JP2001517624A - ニコチン組成物およびその製剤方法 - Google Patents

ニコチン組成物およびその製剤方法

Info

Publication number
JP2001517624A
JP2001517624A JP2000512540A JP2000512540A JP2001517624A JP 2001517624 A JP2001517624 A JP 2001517624A JP 2000512540 A JP2000512540 A JP 2000512540A JP 2000512540 A JP2000512540 A JP 2000512540A JP 2001517624 A JP2001517624 A JP 2001517624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicotine
composition according
liquid crystal
phase
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000512540A
Other languages
English (en)
Inventor
スヴェン・ベルイェ・アンデッション
ステファン・ヨン
トマス・ランド
Original Assignee
フアーマシア アクチエボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアーマシア アクチエボラグ filed Critical フアーマシア アクチエボラグ
Publication of JP2001517624A publication Critical patent/JP2001517624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1274Non-vesicle bilayer structures, e.g. liquid crystals, tubules, cubic phases, cochleates; Sponge phases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液晶およびそのコロイド分散およびその前駆体もしくは産物(offspring)中のニコチンの極性脂質製剤は、体液と接触するとき、および/または体温の影響により、液晶または液晶混合物に転移し、例えば禁煙(smoking cessation)および/または置換治療に適当なニコチン用の調節放出マトリクスとして機能する。ニコチンおよび抗刺激剤または局所鎮痛薬またはこれらの任意の組み合わせを含む当該液晶またはその分散、それらの前駆体または産物の開示組成物がニコチンの局所刺激を減少させ、その味を覆う。投与の適用可能経路および器具には、口腔(液晶、その分散またはその前駆体または産物を製剤したチューイングガムを用いる)、口腔の付着、ゲルおよびパッチ(粘膜付着性液晶、その分散またはその前駆体を用いる)および口腔スプレー(当該液晶、その前駆体または産物の分散を用いる)、スプレー式およびゲル点鼻薬(当該液晶またはその分散、その前駆体または産物を用いる)、局所(付着性パッチおよびゲルで当該液晶またはその前駆体または産物を用いる)が含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ニコチンを含む組成物、および薬物療法、好ましくは、タバコ代用
または置換(tobacco substitution or replacement)およびタバコ停止(tobacco
and smoking cessation)に有用な当該組成物を調製する方法に関係する。
【0002】 (背景技術) 喫煙停止ストラテジーとしてニコチン置換療法は過去に成功を収めた。タバコ
製品の使用停止を希望する患者のニコチン要求を低下させることを目的する、従
来のニコチン含有組成物は、例えば、咀嚼組成物を開示するUS3,845,2
17、高粘性ニコチン点鼻薬組成物を開示するUS4,579,858、スプレ
ー式点鼻薬投与に適当な低粘性ニコチン含有組成物を開示するAU664415
、吸入エーロゾルの使用を開示するUS4,920,989および4,953,
572、口腔スプレーとして適用する液体エーロゾル製剤およびニコチンの経皮
的送達用の液体エーロゾル製剤を開示するBP1,528,391およびBP2
,030,862、ならびにニコチンの経皮的送達用器具の製造を開示するUS
4,915,950に含まれている。
【0003】 よく知られるニコチンの副作用は、濃度依存局所刺激と関係する。この逆効果
は、経粘膜(transmucosal)を含み、口腔および鼻腔、ならびに経皮的投与経路を
も含むニコチン製剤の局所投与の場合に特に注目に値する。そのため、上記発明
のいくつかのうち、ニコチン濃度およびその製品設計は、局所刺激が原因または
関係する逆効果により制限される。しかし、従来技術の投与形態の応用で許容さ
れるよりも高いニコチン用量を要求する患者がいる。更にニコチンチューイング
ガム製剤は、胃痛および吐き気のような局所刺激以外の好ましくない副作用の原
因となり得る。上記に関する限り、経皮的生物学的利用能の増加により、経口部
内のニコチンが原因となる胃痛および局所刺激は減少する。上記当該特許出願に
おいて記載されたニコチンスプレー式点鼻薬はまた、くしゃみおよび目の流涙に
加えて幾つかの局所刺激の原因ともなる。GB2230439Aは、シェルまた
は被覆を有し、経口作用局所鎮痛薬、好ましくはオイゲノールを含むニコチント
ローチ剤について記載している。含まれる局所鎮痛薬が原因であると明確に記述
されてはいないが、前者の開示は、通常のニコチントローチ剤で経験する口腔の
ヒリヒリとした刺激を実質的に改善すると記載している。同様に、局所鎮痛薬を
含むトローチ剤中に製剤されたニコチン組成物は、AU662877に開示され
ており、その明細書中では、後者の薬剤は、味覚レセプター(taste receptor)に
一時的に干渉して食欲を減退させる記載されている。そのため、GB22304
39Aは、トローチ剤として製剤されたニコチンが原因の局所的な逆効果を減少
させる分野の進展について述べられており、その一方、上記で例示した投与経路
および適用可能製剤、本発明またはその製品が含まれる、通常のニコチンが原因
の局所刺激に関係する副作用は減少したままである。
【0004】 EP126,751B1は生物学的活性物質の送達用の調節徐放組成物につい
て開示する。本明細書中に記載の発明によると、生物学的活性物質は、何れかの
極性部分からなる液体と接触し、次いで熱力学的に安定な相が形成される際に液
晶相を形成することができる両親媒性物質の製剤として提供される。前記発明で
利用する液晶相は、好ましくは、しかし以下に限らないが、立方および六方液晶
相のグループである。WO95/26715は、液晶、好ましくは立方および六
方液晶相のグループを形成する脂肪酸エステルを用いる生体付着性組成物を開示
する。US5,371,109は、モノおよびトリグリセリドの混合物を構成す
るL2-相、ならびに生物活性物質用の調節組成物として極性溶媒の使用を開示 する。しかし、その混合物中の脂肪酸の使用は開示されていない。US5,53
1,925は、リバース/インバースタイプII構造の上記液晶相またはその前駆
体の粒子またはその前駆体の調製方法を開示する。WO97/13528はまた
、液晶相について開示する。後者では、ニコチンは長い薬剤リスト中に述べられ
ているが、実施例によるとニコチンで製剤された組成物はない。
【0005】 局所鎮痛薬を含む、または含まない製剤を含む適当に安定なニコチンは、以前
では開示されていなかった。幾つかの上記特許文書に簡単に記載されているが、
ニコチンを含む安定液晶相の製剤の仕方はどこにも開示されていない。驚くべき
ことに、ニコチンおよび脂肪酸の組み合わせにより極性脂質の液晶の製剤が促進
することが判明した。そのため、調節された放出適用に適当なニコチンを含む液
晶を創ることがこの度可能となった。
【0006】 本発明の要旨 ニコチンの治療送達用組成物を提供する。ニコチンを含む当該組成物は、局所
刺激に関係または原因となるニコチンの逆効果を、調節したニコチンの放出によ
り、抗刺激薬または局所鎮痛薬を共到達させることにより、またはこれら方法の
任意の組み合わせにより、低下させる。組成物をニコチン投与に使用する。更に
組成物は、鼻腔、口腔、肺および経皮の投与経路に適用可能であるが、これらに
限らない。適当であるが、以下に限らない、投与形態態は、スプレー式点鼻薬、
口腔スプレー、チューイングガム、錠剤、トローチ剤、経皮または口腔パッチ、
鼻腔ゲル、経皮または口腔ゲル、経皮または口腔付着剤、または肺投与用のスプ
レーまたはエーロゾルである。下記から明らかなように、本発明の含む経皮パッ
チは、耳の後など人の体で目に見えない部位に貼るのに便利がよいように有用な
経皮パッチは非常に小さい面積を持つので非常に高負荷となる。
【0007】 1つの実施態様によると、本発明はニコチンを含む組成物を目的とし、その組
成物は全体的な形態として、液晶相またはその前駆体が液晶相の形成に十分量の
少なくとも1つの両親媒性脂質を含む。前駆体製剤の液晶相の形成は、好ましく
は、以下に限らないが組成物変化、温度および圧力、またはそれらの組合せから
選択され、その選択は既述の状態変数を含む相線図の当業者ならば実現すること
ができる。組成変化は、当該製剤が体液と接触した際に好ましくは生じるもので
あり、溶媒活性の変化およびpH変化を含むイオン活性の変化、またはそれらの
組合せから好ましくは選択されるが、これらに限らない。当該変化はまた、例え
ば、作用部位に前駆体を投与する前後に水溶液を流すことによって、投与した外
来物を加えることにより得ることができる。温度により誘発する液晶相形成は、
体、好ましくは、以下に限らないが人体との接触が原因となる温度上昇により好
ましくは形成されたものであるが、これに限らず、それは、当該製剤が体の任意
の適用部位と接触したときに生じ、他の相が形成される温度よりも高い温度を用
いた製剤に起因する。相転移を誘発する同様の圧力は、例えば、当業者に既知で
あるか、または容易に確立できる圧力組成物相図に従い、使用することができる
【0008】 本発明の他の態様では、ニコチンおよび局所鎮痛薬またはその組合せを含む1
以上の液晶相またはその前駆体の分散、好ましくはコロイド分散を調製する方法
を目的とする。当該前駆体は、他の液晶、固体相、溶液相、または何れか他の相
構造から好ましくは選択されるが、これに限らず、それらは、何れか上記状態変
数により相転移でき、そのため、所望の当該液晶相に転移する。
【0009】 他の態様では、本発明は、液晶相の分散を自然に生ずる製品を目的とする組成
物の商品を目的とし、当該組成物は十分な割合のニコチン、脂肪酸およびモノグ
リセリドであって、極性溶媒、好ましくは、以下に限らないが、水性(当該極性 溶媒、または他の極性溶媒において、液晶相またはその前駆体の安定コロイド分
散に転移する)と接触する際に液晶相を生ずる。
【0010】 他の態様において、本発明は、少なくとも1つのモノグリセリド、少なくとも
1つの脂肪酸およびニコチンを含む液晶組成物またはその前駆体の製剤を目的と
し、そのニコチンおよび脂肪酸はイオン対複合体を形成する。例えば唾液または
粘膜といった水性緩衝性環境(aqueous environment)中の当該液晶相の製剤が、 ニコチン-イオン対複合体の原因となり、液晶マトリクス、その前駆体またはそ の産物(offspring)から調節された方法で放出するニコチンが原因となり、ある pHに弱められる。
【0011】 さらに他の態様では、本発明は、ニコチンおよび局所鎮痛薬を含む製剤を目的
とし、それは、溶液、液晶相またはその前駆体として、1以上の液晶相またはそ
の前駆体のコロイド分散として製剤化される。
【0012】 本明細書および請求項中で使用する“前駆体”という語は、本発明の任意の製
剤または製剤の状態をいい、その製剤は、ニコチンを含む液晶相の1以上の方法
で1以上の状態変数を変えることにより、本明細書に開示のようにin sit uに形成する。
【0013】 本明細書および請求項中で使用する“産物(offspring)”という語は、任意に 生じた本発明の状態をいい、本発明の適用後の状態変数を変化する。
【0014】 本明細書および請求項中で使用する“ニコチン”という語は、ニコチン塩基な
らびにそのモノおよびジカチオン性種、樹脂酸ニコチン(例えばUS3,845 ,217)およびニコチン複合体を含む。ニコチン塩は、好ましくは、塩酸ニコ チン、二塩酸ニコチン、硫酸ニコチン、モノ酒石酸ニコチン、バイ酒石酸ニコチ
ン、塩化亜鉛ニコチンおよびサリチル酸ニコチンを含むが、これらに限らない。
更に“ニコチン”という語は、ニコチン代謝産物およびニコチン型化合物、好ま
しくはコチニン、ミオスミン(myosmine)、アナバシン、アナタビン(anatabine) 、ノルニコチン、β-ニコチリン(β-nicotyrine)、β-ノルニコチリン(β-norni
cotyrine)およびニコチン-N-酸化物を含むが、これらに限らない。
【0015】 本明細書および請求項中で使用する“液晶相”という語は、熱力学的に安定状
態の物質をいい、短距離規則性を欠き、そのため真正結晶(true crystalline)で
はなく、しかし長距離規則度を有し、そのため液体または無定形ではない。
【0016】 本明細書で使用の“立方液晶相”および“立方相”という語は、等方性液晶相
を意味し、その長距離規則度は、相図研究と組合せたX線分散法(当該方法は当 業者に既知の方法である)により決定するため、可能性ある立方空間群配列(cubi
c space group arrangement)の1つにより特徴付けられる。
【0017】 本明細書で使用する“六方液晶相”または“六方相”という語は、非等方性液
晶相を示し、その長距離規則度は二次元格子を示すX線分散パターンにより特徴
付けられる。
【0018】 本明細書および請求項中で使用する“L2-相”という語は、光学的に等方性 の溶液相を示し、長距離規則度および短距離規則性の両方を欠くことを特徴とし
、マイクロエマルジョンという語と同義的に使用する。
【0019】 “タイプ”、即ちタイプIまたはタイプII、または、それぞれ、同義的にリバ ース(reversed)(インバース(inversed))または通常の、本明細書および請求項中
で使用する結晶相の意味は、通常の境界面から極性または無極性成分それぞれへ
の方向により定義される無極性-極性の境界面の湾曲を示し、当分野の最近の文 献で使用されている用語である。相のタイプは、極性成分、例えば水希釈の量の
増加に応じた相の性質により容易に識別され、タイプI相は希釈され、結局、他 の相、例えば通常のミセルに転移する。その一方、タイプIIの相は、ある点の水
活性にまで増加し、それらは、更に加えた極性成分、例えば水と平衡となる。
【0020】 本明細書および添付の請求項で使用する“付着性”の意味は、例えば、更なる
増加の原因または相転移の原因となる、適用部位周辺からの極性成分の吸収によ
り、状態を変化する効力を有するように製剤した液晶相の能力を示す。これは、
熱力学および物質移送の意味において均一となろうとする、適用部位周囲の当該
製剤の相性質(その結果、緊密に近接する力による付着性を生じ、熱力学的自由 度、それに伴う適用表面または部位との非共有結合が確立される)の結果である ことを当業者は容易に知る。
【0021】 本明細書および請求項中で使用する“状態変数”という語は、任意の代わり得
るパラメーターを示し、当業者に既知のGibb's phase ruleにより表され相性質 を定義する。
【0022】 本明細書および添付の請求項中で使用する“熱力学的に安定な”という語の意
味は、物理的組成物をいい、完全な構造に関する安定性は化学的減成のみに制限
される。
【0023】 本適用において、陰イオン性界面活性剤などが好ましく、イオン対または塩を
形成でき、液晶相の形成が有利となる。
【0024】 表1 成分の(重量)%
【表1】
【0025】 表2 成分の(重量)%
【表2】
【0026】 表3 成分量g
【表3】
【0027】 表4 ニコチンの流動平均(μg/cm3/h±SD)(n=3) (実験1a、1b、1c、1dおよび2)*
【表4】 *)1a:ドナー相として人工唾液、立方相における支持膜 1b:ドナー相として人工唾液、立方相における支持膜なし 1c:ドナー相として緩衝液pH7、立方相における支持膜 1d:ドナー相として緩衝液pH7、立方相における支持膜なし 2:ドナー相なし、立方相における支持膜** )n=2
【0028】 (発明の開示) 本発明の詳細な説明 本発明の組成物には、活性剤、好ましくはニコチンが含まれる。より正確には
、組成物には、ニコチンが含まれ、液晶相または任意のその前駆体または産物に
製剤され、分散、好ましくは、以下のものに限らないが、当該液晶相のコロイド
分散、その前駆体または産物に製剤される。特に本発明は、調節放出組成物を含
み、生物学的活性化合物、好ましくは、以下のものに限らないが、ニコチンであ
って、タイプIおよびIIの立方液晶相、タイプIおよびIIの六方液晶相、タイプI およびIIの中間体液晶相、ならびにラメラ相である製剤であり、空間群配置、お
よび当該液晶相の前駆体または産物に関係なく、すべての場合、システムを定義
する1以上の状態変数に対して効果を持つ物理的および/または化学的性質の変
化を通じて生じ、誘発された変化により、製剤の適用において、または適用の間
に採用される任意の異なる相またはその混合物を含む。
【0029】 そのため、前駆体および産物相が含まれ、その他、上記液晶相、任意の相であ
って液晶相としての特徴はなく、固体相、ミセルのタイプIおよびIIの溶液相、 2重相タイプの溶液相(スポンジ相(L3相)、L2相を含む)、ならびに真正溶液を
含むがこれらには限らない。
【0030】 好ましくは、本発明の組成物は、当該液晶製剤、その前駆体およびその産物で
あって、タバコ代用、タバコ停止およびタバコ置換の使用に関係する。さらに特
に当該液晶製剤、その前駆体およびその産物は、単独か、または薬剤送達および
投与形態態の当業者に既知の適当な器具で、経皮的および粘膜を通して適用する
際の当該治療に有用である。上記液晶製剤、その前駆体および産物を、プラスタ
ー、パッチ、チューイングガム、トローチ剤、または当該液晶製剤、その前駆体
および産物と共に、または組合せて使用する他の器具に適用することができる。
更に特に、上記液晶製剤、その前駆体および産物を、好ましくは、ニコチンの経
皮的投与形態態およびニコチンの口腔投与形態態として、またはそれらと組合せ
て適用する。最も好ましくは、当該液晶製剤、その前駆体および産物は、幾つか
の投与形態のニコチンの口腔送達に適用でき、チューイングガム、トローチ剤、
舌下錠剤およびパッチが含まれるが、これらに限らず、湿性または咀嚼性タバコ
置換として使用する投与形態態を含む。当該液晶製剤、その前駆体および産物の
上記組成物は、好ましくは、以下のものに限らないが不活性のバルク・キャリア
ー・システムの被覆に応用できる。最も好ましくは、当該被覆は、デンプン顆粒
または粉末、またはプラスチックもしくは他の多量体物質に適用できる。
【0031】 製剤は、上記分散液晶製剤、そのニコチン前駆体および産物であり、生物学的
作用剤、好ましくは、以下に限らないがニコチンを含み、液晶相、その前駆体ま
たは産物が、好ましくは、スプレー式点鼻薬または滴下投与型および口腔スプレ
ーまたは滴下投与型に適当なコロイド粒子から選択されるがこれらに限らない。
分散液晶製剤、その前駆体および産物は、好ましくは、タイプIおよびIIの立方 液晶相、タイプIおよびIIの六方液晶相、タイプIおよびIIの中間体液晶相、なら
びにラメラ相である製剤であり、空間群配置、および当該液晶相の前駆体または
産物に関係なく、すべての場合、システムを定義する1以上の状態変数に対して
効果を持つ物理的および/または化学的性質の変化を通じて生じ、誘発された変
化により、製剤の適用において、または適用の間に採用される任意の異なる相ま
たはその混合物を含む。上記液晶相または相もしくはその前駆体もしくは産物の
混合物の適当な分散粒子は、当業者に既知の様々な破壊方法により容易に作成さ
れる。好ましいのは、上記液晶相または相もしくはその前駆体の混合物の安定な
コロイド分散の自然に生ずる製剤である。上記液晶相またはその前駆体もしくは
産物の、ニコチンを含む上記コロイド粒子製剤は、鼻腔および口腔/舌下滴剤お
よびスプレー投与形態態および肺エーロゾル投与形態態または他の器具に適用で
き、当該液晶製剤、その前駆体または産物と共に、または組合せて使用する。更
に特に、上記液晶製剤、その前駆体および産物は、好ましくは、ニコチンの鼻腔
、肺または口腔投与を目的とする投与形態態で、またはそれらの投与形態態と組
合せて適用される。
【0032】 本発明の組成物には、ニコチンおよび好ましくは、以下に限らないが、局所鎮
痛薬(local topical analgesic)の共製剤を含む。当該組成物は、以下のものか ら選択された局所鎮痛薬(local topical analgesic)を含むが、これらに限らな い。ベンジルアルコール、ベンゾカイン、クロルブタノール、クロロプロカイン
、クローブ(clove)、オイゲノール、塩酸リドカイン、メピバカイン、フェノー ル、プリロカイン(prilocaine)、プロカイン、テトラカイン、塩酸テトラカイン
およびサリチルアルコールまたはその組合せ。好ましくは、当該組成物は、溶液
で、または上記製剤の上記液晶相、その前駆体または産物およびそのコロイド分
散で製剤される。当該製剤は、ニコチンから生ずる局所刺激に関係するか、ニコ
チンから生ずる局所刺激が原因の副作用を少なくする。それは、ニコチンが塞ぐ
末梢痛覚受容体(peripheral pain receptor)をブロックすることにより行う。
【0033】 特に、本発明の組成物は、1以上の表面活性剤、好ましくは、1以上の極性脂
質を含むがこれらに限らず、グリコ脂質、リン酸脂質、モノグリセリドおよびジ
グリセリドまたはそれらの混合物のグループから選択されるがこれらに限らず、
好ましくは、当業者に既知の極性脂質であり、状態変数により定義される任意の
因子と平衡となる液晶相を形成する。
【0034】 更に特に、本発明の組成物は、1以上の生物学的作用剤、好ましくはニコチン
を含み、パルミトオレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノール酸およびアラ
キドン酸のグリセロールエステルからなる群から好ましくは選択されが、これら
の限らない1以上のモノグリセリドを含む。最も好ましいのは、オレイン酸のグ
リセロールエステルである。通常の医薬賦形剤以外の選択成分には、好ましくは
、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノール酸、アラキ
ドン酸からなる群から好ましくは選択されるがこれらに限らない1以上の脂肪酸
、水溶液、グリセロールもしくはプロピレングリコールもしくはそれらの混合物
といった1以上の極性溶液、1以上の極性鎮痛薬を含み、すべての成分は、任意
の状態変数組成物、温度および圧力、またはそれらの組合せの変化により製剤が
液晶相を形成し、または形成できる相対量である。他には、通常用いられる医薬
賦形剤が含まれ、香料、甘味料、緩衝剤、保存料といったものであり、その成分
は本発明の要旨(gist)から出発せずとも加えることができる。
【0035】 本発明の態様、実施および製造方法を、更に以下の実施例により解説するが、
これらに限らない。
【0036】 実施例1 以下の組成のモノオレイン酸グリセロール、オレイン酸、ニコチン、グリセロ
ールpurumおよび水を室温で混合する。
【表5】 上記の例は異なる方法で調製することができる。1つの方法は、以下の通りであ
る:固体モノオレイン酸グリセロールをオレイン酸に加え、混合物からニコチン
を添加する溶液をつくることができる。その得られた溶液に、グリセロールを加
え、混合物から、水を加え立方液晶相をつくる溶液をつくることができる。
【0037】 この適用における本発明のこの組成物は、多くの異なる方法のタバコ代用、置
換および停止治療に有用である。組成物を、口腔粘膜に直接適用する付着性ゲル
として付着させ、その部位を通してニコチンが送達される。組成物は溶かされ、
図3に示したようなパッチ器具であって、頬の内側といった、ニコチンの放出す
る所望の局所作用部位に適用するパッチ器具に注入する。
【0038】 実施例2 表1の組成物を、全く実施例1のとおりに調製し、組成物からのリン酸緩衝液
(pH7.0)中のニコチンのインビトロ放出をUSPの溶液の試験に商業的に利
用し得る手段により測定した。結果を図2に示す。
【0039】 組成物により放出速度が調節されることが容易にわかる。重要な要因は、ニコ
チン:オレイン酸比および含水量である。それゆえ、本発明はニコチン放出速度
の調節に使用できることがわかる。
【0040】 実施例3 モノオレイン酸グリセロール、オレイン酸、ベンジルアルコール、ニコチンお
よび水を、以下の組成物で混合した。
【表6】
【0041】 上記の例は異なる方法で調製することができる。1つの方法は、次のとおりで
ある:固体モノオレイン酸グリセロールにオレイン酸およびベンジルアルコール
を添加し、混合物からニコチンを添加する溶液を形成することができる。得られ
た溶液に水を加え、混合物からタイプIの六方液晶相を形成することができる。
【0042】 この適用における本発明のこの組成物は、多くの異なる方法のタバコの代用、
置換および停止の治療に有用である。組成物を、口腔粘膜に直接適用する付着性
ゲルとして付着させ、その部位を通してニコチンが送達される。組成物は溶かさ
れ、図3に示したようなパッチ器具であって、頬の内側といった、ニコチンの放
出する所望の局所作用部位に適用するパッチ器具に注入する。
【0043】 実施例4 モノオレイン酸グリセロール、オレイン酸、ベンゾカイン、およびニコチンを
以下の割合で混合した:
【表7】
【0044】 上記の例は異なる方法で調製することができる。1つの方法は、次のとおりで
ある:固体モノオレイン酸グリセロールにオレイン酸およびニコチンを添加し、
混合物からベンゾカインを添加し、溶解させる溶液を形成することができる。得
られた溶液に、表に示したように1/5量の水を加え、混合物からタイプIの六 方液晶相を形成することができ、残りの水を加え、安定なコロイド分散が自然に
形成される。この適用における本発明の組成物は、以下に示すように、多くの異
なる方法のタバコの代用、置換および停止の治療に適用できる。組成物はニコチ
ンの鼻腔投与用の標準的器具を用い滴下でき、またスプレーできる。類似の目的
として、口腔への滴下またはスプレーとしても有用である。更に、当業者に既知
の標準的な装置を用い、肺粘膜を通じたニコチンの肺送達に適当なコロイド粒子
の大きさの範囲である粒子サイズの液体エーロゾルを形成する。
【0045】 実施例5 ベンジルアルコールおよびニコチンを混合し、水の添加により最終組成物が
【表8】 となる溶液を形成する。
【0046】 上記の例は異なる方法で調製することができ、保存料、緩衝剤、甘味料および
香料といった選択成分を添加することができる。組成物は、タバコの代用、置換
および停止治療に使用する、US4,579,858に記載のような定量スプレ
ー器具(metered spray device)により鼻腔粘膜に送達することができる。更に組
成物は、経口部分およびその粘膜性の裏側への溶液の直接の適用と同様に口腔ス
プレーとして使用することができる。
【0047】 実施例6 表2の組成物を上記実施例1に記載のとおりに調製し、インビトロのニコチン
の皮膚浸透を試験した。結果を図4に示し、図の説明に記載のような実験計画を
示す。最近の発明がニコチンの調節皮膚浸透に使用できることが容易にわかる。
【0048】 実施例7 表3の組成物を実施例1のとおりに調製し、インビトロのニコチンのブタ口腔
上皮組織浸透の試験をした。結果を、表4を構成する平均ニコチン流動と共に図
5に示す。実験計画を表4の説明に示す。最近の発明によりインビトロでブタ口
腔上皮組織を通じたニコチンの調節放出および調節流動および浸透が提供される
ことが容易にわかる。
【0049】 実施例8 以下の組成物
【表9】 を以下の例のとおりにガムベースおよび所望により香料と混合することができ、
適当な技術で、チューイングガムを生ずる通常の手段により処理することができ
る。
【表10】 US5,087,424に記載のとおりに上記チューイングガム製剤からのニコ
チンのインビトロ放出を、Nicorette(商標登録)2mgの場合と共に図6に示す 。当業者ならば、組成物によりニコチン放出速度が調節されることが容易にわか
る。本明細書に開示の液晶相の前駆体の使用も容易に理解でき、それは、化学組
成物、好ましくは、水活性(aqueous activity)の化学組成物、または体温、また
はそれらの組み合わせから選択される状態変数の変化により変化が生ずる場合で
ある。
【0050】 本発明の更なる態様が図1からわかる。
【0051】 図1は三角図表であり、オレイン酸:ニコチン、モノオレイン酸グリセロール
および水からなる4成分システムの相性質の説明に使用している。非制限的な相
性質の例を図1に示し、1:1モル比のオレイン酸:ニコチン混合物を示す。他
の比も同様に適用できる。
【0052】 この図表で示されることは、図表により表される様々な組成物で形成される幾
つかの物理的な相である。これらの相は、例えば、水の多く含まれる一次元ラメ
ラ液晶相1、六方晶系タイプII液晶相2、自由流動液相3、固体結晶相4、水の
少ない一次元ラメラ液晶相5およびタイプIIの三次元立方液晶相6であり得る。
【0053】 図から、示されているライン8に沿った相3の組成物は、水か、唾液といった
任意の極性液体と接触するか、または何れか他の体液により製剤の物理的状態が
、ライン8に沿って水のコーナーに向って効果的に変化する。そのため、一旦、
タイプIIの六方液晶の状態となると、より水にさらすことにより、自由液体(fre
e-fluid)組成物は粘性が増加し、その後、多相領域(more-phase area)(図1では
示さず)に入り、最終的に、立方液晶相がライン8に沿って得られる組成物によ るラメラ相1と共存する3成分相領域に入る。この3つの相の範囲内において、
立方液晶相6は容易に分散し、ラメラ相1に取り囲まれている小粒子を形成する
【0054】 当業者に既知のように、口腔の粘液層表面への付着性が、得られ、水の吸収お
よび図1のライン8に沿って示されるような物理的状態の継続的変化を通じて有
意に増加する。
【0055】 ライン9に沿った組成物と類似の固体結晶相4は、ライン9に沿って示される
ように水の吸尽または添加において物理的状態が継続的に変化し、最終的に、ラ
イン8に示される上記3相領域へと入る。
【0056】 上記は、タバコ代用またはタバコの置換およびタバコ停止のためのニコチン含
有液晶相の使用を開示する。どのような場合であっても、当業者にとっては、当
該相の使用は、アルツハイマー病、パーキンソン病および潰瘍性大腸炎といった
他の兆候の顕性な処置であり、ニコチンには病気に効く効果があることが知られ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、4成分相図、オレイン酸-ニコチン(1:1モル比)/モ ノオレイン/水であり、オレイン酸-ニコチン(1:1モル比)/モノオレイン/ 水混合物であって、本発明の予測し得る態様に使用し得る混合物の様々な物理的
相を示している。示す相は、1から5のラメラ相、2のリバース六方晶系相、3
のL2相のマイクロエマルジョン、4の固体結晶、6の立方晶、および3相分散 部分7である。小角X線および偏光顕微鏡法による相決定は、Landh, T., J. Ph
ys. Chem. 98, 8453-8467, 1994に従い行った。水性溶液添加の相工程の例を8 および9に示す。
【図2】 図2は、インビトロの経時的(分)ニコチン放出であり、USPパ
ドル溶解試験を行った。サンプルの組成物を表1に示す。
【図3】 図3は、口腔パッチ器具であり、放出ライナー1、オプショナル
・エンプティー・キャビティー2、任意の液晶組成物である調節放出マトリクス
3およびバッキング4からなる。
【図4】 図4は、インビトロの経時的なニコチンの皮膚(ブタの背中の皮 膚)浸透であり、液晶相は表2に示している。実験は、可能な拡散面積が1.8 cm2であるFranz拡散細胞で行った。実験は、室温で行い、37℃のレセプター
相と共に行った。表2のサンプル約180mgを皮膚に適用する。2つの対照溶
液、それぞれ対照溶液1および2を用い、それは、114mgニコチン/g水( pH=10.80)および114mg/gリン酸緩衝液(pH=6.95)からな る。
