JP2001518731A - 信号を増幅する装置および方法 - Google Patents

信号を増幅する装置および方法

Info

Publication number
JP2001518731A
JP2001518731A JP2000514393A JP2000514393A JP2001518731A JP 2001518731 A JP2001518731 A JP 2001518731A JP 2000514393 A JP2000514393 A JP 2000514393A JP 2000514393 A JP2000514393 A JP 2000514393A JP 2001518731 A JP2001518731 A JP 2001518731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doherty
amplifier
output
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000514393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088415B2 (ja
Inventor
ジェームス・フランク・ロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2001518731A publication Critical patent/JP2001518731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088415B2 publication Critical patent/JP4088415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • H03F1/0238Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply using supply converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0277Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0288Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G2201/00Indexing scheme relating to subclass H03G
    • H03G2201/10Gain control characterised by the type of controlled element
    • H03G2201/106Gain control characterised by the type of controlled element being attenuating element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本装置は、入力および出力を有する増幅器204を備える。増幅器の出力はドハティ増幅器208の入力に結合される。ドハティ増幅器208は、制御入力およびドハティ出力を備える。本装置は、ドハティ増幅器208の出力に結合される入力を有する検出器224をさらに備える。検出器は、その出力において被検出信号をコントローラ228に提供し、コントローラは第1制御出力230および第2制御出力231を生成することによって被検出信号に応答する。第1制御出力は切替調整器232の入力に結合され、切替調整器はドハティ増幅器の制御入力に結合される出力を有する。第2制御出力は、可変減衰器202の制御入力に結合され、可変減衰器の出力は増幅器204の入力に結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の分野) 本発明は一般に増幅器に関し、さらに詳しくは、回路を増幅するための装置お
よび方法に関する。
【0001】 (発明の背景) ドハティ増幅器(Doherty amplifiers)などの効率の高い線形増幅器は、当業
者には周知である。しかし、ドハティ増幅器は、通常、線形性が比較的悪いこと
も知られる。また、その線形性は効率性に反比例するのが普通である。その結果
、ドハティ増幅器はピーク対平均値の比が高い線形増幅器の性能を改善すること
ができたとしても、狭いダイナミック・レンジにおいてしかできない。
【0002】 ドハティ増幅器をネスティングすることによって、より広いダイナミック・レ
ンジにおいて効率良く動作することのできるドハティ増幅器を設計するための少
なくとも1つの試みがなされた。これは、「Efficiency of Doherty radio freq
uency (RF)-power amplifier systems」(F.Raab著 Green Mountain Radio Re
serach Company, RN84-23;1984年8月発行;)に説明される。Rabbの実行 例において説明されるようにドハティ増幅器をネスティングするには、平行する
追加の増幅器段と関連する駆動制御回路構成とが必要である。
【0003】 ドハティ型の増幅器回路は、その効率性が低出力電力レベルにおいて増大され
ればさらに魅力的になる。特に、多重搬送波電力増幅器に印加されるRF入力信号
が30dBも可変するセルラ基地局装置のための多重搬送波電力増幅器の用途にお
いて魅力的である。
【0004】 従って、ドハティ増幅器の効率性が広いダイナミック・レンジにおいて増大さ
れる信号の増幅システムおよび方法が必要である。
【0005】 (発明の概要) 本発明のある局面により、入力および出力を有する増幅器と、増幅器の出力に
結合される入力,出力および制御入力を有する第1ドハティ増幅器とを備える増
幅器回路により上記の必要性が満足される。増幅器回路は、第1ドハティ増幅器
の出力から第1ドハティ出力信号を検出するために結合される検出器入力と出力
とを有する検出器も備える。この出力はコントローラの入力に結合され、コント
ローラは第1および第2コントローラ出力を有する。増幅器回路は、第1コント
ローラ出力に結合される入力と、第1ドハティ増幅器の制御入力に結合される出
力とを有する切替調整器をさらに備える。対応して、増幅器回路は、信号入力と
、増幅器の入力に結合される出力と、第2コントローラ出力に結合される制御入
力とを有する可変減衰器を備える。
【0006】 本発明の他局面により、信号を増幅する方法により上記の必要性は満足される
。本方法は、可変減衰器の入力において入力信号を受信する段階,入力信号を減
衰して被減衰信号を形成する段階および被減衰信号を増幅して被増幅信号を形成
する段階を備える。本方法は、ドハティ増幅器内で被増幅信号を増幅する段階お
よび切替調整器により制御入力においてドハティ増幅器に対し提供される電源電
圧を受信することに応答してドハティ出力信号を生成する段階も備える。さらに
本方法は、検出器内の全信号を検出して被検出出力信号を形成する段階であって
、全信号が少なくとも第1ドハティ出力信号を含む段階,被検出出力信号をコン
トローラ内の所定のコントローラ閾値と比較する段階および被検出出力信号が所
定の閾値より低い場合にコントローラ内に第1および第2制御信号を生成する段
階を備える。第1制御信号に応答して、切替調整器内に切替調整器出力電圧を生
成し、その後で切替調整器出力電圧に基づき第1ドハティ増幅器の電圧を修正す
る。第2制御信号に応答して、可変減衰器の電圧を修正する。
【0007】 本発明のさらに別の局面により、入力,第1ドハティ制御入力および出力を有
する第1ドハティ増幅器を備える増幅器回路により上記の必要性は満足される。
このとき、出力は第2ドハティ制御入力および出力を有する第2ドハティ増幅器
の入力に結合される。増幅器回路は、第2ドハティ増幅器の出力から第2ドハテ
ィ出力信号を検出するために結合される検出器入力と出力とを有する検出器も備
える。出力は、コントローラ出力を有するコントローラの入力に結合される。増
幅器回路は、コントローラ出力に結合される入力と、第1および第2切替調整器
