケル、水素化リチウムアルミニウム、ボラン、または酢酸中 の亜鉛の存在下の水素が含まれる。還元は水性テトラヒドロフランの存在下、0 〜100℃の範囲の温度でトリフェニルホスフィンを用いて好都合に行われる。 R1がNH2を表す式II、III、またはIVの化合物を、例えば、式:R42ま たはR53(ここで、Z2およびZ3は、塩素原子もしくはp−トルエンスルホニ ルオキシ基のような脱離原子もしくは基を表す)で示される化合物を用いるアル キル化、またはナトリウムシアノボロヒドリドのような還元剤およびアルデヒド もしくはケトンを用いる還元的アルキル化によるか、またはアシルハロゲン化物 もしくは無水物を用いるアシル化によりアルキル化またはアシル化することによ りR1がNR45を表す式II、III、またはIVの対応する化合物を得ることがで きよう。 R1がNHCONHR3bを表す式II、III、またはIVの化合物は、R1がア ミノを表す式II、III、またはIVの対応する化合物を式:R36−N=C=Oで 示されるイソシアネートと反応させることにより製造することができよう。好都 合な溶媒にはジクロロメタンが含まれる。 R1がNHSO23cを表す式II、III、またはIVの化合物は、R1がアミノを 表す式II、III、またはIVの対応する化合物を、式:R3cSO24(ここで、 Z4は例えば塩素もしくはホウ素である)で示されるスルホニルハロゲン化物と 反応させることにより製造することができよう。該反応は、トリエチルアミンの ような塩基の存在下、ジクロロメタンのような溶媒中で好都合に行われる。R1 がフッ素を表し、R2が水素を表す式II、III、またはIVの化合物は、Tet.Assy m.,4(2),161,1994に記載の方法に従って、R1がヒドロキシルを表し、R2が水素 を表す式II、III、またはIVの対応する化合物を、3フッ化ジエチルアミノ硫 黄または3フッ化ジメチルアミノ硫黄と反応させることにより製造することがで きよう。該反応は、塩化メチレン、トルエン、またはテトラヒドロフランのよう な溶媒の存在下、20〜50℃の範囲の温度で好都合に行われる。あるいはまた 、Syn.,3,273,1994に記載の方法に従って、該アルコールを、トリエチルアミン のような塩基の存在下でフッ化セシウムおよびフッ化テトラブチルアンモニウム と反応させることができよう。別の好都合なフッ素化剤は、ポリ(4−ビニルピ リジニウム)ポリハイドロゲンフロリドである(Syn.Lett.,5,267,1990)。 R1がCNまたはアジドを表す式II、III、またはIVの化合物は、R1がヒド ロキシルを表す式II、III、またはIVの対応する化合物を、反応溶媒として例 えばピリジン中のp−トルエンスルホニルクロリドやメタンスルホニルクロリド のようなヒドロカルボニルスルホニルハロゲン化物、次いで反応溶媒として例え ばジメチルスルホキシド中のシアン化カリウムのようなシアン塩、またはアジ化 ナトリウムのようなアジ化塩と反応させることにより製造することができよう。 R1がカルボキシを表す式II、III、またはIVの化合物は、対応するニトリル を加水分解することにより製造することができよう。次に、所望により、得られ たカルボキシ化合物を、通常の方法によりエステル化するかまたは式:C ONR45のアミドに変換することができよう。 R1がCH2NR45を表す式II、III、またはIVの化合物は、対応するニト リルを、例えば、パラジウム/木炭もしくはラネーニッケルの存在下で水素化し て還元し、次いで所望により上記のごとくアルキル化、還元的アルキル化、また はアシル化することにより製造することができよう。 R1がテトラゾリル基を表す式IIIまたはIVの化合物は、R1がCNを表す式I IIまたはIVの対応する化合物を3アジ化テトラブチルのようなアジド(アジ化 物)と反応させることにより製造することができよう。 式VIの化合物は、式: で示される化合物を酸化剤、例えばジョーンズ試薬(CrO3、H2SO4)と反 応させることにより製造することができよう。 式VIIの化合物は、式: で示される化合物を、シアン化カリウムのようなアルカリ金属シアン化物、およ び炭酸アンモニウムと反応させ、次いで所望により式:R14BrまたはR15Br の化合物を用いてアルキル化またはアシル化することにより製造するこ とができよう。R1とR2が一緒になって=CR89を表す式II、III、またはI Vの化合物は、Witting反応、例えば、トリフェニルホスフィンとアルキルハロ ゲン化物と反応させることにより形成することができる式:Ph3P=CR89 の化合物と反応させることにより、R1とR2が一緒になって=Oを表す式II、II I、またはIVの対応する化合物から製造することができよう。 R1とR2が一緒になって=CHCOOR3b、=CHPO36a 2、または=CH CNである式II、III、またはIVの化合物は、Wadsworth-Emmons反応、例えば 、ベンジルジエチルホスホノアセテートのナトリウム塩のようなジアルキルホス ホノアセテートエステルのアルカリ金属塩、テトラアルキルメチレンジホスホネ ートのようなテトラアルキルメチレンジホスホネートのアルカリ金属塩、または ジエチルシアノメチルホスホネートのナトリウム塩のようなジアルキルシアノメ チルホスホネートのアルカリ金属塩と反応させることによりR1とR2が一緒にな って=Oを表す式II、III、またはIVの対応する化合物から製造することがで きよう。該反応は無水トルエンのような無水溶媒中で好都合に行われる。R6aで 表されるアルキル基は、例えばトリフルオロ酢酸や塩酸のような酸を用いる加水 分解により除去することができよう。 R1とR2が一緒になって(CH2mPO36a 2を表す式II、III、またはIV の化合物は、還元、例えば、パラジウム/木炭のようなVIII群金属触媒の存在下 で触媒的に水素化することにより、R1とR2が一緒になって=CHPO36a 2を 表す式II、III、またはIVの対応する化合物から製造することができよう。 式VIIIの化合物は、式: で示される化合物を、N−アセチル−L−システインのようなチオール、ホウ素 酸ナトリウムのような塩基、ジフェニルジセレニドのようなジアリールジセレニ ドと反応させることにより製造することができよう。 式IXの化合物は、式:で示される化合物をtert−ブチルヒドロパーオキシドのようなパーオキシド と反応させることにより製造することができよう。 R1がPO36 2を表し、R6がそれぞれ(1−6C)アルキルを表す式Vの化 合物は、式Xの化合物を亜リン酸トリエチルのような亜リン酸トリアルキルとフ ェノールの存在下で反応させることにより製造することができる。 R1がSO3Hを表し、R2が水素を表す式III、IV、またはVの化合物は、R1 がSHを表し、R2が水素を表す式III、IV、またはVの対応する化合物を、 例えば、過酸化水素と硫酸(Chem.Pharm.Bull.1971,19,2222)、硝酸(J.Org.Chem .,1961,26,82)、または過酸化水素と酢酸(Helv.Chem.Acta 1968,349,323)を用 いて酸化することにより製造することができよう。 R1がSHを表す式III、IV、またはVの化合物は、R1がベンジルチオを表 す式III、IV、またはVの対応する化合物を、液体アンモニア中のナトリウム と反応させて脱ベンジル化することにより製造することができよう(Angew.Chem. 1967,6,698;Org.Syn.,1986,65,215)。 R1がベンジルチオを表す式Vの化合物は、トリエチルアミンのような塩基の 存在下で、式Xの化合物をベンゼンチオールと反応させることにより製造するこ とができよう。 式VIIIの化合物はR1がヒドロキシを表し、R2が水素を表す式Vの化合物に 対応することは充分理解されよう。式Vの他の化合物は、ケト基を保護し、次い で得られた保護化合物を当該分野でよく知られた方法と類似の方法により式Vの 化合物に変換することにより式VIIIの化合物から製造することができよう。 式Xの化合物は、式XI:で示される化合物を、トリエチルアミンの存在下でヨードトリメチルシランと反 応させることによりシリルエノールエーテルを得、次いで、シリルエノールエー テルを酢酸パラジウムと反応させることにより製造することができよう。あるい はまた、該化合物は式XIの化合物を、酢酸パラジウム(II)の存在下で炭酸アリ ルメチルと反応させることにより製造することができよう。反応は無水アセトニ トリル中で好都合に行われる。 式XIの化合物は知られており、2−シクロペンテン−1−オンをカルボキシ 保護(ジメチルスルフラニルイデン)アセテートと反応させることにより製造す ることができよう。該反応に適した溶媒には、トルエンのような芳香族炭化水素 が含まれる。所望のジアステレオマー生成物はクロマトグラフィにより単離する ことができよう。 式IVの化合物は、塩化チオニルのような脱水剤の存在下で、エタノールのよ うなアルコールと反応させてカルボキシル基を保護することにより式Iの化合物 を保護し、次いで得られたエステルをBoc2Oと反応させてアミノ基を保護す ることにより製造することができよう。R1とR2が一緒になって=Oを表す式I Vの化合物を、当該分野でよく知られた方法と類似の方法により式IVの対応す る化合物に変換することができよう。 式Iの化合物は、通常の方法、例えば、光学的に活性な酸または塩基と結晶塩 を形成することにより分割することができよう。あるいはまた、光学的に活 性な出発物質を用いて光学的に純粋な式Iの化合物を製造することができよう。 式II、III、およびIVの化合物は新規であると考えられ、本発明のさらなる 局面をもたらす。 本発明に従って投与される化合物の特定の用量は、もちろん、投与する化合物 、投与経路、治療する特定の病状、および同様の理由を含む症例をとりまく特定 の環境により決定されよう。該化合物は、経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、ま たは鼻内経路を含む種々の経路により投与することができる。あるいはまた、該 化合物は連続注入により投与することができよう。典型的な1日用量は、本発明 化合物を約0.01mg/kg〜約100mg/kg含むであろう。好ましくは 、1日用量は、約0.05mg/kg〜約50mg/kg、より好ましくは約0 .1mg/kg〜約25mg/kgであろう。 種々の生理学的機能は、興奮性アミノ酸伝達の過剰または不適切な刺激により 影響を受ける対象であることが知られている。本発明の式Iの化合物は、哺乳動 物において、心臓バイパス外科手術や移植に続く脳欠損、脳虚血、脊髄外傷、頭 部外傷、周産期低酸素症、心臓停止、および低血糖性神経損傷といった急性神経 学的障害を含む種々の神経学的障害を伴う哺乳動物の該病状を治療することがで きると考えられる。式Iの化合物は、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、 筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDS性痴呆、眼損傷、および網膜症、認識 障害、および特発性および薬物性パーキンソン病といった種々の慢性神経学的障 害を治療する能力があると考えられる。本発明は、有効量の式Iの化合物または その医薬的に許容される代謝的に分解されるエステルもしくはアミド、またはそ の医薬的に許容される塩を、該障害の治療を要する患者に投与することを含む該 障害の治療方法をも提供する。 本発明の式Iの化合物は、筋痙攣、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン離脱、精 神病、(精神分裂病のような)オピエート耐性および離脱、不安、嘔吐、脳水腫 、慢性痛、および遅発性運動障害を含むグルタメート機能不全に伴う哺乳動物の 種々の他の神経学的障害を治療する能力も有すると考えられる。式Iの化合物は 、抗鬱薬や鎮痛剤としても有用である。したがって、本発明は、有効量の式Iの 化合物またはその医薬的に許容される代謝的に分解されるエステル もしくはアミドまたはその医薬的に許容される塩を該障害の治療を要する患者に 登用することを含む該障害の治療方法も提供する。 メタボトロピックグルタメートレセプターの機能を調節する化合物の能力は、 個々のヒトメタボトロピックグルタメートレセプター(mGluR)サブタイプ を発現している細胞におけるcAMP生成(mGluR2、3、4、6、7、ま たは8)またはホスホイノシチド加水分解(mGluR1または5)のいずれか に影響する能力を試験することにより証明することができよう(D.D.Schoeppら、 Neuropharmacol.,1996,35,1661-1672および1997,36,1-11)。 本発明の化合物は投与する前に製剤化するのが好ましい。したがって、本発明 の別の局面は、式Iの化合物、および医薬的に許容される担体、希釈剤、または 賦形剤を含む医薬製剤である。本発明の医薬製剤はよく知られた容易に利用でき る成分を用い、既知の方法により製造される。本発明の組成物を製造するには、 活性成分は、通常、担体と混合されるか、担体により希釈されるか、またはカプ セル、サシェー、紙、もしくは他の容器の形であってよい担体内に封入されよう 。担体が希釈剤として用いられるときは、担体は活性成分のビークル、賦形剤、 もしくは媒質として作用する固体、半固体、または液体物質であってよい。組成 物は、例えば、10重量%までの活性化合物を含む錠剤、丸剤、粉末剤、ローゼ ンジー剤、サシェー剤、カシェー剤、エリキシル剤、懸濁剤、エマルジョン剤、 溶液剤、シロップ剤、エアロゾル剤、軟膏剤、軟および硬ゼラチンカプセル剤、 坐剤、無菌注射用溶液剤、および無菌包装粉末剤の形であってよい。 適切な担体、賦形剤、および希釈剤の例には、乳糖、デキストロース、ショ糖 、ソルビトール、マンニトール、デンプン、ガム、アカシア、リン酸カルシウム 、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微晶質セルロー ス、ポリビニルピロリドン、セルロース、水シロップ、メチルセルロース、メチ ルおよびプロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム 、および鉱油が含まれる。該製剤は、さらに潤滑剤、湿潤剤、乳化剤および懸濁 化剤、保存剤、甘味料、または芳香剤を含むことができる。本発明の組成物は、 当該分野でよく知られた方法を用いて患者に投与した後に活性 成分が急速にか、持続して、または遅れて放出されるように製剤化することがで きよう。 該組成物は、好ましくは、それぞれ活性成分を約5mg〜約500mg、より 好ましくは約25mg〜約300mg含む単位投与剤形に製剤化される。