JP2001519417A - トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 - Google Patents

トリアゾリンチオン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2001519417A
JP2001519417A JP2000515880A JP2000515880A JP2001519417A JP 2001519417 A JP2001519417 A JP 2001519417A JP 2000515880 A JP2000515880 A JP 2000515880A JP 2000515880 A JP2000515880 A JP 2000515880A JP 2001519417 A JP2001519417 A JP 2001519417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
same
optionally substituted
moiety
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000515880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004226B2 (ja
Inventor
ヤウテラト,マンフレート
アードマン,デイビツド
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001519417A publication Critical patent/JP2001519417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004226B2 publication Critical patent/JP4004226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)[式中、R1およびR2は、本明細書において示された意味を有する]のトリアゾリンチオン誘導体の新規製造方法では、式(II)のトリアゾール誘導体が、非プロトン性、極性希釈剤の存在下、温度140℃〜160℃において、硫黄と反応される。反応相手の量は、式(II)のトリアゾール誘導体の1モルに対して硫黄6〜15モルが存在するように選ばれ、そして空気が、反応の間、反応混合液上に導入される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、殺微生物性、特に殺菌・殺かび性をもつ活性化合物として知られて
いるトリアゾリンチオン誘導体の新規な製造方法に関する。
【0002】 トリアゾリンチオン誘導体が、対応するトリアゾール誘導体を、強塩基および
硫黄と順次反応させ、続いて加水分解することによって製造できることは既に知
られている(WO−A96−16 048、参照)。この方法の収率は良好であ
る。しかしながら、それは、工業的規模においては維持するのが難しい反応条件
を要するという欠点を有する。かくして、例えば、塩基としてのブチル−リチウ
ムの使用は、非常に高価であるのみならず、また極端に複雑な安全な手段を要求
する。
【0003】 さらにまた、トリアゾリンチオン誘導体は、対応するトリアゾール誘導体が、
高温において直接硫黄と反応される場合に得られることも知られている(WO−
A96−16 048、参照)。しかしながら、この方法は、所望の生成物が、
比較的低い収率でしか得られないという欠点を有する。
【0004】 式(I)
【0005】
【化4】
【0006】 [式中、 R1およびR2は、同じか異なっていて、そして各々は、場合によっては置換され
るアルキル、場合によっては置換されるアルケニル、場合によっては置換される
シクロアルキル、場合によっては置換されるアラルキル、場合によっては置換さ
れるアラルケニル、場合によっては置換されるアロキシアルキル、場合によって
は置換されるアリールまたは場合によっては置換されるヘテロアリールを表す]
のトリアゾリンチオン誘導体は、式
【0007】
【化5】
【0008】 [式中、R1およびR2は、各々先に定義されたとおりである] のトリアゾール誘導体と硫黄とを、非プロトン性極性希釈剤の存在下、温度14
0℃〜160℃において、反応成分の量が、式(II)のトリアゾール誘導体の
1モル当たり硫黄6〜15molが存在するように選ばれ、かつ空気が、反応の
間、反応混合液上に通気される場合に、反応させることによって製造できること
が、ここに見い出された。
【0009】 式(I)のトリアゾリンチオン誘導体が、本発明による方法によって、先行技
術の方法によるよりも実質的に高い収率において、または相当に単純な条件下で
製造できることは非常に驚くべきことである。
【0010】 本発明による方法は、多くの長所をもっている。かくして、既に述べられたよ
うに、式(I)のトリアゾリンチオン誘導体を高い収率において合成することが
可能である。また、要求される出発材料および反応成分が、単純な方式で製造で
き、そして比較的大量においても入手できることは有利である。最後に、さらな
る長所は、いかなる問題もなく、個々の反応段階が実施でき、そして反応生成物
が単離できるという事実にある。
【0011】 出発材料として2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フ
ェニル)−3−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−プロパン−2−オール
を用い、そしてこれを10倍モル量の硫黄粉末と、ジメチルホルムアミドの存在
下150℃で反応させるならば、本発明による方法の経路は、以下のスキムによ
って具体的に説明できる。
【0012】
【化6】
【0013】 式(II)は、本発明による方法を実施するために出発材料として要求される
トリアゾール誘導体の一般的定義を提供する。好適には、 R1が、炭素原子1〜6個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルを表し、この場合 、これらの基は、ハロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ、アルコキシ部
分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノおよび炭素原子3〜7個をもつシ
クロアルキルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし四置換さ
れていてもよく、 または 炭素原子2〜6個をもつ直鎖もしくは分枝アルケニルを表し、この場合、これら
の基の各々は、ハロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルコキシおよび炭素原子3
〜7個をもつシクロアルキルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一
ないし三置換されていてもよく、 または 炭素原子3〜7個をもつシクロアルキルを表し、この場合、これらの基の各々は
、ハロゲン、シアノおよび炭素原子1〜4個をもつアルキルからなる群からの同
じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、 または アリール部分に炭素原子6〜10個と直鎖もしくは分枝アルキル部分に炭素原子
1〜4個をもつアラルキルを表し、この場合、アリール部分は、ハロゲン、炭素
原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ、炭素原子1
〜4個をもつアルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原
子1〜5個をもつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハ
ロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしくは2個と同じ
か異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素原子3〜7個
をもつシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に炭素原子1〜
4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個とアルキ
ル部分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニトロおよびシア
ノからなる群からの同じか異なる置換基によって、各場合一ないし三置換されて
いてもよく、 または アリール部分に炭素原子6〜10個とアルケニル部分に炭素原子2〜4個をもつ
アラルケニルを表し、この場合、アリール部分は、ハロゲン、炭素原子1〜4個
をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ、炭素原子1〜4個をもつ
アルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原子1〜5個を
もつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原子1
〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロ
ゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素原子3〜7個をもつシクロ
アルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個をもつア
ルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個とアルキル部分に炭素
原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニトロおよびシアノからなる群
からの同じか異なる置換基によって、各場合一ないし三置換されていてもよく、
または アリール部分に炭素原子6〜10個と直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分に炭
素原子1〜4個をもつアロキシアルキルを表し、この場合、アリール部分は、ハ
ロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ
、炭素原子1〜4個をもつアルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異な
るハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同
じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしく
は2個と同じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素
原子3〜7個をもつシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に
炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜
4個とアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニト
ロおよびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、各場合一ないし
三置換されていてもよく、 または 炭素原子6〜10個をもつアリールを表し、この場合、これらの基の各々は、ハ
ロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ
、炭素原子1〜4個をもつアルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異な
るハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同
じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしく
は2個と同じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素
原子3〜7個をもつシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に
炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜
4個とアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニト
ロおよびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換
されていてもよく、 または ヘテロ原子、例えば窒素、硫黄および/または酸素1〜3個をもつ場合によって
はベンゾ縮合された5もしくは6員のヘテロ芳香族基を表し、この場合、これら
の基の各々は、ハロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個
をもつヒドロキシアルキル、炭素原子3〜8個をもつヒドロキシアルキニル、炭
素原子1もしくは2個をもつアルコキシ、炭素原子1もしくは2個をもつアルキ
ルチオ、各場合炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原子、例えばフ
ッ素もしくは塩素原子1〜5個をもつハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシお
よびハロゲノアルキルチオ、ホルミル、各アルコキシ基に炭素原子1もしくは2
個をもつジアルコキシメチル、炭素原子2〜4個をもつアシル、アルコキシ部分
に炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1
〜4個とアルキル部分に炭素原子1〜3個をもつアルコキシイミノアルキル、ニ
トロおよびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置
換されていてもよく、そして R2が、炭素原子1〜6個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルを表し、この場合 、これらの基は、ハロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ、アルコキシ部
分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノおよび炭素原子3〜7個をもつシ
クロアルキルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし四置換さ
れていてもよく、 または 炭素原子2〜6個をもつ直鎖もしくは分枝アルケニルを表し、この場合、これら
の基の各々は、ハロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルコキシおよび炭素原子3
〜7個をもつシクロアルキルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一
ないし三置換されていてもよく、 または 炭素原子3〜7個をもつシクロアルキルを表し、この場合、これらの基の各々は
、ハロゲン、シアノおよび炭素原子1〜4個をもつアルキルからなる群からの同
じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、 または アリール部分に炭素原子6〜10個と直鎖もしくは分枝アルキル部分に炭素原子
1〜4個をもつアラルキルを表し、この場合、アリール部分は、ハロゲン、炭素
原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ、炭素原子1
〜4個をもつアルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原
子1〜5個をもつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハ
ロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしくは2個と同じ
か異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素原子3〜7個
をもつシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に炭素原子1〜
4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個とアルキ
ル部分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニトロおよびシア
ノからなる群からの同じか異なる置換基によって、各場合一ないし三置換されて
いてもよく、 または アリール部分に炭素原子6〜10個とアルケニル部分に炭素原子2〜4個をもつ
アラルケニルを表し、この場合、アリール部分は、ハロゲン、炭素原子1〜4個
をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ、炭素原子1〜4個をもつ
アルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原子1〜5個を
もつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原子1
〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロ
ゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素原子3〜7個をもつシクロ
アルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個をもつア
ルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個とアルキル部分に炭素
原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニトロおよびシアノからなる群
からの同じか異なる置換基によって、各場合一ないし三置換されていてもよく、
または アリール部分に炭素原子6〜10個と直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分に炭
素原子1〜4個をもつアロキシアルキルを表し、この場合、アリール部分は、ハ
ロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ
、炭素原子1〜4個をもつアルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異な
るハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同
じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしく
は2個と同じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素
原子3〜7個をもつシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に
炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜
4個とアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニト
ロおよびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、各場合一ないし
三置換されていてもよく、 または 炭素原子6〜10個をもつアリールを表し、この場合、これらの基の各々は、ハ
ロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ
、炭素原子1〜4個をもつアルキルチオ、炭素原子1もしくは2個と同じか異な
るハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキル、炭素原子1もしくは2個と同
じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルコキシ、炭素原子1もしく
は2個と同じか異なるハロゲン原子1〜5個をもつハロゲノアルキルチオ、炭素
原子3〜7個をもつシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分に
炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1〜
4個とアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシイミノアルキル、ニト
ロおよびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換
されていてもよく、 または ヘテロ原子、例えば窒素、硫黄および/または酸素1〜3個をもつ場合によって
はベンゾ縮合された5もしくは6員のヘテロ芳香族基を表し、この場合、これら
の基の各々は、ハロゲン、炭素原子1〜4個をもつアルキル、炭素原子1〜4個
をもつヒドロキシアルキル、炭素原子3〜8個をもつヒドロキシアルキニル、炭
素原子1もしくは2個をもつアルコキシ、炭素原子1もしくは2個をもつアルキ
ルチオ、各場合炭素原子1もしくは2個と同じか異なるハロゲン原子、例えばフ
ッ素もしくは塩素原子1〜5個をもつハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシお
よびハロゲノアルキルチオ、ホルミル、各アルコキシ基に炭素原子1もしくは2
個をもつジアルコキシメチル、炭素原子2〜4個をもつアシル、アルコキシ部分
に炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル、アルコキシ部分に炭素原子1
〜4個とアルキル部分に炭素原子1〜3個をもつアルコキシイミノアルキル、ニ
トロおよびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置
換されていてもよい、 式(II)の化合物を使用することである。
【0014】 特に好適には、 R1が、炭素原子1〜4個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルを表し、この場合 、これらの基は、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ
プロポキシ、アルコキシ部分に炭素原子1もしくは2個をもつアルコキシイミノ
、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルからな
る群からの同じか異なる置換基によって、一ないし四置換されていてもよく、 または 炭素原子2〜5個をもつ直鎖もしくは分枝アルケニルを表し、この場合、これら
の基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシ
ルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていても
よく、 または 炭素原子3〜6個をもつシクロアルキルを表し、この場合、これらの基の各々は
、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよ
びtert−ブチルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三
置換されていてもよく、 または 直鎖もしくは分枝アルキル部分に炭素原子1〜4個をもつフェニルアルキルを表
し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、ter
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオ
ロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシア
ノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていても
よく、 または アルケニル部分に炭素原子2〜4個をもつフェニルアルケニルを表し、この場合
、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、
クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メト
キシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノからなる群
からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、 または 直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつフェノキシアル
キルを表し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル
、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、
ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロお
よびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換され
ていてもよく、 または フェニルを表し、これは、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブ
チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメト
キシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノから
なる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、
または ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、
チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニ
ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル
、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズイミダゾリルを表し、この
場合、これらの基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−
ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフル
オロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子4〜6個をも
つヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシ
イミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメト
キシメチル、アセチルおよびプロピオニルからなる群からの同じか異なる置換基
によって、一ないし三置換されていてもよく、そして R2が、炭素原子1〜4個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルを表し、この場合 、これらの基は、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ
プロポキシ、アルコキシ部分に炭素原子1もしくは2個をもつアルコキシイミノ
、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルからな
る群からの同じか異なる置換基によって、一ないし四置換されていてもよく、 または 炭素原子2〜5個をもつ直鎖もしくは分枝アルケニルを表し、この場合、これら
の基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシ
ルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていても
よく、 または 炭素原子3〜6個をもつシクロアルキルを表し、この場合、これらの基の各々は
、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよ
びtert−ブチルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三
置換されていてもよく、 または 直鎖もしくは分枝アルキル部分に炭素原子1〜4個をもつフェニルアルキルを表
し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、ter
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオ
ロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシア
ノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていても
よく、 または アルケニル部分に炭素原子2〜4個をもつフェニルアルケニルを表し、この場合
、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、
クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メト
キシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノからなる群
からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、 または 直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつフェノキシアル
キルを表し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル
、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、
ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロお
よびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換され
ていてもよく、 または フェニルを表し、これは、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブ
チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメト
キシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノから
なる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、
または ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、
チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニ
ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル
、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズイミダゾリルを表し、この
場合、これらの基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−
ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフル
オロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子4〜6個をも
つヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシ
イミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメト
キシメチル、アセチルおよびプロピオニルからなる群からの同じか異なる置換基
によって、一ないし三置換されていてもよい、 式(II)のトリアゾール誘導体を使用することである。
【0015】 著しく特に好適には、 R1が、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブ チルもしくはtert−ブチルを表し、この場合、これらの基は、フッ素、塩素
、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メトキシイミノ、
エトキシイミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロ
ヘキシルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし四置換されて
いてもよく、 または 炭素原子2〜5個をもつ直鎖もしくは分枝アルケニルを表し、この場合、これら
の基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシ
ルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていても
よく、 または 1−メチル−シクロヘキシル、シクロヘキシル、1−クロロ−シクロプロピル、
1−フルオロ−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シ
クロプロピル、シクロプロピル、1−メチル−シクロペンチルもしくは1−エチ
ル−シクロペンチルを表し、 または 直鎖もしくは分枝アルキル部分に炭素原子1もしくは2個をもつフェニルアルキ
ルを表し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、ト
リフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジ
フルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよ
びシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されて
いてもよく、 または アルケニル部分に炭素原子2〜4個をもつフェニルアルケニルを表し、この場合
、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、
クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メト
キシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノからなる群
からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、 または 直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつフェノキシアル
キルを表し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル
、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、
ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロお
よびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換され
ていてもよく、 または フェニルを表し、これは、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブ
チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメト
キシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノから
なる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、
または ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、
チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニ
ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル
、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズイミダゾリルを表し、この
場合、これらの基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−
ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフル
オロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子4〜6個をも
つヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシ
イミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメト
キシメチル、アセチルおよびプロピオニルからなる群からの同じか異なる置換基
によって、一ないし三置換されていてもよく、そして R2が、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブ チルもしくはtert−ブチルを表し、この場合、これらの基は、フッ素、塩素
、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メトキシイミノ、
エトキシイミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロ
ヘキシルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし四置換されて
いてもよく、 または 炭素原子2〜5個をもつ直鎖もしくは分枝アルケニルを表し、この場合、これら
の基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシ
ルからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていても
よく、 または 1−メチル−シクロヘキシル、シクロヘキシル、1−クロロ−シクロプロピル、
1−フルオロ−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シ
クロプロピル、シクロプロピル、1−メチル−シクロペンチルもしくは1−エチ
ル−シクロペンチルを表し、 または 直鎖もしくは分枝アルキル部分に炭素原子1もしくは2個をもつフェニルアルキ
ルを表し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、ト
リフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジ
フルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよ
びシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されて
いてもよく、 または アルケニル部分に炭素原子2〜4個をもつフェニルアルケニルを表し、この場合
、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、
クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メト
キシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノからなる群
からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、 または 直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分に炭素原子1〜4個をもつフェノキシアル
キルを表し、この場合、フェニル部分は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル
、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、
ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロお
よびシアノからなる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換され
ていてもよく、 または フェニルを表し、これは、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−ブ
チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメト
キシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、メトキシイミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロおよびシアノから
なる群からの同じか異なる置換基によって、一ないし三置換されていてもよく、
または ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、
チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニ
ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル
、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズイミダゾリルを表し、この
場合、これらの基の各々は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、tert−
ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフル
オロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子4〜6個をも
つヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシ
イミノメチル、1−メトキシイミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメト
キシメチル、アセチルおよびプロピオニルからなる群からの同じか異なる置換基
によって、一ないし三置換されていてもよい、 式(II)のトリアゾール誘導体を使用することである。
【0016】 式(II)のトリアゾール誘導体は既知であるか、または既知の方法によって
製造できる(欧州特許出願公開(EP−A)第0 015 756号、同第0
040 345号、同第0 052 424号、同第0 061 835号、同
第0 297 345号および同第0 470 463号、参照)。
【0017】 本発明による方法を実施する場合、硫黄は、一般に、粉末形態で使用される。
【0018】 本発明による方法を実施するための適当な希釈剤は、すべての慣用の非プロト
ン性極性有機溶媒である。好適には、アミド類、例えばジメチルホルムアミド、
さらにまたN−アルキル−ピロリドン類、例えばN−オクチル−ピロリドンおよ
びN−ドデシル−ピロリドン、そしてまたN−アルキル−カプロラクタム類、例
えばN−メチル−カプロラクタムおよびN−オクチル−カプロラクタムを使用す
ることである。
【0019】 本発明による方法を実施する場合、反応温度は、一定の範囲内で変えることが
できる。一般に、反応は、温度140℃〜160℃、好ましくは150℃〜16
0℃において実施される。
【0020】 一般に、本発明による方法は、大気圧下で実施される。しかしながら、また、
本方法を、加圧下で実施することも可能である。
【0021】 本発明による方法を実施する場合、一般に、式(II)のトリアゾール誘導体
1モル当たり、硫黄6〜15mol、好ましくは8〜13molが使用される。
反応の間、空気流が反応混合液上に通気される。後処理(work−up)は、
慣用の方法によって実施される。一般に、反応混合液は濾過され、次いで、減圧
下で濃縮され、残っている残渣は、ほとんど水に混和しえない有機溶媒中に採取
され、そして有機相が洗浄され、乾燥され、濃縮される。得られる生成物は、慣
用の方法、例えばクロマトグラフィーもしくは再結晶化によって、存在するかも
しれないいかなる不純物も除去することができる。
【0022】 本発明により製造しうるトリアゾリンチオン誘導体は、式
【0023】
【化7】
【0024】 の「チオノ(thiono)」型か、 または、式
【0025】
【化8】
【0026】 の互変異性「メルカプト」型において存在することができる。
【0027】 簡単のために、各場合「チオノ」型のみが示される。
【0028】 本発明により製造しうるトリアゾリンチオン誘導体は、殺微生物性、特に殺菌
・殺かび性をもつ活性化合物として知られている(WO−A96−16 048
、参照)。
【0029】 本発明による方法の実施は、以下の実施例によって具体的に説明される。
【0030】 製造実施例 例1
【0031】
【化9】
【0032】 2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−
(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−プロパン−2−オール50g(0.1
6mol)、硫黄粉末50g(1.6mol)およびジメチルホルムアミド10
0mlの混合液を、撹拌しながら150℃で16時間加熱する。この時間中、空
気の連続流を反応混合液上に通気する。次いで、反応混合液を室温まで冷却し、
そして濾過する。濾過残渣をジメチルホルムアミド100mlで洗浄する。合わ
せた有機相を、減圧濃縮し、そして残渣を、60℃に加熱したトルエン各場合1
00mlにより3回抽出する。合わせた有機相を、最初に10%濃度塩酸水溶液
100mlで、次いで10%濃度水酸化ナトリウム水溶液で3回各場合100m
lで洗浄する。合わせたアルカリ性水相をトルエンで再抽出する。合わせた有機
相を硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで、減圧下で濃縮する。これにより、HPL
C分析によれば83.5%の2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−
クロロ−フェニル)−3−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−プロパン−
2−オールを含有する生成物6.8gを得る。
【0033】 アルカリ性水相を濃塩酸50mlの添加によって酸性化して、次に、温トルエ
ンで3回各場合100mlで抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥
し、次いで、減圧下で約40ml容量まで濃縮する。冷却し、種晶を添加した後
、黄色固体が晶出し、そして濾取する。これにより、HPLC分析によれば91
.4%の2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)
−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾル−5−チオノ−1−イル)
−プロパン−2−オールを含有する生成物41.2gを得る。したがって、計算
収量は、理論量の75%である。
【0034】 比較実施例 例A
【0035】
【化10】
【0036】 2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(
1,2,4−トリアゾル−1−イル)−プロパン−2−オール3.12g(10
mmol)および無水テトラヒドロフラン45mlの混合液を、ヘキサン中n−
ブチル−リチウム8.4ml(21mmol)と−20℃において混合し、そし
て0℃で30分間撹拌する。次いで、反応混合液を−70℃に冷却し、硫黄粉末
0.32g(10mmol)を混合し、そして−70℃で30分間撹拌する。混
合液を−10℃に加温し、氷水と混合し、そして希硫酸の添加によってpH5に
調整する。混合液を酢酸エチルによって繰り返し抽出し、そして合わせた有機相
を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮する。この方式により、ガスク
ロマトグラフィー分析によれば95%の2−(1−クロロ−シクロプロピル)−
1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリア
ゾル−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを含有する生成物3.2
gを得る。トルエンからの再結晶化により138〜139℃で融解する固体とし
てのこの物質を得る。
【0037】 例B
【0038】
【化11】
【0039】 2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−
(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−プロパン−2−オール3.12g(1
0mmol)、硫黄粉末0.96g(30mmol)および無水N−メチル−ピ
ロリドン20mlの混合液を、撹拌しながら200℃で44時間加熱する。次い
で、反応混合液を減圧(0.2mbar)下で濃縮する。得られる粗生成物(3
.1g)を、トルエンから再結晶化する。この方式により、2−(1−クロロ−
シクロプロピル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1
,2,4−トリアゾル−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オール0.7
g(理論量の20%)を、138〜139℃で融解する固体の形態において得る
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、 R1およびR2は、同じか異なっていて、そして各々は、場合によっては置換され
    るアルキル、場合によっては置換されるアルケニル、場合によっては置換される
    シクロアルキル、場合によっては置換されるアラルキル、場合によっては置換さ
    れるアラルケニル、場合によっては置換されるアロキシアルキル、場合によって
    は置換されるアリールまたは場合によっては置換されるヘテロアリールを表す]
    のトリアゾリンチオン誘導体の製造方法であって、式 【化2】 [式中、R1およびR2は、各々先に定義されたとおりである] のトリアゾール誘導体が、非プロトン性極性希釈剤の存在下、温度140℃〜1
    60℃において硫黄と反応し、ここで反応成分の量が、式(II)のトリアゾー
    ル誘導体の1モル当たり硫黄6〜15molが存在するように選ばれ、かつ空気
    が、反応の間、反応混合液上に通気されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 使用される非プロトン性極性希釈剤が、アミド、N−アルキ
    ル−ピロリドンもしくはN−アルキル−カプロラクタムであることを特徴とする
    、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応が温度150℃〜160℃において実施されることを特
    徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 使用される出発材料が、式 【化3】 の2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−
    (1,2,4−トリアゾル−1−イル)−プロパン−2−オールであることを特
    徴とする、請求項1記載の方法。
JP2000515880A 1997-10-10 1998-09-26 トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP4004226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19744706A DE19744706A1 (de) 1997-10-10 1997-10-10 Verfahren zur Herstellung von Triazolinthion-Derivaten
DE19744706.6 1997-10-10
PCT/EP1998/006127 WO1999019307A1 (de) 1997-10-10 1998-09-26 Verfahren zur herstellung von triazolinthion-derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519417A true JP2001519417A (ja) 2001-10-23
JP4004226B2 JP4004226B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=7845102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515880A Expired - Lifetime JP4004226B2 (ja) 1997-10-10 1998-09-26 トリアゾリンチオン誘導体の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6172236B1 (ja)
EP (1) EP1021419B1 (ja)
JP (1) JP4004226B2 (ja)
KR (1) KR100572033B1 (ja)
CN (1) CN1137104C (ja)
AT (1) ATE255566T1 (ja)
AU (1) AU9747298A (ja)
BR (1) BR9812873B1 (ja)
DE (2) DE19744706A1 (ja)
DK (1) DK1021419T3 (ja)
ES (1) ES2209214T3 (ja)
HU (1) HU229236B1 (ja)
IL (1) IL135004A (ja)
MX (1) MX221930B (ja)
WO (1) WO1999019307A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522821A (ja) * 2015-05-18 2018-08-16 ヴィアメット ファーマスーティカルズ(エヌシー),インコーポレイテッド 抗真菌性化合物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917617A1 (de) * 1999-04-19 2000-10-26 Bayer Ag -(-)Enantiomeres des 2-[2-(1-Chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlorphenyl) 2-hydroxy-propyl]-2,4-dihydro-[1,2,4]-triazol-3-thions
DE10233171A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-12 Bayer Cropscience Ag Kristallmodifikation II des 2-[2-(Chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlorphenyl)-2-hydroxy-propyl]-2,4dihydro-3H-1,2,4-triazol-3-thions
US20110190122A1 (en) * 2008-10-07 2011-08-04 Basf Se Triazole and Imidazole Compounds, Use Thereof and Agents Containing Them
BRPI0920683A2 (pt) * 2008-10-07 2015-08-18 Basf Se Composto, composição de composto ativo, semente, medicamento, e, métodos para controlar fungos fitopatogênicos, e para preparar um agente antimicótico
WO2011069912A1 (de) 2009-12-07 2011-06-16 Basf Se Triazolverbindungen, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel
WO2011069916A1 (de) 2009-12-08 2011-06-16 Basf Se Triazolverbindungen, ihre verwendung als fungizide sowie sie enthaltende mittel
WO2011069894A1 (de) 2009-12-08 2011-06-16 Basf Se Triazolverbindungen, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel
CN102753536A (zh) 2009-12-18 2012-10-24 巴斯夫欧洲公司 制备三唑啉硫酮衍生物及其中间体的方法
AR080525A1 (es) 2010-03-16 2012-04-11 Basf Se Un proceso usando reactivos de grignard
EP2621922A1 (en) 2010-09-30 2013-08-07 Basf Se A process for the synthesis of thio-triazolo-group containing compounds
WO2012146535A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Basf Se Process for the preparation of 2-substituted 2,4-dihydro-[1,2,4]triazole-3-thiones
WO2012146598A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Basf Se Process for the preparation of 2-substituted 4-amino-2,4-dihydro-[1,2,4]triazole-3-thiones
JP2016522800A (ja) 2013-04-12 2016-08-04 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾリンチオン誘導体
BR112019005668A2 (pt) 2016-09-22 2019-06-04 Bayer Ag novos derivados de triazol
CN110267952A (zh) 2017-02-08 2019-09-20 拜耳公司 三唑硫酮衍生物
CN108546251A (zh) * 2018-04-02 2018-09-18 安徽久易农业股份有限公司 丙硫菌唑的新晶型
CN109851568B (zh) * 2019-02-22 2020-07-28 河北诚信集团有限公司 一种丙硫菌唑的提纯方法
CN110981822A (zh) * 2019-11-27 2020-04-10 海利尔药业集团股份有限公司 一种丙硫菌唑ⅰ型晶型的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19528046A1 (de) * 1994-11-21 1996-05-23 Bayer Ag Triazolyl-Derivate
DE19620590A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-27 Bayer Ag Sulfonyl-mercapto-triazolyl-Derivate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522821A (ja) * 2015-05-18 2018-08-16 ヴィアメット ファーマスーティカルズ(エヌシー),インコーポレイテッド 抗真菌性化合物
US11051514B2 (en) 2015-05-18 2021-07-06 Mycovia Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1021419A1 (de) 2000-07-26
MXPA00003440A (es) 2000-11-01
AU9747298A (en) 1999-05-03
JP4004226B2 (ja) 2007-11-07
HU229236B1 (en) 2013-10-28
KR20010030844A (ko) 2001-04-16
EP1021419B1 (de) 2003-12-03
KR100572033B1 (ko) 2006-04-18
CN1274349A (zh) 2000-11-22
DE59810363D1 (de) 2004-01-15
IL135004A (en) 2004-12-15
DE19744706A1 (de) 1999-04-15
HUP0004852A2 (hu) 2001-05-28
ATE255566T1 (de) 2003-12-15
US6172236B1 (en) 2001-01-09
HUP0004852A3 (en) 2002-02-28
CN1137104C (zh) 2004-02-04
BR9812873B1 (pt) 2009-01-13
BR9812873A (pt) 2000-08-08
WO1999019307A1 (de) 1999-04-22
MX221930B (es) 2004-08-03
DK1021419T3 (da) 2004-04-13
IL135004A0 (en) 2001-05-20
ES2209214T3 (es) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519417A (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
KR100549091B1 (ko) 트리아졸린티온 유도체의 제조방법
KR100555367B1 (ko) 트리아졸린티온 유도체의 제조방법
KR100549805B1 (ko) 트리아졸린티온 유도체의 제조방법
JP2003518104A (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
KR100214353B1 (ko) 불소 화합물
US6344587B1 (en) Method for producing triazolinthion derivatives
CA2488828C (en) Method for the production of 1,2,4-triazolylmethyl-oxiranes
JP2000506177A (ja) 置換芳香族チオカルボン酸アミドの製造方法
JP3407088B2 (ja) トリアゾール誘導体の製造方法およびその中間体
JP2000506178A (ja) 置換芳香族チオカルボン酸アミドの製造方法
US6025492A (en) Synthesis of a hydrazone β-keto ester by the reaction with a diazo ester
EP0923540A1 (en) Synthesis of a hydrazone beta-keto ester by the reaction with a diazo ester
WO1991017978A2 (en) Selective monoacylation of substituted hydrazines
HU193042B (en) New process for preparing 1,2,4-triazoline-3/2h/-t-hione derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term