出力とを有する切替調整器をさらに備え、第1切替調整器出力は第1ドハティ制
御入力に結合され、第2切替調整器出力は第2ドハティ制御入力に結合される。
【0008】 本発明のさらに別の局面により、上記の必要性は信号を増幅する方法により満
足される。本方法は、第1ドハティ増幅器の入力において入力信号を受信する段
階,第1ドハティ増幅器の第1ドハティ制御入力において第1電源電圧を受信す
る段階,第1ドハティ増幅器において入力信号を増幅して第1ドハティ出力信号
を形成する段階,第2ドハティ増幅器の入力において第1ドハティ出力信号を受
信する段階,第2ドハティ増幅器の第2ドハティ制御入力において第2電源電圧
を受信する段階および第2ドハティ増幅器内で第1ドハティ出力信号を増幅して
第2ドハティ出力信号を形成する段階を備える。本方法は、全信号を検出して被
検出出力信号を形成する段階であって、全信号が少なくとも第2ドハティ出力信
号を含む段階と、コントローラ内で被検出出力信号を所定のコントローラ閾値と
比較する段階とをさらに備える。また、本方法は、前記の被検出出力信号が所定
のコントローラ閾値より低い場合にコントローラ内で制御信号を生成する段階と
、制御信号に基づいて切替調整器内で第1電源電圧を生成する段階と、その後で
第1電源電圧に基づき第1ドハティ増幅器の電圧を修正する段階とを備える。平
行して、制御信号に基づき切替調整器内で第2電源電圧を生成し、その後で前記
第2電源電圧に基づき第2ドハティ増幅器の電圧を修正する。
【0009】 本発明の利点は、説明のために図示および解説される本発明の好適な実施例の
以下の説明から当業者には容易に理解頂けよう。言うまでもなく、本発明は他の
異なる実施例も可能であり、その詳細は種々の観点から変更することができる。
従って、図面および解説は説明のためのものであり、制限を加えるためのもので
はないと見なされる。
【0010】 (好適な実施例の詳細説明) 図面を参照して、同様の番号は同様の構成部品を指すが、図1は典型的なドハ
ティ増幅器を示す。ドハティ増幅器208は、入力信号206を受信し、制御入
力234の受信に応答してドハティ出力信号220を生成する。制御入力は一般
に、通常ドレイン電圧と呼ばれる電圧を表し、VDdと記される。
【0011】 電界効果トランジスタ(FET:field effect transistor)を利用するドハティ
増幅器は、一定のドレイン電圧で動作するのが普通である。ドハティ出力信号2
20が飽和電力にある場合は、ドハティ増幅器208は最大ドレイン効率におい
て動作する。言い換えると、ドハティ増幅器208は、ドハティ出力信号220
の電圧がドレイン電圧VDdに等しいときに最大効率で動作する。飽和は図2に示 されるように9dBのバックオフにおいて起こる。RF電力出力のDC入力電力に対す
る比として定義されるドハティ効率は、飽和から6dBにおいて遷移電圧に到達す
るまでは、飽和からのバックオフが増すと少しずつ下がる。飽和から6dBのバッ
クオフにおいて、再び最大ドハティ効率に達する。遷移電圧のもとでは、ドハテ
ィ効率は、飽和からのバックオフが増大するにつれて急速に下がる。当技術では
周知の如く、ドハティ出力信号220の電力が下がるにつれて、ドハティ増幅器
208の効率は出力信号電圧振幅に比例して下がる。従って、ドハティ出力信号
220が低い場合、ドハティ効率は低くなる。逆にドハティ出力信号220が高
い場合、ドハティ効率は高くなる。たとえば、20ワットのドハティ出力信号電
力は、20ボルトの一定ドレイン電圧に関して約40%の効率であり、60ワッ
トのドハティ出力信号電力は20ボルトの一定ドレイン電圧に関して約57%の
効率である。
【0012】 ドレイン電圧が一定の出力電圧に対して上がると、ドハティ効率は下がる。た
とえば、飽和から6dBのバックオフにおいて、900Mhzの用例では、ドハティ 効率は20ボルトの一定ドレイン電圧に関して約46%であり、30ボルトの一
定ドレイン電圧に関して約40%に下がる。
【0013】 低い一定ドレイン電圧においてドハティ増幅器208を動作させるにあたり2
つの実際的な問題がある。1つの問題は、歪みとも呼ばれる、ドハティ出力信号
220の相互変調の増大である。この歪みは、ドハティ出力信号220の電力を
低い値たとえば飽和より9ないし10dB低く抑えることにより軽減することがで
きる。もう1つの問題は、ドハティ増幅器208の電力利得の低下である。ドハ
ティ増幅器208の電力利得の低下は、可変減衰器をドライバ増幅器により与え
られる固定利得と共に加えることにより対処することができる。可変減衰器およ
び固定利得ドライバ増幅器は、ドハティ増幅器208の両端で利得損失を相殺す
るよう構築される。
【0014】 従って、ドハティ増幅器208を実質的に飽和付近に維持することによって、
より広いダイナミック・レンジにおいてドハティ効率を改善することが可能にな
る。ドハティ増幅器208を飽和付近に維持するためには、制御入力234に現
れる電源電圧をドハティ出力信号220の電圧に比例して調整する。本発明の好
適な実施例においては、制御入力234に現れる可調整電源電圧が上記の一定電
源(またはドレイン)電圧VDdに置き換わる。
【0015】 図3は、本発明の好適な実施例による、信号を増幅してその結果ドハティ増幅
器効率を増大する増幅器回路200のブロック図である。増幅器回路200は、
入力201および出力240を有して構築される。増幅器回路200は、可変減
衰器202,増幅器204,第1ドハティ増幅器208,検出器224,コント
ローラ228および切替調整器232を備える。入力信号250(たとえば複数
のRFトランシーバにより生成される多重搬送波900メガヘルツ(Mhz)のRF信 号)が入力201において受信される。
【0016】 回路200の動作中は、増幅器204好ましくはドライバ増幅器は、可変減衰
器202により生成される被減衰信号を受信する入力を有し、入力信号206を
第1ドハティ増幅器208に提供する。第1ドハティ増幅器208は、入力信号
206を受信し、制御入力234における切替調整器232により提供される電
源電圧の受信に応答して、第1ドハティ出力信号220を生成する。好適な実施
例においては、検出器224好ましくはダイオード検出器が、方向性カプラ(図
示せず)を介して第1ドハティ増幅器208の出力に結合される。検出器224
は、第1ドハティ出力信号をサンプリングおよび整流して、被検出出力信号22
6をコントローラ228に提供する。被検出出力信号228は、検出器入力22
2において検出される信号に比例する直流(DC)電圧である。
【0017】 被検出出力信号226が所定のコントローラ閾値たとえば閾値電圧より低いと
、コントローラ228は第1および第2制御信号を生成する。これに応じて、コ
ントローラ228は、被検出出力信号226を切替調整器232への入力に適し
た第1制御信号230に変換する。この変換は、切替調整器232が第1ドハテ
ィ増幅器208への制御入力234として提供される電源電圧を、被検出出力信
号の減少に応じて低下させるように行われる。その結果、第1ドハティ増幅器2
08の両端の電圧利得(第1利得)が下がる。
【0018】 平行して、コントローラ228が被検出出力信号226を可変減衰器202へ
の入力に適した第2制御入力231に変換する。この変換は、可変減衰器が入力
信号250の減衰を削減して、結果として第1ドハティ増幅器208の入力に現
れる信号を大きくするよう行われる。その結果、可変減衰器202およびドライ
バ増幅器204の和の両端の電圧利得(第2利得)が上がる。
【0019】 これに由来する第1ドハティ増幅器208の両端の電圧低下は、これに由来す
る可変減衰器202およびドライバ増幅器204の和の両端の電圧の増大と結合
して、より広いダイナミック・レンジにおいてドハティ増幅器208をその飽和
点付近に維持する。それに対応して、第1および第2利得の和は、増幅器回路2
00の両端で実質的に一定になる。
【0020】 増幅器204およびドハティ増幅器208は、好ましくは、モトローラ社から
