JP2001518928A - 鎮咳薬組成物 - Google Patents

鎮咳薬組成物

Info

Publication number
JP2001518928A
JP2001518928A JP54531198A JP54531198A JP2001518928A JP 2001518928 A JP2001518928 A JP 2001518928A JP 54531198 A JP54531198 A JP 54531198A JP 54531198 A JP54531198 A JP 54531198A JP 2001518928 A JP2001518928 A JP 2001518928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
theobromine
pharmaceutical composition
salts
complex
additives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54531198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450872B2 (ja
Inventor
コーボニツツ,デツゾー
アラーニユ,ペーテル
イエリネツク,イストバーン
ミクス,エンドレ
Original Assignee
コーボニツツ,デツゾー
アラーニユ,ペーテル
イエリネツク,イストバーン
ミクス,エンドレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーボニツツ,デツゾー, アラーニユ,ペーテル, イエリネツク,イストバーン, ミクス,エンドレ filed Critical コーボニツツ,デツゾー
Publication of JP2001518928A publication Critical patent/JP2001518928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450872B2 publication Critical patent/JP4450872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents

Abstract

(57)【要約】 本発明は、咳症候群を軽減するのに適した製薬組成物を製造するための、任意に他の既知の有効成分と不活性の固体あるいは液体担体、添加物および補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体の使用に関する。さらに本発明の対象は、任意に他の既知の有効成分と適当な不活性の固体あるいは液体担体、添加物および補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体を有効量で投与する段階を含む、咳の軽減が望ましい状態にあるヒトあるいは動物被験者を治療する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】 鎮咳薬組成物 本発明は、式(III)のテオブロミン[3,7−ジヒドロ−3,7−ジメチ ル−1H−プリン−2,6−ジオン]、またはその塩もしくはその複合体を鎮咳 物質として含有する鎮咳製剤に関する。 3つの天然メチルキサンチンアルカロイド、すなわち式(I)のテオフィリン 、式(II)のカフェインおよび式(III)のテオブロミンが茶(Thea sinensis)の葉、カカオ(Theobroma cacao)種子およ びコーヒー(Coffea arabica)果粒中に存在することが知られて いる。これらの植物はいくつかの広く消費されている商品および飲料のソースで あるため、ヒトの食生活に深い関わりを持っている。 茶では、テオフィリンとテオブロミンの他にカフェインが主要なアルカロイド である。コーヒーにおいてはカフェインが主なアルカロイドであり、一方チョコ レートの基本原料であるココアパウダーとチョコレート液ではテオブロミンが主 要アルカ ロイドであるが、多少のカフェインも含んでいる。 3つの天然メチルキサンチン(I、II、III)は複雑な生物学的作用を持 つが、化学的に緊密に類似しているにも関わらず、効力とそれらの作用スペクト ルに関しては大きな相違がある。 2つの主要な分子機序から、メチルキサンチンの広いスペクトルの薬理作用が 推論できることは文献において一般的に認められている。ひとつは環状ヌクレオ チドホスホジエステラーゼ類(PDE)の非特異的阻害であり、2番目はアデノ シンレセプタ類の拮抗作用である。これまでに数多くのアルキルキサンチンが検 討されており、一般原則として、対応する1,3−ジアルキルキサンチンと比較 して、キサンチン部分のN1原子上に置換基がないか、もしくはN7原子が置換 基を含んでいれば、上述した両方の作用が低下することが確認されている。 N1原子は置換されていないが、N7原子が置換されているテオブロミンの場 合には、一般原則に従ってテオブロミンの活性はカフェインあるいはテオフィリ ンの活性よりも弱いはずである。実際には、PDE阻害とアデノシン拮抗作用に 関する3つの天然に発生するメチルキサンチンの活性順位は次の通りで ある:テオフィリン>カフェイン>テオブロミン。 in vivoおよびin vitroの両方で様々な種類の平滑筋を弛緩す ることは、メチルキサンチン、特にテオフィリンの非常に重要で且つ臨床的に高 い関連性を持つ特徴である。テオフィリンの気管支平滑筋弛緩作用と他の優れた 治療特性は喘息の治療に広く使用されている。テオブロミンとカフェインの同様 の作用はテオフィリンの作用よりもはるかに低い。 カフェインとテオフィリンは強力な中枢神経系(CNS)刺激作用を有するこ とが知られており、茶とカフェイン含有飲料が高い人気で消費されていることが それを裏付けている。テオブロミンのCNSへの作用はカフェインあるいはテオ フィリンのどちらよりも弱い(Mumford,G.K.ら、Psychoph armacology,1994,115:1)。 カフェインとテオフィリンは心筋および心臓血管系に強力で複雑な作用を及ぼ す。これらの化合物は著明な末梢血管拡張作用を持つことが知られているが、よ り高用量では頻拍も生じさせる。テオブロミンの心臓血管作用ははるかに弱い。 利尿作用はこれら3つのメチルキサンチン(I、II、III)、特にテオフ ィリンの非常に特徴的な性質である。