用語「 単位投与剤形」は、各単位が所望の治療効果が得られるように予め決められた量 の活性物質を、適切な医薬的担体、希釈剤、または賦形剤と一緒に含む、ヒト対 象および他の哺乳動物にための単位用量として適した物理的に分離した単位を表 す。以下の製剤例は、例示のみであって本発明の範囲を何ら限定するものではな い。製剤例1 以下の成分を用いて硬ゼラチンカプセル剤を製造する。 上記成分を混合し、460mg量を硬ゼラチンカプセルに充填する。製剤例2 それぞれ活性成分を60mg含む錠剤を以下のごとく製造する。 活性成分、デンプン、およびセルロースをNo.45メッシュU.S.ふるい に通し、完全に混合する。ポリビニルピロリドン溶液を得られた粉末と混合し、 次いでNo.14メッシュU.S.ふるいに通す。こうして作製した顆粒を50 ℃で乾燥し、No.18メッシュU.S.ふるいに通した。次に、予めNo.6 0メッシュU.S.ふるいに通したナトリウムカルボキシメチルデンプン、ステ アリン酸マグネシウム、およびタルクを該顆粒に加えて混合した後に、打錠器で 圧縮して重量各150mgの錠剤を得る。 さらに、以下の実施例において本発明の化合物とその合成方法を例示する。 下記の略語は以下のごとく用いる: EtOAc、酢酸エチル;THF、テトラヒドロフラン;Boc、t−ブトキシ カルボニル;Boc2O、t−ブトキシカルボン酸無水物;EtOH、エタノー ル;Et2O、ジエチルエーテル;DBU、1,8−ジアザビシクロ[5.4. 0]−ウンデカ−7−エン;およびFDMS、フィールドデソープション質量分 析法。製造例1 カルボエトキシメチルジメチルスルホニウムブロミド アセトン(500mL)中のエチノレブロモアセテート(265g)およびジ メチルスルフィド(114g)の溶液を室温で攪拌した。3日後、標記化合物を 反応混合物をろ過して単離した。融点88−90℃。製造例2 (1S,5R,6S)エチル2−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサン −6−カルボキシレート トルエン(350mL)中のカルボエトキシメチルジメチルスルホニウムブロ ミド(45.5g、198.6mmol)の懸濁液を1,8−ジアザビシクロ[ 5.4.0]ウンデカ−7−エン(30.2g)198.4mmol)で処理し た。得られた混合物を室温で撹拌した。1時間後、反応混合物を2−シ クロペンテン−1−オン(19.57g、238.4mmol)で処理した。さ らに18時間後、反応混合物を1N塩酸/塩化ナトリウム溶液に加えた。得られ た溶液をジエチルエーテルで抽出した。混合エーテル抽出物を硫酸マグネシウム で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、10%酢酸エチル/ヘキサン 〜50%酢酸エチル/ヘキサンの直線勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフ ィにて精製し、標記化合物22.81g(68%)を得た。 FDMS:m/z=168(M+)。 C9123の元素分析 理論値:C,64.27;H,7.19 実測値:C,64.54;H,7.11実施例1 (1S,2S,4S,5R,6R)−2−アミノ−4−ヒドロキシビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,5R,6S)−エチル2−オキソビシクロ[3.1.0] ヘキサ−3−エン−6−カルボキシレート。 ヨードトリメチルシラン(50g、250mmol)を、CH2Cl2(1L) 中のエチル2−オキソビシクロ[3.1.0]−ヘキサン−6−カルボキシレー ト(37g、220mmol)およびトリエチルアミン(67g、660mmo l)の0℃の溶液に滴加し、1時間攪拌した。反応混合物をEt2Oで希釈し、 飽和水性NH4Clで洗浄し、MgSO4で乾燥し、次いで濃縮してシリルエノー ルエーテル(97%)を得た。CH3CN(300mL)中のシリルエノールエ ーテルの0℃溶液にPd(OAc)2を一度に加えた。得られた反 応混合物を一夜攪拌しながら室温に温めた。反応混合物を、シーライトでろ過し たEt2Oで希釈し、生成物を250gのSiO2に吸着させた。吸着したシリカ をシリカパッドの上端に置き、生成物をヘキサン/EtOAc(4:1)で溶出 し、得られたピンク色の固体をEt2Oでトリチュレートして白色固体の標記化 合物29.4g(80%、177mmol)を得た。 mp=78−80℃。FDMS:M+Y=166。 C9103の元素分析 理論値:C,65.05;H,6.07 実測値:C,65.34;H,6.10 (a1)(1S,5R,6S)−エチル2−オキソビシクロ[3.1.0 ]ヘキサ−3−エン−6−カルボキシレートの別の製造方法。 火炎乾燥した、N2インレットと還流凝縮器を取り付けた三首3L丸底フラス コに、425mLの無水CH3CN、アリルメチルカーボネート(99g、84 8mmol)、およびPd(OAc)2(4.6g、20mmol)中の製造例 2から得られた生成物(102g、424mmol)の溶液を加えた。得られた 反応混合物を、予め70℃に温めた加熱浴中に沈めた。内部反応温度が40℃に 達すると、ガスが勢いよく放出し始め、30分後に反応が終了すると 0g)でろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物80gを得た。10%EtOAc/ ヘキサンから再結晶して工程(a)で得られたものとすべての点で同じ純粋な生 成物を得た。 (b)(1S,3R,4R,5R,6S)−エチル2−オキソビシク ロ[3.1.0]ヘキサ−3−エン−オキシド−6−カルボキシレート。THF (300mL)中の工程(a)の生成物(10.1g、60.8mmol)の0 ℃溶液を、連続的にDBU(27.75g、182mmol)、次いで、ter t−ブチルヒドロパーオキシドで処理した。得られた反応混合物を0℃で1時間 撹拌し、Et2Oで希釈し、1N HClで分配した。生成物をEt2Oで抽出し 、MgSO4で乾燥し、得られた固体をヘキサン/EtOAc(9:1)中でト リチュレートして標記化合物9.83g(89%、54mmol) を得た。 mp=102−104℃。FDMS:M++1=182。 C9104の元素分析 理論値:C,59.34;H,5.53。 実測値:C,59.24;H,5.53。 (c)(1S,4S,5R,6S)−エチル2−オキソ−4−ヒドロキ シ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキシレート。 水/EtOH(1:1)(500mL)中のN−アセチル−L−システイン( 25.64g、157mmol)、ホウ酸ナトリウム・10H2O(59.88 g、157mmol)、およびジフェニル−ジセレニド(0.82g、2.62 mmol)の脱気撹拌懸濁液にTHF(250mL)中の工程(b)の生成物を 加えた。加え終わったら、反応物を室温で一夜攪拌した。反応混合物をEt2O で希釈し、H2Oで分配した。生成物をEt2Oで抽出し、H2O、次いで塩水で 洗浄し、MgSO4で乾燥した。生成物をHPLC(ヘキサン/EtOAc)に より精製し、標記化合物7.91g(82%、43mmol)を得た。mp=6 0−62℃。FDMS:M+=184。 C9124の元素分析 理論値:C,58.69;H,6.57。 実測値:C,58。70;H,6.34。 (d)(1S,2S,4S,5R,6S)−エチル2−5’−スピロ ヒダントイン−4−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]−ヘキサン−6−カルボ キシレート。 EtOH/H2O(1:1)中の工程(c)の生成物(7.50g、40.7 mmol)の攪拌溶液(総量100mL)に、NH2CO2NH4(9.54g、 122.2mmol)、次いでKCN(3.97g、61.1mmol)を加え た。加え終わったら、反応混合物を一夜40℃に温めた。反応混合物を室温に冷 却し、pH3に酸性化し、得られた沈殿物を減圧ろ過して除去し、ジアステレオ マーヒダントインの1:1混合物を得た。EtOH(3X)から再結晶して所望 のジアステレオマー0.79g(3.1mmol、8%)を得た。 mp=201−203℃。FDMS:M++1=255。 C111425・0.6H2Oの元素分析 理論値:C,49.85;H,5.78;N,10.57。 実測値:C,49.60;H,5.68;N,10.38。 (e)(1S,2S,4S,5R,6R)−2−アミノ−4−ヒドロ キシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸。 1N NaOH(15mL)中の工程(d)の生成物(0.35g、1.38 mmol)の溶液を一夜還流温度に温めた。反応混合物を室温に冷却し、pH8 に調整した。得られた固体をろ過して捨てた。次に、濾液を1N NaOHでp H12に再調整し、Bio-Rad(登録商標)AGI-X8陰イオン交換樹脂(アセテート 形をヒドロキシド形に変換)に適用した。生成物を3N酢酸で溶出し、標記化合 物0.25g(90%、1.2mmol)を得た。 mp=>275℃。FDMS:M++1=202。 C811NO5・0.25H2Oの元素分析 理論値:C,46.72;H,5.64;N,6.81。 実測値:C,46.68;H,5.72;N,6.59。実施例2 (1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−オキソビシクロ[3. 1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4S,5R,6R)−エチル2−(3'−ベン ジル−5'−スピロヒダントイン)−4−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘ キ サン−6−カルボキシレート。 EtOH/H2O(1:1)中の実施例1、工程(c)の生成物(14.5g 、78.7mmol)の攪拌溶液(総量150mL)に、NH2CO2NH4(1 8.42g、236mmol)、次いでKCN(7.68g、118mmol) を加えた。加え終わったら、反応混合物を2日間、40℃に温めた。反応混合物 を減圧下で濃縮し、EtOAc/1N HClおよび塩水で分配した。ヒダント インの混合物をEtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥し、次いで濃縮した。粗 ヒダントインをDMF(50mL)中で再構成し、NaHCO3(16.85g 、200mmol)、次いで臭化ベンジル(12.6g、73.5mmol)を 連続して加えながら室温で攪拌した。反応混合物を一夜100℃に温めた。反応 混合物をEtOAcで希釈し、0.5NHClで分配した。ヒダントインをEt OAcで抽出し、H2O、次いで塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、HPLC( ヘキサン/EtOAc)で精製して標記化合物5.14g(19%、14.9m mol)を得た。 FDMS:M+=344。 C182025の元素分析 理論値:C,62.78;H,5.85;N,8.13。 実測値:C,62.97;H,5.97;N,8.06。 (b)(1S,2S,5R,6R)−エチル2−(3'−ベンジル−5' −スピロヒダントイン)−4−オキソ−シビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6 −カルボキシレート。 アセトン(20mL)中の工程(a)の生成物(1.03g、3.0mmol )の0℃溶液を、ジョーンズ試薬(〜2M)7.5mL−CrO3、H2SO4、 H2O)で一度に処理し、室温で2時間攪拌した。2−プロパノール(2mL) を加えて酸化を止めた。次に、反応混合物をEt2Oで希釈し、セライトおよび SiO2のパッドにフラッシュし、濃縮して標記化合物0.90g(88%、2 .6mmol)を得た。 FDMS:M+=342。 C181825の元素分析: 理論値:C,63.15;H,5.30;N,8.18。 実測値:C,62.87;H,5.56;N,8.26。 (c)実施例1(e)の方法に従って、工程(b)の生成物を加水分解して標記 化合物を得た。実施例3 (1S,2R,4R,5S,6S)−2−アミノシビシクロ[3.1 .0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシリック−4−リン酸・1塩酸・1水和物 (a)(1S,4R,5S,6S)−エチル2−オキソ−4−(ジエチ ル)ホスホノ−シビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキシレート。 フェノール4.2g中の実施例1(a)の生成物(1.6g、9.6mmol )、亜リン酸トリエチル(2.0g、12.0mmol)の混合物を一夜100 ℃に加熱した。得られた反応混合物をHPLC(ヘキサン/EtOAc)を用い て精製し、標記化合物2.7g(92%、8.9mmol)を得た。 mp=67−70℃。FDMS:M++1=305。 C13216Pの元素分析: 理論値:C,51.32;H,6.96。 実測値:C,51.11;H,6.89。 (b)(1S,2R,4R,5S,6S)−エチル2−アミノアセチ ル−2−シアノ−4−(ジエチル)ホスホノシビシクロ[3.1.0]ヘキサン −6−カルボキシレート。 CH3CN中のKCN(3.2g、49mmol)、NH4Cl(2.6g) 49mmol)、およびAl23(25g)の混合物をBranson 3200超音波処理 浴中、N2下で1時間超音波処理した。次に、工程(a)の生成物(1.5g、 4.9mmol)を加え、45℃で72時間超音波処理した。反応混合物をセラ イト(登録商標)でろ過し、濾液を濃縮して乾燥した。そうして得られた中間体 アミノニトリルをCH2Cl2に溶解し、0℃に冷却し、塩化アセチル(0.5g 、6.4mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.8g、6 .4mmol)で処理した。周囲温度で1時間反応を続け、次いで、混合物をC H2Cl2とH2Oの間に分配した。有機相を分離し、乾燥し(MgSO4)、ろ過 し、次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィ(ヘキサン/EtO Ac)により精製した。これから、エチル−2−アミノアセチル−2−シアノ− 4−ジエチルホスホネートビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキシレ ート(異性体A)1.0g(55%)とエチル−2−アミノアセチル−2−シア ノ−4−ジエチルホスホネートビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキ シレート(異性体B)0.10g(5%)を得た。 (異性体A):mp=135−138℃。FDMS:M++1=373。 C162526Pの元素分析: 理論値:C,51.61;H,6.77;N,7.52。 実測値:C,51.89;H,6.78;N,7.75。 (c)(1S,2R,4R,5S,6S)−アミノシビシクロ[3. 1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシリック−4−リン酸・1塩酸・1水和 物 工程(b)の生成物(異性体A)(0.08g、0.2mmol)を6N HC l 30mL中で48時間還流して標記化合物を製造した。粗生成物を濃縮し、 1N HClで溶出する陰イオン交換カラムを用いて精製した。標記化合物0. 06g(99%、0.2mmol)を回収した。FDMS:M++1=266。 C812NO7P・HCl・H2Oの元素分析: 理論値:C,30.06;H,4.73;N,4.38。 実測値:C,29.87;H,4.36;N,4.13。実施例4 (1S,2S,4S,5R,6R)2−アミノ−4−メトキシビシク ロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸(a)(1S,2S,4S,5R,6R)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン −2,6−ジカルボキシレート EtOH/H2O(1:1)中の実施例1(c)からの生成物(23.9g、 130mmol)の攪拌溶液(総量500mL)に(NH42CO3(30.4 g、390mmol)、次いで、KCN(12.7g、195mmol)を加え た。加え終わったら、反応が完結するまで反応混合物を40℃に温めた。反応混 合物を0℃に冷却し、濃HClでpH1に酸性化し、ジアステレオマー5’−ス ピロヒダントイン混合物をEtOAcで抽出した。全ての有機物を混合し、塩水 で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で濃縮して粗ヒダントイン1:1混合物 を得た。TLCで反応が完結したと判断されるまで、粗5’−スピロヒダントイ ン(27.9g、110mmol)の混合物を、5日間2N NaOH(275 mL)中で加熱還流した。反応混合物を0℃に冷却し、濃HClでpH1に酸性 化し、減圧下で濃縮し乾燥した。得られた固体を100%EtOH(500mL )で再構築し、0℃に冷却した。次に、SOCl2(120g、1mol)を1 0℃の反応温度を維持する速度で反応混合物に滴加した。加え終わったら、反応 物を一夜加熱還流した。次に、反応混合物を減圧下で濃縮し、飽和水性NaHC O3:THFの1:1混合物(総量500mL)で再構成した。次に、Boc2O (118g、550mmol)を一度に反応混合物に加え、室温で一夜攪拌した 。次に、反応混合物を減圧下で還元し、粗N−Boc ジエチルエステルをEtOAcで抽出した。すべての有機抽出物を混合し、H2 O、次いで塩水で洗浄し、K2CO3で乾燥し、濃縮して粗生成物120gを得た 。2つのジアステレオマーを単離し、製造用HPLC(100%ヘキサン〜50 %EtOAc/ヘキサン)で精製し、泡沫状の所望の生成物10.12g(26 %、28mmol)を得た。FDMS:M++1=358。 C1727NO7の元素分析: 理論値:C,57.13;H,7.61;N,3.92。 実測値:C,56.84;H,7.64;N,3.96。 (b)(1S,2S,4S,5R,6R)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン− 2,6−ジカルボキシレート THF(30mL)中の工程(a)の生成物(0.50g、1.4mmol) の0℃溶液に、NaH(0.07g、1.7mmol)を一度に、次いでヨウ化 メチル(0.21g、1.5mmol)を滴加した。得られた反応混合物を、一 夜攪拌しながら室温に温めた。反応物をH2Oで希釈し、生成物をEtOAcで 抽出した。すべての有機物を混合し、塩水で洗浄し、K2CO3で乾燥し、減圧下 で濃縮し、PC−TLC(10%EtOAc/ヘキサン〜90%EtOAc/ヘ キサン)で精製して所望の生成物0.12g(0.32mmol、23%)を得 た。FDMS:M++1=372。 C1829NO7の元素分析 理論値:C,58.21;H,7.87;N,3.77。 実測値:C,58.69;H,7.52;N,4.85。 (c)(1S,2S,4S,5R,6R)−ジエチル2−アミノ−4 −メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート EtOAc(25mL)中の工程(b)の生成物の0℃溶液に溶液が飽和に達 するまで無水HClガスを吹き込んだ。得られた反応混合物を0℃で1時間攪拌 し、次いで減圧下で濃縮し乾燥した。固体を飽和NaHCO3(aq)に溶解し 、生成物をEtOAcで抽出した。すべての有機物を混合し、塩水で洗浄し、K2 CO3で乾燥し、減圧下で濃縮し、PC−TLC(10%EtOAc /ヘキサン〜100%EtOAc)により精製し、所望の生成物0.05g(0 .18mmol、61%)を得た。FDMS:M++1=271。1321NO5の元素分析 理論値:C,57.55;H,7.80;N,5.16。 実測値:C,56.04;H,7.70;N,5.81。 (d)(1S,2S,4S,5R,6R)−2−アミノ−4−メトキ シビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート 工程(c)から得られる生成物(0.04g、0.11mmol)を室温で一 夜1N NaOH/THFの1:1溶液(総量10mL)中で攪拌した。反応混 合物を6N HClでpH1に酸性化し、濃縮乾燥した。得られた固体をpH2 の水で再構成し、Dowex(登録商標)50X8-100陽イオン交換樹脂に適用し、10 %ピリジン/H2Oで溶出して所望の生成物0.012g(37%、0.06m mol)を得た。 mp=>275℃。FDMS:M++1=216。 913NO5の元素分析 理論値:C,47.64;H,5.78;N,6.17。 実測値:C,47.75;H,5.74;N,7.49。実施例5 (1S,2S,5R,6R)2−アミノ−4−オキソビシクロ[3.1 . 0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,5R,6R)−ジエチル2−N−t−ブチルオキ シカルボニルアミノ−4−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジ カルボン酸 CH2Cl2(15mL)中の実施例4(a)からの生成物(0.50g、1. 4mmol)の溶液を、ピリジニウムジクロメート(1.60g、4.2mmo l)を一度に加えながら室温で攪拌した。得られた反応混合物を室温で一夜攪拌 した。反応物をEtOAcで希釈し、セライトでろ過してクロミウム副産物を除 去した。濾液を減圧下で濃縮し、PC−TLC(10%EtOAc/ヘキサン〜 20%EtOAc/ヘキサン)で精製して白色泡沫状物0.49g(1.38m mol、98%)を得た。FDMS:M++1=356。 C1725NO7の元素分析 理論値:C,57.46;H,7.09;N,3.94。 実測値:C,57.60;H,7.14;N,4.03。 (b)(1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−オキソビシクロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.37g、1.04 mmol)の0℃溶液に飽和するまで無水CHlガスを吹き込んだ。得られた反 応混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮し乾燥した。得られた固体 を10mLの1N NaOHで再構成し、一夜攪拌した。反応混合物を6N HC lでpH2に調整し、Dowex(登録商標)50X8-100陽イオン交換樹脂に適用し、生 成物を10%ピリジン/H2Oで溶出した。生成物をH2Oから再結晶 して得、所望の生成物0.06g(31%、0.30mmol)を得た。mp= dec>210℃。FDMS:M++1=200。 C89NO5の元素分析 理論値:C,48.25;H,4.55;N,7.03。 実測値:C,48.19;H,4.46;H,7.16。実施例6 (1S,2S,5R,6R)2−アミノ−4−[anti]−ヒドロキ シイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸および(1S ,2S,5R,6R)2−アミノ−4−[syn]−ヒドロキシイミノ ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,5R,6R)ジエチル2−アミノ−4−オキソビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート EtOAc(30mL)中の実施例5(a)からの生成物(0.37g、1. 04mmol)の0℃溶液に飽和するまで無水HClガスを吹き込んだ。得られ た反応混合物を0℃で1時間攪拌した。反応混合物を飽和水性NaHCO3で希 釈し、生成物をEtOAcで抽出した。すべての有機物を混合し、塩水で洗浄し 、K2CO3で乾燥し、次いで減圧下で濃縮して所望の中間体(0.36g、1. 4mmol、100%)を得た。FDMS:M++1=256。 C1217NO5・0.2H2Oの元素分析 理論値:C,55.68;H,6.78;N,5.41。 実測値:C,55.47;H,5.91;N,5.24。 (b)(1S,2S,4R,6R)ジエチル2−アミノ−4−ヒドロキ シイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート 塩酸ヒドロキシルアミンを、EtOH/H2Oの3:1混合物(総量20mL )中の工程(a)の生成物(0.36g、1.4mmol)およびNaOAc( 0.23g、2.8mmol)の室温溶液に加え、1時間80℃に加熱した。水 性NaHCO3を反応混合物に加え、生成物をEtOAcで抽出し、塩水で洗浄 し、K2CO3で乾燥し、次いで減圧下で濃縮してEおよびZ異性体の2:1混合 物を得た。PC−TLC(10%EtOAc/ヘキサン〜67%EtOAc/ヘ キサン)で精製し、不純物のない生成物を得た。 anti−異性体。0.18g(0.67mmol、56%)。FDMS:M+ +1=271。 C121825・0.35CH2Cl2の元素分析 理論値:C,49.44;H,6.28;N,9.34。 実測値:C,49.62;H,5.89;N,9.39。 syn−異性体。0.09g(0.33mmol、28%)。mp=135−1 37℃。FDMS:M++1=271。 C121825・0.1ヘキサンの元素分析 理論値:C,54.26;H,7.01;N,10.04 実測値:C,54.03;H,6.71;N,10.14。 (c)(1S,2S,5R,6R)2−アミノ−4−[anti]−ヒ ドロキシイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(b)からのanti−オキシム(0.13g、0.48mmol)の溶 液を、1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で室温にて4 日間撹拌した。次に反応混合物をH2Oで希釈し、生成物をEtOAc(3X) で洗浄し、有機物の不純物を除去した。水性相を1N HClでpH10に調整 し、減圧下で濃縮した。固体をH2Oで再構成し、陰イオン交換クロマトグラフ ィ(Bio-Rad(登録商標)AG1-X8:3N AcOHで溶出)により精製した。H2 O/2−プロパノール(1:1)から再結晶して生成物0.07g(0.33m mol、68%)を得た。mp=dec>260℃。FDMS:M++ 1=215。 C81025・0.15H2Oの元素分析 理論値:C,44.30;H,4.79;N,12.91。 実測値:C,44.53;H,4.48;N,12.51。 (d)(1S,2S,5R,6R)2−アミノ−4−[syn]−ヒド ロキシイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(b)からのsyn−オキシム生成物0.085g(0.31mmol) を用い、反応条件、後処理、および単離は工程(c)のものと同じであった。収 量0.04g(0.19mmol、60%)。mp=dec>250℃。FDM S:M++1=215。 C81025・0.15NaClの元素分析 理論値:C,43.10;H,4.52;N,12.57。 実測値:C,43.46;H,4.74;N,11.75。実施例7 (1S,2R,4S,5S,6S)−2−アミノ−4−フルオロビシ クロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2R,4S,5S,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−フルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン− 2,6−ジカルボキシレート CH2Cl2(25mL)中の実施例4(a)からの生成物(0.50g、1. 40mmol)の0℃溶液に三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)を一度に 加えた。得られた反応混合物を攪拌しながら一夜室温に温めた。反応物を1 0%水性NaHCO3で希釈し、生成物をEtOAcで抽出した。すべての有機 物を混合し、塩水で洗浄し、K2CO3で乾燥し、PC−TLC(10%EtOA c/ヘキサン〜20%EtOAc)で精製し、透明無色油状の所望の生成物0. 38g(1.06mmol、74%)を得た。FDMS:M++1=360。C1 726NO6の元素分析 理論値:C,56.81;H,7.29;N,3.91。 実測値:C,56.79;H,7.42;N,4.11。 (b)(1S,2R,4S,5S,6S)−ジエチル2−アミノ−4 −フルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.33g、0.92 mmol)の0℃溶液に飽和するまで無水HClガスを吹き込んだ。得られた反 応混合物を0℃で1時間攪拌した。反応混合物を飽和水性NaHCO3で希釈し 、生成物をEtOAcで抽出した。すべての有機物を混合し、塩水で洗浄し、K2 CO3で乾燥し、次いで減圧下で濃縮して所望の生成物0.23g(0.89m mol、96%)を得た。