入手可能なMRF 183シリーズ増幅器などの金属酸化物半導体電界効果トランジス タ(MOSFET:metal oxide semiconductor field effect transistor)である。 可変減衰器202は、好ましくはM/A-COM社製のAT-108電圧可変吸収減衰器であ る。検出器224はこれもM/A-COM社製のMA4E932Aゼロ・バイアス検出器ダイオ ードとすることができる。切替調整器232は、AT&TバージョンのFE150R DC-DC
電力モジュールと同様の任意の数の種類の切替調整器とすることができる。コン
トローラ228は、ソフトウェアまたはハードウェア方法のいずれでも構築する
ことができる。たとえば、コントローラ228をハード・コード化されたルック
アップ・テーブルとして実現しても、あるいはレベル・シフティングおよびスケ
ーリング演算増幅器を備えるアナログ回路として実現してもよい。
【0021】 図4に示される代替の増幅器回路300においては、第2ドハティ増幅器31
0をドハティ増幅器208と並列に加えて、図示されるように第2ドハティ増幅
器310がドハティ増幅器208の入力に結合される入力と、ドハティ増幅器2
08の出力に結合される出力とを有するようにする。第2ドハティ増幅器310
は、切替調整器232の出力に結合される制御入力も有する。第1ドハティ出力
信号220に第2ドハティ増幅器310が出力する第2ドハティ出力信号320
を加算する効果により、全信号322が生成される。追加のドハティ増幅器は、
所望の全信号322の大きさによっては並列に加えてもよい。
【0022】 図5に、全体を400とする信号増幅法を表す流れ図を示す。方法400は、
ブロック62で始まり、ここで増幅器回路200が入力201において入力信号
250を受信する。次にブロック64において、入力信号250が可変減衰器2
02により減衰され、被減衰信号を形成する。ブロック66において、被減衰信
号がドライバ増幅器204により増幅され、第1ドハティ増幅器208に入力信
号206を提供する。次にブロック68において、第1ドハティ増幅器208が
、制御入力234における電源電圧の受信に応答して、第1ドハティ出力信号2
20を生成する。
【0023】 次にブロック70において、第1ドハティ出力信号220が検出器224によ
り検出され、検出器224は被検出器出力信号226を生成する。被検出力信号
226はブロック72において、コントローラ228により閾値電圧と比較され
る。被検出出力信号226の電圧が閾値電圧より低い場合は、ブロック74にお
いてコントローラ228が第1制御信号230および第2制御信号231を生成
する。被検出出力信号226の電圧が閾値電圧よりも高い場合は、コントローラ
228は第1および第2制御信号を生成しない。ブロック78において、第1制
御信号230を受信すると、切替調整器232は出力を生成し、これが第1ドハ
ティ増幅器208の制御入力234において電源電圧として現れる。この電源電
圧は、第1制御信号230に比例する。電源電圧に応答して、第1ドハティ出力
信号220がブロック80において修正される。平行して、第2制御信号231
を受信すると、可変減衰器202がブロック82において入力信号250を減衰
する。これに応答して、ブロック84において、可変減衰器202と増幅器20
4の和の両端の電圧が修正される。
【0024】 図6に示される第3の実施例により、増幅器204をドハティ増幅器404と
置き換えることによって、さらに増幅器回路を強化することができる。増幅器回
路500は、入力403および出力240を有して構築される。増幅器回路は、
可変減衰器202,第1ドハティ増幅器404,第2ドハティ増幅器408,検
出器224,コントローラ228および切替調整器232を備える。入力信号2
50(たとえば複数のRFトランシーバにより生成される多重搬送波900メガヘ
ルツ(Mhz)RF信号)が入力403において受信される。
【0025】 増幅器回路500の動作中は、第1ドハティ増幅器404が入力403におい
て入力信号250を受信し、第1ドハティ制御入力233に提供される切替調整
器232からの第1電源電圧に基づいて、第1ドハティ出力信号406を生成す
る。第2ドハティ増幅器408は第1ドハティ出力信号406を受信し、第2ド
ハティ制御入力234において受信される切替調整器232からの第2電源電圧
に基づいて第2ドハティ出力信号220を生成する。
【0026】 好適な実施例においては、検出器224好ましくはダイオード検出器は、方向
性カプラ(図示せず)を介して第2ドハティ増幅器408の出力に結合される。
検出器224は、第2ドハティ出力信号220をサンプリングおよび整流して、
被検出出力信号226をコントローラ228に提供する。被検出出力信号226
は、検出器入力222において検出される信号に比例する直流(DC)電圧である
【0027】 被検出出力信号226が所定のコントローラ閾値たとえば閾値電圧より高いと
、コントローラ228は制御信号を生成しない。被検出出力信号226が閾値電
圧よりも低いと、コントローラ228は被検出出力信号226を切替調整器23
2への入力に適した第2制御入力230に変換する。この変換は、切替調整器2
32が第2ドハティ制御入力234において提供される電源電圧を下げるように
行われる。その結果、第2ドハティ増幅器408の電圧利得が、被検出出力信号
226の低下に応答して下がる。
【0028】 平行して、切替調整器232が第1ドハティ制御入力233において提供され
る電源電圧を上げる。その結果、 被検出出力信号226の低下に応答して第1 ドハティ増幅器404の電圧利得が上がる。第1ドハティ増幅器404の両端の
電圧利得の増大は第2ドハティ増幅器408の両端の電圧損失と結合して、結果
的には、増幅器回路500の両端の電圧は実質的に一定になり、それによって第
2ドハティ増幅器408の動作はその飽和点付近に維持される。
【0029】 図7に示される第4の実施例においては、第3ドハティ増幅器510が第2ド
ハティ増幅器408と並列に加えられて、図示されるように第3ドハティ増幅器
510が第2ドハティ増幅器408の入力に結合される入力と、第2ドハティ増
幅器408の出力に結合される出力とを有するようにする。第3ドハティ増幅器
510は、第1ドハティ出力信号406を受信し、第3ドハティ制御入力234
において受信される切替調整器232からの第2電源電圧に基づいて、第3ドハ
ティ出力信号520を生成する。第2ドハティ出力信号220と第3ドハティ出
力信号520とを加算する効果により、全信号322が生成される。追加のドハ
ティ増幅器は、所望の全信号322の大きさによっては並列に加えてもよい。
【0030】 図8に、全体を700とする信号増幅法を表す流れ図を示す。方法700は、
ブロック87で始まり、ここで増幅器回路500が入力403において入力信号
250を受信する。次にブロック88において、第1ドハティ増幅器404が第
1ドハティ制御入力233の受信に応答して第1ドハティ出力信号406を生成
する。第1ドハティ制御入力233は、切替調整器232からの電源電圧を表す
。次にブロック89において、第2ドハティ増幅器408が第1ドハティ出力信
号406および第2ドハティ制御入力234の受信に応答して、第2ドハティ出
力信号220を生成する。
【0031】 ブロック90において、第2ドハティ出力信号220が検出器224により検
出され、検出器224は被検出器出力信号226を生成する。被検出力信号22
6はブロック91において、コントローラ228により閾値電圧と比較される。
被検出出力信号226の電圧が閾値電圧より低い場合は、ブロック92において
コントローラ228が制御信号230を生成する。被検出出力信号226の電圧
が閾値電圧よりも高い場合は、コントローラ228は制御信号230を生成しな
い。ブロック93において、制御信号230を受信すると、切替調整器232は
出力を生成し、これが第1ドハティ制御入力233において第1電源電圧として
現れる。第1ドハティ制御入力233の受信に応答して、第1ドハティ出力信号
406がブロック94で修正される。平行して、ブロック95において、制御信
号230を受信すると、切替調整器232は出力を生成し、これが第2ドハティ
制御入力234において第2電源電圧として現れる。これに応答して、第2ドハ
