JPH03250805A - 多信号増幅器 - Google Patents
多信号増幅器Info
- Publication number
- JPH03250805A JPH03250805A JP2047506A JP4750690A JPH03250805A JP H03250805 A JPH03250805 A JP H03250805A JP 2047506 A JP2047506 A JP 2047506A JP 4750690 A JP4750690 A JP 4750690A JP H03250805 A JPH03250805 A JP H03250805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- voltage
- input
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、互いに搬送周波数を異にした複数の信号を
同時に共通増幅する多信号増幅器に関する。
同時に共通増幅する多信号増幅器に関する。
(従来の技術)
例えば無線通信基地局のように、互いに搬送周波数を異
にした多信号を同時に電力増幅して導出するのに多信号
増幅器が使用される。
にした多信号を同時に電力増幅して導出するのに多信号
増幅器が使用される。
即ち、vN3図は従来の多信号増幅器を示す回路図で、
入力端子Iから導入された多信号はトランジスタ電力増
幅素子等からなる増幅回路2に供給増幅され、出力端子
3から導出されるとともに、増幅回路2は直流バイアス
電源回路4からの安定化されたバイアス電圧の供給を受
ける。なお、バイアス電源回路4は安定化された直流電
源そのものとして構成される場合と、交流電源からの供
給を受け、交流−直流変換回路の構成により安定化され
た直流電圧を形成して導出する場合もある。
入力端子Iから導入された多信号はトランジスタ電力増
幅素子等からなる増幅回路2に供給増幅され、出力端子
3から導出されるとともに、増幅回路2は直流バイアス
電源回路4からの安定化されたバイアス電圧の供給を受
ける。なお、バイアス電源回路4は安定化された直流電
源そのものとして構成される場合と、交流電源からの供
給を受け、交流−直流変換回路の構成により安定化され
た直流電圧を形成して導出する場合もある。
ところで、多信号を入力とする増幅回路2では、搬送波
相互間の混変調による雑音により通信が妨害されるのを
防止するため、特に直線領域での増幅動作が要求される
。共通増幅の入力信号波の数が多いほどその雑音発生の
傾向が大であるから、実際には多信号共通増幅の場合に
は、単一波増幅の場合よりも合計入力電力を相当小さく
している。
相互間の混変調による雑音により通信が妨害されるのを
防止するため、特に直線領域での増幅動作が要求される
。共通増幅の入力信号波の数が多いほどその雑音発生の
傾向が大であるから、実際には多信号共通増幅の場合に
は、単一波増幅の場合よりも合計入力電力を相当小さく
している。
換言すれば、多信号の平均出力電力と増幅器固有の飽和
出力電力との差を大きくとるように構成し、これをバッ
クオフと称している。
出力電力との差を大きくとるように構成し、これをバッ
クオフと称している。
例えば、1信号に要求される出力電力をPOとした場合
、ビート出力電力の瞬間最大値はPoに信号波の数の2
乗倍を掛けたものとなるが、上述のように実際には入出
力特性における直線性を満足することが要求されるので
、同一レベルの2信号を同時に増幅する場合には、22
XPo−4Po、8信号を同時に増幅出力する場合には
82XPo−84Poもの範囲での出力特性での直線性
が要求される。
、ビート出力電力の瞬間最大値はPoに信号波の数の2
乗倍を掛けたものとなるが、上述のように実際には入出
力特性における直線性を満足することが要求されるので
、同一レベルの2信号を同時に増幅する場合には、22
XPo−4Po、8信号を同時に増幅出力する場合には
82XPo−84Poもの範囲での出力特性での直線性
が要求される。
従って、8信号共通増幅時の1信号につき仮にIWの出
力が要求されているとすると、非直線歪みによる不要波
信号の発生を押えるためには、第4図に実線Aで示すよ
うに、実際には出力電力レベルで[i4W程度までの直
線性が要求される。
力が要求されているとすると、非直線歪みによる不要波
信号の発生を押えるためには、第4図に実線Aで示すよ
うに、実際には出力電力レベルで[i4W程度までの直
線性が要求される。
ところが、このような広い出力電力範囲にわたる直線性
を要求された場合、増幅回路2における電源効率は点線
Bで示すような飽和特性曲線を示す。
を要求された場合、増幅回路2における電源効率は点線
Bで示すような飽和特性曲線を示す。
即ち、1信号当りの出力電力をIWとした場合、8信号
の入力ではその合計平均出力は8Wとなるが、そのとき
の電源効率は10%程度となることを示している。
の入力ではその合計平均出力は8Wとなるが、そのとき
の電源効率は10%程度となることを示している。
ところが、この動作状態で入力信号波数が仮に8から4
に減少したとすると、合計平均出力は4Wになるから電
源効率は精々5%程度にまでも低下するので問題であっ
た。
に減少したとすると、合計平均出力は4Wになるから電
源効率は精々5%程度にまでも低下するので問題であっ
た。
このことは、1信号当りの出力電力が変化し低下した場
合でも同様である。
合でも同様である。
このように、従来の多信号増幅器では仮に入力信号数が
少なくなった場合には電源効率が著しく低下し無駄な消
費電力が多くなるので改善が要望されていた。
少なくなった場合には電源効率が著しく低下し無駄な消
費電力が多くなるので改善が要望されていた。
(発明が解決しようとする課題)
従来の多信号増幅器は、入出力特性において広い直線性
が要求される反面、信号数が減少した場合、電源効率が
著しく低下する欠点があった。
が要求される反面、信号数が減少した場合、電源効率が
著しく低下する欠点があった。
この発明は、通信装置等の運用状況の変化等により、使
用信号数が低下しても、電源効率の低下を少なく押え得
る多信号増幅器を提供することを目的とする。
用信号数が低下しても、電源効率の低下を少なく押え得
る多信号増幅器を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
この発明による多信号増幅器は、多信号を分岐する分岐
回路と、この分岐回路に接続され前記多信号を増幅して
導出する増幅回路と、前記分岐回路に接続され前記多信
号をピーク検波する検波回路と、この検波回路に接続さ
れ前記ピーク検波電圧レベルに対応した出力電圧を導出
し前記増幅回路を駆動するバイアス電源回路とを具備す
ることを特徴とする。
回路と、この分岐回路に接続され前記多信号を増幅して
導出する増幅回路と、前記分岐回路に接続され前記多信
号をピーク検波する検波回路と、この検波回路に接続さ
れ前記ピーク検波電圧レベルに対応した出力電圧を導出
し前記増幅回路を駆動するバイアス電源回路とを具備す
ることを特徴とする。
(作 用)
この発明による多信号増幅器は、増幅回路の電源効率は
バイアス電源電圧に対応して変化することに着目してな
されたもので、検波回路により入力信号数に応じたピー
ク検波電圧を導出し、バイアス電源回路からはそのピー
ク検波電圧に対応した出力電圧をバイアスとして導出し
増幅回路に供給するので、入力信号数に応じて電源効率
が変化し効率向上が図れる。
バイアス電源電圧に対応して変化することに着目してな
されたもので、検波回路により入力信号数に応じたピー
ク検波電圧を導出し、バイアス電源回路からはそのピー
ク検波電圧に対応した出力電圧をバイアスとして導出し
増幅回路に供給するので、入力信号数に応じて電源効率
が変化し効率向上が図れる。
(実施例)
以下、この発明による多信号増幅器の一実施例を図面を
参照して詳細に説明する。なお、第3図に示した従来の
構成と同一構成には同一符号を付して説明する。
参照して詳細に説明する。なお、第3図に示した従来の
構成と同一構成には同一符号を付して説明する。
即ち、入力端子1から導入された多信号は方向性結合器
からなる分岐回路5を介して増幅回路2に供給される。
からなる分岐回路5を介して増幅回路2に供給される。
一方、分岐回路5て一部分岐された多信号はピーク検波
する検波回路6に供給され信号波数に対応したピーク検
波電圧が出力電圧として導出される。検波回路6の出力
はバイアス電源回路7に供給され、このバイアス電源回
路7から前記ピーク検波電圧レベルに対応したバイアス
出力電圧が前記増幅回路2に供給される。
する検波回路6に供給され信号波数に対応したピーク検
波電圧が出力電圧として導出される。検波回路6の出力
はバイアス電源回路7に供給され、このバイアス電源回
路7から前記ピーク検波電圧レベルに対応したバイアス
出力電圧が前記増幅回路2に供給される。
バイアス電源回路7は切替制御回路71.交流/直流(
AC/DC)変換回路72及びチョッパ回路73とで構
成され、切替制御回路71は検波回路6からの検波出力
信号レベルに応じたスイッチング信号を導出してチョッ
パ回路73を制御する。チョッバ回路73は交流電源端
子74からの商用電圧をAC/DC変換回路72で直流
に変換された電圧か供給されているから、切替制御回路
71からの信号に基づき、ピーク検波電圧変化に対応し
直流レベルの安定化されたバイアス電圧を導出するもの
である。
AC/DC)変換回路72及びチョッパ回路73とで構
成され、切替制御回路71は検波回路6からの検波出力
信号レベルに応じたスイッチング信号を導出してチョッ
パ回路73を制御する。チョッバ回路73は交流電源端
子74からの商用電圧をAC/DC変換回路72で直流
に変換された電圧か供給されているから、切替制御回路
71からの信号に基づき、ピーク検波電圧変化に対応し
直流レベルの安定化されたバイアス電圧を導出するもの
である。
即ち、電源回路7は検波回路6での入力信号波数に対応
したレベルのピーク検波電圧により駆動され、そのバイ
アス供給電圧を変えるので、入力信号波数の多少に応じ
てのバイアス供給電圧を変化させるものである。
したレベルのピーク検波電圧により駆動され、そのバイ
アス供給電圧を変えるので、入力信号波数の多少に応じ
てのバイアス供給電圧を変化させるものである。
ところで、増幅回路の電源効率はバイアス電源電圧に対
応して変化する。
応して変化する。
そこで、増幅回路7のバイアス電源電圧は、入力信号数
に対応して変化するから、例えば8信号が入力し合計出
力が8Wの場合には、第4図に示したと同様に、出力電
力特性は実線Aのようになり、電力効率特性も第4図に
点線Bに示したようになる。
に対応して変化するから、例えば8信号が入力し合計出
力が8Wの場合には、第4図に示したと同様に、出力電
力特性は実線Aのようになり、電力効率特性も第4図に
点線Bに示したようになる。
この状態で、入力信号波数が減少し、仮に6信号で出力
6Wとなった場合には、検波回路6のピーク検波電圧は
変化するから、これもとに電源回路7は切替制御され、
出力電力の動作特性曲線は第2図に示すようにビート電
力の最大値である36Wを満足するような一点鎖線A′
で示すようになる。従って、8信号入力時のような大き
なバックオフは不要となる。そしてこのときの電力効率
特性は点線B′のように入力レベルの低い領域で改善さ
れた特性を示す。
6Wとなった場合には、検波回路6のピーク検波電圧は
変化するから、これもとに電源回路7は切替制御され、
出力電力の動作特性曲線は第2図に示すようにビート電
力の最大値である36Wを満足するような一点鎖線A′
で示すようになる。従って、8信号入力時のような大き
なバックオフは不要となる。そしてこのときの電力効率
特性は点線B′のように入力レベルの低い領域で改善さ
れた特性を示す。
従って、この実施例において、4信号入力(出力4W)
の場合でも8%、6信号入力では12%程度は確保でき
、効率良く電力増幅された多信号を出力端子3から導出
できる。
の場合でも8%、6信号入力では12%程度は確保でき
、効率良く電力増幅された多信号を出力端子3から導出
できる。
即ち、この発明は、電源効率はバイアス電源電圧に対応
して変化することに着目し、入出力特性での直線性を確
保して雑音が少ない状態で、同時に電源効率の向上が図
れるものである。
して変化することに着目し、入出力特性での直線性を確
保して雑音が少ない状態で、同時に電源効率の向上が図
れるものである。
なお、上記実施例の説明では、入力信号波数が増加した
場合を例に説明したが、要するに入力信号レベルに対応
して増幅回路のバイアス電圧を変え効率向上を図るもの
であるから、1信号当りの出力電力を低下させた場合で
も同様な効果を得ることができる。
場合を例に説明したが、要するに入力信号レベルに対応
して増幅回路のバイアス電圧を変え効率向上を図るもの
であるから、1信号当りの出力電力を低下させた場合で
も同様な効果を得ることができる。
また、バイアス電源回路7の出力は、複数段に切替える
ほか入力信号波数に対応してリニアにあるいは階段状に
切替わるようにしても良い。また、バイアス電源回路7
はチョッパ式に限らずコンバータ式で構成しても良い。
ほか入力信号波数に対応してリニアにあるいは階段状に
切替わるようにしても良い。また、バイアス電源回路7
はチョッパ式に限らずコンバータ式で構成しても良い。
[発明の効果]
以上のように、この発明による多信号増幅器は、入力信
号数に応じて電力増幅回路へのバイアス電圧を変化でき
るので、運用状況の変化等により入力信号の数等に変動
が生じても、良好な直線性を維持した状態で自動的に電
力効率の向上を図れるものであり、広く多周波通信装置
等に適用して顕著な効果が得られる。
号数に応じて電力増幅回路へのバイアス電圧を変化でき
るので、運用状況の変化等により入力信号の数等に変動
が生じても、良好な直線性を維持した状態で自動的に電
力効率の向上を図れるものであり、広く多周波通信装置
等に適用して顕著な効果が得られる。
第1図はこの発明による多信号増幅器の一実施例を示す
回路図、第2図は第1図に示す回路の動作特性図、第3
図は従来の多信号増幅器を示す回路図、第4図は第3図
に示す回路の動作特性図である。 1・・・入力端子、 2・・・増幅回路、3・・・
出力端子、 47・・・バイアス電源回路、 5・・・分岐回路、 6・・・検波回路、71・・
・切替制御回路、 72・・・AC/DC変換回路、 73・・・チョッパ回路。
回路図、第2図は第1図に示す回路の動作特性図、第3
図は従来の多信号増幅器を示す回路図、第4図は第3図
に示す回路の動作特性図である。 1・・・入力端子、 2・・・増幅回路、3・・・
出力端子、 47・・・バイアス電源回路、 5・・・分岐回路、 6・・・検波回路、71・・
・切替制御回路、 72・・・AC/DC変換回路、 73・・・チョッパ回路。
Claims (1)
- 多信号を分岐する分岐回路と、この分岐回路に接続され
前記多信号を増幅して導出する増幅回路と、前記分岐回
路に接続され前記多信号をピーク検波する検波回路と、
この検波回路に接続され前記ピーク検波電圧レベルに対
応した出力電圧を導出して前記増幅回路を駆動するバイ
アス電源回路とを具備することを特徴とした多信号増幅
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2047506A JPH03250805A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 多信号増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2047506A JPH03250805A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 多信号増幅器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03250805A true JPH03250805A (ja) | 1991-11-08 |
Family
ID=12776998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2047506A Pending JPH03250805A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 多信号増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03250805A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001068941A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-03-16 | Motorola Inc | 隣接および次隣接チャネル電力制御を行う電力増幅回路 |
JP2007013985A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Samsung Electronics Co Ltd | 通信システムにおける信号送信システム及び方法 |
US7528662B2 (en) | 2005-07-25 | 2009-05-05 | Sony Corporation | Signal amplification apparatus and signal amplification method |
US7583149B2 (en) | 2006-07-12 | 2009-09-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power supply apparatus, amplifier apparatus, radio apparatus and reproducing apparatus |
-
1990
- 1990-02-28 JP JP2047506A patent/JPH03250805A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001068941A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-03-16 | Motorola Inc | 隣接および次隣接チャネル電力制御を行う電力増幅回路 |
JP2007013985A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Samsung Electronics Co Ltd | 通信システムにおける信号送信システム及び方法 |
US7747231B2 (en) | 2005-06-29 | 2010-06-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for transmitting signal in a communication system |
US7528662B2 (en) | 2005-07-25 | 2009-05-05 | Sony Corporation | Signal amplification apparatus and signal amplification method |
US7583149B2 (en) | 2006-07-12 | 2009-09-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power supply apparatus, amplifier apparatus, radio apparatus and reproducing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4088415B2 (ja) | 信号を増幅する装置および方法 | |
US6320464B1 (en) | Feedforward amplifier | |
JP4792273B2 (ja) | 増幅器 | |
US4115739A (en) | Power amplifier | |
EP1040567B1 (en) | Power amplification apparatus and method therefor | |
JP2004007405A (ja) | 高効率電力増幅器 | |
US6819180B2 (en) | Radio frequency power amplifier adaptive bias control circuit | |
JP5234006B2 (ja) | 電力増幅器 | |
JP2009260658A (ja) | 電力増幅器 | |
JP2000174559A (ja) | マイクロ波電力増幅装置 | |
KR101125332B1 (ko) | 고 효율 증폭기 | |
US20040095192A1 (en) | Radio frequency power amplifier adaptive bias control circuit | |
JPH03250805A (ja) | 多信号増幅器 | |
JP3827130B2 (ja) | フィードフォワード増幅器 | |
JP3549182B2 (ja) | 送信増幅器 | |
JPH07283662A (ja) | 電力増幅回路 | |
JP2001339253A (ja) | 増幅装置 | |
US20230378922A1 (en) | Power amplifier module | |
JP2007221418A (ja) | Eerシステムを用いた電力増幅装置および電力増幅方法 | |
JPH0685579A (ja) | 送信電力増幅装置 | |
JP2001292034A (ja) | Ofdm信号増幅用電力増幅器 | |
JPH0851317A (ja) | 高周波増幅器回路 | |
KR101021471B1 (ko) | 다이나믹 도허티 전력증폭기 | |
JPH06177681A (ja) | 高周波増幅装置 | |
JPH09130160A (ja) | アナログ信号増幅装置及びオーディオ信号増幅装置 |