FDMS:M++1=260。 C1217FNO4の元素分析 理論値:C,55.59;H,7.00;N,5.40。 実測値:C,55.56;H,6.79;N,5.21。 (c)(1S,2R,4S,5S,6S)−2−アミノ−4−フルオ ロビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中の工程(b)から の生成物(0.12g、0.46mmol)の溶液を室温で一夜攪拌した。次に 、反応混合物を6N HClでpH12に調整し、陰イオン交換クロマトグラフ ィ(Bio-Rad(登録商標)AG1-X8イオン交換樹脂、溶離剤3N酢酸)により精製 した。H2O/2−プロパノール(1:1)から再結晶し、所望の生成物0.0 4g(0.20mmol、49%)を得た。mp=dec>260℃。FDMS :M++1=204。 C810FNO4・0.45NaClの元素分析 理論値:C,41.87;H,4.39;N,6.10。 実測値:C,41.91;H,4.00;N,5.76。実施例8 (1S,2S,4R,5R,6S)2,4−ジアミノビシクロ[3. 1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4S,5R,6R)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−(p−トルエンスルホニルオキシ)ビシクロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート p−トルエンスルホニルクロリド(5.3g、28mmol)は、ピリジン( 25mL)中の実施例4(a)の生成物(5.0g、14mmol)の溶液に加 え、得られた反応混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物をEtOAc(10 0mL)で希釈し、飽和水性CuSO4で洗浄してピリジンを除去した。有機物 を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを SiO2クロマトグラフィ(HPLC:10%EtOAc/ヘキサン〜50%E tOAc/ヘキサン)で精製して白色泡沫状の所望の生成物6.55g(91% 、12.8mmol)を得た。FDMS:M++1=512。 C2433NO9Sの元素分析 理論値:C,56.35;H,6.50;N,2.74。 実測値:C,56.48;H,6.44;N,2.60。 (b)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−アジドビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2 ,6−ジカルボキシレート DMSO(15mL)中の工程(a)の生成物(6.35g、12.4mm ol)およびNaN3(2.42g、37.2mmol)の溶液を3日間35℃ に温めた。反応混合物をH2Oで希釈し、生成物をEtOAcで抽出した。全て の有機物を混合し、塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、次いで減圧下で濃縮し て粗アジドを得、これをSiO2で減圧ろ過(20%EtOAc/ヘキサン〜5 0%EtOAc/ヘキサン)して精製し、ワックス状固体の所望の生成物4.6 8g(98%、12.2mmol)を得た。FDMS:M++1=512。 C172646・0.1ヘキサンの元素分析 理論値:C,54.06;H,7.06;N,14.33。 実測値:C,53.94;H,6.88;N,14.30。 (c)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニル−4−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6− ジカルボキシレート THF/H2O(5:1)中の工程(b)の生成物(3.5g、9.2mmo l)の溶液にトリフェニルホスフィン(2.90g、11mmol)を一度に加 え、室温で一夜攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、0.5NNaOH (3X)で洗浄した。有機物を混合し、H2O、次いで塩水で洗浄し、K2CO3 で乾燥し、減圧下で濃縮してSiO2クロマトグラフィ(HPLC:SiO2、1 0%EtOAc/ヘキサン〜50%EtOAc/ヘキサン)で精製して泡沫状の 所望の生成物2.03g(62%、5.7mmol)を得た。FDMS:M++ 1=357。 C172826の元素分析 理論値:C,57.30;H,7.92;N,7.86。 実測値:C,57.02;H,7.73;N,7.72。 (d)(1S,2S,4R,5R,6S)2,4−ジアミノビシクロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(c)からの生成物を1N HCl中で一夜加熱還流した。反応混合物を 1N NaOHでpH2に調整し、陽イオン交換クロマトグラフィ(Dowex(登録 商標)50X8-100:10%ピリジン/H2O)で精製した。得られた生成物を 2−プロパノール/H2Oから再結晶し、白色固体の所望の生成物0.09g( 45%、0.45mmol)を得た。mp=>275℃。FDMS:M++1= 201。 C81224・0.5H2Oの元素分析 理論値:C,45.93;H,6.26;N,13.39。 実測値:C,45.66;H,7.45;N,13.32。実施例9 (1S,2S,4R,5R,6S)2−アミノ−4−アジドビシクロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 EtOAc(30mL)中の実施例8(b)からの生成物(0.25g、0. 65mmol)の溶液を0℃に冷却し、溶液が飽和に達するまで無水HClガス を吹き込んだ。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、濃縮して乾燥し、得られた固 体を室温で一夜1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で攪 拌した。THFを減圧下で除去し、水性混合物を1N HClでpH12に調整 し、陰イオン交換クロマトグラフィ(Bio-Rad(登録商標)AG1-X8:アセテート形 を水酸化物形に変換、3N酢酸で溶出)で精製して所望の生成物0.10g(0 .44mmol、68%)を得た。mp=dec>270℃。FDMS:M++ 1=227。 C81044・0.2AcOHの元素分析 理論値:C,42.36;H,4.57;N,23.52。 実測値:C,41.96;H,4.54;N,23.55。実施例10 (1S,2S,4R,5R,6S)2−アミノ−4−アセトアミドビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸(a)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−アセトアミドビシクロ[3.1.0]ヘキサ ン−2,6−ジカルボン酸 塩化アセチル(0.09g、1.1mmol)を、CH2Cl2(20mL)中 の実施例8(c)の生成物(0.35g、1.0mmol)およびトリエチルア ミン(0.20g、2.0mmol)の0℃溶液に滴加し、得られた反応混合物 を一夜攪拌しながら室温に温めた。反応混合物をEt2Oで希釈し、水性NaH SO4、次いで塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、次いで減圧下で濃縮してPC −TLC(10%EtOAc/ヘキサン〜67%EtOAc/ヘキサン)で精製 して白色固体の所望の生成物0.35g(88%、0.88mmmol)を得た 。mp=dec85−95℃。FDMS:M++1=399。 C193027の元素分析 理論値:C,57.27;H,7.58;N,7.03。 実測値:C,57.41;H,7.28;N,6.94。 (b)(1S,2S,4R,5R,6S)−2−アミノ−4−アセト アミドビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.30g、0.75 mmol)の溶液を0℃に冷却し、溶液が飽和に達するまで無水HClガスを吹 き込んだ。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、濃縮して乾燥し、得られた固体を 室温で一夜1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で 攪拌した。THFを減圧下で除去し、水性混合物を1N HClでpH2に調整 し、陽イオン交換クロマトグラフィ(Dowex(登録商標)50X8-100:10%ピリジ ン/H2Oで溶出)で精製した。H2O/2−プロパノール(1:1)から再結晶 し所望の生成物0.09g(0.37mmol、50%)を得た。mp=>27 5℃。FDMS:M++1=243。 C101425・0.3NaClの元素分析 理論値:C,46.24;H,5.43;N,10.78。 実測値:C,45.93;H,5.50;N,10.88。実施例11 (1S,2S,4R,5R,6S)2−アミノ−4−ベンゾイルアミ ノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−ベンゾイルアミノビシクロ[3.1.0]ヘ キサン−2,6−ジカルボキシレート 塩化ベンゾイル(0.16g、1.1mmol)を、CH2Cl2(20mL) 中の実施例8(c)の生成物(0.35g、1.0mmol)およびトリエチル アミン(0.20g、2.0mmol)の0℃溶液に滴加し、得られた反応混合 物を一夜攪拌しながら室温に温めた。反応混合物をEt2Oで希釈し、水性Na HSO4、次いで塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、次いで減圧下で濃縮してP C−TLC(10%EtOAc/ヘキサン〜67%EtOAc/ヘキサン)で精 製して白色固体の所望の生成物0.31g(67%、0.67mmol)を得た 。FDMS:M++1=461。 C243227の元素分析 理論値:C,62.59;H,7.00;N,6.08。 実測値:C,62.75;H,6.70;N,5.99。 (b)(1S,2S,4R,5R,6S)−2−アミノ−4−ベンゾ イルアミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.30g、0.75 mmol)の溶液を0℃に冷却し、溶液が飽和に達するまで無水HClガスを吹 き込んだ。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、濃縮して乾燥し、得られた固体を 室温で一夜1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で攪拌し た。THFを減圧下で除去し、水性混合物を1N HClでpH2に調整し、陽 イオン交換クロマトグラフィ(Dowex(登録商標)50X8-100:10%ピリジン/H2O で溶出)で精製した。H2O/2−プロパノール(1:1)から再結晶し所望の 生成物0.095g(0.31mmol、58%)を得た。mp=dec>27 5℃。FDMS:M++1=305。 C151625・0.3 2−プロパノールの元素分析 理論値:C,59.25;H,5.75;N,8.69。 実測値:C,59.50;H,5.65;N,8.32。実施例12 (1S,2S,4R,5R,6S)2−アミノ−4−(メタンスルホ ニルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−(メタンスルホニルアミノ)ビシクロ[3. 1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート 塩化メタンスルホニル(0.13g、1.1mmol)を、CH2Cl2(25 mL)中の実施例8(c)の生成物(0.35g、1.0mmol)およびトリ エチルアミン(0.21g、2.0mmol)の0℃溶液に滴加し、得られた反 応混合物を0℃で1時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水性Na HSO4、次いで塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、次いで減圧下で濃縮してP C−TLC(10%EtOAc/ヘキサン〜67%EtOAc/ヘキサン)で精 製して白色泡沫状の所望の生成物0.44g(99%、1.0mmol)を得た 。FDMS:M++1=435。 C183028Sの元素分析 理論値:C,49.76;H,6.96;N,6.45;S,7.38。 実測値:C,50.04;H,6.68;N,6.21;S,7.38。 (b)(1S,2S,4R,5R,6S)−2−アミノ−4−(メタ ンスルホニルアミノ)−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン 酸 EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.40g、0.92 mmol)の溶液を0℃に冷却し、溶液が飽和に達するまで無水HCIガスを吹 き込んだ。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、濃縮して乾燥し、得られた固体を 室温で一夜1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で攪拌し た。THFを減圧下で除去し、水性混合物を1N HClでpH2に調整し、陽 イオン交換クロマトグラフィ(Dowex(登録商標)50X8-100:10%ピリジン/H2 Oで溶出)で精製した。H2O/2−プロパノール(1:1)から再結晶し所望 の生成物0.13g(0.46mmol、50%)を得た。mp=>275℃。 FDMS:M++1=279。 C91426Sの元素分析 理論値:C,38.84;H,5.07;N,10.07。 実測値:C,39.01;H,5.21;N,10.07。実施例13 (1S,2S,4R,5R,6S)2−アミノ−4−(メチルアミノ カルボニルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸(a)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−(メチルアミノカルボニルアミノ)ビシクロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート メチルイソシアネート(0.07g、1.2mmol)を、CH2Cl2(25 mL)中の実施例8(c)の生成物(0.35g、1.0mmol)の0℃溶液 に滴加し、得られた反応混合物を一夜攪拌しながら室温に温めた。