JPH11513021A - キノロン類およびその医療上の使用 - Google Patents

キノロン類およびその医療上の使用

Info

Publication number
JPH11513021A
JPH11513021A JP9507373A JP50737397A JPH11513021A JP H11513021 A JPH11513021 A JP H11513021A JP 9507373 A JP9507373 A JP 9507373A JP 50737397 A JP50737397 A JP 50737397A JP H11513021 A JPH11513021 A JP H11513021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
dihydro
oxo
quinolinecarboxamide
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9507373A
Other languages
English (en)
Inventor
ビーズリー,スティーブン・コリン
モンタナ,ジョン・ゲイリー
ダイク,ヘイゼル・ジョーン
ホーガン,アラン・ファインドレイ
ランシー,カレン・アン
マナラック,デイビッド・トーマス
バックリー,ジョージ・マーティン
マキシー,ロバート・ジェイムズ
ケンドール,ハナ・ジェーン
バクスター,アンドリュー・ダグラス
Original Assignee
カイロサイエンス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9515811.9A external-priority patent/GB9515811D0/en
Priority claimed from GBGB9526377.8A external-priority patent/GB9526377D0/en
Priority claimed from GBGB9605868.0A external-priority patent/GB9605868D0/en
Priority claimed from GBGB9611898.9A external-priority patent/GB9611898D0/en
Application filed by カイロサイエンス・リミテッド filed Critical カイロサイエンス・リミテッド
Publication of JPH11513021A publication Critical patent/JPH11513021A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1−アルキル置換キノロン−3−カルボキサミドがホスホジエステラーゼIVエステラーゼおよび/または腫瘍壊死因子活性の阻害による医療上の用途を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 キノロン類およびその医療上の使用発明の分野 本発明は、キノロン誘導体の医療上の使用およびいくつかの新規な該化合物に 関する。発明の背景 キノロン化合物は、最初に抗菌剤(参照、JP−A−05025162;US −A−5037834;EP−A−0420069;WO−A−9410163 ;JP−A−02040379;EP−A−0343560;DE−A−381 6119;EP−A−0304158;およびDE−A−3641312)また は抗ウイルス剤(US−A−4959363)として、また5−リポキシゲナー ゼ阻害剤(JP−A−02124871)、強心剤や血管拡張剤(JP−A−0 1061461)および疼痛に関連する末梢障害の治療における5−HT3拮抗 剤(WO−A−9501793およびGB−A−2236751)としても、知 られている。しかし、PDEIV阻害剤としての使用については、何ら開示されて いない。 ホスホジエステラーゼは環状AMP/GMP濃度を調節する。ホスホジエステ ラーゼIV(PDE IV)が呼吸平滑筋および炎症細胞における環状AMPの主要 な調節剤であることは明らかにされている[参照、Torphy and Cieslinski,Mol ecular Pharmacology 37:206(1990);Dent et al,British Journal of Pharmaco logy,90:163p(1990)]。ホスホジエステラーゼIV阻害剤は、気管支拡張剤およ び喘息予防剤として、好酸球蓄積および好酸球機能を阻害する薬剤として[参照 、例えば、Gembycz and Dent,Clinical and Experimental Allergy 22:337(1992 )]、および病的な好酸球蓄積を特徴とする、あるいはこの蓄積を含む病因を有す る他の疾患または症状を治療する薬剤として、知られている。PDE IV阻害剤 はまた、炎症性疾患、増殖性皮膚病および脳代謝阻害関連症状の治療にも関係し てい る。 腫瘍壊死因子(TNF)は血清糖タンパク質である。過剰の、または非調節の TNF産生は、リウマチ様関節炎、リウマチ様脊髄炎、骨関節症および他の関節 症状、敗血症、敗血病性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、中毒シ ョック症候群、成人呼吸困難症候群、脳性マラリア、慢性肺炎疾患、ケイ粉症、 肺サルコイドーシス、、骨吸収疾患、再潅流障害、移植片/宿主反応、同種拒絶 、インフルエンザなどの感染による熱症および筋痛症、感染または悪性腫瘍の2 次的悪液質、ヒト後天性免疫不全症候群(AIDS)の2次的悪液質、AIDS 、ARC(AIDS関連複合症)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、 潰瘍性大腸炎、熱疾患、あるいは多発性硬化症、自己免疫糖尿病および全身性円 板状エリテマトーデスなどの多くの自己免疫疾患の調整または悪化に関係づけら れている。 AIDSはTリンパ球がヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染することによ り起きる。少なくとも3種のHIVが同定されており、HIV−1、HIV−2 およびHIV−3である。HIV感染の結果として、T細胞調整免疫が障害を受 け、感染者は重篤な日和見感染および/または異常な腫瘍を表す。Tリンパ球へ のHIVの侵入にはTリンパ球の活性化を必要とする。HIV−1またはHIV −2などのウイルスがT細胞の活性化後にTリンパ球を感染し、このウイルスタ ンパク質の発現および/または複製が該T細胞活性化により調整または維持され る。一旦、活性Tリンパ球がHIVに感染すると、HIV遺伝子発現および/ま たはHIV複製をなすためにTリンパ球は活性状態を維持し続けなければならな い。 サイトカイン、特にTNFは、Tリンパ球の活性化の維持に働いて、活性T細 胞調整HIVタンパク質発現および/またはウイルス複製に関与する。従って、 サイトカインとりわけTNFの産生の阻害などのサイトカイン活性への介入は、 HIV感染者においてT細胞活性化の維持を制限し、それによって未感染細胞へ のHIV感染能の進行を低下せしめる。このことは、HIV感染により引き起こ される免疫不全の進行をなくしたり、遅らしたりする。単球、マクロファージお よびクッパー細胞やグリア細胞などの関連細胞は、HIV感染の維持に関連づけ られている。T細胞のようなこれらの細胞はウイルス複製の標的であり、ウイル ス複製の程度は細胞の活性化状態に依存している[参照 Rosenberg et al,The Immunopathogenesis of HIV Infection,Advances in Immunology,Vol.57,(198 9)]。TNFなどのモノカインは、単球および/またはマクロファージにおいて HIV複製を活性化することが示されている[参照 Poli et al,Proc.Natl.Aca d.Sci.87:782-784(1990)]。従って、モノカインの産生または活性の阻害は、T 細胞にとって上記したようなHIV進行を制限する。 TNFは、上述と同様の理由によって、サイトメガロウイルス、インフルエン ザウイルスおよびヘルペスウイルスなどの他のウイルス感染における種々の役割 と関連づけられている。 TNFはまたイーストおよび真菌感染とも関係している。特に Candida albic ans はヒト単球およびナチュラルキラー細胞において in vitro TNF産生を誘 発することが明らかにされている[参照 Riipi et al,Infection and Immunity ,58(9):2750-54(1990);および Jafari et al,Journal of Infections Disease s,164:389-95(1991).Wasan et al,Antimicrobial Agents and Chemotherapy,3 5(10):2046-48,(1991);および Luke et al,Journal of Infectious Diseases, 162:211-214,(1990)]。 TNF害作用を抑制する能力は、哺乳動物においてTNFを阻害する化合物を 使用することにより強化される。TNFの過剰なおよび/または非調節の産生に よって起こされ、または悪化されるTNF調整疾患状態を治療するのに有用な化 合物が必要とされている。 US−A−4786644は、キノロン−3−カルボキサミド類を含む種々の 化合物を開示している。1位にアリール置換基も存在する。 US−A−4621088は、1−エチルキノロン−3−カルボキサミド類お よびヘテロ環同族体を開示しており、これらはカルボキサミド基にアシル置換基 を有している。アシル置換基はCOOH基を有するシクロヘキシルメチルであり 得る。これらの化合物は抗アレルギー作用を有するものとして開示されている。 US−A−3524858およびGB−A−1191443は特に、カルボキ サミド基にアリールまたはアラルキル置換基を有する1−アルキルキノロン−3 −カルボキサミド類を開示している。これらの化合物は抗ウイルス活性を有する ものとして開示されている。 他のキノロン−3−カルボキサミド類として、カルボキサミド基に選択的に置 換されたフェニル置換基を有するものが知られている。これらの開示において、 PDE阻害剤としての有用性は記載されていない。発明の要約 本発明は、疾患状態、例えば細胞活性を調整するタンパク質に関連する疾患を 、例えば腫瘍壊死因子を阻害することにより、および/またはホスホジエステラ ーゼIVを阻害することにより、処置するのに使用される化合物に関する。その多 くは新規化合物である。本発明により、これらの化合物は、式(I) [式中、R1は、C1-6アルキル、C1-6アルキルシクロアルキル、C1-6アルキル ヘテロシクロ、C1-6アルキルアリールまたはC1-6アルキルヘテロアリールであ り、これらの基はハロゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH( またはそのC1-6アルキルエステルまたはC1-6アルキルアミド)、C1-6アルキ ル、NR910およびSO2NR1112から選ばれる1以上の置換基により選択的 に置換されており; R3は、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラジニル、ピリダジニル、 ピリミジニルまたはC3-10シクロアルキルであり、これら基に第二のカルボ環ま たはヘテロ環が選択的に縮合しており、これらの環は適当な位置にハロゲン、C1-6 アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH(またはそのC1-6アルキルエステ ルまたはC1-6アルキルアミド)、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、NR910 、SO2NR1112、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテ ロシクロから選ばれる1以上の置換基により選択的に置換されており; Yは、OまたはSであり; R4、R5、R6およびR7は、同一または異なりそれぞれ、H、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH(またはそのC1-6アルキルエステル またはC1-6アルキルアミド)、NR910またはC1-6アルキルであり、このア ルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH(またはそ のC1-6アルキルエステルまたはC1-6アルキルアミド)、NR910またはSO2 NR1112により選択的に置換されることがあり、あるいは隣接するR4−R7の いずれか2個の基とそれらが結合するC原子とが0、1または2個のヘテロ原子 含有の5または6員環を選択的に形成することがあり; R9およびR10は、同一または異なりそれぞれ、H、C1-6アルキル、アリール、 ヘテロアリール、COCF3、SO2CF3、シクロアルキル、C1-6アルキルカル ボニル、アリールカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、アリールスルホニ ルまたはC1-6アルキルスルホニル;またはNR910はピロリジン、ピペリジン 、モルホリンまたはピペラジン環などの5または6員環であり; R11およびR12は、同一または異なりそれぞれ、H、C1-6アルキルまたはシク ロアルキルであり; n=0−3であり; ただし、R3が置換シクロヘキシルおよびn=1のとき、置換基はCOOH(ま たはそのエステル)を含まない] の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または水和物あるいはこれらの 混合物である。 US−A−4621088の化合物は除外される。既知のN−アリールキノロ ン−3−カルボキサミド類は、除外されるが、その初めての医療上の用途におい て請求される。発明の詳細な説明 式(I)の化合物うち、いくつかの化合物が好ましい;請求項2参照。 適当な薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される塩基性塩および薬学的に 許容される酸付加塩である。酸性基を有する式(I)の化合物は塩基性塩を形成 する。適当な薬学的に許容される塩基性塩には、例えばナトリウム塩のようなア ルカリ金属塩などの金属塩やエチレンジアミンなどによる有機アミン塩がある。 アミノ基を有する式(I)の化合物は酸付加塩を形成する。適当な酸付加塩に は、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、塩酸塩および臭化水素酸塩などの薬 学的に許容される無機塩、並びにアセテート、タルトレート、マレエート、シト レート、サクシネート、ベンゾエート、アスコルベート、メタンスルフェート、 α−ケトグルタレート、α−グリセロホスフェートおよびグルコース−1−ホス フェートなどの薬学的に許容される有機酸付加塩がある。式(I)の化合物の薬 学的に許容される塩は通常の方法を用いて製造される。 式(I)の化合物のいくつかにおいて1以上の互変異性体が存在し得ることが 当業者には分かるであろう。本発明はすべての互変異性体にまで及ぶ。 本発明の化合物が1以上の不斉炭素および/または硫黄原子を含有し得ること が分かる。式(I)の化合物における1以上のこれらの不斉中心の存在は立体異 性体を形成し、その各場合において本発明は、鏡像異性体、ジアステレオ異性体 およびラセミ混合物含有のこれらの混合物を含むすべての立体異性体に及ぶと理 解されるべきである。 本明細書のアルキルは、それ単独で用いられても、また他の基の部分として用 いられても、約1〜6の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキル基である。ハロす なわちハロゲンはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。用語ハロ アルキルは、上記定義の1以上のハロゲン原子で置換された上記定義のアルキル 基を意味する。シクロアルキルは約3〜10の炭素原子の非芳香族環また多環系 を含む。アルキルシクロアルキルは、アルキルおよびシクロアルキルが上記定義 のものであるアルキル−シクロアルキル基を意味する。アルコキシは、アルキル 基が上記定義のものであるアルキル−O−基を意味する。アルキルアミドは、モ ノアルキルアミドおよびジアルキルアミドの両方を意味し、アルキル基(上記定 義)は同一あるいは相違している。アルキルカルボニルは、アルキル基が上記定 義のものであるアルキル−CO−基を意味する。アリールは、約6〜10の炭素 原子を含むカルボ環基を意味する。アルキルアリールは、アリールおよびアルキ ルがここに定義するものであるアルキルーアリール基を意味する。ヘテロアリー ルは、約5〜10員の芳香族単環または多環系を意味し、環中の1以上の原子が 窒素、酸素および硫黄から選ばれる、炭素以外の元素である。ヘテロシクロは約 5〜10員の飽和または一部飽和の単環または多環系を意味し、環中の1以上の 原子が窒素、酸素および硫黄から選ばれる、炭素以外の元素である。カルボ環は 約5〜10の炭素の単環または多環系を意味し、環は飽和、一部飽和または天然 の芳香族であり得る。アルキルヘテロアリールは、アルキルおよびヘテロアリー ルがここに定義したものであるアルキル−ヘテロアリール基である。アルキルヘ テロシクロは、アルキルおよびヘテロシクロがここに定義したものであるアルキ ル−ヘテロシクロ基を意味する。アリールカルボニルはアリール−CO−基を意 味する。アリールスルホニルはアリール−SO2−基を意味する。アルキルスル ホニルはアルキル−SO2−基を意味する。アルコキシカルボニルはアルコキシ −CO−基を意味する。 すべての場合、R1はアルキル鎖を含有する。これはシクロアルキル、ヘテロ アルキル、アリールまたはヘテロアリールで選択的に置換されている。すべての R1基は、上記定義のようにハロ等で選択的に置換されていることもある。 “TNF調整疾患または疾患状態”は、TNF自体の産生により、またはTN Fが放出せしめる他のサイトカイン、例えばIL−1またはIL−6(これに限 定されない)によって、TNFが作用するいかなる、およびすべての疾患状態を 意味する。例えば、IL−1が主要な因子であって、その産生および作用がTN Fに応答して悪化または分泌されるような疾患状態は、TNFにより調整される 疾患状態であると考えられる。TNF−β(リンフォトキシンとも言う)はTN F−α(カテクチンとも言う)と密接な構造的相同性を有し、かつ両者が類似の 生物反応を起こし、同じ細胞受容体に結合するので、TNF−αとTNF−βと の両方が本発明の化合物によって阻害され、別に特記しない限り、総合的に“T NF”と本明細書では表されている。 本発明は、PDE IVの酵素活性すなわち触媒活性を、それを必要とする哺乳 動物において調整あるいは阻害する方法、またはTNFの産生を、それを必要と する哺乳動物において阻害する方法に関する。この方法は、該哺乳動物に式(I )の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与することを含む。 PDE IV阻害剤は種々のアレルギー性および炎症性の疾患を処置するのに有 用である。その疾患には、喘息、慢性気管支炎、アトピー性皮膚炎、アトピー性 湿疹、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、眼の炎症、眼のア レルギー性反応、好酸性肉芽腫、乾癬、ベチェット病、エリテマトーデス、アナ フィラキシー様紫斑腎炎、関節炎症、関節炎、リウマチ様関節炎、リウマチ様脊 髄炎および骨関節症などの他の関節炎症状、敗血症ショック、潰瘍性大腸炎、ク ローン病、心筋層および脳の再灌流障害、慢性糸球体腎炎、内毒素ショックおよ び成人呼吸困難症候群が含まれる。さらにPDE IV阻害剤は、尿崩症および脳 老化、老人性痴呆(アルツハイマー病)、パーキンソン病に関連した記憶障害、 抑うつ症および多発性梗塞性痴呆などの脳代謝阻害に関する症状の処置に有用で ある。PDE IV阻害剤はまた、心停止、脳卒中および間欠性跛行症などの、神 経保護活性により改善される症状に有用である。さらに、PDE IV阻害剤は胃 保護剤としての有用性も有する。本発明の医療上の方法の特殊な実施態様は喘息 の処置である。 本発明で処置されるウイルスは、感染の結果としてTNFを産生するウイルス 、または式(I)のTNF阻害剤により直接的あるいは間接的に複製が低下され るなど、その阻害に感受性があるウイルスである。かかるウイルスには、限定す るものでないが、HIV−1、HIV−2およびHIV−2、サイトメガロウイ ルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、および Herpes zosterおよ び Herpes simplex などのヘルペス類ウイルスが含まれる。 本発明はより特定的に、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した哺乳動物 を処置する方法に関する。この方法は、該哺乳動物に式(I)の化合物またはそ の薬学的に許容される塩の有効なTNF阻害量を投与することを含む。 本発明の化合物はまた、ヒト以外の動物で、TNF産生の阻害を必要とする動 物の獣医学的処置に関しても有用である。動物の治療的または予防的な処置につ いてのTNF調整疾患は、上記したものであるが、特にウイルス感染である。こ れらのウイルスの例としては、限定するものでないが、ネコ免疫不全ウイルス( FIV)、またはウマ貧血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビスナウイルス、マ エディウイルスおよび他のレンチウイルスなどの他のレトロウイルス感染が含ま れる。 本発明の化合物は寄生体、イーストおよび真菌の感染に対する処置にも有用で あり、かかるイーストおよび真菌はTNFによる過調節に感受的であり、あるい は in vivo TNF産生を誘発するものである。処置に適している疾患状態は真 菌性髄膜炎である。 式(I)の化合物は好ましくは薬学的に許容される形態にある。薬学的に許容 される形態とは、とりわけ希釈剤および担体などの普通の薬学的添加物は別にし て、そして通常の用量レベルで毒性があると考えられる物質を含まないような、 薬学的に許容されるレベルの純度にあることを意味する。薬学的に許容されるレ ベルの純度は、普通の薬学的添加物を除外して、少なくとも50%、好ましくは 75%、より好ましくは90%、そしてさらに好ましくは95%である。 式(I)の化合物は、既存の適当な方法および/または下記の方法(本発明の 一部を形成する)によって製造される。 例えば、本発明の化合物は次の方法によって製造され得る。下記の説明および 式におけるR1などは、別に特記しない限り、上記の通りである。下記の種々の 化合物にアミノ、ヒドロキシルまたはカルボキシルなどの官能基が存在し、これ らは、維持したいときは、反応が始まる前に保護形態におくことを要することが 分かるであろう。その場合、保護基の離脱は特定の反応における最終工程でなし 得る。かかる官能性についての適当な保護基は当業者に明らかであろう。特に詳 しくは、“Protective Groups in Organic Synthesis",Wiley Interscience,T W Greene,PGM Wuts を参照のこと。R4がCO2Hである式(I)の化合物を製 造する方法は、R4がCO2R(Rはメチルなどの適当な保護基)である式(I) の化合物を脱保護(例えば加水分解により)することを含む。 式(I)の化合物を製造する方法は、式(III) の酸またはその活性誘導体を 式(IV) R3(CH2nNH2 (IV) のアミンとカップリングせしめることを含む。 式(IV)のアミンは、市販されているか、あるいは当業者に既知の方法を用い て市販の出発物質から容易に得ることができる。式(IV)のアミンのいくつかは 、適当なカルボニル化合物を適当なアミンで還元的アミノ化して都合よく製造さ れる。このアミノ化は当業者に既知の適当な標準的条件で実施し得る。 式(III)の酸の活性誘導体には、例えば酸無水物や酸クロライドなどの酸ハ ライドがある。 カップリング反応は、このタイプのアミノ化反応に標準的な条件を用いて行う ことができる。すなわち、エーテル、テトラヒドロフランなどの環状エーテル、 ジメチルホルムアミドなどの置換アミドまたはジクロロメタンなどのハロゲン化 炭化水素のような不活性有機溶媒中で、−20℃から0℃などの−30℃から室 温のような低温度において、選択的にトリエチルアミンなどのアミンまたはN− メチルモルホリンなどの環状アミンのような有機塩基の存在下に、反応を行うこ とができる。式(III)の酸を用いたときは、さらにN,N'−ジシクロヘキシル カルボジイミドなどのジイミドのような縮合剤の存在下に、好ましくは1−ヒド ロキシベンゾトリアゾールなどのトリアゾールの存在下に、反応を行うことがで きる。別法として、式(IV)のアミンとの反応の前に、酸を例えばエチルクロロ ホ ルメートなどのクロロホルメートと反応せしめることができる。 式(III)の酸は、市販されているか、あるいは当業者に既知の方法(Kaminsk y and Meltzer,J.Med.Chem.(1968)11:160-164)を用いて製造することができる 。この方法は、一般式(V) [式中、R13はメチル、エチル、ベンジルまたはtert−ブチルなどのアルキ ル基である]の対応するエステルの加水分解を含む。 YがSである式(V)の化合物は、YがOである対応化合物から、かかる化合 物の硫化についての標準的条件を用いて、つくることができる。例えば、適当な 条件には、ピリジンなどの有機溶媒中で室温から溶媒還流温度での十硫化リン( P410)との反応が含まれる。還流温度が好ましい。 YがOである一般式(V)のエステルは、式(VI) の化合物をKaminsky および Meltzer(前述)記載の一般式(VII) R1X (VII) [式中、Xは適当な離脱基(例えば、臭化物のようなハロゲン化物またはトリフ ルオロメタンスルフォネートのようなアルキルスルフォネート)] のアルキル化剤で、アルキル化して製造され得る。 一般式(VI)の化合物は、式(VIII) のエステルを当業者に既知の適当な標準的条件下で、例えば、前述の Kaminsky および Meltzer 記載の条件下で環化することにより製造され得る。適当な条件 とは、例えばジフェニルエーテルおよびビフェニルの共融混合物において加熱還 流することを含む。 式(VIII)の化合物は、一般式(IX) のアニリンを一般式(X) [式中、R13は上記定義の通り。R14はメチルまたはエチルのような低アルキル 基である。]のジアルキルアルコキシエチリジンマロネートと反応させて製造さ れ得る。(IX)と(X)の反応は当業者に既知の適当な標準的条件下で、例えば 前述の Kaminsky および Meltzer 記載の条件下で行われ得る。例えば、反応は 高温、例えば80−150℃で、不活性溶媒(キシレンのような)中または溶媒 の不存在下、好ましくは溶媒の不存在下で行われ得る。 式(VII)、(IX)および(X)の多くの化合物は市販されているか、あるい は 当業者に既知の方法を用いて市販の出発物質から容易に得られる。 式(I)の化合物は式(I)の他の化合物の相互転化によっても製造され得る 。従って、例えばR4がC1-6のアルコキシ基である式(I)の化合物は、R4が ヒドロキシ基である式(I)の化合物の適切なアルキル化により製造され得る。 得られた最終産物または中間体のいかなる混合物も、構成物質の物理化学的差 異に基づいて、既知の方法で、純最終産物または中間体に、例えばクロマトグラ フィー、蒸留、分別結晶によって、あるいは状況下に適切または可能であれば塩 の形成によって、分離され得る。式(I)の特定の立体異性体を要する場合、高 性能液体クロマトグラフィーのような従来の分割技術によって得られることは理 解されるであろう。しかしながら、必要であれば、適当なホモキラル出発物質が 式(I)の特定の立体異性体を得るために反応系において使用され得る。 式(I)の化合物、あるいは適当であればその薬学的に許容される塩および/ またはその薬学的に許容される溶媒和物は、それ自体投与され得るか、あるいは 好ましくは薬学的に許容される担体も含む薬学的組成物として投与され得る。 従って、本発明は、式(I)の化合物を含む薬学的組成物、あるいは適当であ ればその薬学的に許容される塩および/またはその薬学的に許容される溶媒和物 および薬学的に許容される担体を提供する。 活性化合物は適切な経路で投与されるように製剤化される。好ましい経路は処 置を要する疾患に依存し、好ましくは単位用量形態あるいはヒト患者が単一用量 で自分自身に投与し得る形態である。好都合には、組成物は経口、直腸、局部、 非経口投与あるいは呼吸器を通しての投与が適切である。製剤は活性成分がゆっ くりと放出されるように設計され得る。 ここで使用する用語、非経口には、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射あ るいは注入法が含まれる。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコな どのような温血動物の処置に加え、本発明の化合物はヒトの処置において有効で ある。 本発明の組成物は、錠剤、カプセル、小袋、小ビン、粉末、顆粒、ドロップ、 座薬、再形成可能粉末、あるいは経口または無菌非経口の溶液または懸濁液のよ うな液体製剤の形態であり得る。局部製剤も適切ならば考察される。 一定の投与を保つために、本発明の組成物が単位用量の形態であることが好ま しい。経口投与のための単位用量供与形態は錠剤およびカプセルであり、結合剤 のような従来の賦形剤、例えばシロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトー ル、トラガカントまたはポリビニルピロリドン;賦形薬、例えばラクトース、糖 類、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン; 錠剤化潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;崩壊剤、例えばデンプン、ポ リビニルピロリドン、グリコール酸ナトリウムデンプン、またはミクロクリスタ リンセルロース;あるいは薬学的に許容される湿潤剤、例えば硫酸ナトリウムラ ウリルを含有し得る。 固体経口組成物は、混合、充填、錠剤化などの従来方法により製造され得る。 反復混合操作は、それらの組成物に賦形剤を大量に使用することにより、活性剤 を分配するために使用され得る。 そのような操作は当然従来技術である。錠剤は通常の製薬実務における既知の 方法に従って、特に腸溶錠を用いてコーティングされ得る。 経口液体製剤は例えば、エムルション、シロップまたはエリキシルの形態であ るか、あるいは使用前に水または他の適当な媒体で再形成する乾燥製品として提 供され得る。このような液体製剤は、懸濁剤のような通常の添加物、例えばソル ビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロー ス、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素添加食 用油脂;乳化剤、例えばレシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアラビアゴ ム;非水性媒体(食用油脂を含むこともある)、例えばアーモンドオイル、蒸留 ココナッツオイル、グリセリン、プロピレングリコールまたはエチルアルコール のエステルのような油性エステル;防腐剤、例えばメチルまたはプロピルパラオ キシ安息香酸塩あるいはソルビン酸;および通常の香料または着色剤を含有する 。 組成物はまた、嗅薬またはエアゾールまたは噴霧器用溶液として、あるいはガ ス注入法のための微細粉として、単独またはラクトースのような不活性担体と併 用して呼吸器への投与のため適切に提供されることもある。このような場合にお いて、活性化合物の微粒子の直径は、適切には50ミクロン以内、例えば0.1 −50ミクロン、好ましくは10ミクロン以内、例えば1−10ミクロン、1− 5ミクロンまたは2−5ミクロンである。適当であれば、少量の他の抗喘息剤お よび気管支拡張剤、例えばイソプレナリン、イソエタリン、サルブタモル、フェ ニルエフリンおよびエフェドリンのような交感神経刺激性アミン類;プレドニゾ ロンのようなコルチコステロイドおよびACTHのような副腎刺激剤が含まれ得 る。 非経口投与について、液体単位用量形態は、化合物および無菌媒体を用いて製 造され、使用される濃度により媒体中で懸濁されるかまたは溶解され得る。溶液 の製造において、化合物は注入するために水に溶かされ、適当な小ビンまたはア ンプルに充填し、密封する前に濾過殺菌され得る。 好都合には、局所麻酔剤、防腐剤または緩衝剤のようなアジュバントを媒体に 溶かすことができる。安定性を高めるために、組成物を小ビンに充填した後に冷 凍し、水を真空下で除去し得る。化合物を媒体中に溶かす代わりに懸濁し、濾過 によって殺菌をなし得ないこと以外は、非経口懸濁液は実質的に同じ方法で製造 される。化合物を無菌媒体に懸濁する前に、酸化エチレンにさらして殺菌し得る 。好都合には、界面活性剤または湿潤剤が化合物の均一分布を容易にするために 組成物中に含まれる。 組成物は、投与方法により0.1%−99%重量、好ましくは10−60%重 量の活性物質を含み得る。 式(I)の化合物、あるいは適当であればその薬学的に許容される塩および/ またはその薬学的に許容される溶媒和物は、通常の局所賦形剤と併用して局所製 剤として投与されることもある。 局所製剤は、例えば軟膏、クリームまたはローション、薬用包帯、ゲル、ゲル スティック、スプレーおよびエアゾールとして提供され、防腐剤、薬剤の浸透を 促進する溶媒ならびに軟膏およびクリーム中の軟化剤のような適当な従来の添加 剤を含み得る。製剤はクリームまたは軟膏基礎クリームおよびローション用のエ タノールまたはオレイルアルコールのような従来の共用の担体を含み得る。 式(I)の化合物、あるいは適当であればその薬学的に許容される塩に使用さ れ得る適当なクリーム、ローション、ゲル、スティック、軟膏、スプレーまたは エアゾール製剤は、当業者に既知の従来製剤であり、例えば Leonard Hill Book s 発行の Harry's Cosmeticology、Remington's Pharmaceutical Sciencesおよび the British and US Pharmacopoeiasのような標準的教本に記載されている。 適切には、式(I)の化合物、あるいは適当であればその薬学的に許容される 塩は約0.5−20重量%の製剤、好ましくは約1−10%、例えば2−5%を 含むであろう。 本発明の処置に使用される化合物の用量は、通常の方法において疾患の重篤さ 、患者の体重および化合物の関連効果により異なるであろう。しかしながら、一 般的な基準として適切な単位用量は、0.5−200、0.5−100または0. 5−10mgのように0.1−1000mgであり、例えば0.5、1、2、3、 4または5mgであり得る;そしてこのような単位用量は、1日に1回以上、例 えば1日に2、3、4、5または6回、しかし好ましくは1日1または2回投与 され得る。70kgの成人の1日の総用量が約0.1−1000mgの範囲であ り、0.007−3、0.007−1.4、0.007−0.14または0.01−0 .5mg/kg/日のような約0.001−20mg/kg/日の範囲であり、例 えば0.01、0.02、0.04、0.05、0.06、0.08、0.1または0. 2mg/kg/日であり、このような療法は数週または数カ月行い得る。 本明細書で使用されている用語“薬学的に許容される”は、ヒトおよび獣医学 的使用の両方に適した物質を包含する。上記用量範囲において式(I)の化合物 について毒物学的作用は認められていない。 下記の実施例により本発明を説明する。中間体1 エチル 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン カルボキシレート 標記化合物をKaminskyおよびMeltzerの方法により製造した。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.30(t,3H),1.40(t, 3H),4.25(q,2H),4.40(q,2H),7.50(m,1H), 7.75(m,2H),8.35(dd,1H),8.75(s,1H)中間体2 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン 酸 THF(50ml)中の中間体1(5.0g)の溶液に水(50ml)中の水 酸化リチウム・一水和物(1.71g)を加え、全体を4時間撹拌した。THF を減圧で除去し、残液を濃硫酸で酸性にした。得た沈澱物を濾過して、白色結晶 体として標記化合物(4.5g)を得た。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.85(t,3H),5.00(q, 2H),8.05(m,1H),8.40(m,2H),8.80(dd,1H) ,9.45(s,1H),15.60(s,1H)中間体3 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−オキソ−3−キノ リンカルボン酸 標記化合物をKaminskyおよびMeltzerの方法により製造した。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.65(t,3H),2.60(s, 3H),4.45(q,2H),7.60(d,1H),7.75(dd,1H) ,8.40(d,1H),8.82(s,1H)中間体4 エチル 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−[(4 −ピリジル)メチル]−3−キノリンカルボキシレート 標記化合物をKaminskyおよびMeltzerの方法により製造した。 TLC Rf=0.45(10%MeOH/CH2Cl2中間体5 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−[(4−ピリジ ル)メチル]−3−キノリンカルボン酸 THF(12ml)中の中間体4(0.5g)の溶液に水(12ml)中の水 酸化リチウム・一水和物(0.13g)を加え、全体を4時間撹拌した。THF を減圧で除去し、残液を水(50ml)で希釈し、次いで濃硫酸で酸性にした。 得た沈澱物を濾過して、淡褐色結晶体として標記化合物を得た。1 H NMR(200MHz,DMSO)6.18(s,2H),7.75(m, 4H),8.10(dd,1H),8.80(d,2H),9.32(s,1H)中間体6 エチル 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−4− オキソ−3−キノリンカルボキシレート 標記化合物をKaminskyおよびMeltzerの方法により製造した。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.45(t,3H),1.65(t, 3H),4.05(s,3H),4.15(s,3H)4.40(q,2H),6. 95(s,1H),7.85(s,1H),8.45(s,1H)中間体7 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−4−オキソ− 3−キノリンカルボン酸 THF(300ml)中の中間体6(1.10g)の溶液に水(300ml) 中の水酸化リチウム・一水和物(3.0g)を加え、全体を16時間撹拌した。 THFを減圧で除去し、残液を濃塩酸で酸性にした。得た沈澱物を濾過して、淡 褐色結晶体として標記化合物を得た。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.65(t,3H),4.40(q, 2H),6.95(s,1H),7.90(s,1H),8.75(s,1H), 15.45(s,1H)中間体8 3−エチル−[1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−( トリフルオロメチル)−キノリン]カルボキシレート 標記化合物をKaminskyおよびMeltzerの方法により製造した。 TLC Rf=0.53(5%MeOH/CH2Cl2) IR(nujol)/cm-1 1729,1692(C=O)中間体9 1−エチル−4−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)キノリン −3−カルボキシレート THF(533ml)中の中間体8(20g)の溶液に水(533ml)中の 水酸化リチウム・一水和物(5.24g)を加え、全体を4時間撹拌した。TH Fを減圧で除去し、残る懸濁物を水で希釈し、次いで濃塩酸で酸性にして、淡白 色結晶状沈殿物として標記化合物を得た。これを水性DMFから再結晶して、標 記化合物をベージュ色の結晶体として得た(13.65g)。 IR(nujol)/cm-1 1725,1614(C=O) 融点=211−213℃中間体10 エチル 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−チオカルボニル−6 −(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキシレート 中間体8(500mg)、ピリジン(5ml)および五硫化リン(463mg )を窒素気下で合わせ、全体を2時間15分還流した。次いで混合物を水(50 ml)に注ぎ、氷浴中で冷やした。得た褐色の沈澱を濾取し、乾燥して褐色固体 として標記化合物を得た。1 H NMR(400MHz,CDCl3)1.4(t,3H),1.6(t,3H) ,4.3(q,2H),4.4(t,2H),7.6(d,1H),7.9(dd, 1H),8.0(s,1H),9.35(brs,1H)中間体11 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−チオカルボニル−6−(トリ フルオロメチル)−3−キノリンカルボン酸 標記化合物を中間体9と同様の方法で中間体10から製造した。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.5(t,3H),4.75(q,2H ),8.2−8.4(m,2H),9.2(brs,1H),9.3(s,1H)実施例1 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4−ピリ ジル)エチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 中間体9(0.5g)およびCH2Cl2(16.3ml)を合わせ、窒素下に0 ℃に冷やした。トリエチルアミン(0.27ml)を加え、次いでイソプロペニ ルクロロホルメート(0.21ml)を加え、全体を1時間撹拌した。4−(2 −アミノエチル)ピリジン(0.23ml)を加え、撹拌を20時間続けた。反 応物をシリカ上に入れ、フラッシュ・クロマトグラフィーで精製すると、標記化 合物が黄色固体として得た(0.3g)。 TLC Rf=0.68(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=167−169℃実施例2 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(3−ピリ ジル)エチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.56(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=159−160℃実施例3 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(3−ピリジルメ チル)−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.4(1:9MeOH/CH2Cl2) 融点=155℃実施例4 N−(2−クロロベンジル)−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4− オキソ−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.33(5%MeOH/CH2Cl2) 融点=199.6℃実施例5 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(2−ピリジルメ チル)−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.43(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=170℃実施例6 N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−1−エチル−1,4− ジヒドロ−4−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサ ミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 IR(nujol)/cm-1 3230.9(NH),1661.7(C=O) 融点=173−175℃実施例7 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(4−ピリジルメ チル)−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.33(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=175℃実施例8 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(2−ピリ ジル)エチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.51(10%MeOH/CH2Cl2) IR(nujol)/cm-1 3258(NH),1661(C=O)実施例9 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(フェニル )エチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.25(EtOAc) 融点=185℃実施例10 N−ベンジル−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6− (トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.25(EtOAc) 融点=135℃実施例11 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(2−ピリジル メチル)−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩 CHCl3(2ml)中の実施例5の化合物(200ml)の溶液に1Mエー テル性HCl(0.53ml)を滴下した。得た溶液を室温で15分間撹拌して 、淡白色沈澱が生成した。沈澱物を濾取して、標記化合物を得た。 IR(nujol)/cm-1 3036.9(NH),1666.1(C=O) [M+H]+=376実施例12 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(3−ピ リジル)エチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 塩酸塩 標記化合物を実施例11と同様の方法で中間体9から製造した。 IR(nujol)/cm-1 3036.9(NH),1666.1(C=O) [M+H]+=390実施例13 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[3−(フェニ ル)プロピル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.23(EtOAc) 融点=120℃実施例14 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−(1−インダニル)−8−オ キソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.65(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=300℃実施例15 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−(1−テトラリ ニル)−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.39(5%MeOH/CH2Cl2) IR(nujol)/cm-1 1654(C=O)実施例16 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(フェニル )エチル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.40(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=191℃実施例17 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−(2−インダニル)−8−オ キソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.46(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=273℃実施例18 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−(2−テトラリ ニル)−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.59(10%MeOH/CH2Cl2) IR(nujol)/cm-1 1654(C=O)実施例19 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−[2−(3,4−ジメトキシフ ェニル)エチル]−8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7 −カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.55(10%MeOH/CH2Cl2) IR(nujol)/cm-1 1656(C=O)実施例20 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(2−ピ リジル)エチル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサ ミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 TLC Rf=0.22(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=211.5℃実施例21 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(4−ピ リジル)エチル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサ ミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で対応する酸から製造した。 TLC Rf=0.50(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=154−155℃実施例22 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4−ピ リジル)エチル]−7−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で対応する酸から製造した。 TLC Rf=0.50(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=199−200℃実施例23 1−エチル−1,4−ジヒドロ−5−オキソ−N−[2−(4−ピ リジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体2から製造した。 TLC Rf=0.50 10%MeOH/CH2Cl2 融点=154−155℃実施例24 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(4−ピ リジル)エチル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキ サミド塩酸塩 標記化合物を実施例5と同様の方法で実施例21の化合物から製造した。 IR(nujol)/cm-1 3376.7(NH),1663.9(C=O)1 H NMR(200MHz,DMSO)1.35(t,3H),3.15(t, 2H),3.75(t,2H),4.45(q,2H),6.20(s,2H), 7.50(s,1H),7.60(s,1H),7.95(d,2H),8.65( s,1H),8.85(d,2H),10.20(t,1H)実施例25 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−(4−メトキシフェニルメチ ル)−8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサ ミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 IR(nujol)cm-1 2923.0(NH),1658.4(C=O) TLC Rf=0.40(EtOAc)実施例26 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[1−(5,6−ジメトキシ) インダニル]−4−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボ キサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 融点=207−208℃ TLC Rf=0.10(10%MeOH/CH2Cl2実施例27 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−[1−(5,6−ジメトキシ) インダニル]−8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カ ルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 融点=239−240℃ TLC Rf=0.10(5%MeOH/CH2Cl2実施例28 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−[2−(2,3−ジメトキシフ ェニル)エチル]−8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7 −カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 融点=210−211℃ TLC Rf=0.60(5%MeOH/CH2Cl2実施例29 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[5−(5,6, 7,8−テトラヒドロキノリン)]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン −7−カルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法でオキソリン酸から製造した。 融点=290℃ TLC Rf=0.40(10%MeOH/CH2Cl2実施例30 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−4−オキソ− N−[2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体7から製造した。 融点=170℃ TLC Rf=0.40(10%MeOH/CH2Cl2実施例31 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−メチル−N−[ 2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体3から製造した。 融点=174−176℃ TLC Rf=0.30(5%MeOH/CH2Cl2実施例32 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−メチル−N−[ 2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩 標記化合物を実施例11と同様の方法で実施例31の化合物から製造した。 融点=257−259℃1 H NMR(200MHz,DMSO)3.25(t,3H),3.85(q, 2H),6.05(s,2H),7.50(d,2H),7.65(dd,2H) ,8.00(d,3H),8.70(d,2H),9.10(s,1H),9.95 (t,1H)実施例33 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4− ピリジル)エチル]−1−[(4−ピリジル)メチル]−3−キノリンカルボキ サミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体5から製造した。 融点=246−247℃ TLC Rf=0.30(10%MeOH/CH2Cl2実施例34 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4− ピリジル)エチル]−1−[(4−ピリジル)メチル]−3−キノリンカルボキ サミド二塩酸塩 標記化合物を実施例5と同様の方法で実施例35の化合物から製造した。 融点=230℃1 H NMR(200MHz,DMSO)1.35(t,3H),3.15(t, 2H),3.75(m,2H),4.50(q,2H),7.65(dd,1H) ,7.80(d,1H),7.95(d,2H),8.15(s,1H),8.85 (m,3H),10.15(t,1H)実施例35 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[ピリンダン− 7−イル]−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 融点=168−170℃1 H NMR(200MHz,DMSO)1.65(t,3H),3.00(m, 3H),4.45(q,2H),7.30(m,1H),7.65(m,2H), 8.00(dd,1H),8.55(d,1H),8.85(d,1H),8.95 (s,1H),10.45(d,1H)実施例36 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(2−メトキシフェニ ル)エチル]−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボ キサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 融点=157−158℃ TLC Rf=0.15(EtOAc)実施例37 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(3−メトキシフェニ ル)エチル]−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボ キサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 融点=171−172℃ TLC Rf=0.18(EtOAc)実施例38 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(4−メトキシフェニ ル)エチル]−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボ キサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 融点=137−138℃ TLC Rf=0.18(EtOAc)実施例39 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[ピリンダン−7 −イル]−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩 標記化合物を実施例11と同様の方法で実施例35から製造した。 融点=240−242℃1 H NMR(200MHz,DMSO)1.4(t,3H),2.6−3.2(m ,4H),4.6(q,2H),5.6(q,1H),7.55(dd,1H), 8.1(d,1H),8.2(brs,2H),8.5(d,1H),8.6(br s, 1H),9.0(s,1H),10.35(d,1H)実施例40 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(3,4−ジメトキシフ ェニル)エチル]−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカ ルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体9から製造した。 TLC Rf=0.27(5%MeOH/CH2Cl2) 融点=168−170℃実施例41 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4 −オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で製造した。 TLC Rf=0.17(5%MeOH/CH2Cl2) 融点=177−179℃実施例42 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(4−ピリジル)エチ ル]−4−チオカルボニル−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボ キサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で中間体11から製造した。 TLC Rf=0.33(10%MeOH/CH2Cl2) [M+H]+=406実施例43 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メチル−4− オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で製造した。 TLC Rf=0.3(5%MeOH/CH2Cl21 H NMR(200MHz,CDCl3)1.5(t,3H),2.8(s,3H ),3.05(t,2H),3.8(q,2H),4.55(q,2H),7.2− 7.4(m,3H),8.15(dd,1H),8.55(d,2H),8.75( s,1H),10.1(t,1H)実施例44 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メチル−4− オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド塩 酸塩 標記化合物を実施例11と同様の方法で実施例43から製造した。1 H NMR(200MHz,DMSO)1.3(t,3H),2.8(s,3H ),3.2(t,2H),3.8(q,2H),4.6(q,2H),7.65(d d,1H),7.9(dd,1H),8.0(d,2H),8.75(s,1H) ,8.8(d,2H),9.9(t,1H) 融点=243−245℃実施例45 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[1−(5−メトキシ)イン ダニル]−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサ ミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で製造した。 TLC Rf=0.36(5%MeOH/CH2Cl2) 融点=84−87℃実施例46 1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−n−プロピル−N−[2−( 4−ピリジル)エチル]−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキ サミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で製造した。 TLC Rf=0.28(5%MeOH/CH2Cl21 H NMR(200MHz,CDCl3)1.1(t,3H),2.0(q,2H), 3.05(t,2H),3.8(q,2H),4.3(t,2H),7.2(d,2 H),7.7(d,1H),8.0(dd,1H),8.6(d,2H),8.85 (m,2H),10.05(m,1H)実施例47 1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−n−プロピル−N−[2−( 4−ピリジル)エチル]−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキ サミド塩酸塩 標記化合物を実施例11と同様の方法で実施例46の化合物から製造した。1 H NMR(200MHz,DMSO)0.9(t,3H0,1.8(q,2H ),3.2(t,2H),3.8(q,2H),4.5(t,2H),8.0(d,2 H), 8.15(s,2H),8.55(brs,1H),8.9(d,2H),9.0(s ,1H),9.85(t,1H) 融点=249−250℃実施例48 N−[1−(5−アセタミド)インダニル]−1−エチル−1,4 −ジヒドロ−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキ サミド 標記化合物を実施例1と同様の方法で製造した。 TLC Rf=0.3(10%MeOH/CH2Cl2) 融点=185−188℃検定法 式(I)の化合物のホスホジエステラーゼIV阻害活性を確認するために使用さ れる検定法は、Schilling et al An.Biochem.216154(1994),Thompson and Stra da,Adv.Cycl.Nucl.Res.8:119(1979)および Gristwood and Owen,Br.J.P harmacol.87:91P(1985)に開示されているような標準的検定法である。式(I )の化合物は、それらの検定においてホスホジエステラーゼIV関連疾患状態の処 置に有用であると考えられるレベルで、活性を示した。 式(I)の化合物のTNF産生阻害剤としての能力は、下記の方法を用いて調 べた。1mMの阻害剤溶液を分析し、またはその希釈液を37℃、5%CO2の 大気中でTHP.1細胞と1x106/mlの密度でインキュベートし、最終濃度 5mg/mlのLPS、すなわちリポ多糖類(エンドトキシン)で刺激した。1 8時間後、上澄み液を市販の酵素標識免疫吸着測定法(ELISA)キット(R およびDシステム)を用いてTNFレベルについて検定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/00 611 A61K 31/00 611C 611 617 617 619 619A 619D 626 626N 626F 627 627H 627A 629 629A 629 631 631H 635 635 637 637 637E 643 643D 31/435 608 31/435 608 31/47 603 31/47 603 C07D 215/56 C07D 215/56 401/06 213 401/06 213 401/14 213 401/14 213 471/04 102 471/04 102 491/048 491/048 (31)優先権主張番号 9605868.0 (32)優先日 1996年3月20日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9611898.9 (32)優先日 1996年6月7日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ,EE, GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, RO,RU,SD,SG,SI,SK,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 モンタナ,ジョン・ゲイリー イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 ダイク,ヘイゼル・ジョーン イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 ホーガン,アラン・ファインドレイ イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 ランシー,カレン・アン イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 マナラック,デイビッド・トーマス イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 バックリー,ジョージ・マーティン イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 マキシー,ロバート・ジェイムズ イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 ケンドール,ハナ・ジェーン イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内 (72)発明者 バクスター,アンドリュー・ダグラス イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス・リミテッド内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) [式中、R1は、C1-6アルキル、C1-6アルキルシクロアルキル、C1-6アルキル ヘテロシクロ、C1-6アルキルアリールまたはC1-6アルキルヘテロアリールであ り、これらの基はハロゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH( またはそのC1-6アルキルエステルまたはC1-6アルキルアミド)、C1-6アルキ ル、NR910およびSO2NR1112から選ばれる1以上の置換基により選択的 に置換されており; R3は、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラジニル、ピリダジニル、 ピリミジニルまたはC3-10シクロアルキルであり、これら基に第二のカルボ環ま たはヘテロ環が選択的に縮合しており、これらの環は適当な位置にハロゲン、C1-6 アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH(またはそのC1-6アルキルエステ ルまたはC1-6アルキルアミド)、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、NR910 、SO2NR1112、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテ ロシクロから選ばれる1以上の置換基により選択的に置換されており; Yは、OまたはSであり; R4、R5、R6およびR7は、同一または異なりそれぞれ、H、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH(またはそのC1-6アルキルエステル またはC1-6アルキルアミド)、NR910またはC1-6アルキルであり、このア ルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、CN、COOH(またはそ のC1-6アルキルエステルまたはC1-6アルキルアミド)、NR910またはSO2 NR1112により選択的に置換されることがあり、あるいは隣接するR4−R7の いずれか2個の基とそれらが結合するC原子とが0、1または2個のヘテロ原子 含有の5または6員環を選択的に形成することがあり; R9およびR10は、同一または異なりそれぞれ、H、C1-6アルキル、アリール、 ヘテロアリール、COCF3、SO2CF3、シクロアルキル、C1-6アルキルカル ボニル、アリールカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、アリールスルホニ ルまたはC1-6アルキルスルホニル;またはNR910はピロリジン、ピペリジン 、モルホリンまたはピペラジン環などの5または6員環であり; R11およびR12は、同一または異なりそれぞれ、H、C1-6アルキルまたはシク ロアルキルであり; n=0−3であり; ただし、R3が置換シクロヘキシルおよびn=1のとき、置換基はCOOH(ま たはそのエステル)を含まない] の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または水和物あるいはこれらの 混合物の、ホスホジエステラーゼIVまたは腫瘍壊死因子の産生の阻害により調 節され得る疾患状態の処置に用いられる薬剤の製造への使用。 2.R1がアルキルシクロアルキルでない、請求項1の使用。 3.YがOである、請求項1の使用。 4.R3がフェニル、チエニル、フリルまたはシクロアルキルであり、R4−R7 の2個が環を形成せず、R9およびR10がいずれもアリール、ヘテロアリール、 COCF3またはSO2CF3でない、請求項3の使用。 5.R3がピリジルであり、R4−R7の2個が環を形成せず、R9およびR10がい ずれもアリール、ヘテロアリール、COCF3またはSO2CF3でない、請求項 3の使用。 6.n=0−2である、請求項1−5の使用。 7.R3がピリジル、フェニル、ピリンダニル、インダニルまたはテトラリニル である、請求項1−6の使用。 8.R1がアルキルである、請求項1−7の使用。 9.化合物が 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチ ル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(3−ピリジル)エチ ル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(3−ピリジルメチル)−6 −(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 N−(2−クロロベンジル)−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6 −(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(2−ピリジルメチル)−6 −(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−1−エチル−1,4−ジヒドロ− 4−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(4−ピリジルメチル)−6 −(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(2−ピリジル)エチ ル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(フェニル)エチル] −6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 N−ベンジル−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−(トリフルオ ロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−(2−ピリジルメチル)−6 −(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(3−ピリジル)エチ ル]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[3−(フェニル)プロピル ]−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−(1−インダニル)−8−オキソ−1,3 −ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−(1−テトラリニル)−1, 3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(フェニル)エチル] −1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−(2−インダニル)−8−オキソ−1,3 −ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−(2−テトラリニル)−1, 3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エ チル]−8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボ キサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(2−ピリジル)エチ ル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチ ル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミドおよび 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチ ル]−7−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド から選択される、請求項1の使用。 10.化合物が 1−エチル−1,4−ジヒドロ−5−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチ ル]−3−キノリンカルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エチ ル]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド塩酸塩 、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−(4−メトキシフェニルメチル)−8−オ キソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[1−(5,6−ジメトキシ)インダニル ]−4−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−[1−(5,6−ジメトキシ)インダニル ] −8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキサミ ド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−N−[2−(2,3−ジメトキシフェニル)エ チル]−8−オキソ−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボ キサミド、 5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ−N−[5−(5,6,7,8−テ トラヒドロキノリン)]−1,3−ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カ ルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−4−オキソ−N−[2− (4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−メチル−N−[2−(4−ピ リジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−メチル−N−[2−(4−ピ リジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩、 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エ チル]−1−[(4−ピリジル)メチル]−3−キノリンカルボキサミド、 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[2−(4−ピリジル)エ チル]−1−[(4−ピリジル)メチル]−3−キノリンカルボキサミド二塩酸 塩、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[ピリンダン−7−イル]− 6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(2−メトキシフェニル)エチル] −4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル] −4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル] −4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−N−[ピリンダン−7−イル]− 6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エ チル]−4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミ ド、 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−N −[2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[2−(4−ピリジル)エチル]−4−チ オカルボニル−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メチル−4−オキソ−N− [2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド、 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メチル−4−オキソ−N− [2−(4−ピリジル)エチル]−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩、 1−エチル−1,4−ジヒドロ−N−[1−(5−メトキシ)インダニル]−4 −オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−n−プロピル−N−[2−(4−ピリジル )エチル]−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド、 1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−n−プロピル−N−[2−(4−ピリジル )エチル]−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド塩酸塩 および N−[1−(5−アセタミド)インダニル]−1−エチル−1,4−ジヒドロ− −4−オキソ−6−(トリフロオロメチル)−3−キノリンカルボキサミド から選択される、請求項1の使用。 11.化合物が鏡像異性体またはその混合物の形態にある、請求項1−10の使 用。 12.化合物が (i)R3-(CH2)nがベンジル、ピリジルまたはフリル、YがO、R1がアルキ ル、R4、R7およびR8がH、およびR5とR6が一緒に−OCH2O−、および (ii)R3がフェニル、ピリジルまたはフリル、R1がアルキルまたはアラルキル 、 およびR4−R7の2個(他の2個はH)とそれらが結合するC原子とがフラン環 を形成する、 ものではないことを条件とする、医療上の使用のための、請求項1−11に規定 された化合物。 13.請求項12の条件、およびR3が芳香族原子の(CH2nに結合している とき、n=1−3であるとの追加条件を有する、請求項1−11に規定された化 合物。 14.Y、R3、R4−R7、R9およびR10が請求項4または請求項5に規定され たものである、請求項12または請求項13の化合物。 15.化合物が請求項12−14に規定されたものである、請求項1−11の使 用。 16.疾患状態がホスホジエステラーゼIV機能、好酸球蓄積、好酸球機能に関 連する病因による、請求項1−11および15の使用。 17.病因が喘息、慢性気管支炎、アトピー性皮膚炎、じんま疹、アレルギー性 鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、眼の炎症、眼のアレルギー性反応、好 酸性肉芽腫、乾癬、リウマチ様関節炎、痛風性関節炎、他の関節症状、潰瘍性大 腸炎、クローン病、成人呼吸困難症候、尿崩症、角化症、アトピー性湿疹、アト ピー性皮膚炎、脳老化、多発性梗塞性痴呆、老人性痴呆、パーキンソン病に関連 した記憶障害、抑うつ症、急性心停止、卒中および間欠性は行症から選択される 、請求項16の使用。 18.病因が慢性気管支炎、アレルギー性鼻炎および成人呼吸困難症候から選択 される、請求項17の使用。 19.疾患状態がTNF阻害により調節され得る、請求項1−11および請求項 15の使用。 20.疾患状態が炎症疾患または自己免疫疾患である、請求項19の使用。 21.疾患状態が関節炎症、関節炎、リウマチ様関節炎、リウマチ様脊髄炎、骨 関節症、敗血症、敗血病性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、中毒 ショック症候、急性呼吸困難症候、脳性マラリア、慢性肺炎疾患、肺サルコイド ーシス、喘息、骨吸収疾患、再潅流障害、移植片/宿主反応、同種拒絶、マラリ ア、筋痛症、HIV、AIDS、ARC、悪液質、クローン病、潰瘍性大腸炎、 熱疾患、、全身性円板状エリテマトーデス、多発性硬化症、I型糖尿病、乾症、 ベチェット病、アナフィラキシー様紫斑腎炎、慢性糸球体腎炎、炎症性腸疾患お よび白血病から選択される、請求項20の使用。 22.病因または疾患状態が喘息である、請求項17または請求項21の使用。 23.疾患状態が急性呼吸困難症候、肺炎疾患または肺サルコイドーシスである 、請求項21の使用。 24.疾患状態が関節炎症である、請求項21の使用。 25.疾患状態が晩発性運動異常症である、請求項16または請求項20の使用 。 26.疾患状態がイーストまたは真菌感染である、請求項19の使用。 27.胃保護のための、請求項1−11および15の使用。
JP9507373A 1995-08-02 1996-08-02 キノロン類およびその医療上の使用 Ceased JPH11513021A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9515811.9A GB9515811D0 (en) 1995-08-02 1995-08-02 Novel compounds
GB9515811.9 1995-08-02
GB9526377.8 1995-12-22
GBGB9526377.8A GB9526377D0 (en) 1995-12-22 1995-12-22 Novel compounds
GBGB9605868.0A GB9605868D0 (en) 1996-03-20 1996-03-20 Novel compounds
GB9605868.0 1996-03-20
GB9611898.9 1996-06-07
GBGB9611898.9A GB9611898D0 (en) 1996-06-07 1996-06-07 Quinolones and their therapeutic use
PCT/GB1996/001862 WO1997004779A1 (en) 1995-08-02 1996-08-02 Quinolones and their therapeutic use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513021A true JPH11513021A (ja) 1999-11-09

Family

ID=27451319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507373A Ceased JPH11513021A (ja) 1995-08-02 1996-08-02 キノロン類およびその医療上の使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5891878A (ja)
EP (1) EP0841929B1 (ja)
JP (1) JPH11513021A (ja)
AT (1) ATE239477T1 (ja)
AU (1) AU696390B2 (ja)
CA (1) CA2225552A1 (ja)
DE (1) DE69628019T2 (ja)
DK (1) DK0841929T3 (ja)
ES (1) ES2193252T3 (ja)
MX (1) MX9800922A (ja)
PT (1) PT841929E (ja)
WO (1) WO1997004779A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518722A (ja) * 2001-02-13 2004-06-24 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アシル化1,2,3,4−テトラヒドロナフチルアミンおよび医薬としてのその使用
JP2008504291A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2009530292A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 アクティヴィックス バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド Gsk−3インヒビターとしてのアミノキノロン
US9670163B2 (en) 2005-12-28 2017-06-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US9751839B2 (en) 2009-03-20 2017-09-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US10272046B2 (en) 2012-02-27 2019-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US10646481B2 (en) 2008-08-13 2020-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077850A (en) * 1997-04-21 2000-06-20 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran analogs for the treatment of inflammation
IT1296985B1 (it) * 1997-12-19 1999-08-03 Zambon Spa Derivati benzazinici inibitori della fosfodiesterasi 4
ATE303993T1 (de) * 1997-12-22 2005-09-15 Pharmacia & Upjohn Co Llc 4-hydroxychinolin-3-carboxamide und hydrazide als antivirale wirkstoffe
IT1302677B1 (it) * 1998-10-15 2000-09-29 Zambon Spa Derivati benzazinici inibitori della fosfodiesterasi 4
US6248739B1 (en) 1999-01-08 2001-06-19 Pharmacia & Upjohn Company Quinolinecarboxamides as antiviral agents
US6248736B1 (en) 1999-01-08 2001-06-19 Pharmacia & Upjohn Company 4-oxo-1,4-dihydro-3-quinolinecarboxamides as antiviral agents
CA2715683A1 (en) 1999-08-21 2001-03-01 Nycomed Gmbh Synergistic combination
US6436971B2 (en) * 2000-02-09 2002-08-20 Smithkline Beecham Corporation Use of PDE 4-specific inhibitors to reduce the severity of a bacterial infection after a respiratory viral infection
CA2400057A1 (en) 2000-03-21 2001-10-11 Valerie A. Vaillancourt 4-oxo-1,4-dihydro¬1,8|naphthyridine-3-carboxamides as antiviral agents
WO2001070706A2 (en) 2000-03-21 2001-09-27 Pharmacia & Upjohn Company 4-oxo-1,4-dihydro-3-cinnolinecarboxamides as antiviral agents
KR20030013378A (ko) 2000-03-21 2003-02-14 파마시아 앤드 업존 캄파니 항바이러스제로서의4-히드록시-1,8-나프티리딘-3-카르복스아미드
CN1398258A (zh) 2000-03-21 2003-02-19 法玛西雅厄普约翰美国公司 用作抗病毒剂的4-羟基噌啉-3-甲酰胺化合物
PE20011349A1 (es) 2000-06-16 2002-01-19 Upjohn Co 1-aril-4-oxo-1,4-dihidro-3-quinolincarboxamidas como agentes antivirales
US6562822B2 (en) 2000-07-12 2003-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Heterocyle carboxamides as antiviral agents
US6730682B2 (en) * 2000-07-12 2004-05-04 Pharmacia & Upjohn Company Heterocycle carboxamides as antiviral agents
US6559145B2 (en) 2000-07-12 2003-05-06 Pharmacia & Upjohn Company Heterocycle carboxamides as antiviral agents
TWI243164B (en) 2001-02-13 2005-11-11 Aventis Pharma Gmbh Acylated indanyl amines and their use as pharmaceuticals
EP1363887A1 (en) 2001-03-01 2003-11-26 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Substituted quinolinecarboxamides as antiviral agents
RU2004112771A (ru) * 2001-09-26 2005-10-10 Байер Фармасьютикалс Корпорейшн (US) Производные 1, 8-нафтиридина как противодиабетические средства
US7186707B2 (en) * 2002-04-01 2007-03-06 University Of Florida Prodrugs for use as ophthalmic agents
US7300926B2 (en) * 2002-04-01 2007-11-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Steroidal quinols and their use for estrogen replacement therapy
US20070213310A1 (en) * 2002-04-01 2007-09-13 Laszlo Prokai Prodrugs for Use as Ophthalmic Agents
WO2003084978A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-16 University Of Florida Steroidal quinols as prodrugs of antioxidants
AU2003297739A1 (en) * 2002-12-09 2004-08-30 University Of Florida Prodrugs for use a ophthalmic agents
WO2005009971A1 (ja) 2003-07-24 2005-02-03 Astellas Pharma Inc. キノロン誘導体又はその塩
US7470706B2 (en) * 2004-01-31 2008-12-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cycloalkyl-substituted 7-amino-4-quinolone-3-carboxylic acid derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
DE102004004971B3 (de) * 2004-01-31 2005-09-15 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Cycloalkyl substituierte 7-Amino-4-chinolon-3-carbonsäure-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arnzeimittel
EP1736465A4 (en) 2004-03-31 2009-06-17 Ajinomoto Kk ANILINE DERIVATIVES
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
EP2502912A3 (en) * 2004-06-24 2013-11-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
RU2528046C2 (ru) * 2004-06-24 2014-09-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Модуляторы транспортеров атф-связывающей кассеты
DE102004035203A1 (de) 2004-07-21 2006-02-16 Bayer Healthcare Ag Substituierte Chinolone
DE102005030524A1 (de) 2005-06-30 2007-01-18 Aicuris Gmbh & Co. Kg Substituierte Chinolone II
JP2009521468A (ja) * 2005-12-24 2009-06-04 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Abc輸送体の調節因子としてのキノリン−4−オン誘導体
CA2635214A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful in cftr assays and methods therewith
DE102006005861A1 (de) 2006-02-09 2007-08-23 Aicuris Gmbh & Co. Kg Substituierte Chinolone III
BRPI0919930A2 (pt) 2008-10-23 2016-02-16 Vertex Pharma moduladores de regulador de condutância transmembrana de fibrose cística
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
GB201409044D0 (en) 2014-05-21 2014-07-02 Ucl Business Plc New compounds
CN107998131B (zh) * 2017-12-27 2019-09-24 湖北工业大学 芳香酯类化合物用于制备抗adv-7病毒药物
CN111646941A (zh) * 2020-07-17 2020-09-11 天津科技大学 一种磺酰胺类衍生物及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3524558A (en) * 1967-03-30 1970-08-18 American Mach & Foundry Cargo loading means and method
US3524858A (en) * 1967-05-18 1970-08-18 Warner Lambert Pharmaceutical 1,4 - dihydro-1-substituted alkyl-6,7-methylenedioxy - 4 - oxoquinoline-3-carboxylic acid
FR2564832B1 (fr) * 1984-05-23 1987-05-15 Panmedica Sa Nouveaux n-acyl derives d'amino-acides et leurs esters, leur procede de preparation et medicaments les contenant
US4786644A (en) * 1987-11-27 1988-11-22 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-aryl-3-quinolinecarboxamide
JPH02124871A (ja) * 1988-07-27 1990-05-14 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1位が置換された複素環式カルボン酸アミド誘導体

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518722A (ja) * 2001-02-13 2004-06-24 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アシル化1,2,3,4−テトラヒドロナフチルアミンおよび医薬としてのその使用
JP2008504291A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US10662192B2 (en) 2004-06-24 2020-05-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP2012056963A (ja) * 2004-06-24 2012-03-22 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2012062319A (ja) * 2004-06-24 2012-03-29 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2012107069A (ja) * 2004-06-24 2012-06-07 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2014156468A (ja) * 2004-06-24 2014-08-28 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US10537565B2 (en) 2005-12-28 2020-01-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9931334B2 (en) 2005-12-28 2018-04-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9670163B2 (en) 2005-12-28 2017-06-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US11291662B2 (en) 2005-12-28 2022-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
JP2009530292A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 アクティヴィックス バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド Gsk−3インヒビターとしてのアミノキノロン
US10646481B2 (en) 2008-08-13 2020-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11564916B2 (en) 2008-08-13 2023-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US9751839B2 (en) 2009-03-20 2017-09-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US10272046B2 (en) 2012-02-27 2019-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11147770B2 (en) 2012-02-27 2021-10-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11752106B2 (en) 2012-02-27 2023-09-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0841929B1 (en) 2003-05-07
DE69628019T2 (de) 2004-01-22
AU696390B2 (en) 1998-09-10
ES2193252T3 (es) 2003-11-01
DE69628019D1 (de) 2003-06-12
ATE239477T1 (de) 2003-05-15
MX9800922A (es) 1998-05-31
CA2225552A1 (en) 1997-02-13
WO1997004779A1 (en) 1997-02-13
EP0841929A1 (en) 1998-05-20
AU6626396A (en) 1997-02-26
US5891878A (en) 1999-04-06
PT841929E (pt) 2003-09-30
DK0841929T3 (da) 2003-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513021A (ja) キノロン類およびその医療上の使用
JPH11510156A (ja) キノロン類およびその医療上の使用
RU2170730C2 (ru) Хинолиновые карбоксамиды и фармацевтическая композиция на их основе
US5728712A (en) 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use
RU2285002C2 (ru) Производное пиридина и фармацевтическая композиция на его основе
US6069151A (en) Quinolines and their therapeutic use
EP0946541B1 (en) Quinolines and their therapeutic use
AU710876B2 (en) Quinolones and their therapeutic use
JP2002516325A (ja) 新規な置換イミダゾール化合物
CZ371998A3 (cs) Benzofuranové karboxamidy a jejich terapeutické použití
AU710825B2 (en) Quinolones and their therapeutic use
JP2001526222A (ja) アリールおよびヘテロアリール置換複素環尿素を使用するp38キナーゼ活性の阻害
HU230787B1 (en) Quinolinone derivatives as tyrosine kinase inhibitors
JP2001506230A (ja) 新規ピペラジン含有化合物
JP2000502724A (ja) インダゾール誘導体、およびホスホジエステラーゼ(pde)タイプ▲iv▼と腫瘍壊死因子(tnf)産生の阻害剤としてのインダゾール誘導体の使用
JP2017537947A (ja) 抗生物質増強剤としての複素環化合物
JP2001504479A (ja) 二環式アリールカルボキシアミド及びその治療的使用
JP2000501411A (ja) ベンゾフランカルボキサミドおよびスルホンアミド
KR100729289B1 (ko) 신규한 1,8-나프티리딘-2(1h)-온 유도체
US5792774A (en) Quinolones and their therapeutic use
JP2002504925A (ja) Pde ivおよび/又はtnfインヒビターとしてのキノリン誘導体
JP2002502851A (ja) ベンゾフラン−4−カルボキサミドとその治療的使用
AU2009315615A1 (en) Novel pyrazolone-derivatives and their use as PD4 inhibitors
JP2002528541A (ja) Tnfおよびpde−iv阻害活性を有する複素環式化合物のn−オキシド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106