JP2001525820A - 局所組成物 - Google Patents

局所組成物

Info

Publication number
JP2001525820A
JP2001525820A JP54899198A JP54899198A JP2001525820A JP 2001525820 A JP2001525820 A JP 2001525820A JP 54899198 A JP54899198 A JP 54899198A JP 54899198 A JP54899198 A JP 54899198A JP 2001525820 A JP2001525820 A JP 2001525820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topical composition
eutectic
pharmaceutically acceptable
composition according
pharmacologically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54899198A
Other languages
English (en)
Inventor
パスモア,クレア
ギリガン,クレア
Original Assignee
ガレン(ケミカルズ)リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガレン(ケミカルズ)リミティド filed Critical ガレン(ケミカルズ)リミティド
Publication of JP2001525820A publication Critical patent/JP2001525820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles

Abstract

(57)【要約】 本発明は、連続相中に少なくとも1つの不連続相のエマルションを包含する局所組成物であって、そのまたは各々の不連続相が第1及び第2薬理学的活性剤の共融混合物を含み、そして連続相が製薬上許容可能な担体により提供され、共融混合物が40℃より低い融点を有する組成物に関する。局所組成物は、共融混合物中に、第3または第4の製薬上許容可能な成分をさらに包含し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 局所組成物 本発明は、ヒトまたは動物種に投与するための局所組成物であって、相互局所 吸収増強を示す薬理学的活性剤の共融混合物を含有する組成物に関する。本明細 書中で用いる場合、「局所組成物」という用語は、あらゆる許容可能な身体表面 、例えば皮膚及び粘膜上皮、例えば鼻、直腸、頬、眼、肺及び直腸上皮、並びに 胃腸上皮に投与するための組成物を意味するものとする。 2つの共融混合物形成性固体の共融混合物は、2つの固体のよく混じった混和 物において、高い方の融解成分の融点より高温で均質液相を示す。常にではない が、通常、よく混じった混合物に必要とされることには2つの共融混合物形成性 固体を一緒に融解することが含まれる。融点対2つの共融混合物形成性固体の相 対組成のプロットは、均質液相がそれぞれの均質固相の各々と共存する2つの交 差線間の最小点を示す。この点は、共融点または共融温度として知られている。 共融混合物の形成に関する既発表の科学文献のほとんどが、冶金学の分野、特 にはんだの形成及び合金の反応に関する(Jacobsen,D.M.及びHumpston,G.199 5.「Depressing the melting point of solders and brazes by eutetic alloyi ng.」GEC Journal of Research Vol.12.P.112)が、この場合、低融点共融混 合物の形成は一般に有益であるとみなされる。しかしながら、これに対比して、 液相が通常の保存温度で発現する製薬または獣医学分野における共融混合物の形 成は、しばしば問題であり且つ望ましくないと見なされる。したがって、「Phar maceutical Dosage Forms and Drug D elivery Systems」、第6版、1995(Ansel,H.C.、Popovich,N.G.及びAllen, L.V.Jr.第172頁.Williams and Willins,USA)という教科書においては、一般 的製剤投与形態での共融混合物形成は望ましくなく、そして例えば共融混合物形 成性固体成分間の密接な接触を防止するのに十分な量での不活性希釈剤、例えば ラクトースの使用により阻止し得る、と教示されている。米国特許第5,512,300 号明細書も、共融混合物の形成は固体投与形態での安定性の問題を生じ、したが って回避すべきである、と教示する。米国特許第5,512,300号明細書はさらに、 アルカリ金属処理によるこのような混合物の生成の防止方法を教示する。 薬理学的活性剤(薬剤)の経皮送達は、薬剤が溶液中の親油性形態で吸収バリ ア(皮膚)に提供されることが慣用的に必要である。さらに、溶液中の薬剤レベ ルは、吸収バリア中に考え得る最高の濃度勾配を提供するために、できるだけ飽 和に近い必要がある。 慣用的には、親油性形態での薬剤の溶液は、水混和性補助溶剤または薬剤が溶 剤としての油または油の混合物に先ず溶解される乳化油相のいずれかを含むこと により達成される。しかしながら、これらの手段はともに、薬剤移動のための競 合相を提供することにより薬剤浸透を妨げるとしても、後者の手段の負の作用は より顕著になる。さらに、エタノールまたはプロピレングリコールのような補助 溶剤の使用は、皮膚及び上皮に悪性局所反応を引き起こすことが知られている。 共融混合物により引き起こされる医薬製剤処方の問題の認識の結果、共融混合 物、特に欧州特許出願公開第2425号に開示されている局部麻酔剤の唯一の二元混 合物の商業的用途が存在した。1979年に公開されたこの開示以来、この分野 でのさらなる商業的開発はなかった。 欧州特許出願公開第2425号は、各々遊離塩基形態の2つの局部麻酔剤、好まし くはリドカイン及びピロカインの特定の混合物が、40℃より低い融点を有する 油のような共融混合物の形成を生じることを教示する。欧州特許出願公開第2425 号は、局所麻酔活性剤の種々の二元共融混合物を例示する。欧州特許出願公開第 2425号は、不連続相が共融混合物を含む局所エマルション組成物を例示しない。 すべての局部麻酔用活性剤は、置換芳香族疎水性成分がアミド、エステル、ケ トンまたはエーテル基を介して親水性部分で終結する中間アルキル鎖に結合され る、共通の構造パターンを保有する(Buchi,J.及びPerlia,X.1971."Struct ure-activity relation and physicochemical properties of local anaestheti cs."Lechat,P.(編)「Local Anaesthetics,Vol 1.International encyclop aedia of pharmacology and therapeutics」Section 8.Pergamon Press,Oxfor d,pp.39-130)。薬理学的に有用な共融混合物が構造的に類似の活性剤以外のあ らゆるものから形成され得るということは欧州特許出願公開第2425号には示唆さ れていない。 