反応混合物を EtOAcで希釈し、水性NaHSO4、次いで塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥 し、次いで減圧下で濃縮して粗メチル尿素を得、これをPC−TLC(10%E tOAc/ヘキサン〜50%Et0Ac/ヘキサン)で精製して白色泡沫状の所 望の生成物0.35g(85%、0.85mmol)を得た。FDMS:M++ 1=414。 C193137・0.5H2Oの元素分析 理論値:C,54.01;H,7.63;N,9.95。 実測値:C,53.81;H,7.52;N,10.64。 (b)(1S,2S,4R,5R,6S)−2−アミノ−4−(メチ ルアミノカルボニルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカル ボン酸 EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.30g、0.72 mmol)の溶液を0℃に冷却し、溶液が飽和に達するまで無水HClガスを吹 き込んだ。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、濃縮して乾燥し、得られた固体を 室温で一夜1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で攪拌し た。THFを減圧下で除去し、水性混合物を1N HClでpH2に調整 し、陽イオン交換クロマトグラフィ(Dowex(登録商標)50X8-100:10%ピリジ ン/H2Oで溶出)で精製した。H2O/2−プロパノール(1:1)から再結晶 し所望の生成物0.12g(0.46mmol、64%)を得た。mp=>27 5℃。FDMS:M++1=258。 C101535・0.1H2Oの元素分析 理論値:C,46.37;H,5.91;N,16.22。 実測値:C,46.03;H,6.01;N,16.12。実施例14 (1S,2S,4R,5R,6S)2−アミノ−4−(N,N−ジシ クロプロピルメチルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカル ボン酸 (a)(1S,2S,4R,5R,6S)−ジエチル2−N−t−ブ チルオキシカルボニルアミノ−4−(N,N−ジシクロプロピルメチルアミノ) ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート 臭化シクロプロピルメチル(0.27g、2.0mmol)を、CH3CN( 25mL)中の実施例8(c)の生成物(0.32g、0.90mmol)およ びトリエチルアミン(0.30g、3.0mmol)の室温溶液に滴加し、得ら れた反応混合物を一夜攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、これをPC−T LC(10%EtOAc/ヘキサン〜67%EtOAc/ヘキサン)で精製して 淡黄色油状の所望の生成物0.33g(78%、0.70mmol)を得た。F DMS:M++1=465。 C254026の元素分析 理論値:C,64.63;H,8.68;N,6.03。 実測値:C,64.38;H,8.60;N,5.93。 (b)(1S,2S,4R,5R,6S)−2−アミノ−4−(N, N−ジシクロプロピルメチルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6 −ジカルボン酸 EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.28g、0.61 mmol)の溶液を0℃に冷却し、溶液が飽和に達するまで無水HClガスを吹 き込んだ。反応混合物を0℃で4時間攪拌し、濃縮して乾燥し、得られた固体を 室温で一夜1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中で攪拌し た。THFを減圧下で除去し、水性混合物を1N HClでpH2に調整し、陽 イオン交換クロマトグラフィ(Dowex(登録商標)50X8-100:10%ピリジン/H2 Oで溶出)で精製した。H2O/2−プロパノール(1:1)から再結晶し所望 の生成物0.15g(0.49mmol、80%)を得た。mp=dec>27 0℃。FDMS:M++1=309。 C162424・0.6H2Oの元素分析 理論値:C,60.21;H,7.96;N,8.78。 実測値:C,59.92;H,7.99;N,8.93。実施例15 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−Z−カルボキシメチレ ンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−E−カルボキシメチレ ンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4R,6S)−ジエチル−2−(N−tert− ブチルオキシカルボニル)−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニル)メチレ ンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート、異性体Aお よびB 0℃で、ベンジルジエチルホスホノアセテート(1.2g、4.2mmol) の無水トルエン溶液にナトリウムビス(トリメチルシリル)−アミド(4.2m mol)を加えてベンジルジエチルホスホノアセテートのナトリウム塩を作製し た。0℃で、実施例5(a)の生成物(1.0g、2.8mmol)の無水トル エン溶液にナトリウム塩を加え、15分間攪拌した。反応物を室温に温め、反応 が完結したことがTLCにより確認されるまで攪拌した。1N HClを加え、 反応混合物を酢酸エチルで抽出した。混合有機相を水性NaClで洗浄し、Mg SO4で乾燥した。有機物を濃縮し、粗生成物をHPLC(EtOAc/ヘキサ ン)で精製して2つの異性体の混合物1.3g(94%)を得た。FDMS:M+ −1=486。 C263318の元素分析 理論値:C,64.05;H,6.82;N,2.87。 実測値:C,64.04;H,6.87;N,2.96。 (b)(1S,2S,5R,6S)−ジエチル−2−アミノ−4−E− (ベンジルオキシカルボニル)メチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2, 6−ジカルボキシレート、異性体A、および(1S,2S,4R,6S )−ジエチル−2−アミノ−4−Z−(ベンジルオキシカルボニル)メチレンビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート、異性体B 無水HCl(g)を、0℃で工程(a)の生成物(0.4g、0.82mmo l)のEtOAc溶液中に通気した。反応物を室温に温め、TLCにより反応が 完結したと判断されるまで攪拌した。有機物を水性NaHCO3で分配し、K2C O3で乾燥し、減圧下で濃縮した。HPLC(EtOAc/ヘキサン)で精製し 、異性体A 0.154g(48%)および異性体B 0.13g(41%)を得 た。 異性体A:FDMS:M++1=388。 C212516の元素分析 理論値:C,65.10;H,6.50;N,3.62。 実測値:C,64.91;H,6.40;N,3.83。 異性体B:FDMS:M++1=388。 C212516+0.5eq.CH2Cl2の元素分析 理論値:C,60.07;H,6.10;N,3.26。 実測値:C,60.33;H,6.05;N,3.43。 (c)(1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−E−カルボキシ メチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(b)の生成物、異性体A(0.134g、0.35mmol)を2N NaOH 5mLおよびTHF 2mL中で5時間攪拌した。反応物を1N HC lでpH7に調整し、濃縮して乾燥した。得られた固体をpH10の水で再構成 し、陰イオン交換樹脂(Bio-Rad(登録商標)AG1-X8、2N酢酸で溶出)にかけて 所望の生成物0.038g(75%)を得た。FDMS:M++1=242。 C1011NO6+0.14eq.NaClの元素分析 理論値:C,48.16;H,4.44;N,5.62。 実測値:C,48.15;H,4.29;N,5.36。 (d)(1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−Z−カルボキシ メチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(b)の生成物、異性体B(0.107g、0.28mmol)を2N NaOH 5mLおよびTHF 2mL中で5時間攪拌した。反応物を1N HC lでpH7に調整し、濃縮して乾燥した。得られた固体をpH10の水で再構成 し、陰イオン交換樹脂(Bio-Rad(登録商標)AG1-X8、2N酢酸で溶出)にかけ て所望の生成物0.050g(45%)を得た。FDMS:M++1=242。 C1011NO6+1.0eq.H2Oの元素分析 理論値:C,46.34;H,5.06;N,5.40。 実測値:C,46.43;H,5.04;N,5.45。実施例16 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−メチレンビシクロ[3 . 1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,5R,6S)−ジエチル−2−(N−tert− ブチルオキシカルボニル)−アミノ−4−メチレンビシクロ[3.1.0]ヘキ サン−2,6−ジカルボキシレート ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(4.2mmol)を、0℃で無 水THF中のメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.5g、4.2mm ol)に加えた。無水THF中の実施例5(a)の生成物の溶液を反応容器に加 え、0℃で一夜攪拌した。1N HClを加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出 した。混合有機層を水性NaClで洗浄し、MgSO4で乾燥した。有機相を濃 縮し、粗生成物をHPLC(EtOAc/ヘキサン)で精製して所望の生成物0 .52g(70%)を得た。 FDMS:M++=1=354。 (b)(1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−メチレンビシク ロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(a)の生成物(0.36g、1.0mmol)をTFA 1mL中で1 時間攪拌し、濃縮し、次いでTHF 5mLに溶解した。反応物を1N NaOH でpH13−14に調整し、2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、1N HC lでpH10に調整した。得られた物質を陰イオン交換樹脂(Bio-Rad(登録商 標)AG1-X8、1N酢酸で溶出)にかけて所望の生成物0.061g(31%)を 得た。FDMS:M++1=198。 C911NO4+0.25eq.H2Oの元素分析 理論値:C,53.60;H,5.75;N,6.94。 実測値:C,53.65;H,5.64;N,6.85。実施例17 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−(Z)−(ジエチルホ スホノメチレン)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−(E)−ジエチルホス ホノメチレン)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,5R,6S)−ジエチル−2−(N−tert− ブチルオキシカルボニル)−アミノ−4−((EおよびZ)−ジエチルホスホノ メチレン)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート、異 性体AおよびB。 0℃で、テトラエチルメチレン−ジホスホネート(0.6g、2.1mmol )の無水トルエン溶液にナトリウムビス(トリメチルシリル)−アミド(2.1 mmol)を加えてテトラエチルメチレンジホスホネートのナトリウム塩を作製 した。0℃で、実施例5(a)の生成物(0.5g、1.4mmol)の無水ト ルエン溶液にナトリウム塩を急速に加え、15分間攪拌した。反応物を室温に温 め、反応が完結したことがTLCにより確認されるまで攪拌した。1N HCl を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。混合有機相を水性NaClで洗浄 し、MgSO4で乾燥した。有機物を濃縮し、粗生成物をHPLC(EtOAc /ヘキサン)で精製して異性体A 0.190g(28%)および異性体B 0. 119(17%)を得た。 異性体A(E異性体):FDMS:M++1=490。 C2236NO9Pの正確な質量分析 理論値:490.2206。実測値:490.2202。 異性体B(Z異性体):FDMS:M++1=490。 (b)(1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−(Z)−ジエチ ルホスホノメチレンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸。 工程(a)の生成物、異性体A(0.15g、0.31mmol)をTFA 2mL中で1時間攪拌し、濃縮してTHF 5mLに溶解した。次に、反応混合 物を1N NaOH 2mLで5時間処理した。反応混合物を濃縮し、1N HC lでpH10に調整した。得られた物質を1N HClで溶出する陰イオン交換 樹脂(Bio−Rad(登録商標)AG1-X8)にかけ、H2O中で再結晶し、所望の生成 物0.03g(27%)を得た。FDMS:M++1=334。 C1320NO7P+2.6eq.HClの元素分析 理論値:C,36.48;H,5.32;N,3.27。 実測値:C,36.33;H,5.50;N,3.72。 他の2つの標記化合物は、それぞれ異性体Bまたは異性体Cから出発して同様 に製造される。