【図5】 図5は、ブタ口腔上皮組織を通したニコチン浸透のインビトロの
例である。適用した液晶相の組成物を表3に示す。実験は、可能な拡散面積が1
.8cm2であるFranz拡散細胞で行った。実験は、室温で行い、37℃のレセプ
ター相と共に行った。表3のサンプル約55mgを口腔上皮組織に適用し、それ
は実験あたり1mgのニコチン量に相当した。実験、状態、および浸透ニコチン
の平均流動を表4に示す。
【図6】 図6は、インビトロの経時的(分)なニコチン放出であり、当業者
に既知の適当な賦形剤で製剤したチューイングガムベースの液晶相組成物からの
放出である。ひし形印の線で表されるサンプル1は、Pharmacia & Upjohn.によ り製造された、商業的に利用可能なNicorette(商標登録)2mgに相当する。サ ンプル2の組成物は四角印の線で表し、サンプル3の組成物は三角印の線で表し
、それらは実施例8で示している。実験は、実質的にUS5,087,424の
記載のとおり行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/085 A61K 31/085 31/167 31/167 31/245 31/245 45/00 45/00 47/12 47/12 A61P 1/04 A61P 1/04 25/16 25/16 25/28 25/28 25/34 25/34 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C076 AA09 AA24 AA49 AA69 AA72 BB22 BB31 DD38 DD41 DD46 FF68 4C084 AA19 MA02 ZA081 ZA161 ZA661 4C086 AA01 AA02 BC17 GA07 MA02 ZA16 ZA66 4C206 AA01 AA02 CA11 CA17 CA27 FA38 GA31 MA02 MA72 MA77 MA83 ZA16 ZA24 ZA66

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニコチンを含み、そして局所的なニコチン関連刺激(nicotin
    e-related irritation)を減少するため、局所鎮痛薬または局所鎮痛薬混合物を 含む組成物。
  2. 【請求項2】 極性溶媒中に置かれたときに液晶相またはその前駆体または
    その産物(offspring)の形成に十分量の、ニコチン、1以上の極性脂質および1 以上の陰イオン性界面活性剤を含む組成物。
  3. 【請求項3】 極性溶媒が、水溶液、グリセロールまたはプロピレングリセ
    ロール、またはその混合物である、請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 液晶相またはその前駆体または産物が以下のタイプのうち何
    れかである、請求項2または3の何れかに記載の組成物: タイプIまたはタイプIIの立方液晶相、 タイプIまたはタイプIIの六方液晶相、 タイプIまたはタイプIIの中間体液晶相、およびラメラ相であり、空間群配置 、および当該液晶相の前駆体または産物に関係なく、すべての場合、システムを
    定義する1以上の状態変数に対して効果を持つ物理的および/または化学的性質
    の変化を通じて生じ、誘発された変化または生ずる変化により、製剤の適用にお
    いて、または適用の間に採用される任意の異なる相またはその混合物を含む、 固体相、 ミセルのタイプIまたはタイプIIの溶液相、 2重相タイプの溶液相(スポンジ相(L3相)、L2相を含む)、マイクロエマルジ
    ョン、ならびに真正溶液。
  5. 【請求項5】 1以上の極性脂質がモノグリセリドである、請求項2-4の 何れかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 1以上の陰イオン性界面活性剤が脂肪酸である、請求項2- 5の何れかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 1以上の脂肪酸がステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸
    、リノール酸、リノール酸、アラキドン酸からなる群から選択される、請求項6
    に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 脂肪酸がオレイン酸である、請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 1以上のモノグリセリドを更に含む請求項1に記載の組成物
  10. 【請求項10】 局所鎮痛薬または局所鎮痛薬混合物を更に含む、請求項2
    -9の何れかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】 局所鎮痛薬が、ベンジルアルコール、ベンゾカイン、クロ
    ルブタノール、クロロプロカイン、クローブ(clove)、オイゲノール、リドカイ ン、塩酸リドカイン、メピバカイン、フェノール、プリロカイン(prilocaine)、
    プロカイン、テトラカイン、塩酸テトラカインおよびサリチルアルコールまたは
    その組合せから選択される、請求項1-10の何れかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】 局所鎮痛薬がベンゾカインである、請求項11に記載の組
    成物。
  13. 【請求項13】 局所鎮痛薬がベンジルアルコールである、請求項11に記
    載の組成物。
  14. 【請求項14】 1以上のモノグリセリドが、パルミトオレイン酸、オレイ
    ン酸、リノール酸、リノール酸およびアラキドン酸のグリセロールエステルから
    なる群から選択される、請求項4-13の何れかに記載の組成物。
  15. 【請求項15】 モノグリセリドがモノオレインである、請求項4-13の 何れかに記載の組成物。
  16. 【請求項16】 モノグリセリドがモノリノレイン(monolinolein)である、
    請求項4-13の何れかに記載の組成物。
  17. 【請求項17】 医薬として使用するため、医薬的に許容される賦形剤を所
    望により更に含む、請求項1-16の何れかに記載の組成物。
  18. 【請求項18】 所望による医薬的に許容される賦形剤が、香料、甘味料、
    緩衝剤および保存料からなる群から選択される、請求項17に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 タバコ代用、タバコ置換またはタバコ停止に使用するため
    の請求項17または18の何れかに記載の組成物。
  20. 【請求項20】 アルツハイマー病、パーキンソン病および潰瘍性大腸炎を
    処置するための請求項17または18の何れかに記載の組成物。
  21. 【請求項21】 鼻腔、口腔、経皮、粘膜または肺の投与のための、請求項
    17-20の何れかに記載の組成物。
  22. 【請求項22】 スプレー式もしくはゲル点鼻薬、口腔スプレー剤、チュー
    イングガム剤、錠剤、トローチ剤、経皮的なパッチ、付着もしくはゲル剤、口腔
    のパッチ、付着もしくはゲル剤、または肺投与用のスプレー剤またはエーロゾル
    剤で投与するための、請求項17-20の何れかに記載の組成物。
  23. 【請求項23】 人体の耳の後で経皮投与するための請求項17-20の何 れかに記載の組成物。
  24. 【請求項24】 極性溶媒中に置かれたときに液晶相またはその前駆体また
    はその産物(offspring)の形成に十分量の、ニコチン、1以上の極性脂質および 1以上の陰イオン性界面活性剤の混合物を含むニコチン含有組成物を製造する方
    法。
  25. 【請求項25】 1以上の極性脂質がモノグリセリドである、請求項24に
    記載の方法。
  26. 【請求項26】 1以上の陰イオン性界面活性剤が脂肪酸である、請求項2
    4または25の何れかに記載の方法。
  27. 【請求項27】 1以上の脂肪酸がステアリン酸、パルミチン酸、オレイン
    酸、リノール酸、リノール酸、アラキドン酸からなる群から選択される、請求項
    26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 脂肪酸がオレイン酸である、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 モノグリセリドがモノオレインである、請求項25-28 の何れかに記載の方法。
  30. 【請求項30】 モノグリセリドがモノリノレインである、請求項25-2 8の何れかに記載の方法。
  31. 【請求項31】 他の成分と共に局所鎮痛薬または局所鎮痛薬混合物を混合
    する、請求項24-30の何れかに記載の方法。
  32. 【請求項32】 局所鎮痛薬が、ベンジルアルコール、ベンゾカイン、クロ
    ルブタノール、クロロプロカイン、クローブ(clove)、オイゲノール、リドカイ ン、塩酸リドカイン、メピバカイン、フェノール、プリロカイン(prilocaine)、
    プロカイン、テトラカイン、塩酸テトラカインおよびサリチルアルコールまたは
    その組合せから選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 局所鎮痛薬がベンゾカインである、請求項32に記載の方
    法。
  34. 【請求項34】 局所鎮痛薬がベンジルアルコールである、請求項32に記
    載の方法。
  35. 【請求項35】 請求項1-23の何れかに記載の組成物を、必要とするヒ トに投与することにより、使用しているタバコの停止実施または使用しているタ
    バコの置換獲得の方法。
  36. 【請求項36】 アルツハイマー病、パーキンソン病および潰瘍性大腸炎の
    処置であって、請求項1-23の何れかに記載の組成物を、必要とするヒトに投 与することにより処置する方法。
JP2000512540A 1997-09-25 1998-09-15 ニコチン組成物およびその製剤方法 Pending JP2001517624A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9703458-1 1997-09-25
SE9703458A SE9703458D0 (sv) 1997-09-25 1997-09-25 Nicotine compositions and methods of formulation thereof
PCT/SE1998/001632 WO1999015171A1 (en) 1997-09-25 1998-09-15 Nicotine compositions and methods of formulation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517624A true JP2001517624A (ja) 2001-10-09

Family

ID=20408364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512540A Pending JP2001517624A (ja) 1997-09-25 1998-09-15 ニコチン組成物およびその製剤方法

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP1023069B1 (ja)
JP (1) JP2001517624A (ja)
KR (1) KR20010024305A (ja)
CN (1) CN1123343C (ja)
AT (1) ATE253362T1 (ja)
AU (1) AU733619B2 (ja)
BR (1) BR9815395A (ja)
CA (1) CA2304042A1 (ja)
DE (1) DE69819548T2 (ja)
DK (1) DK1023069T3 (ja)
EE (1) EE200000154A (ja)
ES (1) ES2210817T3 (ja)
FI (1) FI20000692A (ja)
HU (1) HUP0004802A3 (ja)
MX (1) MXPA00002955A (ja)
NO (1) NO20001540L (ja)
NZ (1) NZ503408A (ja)
PT (1) PT1023069E (ja)
RU (1) RU2201747C2 (ja)
SE (1) SE9703458D0 (ja)
WO (1) WO1999015171A1 (ja)
ZA (1) ZA988794B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518359A (ja) * 2003-02-20 2006-08-10 ブザン アンテルナスィヨナル ベルジーク 経皮または経粘膜投与用の医薬組成物
JP2006518761A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 ファーマシューティカル プロダクションズ, インコーポレイテッド 経粘膜薬物送達システム
JP2009500399A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 エル・ジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミティッド 相転移の口臭除去剤
US9254294B2 (en) 2003-02-24 2016-02-09 Pharmaceutical Productions Inc. Transmucosal hormone delivery system
US9358296B2 (en) 2003-02-24 2016-06-07 Pharmaceutical Productions Inc. Transmucosal drug delivery system
US9498454B2 (en) 2003-02-24 2016-11-22 Pharmaceutical Productions Inc. Transmucosal drug delivery system
US10172810B2 (en) 2003-02-24 2019-01-08 Pharmaceutical Productions, Inc. Transmucosal ketamine delivery composition
JP7457727B2 (ja) 2019-02-18 2024-03-28 アイエムディーファーム インコーポレイテッド 徐放性脂質前製剤およびそれを含む脂質溶液の形態の徐放性注射用医薬組成物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638621B2 (en) 2000-08-16 2003-10-28 Lyotropic Therapeutics, Inc. Coated particles, methods of making and using
US6799576B2 (en) 1999-07-16 2004-10-05 Aradigm Corporation System for effecting smoking cessation
US8256433B2 (en) 1999-07-16 2012-09-04 Aradigm Corporation Systems and methods for effecting cessation of tobacco use
AT409219B (de) * 1999-08-13 2002-06-25 Red Bull Gmbh Verwendung von nikotin zum herstellen von arzneimitteln
KR100381622B1 (ko) * 2000-08-30 2003-04-26 디디에스텍주식회사 자극성을 줄인 염기성 약물의 구강 투여 조성물
DE10057769A1 (de) * 2000-11-22 2002-05-23 Beiersdorf Ag Haarpflegeprodukte mit einem Gehalt an dispersen Flüssigkristallen, welche kubische Phasen darstellen
SE521512C2 (sv) 2001-06-25 2003-11-11 Niconovum Ab Anordning för administrering av en substans till främre delen av en individs munhåla
WO2003082240A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-09 Beisel Guenther Zubereitung enthaltend fettsäure zur appetitminderung, sättigung und/oder gewichtsreduktion
US20040002520A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Soderlund Patrick L. Composition and method for cessation of Nicotine cravings
KR100443722B1 (ko) * 2002-09-26 2004-08-09 이용원 니코틴을 함유한 하드츄잉캔디 및 그의 제조방법
EP3473251B1 (en) 2002-12-20 2023-12-13 NicoNovum AB A nicotine-cellulose combination
GB0322033D0 (en) * 2003-09-19 2003-10-22 Camurus Ab Composition
US8627828B2 (en) 2003-11-07 2014-01-14 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions
WO2005046363A2 (en) 2003-11-07 2005-05-26 U.S. Smokeless Tobacco Company Tobacco compositions
US7125954B2 (en) 2005-01-27 2006-10-24 General Electric Company Method for producing polyether polymers
EP1998748B1 (en) 2006-03-16 2015-01-14 NicoNovum AB Improved snuff composition
US20100247653A1 (en) * 2006-04-11 2010-09-30 Hans Lautenschlager Nanoparticles containing nicotine and/or cotinine, dispersions, and use thereof
US20080287507A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 John Hedenstrom Nicotine containing toiletry waters
GB2469792A (en) * 2009-04-23 2010-11-03 Calvin John Ross Oil-based pharmaceutical formulation for sublingual delivery
GB2476471A (en) * 2009-12-22 2011-06-29 Norwich Pharma Technologies Ltd Cotinine formulation for the treatment of obesity
US8846725B2 (en) * 2011-01-24 2014-09-30 Quadex Pharmaceuticals, Llc Highly penetrating compositions and methods for treating pathogen-induced disordered tissues
CN102552405B (zh) * 2012-03-21 2013-10-16 张伟 一种肛周术后麻醉镇痛的药物组合物的制备方法
CN103040741B (zh) * 2012-12-11 2014-11-05 中山大学 溶致液晶的前体混悬液及其制备方法
WO2014135630A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Danmarks Tekniske Universitet Nano-microdelivery systems for oromucosal delivery of an active ingredient
CN105263345A (zh) * 2013-05-06 2016-01-20 派克斯实验公司 用于气溶胶装置的烟碱盐调配物及其方法
WO2015090337A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Fertin Pharma A/S Nicotine powder composition
CN105828819A (zh) * 2014-04-08 2016-08-03 桑萨(巴巴多斯)公司 烟碱制剂及其制备方法
GB201414919D0 (en) * 2014-08-21 2014-10-08 Corbitt Terence Simon Formulations for transmucosal delivery
CN108323791B (zh) * 2018-01-03 2021-02-12 云南中烟工业有限责任公司 一种尼古丁-氧化锌复合物、其制备方法及包含其的烟草制品
US20210145818A1 (en) * 2018-04-16 2021-05-20 Poviva Tea, Llc Compositions infused with nicotine compounds and methods of use thereof
CN109125251B (zh) * 2018-09-10 2021-08-13 武汉百纳礼康生物制药有限公司 一种包载蛋白类药物的温敏性液晶凝胶制剂及其制备方法
LU101511B1 (en) * 2019-12-02 2021-06-04 Herrera Arturo Solis (S)-3-[1-Methylpyrrolidin-2-yl]pyridine, analogues thereof, precursors thereof, or its derivatives, for the use as a pharmaceutical in form of a parenteral administration and a process for the preparation of an injectable substance
LU101520B1 (en) * 2019-12-02 2021-06-07 Herrera Arturo Solis (S)-3-[1-Methylpyrrolidin-2-yl]pyridine, analogues thereof, precursors thereof, or its derivatives, for the use as a pharmaceutical in form of a homogeneous, viscous, semi-solid topical medication and topical medication
NL2031332B1 (en) 2022-03-18 2023-09-29 Plethora Therapeutics B V Transmucosal delivery of psychoactive compounds
NL2031331B1 (en) 2022-03-18 2023-09-29 Plethora Therapeutics B V Transmucosal delivery of a short-acting psychedelic compound

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371109A (en) * 1986-07-01 1994-12-06 Drilletten Ab Controlled release composition for a biologically active material dissolved or dispersed in an L2-phase
IL86170A (en) * 1987-05-01 1992-12-01 Elan Transdermal Ltd Preparations and compositions comprising nicotine for percutaneous administration
US4908213A (en) * 1989-02-21 1990-03-13 Schering Corporation Transdermal delivery of nicotine
GB2230439A (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Alec Stanley Walter Shaw Nicotine lozenges
ES2133391T3 (es) * 1991-10-04 1999-09-16 Gs Dev Ab Particulas, metodo para preparar dichas particulas y usos de las mismas.
WO1997013528A1 (en) * 1995-10-12 1997-04-17 Gs Development Ab A pharmaceutical composition for administration of an active substance to or through a skin or mucosal surface

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518359A (ja) * 2003-02-20 2006-08-10 ブザン アンテルナスィヨナル ベルジーク 経皮または経粘膜投与用の医薬組成物
JP4925103B2 (ja) * 2003-02-20 2012-04-25 ブザン ヘルスケア ルクセンブルグ エスアーエールエル 経皮または経粘膜投与用の医薬組成物
JP2006518761A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 ファーマシューティカル プロダクションズ, インコーポレイテッド 経粘膜薬物送達システム
JP2011074086A (ja) * 2003-02-24 2011-04-14 Pharmaceutical Productions Inc 経粘膜薬物送達システム
US8992974B2 (en) 2003-02-24 2015-03-31 Pharmaceuticals Productions, Inc. Transmucosal drug delivery system
US9254294B2 (en) 2003-02-24 2016-02-09 Pharmaceutical Productions Inc. Transmucosal hormone delivery system
US9358296B2 (en) 2003-02-24 2016-06-07 Pharmaceutical Productions Inc. Transmucosal drug delivery system
US9498454B2 (en) 2003-02-24 2016-11-22 Pharmaceutical Productions Inc. Transmucosal drug delivery system
US9549897B2 (en) 2003-02-24 2017-01-24 Pharmaceutical Productions, Inc. Transmucosal hormone delivery system
US10172810B2 (en) 2003-02-24 2019-01-08 Pharmaceutical Productions, Inc. Transmucosal ketamine delivery composition
JP2009500399A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 エル・ジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミティッド 相転移の口臭除去剤
JP7457727B2 (ja) 2019-02-18 2024-03-28 アイエムディーファーム インコーポレイテッド 徐放性脂質前製剤およびそれを含む脂質溶液の形態の徐放性注射用医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PT1023069E (pt) 2004-02-27
ES2210817T3 (es) 2004-07-01
DK1023069T3 (da) 2004-03-08
WO1999015171A1 (en) 1999-04-01
AU9287298A (en) 1999-04-12
RU2201747C2 (ru) 2003-04-10
CN1123343C (zh) 2003-10-08
AU733619B2 (en) 2001-05-17
EP1023069A1 (en) 2000-08-02
DE69819548T2 (de) 2004-08-12
HUP0004802A3 (en) 2001-12-28
EP1023069B1 (en) 2003-11-05
DE69819548D1 (de) 2003-12-11
NO20001540L (no) 2000-05-25
EE200000154A (et) 2001-02-15
NZ503408A (en) 2004-12-24
CN1278174A (zh) 2000-12-27
BR9815395A (pt) 2000-11-14
HUP0004802A2 (hu) 2001-05-28
ATE253362T1 (de) 2003-11-15
FI20000692A (fi) 2000-03-24
MXPA00002955A (es) 2002-04-24
ZA988794B (en) 1999-04-01
KR20010024305A (ko) 2001-03-26
SE9703458D0 (sv) 1997-09-25
NO20001540D0 (no) 2000-03-24
CA2304042A1 (en) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517624A (ja) ニコチン組成物およびその製剤方法
JP6506381B2 (ja) 舌下用アポモルフィン
US20030176467A1 (en) Nicotine compositions
ES2534262T3 (es) Comprimidos sublinguales de dosis baja de analgésicos opioides y proceso de preparación
KR101170844B1 (ko) 경점막 약물 전달 시스템
ES2365984T3 (es) Comprimido recubierto sublingual.
JP5717946B2 (ja) ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフト共重合体を含有する泡状ウェハ
JP2006518761A5 (ja)
JP2000510841A (ja) 口への投与のためのリポソーム処方物での生物学的活性物質の送達
JP2000504028A (ja) 口内薬剤輸送系
CA2278785C (en) Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms
JP2014521753A (ja) ブプレノルフィンの乱用抵抗性粘膜付着性送達デバイス
Ponchel Formulation of oral mucosal drug delivery systems for the systemic delivery of bioactive materials
JP2007517011A (ja) 経口デリバリーのための多粒子製剤
CZ20001062A3 (cs) Nikotinové kompozice a způsob jejich přípravy