意外なことに、構造的に及び/または薬理学的に異なり得る、少なくとも2つ の薬理学的活性剤の共融混合物を、適切な送達系に組み入れることにより製薬上 有用な局所組成物を生成し得るということが目下判明している。これらの組成物 は、局所組成物それ自体からの薬剤放出の改良により、そして皮膚との相互作用 によらずに、薬理学的活性剤の各々に関する局所浸透性の増強を達成する。好ま しい組成物は、作用物質が相補的であるがしかし異なる薬理学的活性を有するも のである。 1つより多い活性薬剤を含有する処方物は、通常は活性薬剤間の物理的及び/ または化学的悪相互作用の可能性の増大のために、さらなる処方問題を示す。し たがって、投薬形態設計に関する標準テ キスト(Ansel,H.C.,Popovich,N.G.,Allen,L.V.、「Pharmaceutical Dosag e Forms and Drug Delivery Systems」第6版、Williams and Williams,USA,1 995,pp.99-154)では、薬剤(単一の)及び製剤物質は互いに相溶性でなければ ならないと記述されている。さらに、このテキストにおける教示は、専ら、単一 活性薬剤を含有する処方物に関するものであり、有益な作用を生じるために第2 の活性薬剤を所定の処方物に有益に添加することができるとは、どこにも教示さ れていない。 本発明は、意外にも、それらの親油性(実質的には水不溶性)形態で少なくと も2つの薬理学的活性剤の共融混合物を包含する局所組成物を提供することによ り、局所的薬剤吸収を妨げる本明細書中に前記した問題を克服する。ここで、共 融混合物は親水性の製薬上許容可能な担体中に分散されるが、しかし実質的に溶 解されない。 したがって、本発明は、連続相中に少なくとも1つの不連続相のエマルション を包含する局所組成物であって、前記または各々の不連続相が第1及び第2薬理 学的活性剤の共融混合物を含み、そして連続相が製薬上許容可能な担体により提 供され、共融混合物が40℃より低い融点を有する組成物を提供する。好ましく は、第1薬理学的活性剤は35〜75℃、好ましくは40〜50℃の融点を有し 、そして第2薬理学的活性剤は−40〜150℃、好ましくは−5〜90℃の融 点を有する。 局所組成物は、第3の製薬上許容可能な成分をさらに共融混合物中に含有する のが有益である。好ましくは、第3の製薬上許容可能成分は、40〜150℃、 好ましくは40〜75℃の融点を有する。さらに好ましくは、第3の成分は第3 薬理学的活性剤を包含する。 局所組成物は、さらに第4の製薬上許容可能成分を、共融混合物 中に含むとさらに有益である。第4の製薬上許容可能成分は、40〜150℃、 好ましくは40〜75℃の融点を有するべきである。さらに好ましくは、第4の 成分は第4薬理学的活性剤を包含する。 さらに好ましくは、このような局所組成物は、共融混合物が実質的に、好まし くは本質的に、エマルションの前記または各々の不連続相を包含するように、補 助溶剤または付加的に油相を含有すべきでない。 本明細書中で用いる場合、「薬理学的薬剤」という用語は、ヒトまたは動物種 の健康に影響を及ぼす任意の症状の予防または治療に用いられる任意の薬剤を意 味する。本発明に有用な薬剤の例としては、抗菌薬、例えばムピロシン、トリク ロサン、クロロクレゾール、クロルブトール、ヨウ素、クリンダマイシン及びエ コナゾール、抗炎症鎮痛化合物、例えばイブプロフェン及びケトプロフェン、オ ピオイド鎮痛薬、例えばフェンタニル、発赤薬、例えばニコチン酸メチル、抗乗 物酔い薬、例えばスコポラミン、鎮痙薬、例えばオキシブチニン、駆虫薬、例え ばレバミゾール、並びにビタミン、ミネラル及びその他の栄養素が挙げられるが 、これらに限定されない。 好ましくは、第1薬理学的活性剤は、トリクロサン、クロロクレゾール、クロ ルブタノール、ニコチン酸メチル、トリプロリジン、プロメタジン、トリメプラ ジン、スルフィラム、オキシブチニン、カプサイシン、エナント酸テストステロ ンまたはサリチル酸コリンから選択される。 好ましくは、第2薬理学的活性剤は、トリクロサン;クロロクレゾール、カプ サイシン、トリメプラジン、サリチル酸コリン、ニコチン酸メチル;アリールプ ロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン 、及びフルルビプロフェンから選択される非ステロイド系抗炎症薬;アリール酢 酸誘導体、例 えばエトドラック;並びにアリールカルボン酸;麻酔性鎮痛薬、例えばフェンタ ニル;抗真菌薬、例えばエコナゾール及びケトコナゾール;抗細菌薬、例えばム ピロシン、クロルブタノール、クリンダマイシン及びヨウ素;抗コリン作動薬、 例えばオキシブチニン;駆虫薬、例えばテトラミゾール;抗ヒスタミン薬、例え ばトリプロリジン及びプロメタジン、並びに抗高血圧薬、例えばプロプラノロー ルから選択される。 好ましくは、第3及び第4薬理学的活性剤は、各々、トリクロサン;クロロク レゾール、カプサイシン、トリメプラジン、サリチル酸コリン、ニコチン酸メチ ル;アリールプロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、ケトプロフェン、フ ェノプロフェン、及びフルルビプロフェンから選択される非ステロイド系抗炎症 薬;アリール酢酸誘導体、例えばエトドラック;並びにアリールカルボン酸;麻 酔性鎮痛薬、例えばフェンタニル;抗真菌薬、例えばエコナゾール及びケトコナ ゾール;抗細菌薬、例えばムピロシン、クロルブタノール、クリンダマイシン及 びヨウ素;抗コリン作動薬、例えばオキシブチニン;抗高血圧薬、例えばプロプ ラノロール;抗ヒスタミン薬、例えばトリプロリジン及びプロメタジン;並びに 駆虫薬、例えばテトラミゾールから選択される。 本明細書中で用いる場合、「薬理学的に許容可能な成分」とは、ヒトまたは動 物種の健康に影響を及ぼす任意の症状の予防または治療に用いるよう意図されて いない任意の薬剤を意味し、その例としては、ラウリン酸、ステアリルアルコー ル、メントール、チモール、桂皮酸またはそれらのエステルが挙げられるが、こ れらに限定されない。 前記の製薬上許容可能な担体は、共融混合物の投与に適しているべきであり; 前記の混合物の生成及び安定性を不利に妨げるべきで なく;そして局所適用に適しているべきである。 適切な局所組成物としては、ゲル、ローション、懸濁液、クリーム、エアゾー ルスプレー、経皮パッチ、薬入り軟膏及び迅速胃腸吸収のための軟質ゼラチンカ プセルが挙げられる。好ましくは、本発明に用いるための製剤担体は、実質的に 親水性であるべきであり、前記担体は、実質的に、好ましくは本質的に、連続相 として水を含有し、本発明の組成物の共融混合物により生成される以外の親油性 相は存在すべきでない。 最も好ましくは、製薬上許容可能な担体は、当業界で既知の少なくとも1つの ゲル化剤または沈殿防止剤を含有すべきである。適切なゲル化剤または沈殿防止 剤の例としては、カルボマー、変性セルロース誘導体、天然、合成または半合成 ゴム、例えばキサンタンゴム、アラビアゴム及びトラガカントゴム、化工デンプ ン、コポリマー、例えば無水マレイン酸とメチルビニルエーテルの間で生成され るもの、コロイドシリカ、並びにEudragit(商標)の商品名で販売されているメ タクリレート誘導体、またはそれらの混合物が挙げられる。 有益には、製薬上許容可能な担体は、存在する薬理学的活性剤または製薬上許 容可能な成分と相溶性である少なくとも1つの界面活性剤(乳化剤)を含有すべ きである。非イオン性、陽イオン性及び陰イオン性界面活性剤が適している。非 イオン性界面活性剤、例えばTweens及びSpans(商品名)が好ましい。 本発明の局所組成物は、共融混合物、例えば二元、三元または四元共融混合物 を製薬上許容可能な担体中に、好ましくは: 1.共融混合物が標準保存温度で油相を実質的に、好ましくは本質的に包含し ; 2.共融混合物が担体全体に均質に分布され;そして 3.均質性が周囲温度で標準保存期間中保持される ように混入することにより、エマルションとして調製され得る。この場合、共融 混合物の均質分布は、当業界で既知の任意の適切な方法により、例えば水中油型 エマルションを形成し、その後1以上の適切な粘度上昇剤を混入することにより 達成される。 ここで、薬理学的活性剤の種々の共融混合物が同定される以下の例A〜Iを参 照しながら本発明を例示する。本発明はさらに、モデル疎水性バリアを通過する 薬剤浸透の相互増強を示す本発明の局所組成物の例1〜6を参照することによっ ても例示される。これらの例では、例1〜6で用いられる浸透バリアは合成疎水 性ポリマーであるために、相互増強性薬剤浸透は組成物それ自体の結果として起 こり、共融混合物−皮膚脂質相互作用によるものではない。 例A:イブプロフェン−ニコチン酸メチル共融混合物 図1は、イブプロフェン−ニコチン酸メチル系に関する相図である。それは、 示差走査熱量計(DSC)を用いて、イブプロフェン中にニコチン酸メチル0〜 100重量%を含有する系の融点を測定することにより、作製される。図1は、 混合物の種々の温度及び組成で存在する相(固体または液体)を示す。したがっ て、2つの薬理学的活性剤は、20℃の温度で、ニコチン酸メチル中のイブプロ フェンの20〜68%(w/w)の間の組成で、液体共融混合物を形成するとい うことが分かる。共融点は、ニコチン酸メチル中の50%(w/w)イブプロフ ェンの組成に関して−20℃の温度で生じる。 例B:オキシブチニン−クロルブトール共融混合物 構成成分の10重量%組成間隔で、例Bの共融混合物を調製した 。混合物を加熱し、20℃に冷却して、この温度で24時間保持した。次に、混 合物が油(液体)相中に存在する組成範囲を決定するために、−5〜+80℃間 で示差走査熱量計(DSC)により、標本を分析した。図2のトレース(a)は 、61:39のオキシブチニン:クロルブトール(重量で)混合物に関してその 結果得られたDSCトレースを示す。この場合、トレースに関する吸熱ピーク( 吸熱ピークは固体成分の融解により引き起こされる)の欠如は、共融混合物が用 いた温度範囲を通して液体(油)形態であったことを示す。これに対比して、図 2のトレース(b)は純粋(固体)クロルブトール(100%)に関する融解吸 熱量を示し、図2のトレース(c)はオキシブチニンとクロルブトールの15: 85(重量で)混合物に関するクロルブトール融解吸熱量低下を示す。例Bに関 する20℃での共融液体組成範囲は、40〜90%(重量で)オキシブチニンと して決定された。 例C〜I 本発明に有用な共融混合物の以下の例C〜Iを、例Bと同様に調製し、同様に 示差走査熱量計を用いて20℃での液体組成範囲を決定した。結果を表1に要約 する。 表1: 本発明に有用な共融混合物の例 モデル疎水性膜を通過する浸透特性の生体外測定:一般的方法 本発明の共融混合組成物から;X及びYの比較の単純物理的配合物系から;並 びにXまたはYの単純非共融系からの活性物質X及びYの浸透特性を、フランツ 法(Franz,T.J.、「Current Problems in Dermatology」7,pp.58-68(1978) )にしたがってフランツの有限用量拡散装置を用いて、モデル疎水性バリア膜、 ポリメチルシロキサンシート(Silescol(商標)、厚さ0.0625mm)を用 いて測定した。 実験開始時にバリア膜の表面を均等に通して受容流体及び1gの被験組成物を 適用した場合、細胞は12mlのリン酸緩衝化生理食塩水、pH7.4を含有し た。貯蔵部中の受容流体を、実験開始から5分間隔で新鮮な流体に完全に置き換 え、したがって没入(sink)条件を十分に保証し、各5分標本中の活性薬理学的 剤の濃度を、逆相高速液体クロマトグラフィーにより測定した。 例1:イブプロフェン−ニコチン酸メチル共融組成物 イブプロフェン 5.00g ニコチン酸メチル 5.00g ヒドロキシエチルセルロース(Natrisik(商標)250HHX) 3.00g Nipastat(商標)ナトリウム 0.20g クエン酸一水和物 1.03g リン酸二ナトリウム十二水和物 3.65g トゥイーン80 0.50g 水 81.62g 筋−骨格障害を治療するのに適した乳化ゲル調製物の形態の局所組成物を、イ ブプロフェン(抗炎症鎮痛薬)及びニコチン酸メチル発赤薬の二元共融混合物を 用いて調製する。 容器1中の必要重量の水に、連続して且つ絶えず攪拌しながら、必要重量のク エン酸一水和物、リン酸二ナトリウム十二水和物及びNipastat(商標)ナトリウ ムを添加することにより、処方物Aを調製する。容器2では、必要重量のイブプ ロフェン及びニコチン酸メチルを混合物が液化するまで一緒に混合し、その後必 要重量のトゥイーン80を攪拌しながら添加する。次に容器1の内容物を、ゆっ くり攪拌しながら容器2の内容物に添加する。最後に、必要重量のヒドロキシエ チルセルロースをゆっくり且つ絶えず攪拌しながら添加する。処方物Aは、ゲル 化エマルション中の内部または不連続相として薬理学的活性剤の共融混合物を含 有する。 処方物Bは、乳化剤であるトゥイーン80を省いた以外は、処方物Aと同一で ある。処方物Aに対比して、処方物Bは非乳化ゲル担体中では2つの薬理学的活 性剤の単なる物理的混合物であり、その共融混合物は、安定化乳化剤の不存在下 では、水性相中に希釈した場合に保持されない。処方物Bの機能は、同時浸透薬 剤の各々に関して利用可能なバリア膜の分別領域に対して競合の可能性を相殺す ることである。 処方物Cは、ニコチン酸メチルを省いた以外は、処方物Aと同一であり、処方 物Dは、イブプロフェンを省いた以外は、処方物Aと同一である。処方物C及び Dの機能は、薬理学的活性剤の浸透速度に及ぼす乳化剤(トゥイーン80)のあ らゆる直接的作用の可能性を排除することである。図3a及び3bは、処方物A 〜Dに関して 30分間に亘って膜を浸透する各々の薬理学的剤の累積量として得られたそれぞ れの結果を示す。 2つの薬理学的活性剤のバリア膜を通過する浸透速度を処方物AとBとの間で 比較した場合、両方の薬剤に関する浸透の有意に大きい方の速度は、本発明の局 所組成物を用いて達成されるということは図3a及び3bから容易に明らかにな る。実際、共融処方物Aを用いて認められたイブプロフェンの浸透速度は、非共 融処方物Bのほぼ2倍である。 処方物C及びDは、処方物Bを用いて得られたものとほとんど同一のイブプロ フェン及びニコチン酸メチルのそれぞれに関する浸透速度を示した(それぞれ、 図3a及び3b参照)。これは、処方物Aに関して認められた浸透増強が乳化剤 の存在によるものではないことを確証し、その代わりに認められた浸透増強の原 因として処方物A中の共融混合物の存在を暗示する。 例2〜6における共融組成物についての一般的製造方法 モデル疎水性膜を通過する生体外浸透特性を測定するために、以下の一般的方 法を用いて、本発明の局所組成物を製造した。局所組成物の2つの薬理学的活性 成分を、一般的製造方法ではX及びYと呼ぶ。多数の代替的方法及び賦形剤は、 本発明の例を製造するのと同等の容易さで用い得るということ、そしてこのよう な例の開示は、いかなる点でも本発明の範囲を限定しないということを、当業者 は分かるであろう。 市販乳化剤Arlatone(商標)2121であるステアリン酸ソルビタン及びココ酸ス クロース(sucrose cocoate)の混合物(4.0g)を、80℃で攪拌しながら蒸 留水(83.9g)に添加した。Keltrol(商標)として市販されている乳化安定 剤のキサンタンゴム(0.1g)を溶液に添加した。別個の加熱容器中で、共融 混合物形成性 活性剤X及びYの50:50(重量)混合物を一緒に融解して、透明均質油を生 成した。共融混合物(10.0g)を激しく攪拌しながら加熱水性相に添加し、 シルバーサンSilversunホモジナイザーにより2分間、系を均質化して、水中油 型エマルションを生成した。油相は共融混合物を包含した。次にエマルションを 室温に冷却させた。最後に、Natrosol(商標)(HHX等級)として市販されて いるヒドロキシエチルセルロース(2.0g)を粘度上昇剤として添加し、その 結果生じたより高粘度の生成物をさらに2分間均質化した後、30gラッカー処 理軟膏管中に計量分配した。粘度上昇剤は連続水性相中に分散され、油相中には 分散されない。固体薬剤粒子は、肉眼的または光学顕微鏡的調査では明らかでは ない。 非共融比較組成物の調製 本発明の共融組成物中の活性剤X及びYの浸透特性の浸透の相互増強が同じ活 性成分の比較非共融組成物より優れていることを実証するために、各々固体状態 のX及びYの非共融性物理的混合物を含有する比較組成物を以下のように調製し た。前記のように、Natrosol HHX(2.0g)を粘度上昇剤として室温で激 しく攪拌しながら蒸留水(88.0g)に添加し、その結果生じたゲルを2分間 均質化した。粘度上昇剤は、粘度を上昇させることにより、共融混合物形成性成 分間の密接な接触を阻止するのに役立つ。活性成分X(5.0g)及び活性成分 Y(5.0g)を別々にそして連続的にゲルに添加し、全体をさらに2分間均質 化した後、30gラッカー処理軟膏管中に計量分配した。この非共融系のブルッ クフィールドスケールでの粘度は、等価の共融組成物の値の±2%内であった。 固体薬剤粒子は、肉眼的及び光学顕微鏡的調査で明白である。 例2:イブプロフェン−ニコチン酸メチル共融組成物 筋肉骨格性障害を治療するのに適した乳化ゲル調製物の形態の局所共融組成物 を、抗炎症鎮痛薬であるイブプロフェン(X)と発赤薬であるニコチン酸メチル (Y)との二元共融混合物を用いて、前記の一般方法により調製した。非共融比 較組成物も、前記の比較方法により調製した。モデルバリア膜を通過するニコチ ン酸メチル及びイブプロフェンの浸透を、共融及び非共融系の両方に関して測定 した。結果をそれぞれ図4a及び4bに示す。これにより、送達増強が共融組成 物からのニコチン酸メチル及びイブプロフェンの両方に関して達成されることが 容易に明らかになる。図4bは、さらに、市販の非共融ゲル処方物であるイブゲ ルIbugel(商標)から同一モデルバリア膜を通しての累積イブプロフェン放出を 示す。イブゲルIbugel(商標)からのイブプロフェン送達は、本発明の共融組成 物に関して認められたものより顕著に少なく、実際比較非共融組成物に関して認 められたものより少なくさえあるということは明らかである。 例3:プロメタジン−ベンゾカイン共融組成物 アレルギー性及び炎症性掻痒性皮膚症状を治療するのに適した乳化ゲル調製物 の形態の局所共融組成物を、抗掻痒薬であるプロメタジン(X)と発赤薬である ベンゾカイン(Y)との二元共融混合物を用いて、前記の一般方法により調製し た。非共融比較処方物も、前記の比較方法により調製した。モデルバリア膜を通 過するプロメタジン及びベンゾカインの浸透を、共融及び非共融系の両方に関し て測定した。結果をそれぞれ図5a及び5bに示す。これにより、送達増強が共 融組成物からのプロメタジン及びベンゾカインの両方に関して達成されることが 容易に明らかになる。 例4:レバミゾール−スルフィラム共融組成物 非ヒト動物における外寄生及び駆虫性の外寄生を治療するのに適した乳化ゲル 調製物の形態の局所共融組成物を、駆虫薬であるレバミゾール(X)と外部寄生 虫薬であるスルフィラム(Y)との二元共融混合物を用いて、前記の一般方法に より調製した。非共融比較処方物も、前記の比較方法により調製した。モデルバ リア膜を通過するレバミゾール及びスルフィラムの浸透を、共融及び非共融系の 両方に関して測定した。結果をそれぞれ図6a及び6bに示す。これにより、送 達増強が共融組成物からのレバミゾール及びスルフィラムの両方に関して達成さ れることが容易に明らかになる。 例5:オキシブチニン−クロルブトール共融組成物 経皮送達による痙性症状、例えば尿失禁を治療するのに適した乳化ゲル調製物 の形態の局所共融組成物を、鎮痙薬であるオキシブチニン(X)と抗菌薬/防腐 剤であるクロルブトール(Y)との二元共融混合物を用いて、前記の一般方法に より調製した。非共融比較処方物も、前記の比較方法により調製した。モデルバ リア膜を通過するオキシブチニン及びクロルブトールの浸透を、共融及び非共融 系の両方に関して測定した。結果をそれぞれ図7a及び7bに示す。これにより 、送達増強が共融組成物からのオキシブチニン及びクロルブトールの両方に関し て達成されることが容易に明らかになる。 例6:ケトプロフェン−ベンゾカイン共融組成物 柔組織損傷を治療するのに適した乳化ゲル調製物の形態の局所共融組成物を、 抗炎症薬であるケトプロフェン(X)と局部麻酔薬であるベンゾカイン(Y)と の二元共融混合物を用いて、前記の一般 方法により調製した。非共融比較組成物も、前記の比較方法により調製した。モ デルバリア膜を通過するケトプロフェン及びベンゾカインの浸透を、共融及び非 共融系の両方に関して測定した。結果をそれぞれ図8a及び8bに示す。これに より、送達増強が共融組成物からのケトプロフェン及びベンゾカインの両方に関 して達成されることが容易に明らかになる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年8月20日(1999.8.20) 【補正内容】 請求の範囲 1.少なくとも第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤の経皮浸透の相互 増強のための局所組成物であって、連続相中に少なくとも1つの不連続相のエマ ルションを包含し、前記または各々の不連続相が第1及び第2薬理学的活性剤の 共融混合物を含み、そして前記連続相が製薬上許容可能な担体及び少なくとも1 つの相溶性乳化剤により提供され、前記共融混合物が40℃より低い融点を有す る、ただし、第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤は各々局所麻酔剤でな い、組成物。 2.第1薬理学的活性剤が35〜75℃、好ましくは40〜50℃の融点を有 し、そして第2薬理学的活性剤が−40〜150℃、好ましくは−5〜90℃の 融点を有する請求項1記載の局所組成物。 3.局所組成物が、前記共融混合物中に、第3の製薬上許容可能な成分をさら に含有する請求項1または2記載の局所組成物。 4.前記第3の製薬上許容可能成分が40〜150℃、好ましくは40〜75 ℃の融点を有する請求項3記載の局所組成物。 5.第3の成分が第3薬理学的活性剤である請求項3または4記載の局所組成 物。 6.局所組成物が、前記共融混合物中に第4の製薬上許容可能成分をさらに含 有する請求項3〜5のいずれかに記載の局所組成物。 7.前記第4の製薬上許容可能成分が40〜150℃、好ましくは40〜75 ℃の融点を有する請求項6記載の局所組成物。 8.前記第4の成分が第4薬理学的活性剤を包含する請求項6または7記載の 局所組成物。 9.前記共融混合物がエマルションの前記または各々の不連続相 を実質的に、好ましくは本質的に包含するよう、前記少なくとも1つの不連続相 が補助溶媒または付加的な油相を含有しない前記請求項のいずれかに記載の局所 組成物。 10.前記第1薬理学的活性剤がトリクロサン、クロロクレゾール、クロルブ タノール、ニコチン酸メチル、トリプロリジン、プロメタジン、トリメプラジン 、スルフィラム、オキシブチニン、カプサイシン、エナント酸テストステロンま たはサリチル酸コリンから選択される前記請求項のいずれかに記載の局所組成物 。 11.前記第2薬理学的活性作用物質がトリクロサン;クロロクレゾール、カ プサイシン、トリメプラジン、サリチル酸コリン、ニコチン酸メチル;アリール プロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェ ン、およびフルルビプロフェンから選択される非ステロイド系抗炎症薬;アリー ル酢酸誘導体、例えばエトドラック;並びにアリールカルボン酸;麻酔性鎮痛薬 、例えばフェンタニル;抗真菌薬、例えばエコナゾールおよびケトコナゾール; 抗細菌薬、例えばムピロシン、クロルブタノール、クリンダマイシンおよびヨウ 素;抗コリン作動薬、例えばオキシブチニン;駆虫薬、例えばテトラミゾール; 抗ヒスタミン薬、例えばトリプロリジンおよびプロメタジン、並びに抗高血圧薬 、例えばプロプラノロールから選択される前記請求項のいずれかに記載の局所組 成物。 12.前記第3及び第4薬理学的活性剤が各々、トリクロサン;クロロクレゾ ール、カプサイシン、トリメプラジン、サリチル酸コリン、ニコチン酸メチル; アリールプロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、ケトプロフェン、フェノ プロフェン、およびフルルビプロフェンから選択される非ステロイド系抗炎症薬 ;アリール酢酸誘導体、例えばエトドラック;並びにアリールカルボン酸;麻酔 性鎮痛薬、例えばフェンタニル;抗真菌薬、例えばエコナゾールおよびケトコナ ゾール;抗細菌薬、例えばムピロシン、クロルブタノール、クリンダマイシンお よびヨウ素;抗コリン作動薬、例えばオキシブチニン;抗高血圧薬、例えばプロ プラノロール;抗ヒスタミン薬、例えばトリプロリジンおよびプロメタジン;並 びに駆虫薬、例えばテトラミゾールから選択される請求項5または8記載の局所 組成物。 13.前記第3の成分がラウリン酸、ステアリルアルコール、メントール、チ モール、桂皮酸またはそれらのエステルから選択される製薬上許容可能成分であ る請求項3または4記載の局所組成物。 14.前記製薬上許容可能な担体が実質的に親水性であり、前記担体が連続相 として水を実質的に、好ましくは本質的に含有する前記請求項のいずれかに記載 の局所組成物。 15.前記製薬上許容可能担体が少なくとも1つのゲル化剤または沈殿防止剤 を含有する前記請求項のいずれかに記載の局所組成物。 16.前記ゲル化剤または沈殿防止剤がカルボマー、変性セルロース誘導体、 天然、合成または半合成ゴム、例えばキサンタンゴム、アラビアゴムおよびトラ ガカントゴム、化工デンプン、コポリマー、例えば無水マレイン酸とメチルビニ ルエーテルの間で生成されるもの、コロイドシリカ、並びにメタクリレート誘導 体、またはそれらの混合物から選択される請求項15記載の局所組成物。 17.局所組成物がゲル、ローション、懸濁液、クリーム、エアゾールスプレ ー、経皮パッチ、薬入り軟膏または軟質ゼラチンカプセルの形態である前記請求 項のいずれかに記載の局所組成物。 18.前記乳化剤が非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤及び陰イオ ン性界面活性剤から選択される前記請求項のいずれか に記載の局所組成物。 19.前記乳化剤が非イオン性界面活性剤である請求項18に記載の局所組成 物。 20.前記少なくとも2つの薬理学的活性剤が構造的及び/または薬理学的に 異なる前記請求項のいずれかに記載の局所組成物。 21.連続相中に少なくとも1つの不連続相のエマルションを包含し、前記ま たは各々の不連続相が第1及び第2薬理学的活性剤の共融混合物を含み、そして 前記連続相が製薬上許容可能な担体及び少なくとも1つの相溶性乳化剤により提 供され、前記共融混合物が40℃より低い融点を有する、ただし、第1薬理学的 活性剤及び第2薬理学的活性剤は各々局所麻酔剤でない局所組成物の少なくとも 第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤の経皮浸透の相互増強のための使用 。 22.連続相中の少なくとも1つの不連続相のエマルションであって、前記ま たは各々の不連続相が第1及び第2薬理学的活性剤の共融混合物を含み、そして 前記連続相が製薬上許容可能な担体及び少なくとも1つの相溶性乳化剤により提 供され、前記共融混合物が40℃より低い融点を有する、ただし、第1薬理学的 活性剤及び第2薬理学的活性剤は各々局所麻酔剤でない、前記エマルションの少 なくとも第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤の経皮浸透の相互増強のた めの局所組成物の製造のための使用。 23.少なくとも第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤の経皮浸透の相 互増強方法であって、少なくとも第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤の 経皮浸透の相互増強のための局所組成物であって、連続相中に少なくとも1つの 不連続相のエマルションを包含し、前記または各々の不連続相が第1及び第2薬 理学的活性剤の共融混合物を含み、そして前記連続相が製薬上許容可能な担体及 び少なくとも1つの相溶性乳化剤により提供され、前記共融混合物が40℃より 低い融点を有する、ただし、第1薬理学的活性剤及び第2薬理学的活性剤は各々 局所麻酔剤でない、組成物を近づきやすい体表面に塗布することを包含する方法 。 24.前記共融混合物の少なくとも2つの薬理学的活性剤が、イブプロフェン −ニコチン酸メチル、オキシブチニン−クロルブトール、トリクロサン−オキシ ブチニン、桂皮酸メチル−オキシブチニン、クロロブトール−エナント酸テスト ステロン、ニコチン酸メチル−ケトプロフェン、トリクロサン−エコナゾール、 スルフィラム−レバミゾール、プロメタジン−トリクロサン、プロメタジン−ベ ンゾカイン及びケトプロフェン−ベンゾカインからなる群から選択される前記請 求項のいずれかに記載の局所組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.連続相中に少なくとも1つの不連続相のエマルションを包含する局所組成 物であって、前記または各々の不連続相が第1及び第2薬理学的活性剤の共融混 合物を含み、そして前記連続相が製薬上許容可能な担体により提供され、前記共 融混合物が40℃より低い融点を有する組成物。 2.