実施例18 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−ホスホノメチレンビシ クロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−ホスホノメチレ ンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 実施例17(a)の生成物、異性体A(0.15g、0.31mmol)をT FA 2mL中で1時間攪拌し、濃縮した。得られた混合物質を一夜還流温度で 6N HClで処理し、次いで濃縮し、得られた生成物をH2OおよびIPA中で トリチュレートし、所望の生成物0.005g(5%)を得た。 FDMS:M++1=278。実施例19 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−Z−シアノメチレンビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−E−シアノメチレンビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,5R,6S)−ジエチル−2−(N−tert− ブチルオキシカルボニル)−アミノ−4−シアノメチレンビシクロ[3.1.0 ]ヘキサン−2,6−ジカルボキシレート、異性体AおよびB。 0℃で、ジエチルシアノメチルホスホネート(0.45g、2.6mmol) の無水トルエン溶液にカリウムビス(トリメチルシリル)−アミド(2.6mm ol)を加えてジエチルシアノメチルホスホネートのナトリウム塩を作製した。 0℃で、実施例5(a)の生成物(0.6g、1.7mmol)に該塩を急速に 加え、15分間攪拌した。反応物を室温に温め、反応が完結したことがTLCに より確認されるまで攪拌した。1N HClを加え、反応混合物を酢酸エチルで 抽出した。混合有機相を水性NaClで洗浄し、MgSO4で乾燥し た。有機物を濃縮し、粗生成物をHPLC(EtOAc/ヘキサン)で精製して 2つの異性体の混合物0.525g(82%)を得た。HPLC(EtOAc/ ヘキサン)を用いて異性体Aと異性体Bを分離した。 異性体A:M++1=379。 C192626(+H)の正確な質量分析 理論値:379.1869。実測値:379.1875。 異性体B:M+=378。 (b)(1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−シアノメチレン ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸。 工程(a)の生成物、異性体A(0.15g、0.39mmol)をTFA 5mL中で1時間攪拌し、濃縮してTHF 5mLに溶解した。次に、反応物を 1N NaOH 5mLで5時間処理した。反応物を1N HClでpH7に調整 し、濃縮乾燥した。得られた固体を水で再構成し、pH10に調整し、2N酢酸 で溶出する陰イオン交換樹脂(Bio−Rad(登録商標)AG1-X8)にかけ、所望の生 成物0.032g(36%)を得た。FDMS:M++1=223。 C101024+0.3eq.H2Oの元素分析 理論値:C,52.77;H,4.69;N,12.31。 実測値:C,52.53;H,4.76;N,12.17。実施例20 (1S,2S,4R,5S,6S)−2−アミノビシクロ[3.1. 0]ヘキサン−2,4,6−トリカルボン酸。 (a)(1S,2S,4R,5S,6S)−ジエチル2(N−ter t −ブチルオキシカルボニル)アミノ−4−シアノビシクロ[3.1.0]ヘキサ ン−2,6−ジカルボキシレート 乾燥ジメチルスルホキシド(20mL)中の実施例8(a)の生成物(1.4 5g、2.84mmol)の溶液にシアン化ナトリウム(700mg、5eq) を加え、反応混合物を40℃で48時間攪拌した。 反応混合物を冷却し、次いで、水(200mL)中に注いだ。水性相を3回ジ エチルエーテルで抽出し、混合エーテル性抽出物を水洗し、硫酸マグネシウムで 乾燥した。ろ過し、減圧下で蒸発させて黄色泡沫状物(880mg)を得た。こ の粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ(溶離剤、ジエチルエーテル25%ヘ キサン)で精製して透明ゴム状の所望のニトリル(670mg)を得た。 (b)(1S,2S,4R,5S,6S)−2−アミノビシクロ[3 .1.0]ヘキサン−2,4,6−トリカルボン酸 工程(a)の生成物(64mg、0.175mmol)と2塩酸(2mL)の 混合物を48時間密閉容器中で90℃に加熱した。 冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発させ、白色固体(80mg)を得、これを 最小量の水に溶解して陽イオン交換クロマトグラフィで精製した(Dowex 50X8-1 00;カラムをH2O、H2O:THF 1:1、および再度H2Oで連続的に溶出) 。アミノ酸は最終的にH2O:ピリジン9:1で溶出した。ピリジンを減圧下で 除去し、残る固体を水に再溶解し、凍結乾燥して綿毛状白色固体の所望のアミノ 酸(38mg)を得た。Mpt>300℃。 実施例21 (1S,2S,4R,5S,6S)−2−アミノ−4−シアノビシク ロ [3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸(a)(1S,2S,4R,5S,6S)−2−(N−tert−ブ チルオキシカルボニル)アミノ−4−シアノビシクロ[3.1.0]ヘキサン− 2,6−ジカルボン酸 テトラヒドロフラン(2mL)中の実施例20(a)の生成物(200mg、 0.55mmol)の溶液に、1M水酸化リチウム溶液(1.2mL)を加え、 混合物を室温で8時間攪拌した。 反応混合物を水で希釈し、1M塩酸で酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。 混合有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し 、ろ過し、減圧下で蒸発させて白色ガラス状物(180mg)を得た。 粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ(溶離剤、酢酸エチル5%氷酢酸)で 精製し、白色固体の所望のジカルボン酸(120mg)を得た。 (b)(1S,2S,4R,5S,6S)−2−アミノ−4−シアノ ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 工程(a)の生成物(120mg、0.38mmol)をトリフルオロ酢酸( 5mL)に溶解し、室温で2時間攪拌した。 反応混合物を減圧下で蒸発させ、残留物を水に再溶解し、減圧下で共沸させて 、白色固体(62mg)を得た。粗固体を最小量の水に再溶解し、陽イオン交換 クロマトグラフィ(Dowex 50X8-100、カラムをH2O、H2O:THF 1: 1、および再度H2Oで連続的に溶出)により精製した。アミノ酸は最終的にH 2O:ピリジン9:1で溶出した。ピリジンを減圧下で除去し、残った固体を水 に再溶解し、凍結乾燥して綿毛状白色固体のアミノ酸(35mg)を得た。Mp t.240−242℃。 実施例22 (1S,2S,4R,5S,6S)−2−アミノ−4−カルボキシア ミドビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4R,5S,6S)−2−(N−tert−ブ チルオキシカルボニル)アミノ−4−カルボキシアミドビシクロ[3.1.0] ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 0〜5℃の無水エタノール(1mL)中の実施例20(a)の生成物(145 mg、0.40mmol)の溶液に、(1)30%過酸化水素(0.157mL )および(2)6M水酸化ナトリウム(0.20mL)を加えた。反応混合物を 室温に温め、さらに4時間攪拌し、さらに水(4mL)で希釈した。 72時間後、反応混合物を2M塩酸で酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。 混合有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し 、ろ過し、減圧下で蒸発させて白色固体(84mg)を得た。粗生成物をシリカ ゲルクロマトグラフィ(溶離剤、酢酸エチル5%氷酢酸)で精製し、白色固体の 所望の酸(34mg)を得た。(b)(1S,2S,4R,5S,6S)−2−アミノ−4−カルボ キシアミドビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 トリフルオロ酢酸(5mL)中の工程(a)の生成物(34mg、0.1mm ol)の溶液を室温で2時間攪拌した。 次に、反応混合物を減圧下で蒸発させて乾燥し、これを水に再溶解し、次いで 、70℃、減圧下で共沸させた。粗固体を最小量の水に再溶解し、陽イオン交換 クロマトグラフィ(Dowex 50X8-100、カラムをH2O、H2O:THF 1:1、 および再度H2Oで連続的に溶出)により精製した。アミノ酸は最終的にH2O: ピリジン9:1で溶出した。ピリジンを減圧下で除去し、綿毛状白色固体の所望 のアミノ酸(12mg)を得た。Mpt.260−262℃。 実施例23 (1S,2S,4R,5R,6R)−2−アミノ−4−ヒドロキシビ シクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸 (a)(1S,2S,4R,5R,6R)−ジエチル2−N−t−ブ チ ルオキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン− 2,6−ジカルボン酸 無水DMSO(20mL)中の実施例8aからの生成物(1.90g、3.7 mmol)の0℃溶液に過酸化カリウム(0.52g、7.4mmol)を一度 に加えた。加え終わったら、冷浴を除去し、反応混合物を2時間攪拌しながら周 囲温度に温めた。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和水性Na223で洗 浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で濃縮して粗カルビノールを得、これをPC −TLC(4mm SiO2ローター、10%EtOAc/ヘキサン〜50%Et OAc/ヘキサン)により精製し、白色泡沫状の所望の生成物0.29g(22 %、0.81mmol)を得た。FDMS:M++1=258。 C1727NO7・0.75H2Oの元素分析 理論値:C,55.05;H,7.74;N,3.78。 実測値:C,55.39:H,7.63;N,3.38。 (b)EtOAc(30mL)中の工程(a)からの生成物(0.24g、0. 67mmol)の溶液を0℃に冷却し、反応が飽和に達するまで無水HClガス を吹き込んだ。冷浴を除去し、反応混合物を2時間周囲温度で攪拌し、濃縮乾燥 し、得られた固体を1N NaOH:THFの1:1混合物(総量20mL)中 、周囲温度で一夜攪拌した。反応物を1N HClでpH7に調整し、減圧下で 濃縮した。得られた固体をH2Oに再構築し、1N NaOHでpH12に調整し 、陰イオン交換クロマトグラフィ(Bio-Rad(登録商標)AG1-X8:アセテート形を 水酸化形に変換、3N酢酸で溶出)で精製して所望の精製物0.12g(0.5 8mmol、86%)を得た。mp=dec>270℃。FDMS:M++1= 202。 C811NO5の元素分析: 理論値:C,47.76;H,5.51、N,6.96。 実測値:C,47.51;H,5.80、N,6.72。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/18 A61P 25/18 25/24 25/24 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07C 227/24 C07C 227/24 233/52 233/52 233/81 233/81 237/24 237/24 247/14 247/14 255/31 255/31 255/47 255/47 275/26 275/26 311/07 311/07 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 バリ,マシュー・ジョン アメリカ合衆国46077インディアナ州 ザ イオンズビル、イーグルウッド・ドライブ 812番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、(a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール −5−イル、CN、またはPO32 6を表し、R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がそれぞれフッ素を表すか、 (c)R1およびR2が一緒になって=O、=NOR7、または=CR89を表す か、または (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、その他がカルボキシルを表すか、 (e)R1は、N3、(CH2mCOOR3a、(CH2mPO36a 2、NHCON HR3b、またはNHSO23cを表し、R2は水素を表すか、または (f)R1とR2が一緒になって=CHCOOR3b、=CHPO32 6b、または= CHCNであり、 R3は、水素原子、(1−6C)アルキル基、(3−6C)アルケニル基、(3 −6C)アルキニル基、所望により置換された芳香族基、所望により置換された 複素環式芳香族基、非芳香族炭素環式基、非芳香族複素環式基、1または2個の 単環式芳香族または複素環式芳香族基と融合した非芳香族単環式炭素環式基、ま たは所望により置換された芳香族基、所望により置換された複素環式芳香族基、 非芳香族炭素環式基、非芳香族複素環式基、1または2個の単環式芳香族もしく は複素環式基、および1または2個の単環式芳香族もしくは複素環式芳香族基と 融合した非芳香族単環式炭素環式基、および1または2個の単環式芳香族もしく は複素環式芳香族基と融合した非芳香族単環式複素環式基から独立して選ばれる 1、2、もしくは3個の基で置換された(1−6C)アルキル、(3−6C)ア ルケニル、もしくは(3−6C)アルキニル基を表し、 R3a、R3b、R3cはR3の定義と同じであり、 Xは結合、CH2、もしくはCOを表し、 mは1〜3の整数を表し、 R4はCOR10を表すか、R3の定義と同じであり、 R5、R7、R8、R9、およびR10はR3の定義と同じであり、 R6は水素もしくは(1−6C)アルキル基であり、 R6aはR6の定義と同意義である] で示される化合物、またはその無毒性の代謝により分解されるエステルもしくは アミド、または医薬的に許容される塩。 