JP2001523712A - Pde−ivのベンゼンスルホンアミド阻害剤およびそれらの治療的使用 - Google Patents

Pde−ivのベンゼンスルホンアミド阻害剤およびそれらの治療的使用

Info

Publication number
JP2001523712A
JP2001523712A JP2000521818A JP2000521818A JP2001523712A JP 2001523712 A JP2001523712 A JP 2001523712A JP 2000521818 A JP2000521818 A JP 2000521818A JP 2000521818 A JP2000521818 A JP 2000521818A JP 2001523712 A JP2001523712 A JP 2001523712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
dimethoxybenzenesulfonamide
pharmaceutical composition
alkyl
pathological condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000521818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523712A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・トマス・コナー
ジョウゼフ・ピーター・メネツキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2001523712A publication Critical patent/JP2001523712A/ja
Publication of JP2001523712A5 publication Critical patent/JP2001523712A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ホスホジエステラーゼ(PDE−IV)または腫瘍壊死因子(TNF)の阻害により治療可能な疾患、例えば喘息、アレルギー性疾患、リウマチ性関節炎、変形性関節症、敗血症性ショックの治療において使用する化合物、医薬組成物、かかる治療への化合物の使用方法を提供する。本発明の化合物は、式(I) 【化1】 (式中、R1、R2、R3およびR4は本明細書で定義された通りである)により表わされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は既知および新規のスルホンアミド化合物、それらの薬学的に許容しう
る塩、それらの製造法、製剤、並びに喘息、アレルギー性疾患、リウマチ性関節
炎、変形性関節症、敗血症性ショック、およびホスホジエステラーゼ−IV(PD
E−IV)または腫瘍壊死因子(TNF)の阻害により治療可能な他の疾患の治療に
おける薬剤としての使用に関する。
【0002】
【関連する技術の概要】
ホスホジエステラーゼはサイクリックAMP濃度を調節する。ホスホジエステ
ラーゼ−IVは呼吸平滑筋および炎症細胞におけるサイクリックAMPの主な調節
物質であることが証明されている(TrophyおよびCreslinskiの「分子薬理学」、
37, 206(1990年);Dentらの「英国薬理学ジャーナル」、90, 163(1990年))。P
DE−IV阻害剤は気管支拡張剤および喘息予防剤として、並びに好酸球蓄積およ
び好酸球機能の阻害剤(例えばGiembyczおよびDentの「臨床および実験上のアレ
ルギー」、22, 237(1992年))および病的な好酸球蓄積を特徴とする、またはそ れを含む病因を有する他の疾患と症状を治療する薬剤として関与する。ホスホジ
エステラーゼ−IVの阻害剤はまた炎症性疾患、増殖性皮膚疾患および脳の代謝阻
害と関係がある症状の治療にも関与する。
【0003】 腫瘍壊死因子(TNF)、すなわち血清糖タンパク質の過剰なまたは調節してい
ない産生は多発性硬化症、自己免疫糖尿病および全身紅斑性狼瘡のような多くの
自己免疫疾患の他に、リウマチ性関節炎、リウマチ性脊椎炎、変形性関節症、痛
風性関節炎、および他の関節炎:敗血症、敗血症性ショック、内毒素ショック、
グラム陰性敗血症、毒性ショック症候群、成人呼吸障害症候群、脳性マラリア、
肺の慢性炎症、珪肺症、肺の類肉腫症、骨吸収疾患、再灌流損傷、対宿主移植片
反応、同種移植片拒絶反応、熱病、および感染例えばインフルエンザによる筋肉
痛、後天性免疫不全症候群(AIDS)の二次的な悪液質、AIDS、ARC(A IDSの合併症)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎、 または発熱(pyresis)などの多くの疾患の媒介または悪化に関与している。
【0004】 TNFはまたサイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス、アデ
ノウイルス、およびヘルペスウイルスのような他のウイルス性感染において様々
な役割を果たしている。 TNFは酵母菌および真菌の感染にも関与している。特に、カンジダ・アルビ
カンス(Candida albicans)はインビトロでヒト単球およびナチュラルキラー細胞
におけるTNF産生を誘発することが証明されている〔Riipiらの「感染および 免疫」、58(9), 2750-54(1990年)およびJafariらの「感染性疾患ジャーナル」
、162, 211-214(1990年)を参照〕。
【0005】 一般式
【化3】 のPDE−IVおよびTNFのベンゼンスルホンアミド阻害剤が開示されている。 特に、国際特許出願WO 94/02465は特に、R1がアルキルであり;R2がアルキ
ルまたはシクロアルキルであり;R3がHであり;そしてR4がアリールまたはヘ
テロアリールである式Iの化合物を開示している。
【0006】 国際特許出願WO 95/35283はR1がHまたはアルキルであり;R2が場合により
置換されるヘテロシクロ脂肪族、あるいは場合により置換される単環式または二
環式アリール基であり;R3がアルキルであり;そしてR4が(Alk)t(X)nArで
あり、ここでAlkは場合により原子またはX基により中断され、場合により置換 される直鎖状または分枝状アルキル鎖であり、Xは−O−、−S(O)mまたは− N(Rb)−(ここで、Rbは水素原子または場合により置換されるアルキル基であ
り、そしてmは0、1または2の整数である)であり、そしてArは場合により
酸素、硫黄または窒素原子から選択される1個以上のヘテロ原子を含有する単環
式または二環式アリール基である式Iの化合物を開示している。
【0007】 国際特許出願WO 96/36611はR1が場合によりハロゲンで置換されるC1-3アル
キルであり;R2が場合により置換されるC1-6アルキル、または場合により置換
されるシクロアルキルであり;R3およびR4がそれらが結合している窒素原子と
一緒になって6−または7−員の複素環を形成し、この環は場合により置換され
る炭素環、アリール、ヘテロアリールまたは複素環と縮合している式Iの化合物
を開示している。
【0008】 国際特許出願WO 96/36595はR1が場合によりハロゲンで置換されるC1-3アル
キルであり;R2が場合により置換されるC1-6アルキル、または場合により置換
されるシクロアルキルであり;R3がアリールアルキル、ヘテロアリールアルキ ル、ヘテロシクロアルキル、COR5、S(O)m5または場合により置換される C1-6アルキル(ここで、R5は場合により置換されるアリール、ヘテロアリール
、ヘテロシクロまたはC1-6アルキルであり、そしてmは0、1または2である )であり;そしてR4がアリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、またはヘ テロシクロアルキルである式Iの化合物を開示している。
【0009】 国際特許出願WO 96/36596はR1が場合によりハロゲンで置換されるC1-3アル
キルであり;R2が場合により置換されるC1-6アルキル、または場合により置換
されるシクロアルキルであり;R3がH、アリールアルキル、ヘテロアリールア ルキル、ヘテロシクロアルキル、COR5、S(O)m5、または場合により置換 されるC1-6アルキル(ここで、R5は場合により置換されるアリール、ヘテロア