第1薬理学的活性剤が35〜75℃、好ましくは40〜50℃の融点を有 し、そして第2薬理学的活性剤が−40〜150℃、好ましくは−5〜90℃の 融点を有する請求項1記載の局所組成物。 3.局所組成物が、前記共融混合物中に、第3の製薬上許容可能な成分をさら に含有する請求項1または2記載の局所組成物。 4.前記第3の製薬上許容可能成分が40〜150℃、好ましくは40〜75 ℃の融点を有する請求項3記載の局所組成物。 5.第3の成分が第3薬理学的活性剤である請求項3または4記載の局所組成 物。 6.局所組成物が、前記共融混合物中に第4の製薬上許容可能成分をさらに含 有する請求項3〜5のいずれかに記載の局所組成物。 7.前記第4の製薬上許容可能成分が40〜150℃、好ましくは40〜75 ℃の融点を有する請求項6記載の局所組成物。 8.前記第4の成分が第4薬理学的活性剤を包含する請求項6または7記載の 局所組成物。 9.前記共融混合物がエマルションの前記または各々の不連続相を実質的に、 好ましくは本質的に包含するよう、前記組成物が補助溶媒または付加的な油相を 含有しない前記請求項のいずれかに記載の局所組成物。 10.前記第1薬理学的活性剤がトリクロサン、クロロクレゾール、クロルブ タノール、ニコチン酸メチル、トリプロリジン、プロメタジン、トリメプラジン 、スルフィラム、オキシブチニン、カプサイシン、エナント酸テストステロンま たはサリチル酸コリンから選択される前記請求項のいずれかに記載の局所組成物 。 11.前記第2薬理学的活性作用物質がトリクロサン;クロロクレゾール、カ プサイシン、トリメプラジン、サリチル酸コリン、ニコチン酸メチル;アリール プロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェ ン、及びフルルビプロフェンから選択される非ステロイド系抗炎症薬;アリール 酢酸誘導体、例えばエトドラック;並びにアリールカルボン酸;麻酔性鎮痛薬、 例えばフェンタニル;抗真菌薬、例えばエコナゾール及びケトコナゾール;抗細 菌薬、例えばムピロシン、クロルブタノール、クリンダマイシン及びヨウ素;抗 コリン作動薬、例えばオキシブチニン;駆虫薬、例えばテトラミゾール;抗ヒス タミン薬、例えばトリプロリジン及びプロメタジン、並びに抗高血圧薬、例えば プロプラノロールから選択される前記請求項のいずれかに記載の局所組成物。 12.前記第3及び第4薬理学的活性剤が各々、トリクロサン;クロロクレゾ ール、カプサイシン、トリメプラジン、サリチル酸コリン、ニコチン酸メチル; アリールプロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、ケトプロフェン、フェノ プロフェン、及びフルルビプロフェンから選択される非ステロイド系抗炎症薬; アリール酢酸誘導体、例えばエトドラック;並びにアリールカルボン酸;麻酔性 鎮痛薬、例えばフェンタニル;抗真菌薬、例えばエコナゾール及びケトコナゾー ル;抗細菌薬、例えばムピロシン、クロルブタノール、クリンダマイシン及びヨ ウ素;抗コリン作動薬、例えばオキシブチニン;抗高血圧薬、例えばプロプラノ ロール;抗ヒスタミン薬、 例えばトリプロリジン及びプロメタジン;並びに駆虫薬、例えばテトラミゾール から選択される請求項5または8記載の局所組成物。 13.前記第3の製薬上許容可能成分がラウリン酸、ステアリルアルコール、 メントール、チモール、桂皮酸またはそれらのエステルである請求項3または4 記載の局所組成物。 14.前記製薬上許容可能な担体が実質的に親水性であり、前記担体が連続相 として水を実質的に、好ましくは本質的に含有する前記請求項のいずれかに記載 の局所組成物。 15.前記製薬上許容可能担体が少なくとも1つのゲル化剤または沈殿防止剤 を含有する前記請求項のいずれかに記載の局所組成物。 16.前記ゲル化剤または沈殿防止剤がカルボマー、変性セルロース誘導体、 天然、合成または半合成ゴム、例えばキサンタンゴム、アラビアゴム及びトラガ カントゴム、化工デンプン、コポリマー、例えば無水マレイン酸とメチルビニル エーテルの間で生成されるもの、コロイドシリカ、並びにメタクリレート誘導体 、またはそれらの混合物から選択される請求項15記載の局所組成物。 17.前記製薬上許容可能な担体が存在する薬理学的活性剤または製薬上許容 可能な成分と相溶性である少なくとも1つの界面活性剤を含有する前記請求項の いずれかに記載の局所組成物。 18.局所組成物がゲル、ローション、懸濁液、クリーム、エアゾールスプレ ー、経皮パッチ、薬入り軟膏または軟質ゼラチンカプセルの形態である前記請求 項のいずれかに記載の局所組成物。
JP54899198A 1997-05-14 1998-05-14 局所組成物 Pending JP2001525820A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE970346 1997-05-14
IE970346 1997-05-14
PCT/IE1998/000036 WO1998051283A1 (en) 1997-05-14 1998-05-14 Topical compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525820A true JP2001525820A (ja) 2001-12-11

Family

ID=11041469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54899198A Pending JP2001525820A (ja) 1997-05-14 1998-05-14 局所組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6841161B1 (ja)
EP (1) EP0981330B1 (ja)
JP (1) JP2001525820A (ja)
CN (1) CN1255850A (ja)
AT (1) ATE221770T1 (ja)
AU (1) AU734429B2 (ja)
CA (1) CA2289966A1 (ja)
DE (1) DE69807065T2 (ja)
DK (1) DK0981330T3 (ja)
ES (1) ES2182309T3 (ja)
IL (1) IL132682A (ja)
NO (1) NO995573L (ja)
NZ (1) NZ501235A (ja)
PT (1) PT981330E (ja)
WO (1) WO1998051283A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533604A (ja) * 2003-08-08 2007-11-22 ミファルム ソシエタ ペル アチオニ ヒドロキシエチルセルロースに基づく生体接着性ゲル
JP2009511497A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 ザ ユニバーシティ オブ アラバマ 多機能イオン性液体組成物
JP2013532119A (ja) * 2010-04-21 2013-08-15 テイコク ファーマ ユーエスエー インコーポレーテッド 局所麻酔エマルジョン組成物ならびに該組成物の製造および使用方法
WO2014123100A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 リンテック株式会社 貼付型表面麻酔剤
JP2016094409A (ja) * 2011-08-08 2016-05-26 プロソニックス リミテッドProsonix Limited 製剤組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299902B1 (en) 1999-05-19 2001-10-09 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Enhanced transdermal anesthesia of local anesthetic agents
US6368618B1 (en) * 1999-07-01 2002-04-09 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Composition and method for enhanced transdermal absorption of nonsteroidal anti-inflammatory drugs
US7179483B2 (en) * 2000-04-26 2007-02-20 Watson Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transdermal oxybutynin therapy
EP1406633B1 (en) 2001-06-18 2011-10-05 Noven Pharmaceuticals, Inc. Enhanced drug delivery in transdermal systems
US6528076B2 (en) * 2001-07-06 2003-03-04 Magic Herb Corp. Topical compositions and methods for treating pain
DE10141650C1 (de) * 2001-08-24 2002-11-28 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales Therapeutisches System mit Fentanyl bzw. verwandten Substanzen
US7138394B2 (en) * 2002-09-27 2006-11-21 Alpharx Inc. Vehicle for topical delivery of anti-inflammatory compounds
US20060241175A1 (en) * 2002-09-27 2006-10-26 Joseph Schwarz Vehicle for topical delivery of anti-inflammatory compounds
WO2004110458A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Phenothiazine enantiomers as agents for the prevention of bone loss
DE102004001093A1 (de) * 2004-01-05 2005-07-28 Liedtke, Rainer K., Dr. Zusammensetzung und Methode einer synergistischen topischen Therapie neuromuskulärer Schmerzen
EP1763370B1 (en) * 2004-06-02 2015-04-29 NeurogesX Inc. Formulations comprising capsaicin, a local anesthetic and/or an antipruritic agent for the treatment of pain
US20070048360A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 R Carrara Dario N Pharmaceutical compositions with melting point depressant agents and method of making same
US20070224261A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Peter Draper Eutectic liquid drug formulation
US20080255103A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Ballay Pharmaceuticals, Inc. Antihistamine and anti-nausea pharmaceutical compositions for topical application
EA201070690A1 (ru) 2007-12-06 2010-10-29 Унилевер Н.В. Композиция для личного ухода
BRPI0819028B1 (pt) 2007-12-06 2016-09-20 Unilever Nv composição de cuidados dos cabelos/couro cabeludo e uso de uma composição
US20110092493A1 (en) * 2008-09-24 2011-04-21 Clark Levi Dose-controlled transdermal promethazine compositions and methods of use
EP2544659A2 (en) 2009-12-23 2013-01-16 Nuvo Research Inc. Highly permeating terbinafine formulation for treating onychomycosis
US20130261142A1 (en) * 2010-12-15 2013-10-03 Hung-Cheng Lai Compounds used for treating cancer and the use thereof
CN104548070B (zh) * 2015-01-19 2016-08-24 常州亚当生物技术有限公司 复方辣椒碱乳剂在治疗皮肤创伤的应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206021A (en) * 1988-05-09 1993-04-27 Rhone-Poulenc Ag Company Stabilized oil-in-water emulsions or suspoemulsions containing pesticidal substances in both oil and water phases
GB8921710D0 (en) 1989-09-26 1989-11-08 Mentholatum Co Ltd Ibuprofen triturates and topical compositions containing same
WO1991008670A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-27 Vincent Henry Guerrini Pesticidal composition comprising azadirachtin, dialkyltoluamide and oil (geraniol and/or citronellal)
US5525597A (en) * 1993-12-14 1996-06-11 Kalamazoo Holdings, Inc. Synergistic insecticidal compositions comprising capsicum and insecticidal use thereof
TW460296B (en) * 1994-09-01 2001-10-21 Janssen Pharmaceutica Nv Topical ketoconazole emulsion compositions without sodium sulfite
US6251405B1 (en) * 1995-06-07 2001-06-26 Connaught Laboratories, Inc. Immunological combination compositions and methods
US5658583A (en) * 1995-07-28 1997-08-19 Zhang; Jie Apparatus and methods for improved noninvasive dermal administration of pharmaceuticals

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533604A (ja) * 2003-08-08 2007-11-22 ミファルム ソシエタ ペル アチオニ ヒドロキシエチルセルロースに基づく生体接着性ゲル
JP4855935B2 (ja) * 2003-08-08 2012-01-18 ミテック−イデア ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ ヒドロキシエチルセルロースに基づく生体接着性ゲル
JP2009511497A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 ザ ユニバーシティ オブ アラバマ 多機能イオン性液体組成物
US8802596B2 (en) 2005-10-07 2014-08-12 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Multi-functional ionic liquid compositions for overcoming polymorphism and imparting improved properties for active pharmaceutical, biological, nutritional, and energetic ingredients
JP2013532119A (ja) * 2010-04-21 2013-08-15 テイコク ファーマ ユーエスエー インコーポレーテッド 局所麻酔エマルジョン組成物ならびに該組成物の製造および使用方法
JP2016094409A (ja) * 2011-08-08 2016-05-26 プロソニックス リミテッドProsonix Limited 製剤組成物
WO2014123100A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 リンテック株式会社 貼付型表面麻酔剤

Also Published As

Publication number Publication date
IL132682A0 (en) 2001-03-19
DE69807065T2 (de) 2003-05-08
WO1998051283A1 (en) 1998-11-19
EP0981330B1 (en) 2002-08-07
NO995573L (no) 2000-01-14
ATE221770T1 (de) 2002-08-15
AU734429B2 (en) 2001-06-14
CN1255850A (zh) 2000-06-07
NO995573D0 (no) 1999-11-12
CA2289966A1 (en) 1998-11-19
DE69807065D1 (de) 2002-09-12
EP0981330A1 (en) 2000-03-01
AU7545698A (en) 1998-12-08
DK0981330T3 (da) 2002-12-02
IL132682A (en) 2004-06-20
PT981330E (pt) 2002-12-31
US6841161B1 (en) 2005-01-11
ES2182309T3 (es) 2003-03-01
NZ501235A (en) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525820A (ja) 局所組成物
US5916587A (en) Transdermal delivery matrix for piroxicam
WO2020058992A1 (en) Improved and stable apremilast pharmaceutical compositions
US20020028794A1 (en) Megestrol acetate suspension
US20050222182A1 (en) Stabilized pharmaceutical compositions of halofuginone and other quinazolinone derivatives
JP2646025B2 (ja) コルチコステロイド含有ローション剤
US8859603B2 (en) Method for solubilizing metronidazole
US20070254887A1 (en) Pharmaceutical Composition for Transdermal Administration of Perospirone
JP2557557B2 (ja) ピロキシカム含有局所投与用医薬組成物
JP2007509122A (ja) Vp/va共重合体及び非水性ビヒクルを含有する、経皮的医薬スプレー製剤
JPH03173816A (ja) アムスロシン外用剤
JPH1045599A (ja) 経皮的使用のためのアセチルサリチル酸含有アルコール性溶液、抗血栓治療のためのその利用及び薬剤
KR20220134617A (ko) 개선된 전달 및 혈장 반감기를 갖는 국소 로플루밀라스트 제형
TWI805601B (zh) 醫藥組成物及抑制其形成結晶的方法
JPH0735332B2 (ja) 外用クリ−ム製剤
JP2935113B1 (ja) インドメタシン経皮吸収剤
US11890273B2 (en) Losartan liquid formulations and methods of use
HU224686B1 (hu) Külsőleg alkalmazható, nimeszulidot tartalmazó gyógyszerkészítmény és eljárás előállítására
JPH0380774B2 (ja)
JP2894843B2 (ja) 外用抗炎症剤
CA3118698A1 (en) Teriflunomide topical pharmaceutical compositions