2.(a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール− 5−イル、CN、またはPO32 6を表し、R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がフッ素を表すか、 (c)R1およびR2が一緒になって=O、=NOR7、または=CR89を表す か、または (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、他方がカルボキシルを表す請求項1 記載の化合物。 3.(a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール− 5−イル、CN、もしくはPO32を表し(ここで、Xは結合、CO、またはC H2を表し、R3は水素原子または(1−6C)アルキル基、置換されていないか またはハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコキシから独立 して選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル基、置換されていない かまたはフェニル基上でハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アル コキシから独立して選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル(1− 4C)アルキルまたはジフェニル(1−4C)アルキル基を表し、R4は水素、 (1−6C)アルカノイル、ベンゾイル、(3−6C)シクロアルキル(1−4 C)アルキル、または(1−6C)アルキルを表し、R5は水素、(3−6C) シクロアルキル(1−4C)アルキル、または(1−6C)アルキルを表す)、 R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がそれぞれフッ素を表すか、 (c)R1とR2が一緒になって=O、=NOH、または=CR89を表すか(こ こで、R8およびR9はそれぞれ独立して水素原子、(1−6C)アルキル基、も しくは置換されていないかまたはハロゲン、(1−4C)アルキル、および(1 −4C)アルコキシから選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル基 を表す)、 (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、他方がカルボキシルを表すか、 (e)R1がN3、CH2COOR3a、CH2PO32 6a、NHCONHR3b、もし くはNHSO23cを表し(ここで、R3aは水素もしくは(1−6C)アルキル を表し、R3bは(1−6C)アルキルを表し、R3cは(1−6C)アルキルを表 し、R6aはそれぞれ独立して水素もしくは(1−6C)アルキルを表す)、R2 が水素を表すか、または (f)R1とR2が一緒になって=CHCOOH、=CHPO32、=CHPO3( C25)2、または=CHCNを表す請求項2記載の化合物。 4.(a)R1がフルオロ、XOR3、XNR45、SO3H、テトラゾール− 5−イル、CN、もしくはPO32を表し(ここで、Xは結合、CO、またはC H2を表し、R3は水素原子または(1−6C)アルキル基、置換されていないか またはハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコキシから独立 して選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル基、置換されていない かまたはフェニル基上でハロゲン、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アル コキシから独立して選ばれる1または2個の置換基で置換されたフェニル(1− 4C)アルキルまたはジフェニル(1−4C)アルキル基を表し、R4は水素、 (1−6C)アルカノイル、または(1−6C)アルキルを表し、R5は水素ま たは(1−6C)アルキルを表す)、 R2が水素を表すか、 (b)R1およびR2がそれぞれフッ素を表すか、 (c)R1とR2が一緒になって=O、=NOH、または=CR89を表すか(こ こで、R8およびR9はそれぞれ独立して水素原子、置換されていないかまたはハ ロゲン、(1−4C)アルキル、および(1−4C)アルコキシから選ばれ る1または2個の置換基で置換された(1−6C)アルキル基もしくはフェニル 基を表す)、または (d)R1およびR2の1つがアミノを表し、他方がカルボキシルを表す請求項2 記載の化合物。 5.R1がフッ素、ヒドロキシル、PO32、メトキシ、アミノ、アジド、ア セチルアミノ、ベンゾイルアミノ、メタンスルホニルアミノ、メチルアミノカル ボニルアミノ、N,N−ジシクロプロピルメチル、カルボキシ、シアノ、または カルボキシアミドを表し、R2が水素を表すか、またはR1とR2が一緒になって =O、=NOH、=CHCO2H、=CH2、=CHPO3(C252、=CHP O3H。、もしくは=CHCNを表す請求項1記載の化合物。 6.(1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−オキソビシクロ [31.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−[anti]−ヒドロ キシイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2S,5R,6R)−2−アミノ−4−[syn]−ヒドロキ シイミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2R,4S,5S,6S)−2−アミノ−4−フルオロビシ クロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、 (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−Z−カルボキシメチレ ンビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸、および (1S,2S,5R,6S)−2−アミノ−4−メチレンビシクロ[3 .1.0]ヘキサン−2,6−ジカルボン酸から選ばれる請求項1記載の化合物 。 7.(a)式: [式中、R11は水素原子またはアシル基を表し、R12はカルボキシル基またはエ ステル化カルボキシル基を表す] で示される化合物またはその塩を加水分解するか、 (b)式: [式中、R13はカルボキシル基またはエステル化カルボキシル基を表し、R14お よびR15はそれぞれ独立して水素原子、(2−6C)アルカノイル基、(1−4 C)アルキル基、(3−4C)アルケニル基、またはフェニル(1−4C)アル キル基(ここで、フェニルは置換されていないかまたはハロゲン、(1−4C) アルキル、もしくは(1−4C)アルコキシで置換されている)] で示される化合物またはその塩を加水分解するか、 (c)式: [式中、R18は水素原子または窒素保護基を表し、R16およびR17はそれぞれ独 立して水素原子もしくはカルボキシル保護基を表す] で示される化合物またはその塩を脱保護し、次いで、必要ならばそして/また は所望により、 (i)式Iの化合物を分割し、 (ii)式Iの化合物を、無毒性の代謝により分解するそのエステルもしくはアミ ドに変換し、そして/または (iii)式Iの化合物もしくはその無毒性の代謝により分解するそのエステルも しくはアミドを、その医薬的に許容される塩に変換することを含む請求項1〜6 のいずれかに記載の化合物を製造する方法。 8.請求項1〜6のいずれかに記載の化合物と医薬的に許容される担体、希釈 剤、または賦形剤を含む医薬製剤。 9.メタボトロピックグルタメートレセプター機能を調節するのに用いる医薬 を製造するための請求項1記載の化合物の使用。 10.R11が水素原子またはアシル基を表し、R12がカルボキシル基またはエ ステル化カルボキシル基を表し、R1およびR2が請求項1に記載のものと同意義 である式: で示される化合物またはその塩。 11.R13がカルボキシル基またはエステル化カルボキシル基を表し、R14お よびR15がそれぞれ独立して水素原子、(2−6C)アルカノイル基、(1−4 C)アルキル基、(3−4C)アルケニル基、またはフェニルが置換されていな いかまたはハロゲン、(1−4C)アルキル、もしくは(1−4C)アルコキシ で置換されているフェニル(1−4C)アルキル基を表し、R1およびR2が請求 項1の記載と同意義である式:で示される化合物またはその塩。 12.R18が水素原子または窒素保護基を表し、R16とR17がそれぞれ独立し て水素原子またはカルボキシル保護基を表し、R1およびR2が請求項1に記載の ものと同意義である式: で示される化合物またはその塩。
JP54954398A 1997-05-14 1998-05-14 興奮性アミノ酸レセプターモジュレーター Expired - Fee Related JP4191263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4701197P 1997-05-14 1997-05-14
US60/047,011 1997-05-14
PCT/US1998/009862 WO1998051655A1 (en) 1997-05-14 1998-05-14 Excitatory amino acid receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525825A true JP2001525825A (ja) 2001-12-11
JP4191263B2 JP4191263B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=21946570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54954398A Expired - Fee Related JP4191263B2 (ja) 1997-05-14 1998-05-14 興奮性アミノ酸レセプターモジュレーター

Country Status (30)

Country Link
US (3) US5958960A (ja)
EP (1) EP0878463B1 (ja)
JP (1) JP4191263B2 (ja)
KR (1) KR20010012489A (ja)
CN (1) CN1125807C (ja)
AR (1) AR015664A1 (ja)
AT (1) ATE198190T1 (ja)
AU (1) AU729632B2 (ja)
BR (1) BR9808787A (ja)
CA (1) CA2289472C (ja)
CO (1) CO4950558A1 (ja)
DE (1) DE69800430T2 (ja)
DK (1) DK0878463T3 (ja)
EA (1) EA199901029A1 (ja)
ES (1) ES2152738T3 (ja)
GR (1) GR3035156T3 (ja)
HU (1) HUP0001404A3 (ja)
ID (1) ID23183A (ja)
IL (1) IL132894A0 (ja)
NO (1) NO995480L (ja)
NZ (1) NZ500954A (ja)
PE (1) PE73599A1 (ja)
PL (1) PL336793A1 (ja)
PT (1) PT878463E (ja)
SI (1) SI0878463T1 (ja)
SV (1) SV1998000056A (ja)
TR (1) TR199902777T2 (ja)
TW (1) TW505623B (ja)
WO (1) WO1998051655A1 (ja)
ZA (1) ZA983930B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000791A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-アミノ-ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2,6-ジカルボン酸エステル誘導体
WO2005000790A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2,6-ジカルボン酸誘導体
JP2006503807A (ja) * 2002-06-11 2006-02-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 興奮性アミノ酸のプロドラッグ
JP2007513070A (ja) * 2003-11-07 2007-05-24 大正製薬株式会社 ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体およびその中間体の製造方法関連出願に対する相互参照本出願は、2003年11月7日に出願された米国仮出願第60/518,391号の合衆国法典第35巻(35U.S.C.)第119条(e)に基づく優先権を主張する。
JP2014505663A (ja) * 2010-11-18 2014-03-06 イーライ リリー アンド カンパニー mGluR2/3アンタゴニストとしての4−置換−3−ベンジルオキシ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン化合物
JP2014505664A (ja) * 2010-11-18 2014-03-06 イーライ リリー アンド カンパニー mGluR2/3アンタゴニストとしての4−置換−3−フェニルスルファニルメチル−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン化合物
JP2014517035A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 イーライ リリー アンド カンパニー Mglu2受容体アゴニストとしてのビシクロ(3.1.0)ヘキサン−2,6−ジカルボン酸誘導体

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA983930B (en) * 1997-05-14 1999-11-08 Lilly Co Eli Excitatory amino acid receptor modulators.