ティ出力信号420がブロック96において修正される。この後は、第1および
第2ドハティ出力信号に対する修正により、増幅器回路500の利得は、ドハテ
ィ出力信号に対する歪みを最小限に抑えながら実質的に一定のレベルに維持され
る。また、ドハティ増幅器の動作は最大効率付近で行われる。
【0032】 本発明の他の形態や、上記に説明される特定の実施例以外の実施例を添付の請
求項またはその等価物の精神および範囲から逸脱せずに考案できることは明白で
ある。故に、本発明の範囲は添付の請求項およびその等価物によってのみ決定さ
れるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 典型的なドハティ増幅器である。
【図2】 複数のドレイン電圧におけるドハティ増幅器の飽和に関するドハテ
ィ増幅器の効率性をグラフに示す。
【図3】 本発明の好適な実施例によるドハティ増幅器の効率性を増大するこ
とによる信号増幅回路のブロック図である。
【図4】 図3に示される回路の変形のブロック図である。
【図5】 本発明の好適な実施例による信号増幅方法の流れ図である。
【図6】 本発明の好適な実施例によるドハティ増幅器の効率性を増大するこ
とによる信号増幅回路のブロック図である。
【図7】 図6に示される回路の変形のブロック図である。
【図8】 図6の実施例による信号増幅方法の流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J090 AA01 AA51 CA32 CA36 FA17 FA18 GN06 HA01 HA26 HA38 SA13 TA01 TA02 5J092 AA01 AA51 CA32 CA36 FA17 FA18 HA26 HA38 SA13 TA01 TA02 5J100 AA02 AA16 BA10 BB01 BB08 BC05 CA01 CA11 DA06 JA01 LA10

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力および出力を有する増幅器; 前記増幅器の前記出力に結合される入力と、出力と、制御入力(234)とを
    有する第1ドハティ増幅器; 前記第1ドハティ増幅器の前記出力の第1ドハティ出力信号を検出するために
    結合される検出器入力と、出力とを有する検出器; 前記検出器の前記出力に結合される入力と、第1出力と、第2出力とを有する
    コントローラ; 前記コントローラの前記第1出力に結合される入力と、前記第1ドハティ増幅
    器の前記制御入力に結合される出力とを有する切替調整器;および 信号入力と、前記増幅器の前記入力に結合される出力と、前記コントローラの
    前記第2出力に結合される制御入力とを有する可変減衰器; によって構成されることを特徴とする増幅器回路。
  2. 【請求項2】 前記増幅器回路の第1利得が前記第1ドハティ増幅器の両端
    の電圧によって構成されることを特徴とする請求項1記載の増幅器回路。
  3. 【請求項3】 前記増幅器回路の第2利得が前記可変減衰器と前記増幅器の
    和の両端の電圧によって構成されることを特徴とする請求項1記載の増幅器回路
  4. 【請求項4】 前記第1利得および前記第2利得の和が実質的に一定である
    ことを特徴とする請求項2および3記載の増幅器回路。
  5. 【請求項5】 前記第1ドハティ増幅器の前記入力に結合される入力と、前
    記第1ドハティ増幅器の前記出力に結合される出力と、前記切替調整器の前記出
    力に結合される制御入力とを有する第2ドハティ増幅器によってさらに構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の増幅器回路。
  6. 【請求項6】 前記増幅器群が無線周波数トランジスタ半導体装置によって
    構成されることを特徴とする請求項1記載の増幅器回路。
  7. 【請求項7】 入力信号を増幅する方法であって: 前記入力信号を可変減衰器の信号入力において受信する段階; 前記入力信号を減衰して被減衰信号を形成する段階; 前記被減衰信号を増幅して被増幅信号を形成する段階; 第1ドハティ増幅器において前記被増幅信号を増幅して第1ドハティ出力信号
    を形成する段階; 検出器において全信号を検出して被検出出力信号を形成する段階であって、前
    記全信号が少なくとも前記第1ドハティ出力信号によって構成される段階; 前記被検出出力信号をコントローラ内で所定のコントローラ閾値と比較する段
    階; 被検出出力信号が前記所定のコントローラ閾値より低い場合に、前記コントロ
    ーラにおいて第1制御信号および第2制御信号を生成する段階; 前記第1制御信号に基づき、切替調整器において切替調整器出力電圧を生成す
    る段階; 前記切替調整器出力電圧に基づき、前記第1ドハティ増幅器の電圧を修正する
    段階;および 前記第2制御信号に基づき、前記可変減衰器の電圧を修正する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 前記増幅器回路の第1利得が前記第1ドハティ増幅器の両端
    の前記電圧修正によって構成されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記増幅器回路の第2利得が前記可変減衰器と前記増幅器の
    前記電圧修正の和によって構成されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1利得および前記第2利得の和が実質的に一定であ
    ることを特徴とする請求項8および9記載の方法。(*1)
  11. 【請求項11】 前記被増幅信号を第2ドハティ増幅器内で増幅して第2ド
    ハティ出力信号を形成する段階;および 前記第1および第2ドハティ出力信号を合成して前記全信号を形成する段階; によってさらに構成されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  12. 【請求項12】 入力と第1ドハティ制御入力と出力とを有する第1ドハテ
    ィ増幅器; 前記第1ドハティ増幅器の前記出力に結合される入力と、出力と、第2ドハテ
    ィ制御入力とを有する第2ドハティ増幅器; 前記第2ドハティ増幅器の前記出力の第2ドハティ出力信号を検出するために
    結合される検出器入力と、出力とを有する検出器; 前記検出器の前記出力に結合される入力と、出力とを有するコントローラ;お
    よび 前記コントローラの前記出力に結合される入力と、第1および第2切替調整器
    出力とを有する切替調整器であって、前記第1切替調整器出力が前記第1ドハテ
    ィ制御入力に結合され、前記第2切替調整器出力が前記第2ドハティ制御入力に
    結合される切替調整器; によって構成されることを特徴とする増幅器回路。
  13. 【請求項13】 前記増幅器回路の第1利得が前記第2ドハティ増幅器の両
    端の電圧によって構成されることを特徴とする請求項12記載の増幅器回路。
  14. 【請求項14】 前記増幅器回路の第2利得が前記第1ドハティ増幅器の両
    端の電圧によって構成されることを特徴とする請求項12記載の増幅器回路。
  15. 【請求項15】 前記第1利得および前記第2利得の和が実質的に一定であ
    ることを特徴とする請求項13および14記載の増幅器回路。
  16. 【請求項16】 前記第2ドハティ増幅器の前記入力に結合される入力と、
    前記第2ドハティ増幅器の前記出力に結合される出力と、前記第2切替調整器出
    力に結合される制御入力とを有する第3ドハティ増幅器によってさらに構成され
    ることを特徴とする請求項12記載の増幅器回路。
  17. 【請求項17】 前記ドハティ増幅器が無線周波数トランジスタ半導体装置
    によって構成されることを特徴とする請求項12記載の増幅器回路。
  18. 【請求項18】 入力信号を増幅する方法であって: 前記入力信号を第1ドハティ増幅器の入力において受信する段階; 前記第1ドハティ増幅器の第1ドハティ制御入力において第1電源電圧を受信
    する段階; 前記第1ドハティ増幅器において前記入力信号(250)を増幅して第1ドハ