テオブロミン はテオフィリンあるいはカフェインに比して弱い利尿作用しか有していない。 天然メチルキサンチンの相違は、有用な治療作用に存在するが、それらの副作 用や毒性作用でも認められうる。テオフィリンは治療用量範囲が狭いため、過量 の危険性が高いが、カフェインの場合にはその可能性が低い。テオブロミンによ って引き起こされる危険な副作用の可能性は、テオフィリンあるいはカフェイン に比べて無視しうるものである(Stavric,B.,Fd.Chem.To xic.1988,26:725)。 天然に生じるメチルキサンチン、特にテオフィリンとカフェインを取り上げた 学術文献は極めて広範囲にわたっている。数千もの学術論文、特許明細書、この 話題に関する総説や書物の中にデータが認められる。これらの試験は、テオブロ ミンの生物活性が低いため、この化合物には治療的重要性がないことを示唆して いる。上記の意見は最も広く知られている薬理学書物のひとつによって支持され ている: 「テオフィリン、カフェイン、およびテオブロミンは、治療的興味のあるいくつ かの薬理作用を共有している。これらは平滑筋、特に気管支平滑筋を弛緩し、中 枢神経系(CNS)を刺激 し、心筋を刺激し、さらに腎臓に作用して利尿を生じさせる。テオブロミンはこ れらの薬理作用において低い効力しか示さないため、治療のシーンからほとんど 姿を消してしまったのである。」(Rall,T.V.,Goodman an d Gilman’s,The Pharmacological Basis of Therapeutics,第8版、p.620、Pergamon Press,New York,1990)から引用)。テオブロミンの鎮咳作 用に関する言及は見出せなかった。 上記の事実から、我々が、テオブロミン(III)が強力で長時間持続性の鎮 咳作用を示すという予想外の結果に至ったことは非常な驚きであった。このテオ ブロミンの作用は、最も広く使用されている鎮咳性モルヒネ誘導体のひとつであ るコデインと同等である。 テオブロミンは毒性が低く、危険な副作用がないため、この予想外で有益な鎮 咳作用は治療において卓抜に使用することができる。モルヒネ構造の鎮咳化合物 と異なって、テオブロミンは呼吸抑制作用が全くなく、さらにその鎮咳作用に加 えていくつかの有利な気管支肺への作用を有しているという事実の重要 性を強調しておきたい:我々の現在のデータによれば、テオブロミンは、周知の 粘液溶解物質であるブロムヘキシンと同様に粘膜線毛のクリアランス機能を有意 に刺激する。 文献によれば、テオフィリンはモルモットにおいてクエン酸噴霧によって誘発 した咳に対して弱い鎮咳活性を持つ。この弱い鎮咳活性は、有害な副作用が発現 するため、テオフィリンの用量を増加しても改善することができない(Fors berg,K.ら、Respiration,1992,59:72)。アミノ フィリン(テオフィリンエチレンジアミン)は、同じ試験モデルにおいて検討し たすべての用量で実際上無効である(Franzone,J.S.ら、Il F armaco,Ed.Sc.1981,36:201)。 カフェインあるいはテオブロミンでは同様の鎮咳作用は認められなかった。我 々は、コデイン−HClを標準化合物として用いて、クエン酸スプレー誘発の咳 モデルに対するそれらの鎮咳活性を検討した。 急性鎮咳活性に関する実験を、体重250−300gの雌雄の両方のハートレ ー白色モルモット(Charles River)において実施した。Tard osの方法に重要でない修正を加 えて採用した(Tardos,L.,Erdely,I.,Arzneim.F orsch.(Drug Res.)1966,16:617)。噴霧は、透明 なチェンバー(容量6.7リットル)に接続した噴霧器によって生成した。0. 16リットル/秒の流量の圧縮空気と0.5バールの圧で噴霧を生成した。蒸気 は一定な空気流によって推進され、短い管を通してチェンバー内に入り込んだ。 動物を個体別に透明チェンバーに入れ、クエン酸(蒸留水に溶解した15w/v %クエン酸)エアロゾルに3分間暴露した。熟達した観察者が噴霧暴露の開始か ら終了まで、咳の数をカウントした。動物の咳は、腹部の強い収縮とそれに続く 動物の開いた口を通しての強制呼気と定義した。物質を試験するにあたって、最 初のトライアルにおいて3分間に6回またはそれ以上の咳を示した動物だけを使 用した。選んだ動物を、0.1%メチルセルロース中の懸濁液(処置群)として 被験キサンチンあるいは標準コデインによって、あるいは0.1%メチルセルロ ース単独(対照群)によって経口で1回処置した。0.1ml/100g体重の 容量の賦形剤を適用した。被験物質による処置の1時間後に2回目のクエン酸発 作が誘発された。鎮咳活性は、2回目と1回目の誘発チャレンジ間 での咳の数のパーセント低下として計算した。薬剤処置群を賦形剤処置対照群と 比較した。 図1に示すように、テオブロミンと標準コデインは単回経口処置後、用量依存 的に咳の回数を減少させた。 図1 モルモットにおいて15%クエン酸噴霧によって誘発した咳モデルに対するテオ ブロミン、カフェインおよび標準コデインHClの鎮咳作用 (結果を対照値に合わせて調整した) 統計分析にはマン−ホイットニーU検定を使用した;処置群を対照群と比較した 。n.s.=有意性なし;**p<0.01;***p<0.001 2回目の咳発作の1時間前に動物を経口で処置した。 賦形剤は0.1%メチルセルロースであった。 テオブロミンの鎮咳作用はコデインの作用と同じ程度に強力であった。テオブ ロミンとコデインの鎮咳作用は、それぞれ4および8mg/kg用量で既に有意 であった。テオブロミンの64mg/kg用量で咳数の大きな低下(69.0± 1.9%)が達成された。同じ用量のコデインはわずかに低い度合で(54.2 ±5.7%)咳数を減少させた。テオブロミンとコデインの算定したED50値は それぞれ37mg/kgと49mg/kgであった。 これに対し、カフェインは2−16mg/kgの用量範囲で鎮咳作用を及ぼさ ない。より高用量では(32および64mg/kg)、カフェインは咳の数を有 意に低下させたが(それぞれ17.5±3.7%と48.4±3.1%)、これ らの用量はこの化合物の毒性用量に近く、従ってカフェインの鎮咳作用は治療に は不適当である。 ラットにおける3つの化合物の急性経口毒性は次の通りである(LD50 mg /kg):カフェイン:192;テオブロミン:1265;コデイン:427( The Sigma−Aldrich Library of Chemica l Safety Data,編集、Lenga R.E.