US6316498B1 (en) * 1998-01-28 2001-11-13 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Fluorine-containing amino acid derivatives
ATE269293T1 (de) * 1998-08-31 2004-07-15 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 6-fluoro(3.1.0)hexan-derivate
PE20001236A1 (es) * 1998-11-13 2000-11-10 Lilly Co Eli Moduladores del receptor de aminoacidos excitadores
EP1142860B1 (en) * 1998-12-18 2004-08-11 Taisho Pharmaceutical Co. Ltd. Intermediates and process for producing fluorine-containing amino acid compound by using the same
CA2630009C (en) 1999-03-25 2010-04-20 Taisho Pharmaceutical Co. Ltd. Novel carboxylic acid derivatives and process for producing the same
JP4505926B2 (ja) * 1999-03-25 2010-07-21 大正製薬株式会社 新規カルボン酸誘導体及びその製造方法
ATE298343T1 (de) 1999-04-28 2005-07-15 Univ Georgetown Ligande für metabotropische glutamat-rezeptoren
US6528499B1 (en) 2000-04-27 2003-03-04 Georgetown University Ligands for metabotropic glutamate receptors and inhibitors of NAALADase
US6417366B2 (en) 1999-06-24 2002-07-09 Abbott Laboratories Preparation of quinoline-substituted carbonate and carbamate derivatives
JP4783967B2 (ja) * 1999-07-21 2011-09-28 大正製薬株式会社 含フッ素アミノ酸誘導体を有効成分とする医薬
EP1246797B1 (en) * 1999-12-08 2008-07-23 Eli Lilly And Company Cyclopentyl sulfonamide derivatives
US6639107B1 (en) 1999-12-08 2003-10-28 Eli Lilly And Company Cyclopentyl sulfonamide derivatives
EP1351925A1 (en) * 2001-01-11 2003-10-15 Eli Lilly And Company Prodrugs of excitatory amino acids
HUP0400620A3 (en) * 2001-01-11 2012-09-28 Lilly Co Eli Prodrugs of excitatory amino acids and pharmaceutical compositions containing them and process for preparation the compounds
WO2002068380A1 (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Eli Lilly And Company Synthetic excitatory amino acids
CA2471642C (en) * 2001-12-27 2011-05-24 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 6-fluorobicyclo[3.1.0]hexane derivatives
US20040116489A1 (en) * 2002-02-12 2004-06-17 Massey Steven Marc Synthetic excitatory amino acids
US20050192273A1 (en) * 2002-04-03 2005-09-01 Johnson Bryan G. Therapy for psychoses combining an atypical antipsychotic and an mglu2/3 receptor agonist
ES2355144T3 (es) 2003-06-26 2011-03-23 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derivado de éster 2-aminobiciclo 3.1.0 hexano-2,6-dicarboxílico.
US20070043100A1 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Hagen Eric J Novel polymorphs of azabicyclohexane
US20070082940A1 (en) * 2005-07-27 2007-04-12 Phil Skolnick Novel 1-aryl-3-azabicyclo[3.1.0]hexanes: preparation and use to treat neuropsychiatric disorders
EP2275095A3 (en) 2005-08-26 2011-08-17 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258357A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
EP2377530A3 (en) 2005-10-21 2012-06-20 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
AU2006308889A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. GABA receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
US20080045725A1 (en) * 2006-04-28 2008-02-21 Murry Jerry A Process For The Synthesis of (+) And (-)-1-(3,4-Dichlorophenyl)-3-Azabicyclo[3.1.0]Hexane
WO2007134077A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
EP2382975A3 (en) 2006-05-09 2012-02-29 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
BRPI0716604A2 (pt) 2006-09-08 2013-04-09 Braincells Inc combinaÇÕes contendo um derivado de 4-acilaminopiridina
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US8138377B2 (en) * 2006-11-07 2012-03-20 Dov Pharmaceutical, Inc. Arylbicyclo[3.1.0]hexylamines and methods and compositions for their preparation and use
US20080269348A1 (en) * 2006-11-07 2008-10-30 Phil Skolnick Novel Arylbicyclo[3.1.0]Hexylamines And Methods And Compositions For Their Preparation And Use
WO2008058192A2 (en) 2006-11-08 2008-05-15 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Heterodimers of glutamic acid
EP2073799A4 (en) * 2007-03-12 2009-08-19 Vm Discovery Inc NOVEL ACTIVE SUBSTANCES FROM CALCIUMIONAL CHANNEL MODULATORS
WO2008153937A2 (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Dov Pharmaceutical, Inc. Novel 1- heteroaryl-3-azabicyclo[3.1.0]hexanes, methods for their preparation and their use as medicaments
US9133159B2 (en) 2007-06-06 2015-09-15 Neurovance, Inc. 1-heteroaryl-3-azabicyclo[3.1.0]hexanes, methods for their preparation and their use as medicaments
EP2679570A3 (en) * 2008-05-21 2014-07-02 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Method of producing bicyclo[3.1.0]hexane derivative
WO2010065899A2 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium-and rhenium-bis(heteroaryl)complexes and methods of use thereof
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
WO2010111080A2 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Eli Lilly And Company Optimized treatment of schizophrenia
BR112012000210A2 (pt) 2009-06-15 2019-09-24 Molecular Insight Pharm Inc processo para a produção de heterodímeoros de ácido glutâmico.
JO2978B1 (en) 2009-12-21 2016-03-15 ايلي ليلي اند كومباني MGLU2 aids
CA2860504A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase ix
AR089718A1 (es) 2012-02-01 2014-09-10 Lilly Co Eli AGONISTAS DE mGlu2/3
US9447121B2 (en) 2013-01-14 2016-09-20 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
FR3050021B1 (fr) 2016-04-06 2018-10-19 Nitrates & Innovation Ensemble de deux reservoirs prets a etre assembles par vissage pour former une cartouche d'explosif bi-composant

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3325095A (en) * 1994-08-12 1996-03-07 Eli Lilly And Company Composition and method for protection against drug dependency
WO1996004901A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-22 Eli Lilly And Company Composition and method for treating anxiety
US5750566A (en) * 1994-08-12 1998-05-12 Eli Lilly And Company Synthetic excitatory amino acids
PL182285B1 (pl) * 1994-08-12 2001-12-31 Lilly Co Eli Syntetyczne aminokwasy oraz ich estry i srodki farmaceutyczne je zawierajace PL PL PL PL PL PL PL
IL118727A (en) * 1995-06-29 2003-01-12 Lilly Co Eli (-)-2-spiro-5-hydantoinbicyclo [3.1.0] hexane-6-carboxylic acid, salts thereof and use thereof for the preparation of (+)-(2) aminobicyclo [3.1.0] hexane-2,6-dicarboxylic acid
ZA969485B (en) 1995-11-16 1998-05-12 Lilly Co Eli Excitatory amino acid receptor antagonists.
GB9605429D0 (en) * 1995-11-16 1996-05-15 Lilly Co Eli Excitatory amino acid receptor antagonists
US5912248A (en) 1995-11-16 1999-06-15 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists
ZA983930B (en) * 1997-05-14 1999-11-08 Lilly Co Eli Excitatory amino acid receptor modulators.

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503807A (ja) * 2002-06-11 2006-02-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 興奮性アミノ酸のプロドラッグ
US8258133B2 (en) 2003-06-26 2012-09-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-amino-bicyclo[3.1.0]hexane-2, 6-dicarboxylic ester derivative
WO2005000790A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2,6-ジカルボン酸誘導体
WO2005000791A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-アミノ-ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2,6-ジカルボン酸エステル誘導体
US7381746B2 (en) 2003-06-26 2008-06-03 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Aminobicyclo[3.1.0]hexane-2,6-dicarboxylic acid derivative
US7960579B2 (en) 2003-06-26 2011-06-14 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-amino-bicyclo [3.1.0] hexane-2,6-dicarboxylic ester derivative
US8350060B2 (en) 2003-06-26 2013-01-08 Taisho Pharamceutical Co., Ltd. 2-amino-bicyclo[3.1.0] hexane-2, 6-dicarboxylic ester derivative
US8039647B2 (en) 2003-06-26 2011-10-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2-amino-bicyclo (3.1.0) hexane-2,6-dicarboxylic ester derivative
US8076502B2 (en) 2003-06-26 2011-12-13 Taisho Pharmaceuticals Co., Ltd. 2-amino-bicyclo(3.1.0) hexane-2,6-dicarboxylic ester derivative
JP2007513070A (ja) * 2003-11-07 2007-05-24 大正製薬株式会社 ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体およびその中間体の製造方法関連出願に対する相互参照本出願は、2003年11月7日に出願された米国仮出願第60/518,391号の合衆国法典第35巻(35U.S.C.)第119条(e)に基づく優先権を主張する。
JP4742239B2 (ja) * 2003-11-07 2011-08-10 大正製薬株式会社 ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体およびその中間体の製造方法
JP2014505663A (ja) * 2010-11-18 2014-03-06 イーライ リリー アンド カンパニー mGluR2/3アンタゴニストとしての4−置換−3−ベンジルオキシ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン化合物
JP2014505664A (ja) * 2010-11-18 2014-03-06 イーライ リリー アンド カンパニー mGluR2/3アンタゴニストとしての4−置換−3−フェニルスルファニルメチル−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン化合物
JP2014517035A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 イーライ リリー アンド カンパニー Mglu2受容体アゴニストとしてのビシクロ(3.1.0)ヘキサン−2,6−ジカルボン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ500954A (en) 2001-06-29
BR9808787A (pt) 2000-07-11
EP0878463B1 (en) 2000-12-20
AR015664A1 (es) 2001-05-16
GR3035156T3 (en) 2001-04-30
CN1125807C (zh) 2003-10-29
EA199901029A1 (ru) 2000-06-26
NO995480D0 (no) 1999-11-09
IL132894A0 (en) 2001-03-19
PT878463E (pt) 2001-04-30
CA2289472A1 (en) 1998-11-19
DE69800430D1 (de) 2001-01-25
CO4950558A1 (es) 2000-09-01
PL336793A1 (en) 2000-07-17
ATE198190T1 (de) 2001-01-15
CN1255117A (zh) 2000-05-31
DE69800430T2 (de) 2001-06-13
SI0878463T1 (en) 2001-06-30
WO1998051655A1 (en) 1998-11-19
CA2289472C (en) 2007-04-24
HUP0001404A3 (en) 2000-09-28
SV1998000056A (es) 1999-01-18
HUP0001404A2 (hu) 2000-08-28
JP4191263B2 (ja) 2008-12-03
US5958960A (en) 1999-09-28
ZA983930B (en) 1999-11-08
US6268507B1 (en) 2001-07-31
US6160009A (en) 2000-12-12
KR20010012489A (ko) 2001-02-15
PE73599A1 (es) 1999-08-14
ID23183A (id) 2000-03-23
EP0878463A1 (en) 1998-11-18
NO995480L (no) 1999-11-09
AU7386998A (en) 1998-12-08
ES2152738T3 (es) 2001-02-01
AU729632B2 (en) 2001-02-08
TW505623B (en) 2002-10-11
DK0878463T3 (da) 2001-02-19
TR199902777T2 (xx) 2000-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525825A (ja) 興奮性アミノ酸レセプターモジュレーター
JP4230919B2 (ja) 6−フルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
EP1000927B1 (en) Excitatory amino acid receptor modulators
AU753422B2 (en) Bicyclo(2.2.1)heptanes and related compounds
US5688826A (en) Excitatory amino acid derivatives
US5916920A (en) 3-substituted Bicyclo 3.1.0!hexane-6-carboxylic acids
AU703094B2 (en) Excitatory amino acid receptor antagonists
GB2355982A (en) Heterocyclic amino acids
AU703409B2 (en) Excitatory amino acid derivatives
JP2010509334A (ja) 新規アリールビシクロ[3.1.0]ヘキシルアミンならびにそれらの調製および使用のための方法および組成物
AU703093B2 (en) Excitatory amino acid receptor antagonists
US6737431B2 (en) Benzoxazole derivatives as novel melatonergic agents
CZ400299A3 (cs) Modulátory receptorů excitačních aminokyselin
MXPA99010380A (en) Excitatory amino acid receptor modulators
JP2007063129A (ja) 2−アミノ−3−アルコキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
JP2004339199A (ja) グループiiメタボトロピックグルタミン酸受容体拮抗薬
JP2000500748A (ja) 興奮性アミノ酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees