JP2001523191A - 自動車の確実に室内温度を規定する方法 - Google Patents

自動車の確実に室内温度を規定する方法

Info

Publication number
JP2001523191A
JP2001523191A JP54767598A JP54767598A JP2001523191A JP 2001523191 A JP2001523191 A JP 2001523191A JP 54767598 A JP54767598 A JP 54767598A JP 54767598 A JP54767598 A JP 54767598A JP 2001523191 A JP2001523191 A JP 2001523191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
blower motor
vehicle
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54767598A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトローベル ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JP2001523191A publication Critical patent/JP2001523191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00792Arrangement of detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00807Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a specific way of measuring or calculating an air or coolant temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H2001/006Noise reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S236/00Automatic temperature and humidity regulation
    • Y10S236/19Ventilated thermostat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、特に自動車内のエアコンディショナを制御するために、自動車の室内温度を検出するセンサ(19)にブロワモータ(20)によって空気を搬送する、自動車(12)の確実に室内温度を規定する方法に関する。ブロワモータ(20)によって引き起こされる雑音の煩わしさを取り除く、室内温度を規定するためのこの方法では、自動車(12)の雑音を生ぜしめる他の装置をブロワモータ(20)と同時に運転する。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車の確実に室内温度を規定する方法 本発明は、特に自動車内のエアコンディショナを制御するために、自動車の室 内温度を検出するセンサにブロワモータによって空気を搬送する、自動車の確実 に室内温度を規定する方法に関する。 自動車のエアコンディショナを制御する操作装置において、自動車の室内温度 を測定するために、NTC部材もしくはPTC部材が挿入されている。一般的に は、羽根車が固定されている小さく静かなモータを用いて、室内空気を吸入し、 ひいては室内温度センサに空気を搬送する。このブロワモータは、例えば中央ロ ック装置の開放信号、室内灯または補助ヒータがアクティブになって、これらが エアコンディショナ制御装置によって検知されるとすぐに運転される。つまりブ ロワモータは、室内温度センサを冷却するために、点火される前にすでに運転し ているか、もしくは点火が終わった後、引き続き運転している。しかし自動車の 駆動モータが遮断されるとすぐ、ブロワモータによって引き起こされる騒音は自 動車搭乗者にとって煩わしく感じられる。 故に本発明の課題は、ブロワモータによって引き起こされる騒音の煩わしさを 取り除くことのできる、室 内温度を規定する方法を提供することである。 前記課題は、ブロワモータを、騒音を生ぜしめる別の装置と同時にスイッチ接 続もしくは遮断することによって解決される。このブロワモータは、基本的には 自動車の雑音を生ぜしめる装置と同時にのみ運転される。騒音を生ぜしめる装置 は、自動車の内燃機関であるかもしくは自動車のエアコンディショナのブロワで あり得る。ブロワモータは、点火装置がアクティブになると共に始まる。 有利な形式として、ブロワモータの遅い接続もしくは早い遮断によって引き起 こされる室内温度センサの加熱は、自動車始動時点において補償される。このエ アコンディショナ制御は、正確な出力値から始められるので確実に機能する。 さらに、自動車の点火装置の遮断および再接続に基づいた時間を規定して所定 の時間閾値と比較することによって、室内センサの熱を規定する。時間閾値を超 過した場合には、内燃機関の温度を測定し、内燃機関・温度閾値を超過した場合 には、室内温度センサに、ブロワモータを用いて即座に空気を搬送する。始動フ ェイズでは、騒音を生ぜしめる装置がブロワモータに対して、第1の緩衝時間( Daempfungszeit)遅らされて制御される。内燃機関の温度は、冷 却水温度を介して規定される。 これにより室内温度センサの熱によって引き起こさ れる間違ったエアコンディショナ制御の出力値は修正される。エアコンディショ ナ制御はあらゆる始動状況において確実に正しいフラップ位置および正しい自動 ブロワ制御で作業する。 別の手段では、時間閾値を超過した場合には、自動車の周囲温度を測定する。 この室内温度を周囲温度と比較し、内燃機関の停止時点において測定した室内温 度を、上昇する室内温度に対して制御のために利用する。 これにより、本来は温間モードが必要であるのに冷間モードでエアコンディシ ョナが始動されることが確実に回避される。 本発明は数多くの実施形態が可能である。 次に図面に基づき本発明の実施の形態を詳説する。 第1図は、自動車のエアコンディショナの概略図が示されており、 第2図には、エアコンディショナ制御装置の断面図が示されている。 なお同じ部材は、同じ部材番号を付与している。 第1図には、自動車12内におけるエアコンディショナ1の具体的な配置が示 されている。 新鮮空気用フラップ2を介して新鮮空気は車両の周囲から自動車12内に吸入 される。この新鮮空気用フラップ2の位置は、エアコンディショナ制御装置7に よって発せられる電気的な信号に関連して、調整モー タ13によって制御される。自動車12の客室からの循環空気はエアコンディシ ョナ1の循環空気用フラップ3を介して吸入される。また循環空気用フラップ3 の調整もまたエアコンディショナ制御装置7による信号に関連して、調整モータ 14によって制御される。ブロワ4を介して循環空気および新鮮空気はエアコン ディショナ1内に搬送され、これによりブロワ4の後方で混合空気5が生じる。 この混合空気5は、エバポレータ6に供給される。 冷房運転時には、混合空気5は排出器10を介して車両客室に排出される。こ れらの排出器10は、ウインドガラスの方向と、運転手もしくは同乗者の方向と 、運転手もしくは同乗者の足もと領域の方向とに向けられた通路内に配置されて いる。個々の通路内に配置された空気配分フラップ11を用いて、運転手もしく は同乗者に向かう空気の流出を調整することができる。 エバポレータ6の後には、熱交換器8が続いている。エバポレータ6から排出 された空気は、温度フラップ9の助成によって熱交換器8を通して案内されて加 熱される。暖房運転時には相応して温度調節された混合空気5が車両客室内に流 入する。 エアコンディショナ制御装置7は、通常、車両のダッシュボードにまたはダッ シュボードの近傍に配置されているので、エアコンディショナ制御装置7は運転 中、運転手および同乗者によって容易に操作され得る。 第2図には、このエアコンディショナ制御装置7の概略的な構造が示されてい る。 エアコンディショナ制御装置7はフロントパネル16内に、自動車12のエア コンディショナ1を調整する操作部材(詳しくは図示せず)を有している。この フロントパネル16はスリット17有しており、このスリット17を介して室内 の空気はエアコンディショナ制御装置7に吸入される。エアコンディショナ制御 装置7内のプリント回路板18上に室内温度センサ19がスリット17の直後に 配置されており、また室内温度センサ19の近傍にブロワモータ20が配置され ている。このブロワモータ20には通常、羽根車が固定されており、この羽根車 によって内室の空気が吸入され、ひいては室内温度センサ19に空気を搬送する 。しかし室内温度センサ19およびブロワモータ20はまた、エアコンディショ ナ制御装置7の外側で、自動車の客室内部の測定位置に配置されていてもよい。 この場合、室内温度センサ19の出力信号は、エアコンディショナ制御装置7に 伝達され、同様にプリント回路板18上に配置されているマイクロプロセッサ2 1によってデータ処理される。しかしまた、両方の測定位置が互いに組み合わさ れていていることも考えられる。 ブロワモータ20によって吸入された空気は、エアコンディショナ制御装置7 の背面壁23に設けられた空気流出開口22を介して周囲に排出される。 第1図からわかるようにエアコンディショナ制御装置7が接続・端子30(バ ッテリ)と、自動車の端子15(バッテリプラス端子−点火スイッチの出力側) と、ラジエータグリル内に配置されている外気温度センサと、冷却水温度センサ とに接続されている。またエアコンディショナ制御装置7が外気温度と冷却水温 度についての情報をデータバスを介して得ることも可能である。 次に本発明の方法を自動車の種々異なる始動状態において説明する。 ブロワモータ20の騒音は気になるので、基本的にブロワモータ20は、ブロ ワ4を運転する時にのみ運転されるべきである。 自動車の種々異なる始動状態が存在すが、これらの状態においては、制御の際 に注意が必要である。まず自動車ではいわゆる暖機時始動または冷機時始動が行 われるか測定される。これは時間測定を介して分析される。すなわち端子30の 遮断と再接続の間の時間が測定される。この時間が16分より短い場合は、暖機 時始動であり、16分より長い場合は冷機時始動状態にある。エアコンディショ ナ制御装置7はマイクロプロセッサ21を有しているので、時間測定は、マイク ロプロセッサ21内に存在する刻時装置を用いて容易に行われる。 暖機時始動であるか冷機時始動であるかを検出する別の可能性は、エアコンデ ィショナ制御装置7の消費器がまだアクティブかどうかを検知することにある。 この消費器は、自動車において通常使用される基準に基づいて16分後に遮断さ れるので、消費器が稼動しているかどうかを検出するだけでよい。 冷機時始動が検出された場合、自動車が短時間停車されていただけなのか、ま たは例えば10時間非運転状態であったのか検知される。これは冷却水温度の測 定によって行われる。冷却水温度が閾値を超過すると、即座にブロワ4が騒音を 発生する装置として始動され、即座に室内温度センサ19に空気を搬送する。つ まりブロワモータ20がすぐに運転し始める。ブロワ4の自動制御は約30〜6 0秒の第1期間経過後にエアコンディショナ制御装置7によって運転状態にされ る。これにより、加熱された室内温度センサ19がエアコンディショナ制御のた めの間違った出力値を伝達して間違ったフラップ位置および間違ったブロワ自動 制御を行うことを確実に防止する。 前述した方法を用いて、自動車の始動状況が暖機時始動であると測定された場 合、エアコンディショナ制御の出発点は外気温度の助成によって調整される。 実際に測定された自動車の周囲の外気温度が、例え ば5℃の温度閾値を下回っている場合には、ブロワ4の投入接続時に即座に室内 温度センサ19に空気が搬送される。しかし端子15が遮断されている場合、室 内温度センサ19によって測定された室内温度が外気温度と比較される。この自 動車の室内温度が外気温度よりも高い場合、引き続き行われるエアコンディショ ナ制御のために、この時点で測定された室内温度が上昇する温度に対して凍結さ れる。つまりこの時点で測定された室内温度が、エアコンディショナ制御のため に使用される。さらにブロワ4の自動制御はブロワモータ20の約10〜15秒 後の第2期間経過後に初めて開始してもよい。 5℃の閾値よりも高い外気温度において暖機時始動が行われる場合には、上述 のように、外気温度よりも高い室内温度が上昇する場合、内燃機関が停止された 時点で測定された室内温度が、端子15が遮断されている限り、エアコンディシ ョナ制御のために使用される。この場合、緩やかなブロワ始動が実現される。 しかし選択的にその都度規定される室内温度値がブロワモータ20およびブロ ワ4と同時に始動する場合に使用されてもよい。これにより、正確な室内温度が 迅速に測定され、またフラップおよびブロワ14の自動制御が正確な値に調整さ れる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月2日(1999.3.2) 【補正内容】 明細書 自動車の確実に室内温度を規定する方法 本発明は、特に自動車内のエアコンディショナを制御するために、自動車の室 内温度を検出するセンサにブロワモータによって空気を搬送する、自動車の確実 に室内温度を規定する方法であって、ブロワモータを、自動車の、騒音を生ぜし める別の装置と同時にスイッチ接続もしくは遮断する方法のものに関する。 自動車のエアコンディショナを制御する操作装置において、自動車の室内温度 を測定するために、NTC部材もしくはPTC部材が挿入されている。一般的に は、羽根車が固定されている小さく静かなモータを用いて、室内空気を吸入し、 ひいては室内温度センサに空気を搬送する。このブロワモータは、例えば運転手 が車両ドアを開けるか(US5311746号明細書)、または中央ロック装置 の開放信号、室内灯または補助ヒータがアクティブになり、これらがエアコンデ ィショナ制御装置によって検知されるとすぐに運転される。つまりブロワモータ は、室内温度センサを冷却するために、点火される前にすでに運転しているか、 もしくは点火が終わった後、引き続き運転している。しかし自動車の駆動モータ が遮断されるとすぐ、ブロワモータによって引き起こされる騒音は自動車搭乗者 にとって煩わしく感じられる。このようなブロワモータは、US5311746 号明細書に基づいて、点火装置がアクティブになることによっても接続され得る 。 故に本発明の課題は、ブロワモータによって引き起こされる騒音の煩わしさを 取り除くことのできる、室内温度を規定する方法を提供することである。 前記課題は、本発明の請求項1の特徴部に記載した方法によって解決される。 ブロワモータは、自動車の、騒音を生ぜしめる別の装置と、つまり点火装置の活 動と共にまず始動されるので、ブロワモータの遅い接続もしくは早い遮断によっ て引き起こされる室内温度センサの加熱は、自動車始動時点において補償される 。このエアコンディショナ制御は、正確な出力値から始められるので確実に機能 する。騒音を生ぜしめる装置は、自動車の内燃機関であるかもしくは自動車のエ アコンディショナのブロワであり得る。 さらに、自動車の点火装置の遮断および再接続に基づいた時間を規定して所定 の時間閾値と比較することによって、室内センサの熱を規定する。時間閾値を超 過した場合には、内燃機関の温度を測定し、内燃機関・温度閾値を超過した場合 には、室内温度センサに、ブロワモータを用いて即座に空気を搬送する。始動フ ェイズでは、騒音を生ぜしめる装置がブロワモータに対して、第1の緩衝時間( Daempfungsze it)遅らされて制御される。内燃機関の温度は、冷却水温度を介して規定され る。 これにより室内温度センサの熱によって引き起こされる間違ったエアコンディ ショナ制御の出力値は修正される。エアコンディショナ制御はあらゆる始動状況 において確実に正しいフラップ位置および正しい自動ブロワ制御で作業する。 請求の範囲 1.特に自動車内のエアコンディショナを制御するために、自動車の室内温度 を検出するセンサにブロワモータを用いて空気を搬送する、自動車の確実に室内 温度を規定する方法であって、ブロワモータを、自動車の、騒音を生ぜしめる別 の装置と同時にスイッチ接続もしくは遮断する方法のものにおいて、 室内センサの熱を自動車始動時に補償することを特徴とする、自動車の確実に 室内温度を規定する方法。 2.騒音を生ぜしめる別の装置が、自動車の内燃機関である、請求項1記載の 方法。 3.騒音を生ぜしめる装置が、エアコンディショナのブロワ(4)である、請 求項1記載の方法。 4.自動車の点火装置の遮断および再接続に基づく時間を規定して所定の時間 閾値と比較することによって、室内センサの熱を規定する、請求項1から3まで のいずれか1項記載の記載の方法。 5.時間閾値を超過した場合には、内燃機関の温度を測定し、内燃機関・温度 閾値を超過した場合には、室内温度センサに、ブロワモータによって即座に空気 を搬送する、請求項4記載の方法。 6.ブロワ(4)をブロワモータ(20)に対して第1の緩衝時間(Daem pfungszeit)をおいて接続する、請求項5記載の方法。 7.内燃機関の温度を冷却水の温度を介して規定する、請求項5または6記載 の方法。 8.時間閾値を下回る場合には、自動車の周囲温度を測定する、請求項4記載 の方法。 9.室内温度を周囲温度と比較し、周囲温度の超過時には、この時点で測定さ れた室内温度を、上昇する室内温度に対して制御のために利用する、請求項8記 載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.特に自動車内のエアコンディショナを制御するために、自動車の室内温度 を検出するセンサにブロワモータを用いて空気を搬送する、自動車の確実に室内 温度を規定する方法において、 ブロワモータを、自動車の、騒音を生ぜしめる別の装置と同時にスイッチ接続 もしくは遮断することを特徴とする、自動車の確実な室内温度を規定する方法。 2.騒音を生ぜしめる別の装置が、自動車の内燃機関である、請求項1記載の 方法。 3.騒音を生ぜしめる装置が、エアコンディショナのブロワである、請求項1 記載の方法。 4.室内センサの熱を自動車始動時に補償する、請求項1から3までのいずれ か1項記載の方法。 5.自動車の点火装置の遮断および再接続に基づく時間を規定して所定の時間 閾値と比較することによって、室内センサの熱を規定する、請求項4記載の方法 。 6.時間閾値を超過した場合には、内燃機関の温度を測定し、内燃機関・温度 閾値を超過した場合には、室内温度センサに、ブロワモータによって即座に空気 を搬送する、請求項5記載の方法。 7.ブロワ4をブロワモータ20に対して第1の緩衝時間(Daempfun gszeit)をおいて接 続する、請求項6記載の方法。 8.内燃機関の温度を冷却水の温度を介して規定する、請求項6または7記載 の方法。 9.時間閾値を下回る場合には、自動車の周囲温度を測定する、請求項5記載 の方法。 10.室内温度を周囲温度と比較し、周囲温度の超過時には、この時点で測定 された室内温度を、上昇する室内温度に対して制御のために利用する、請求項9 記載の方法。
JP54767598A 1997-05-03 1998-04-24 自動車の確実に室内温度を規定する方法 Pending JP2001523191A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19718780.3 1997-05-03
DE19718780A DE19718780C1 (de) 1997-05-03 1997-05-03 Verfahren zur zuverlässigen Innenraumtemperaturbestimmung eines Kraftfahrzeuges
PCT/EP1998/002435 WO1998050244A1 (de) 1997-05-03 1998-04-24 Verfahren zur zuverlässigen innenraumtemperaturbestimmung eines kraftfahrzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523191A true JP2001523191A (ja) 2001-11-20

Family

ID=7828565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54767598A Pending JP2001523191A (ja) 1997-05-03 1998-04-24 自動車の確実に室内温度を規定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6263685B1 (ja)
EP (1) EP0980318B1 (ja)
JP (1) JP2001523191A (ja)
DE (2) DE19718780C1 (ja)
ES (1) ES2169519T3 (ja)
WO (1) WO1998050244A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213154C1 (de) * 2002-03-23 2003-03-13 Daimler Chrysler Ag Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
US20050040682A1 (en) * 2003-06-30 2005-02-24 Thomas Ulbrich Heating system and method of controlling a heating system
US7579956B2 (en) * 2004-01-08 2009-08-25 Robertshaw Controls Company System and method for controlling ignition sources and ventilating systems during high carbon monoxide conditions
DE102004011710A1 (de) * 2004-03-10 2005-09-29 Adam Opel Ag Klimaanlage in einem Kraftfahrzeug
JP4525431B2 (ja) * 2005-03-02 2010-08-18 日産自動車株式会社 車両用換気装置
US7377848B2 (en) * 2006-07-12 2008-05-27 Cnh America Llc Filter purge control for HVAC variable air circulation system
JP6075220B2 (ja) * 2013-06-12 2017-02-08 スズキ株式会社 車両用制御装置
AU2017200186A1 (en) * 2016-01-16 2017-08-03 Dometic Sweden Ab Parking cooler
CN206439208U (zh) * 2017-01-12 2017-08-25 广东松下环境系统有限公司 换气扇
JP7120157B2 (ja) * 2019-05-29 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両用温度調節装置
US20220185231A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 US Gov't as represented by Secretary of Air Force Automobile Security System Aids in Passenger Heatstroke Prevention

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE659599C (de) 1934-10-30 1938-05-06 Ernst Goffin Kolbenabdichtung an Brennkraftmaschinen fuer rueckstandreiche Brennstoffe
DE3463016D1 (en) * 1984-03-19 1987-05-14 Siemens Ag Heating or air conditioning apparatus for motor vehicles with automatic control of the interior temperature
JP3316982B2 (ja) * 1993-01-13 2002-08-19 株式会社デンソー 空気調和装置
US5311746A (en) * 1993-06-01 1994-05-17 Chrysler Corporation Method and apparatus for sensing temperature of vehicle interior
DE4331142C2 (de) * 1993-09-14 1995-07-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Regelung der Temperatur eines Innenraums, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE4344054C2 (de) * 1993-12-23 1996-05-02 Preh Elektro Feinmechanik Regelaggregat für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage
JPH09123732A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Zexel Corp 自動車用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59802346D1 (de) 2002-01-17
ES2169519T3 (es) 2002-07-01
WO1998050244A1 (de) 1998-11-12
US6263685B1 (en) 2001-07-24
EP0980318B1 (de) 2001-12-05
DE19718780C1 (de) 1998-09-03
EP0980318A1 (de) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707119B2 (ja) 車両用空調装置
JP4453224B2 (ja) 車両用空調装置
US10220679B2 (en) Vehicle air-conditioning system and starting method thereof
US6501239B2 (en) Air conditioner for vehicle
US9315089B2 (en) Vehicle air-conditioning control apparatus with idling stop function
JPH0237024A (ja) 自動車用空調装置のデミスト制御装置
JPH11139149A (ja) 車両用空調装置
JP2001523191A (ja) 自動車の確実に室内温度を規定する方法
US20040177630A1 (en) Vehicle air conditioner
JP3692586B2 (ja) 車両用空調装置
JP3633072B2 (ja) 車両用空調装置
JP3752765B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002029239A (ja) 車両用空調装置
JPH0620113U (ja) 自動車用空気調和装置
JPH08142648A (ja) 車両用換気装置
JP3861805B2 (ja) 車両用空調装置
JP3309750B2 (ja) 車両用空調装置
JP4048816B2 (ja) 車両用空調装置
JP3189474B2 (ja) 車両用空気調和装置
EP1132227A2 (en) Air conditioner for vehicle
JPS6229294Y2 (ja)
JPS5936484Y2 (ja) 車輌用空調装置に於ける送風ファン速度制御装置
JP2006151098A (ja) 車両用空調装置
JP2006281901A (ja) 車両用冷却水温度推定装置、および車両用空調装置
JP2567017Y2 (ja) 自動車用空気調和装置