    ティ出力信号を形成する段階; 前記第1ドハティ出力信号を第2ドハティ増幅器の入力において受信する段階
    ; 前記第2ドハティ増幅器の第2ドハティ制御入力において第2電源電圧を受信
    する段階; 前記第2ドハティ増幅器において前記第1ドハティ出力信号を増幅して第2ド
    ハティ出力信号を形成する段階; 全信号を検出して被検出出力信号を形成する段階であって、前記全信号が少な
    くとも前記第2ドハティ出力信号によって構成される段階; 前記被検出出力信号をコントローラ内で所定のコントローラ閾値と比較する段
    階; 前記被検出出力信号が前記所定のコントローラ閾値より低い場合に、前記コン
    トローラにおいて制御信号を生成する段階; 前記制御信号に基づき、切替調整器において第1電源電圧を生成する段階; 前記第1電源電圧に基づき、前記第1ドハティ増幅器の電圧を修正する段階; 前記制御信号に基づき、前記切替調整器において第2電源電圧を生成する段階
    ;および 前記第2電源電圧に基づき、前記第2ドハティ増幅器の電圧を修正する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 前記増幅器回路の第1利得が前記第2ドハティ増幅器の前
    記電圧修正によって構成されることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記増幅器回路の第2利得が前記第1ドハティ増幅器の前
    記電圧修正によって構成されることを特徴とする請求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記第1利得および前記第2利得の和が実質的に一定であ
    ることを特徴とする請求項19および20記載の方法。(*2)
  22. 【請求項22】 前記第1ドハティ出力信号を第3ドハティ増幅器内で増幅
    して第3ドハティ出力信号を形成する段階;および 前記第2ドハティ出力信号および第3ドハティ出力信号を合成して前記全信号
    を形成する段階; によってさらに構成されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記所定のコントローラ閾値が、測定される入力信号電力
    に基づいて選択されることを特徴とする請求項18記載の方法。
JP2000514393A 1997-09-30 1998-05-08 信号を増幅する装置および方法 Expired - Fee Related JP4088415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/940,563 1997-09-30
US08/940,563 US5886575A (en) 1997-09-30 1997-09-30 Apparatus and method for amplifying a signal
PCT/US1998/009543 WO1999017443A1 (en) 1997-09-30 1998-05-08 Apparatus and method for amplifying a signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518731A true JP2001518731A (ja) 2001-10-16
JP4088415B2 JP4088415B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=25475057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514393A Expired - Fee Related JP4088415B2 (ja) 1997-09-30 1998-05-08 信号を増幅する装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5886575A (ja)
EP (1) EP1020026B1 (ja)
JP (1) JP4088415B2 (ja)
KR (1) KR100329133B1 (ja)
BR (1) BR9812398A (ja)
DE (1) DE69824873T2 (ja)
WO (1) WO1999017443A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067176A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Nec Corp ドハティ増幅器並列運転回路
JP2007053540A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nec Corp ドハティ型増幅器
US7295064B2 (en) 2003-01-09 2007-11-13 Nec Corporation Doherty amplifier
US7315207B2 (en) 2003-01-17 2008-01-01 Nec Corporation Doherty amplifier and its distortion characteristic compensation method
WO2008012898A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Appareil d'amplification de puissance
JP2008035487A (ja) * 2006-06-19 2008-02-14 Renesas Technology Corp Rf電力増幅器
WO2008053534A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Panasonic Corporation Doherty amplifier
WO2008075561A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corporation 電力増幅装置
JP2009094803A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ドハティ増幅装置
WO2011046031A1 (ja) 2009-10-13 2011-04-21 日本電気株式会社 電力増幅器およびその動作方法
WO2011048893A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 日本碍子株式会社 ドハティ増幅器用合成器
JP2012504355A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 信号増幅器、基地局及び入力信号を増幅する方法
WO2015029462A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 株式会社東芝 電力増幅装置、及び電力増幅装置の制御方法
WO2015098149A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社東芝 電力増幅装置、及び電力増幅装置の制御方法
JP2016225777A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 日本電信電話株式会社 振幅検出回路

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724917A1 (en) * 1999-03-31 2006-11-22 NTT Mobile Communications Network Inc. Feedforward amplifier
EP1054507A3 (en) * 1999-05-19 2001-07-04 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile station employing single ended use of a differential power amplifier for reduced output power