編集、第11版、Sig ma−Aldrich Corporation,USA,1988)。 得られたED50とLD50値から計算したテオブロミンの鎮咳治療指数LD50( /ED50)は34で、コデインの指数は8.7である。テオブロミン鎮咳治療指 数はコデインの指数よりもほぼ4倍高い。 さらなる実験により、テオブロミンの優れた鎮咳作用は数時間持続することが 証明された。経口投与した32mg/kgのテオブロミンのハートレーモルモッ トに対する鎮咳作用の時間依存性を、1時間の急性実験で述べたようにして測定 した。図2 経口投与後のモルモットにおける32mg/kgのテオブロミンの鎮咳作用およ び血漿レベルの時間依存性鎮咳実験:n=6−8;平均±標準偏差 血漿レベル:n=3;平均 賦形剤:0.1%メチルセルロース 鎮咳成績は対照値に合わせて調整した。 図2に示すように、テオブロミンは長時間持続性の鎮咳活性を有している。 モルモットにおいて経口投与した32mg/kgのテオブロミンが誘発する鎮 咳作用の時間経過は、同様に32mg/kgの経口用量で測定したテオブロミン の血漿レベルの時間経過と 概ね平行している(図2参照)。これら2つの時間経過の間のこの緊密な平行性 を明らかにすることは、本発明の主題に関して非常に重要であり、有益である。 薬剤の経口投与後短い時間内に期待される治療効果に達することは重要な特徴で ある。最近のヒトでの治験の結果は、チョコレートベースのテオブロミン製剤を 純粋なテオブロミン含有カプセルと比較すると、両製剤とも等しいテオブロミン 用量を使用したが、前者はテオブロミンの腸吸収率と血漿濃度の両方を有意に改 善することを示した。カプセルの投与後3時間でテオブロミンの最大血漿レベル に達したが、チョコレートベースの製剤を用いると吸収ははるかに速やかであり 、治療後2時間で最大血漿濃度に達した(Mumford,G.K.ら、Eur .J.Clin.Pharmacol.1996,51:319)。モルモット では、処置から4時間後のテオブロミン血漿レベルの低下が比較的急激であるの に対し、ヒトにおいてはテオブロミンの血漿半減期が長い(t1/2=6.1〜1 0時間;Shively,C.A.ら、Clin.Pharmacol.The r.1985,37:415)。ヒト血漿中でのコデインの半減期ははるかに短 い:2〜4時間(Raisine T.,Pasternak G.,In:Goodman and Gilman’sThe Pharma cological Basis of Therapeutics,第9版, McGraw−Hil1,New York,1996,p.534)。 テオブロミンのヒト血漿レベルの低下がテオフィリンあるいはカフェインより も緩徐であることも言及しておく価値がある(Birkett,D.J.,Me thylxanthine metabolism in man.In:An ti−Asthma xanthines and adenosine,p. 235,Anderson K.E.とPersson C.G.A.編集、E xcerpta Medica,Amsterdam,1985)。 さらに、モルモットにおけるテオブロミンの血漿レベルとその鎮咳作用間の緊 密な関係も、ヒトでの長時間持続性の鎮咳作用を明白に示唆している。 モルモットにおけるテオブロミンの用量反応曲線、その有利な毒性プロフィー ルおよび軽微な副作用を考慮すると、テオブロミンの成人の鎮咳用量として提案 されるのは、200〜500mgを1日2回または3回である。 前述したように、テオブロミンのチョコレートベースの製剤はカプセル製剤に 比べてヒトでより高い血漿レベルを達成するのに役立つため(Mumford, G.K.ら、Eur.J.Clin.Pharmacol.1996,51:3 19)、我々は、単に普通のチョコレートを食べることによって求められる鎮咳 効果を達成できるのかどうかを検討した。 ミルクチョコレートからビター(ダーク)チョコレートまで様々な種類の普通 のチョコレートが様々な量のテオブロミンを含有することが知られている。ビタ ーチョコレートはミルクチョコレートの約3倍のテオブロミンを含む。特殊なビ ターチョコレートバー(41g)(Hershey’s Special Da rk,New and Improved)は、テオブロミン185mgとカフ ェイン36mgを含む(Mumford,G.K.ら、Eur.J.Clin. Pharmacol.1996,51:319)。これは、必要な鎮咳効果を達 成するためには、この特殊なビターチョコレートを少なくとも1〜3本(41〜 123g)、1日に2〜3回食べなければならないことを意味する。もちろん、 テオブロミンの含有量が少ないチョコレートの場合はもっとたくさんのバーを消 費しなければ ならない。それほどたくさんのチョコレートを特に長期間にわたって食すること は(慢性投与)、明らかに健康上の理由から禁忌である。特徴的なCNS刺激や 他の薬理作用を引き起こしうるチョコレートのカフェイン含量はより重大な問題 である(Mumford,G.K.ら、Psychopharmacology ,1994,115:1)。 普通のココア製品(ココア飲料およびココア含有食品)にテオブロミンの鎮咳 用量を適用したいと望む場合も、種々のココア製品のテオブロミンおよびカフェ イン含量に基づくと、状況はチョコレートの場合と同様である(Zoumas, B.L.,Methylxanthine composition and consumption patterns of cocoa and ch ocolate products,in:CAFFEINE,Spiller ,G.編集、CRC Press,USA,1997)。 テオブロミンの強力な鎮咳作用(カフェインおよびテオフィリンの鎮咳作用よ りもはるかにすぐれている)の分子機序は不明である。先に述べたように、テオ ブロミンの他のすべての作用が天然に生じる他の2つのキサンチン誘導体よりも 劣ってい るため、この作用は本当に意外である。 我々は、メチルキサンチンのいくつかの複雑な作用が鎮咳作用に役割を果たす と考える。テオブロミンの極めて良好な鎮咳活性は、おそらく、その複雑で多く の段階にわたる作用から、アデノシンレセプタ(主としてA1)の拮抗作用がテ オフィリンあるいはカフェインよりも有意に弱いという事実から生じるのであろ う。 習慣形成の研究のため、いくつかの実験を行った。 これらの実験の目的は、本剤の反復(慢性)投与後テオブロミンの鎮咳活性が 不変のままであるかどうかを調べることであった。上述したのと同じ方法を採用 した。選択したハートレー白色モルモットを1日1回14日間、0.1%メチル セルロース懸濁液として32mg/kgのテオブロミンで(処置群)、あるいは 0.1%メチルセルロース単独で(対照群)処置した。1日目−7日目−14日 目に鎮咳作用を検査した。先に示した日に処置の直前と処置の1時間後に咳の回 数を数えた。対照群(n=12)にはテオブロミン処置群(n=13)と同じプ ロトコールを実施した。 対照群に合わせて調整した鎮咳作用は、1日目、7日目、 14日目にそれぞれ46.1±2.3%、54.1±3.4%、49.0±4. 9%であった。モルモットにおけるテオブロミンの鎮咳活性は、連続14日間の 高い(32mg/kg)経口用量による処置後も習慣形成によって低下しなかっ た。 ヒトにおいてビターチョコレートの形態で1週間投与した比較的高い1日用量 のテオブロミン(6mg/kg/日)は、テオブロミンの代謝あるいはそのクリ アランスのいずれも変化させなかったことに留意しなければならない(Shiv ely,C.A.ら、Clin.Pharamcol.Ther.1985,3 7:415)。 テオブロミンの代謝に関連して、我々の実験によれば、テオブロミンの主たる 代謝産物である3−メチルキサンチンは狭い用量範囲で多少の鎮咳作用を持つこ とにも留意しなければならない。しかし、より高用量では用量活性曲線は破壊さ れる。 呼吸気道の主要な防御機序である粘膜線毛クリアランスは慢性気管支炎によっ て大きく損傷される(Dirksen,H.ら、Eur.J.Resp.Dis .1987,71(補遺153):145)。気管支炎を有する患者は最も頻繁 に鎮咳薬を使用する患者である。コデインのような伝統的なオピオイド 鎮咳薬は呼吸パラメータを損傷するだけでなく、粘膜線毛への抑制作用も及ぼす (Melville,G.N.,Iravani,J.,Can.J.Phys iol.Pharmacol.1975,53:1122)。ヒトおよびin vitro動物実験において、テオフィリンは有意の粘膜線毛クリアランス改善 活性を持つことに注目しなければならない(Wanner,A.,Am.J.M ed.1985,79(補遺6A):16;Wagner,U.ら、Eur.J .Pharmacol.,1996,298:265)。我々の試験の目的は、 テオブロミン(テオフィリンと異なって、コデインと同等の強い鎮咳活性を持つ )がウサギにおいて呼吸気道の粘膜線毛クリアランスに影響を及ぼすかどうかを 検討することであった。粘膜線毛クリアランス活性へのテオブロミンの作用を調 べるため、Achterrath−Tuckermanの方法を採用した(Ac hterrath−Tuckerman,U.ら、Lung,1992,170 :201)。既知の粘液溶解剤であるブロムヘキシン−HClを標準物質として 使用した。 このモデルは、99mテクニチウム標識した同種赤血球懸濁液の吸入による投 与を含む。標識赤血球の吸入の30分前に、 テオブロミンと標準物質であるブロムヘキシンを静脈内投与した。噴霧化した細 胞懸濁液の最後の吸入後、非開胸でガンマカメラにより60分間放射能を測定し た。時間活性曲線を作成し、測定点に適合させた。粘膜線毛クリアランス値は、 単位時間(時)におけるパーセント排泄としての放射性マーカの量で表した。粘 膜線毛活性が事前の薬剤処置によって増強された場合には、粘膜線毛クリアラン ス値の上昇によって定量的に示された。統計評価のため、スチューデントt検定 を用いて薬剤処置群を賦形剤処置群と比較した。2、4および8mg/kg用量 の静脈内テオブロミンは粘膜線毛クリアランスを用量依存的に上昇させた。最も 高い注入用量のテオブロミン(8mg/kg)は、クリアランスの60%(p< 0.05)の上昇を生じさせた。20mg/kgのブロムヘキシンが同様のクリ アランスを誘発させることができた。 テオブロミンは、我々の上述した試験で確立した鎮咳用量範囲内でウサギにお いて粘膜線毛クリアランスを有意に上昇させた。 鎮咳薬は一般に、咳−刺激−咳という悪循環を導く有害な刺激咳を断つために 投与される。 咳の完全なあるいはあまりに強い抑制は生産的な咳も抑圧してしまうため望ま しくないことを強調しておかねばならない。 理想的な鎮咳薬は咳の頻度を低下させ、苦痛を軽減するが、咳反射は損傷しな いまま残す、言い換えれば、理想的鎮咳薬は有害な咳を抑制することができるが 、有用な咳は損傷しない。さらに、理想的鎮咳薬は気管支拡張活性を有し、粘膜 線毛クリアランスを刺激し、毒性副作用を持たない。 テオブロミンは上述した必要条件のすべてを満たすと思われる。 我々の発明によれば、テオブロミンは鎮咳薬として種々の疾患の治療に有利に 使用することができる。その粘液溶解作用を考慮すると、単独あるいは合併した 気道疾患(気管支炎、インフルエンザ等)の薬剤治療において特に有用であろう 。 上記に基づき、本発明は、任意に他の既知の有効成分と不活性の固体あるいは 液体担体、添加物および補助物質と混合した式(III)のテオブロミンおよび /またはその塩および/またはその複合体の治療上活性な量を含有する、咳症候 群を軽減するのに適した製薬組成物に関する。 本発明のさらなる局面は、咳症候群を軽減するのに適した製 薬組成物を製造するための、任意に他の既知の有効成分と不活性の固体あるいは 液体担体、添加物および補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩 および/またはその複合体の使用に関する。 任意に他の既知の有効成分と適当な不活性の固体あるいは液体担体、添加物お よび補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその 複合体の有効量を投与する段階を含む、咳の軽減が望ましい状態にあるヒトある いは動物被験者を治療する方法も、本発明の目的に属する。 テオブロミン含有薬剤あるいはパラメディシンを製造するためには、様々な製 剤、たとえば注射剤、シロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセル、ならびに リポソームのようなこれらすべての遅効性形態が適する。ヒトの吸収データに基 づくと、チョコレートベースの香錠と糖剤製剤、特にテオブロミン強化チョコレ ート製品とリポソームが有望である。好ましくは、咳症候群を軽減するのに適し た製薬組成物を製造するために、テオブロミンおよび/またはその塩および/ま たは複合体をココアパウダー、インスタントココアあるいはチョコレートの成分 と して部分的あるいは全面的に使用する。列挙した本発明に従った製剤は、従来の 製薬および食品技術を用いて製造される。我々の発明を利用するための医薬製剤 のテオブロミン含量は0.1〜99.9w/w%、好ましくは1〜30w/w% である。1日用量は、患者の年齢と投与経路に応じて、10〜3000mgであ る。 本発明を以下の製剤例によって裏付けるが、鎮咳物質としてのテオブロミンの 使用はこれらの例に限定されない。 実施例1.錠剤: テオブロミン 500g トウモロコシデンプン 130g リン酸カルシウム 209g ステアリン酸マグネシウム 1.0g 840g 混合した化合物をそれ自体が既知の方法によって顆粒化し、840mg錠剤1 000錠を圧縮すると、各錠剤は500mgの有効成分を含有する。 実施例2.デポ糖剤: テオブロミン 450g カルボキシメチルセルロース 300g ステアリン酸 20g フタル酸酢酸セルロース 30g 800g 有効成分であるカルボキシメチルセルロースとステアリン酸をブレンドし、2 00cm3の酢酸エチル−エタノール中のフタル酸酢酸セルロース溶液で顆粒化 し、800mg錠剤を圧縮して、それ自体が既知の方法によって糖を含む5%ポ リビニルピロリドン水溶液で被覆する。すべての糖剤が450mgの有効成分を 含有する。 実施例3.カプセル: テオブロミン 350g ポリビニルピロリドン 200g 滑石 60g ステアリン酸マグネシウム 60g デンプングリコール酸ナトリウム 100g 770g すべての成分を混合し、それ自体が既知の方法によって顆粒化する。1000個 のカプセルにこの顆粒を充填し、350mgの有効成分を含有するカプセルを得 る。 実施例4.坐剤: テオブロミン 50g 固相線脂肪組織 150g (Adpus solidus) 200g 固相脂肪組織を融解し、有効成分をその中で撹拌する。この懸濁液を100個の 冷却した坐剤鋳型に注いで、500mgの有効成分を含有する坐剤を得る。 実施例5.シロップ: テオブロミン 25g カルボキシメチルセルロース 1g サッカロース 30g アロマ 0.1g 着色剤 0.01g 防腐剤 0.01g 蒸留水 任意に 100g 蒸留水40gとサッカロースを煮沸する。それを冷却した後、アロマ、着色剤 、および水を加えたカルボキシメチルセルロース(蒸留水10cm3+カルボキシ メチルセルロース1g)に懸濁したテオブロミンを混合し、蒸留水を加えてシロ ップを100gにする。このシロップ1gは250mgの有効成分を含有する。 実施例6.チョコレート香錠: テオブロミン 約50g ココアパウダー 20g サッカロース 20g 粉乳 5g エチルバニリン 0.01g ココアバター 任意に 250g ココアパウダーのテオブロミン含量を考慮に入れて有効成分を測定し、チョコレ ート組成物250gにつきテオブロミン50gとする。ココアバター150gを 融点のちょうど上で融解し、ココアパウダー、サッカロース、粉乳、エチルバニ リンおよび当該有効成分をそれに混合する。この懸濁液に融解したココアバター を加えて250gにする。この混合物を冷却した鋳型に 注ぐ。それぞれ500mgのテオブロミンを含有する100個のチョコレート香 錠が得られる。 実施例7.リポソーム: サリチル酸テオブロミン 15g ホスホリポン90H 30g エチルアルコール 22.5g 純水、USP 82.5g 製剤手順に従って成分を組み合わせる。液相の温度をリン脂質の転移温度まで 上昇させ、等しい温度の水を加える。混合物を45℃で20分間、約50RPM で撹拌し、加熱をやめて、製剤が25℃に達するまで撹拌を続ける。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年6月15日(1999.6.15) 【補正内容】 請求の範囲 1.任意に不活性の固体あるいは液体担体、添加物および補助物質と混合した式 (III)のテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体の治 療上活性な量を有効成分として含有する鎮咳薬組成物。 2.注射剤、シロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセルおよびそれらの遅効 性形態、好ましくはリポソームの形態である、請求項1に記載の組成物。 3.鎮咳薬組成物を製造するための、任意に不活性の固体あるいは液体担体、添 加物および補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/また はその複合体の使用。 4.注射剤、シロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセルおよびそれらの遅効 性形態、好ましくはリポソームの形態である鎮咳薬組成物の製造のための、請求 項3に記載の任意に不活性の固体あるいは液体担体、添加物および補助物質と混 合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体の使用。 5.任意に不活性の固体あるいは液体担体、添加物および補助 物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体を 鎮咳有効量で投与する段階を含む、ヒトあるいは動物被験者の治療方法。 6.テオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体を注射剤、シ ロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセルおよびそれらの遅効性形態、好まし くはリポソームの形態で使用する、請求項5に記載の治療方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 コーボニツツ,デツゾー ハンガリー国、ハー―1025・ブダペシユ ト、バーハロム・ウツツア・27/デー (72)発明者 アラーニユ,ペーテル ハンガリー国、ハー―1026・ブダペシユ ト、ビンボー・ウート・216 (72)発明者 イエリネツク,イストバーン ハンガリー国、ハー―1141・ブダペシユ ト、イエルニー・ウツツア・28 (72)発明者 ミクス,エンドレ ハンガリー国、ハー―1162・ブダペシユ ト、イダ・ウツツア・96

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.任意に他の既知の有効成分と不活性の固体あるいは液体担体、添加物および 補助物質と混合した式(III)のテオブロミンおよび/またはその塩および/ またはその複合体の治療上活性な量を含有する、咳症候群を軽減するのに適した 製薬組成物。 2.テオブロミンを有効成分として含有する、請求項1に記載の組成物。 3.テオブロミンの塩あるいは複合体を有効成分として含有する、請求項1に記 載の組成物。 4.テオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体をココアパウ ダー、インスタントココアおよび/またはチョコレートの成分として部分的にあ るいは全面的に含有する、請求項1に記載の組成物。 5.注射剤、シロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセルおよびそれらの遅効 性形態、好ましくはリポソームの形態である、請求項1〜4のいずれか一項に記 載の組成物。 6.咳症候群を軽減するのに適した製薬組成物を製造するため の、任意に他の既知の有効成分と不活性の固体あるいは液体担体、添加物および 補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合 体の使用。 7.咳症候群を軽減するのに適した製薬組成物を製造するための、請求項6に記 載のテオブロミンの使用。 8.咳症候群を軽減するのに適した製薬組成物を製造するための、請求項6に記 載のテオブロミンの塩および/または複合体の使用。 9.咳症候群を軽減するのに適した製薬組成物を製造するための、請求項6に記 載の任意に他の既知の有効成分と不活性の固体あるいは液体担体、添加物および 補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合 体の、ココアパウダー、インスタントココアおよび/またはチョコレートの成分 としての部分的あるいは全面的な使用。 10.注射剤、シロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセルおよびそれらの遅 効性形態、好ましくはリポソームの形態である、咳症候群を軽減するのに適した 製薬組成物の製造のための、請求項6〜9のいずれか一項に記載の任意に他の既 知の有効成分と不活性の固体あるいは液体担体、添加物および補助物質と 混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体の使用。 11.任意に他の既知の有効成分と適当な不活性の固体あるいは液体担体、添加 物および補助物質と混合したテオブロミンおよび/またはその塩および/または その複合体を有効量で投与する段階を含む、咳の軽減が望ましい状態にあるヒト あるいは動物被験者を治療する方法。 12.テオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体をココアパ ウダー、インスタントココアあるいはチョコレートの成分として部分的にあるい は全面的に使用する、請求項11に記載の治療方法。 13.テオブロミンおよび/またはその塩および/またはその複合体を注射剤、 シロップ、糖剤、錠剤、香錠、坐剤、カプセルおよびそれらの遅効性形態、好ま しくはリポソームの形態で使用する、請求項11および12に記載の治療方法。
JP54531198A 1997-03-26 1998-03-20 鎮咳薬組成物 Expired - Lifetime JP4450872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU9700654 1997-03-26
HU9700654A HUP9700654A2 (hu) 1997-03-26 1997-03-26 Teobromin tartalmú köhögéscsillapító készítmények
PCT/HU1998/000027 WO1998042322A2 (en) 1997-03-26 1998-03-20 Antitussive compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518928A true JP2001518928A (ja) 2001-10-16
JP4450872B2 JP4450872B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=89994918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54531198A Expired - Lifetime JP4450872B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-20 鎮咳薬組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6348470B1 (ja)
EP (1) EP0969843B1 (ja)
JP (1) JP4450872B2 (ja)
KR (1) KR100420370B1 (ja)
CN (1) CN1251039A (ja)
AT (1) ATE218868T1 (ja)
AU (1) AU6741498A (ja)
BG (1) BG103780A (ja)
BR (1) BR9809057A (ja)
CA (1) CA2284774C (ja)
CZ (1) CZ295801B6 (ja)
DE (1) DE69805983T2 (ja)
DK (1) DK0969843T3 (ja)
EA (1) EA001971B1 (ja)
EE (1) EE9900428A (ja)
ES (1) ES2178188T3 (ja)
HU (1) HUP9700654A2 (ja)
IL (2) IL131811A0 (ja)
NO (1) NO994640L (ja)
PL (1) PL190899B1 (ja)
PT (1) PT969843E (ja)
SK (1) SK285023B6 (ja)
WO (1) WO1998042322A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004018512A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Morinaga & Co Ltd 冷え性改善用組成物および冷え性改善用組成物の製造のためのカカオ豆加工物の使用
JP2008031146A (ja) * 2006-07-25 2008-02-14 Ahn-Gook Pharmaceutical Co Ltd 咳治療用組成物
JP2012530121A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 バイオコピア リミテッド 咳の治療のためのテオブロミン
JP2013510841A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 バイオコピア リミテッド テオブロミンとの薬物組み合わせおよび治療におけるその使用
JP2013510842A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 バイオコピア リミテッド テオブロミンとの薬物組み合わせおよび治療におけるその使用
JP2013536257A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 バイオコピア リミテッド 治療における使用のために去痰薬または粘液溶解薬と組み合わせたテオブロミン
US9308211B2 (en) 2009-06-16 2016-04-12 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
US9314465B2 (en) 2009-06-16 2016-04-19 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
US10016437B2 (en) 2009-06-16 2018-07-10 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030032484A (ko) * 2001-10-18 2003-04-26 롯데제과주식회사 발암 억제효능을 갖는 데오브로민
US20080003280A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Levine Brian M Combination cough treatment compounds and method of treating common coughs
US7914828B2 (en) * 2008-10-17 2011-03-29 Levine Brian M Combination herbal product to benefit respiratory tract
US20150005325A1 (en) * 2009-06-16 2015-01-01 Biocopea Limited Drug Combinations and Uses in Treating a Coughing Condition
GB0921803D0 (en) 2009-12-14 2010-01-27 Biocopea Ltd Drug composition and its use in therapy
GB0921805D0 (en) 2009-12-14 2010-01-27 Biocopea Ltd Drug composition and its use in therapy
US20150216869A1 (en) * 2009-06-16 2015-08-06 Biocopea Limited Drug Combinations and Uses in Treating a Coughing Condition
AU2015201845B2 (en) * 2009-11-13 2015-11-05 Infirst Healthcare Limited Drug combination with theobromine and its use in therapy
US8361519B2 (en) 2010-11-18 2013-01-29 Aadvantics Pharmaceuticals, Inc. Combination herbal product to benefit respiratory tract in people exposed to smoke
NL1040474C2 (en) 2013-10-31 2015-05-04 Veramed B V Nasal compositions stimulating ciliary activity.
ES2552706B1 (es) * 2014-05-29 2016-09-13 Universitat De Les Illes Balears La teobromina y sus derivados para el tratamiento o prevenciónde la litiasis renal
KR20160126217A (ko) 2015-04-23 2016-11-02 주식회사 진명 에프 엠 씨 용기 투입장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1113122B (it) * 1978-04-06 1986-01-20 Abc Ist Biolog Chem Spa Composizione farmaceutica ad attivita' antibrocospastica e antitosse
FR2531339A1 (fr) 1982-08-04 1984-02-10 Dietlin Francois Nouveau procede d'obtention de formes pharmaceutiques a liberation programmee
HU197574B (en) * 1986-10-09 1989-04-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for production of derivatives of 3,7-dihydro-3-methil-7-//1,2,4-oxadiasole/-3-il/alkylenil/-1h-purin-2,6-dion and medical compositions containing these substances
GB2201591B (en) 1987-03-02 1990-11-14 Ricerfarma Srl Analgesic antipyretic and anti-inflammatory compositions.
US5009819A (en) * 1987-11-12 1991-04-23 The Liposome Company, Inc. Taste moderating composition
DK339289D0 (da) * 1989-07-07 1989-07-07 Dak Lab As Farmaceutisk praeparat
WO1995007103A1 (en) * 1993-09-07 1995-03-16 The Procter & Gamble Company Compositions containing an amino acid salt of propionic acid non-steroidal anti-inflammatory agent and at least one of a decongestant, an expectorant, an antihistamine and an antitussive
US5560913A (en) * 1995-01-27 1996-10-01 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical compositions
US5641512A (en) 1995-03-29 1997-06-24 The Procter & Gamble Company Soft gelatin capsule compositions
CA2227958A1 (en) 1995-07-28 1997-02-13 Sekhar Mitra Compositions containing analgesics and antihistamines and methods for treating respiratory disorders

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004018512A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Morinaga & Co Ltd 冷え性改善用組成物および冷え性改善用組成物の製造のためのカカオ豆加工物の使用
JP2008031146A (ja) * 2006-07-25 2008-02-14 Ahn-Gook Pharmaceutical Co Ltd 咳治療用組成物
US9314465B2 (en) 2009-06-16 2016-04-19 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
JP2012530121A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 バイオコピア リミテッド 咳の治療のためのテオブロミン
US10016437B2 (en) 2009-06-16 2018-07-10 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
US9700561B2 (en) 2009-06-16 2017-07-11 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
US9675618B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
US9308211B2 (en) 2009-06-16 2016-04-12 Infirst Healthcare Limited Drug combinations and uses in treating a coughing condition
JP2016041748A (ja) * 2009-11-13 2016-03-31 バイオコピア リミテッドBiocopea Limited テオブロミンとの薬物組み合わせおよび治療におけるその使用
JP2016128439A (ja) * 2009-11-13 2016-07-14 バイオコピア リミテッドBiocopea Limited テオブロミンとの薬物組み合わせおよび治療におけるその使用
JP2013510842A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 バイオコピア リミテッド テオブロミンとの薬物組み合わせおよび治療におけるその使用
JP2013510841A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 バイオコピア リミテッド テオブロミンとの薬物組み合わせおよび治療におけるその使用
JP2016196504A (ja) * 2010-08-27 2016-11-24 バイオコピア リミテッドBiocopea Limited 治療における使用のために去痰薬または粘液溶解薬と組み合わせたテオブロミン
JP2013536257A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 バイオコピア リミテッド 治療における使用のために去痰薬または粘液溶解薬と組み合わせたテオブロミン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1251039A (zh) 2000-04-19
HU9700654D0 (en) 1997-05-28
KR20010005642A (ko) 2001-01-15
EA199900876A1 (ru) 2000-04-24
PT969843E (pt) 2002-10-31
CA2284774C (en) 2005-12-06
EE9900428A (et) 2000-04-17
DE69805983D1 (de) 2002-07-18
JP4450872B2 (ja) 2010-04-14
DK0969843T3 (da) 2002-10-07
NO994640D0 (no) 1999-09-24
WO1998042322A3 (en) 1998-12-17
US6348470B1 (en) 2002-02-19
ES2178188T3 (es) 2002-12-16
PL190899B1 (pl) 2006-02-28
HUP9700654A2 (hu) 1999-09-28
BG103780A (en) 2001-04-30
AU6741498A (en) 1998-10-20
SK127399A3 (en) 2000-09-12
WO1998042322A2 (en) 1998-10-01
CA2284774A1 (en) 1998-10-01
NO994640L (no) 1999-09-24
DE69805983T2 (de) 2003-01-30
CZ339199A3 (cs) 2000-04-12
EA001971B1 (ru) 2001-10-22
PL335979A1 (en) 2000-06-05
BR9809057A (pt) 2000-08-01
EP0969843A2 (en) 2000-01-12
ATE218868T1 (de) 2002-06-15
CZ295801B6 (cs) 2005-11-16
IL131811A (en) 2006-06-11
EP0969843B1 (en) 2002-06-12
KR100420370B1 (ko) 2004-03-03
IL131811A0 (en) 2001-03-19
SK285023B6 (sk) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450872B2 (ja) 鎮咳薬組成物
EP1429769B1 (en) New formulations and use thereof
US9180124B2 (en) Nicotine containing formulation
EP1902716A1 (en) Prophylactic and/or therapeutic agent for motor disorder
US4189469A (en) Pharmaceutical compositions
JPH09509670A (ja) 鎮咳剤およびベンジダミンを含む鎮咳組成物
US20030162725A1 (en) Synergistic pharmaceutical combinations for treating obesity with EGCG
US20050025844A1 (en) Weight control compositions and methods
US3928609A (en) Non-alcoholic theophylline product
EP1429770B1 (en) New formulations and use thereof
JP4382480B2 (ja) γ−ブチロベタインを含んで成る医薬組成物
EP3954374A1 (en) Pharmaceutical combination of pimozide and methotrexate and use thereof
MXPA99008786A (en) Antitussive compositions
JP2005539008A (ja) カカオ粉末を含む性機能障害用化合物を含有し、作用発現が迅速な新規医薬製剤およびその使用
Scheindlin A new look at the xanthine alkaloids
HU226708B1 (en) Antitussive compositions containing theobromine
US20060205756A1 (en) Antitussives
JP2835881B2 (ja) 血流改善剤
JPH05229944A (ja) モノアミノオキシダーゼb阻害因子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term