リール、ヘテロシクロまたはC1-6アルキルであり、そしてmは0、1または2 である)であり;そしてR4が場合により置換される5−または6−員の炭素環 または複素環であり、この環は場合により置換されるアリール、ヘテロアリール
、炭素環または複素環と縮合している式Iの化合物を開示している。 改良がなされているが、治療の必要な哺乳動物のTNFまたはPDE−IVが関
与する病的状態の治療において有用な化合物が望まれている。比較的簡単な構造
の化合物、したがって合成がより容易で、結果として製造コストが低い化合物が
最も切望されている。
【0010】
【発明の概要】
本発明は例えばTNFを阻害することにより、そして/またはPDE−IVを阻
害することにより細胞活性に関与するタンパク質と関係がある病的状態を治療す
ることができる式Iの化合物に関する。本発明はPDE−IVまたはTNFを阻害
する従来の化合物よりも簡単な構造で製造が比較的容易な化合物を提供する。本
発明によれば、式I
【化4】 〔式中、R1およびR2は低級アルキルまたはシクロアルキルであり; R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、シクロアルキル、1個の二重結合
を有するC2−C4アルキレン、1個の三重結合を有するC2−C4アルキリン、( CH2)nCO(CH2)mCH3、(CH2)pCN、(CH2)pCO2Meであるか、また はそれらが結合している窒素原子と一緒になって3−〜10−員環を形成し; nおよびmは独立して0〜3であり;そして pは1〜3である〕の化合物およびその薬学的に許容しうる塩が提供される。
【0011】 本発明はまた、医薬組成物並びにインビトロおよびインビボでPDE−IVおよ
びTNFを阻害する化合物を使用する方法に関する。 前記は単に本発明の特定の態様を要約しただけであって、本発明を制限するも
のではない。本明細書で引用した全ての特許および他の刊行物はそれらの全文が
参照により本明細書に加入される。
【0012】
【発明の詳述】
本発明はインビトロおよびインビボで有用な式IのTNFおよびPDE−IV阻
害剤に関する。インビトロで、これらの化合物は細胞および全身の生物学的過程
における阻害効果を研究するためのTNFおよびPDE−IVを阻害するリサーチ
ツールとして有用である。インビボで、これらの化合物はTNFおよびPDE−
IVと関係がある病的状態の治療において有用である。本発明はPDE−IVまたは
TNFを阻害する従来の化合物よりも簡単な構造で製造が比較的容易な化合物を
提供する。本発明によれば、式I
【化5】 〔式中、R1およびR2は低級アルキルまたはシクロアルキルであり; R3およびR4は独立してC1-4アルキル、シクロアルキル、C2-4アルキレン、
2-4アルキリン、(CH2)nCO(CH2)mCH3、(CH2)pCN、(CH2)pCO2 Meであるか、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって3−〜10
−員環を形成し; nおよびmは0〜3であり; pは1〜3である〕の化合物およびその薬学的に許容しうる塩が提供される。
【0013】 好ましい本発明の化合物にはR1およびR2がエチルであり、R3がC1-4アルキ
ルであり、そしてR4が1個の二重結合を有するC2-4アルキレンである化合物が
含まれる。
【0014】 本明細書において、単独でまたは他の基の一部として使用される「アルキル」
および「低級アルキル」なる用語は、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状または
分枝状炭化水素を意味する。アルキレンは少なくとも1個の二重結合を含有する
アルキル基を意味する。アルキリンは少なくとも1個の三重結合を含有するアル
キル基を意味する。シクロアルキルには3〜10個の炭素原子からなる非芳香族
環または多環系が含まれる。
【0015】 「TNFが関与する疾患または病的状態」はTNFがTNFそのものの産生に
より、あるいは他のサイトキン、例えばこれらに限定されないがIL−1または
IL−6の放出をひき起こすTNFにより役割を果たす全ての病的状態を意味す
る。例えばIL−1が主要な成分であり、その産生または作用がTNFに反応し
て悪化または分泌する病的状態はTNFが関与する病的状態であると考えられる
。TNF−β(リンフォトキシンとしても知られている)はTNF−α(カヘク
チンとしても知られている)と構造が非常に類似しており、それぞれ同様の生物
学的反応を示し、同じ細胞受容体と結合するため、TNF−αおよびTNF−β
は共に本発明の化合物により阻害される。したがって、本明細書において特に断
りがなければ、全体としてこれらは「TNF」と呼ばれる。
【0016】 本明細書において、治療対象のウイルスは感染の結果としてTNFを生成する
もの、あるいは例えば式IのTNF阻害剤により直接的または間接的に減少した
複製による阻害を受けやすいものである。このようなウイルスにはこれらに限定
されないがHIV−1、HIV−2およびHIV−3、サイトメガロウイルス(
CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、並びにヘルペスウイルス群、例え
ばこれらに限定されないが帯状ヘルペスおよび単純疱疹が含まれる。 さらに詳しくは、本発明はヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した哺乳動
物にTNFを阻害するのに有効な量の式Iの化合物またはその薬学的に許容しう
る塩を投与することからなる、このような哺乳動物の治療法に関する。
【0017】 本発明の化合物はまた、TNF産生の阻害が必要なヒト以外の動物の獣医学的
治療にも使用することができる。治療的または予防的に処置する対象の動物のT
NFが関与する疾患には上記のような病的状態、特にウイルス感染症が含まれる
。このようなウイルスの例としてはネコ免疫不全ウイルス(FIV)または他の
レトロウイルス感染、例えばウマ感染性貧血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビ
スナウイルス、マエディウイルス、および他のレンチウイルスが挙げられるが、
これらに限定されない。
【0018】 本発明の化合物はまた、酵母菌および真菌がTNFによる上方調節を受けやす
い、またはインビボでTNF産生をひき起こす寄生虫、酵母菌および真菌の感染
症の治療において有用である。治療に適した病的状態は真菌性髄膜炎である。 本発明はまた、哺乳動物にPDE−IVまたはTNFを阻害するのに有効な量の
式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することからなる、それが
必要な哺乳動物のPDE−IVの酵素活性または触媒活性を媒介または阻害する方
法およびそれが必要な哺乳動物のTNF産生を阻害する方法に関する。
【0019】 PDE−IV阻害剤は様々なアレルギー性および炎症性疾患、例えば喘息、慢性
気管支炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎
、春季カタル、目の炎症、目のアレルギー性反応、好酸球性肉芽腫、乾癬、リウ
マチ性関節炎、痛風性関節炎および他の関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、成
人呼吸障害症候群、尿崩症、角化症、アトピー性皮膚炎、アトピー性湿疹、脳の
老化、多梗塞痴呆、老人性痴呆、パーキンソン病と関係がある記憶障害、うつ病
、心拍停止、卒中、並びに間欠性跛行の治療において有用である。さらに、PD
E−IV阻害剤は胃の保護剤として有用である。 本発明の治療法の好ましい態様は喘息の治療である。
【0020】 式Iの化合物は好ましくは薬学的に許容しうる形態である。薬学的に許容しう
る形態とは特に希釈剤および担体のような通常の薬用添加剤を除いた純度が薬学
的に許容しうるレベルであり、通常の投与量で毒性を示す物質を全く含まないこ
とを意味する。薬学的に許容しうるレベルの純度は通常の薬用添加剤を除いて一
般に少なくとも50%であり、好ましくは75%であり、より好ましくは90%
であり、さらにより好ましくは95%である。
【0021】 式Iaの化合物の製造工程は適当な式IIの塩化スルホニルを適当な式IIIのア ミンと反応させることからなる。
【化6】
【0022】 反応式中、R1aは式Iで定義されたようなR1、またはR1に変換可能な基であ
り、R2a〜R4aもまた同様にそれぞれR2〜R4に変換可能な基であり、必要なら
ばその後R1aをR1に、そして/またはR2aをR2に、そして/またはR3aをR3 に、そして/またはR4aをR4に変換する。
【0023】 式IIの塩化スルホニルと式IIIの化合物の反応は当業者に知られている適当な 条件下で行なうことができる。化合物(III)がアミンである場合、好ましくは反 応は適当な塩基、例えばトリエチルアミンのようなアミンの存在下、好ましくは
ジクロロメタンのような適当な溶媒中で行なわれる。
【0024】 別法として、置換基R3aおよびR4aを2段階工程で連続的に加えることができ
る。式Iaの化合物を製造するためのこの別法は適当な式IIの塩化スルホニルを
適当な式VIの第1アミンと反応させ、その結果得られるスルホンアミドVIIを式V
IIIの化合物(例えばXがクロロまたはブロモのような脱離基であるハロゲン化 アルキル)および水素化ナトリウムのような塩基と反応させることからなる。
【0025】
【化7】
【0026】 式IIの塩化スルホニルは商業的に入手できるか、または当業者に知られている
標準法を使用して製造される。例えば塩化スルホニルは好都合には適当なスルホ
ン酸(IV)を塩化チオニルまたは塩化オキサリルのような適当な塩素化剤と反応
させることにより製造される。適当なスルホン酸は適当なスルホニル化剤、例え
ばクロロスルホン酸を使用して式(V)の化合物をスルホニル化することにより
製造することができる。別法として、式IIの塩化スルホニルは過剰のクロロスル
ホン酸を使用して式Vの化合物から直接製造することができる。式Vの化合物は
商業的に入手できるか、または当業者に知られている標準法により製造すること
ができる。
【0027】 式II、III、IV、V、VIおよびVIIの化合物は商業的に入手できる既知化合物で
あるか、または当業者に知られている標準法を使用して製造される。 式IIIの化合物が(R3、R4、R3aまたはR4aにカルボニル基が含まれるため )アミドである場合もあり、その場合これらの化合物と塩化スルホニルの反応は
水素化ナトリウムのような強塩基および極性溶媒、好ましくはN,N−ジメチル ホルムアミドを必要とする。
【0028】
【化8】
【0029】 本発明はさらに式Iの化合物、適当ならばその薬学的に許容しうる塩および/
またはその薬学的に許容しうる溶媒和物、および薬学的に許容しうる担体を含有
する医薬組成物を提供する。
【0030】 活性化合物は適当な投与経路に合せて製剤化することができ、好ましい経路は
治療が必要な疾患に依存し、好ましくは単位投与形態、またはヒト患者が自分自
身に単一の投与量を投与することができる形態である。有利には、本組成物は経
口、経腸、局所または非経口投与、あるいは気道を通しての投与に適している。
活性成分の放出が遅い、制御された製剤を設計することができる。
【0031】 本明細書において使用される「非経口」なる用語は皮下注射、静脈内、筋肉内
、胸骨内注射、または注入法を包含する。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ
、イヌ、ネコなどのような温血動物の治療の他に、本発明の化合物はヒトの治療
において有効である。
【0032】 本発明の組成物は錠剤、カプセル剤、カシェ剤、バイアル、散剤、顆粒剤、ト
ローチ剤、坐剤、再構成可能な散剤、経口または無菌の非経口液剤のような液状
製剤、あるいは懸濁剤の形態である。局所製剤はまた、適当ならば例えば経皮パ
ッチ系、ローション剤およびクリーム剤とすることができる。 一様な投与を達成するために、本発明の組成物は単位投与形態であることが好
ましい。
【0033】 経口投与用単位投与形態は錠剤およびカプセル剤であり、結合剤のような慣用
の賦形剤、例えばアカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントまたはポリ
ビニルピロリドンを含有する。充填剤、例えば微結晶性セルロース、ラクトース
、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン
を使用することができる。錠剤化潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;崩
壊剤、例えばスターチ、ポリビニルピロリドン、グリコール酸ナトリウムスター
チまたは微結晶性セルロース;および薬学的に許容しうる湿潤剤、例えばラウリ
ル硫酸ナトリウムを使用することができる。
【0034】 経口用固体状組成物は混合、充填、錠剤化などの慣用法により製造することが
できる。混合作業を繰り返して多量の充填剤を使用する組成物全体に活性成分を
分散させることができる。 もちろん、このような作業は当該技術分野で一般的に行なわれている。錠剤は
通常の製薬実務でよく知られている方法に従って、特に腸溶コーチングで被覆す
ることができる。
【0035】 経口用液状製剤は例えば乳剤、シロップ剤またはエリキシル剤の形態であり、
また使用前に水または他の適当なビヒクルで再構成される乾燥製剤として提供す
ることができる。このような液状製剤は慣用の添加剤、例えば懸濁化剤、例えば
ソルビトール、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、食用硬化油;乳化
剤、例えばレシチン、ソルビタンモノオレエートまたはアカシア;非水性ビヒク
ル(食用油を含む)、例えば扁桃油、分留やし油;グリセリン、プロピレングリ
コールまたはエチルアルコールのエステルのような油状エステル;保存剤、例え
ばメチルまたはプロピルp−ヒドロキシベンゾエート、またはソルビン酸;およ
び所望により慣用の着香剤または着色剤を含有する。
【0036】 本組成物はまた、気道への投与に合せて、例えば嗅剤、エアゾル剤またはネブ
ライザー用液剤として、あるいは吸入用微細粉末として単独でまたはラクトース
のような不活性担体と組み合せて製造することができる。このような場合、活性
化合物の粒子は好適には50ミクロン以下、例えば0.1〜50ミクロン、好ま しくは10ミクロン未満、例えば1〜10ミクロン、1〜5ミクロンまたは2〜
5ミクロンの直径を有する。適当ならば、少量の他の抗喘息剤および気管支拡張
剤、例えばイソプレナリン、イソエタリン、サルブタモール、フェニレフリンお
よびエフェドリンのような交感神経興奮作用を持つアミン、またはプレドニソロ
ンのようなコルチコステロイド、並びにACTHのような副腎刺激剤を含有する
ことができる。
【0037】 非経口投与の場合、式Iの化合物および滅菌ビヒクルを使用して液状の単位投
与形態が製造され、それは使用濃度に応じてビヒクル中に懸濁または溶解するこ
とができる。液剤を製造する場合、活性化合物を注射用水に溶解し、濾過滅菌し
てから適当なバイアルまたはアンプルに充填し、密封することができる。
【0038】 有利には、局所麻酔剤、保存剤および緩衝剤のような補助剤をビヒクル中に溶
解することができる。安定性を高めるために、本組成物をバイアルに充填した後
に凍結し、真空下で水を除去することができる。非経口用懸濁剤もまた、本化合
物をビヒクル中に溶解する代りに懸濁し濾過による滅菌ができないことを除けば
実質的に同様に製造される。本化合物をエチレンオキシドにさらして滅菌し、そ
の後滅菌ビヒクル中で懸濁することができる。有利には、本化合物の均一な分布
を容易にするため界面活性剤または湿潤剤が本組成物中に含まれる。 本組成物は投与方法に応じて0.1〜99重量%、好ましくは10〜60重量 %の活性物質を含有する。
【0039】 式Iの化合物、または適当ならばその薬学的に許容しうる塩および/またはそ
の薬学的に許容しうる溶媒和物はまた、慣用の局所賦形剤と組み合せて局所製剤
として投与することができる。 局所製剤は例えば軟膏、クリーム剤、ローション剤、含浸包帯剤、ゲル剤、ゲ
ルスティック剤、噴霧剤およびエアゾル剤として提供することができ、適当な慣
用の添加剤、例えば保存剤、薬剤の浸透を助ける溶媒、また軟膏剤やクリーム剤
では皮膚軟化剤を含有する。本製剤は慣用の相溶性担体、例えばクリーム剤また
は軟膏では基剤、またローション剤ではエタノールまたはオレイルアルコールを
含有することができる。
【0040】 式Iの化合物(または適当ならばその薬学的に許容しうる塩または溶媒和物)
に使用するのに適したクリーム剤、ローション剤、ゲル剤、スティック剤、軟膏
および噴霧エアゾル剤は当該技術分野でよく知られている慣用の製剤であり、例
えばレオナルドヒルブックス発行の「ハリーの美容術」、「レミントンの薬学サ
イエンス」、並びに英国および米国薬局方のような標準テキストに記載されてい
る。 式Iの化合物、または適当ならばその薬学的に許容しうる塩または溶媒和物は
本製剤の約0.5〜約80重量%、典型的には約1〜約50重量%、そして理想 的には約5〜約20重量%を構成する。
【0041】 本発明の治療において使用される化合物の投与量は病気の程度、患者の体重お
よび本化合物の相対的有効性に応じて変動する。しかしながら、一般的に好適な
単位投与量は0.1〜500mg、例えば0.5〜200mg、0.5〜100mgまた は0.5〜10mg、例えば0.5、1、2、3、4または5mgであり、このような
単位投与量は70kgの成人に対する1日の全投与量が約0.1〜約10.0mg/kg
/日の範囲、例えば0.1〜8.0mg/kg/日、例えば1または2mg/kg/日とな
るように1日に1回以上、例えば1日に2、3、4、5または6回、好ましくは
1日に1または2回投与される。またこのような治療は数週間または数ヵ月延長
することができる。
【0042】 本明細書で使用される「薬学的に許容しうる」なる用語は、ヒトおよび動物の
両方に使用するのに適した物質を包含する。 次の実施例は単に本発明を例示するためのものであり、本発明を制限するもの
ではない。当業者ならば、本発明の精神または範囲を逸脱することなく、次の実
施例の変形および変更を行なうことができることは理解できよう。
【0043】
【実施例】
実施例 1 N−(2−プロピニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミ
ド:融点104〜105℃ テトラヒドロフラン(100ml)中の3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルク ロライド(11.8g)をN−メチルプロパルギルアミン(3.5g)、トリエチルア
ミン(5.05g)およびテトラヒドロフラン(100ml)の混合物に攪拌しながら ゆっくりと加えた。得られた混合物を1時間還流し、冷却し、ろ過し、蒸発乾固
した。残留物を水で処理し、ろ過し、水で洗浄し、乾燥させた。エタノールから
再結晶して8.7gの表題生成物を得た。 同様にして、次の化合物を3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロライド および相当するアミンから製造した。
【0044】 実施例 2 N,N−ジメチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:融点114〜
115℃ 実施例 3 N,N−ジエチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:融点96〜9
8℃ 実施例 4 N,N−ジプロピル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:融点46〜
47℃ 実施例 5 N,N−ジ−(2−プロペニル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:
融点68〜69℃ 実施例 6 N,N−ジメチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンアミド:融点100〜
102℃
【0045】 実施例 7 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)ピペリジン:融点99〜100 ℃ 実施例 8 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)ピロリジン:融点129〜13 0℃ 実施例 9 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)シクロヘキシルアミン:融点9 9〜100℃ 実施例 10 N−(2−プロピニル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンア ミド:融点69〜70℃
【0046】 実施例 11 N−エチル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:融点7 1〜72℃ 水素化ナトリウム(2.1g)をジメチルホルムアミド(100ml)中における3,
4−ジメトキシベンゼンメチルスルホンアミド(11.55g)の溶液に攪拌しな がら加えた。混合物を15℃まで冷却し、沃化エチル(7.8g)を攪拌しながら 加えた。溶液を室温で5時間攪拌し、蒸気浴で30分間加熱し、真空下で濃縮し た。残留物を水で摩砕し、ろ過し、水で洗浄し、乾燥させて7.52gの表題生成 物を得た。 同様にして、次の化合物を3,4−ジメトキシベンゼンメチルスルホンアミド から、または3,4−ジエトキシベンゼンメチルスルホンアミドおよび相当するX
R4aハロゲン化物から製造した。
【0047】 実施例 12 N−プロピル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:融 点84〜85℃ 実施例 13 N−ブチル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド:融点 79〜80℃ 実施例 14 N−(2−メチルエチル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホン アミド:融点93〜94℃ 実施例 15 N−(2−プロペニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンア ミド:融点44〜46℃ 実施例 16 N−(2−ブテニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミ ド:融点93〜94℃ 実施例 17 N−(2−プロペニル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンア ミド:融点61〜62℃
【0048】 実施例 18 N−(3−プロピルニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスル ホンアミド:融点90〜92℃ 実施例 19 N−(4−ブチルニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド:融点50〜52℃ 実施例 20 N−メチル−N−(2−オキソプロピル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド:融点95〜96℃ 実施例 21 N−メチル−N−(3−オキソペンチル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド:融点94〜96℃ 実施例 22 エチルN−(メチレンカルボキシ)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼン スルホンアミド:融点94〜96℃ 実施例 23 N−(メチレンニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホン アミド:融点101〜103℃ 実施例 24 N−(メチレンニトリル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホン アミド:融点95〜97℃
【0049】PDE−IVアッセイ法 代表的な試験化合物を96ウエルのプレートにおいて希釈した。化合物をDM
SO中の10mMストック溶液として、またはDMSO中で10mMの濃度となるよ
うに再懸濁する固体として入手した。最初に、化合物を10、3、1、0.3お よび0.1μMで試験してIC50値を計算した。幾つかは、希釈化合物を含有する
プレートをアッセイ前に凍結した。これらの場合、プレートを37℃で15分間
解凍し、撹拌してから開始した。
【0050】 Polipram上の2ミクロリットルの希釈化合物をアッセイプレートに点在させた
。PDE−IV酵素を含有する98ミクロリットルの反応混合物を各ウエルに加え
た。次に、プレートを3.5の設定値で2分間渦状に撹拌し、37℃で1時間イ ンキュベートした。50μLの0.5×SPAビーズで反応を停止させ、反応トレ
ーを室温で20分間インキュベートし、標準計測器を使用して放射能を測定した
【0051】 反応混合物は35.2mMのトリス(pH8.0)、9.4mMのMgCl2、4mMのβ
−メルカプトエタノール、200nMのcAMP、8nMの3H−cAMP、2%D MSOおよび1%U937溶解物(ABS社製)を含有した。反応混合物は87
mlの水を10mlの10×アッセイ緩衝液、40μLの1μCi/μL 3H−cAM
P、20μLの1mM cAMP(それぞれ作ったばかりのcAMPストック)、お
よび1mlのU937細胞溶解物を加えることにより調製した。10×アッセイ緩
衝液は400mMのトリス塩基を400mMのトリスHClと混合してpH8.0にし 、100mlのこのトリス緩衝液に1.017gのMgCl2、319μLのβ−メ ルカプトエタノールを加えることにより調製した。0.5×SPAビーズは50 0mgのビーズを56mlの水および9mMの硫酸亜鉛に加えて最終濃度を8.9mg/m
lのビーズとすることにより調製した。 その結果を下記の表に示す。
【0052】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/00 A61P 11/00 11/06 11/06 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 25/24 25/24 25/28 25/28 29/00 101 29/00 101 37/08 37/08 43/00 43/00 111 111 C07D 295/22 C07D 295/22 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID,IL,I S,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV ,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO, SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,US,U Z,VN,YU (72)発明者 ジョウゼフ・ピーター・メネツキ アメリカ合衆国ミシガン州48130.デクス ター.イー・ストーニフィールドドライブ 8989 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 BC07 BC21 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA12 ZA15 ZA33 ZA34 ZA36 ZA59 ZA66 ZA68 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZB05 ZB07 ZB08 ZB13 ZB15 ZB26 ZB27 ZB32 ZB35 ZC02 ZC20 ZC35 ZC54 ZC55 4C206 AA01 AA02 AA03 JA13 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA12 ZA15 ZA33 ZA34 ZA36 ZA59 ZA66 ZA68 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZB05 ZB07 ZB08 ZB13 ZB15 ZB26 ZB27 ZB32 ZB35 ZC02 ZC20 ZC35 ZC54 ZC55

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞を一般式 【化1】 〔式中、R1およびR2はC1−C4アルキルまたはC3−C10シクロアルキルであ り; R3およびR4は独立してC1-4アルキル、シクロアルキル、1個の二重結合を 有するC2−C4アルキレン、1個の三重結合を有するC2−C4アルキリン、(C H2)nCO(CH2)mCH3、(CH2)pCN、(CH2)pCO2Meであるか、または それらが結合している窒素原子と一緒になって3−〜10−員環を形成し; nおよびmは0〜3であり; pは1〜3である〕の化合物およびその薬学的に許容しうる塩と接触させるこ
    とによりPDE−IVまたはTNFを阻害する方法。
  2. 【請求項2】 R1およびR2は独立してC1−C4アルキルである請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 R1およびR2はエチルである請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、1個の二重結合
    を有するC2−C4アルキレン、または1個の三重結合を有するC2−C4アルキリ
    ンである請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、1個の二重結合を
    有するC2−C4アルキレン、または1個の三重結合を有するC2−C4アルキリン
    である請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 R3およびR4は独立してC2−C4アルキル、1個の二重結合
    を有するC2−C4アルキレン、または1個の三重結合を有するC1−C4アルキリ
    ンである請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 N−(2−プロピニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベ ンゼンスルホンアミド、 N,N−ジメチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジエチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジプロピル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジ−(2−プロペニル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジメチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンアミド、 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)ピペリジン、 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)ピロリジン、 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)シクロヘキシルアミン、 N−(2−プロピニル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンア ミド、 N−エチル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N−プロピル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N−ブチル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N−(2−メチルエチル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホン アミド、 N−(2−プロペニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンア ミド、 N−(2−ブテニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミ ド、 N−(2−プロペニル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンア ミド、 N−(3−プロピルニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスル ホンアミド、 N−(4−ブチルニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド、 N−メチル−N−(2−オキソプロピル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド、 N−メチル−N−(3−オキソペンチル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド、 エチルN−(メチレンカルボキシ)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼン スルホンアミド、 N−(メチレンニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホン アミド、および N−(メチレンニトリル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホン アミド からなる群より選択される請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 一般式 【化2】 〔式中、R1およびR2は低級アルキルまたはシクロアルキルであり; R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、シクロアルキル、1個の二重結合
    を有するC2−C4アルキレン、1個の三重結合を有するC2−C4アルキリン、( CH2)nCO(CH2)mCH3、(CH2)pCN、(CH2)pCO2Meであるか、また はそれらが結合している窒素原子と一緒になって3−〜10−員環を形成し; nおよびmは0〜3であり; pは1〜3である〕の化合物またはその薬学的に許容しうる塩および薬学的に
    許容しうる担体を含有する医薬組成物。
  9. 【請求項9】 R1およびR2は独立してC1−C4アルキルである請求項8記
    載の医薬組成物。
  10. 【請求項10】 R1およびR2はエチルである請求項8記載の医薬組成物。
  11. 【請求項11】 R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、1個の二重結
    合を有するC2−C4アルキレン、または1個の三重結合を有するC2−C4アルキ
    リンである請求項8記載の医薬組成物。
  12. 【請求項12】 R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、1個の二重結
    合を有するC2−C4アルキレン、または1個の三重結合を有するC2−C4アルキ
    リンである請求項9記載の医薬組成物。
  13. 【請求項13】 R3およびR4は独立してC1−C4アルキル、1個の二重結
    合を有するC2−C4アルキレン、または1個の三重結合を有するC2−C4アルキ
    リンである請求項10記載の医薬組成物。
  14. 【請求項14】 N−(2−プロピニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシ ベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジメチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジエチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジプロピル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジ−(2−プロペニル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N,N−ジメチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンアミド、 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)ピペリジン、 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)ピロリジン、 N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)シクロヘキシルアミン、 N−(2−プロピニル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホンア ミド、 N−エチル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N−プロピル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N−ブチル−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド、 N−(2−メチルエチル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホン アミド、 N−(2−プロペニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンア ミド、 N−(2−ブテニル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミ ド、 N−(2−プロペニル)−N−メチル-3,4−ジエトキシベンゼンスルホンアミ
    ド、 N−(3−プロピルニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスル ホンアミド、 N−(4−ブチルニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド、 N−メチル−N−(2−オキソプロピル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド、 N−メチル−N−(3−オキソペンチル)−3,4−ジメトキシベンゼンスルホ ンアミド、 エチルN−(メチレンカルボキシ)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼン-
    スルホンアミド、 N−(メチレンニトリル)−N−メチル−3,4−ジメトキシベンゼンスルホン アミド、および N−(メチレンニトリル)−N−メチル−3,4−ジエトキシベンゼンスルホン アミド からなる群より選択される化合物を含有する請求項8記載の医薬組成物。
  15. 【請求項15】 患者に有効量の請求項8記載の医薬組成物を投与すること
    からなるPDE−IV機能、好酸球の蓄積、または好酸球の機能と関係がある病的 状態を治療する方法。
  16. 【請求項16】 患者に有効量の請求項11記載の医薬組成物を投与するこ
    とからなるPDE−IV機能、好酸球の蓄積、または好酸球の機能と関係がある病
    的状態を治療する方法。
  17. 【請求項17】 患者に有効量の請求項14記載の医薬組成物を投与するこ
    とからなるPDE−IV機能、好酸球の蓄積、または好酸球の機能と関係がある病
    的状態を治療する方法。
  18. 【請求項18】 病的状態がPDE−IVを阻害することにより軽減すること
    ができる病理学的状態である請求項15記載の方法。
  19. 【請求項19】 病理学的状態は喘息、慢性気管支炎、アトピー性皮膚炎、
    蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季カタル、目の炎症、目の
    アレルギー性反応、好酸球性肉芽腫、乾癬、リウマチ性関節炎、痛風性関節炎お
    よび他の関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、成人呼吸障害症候群、尿崩症、角
    化症、アトピー性皮膚炎、アトピー性湿疹、脳の老化、多梗塞痴呆、老人性痴呆
    、パーキンソン病と関係がある記憶障害、うつ病、心拍停止、卒中、並びに間欠
    性跛行から選択される請求項15記載の方法。
  20. 【請求項20】 病理学的状態は喘息である請求項15記載の方法。
  21. 【請求項21】 患者に有効量の請求項8記載の医薬組成物を投与すること
    からなる、TNFを阻害することにより軽減することができる病的状態を治療す
    る方法。
  22. 【請求項22】 患者に有効量の請求項11記載の医薬組成物を投与するこ
    とからなる、TNFを阻害することにより軽減することができる病的状態を治療
    する方法。
  23. 【請求項23】 患者に有効量の請求項14記載の医薬組成物を投与するこ
    とからなる、TNFを阻害することにより軽減することができる病的状態を治療
    する方法。
  24. 【請求項24】 病的状態は炎症性疾患または自己免疫疾患である請求項2
    1記載の方法。
  25. 【請求項25】 病的状態は関節の炎症、関節炎、リウマチ性関節炎、リウ
    マチ性脊椎炎および変形性関節症、敗血症、敗血症性ショック、内毒素ショック
    、グラム陰性敗血症、毒性ショック症候群、急性呼吸障害症候群、脳性マラリア
    、肺の慢性炎症、珪肺症、肺の類肉腫症、喘息、骨吸収疾患、再潅流損傷、対宿
    主移植片反応、同種移植片拒絶反応、感染例えばインフルエンザによる熱病およ
    び筋肉痛、マラリア、筋肉痛、HIV、エイズ(AIDS)、ARC、悪液質、ケ
    ロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎、発熱(pyresis)、全 身紅斑性狼瘡、多発性硬化症、I型糖尿病、乾癬、ベーチェット病、アナフィラ
    キシー様紫斑病腎炎、慢性糸球体腎炎、炎症性腸疾患、並びに白血病から選択さ
    れる請求項21記載の方法。
  26. 【請求項26】 病的状態は関節の炎症である請求項21記載の方法。
  27. 【請求項27】 病的状態は遅発性ジスキネジーである請求項15または2
    1記載の方法。
  28. 【請求項28】 病的状態は酵母菌または真菌の感染症である請求項21記
    載の方法。
  29. 【請求項29】 治療の必要な患者に有効量の請求項8記載の医薬組成物を
    投与することからなる胃の保護法。
  30. 【請求項30】 治療の必要な患者に有効量の請求項11記載の医薬組成物
    を投与することからなる胃の保護法。
  31. 【請求項31】 治療の必要な患者に有効量の請求項14記載の医薬組成物
    を投与することからなる胃の保護法。
JP2000521818A 1997-11-25 1998-11-04 Pde−ivのベンゼンスルホンアミド阻害剤およびそれらの治療的使用 Abandoned JP2001523712A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6694397P 1997-11-25 1997-11-25
US60/066,943 1997-11-25
PCT/US1998/023482 WO1999026616A1 (en) 1997-11-25 1998-11-04 Benzenesulfonamide inhibitors of pde-iv and their therapeutic use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523712A true JP2001523712A (ja) 2001-11-27
JP2001523712A5 JP2001523712A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=22072726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521818A Abandoned JP2001523712A (ja) 1997-11-25 1998-11-04 Pde−ivのベンゼンスルホンアミド阻害剤およびそれらの治療的使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6162830A (ja)
EP (1) EP1045690B1 (ja)
JP (1) JP2001523712A (ja)
KR (1) KR20010024268A (ja)
AT (1) ATE238048T1 (ja)
AU (1) AU751453C (ja)
BR (1) BR9812527A (ja)
CA (1) CA2299399C (ja)
DE (1) DE69813895T2 (ja)
DK (1) DK1045690T3 (ja)
ES (1) ES2195419T3 (ja)
NZ (1) NZ502965A (ja)
PT (1) PT1045690E (ja)
WO (1) WO1999026616A1 (ja)
ZA (1) ZA9810735B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316503B1 (en) * 1999-03-15 2001-11-13 Tularik Inc. LXR modulators
JP3940290B2 (ja) * 2000-12-22 2007-07-04 ザ・ヨルダニアン・フアーマシユーテイカル・エム・エフ・ジー・アンド・メデイカル・イクイツプメント・カンパニー・リミテツド 新規化合物
US6699890B2 (en) 2000-12-22 2004-03-02 Memory Pharmaceuticals Corp. Phosphodiesterase 4 inhibitors
SE0004780D0 (sv) 2000-12-22 2000-12-22 Jordanian Pharmaceutical Mfg & Novel compunds
US7205320B2 (en) * 2001-01-22 2007-04-17 Memory Pharmaceuticals Corp. Phosphodiesterase 4 inhibitors
US7153871B2 (en) * 2001-01-22 2006-12-26 Memory Pharmaceuticals Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors, including aminoindazole and aminobenzofuran analogs
CA2474433A1 (en) 2002-01-30 2003-08-07 Tularik Inc. Arylsulfonamidobenzylic compounds
AU2003208952B2 (en) * 2002-01-30 2008-04-24 Amgen Inc. Heterocyclic arylsulfonamidobenzylic compounds
US7276529B2 (en) * 2002-03-20 2007-10-02 Celgene Corporation Methods of the treatment or prevention of exercise-induced asthma using (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione
US7208516B2 (en) * 2002-03-20 2007-04-24 Celgene Corporation Methods of the treatment of psoriatic arthritis using (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione
US7893101B2 (en) 2002-03-20 2011-02-22 Celgene Corporation Solid forms comprising (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione, compositions thereof, and uses thereof
US6962940B2 (en) 2002-03-20 2005-11-08 Celgene Corporation (+)-2-[1-(3-Ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione: methods of using and compositions thereof
WO2003086373A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Celgene Corporation Methods for identification of modulators of angiogenesis, compounds discovered thereby, and methods of treatment using the compounds
ES2195785B1 (es) * 2002-05-16 2005-03-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
NZ537725A (en) * 2002-07-19 2006-08-31 Memory Pharm Corp 6-Amino-1H-indazole and 4-aminobenzofuran compounds as phosphodiesterase 4 inhibitors
NZ537724A (en) 2002-07-19 2006-10-27 Memory Pharm Corp Phosphodiesterase 4 inhibitors, including N-substituted aniline and diphenylamine analogs
MXPA05005345A (es) * 2002-11-19 2005-08-26 Memory Pharm Corp Inhibidores de fosfodiesterasa 4.
ES2211344B1 (es) * 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
CA2533638A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-24 Amgen Inc. Arylsulfonamidobenzylic compounds
MY141255A (en) * 2003-12-11 2010-03-31 Memory Pharm Corp Phosphodiesterase 4 inhibitors, including n-substituted diarylamine analogs
ES2251866B1 (es) * 2004-06-18 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2251867B1 (es) * 2004-06-21 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2320954B1 (es) * 2007-03-02 2010-03-16 Laboratorio Almirall S.A. Nuevo procedimiento de preparacion de 3-metil-4-fenilisoxazolo (3,4-d)iridazin-7(6h)-ona.
CA2718412A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Celgene Corporation Treatment of psoriasis or psoriatic arthritis using cyclopropyl-n-{2-{(1s)-1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-(methylsulfonyl)ethyl]-3-oxoisoindoline-4-yl}carboxamide
US20100029689A1 (en) * 2008-07-02 2010-02-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors
FR2962649A1 (fr) 2010-07-19 2012-01-20 Conservatoire Nat Arts Et Metiers Traitement d'une pathologie liee a un effet excessif du tnf par un compose de benzene sulfonamide
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
WO2015200177A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Celgene Corporation Apremilast for the treatment of a liver disease or a liver function abnormality
CN111925313B (zh) * 2020-09-22 2021-06-25 纳兰迦(上海)生物医药科技有限公司 具有pde4抑制活性的化合物、制备方法、组合物及用途
EP4197318A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-21 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Phosphodiesterases inhibitors to promote in vitro plant cell reprogramming towards plant embryogenesis or microcallus formation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283352A (en) * 1986-11-28 1994-02-01 Orion-Yhtyma Oy Pharmacologically active compounds, methods for the preparation thereof and compositions containing the same
WO1994002465A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Rhone-Poulenc Rorer Limited INHIBITORS OF c-AMP PHOSPHODIESTERASE AND TNF
US6245774B1 (en) * 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
AU5772396A (en) * 1995-05-19 1996-11-29 Chiroscience Limited 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use
WO1996036595A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-21 Chiroscience Limited 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use
WO1996036611A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-21 Chiroscience Limited 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use
AU722662B2 (en) * 1996-05-20 2000-08-10 Darwin Discovery Limited Quinoline sulfonamides as TNF inhibitors and as PDE-IV inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PT1045690E (pt) 2003-08-29
US6162830A (en) 2000-12-19
KR20010024268A (ko) 2001-03-26
AU1380099A (en) 1999-06-15
ATE238048T1 (de) 2003-05-15
EP1045690A1 (en) 2000-10-25
AU751453B2 (en) 2002-08-15
WO1999026616A1 (en) 1999-06-03
BR9812527A (pt) 2000-07-25
CA2299399A1 (en) 1999-06-03
NZ502965A (en) 2002-03-01
AU751453C (en) 2003-04-10
DE69813895T2 (de) 2003-11-06
EP1045690B1 (en) 2003-04-23
ZA9810735B (en) 1999-05-31
ES2195419T3 (es) 2003-12-01
CA2299399C (en) 2004-04-06
DE69813895D1 (de) 2003-05-28
DK1045690T3 (da) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523712A (ja) Pde−ivのベンゼンスルホンアミド阻害剤およびそれらの治療的使用
US5753666A (en) Quinolones and their therapeutic use
EP1200395B1 (en) Urea derivatives as inhibitors of ccr-3 receptor
JPH11505241A (ja) キサンチン類およびこれらの治療的使用
JP2001526222A (ja) アリールおよびヘテロアリール置換複素環尿素を使用するp38キナーゼ活性の阻害
US6753333B2 (en) Chiral fluoroquinolone arginine salt forms
SA99200059A (ar) مركبات إميدازول جديدة مستبدلة
JP2001504130A (ja) キサンチン類およびこれらの治療的使用
JPH11513021A (ja) キノロン類およびその医療上の使用
JP2000505451A (ja) キノロン類およびこれらの治療的使用
JP2000505450A (ja) キノロン類およびこれらの治療的使用
TW201501713A (zh) 眼炎症性疾病之預防及/或治療劑
US7101894B2 (en) Bicyclic compounds as inhibitors of chemokine binding to US28
WO2002059081A2 (en) Urea derivatives as inhibitors of ccr-3 receptor
EP1311506B1 (en) Chiral fluoroquinolizinone arginine salt forms
EA014101B1 (ru) Антагонист cd80
US20040122076A1 (en) Sulphonamides for the treatment of central nervous system diseases
SE446979B (sv) Nya oximetrar, framstellning derav och farmaceutiska beredningar innehallande sadana etrar
JP2012211086A (ja) 関節リウマチの治療剤又は予防剤
MXPA00001750A (en) Benzenesulfonamide inhibitors of pde-iv and their therapeutic use
JPS5885884A (ja) 4−(2,1,3−ベンゾキサジアゾル−4−イル)−1,4−ジヒドロピリダジン類およびそれを含む薬学的組成物
JP2003026677A (ja) 3−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、これを含有する医薬品、その使用及びその製法
CA3213396A1 (en) Compositions and methods for treating anemia associated with a ribosomal disorder
JPS62161758A (ja) ジヒドロピリジン誘導体、その製法、これを含有する動脈血管収縮抑制剤及び脳内カルシウムイオン蓄積妨止剤
JPH05262736A (ja) フェノキシ酢酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070413