US6396350B2 (en) * 2000-02-09 2002-05-28 Paradigm Wireless Systems, Inc. Power booster method and apparatus for improving the performance of radio frequency linear power amplifiers
US6437641B1 (en) 2000-03-10 2002-08-20 Paragon Communications Ltd. Method and apparatus for improving the efficiency of power amplifiers, operating under a large peak-to-average ratio
US6492867B2 (en) 2000-03-10 2002-12-10 Paragon Communications Ltd. Method and apparatus for improving the efficiency of power amplifiers, operating under a large peak-to-average ratio
EP1264395B1 (en) * 2000-03-10 2003-09-10 Paragon Communications Ltd. Improved method and apparatus for improving the efficiency of power amplifiers, operating under a large peak-to-average ratio
US6825719B1 (en) 2000-05-26 2004-11-30 Intel Corporation RF power amplifier and methods for improving the efficiency thereof
SE516145C2 (sv) * 2000-06-06 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Sammansatt förstärkare
SE520760C2 (sv) * 2000-06-06 2003-08-19 Ericsson Telefon Ab L M Doherty-förstärkare av flerstegstyp
US6587511B2 (en) * 2001-01-26 2003-07-01 Intel Corporation Radio frequency transmitter and methods thereof
US6469581B1 (en) 2001-06-08 2002-10-22 Trw Inc. HEMT-HBT doherty microwave amplifier
US6864742B2 (en) * 2001-06-08 2005-03-08 Northrop Grumman Corporation Application of the doherty amplifier as a predistortion circuit for linearizing microwave amplifiers
DE10135993A1 (de) * 2001-07-24 2003-05-08 Siemens Ag Verfahren zur Reduzierung der Verlustleistung bei linearen Verstärkern und zugehörige Vorrichtung
US20030123566A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Jaime Hasson Transmitter having a sigma-delta modulator with a non-uniform polar quantizer and methods thereof
US20030125065A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Ilan Barak Method and apparatus for generating an output signal
KR100553252B1 (ko) * 2002-02-01 2006-02-20 아바고테크놀로지스코리아 주식회사 휴대용 단말기의 전력 증폭 장치
AU2003277174A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Triquint Semiconductor, Inc. Saturated power amplifier with selectable and variable output power levels
US7345537B2 (en) * 2002-09-20 2008-03-18 Triquint Semiconductor, Inc. Linear power amplifier with multiple output power levels
US6894561B2 (en) * 2002-09-20 2005-05-17 Triquint Semiconductor, Inc. Efficient power control of a power amplifier by periphery switching
JP4209652B2 (ja) * 2002-09-24 2009-01-14 三菱電機株式会社 高周波電力増幅器
KR100480496B1 (ko) * 2002-11-18 2005-04-07 학교법인 포항공과대학교 도허티 증폭기를 이용한 신호 증폭 장치
CN1714500B (zh) * 2002-12-19 2010-05-26 艾利森电话股份有限公司 复合功率放大器及其驱动方法、无线电终端
US7336753B2 (en) * 2003-06-26 2008-02-26 Marvell International Ltd. Transmitter
US7912145B2 (en) * 2003-12-15 2011-03-22 Marvell World Trade Ltd. Filter for a modulator and methods thereof
US7356315B2 (en) * 2003-12-17 2008-04-08 Intel Corporation Outphasing modulators and methods of outphasing modulation
US7355470B2 (en) * 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US7148746B2 (en) 2004-10-26 2006-12-12 Andrew Corporation High efficiency amplifier
US7142053B2 (en) * 2004-12-06 2006-11-28 Skyworks Solutions, Inc. Voltage clamp for improved transient performance of a collector voltage controlled power amplifier
JP4387936B2 (ja) * 2004-12-13 2009-12-24 株式会社東芝 高周波用のドハティ型の高効率増幅器、およびその信号処理方法
US7557652B2 (en) * 2004-12-21 2009-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power amplifier system
EP1708358A3 (en) * 2005-03-11 2006-12-06 LG Electronics Inc. Mobile communications terminal having driving voltage control apparatus and method thereof
US9106316B2 (en) 2005-10-24 2015-08-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8013675B2 (en) 2007-06-19 2011-09-06 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control
US8334722B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification
US7248110B2 (en) * 2005-12-06 2007-07-24 Harris Corporation Modified doherty amplifier
US7831221B2 (en) * 2005-12-13 2010-11-09 Andrew Llc Predistortion system and amplifier for addressing group delay modulation
US7382194B2 (en) * 2006-01-18 2008-06-03 Triquint Semiconductor, Inc. Switched distributed power amplifier
ATE473549T1 (de) * 2006-04-10 2010-07-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren zum kompensieren von signalverzerrungen in zusammengesetzten verstärkern
US7937106B2 (en) * 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
US8031804B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
JP4831571B2 (ja) * 2006-05-02 2011-12-07 富士通株式会社 増幅器ユニット及びその故障検出方法
US7620129B2 (en) * 2007-01-16 2009-11-17 Parkervision, Inc. RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for generating vector modulation control signals
WO2008144017A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
US7541868B2 (en) * 2007-05-31 2009-06-02 Andrew, Llc Delay modulator pre-distortion circuit for an amplifier
EP2339745A1 (en) 2009-12-15 2011-06-29 Nxp B.V. Doherty amplifier
EP2362541A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-31 Alcatel Lucent Parallel amplifier
KR20140026458A (ko) 2011-04-08 2014-03-05 파커비전, 인크. Rf 전력 송신, 변조 및 증폭 시스템들 및 방법들
DE102011075314B4 (de) 2011-05-05 2018-08-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Geregelter Hochleistungsverstärker
KR20140034895A (ko) 2011-06-02 2014-03-20 파커비전, 인크. 안테나 제어
US9059666B2 (en) * 2013-01-08 2015-06-16 Aviat U.S., Inc. Systems and methods for biasing amplifiers during high-power operation with adaptive closed-loop control
US9143098B2 (en) 2013-01-08 2015-09-22 Aviat U.S., Inc. Systems and methods for biasing amplifiers with adaptive closed loop control
US9160284B2 (en) 2013-01-08 2015-10-13 Aviat U.S., Inc. Systems and methods for biasing amplifiers using adaptive closed-loop control and adaptive predistortion
US9083350B1 (en) * 2013-02-12 2015-07-14 Aethercomm, Inc. Method and apparatus for a digital non-linear loop control circuit
DE102013207898A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Novero Dabendorf Gmbh Kompensation einer Signal-Dämpfung bei der Übertragung von Sendesignalen eines Mobilfunkgeräts
KR20160058855A (ko) 2013-09-17 2016-05-25 파커비전, 인크. 정보를 포함하는 시간의 함수를 렌더링하기 위한 방법, 장치 및 시스템
CN208710425U (zh) 2017-10-06 2019-04-09 原星股份有限公司 助行车的座面结构
JP2019092131A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール
CN110635698B (zh) * 2019-05-28 2021-04-30 电子科技大学 一种具有高回退范围的射频信号整流器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900823A (en) * 1973-03-28 1975-08-19 Nathan O Sokal Amplifying and processing apparatus for modulated carrier signals
US4378530A (en) * 1979-07-04 1983-03-29 Unisearch Limited High-efficiency low-distortion amplifier
JPH03198407A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Mitsubishi Electric Corp 線形増幅器
JP2703667B2 (ja) * 1991-01-10 1998-01-26 三菱電機株式会社 電力増幅装置
US5420541A (en) * 1993-06-04 1995-05-30 Raytheon Company Microwave doherty amplifier
US5974041A (en) * 1995-12-27 1999-10-26 Qualcomm Incorporated Efficient parallel-stage power amplifier
US5757229A (en) * 1996-06-28 1998-05-26 Motorola, Inc. Bias circuit for a power amplifier

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295064B2 (en) 2003-01-09 2007-11-13 Nec Corporation Doherty amplifier
US7315207B2 (en) 2003-01-17 2008-01-01 Nec Corporation Doherty amplifier and its distortion characteristic compensation method
JP2006067176A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Nec Corp ドハティ増幅器並列運転回路
JP4715994B2 (ja) * 2004-08-26 2011-07-06 日本電気株式会社 ドハティ増幅器並列運転回路
JP2007053540A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nec Corp ドハティ型増幅器
JP2008035487A (ja) * 2006-06-19 2008-02-14 Renesas Technology Corp Rf電力増幅器
WO2008012898A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Appareil d'amplification de puissance
WO2008053534A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Panasonic Corporation Doherty amplifier
US7893770B2 (en) 2006-12-19 2011-02-22 Mitsubishi Electric Corporation Power amplification device
JPWO2008075561A1 (ja) * 2006-12-19 2010-04-08 三菱電機株式会社 電力増幅装置
WO2008075561A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corporation 電力増幅装置
KR101107888B1 (ko) * 2006-12-19 2012-01-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 증폭 장치
JP2009094803A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ドハティ増幅装置
JP2012504355A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 信号増幅器、基地局及び入力信号を増幅する方法
US8736364B2 (en) 2009-10-13 2014-05-27 Nec Corporation Power amplifier and method of operation thereof
WO2011046031A1 (ja) 2009-10-13 2011-04-21 日本電気株式会社 電力増幅器およびその動作方法
JP5440818B2 (ja) * 2009-10-13 2014-03-12 日本電気株式会社 電力増幅器およびその動作方法
WO2011048893A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 日本碍子株式会社 ドハティ増幅器用合成器
WO2015029462A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 株式会社東芝 電力増幅装置、及び電力増幅装置の制御方法
JP2015046795A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社東芝 電力増幅装置、及び電力増幅装置の制御方法
WO2015098149A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社東芝 電力増幅装置、及び電力増幅装置の制御方法
JP2016225777A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 日本電信電話株式会社 振幅検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1020026A4 (en) 2001-04-04
DE69824873T2 (de) 2005-06-30
JP4088415B2 (ja) 2008-05-21
DE69824873D1 (de) 2004-08-05
BR9812398A (pt) 2000-09-12
WO1999017443A1 (en) 1999-04-08
KR100329133B1 (ko) 2002-03-18
US5886575A (en) 1999-03-23
EP1020026A1 (en) 2000-07-19
KR20010024337A (ko) 2001-03-26
EP1020026B1 (en) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088415B2 (ja) 信号を増幅する装置および方法
US7440733B2 (en) Constant gain nonlinear envelope tracking high efficiency linear amplifier
US7184491B2 (en) Wireless communication apparatus
US6735419B2 (en) High efficiency wideband linear wireless power amplifier
US7091777B2 (en) Controller for an RF power amplifier
US8457246B2 (en) Apparatus and method for envelope tracking power amplifier in wireless communication system
EP1619791B1 (en) Power control of a power amplifier
US6831517B1 (en) Bias-management system and method for programmable RF power amplifier
US20050242875A1 (en) High efficiency linear amplifier employing dynamically controlled back off
EP1583227A1 (en) Doherty amplifier
JPWO2010084544A1 (ja) 高周波増幅器、無線装置及び制御方法
JP2001189630A (ja) 増幅された信号を生成する方法
US7504881B2 (en) Power amplifier
JP2009260658A (ja) 電力増幅器
US7312655B2 (en) Apparatus and method for controlling bias adaptation bias of a high power amplifier
US7265627B2 (en) Self adaptable bias circuit for enabling dynamic control of quiescent current in a linear power amplifier
JPH09107299A (ja) 受信増幅装置
JP4714184B2 (ja) 無線信号増幅装置
JP7281933B2 (ja) 増幅装置
JP2006140911A (ja) Eerシステム及びeerシステムにおける高周波飽和増幅器の効率最適化調整方法
JP2001036351A (ja) 電力増幅装置
JP3827130B2 (ja) フィードフォワード増幅器
CN114650016A (zh) 功率放大装置、射频拉远单元及基站
JP2001292034A (ja) Ofdm信号増幅用電力増幅器
JPH03250805A (ja) 多信号増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees