JP2001517332A - 電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて電力消費量を削減する装置および方法 - Google Patents

電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて電力消費量を削減する装置および方法

Info

Publication number
JP2001517332A
JP2001517332A JP51365897A JP51365897A JP2001517332A JP 2001517332 A JP2001517332 A JP 2001517332A JP 51365897 A JP51365897 A JP 51365897A JP 51365897 A JP51365897 A JP 51365897A JP 2001517332 A JP2001517332 A JP 2001517332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
signal
power control
temperature
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51365897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419784B2 (ja
Inventor
ラインハート,デニス
バット,ケタン
ジャクソン,ロバート・ティ
セニク,ボリス
マター,ユージン・ピイ
ガンター,スティーブン・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2001517332A publication Critical patent/JP2001517332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419784B2 publication Critical patent/JP3419784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30076Arrangements for executing specific machine instructions to perform miscellaneous control operations, e.g. NOP
    • G06F9/30083Power or thermal control instructions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3296Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30076Arrangements for executing specific machine instructions to perform miscellaneous control operations, e.g. NOP
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30185Instruction operation extension or modification according to one or more bits in the instruction, e.g. prefix, sub-opcode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/005Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子装置による電力消費量を低減し、それによって性能を高める電力制御回路および対応する技術。電力制御回路は、コントローラ(120)と、クロック生成回路(160)と、電源回路(170)とを備える。コントローラ(120)は、電子装置の電圧および周波数をスケーリングする条件が存在するかどうかを検出し、それに応答して、クロック生成回路(160)に、電子装置に対して周波数スケーリングを実行するよう指示し、電源回路(170)に、電子装置に対して電圧スケーリングを実行するよう指示する。この条件には、電子装置の温度がサーマル・バンドを超えたことが検出される状況を含めることができる。この条件には、電子装置が、その実行時間のうちの選択された割合の間アイドル状態であることが検出されることを含めることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】 電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて 電力消費量を削減する装置および方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は電子装置の分野に関する。詳細には、本発明は、電圧スケーリングお よび周波数スケーリングを通じて電子装置による電力消費量を削減することに関 する。 2.発明に関する従来技術の説明 過去数年のうちに半導体技術はかなり進歩しており、高い周波数で動作し、追 加機能または拡張機能、あるいはその両方をサポートする改良された電子装置が 開発されている。このような進歩のために、ハードウェア製造業者はより高速で より精密なハードウェア製品(たとえば、コンピュータ、周辺装置など)を設計 し作製することができるが、主としてバッテリ駆動のラップトップ・コンピュー タまたはノート形コンピュータで経験される欠点も生じている。特に、このよう な改良された電子装置は、従来の世代の電子装置よりも多くの電力を消費し、副 産物としてより多くの熱を散逸させる。 現代のバッテリ駆動ラップトップ・コンピュータでは電力消費量の削減が重要 であることがよく知られている。これは、そのような削減によってバッテリの寿 命が延びるからである。現在、ラップトップ・コンピュータの電力消費量を削減 する1つの主要な技法は、1つの電子装置、すなわち中央演算処理装置(「CP U」)に供給されるクロッキング信号の周波数を低減することである。この技法 (本明細書では「周波数低減」と呼ぶ)は通常、平均動作周波数が低減するよう に、CPUに供給されるクロッキング信号(すなわち、CPUクロック)を分割 し、あるいは短い時間間隔の間クロッキング信号を停止することによって行われ る。 第1図を参照すると、従来型の周波数低減技法に基づいて電子装置によって実 現される電力節約を示すグラフが示されている。周知のように、電子装置は一般 に、特定の電力範囲内で動作するように設計される。この周波数範囲10は点A と点Bの間として表されている。この場合、点Aは電子装置が動作するのに必要 な最小周波数を表し、点Bは電子装置がサポートできる最大周波数を表す。理論 的には、電力は、この図に示すように周波数に正比例する。したがって、点Cお よびDによって示したように、電子装置の動作周波数を10%低減すると、総電 力消費量がP1からP2へ10%削減される。もちろん、大部分のハードウェア 製品は、電力を消費するが周波数からは独立した電子装置(たとえば、コンピュ ータ・システムのディスプレイ)を備えているので真の電力節約が周波数低減に 厳密に比例するわけではない。 この従来型の周波数低減技法は多数の欠点を有する。1つの主要な欠点は、あ るタスクを実行するときに周波数低減を受ける電子装置が必要とするエネルギー の量は一定のままであるので、周波数低減ではバッテリの寿命の節約が最小限で あることである。いくつかの状況では、ラップトップ・コンピュータなどの製品 内の周波数依存装置と周波数独立装置との間の選択された構成に応じて、周波数 低減がバッテリ寿命の節約に悪影響を与えることがある。これは主として、電子 装置が低い周波数で動作するが、タスクを完了するために余分の動作時間を必要 とするからである。そのため、この余分の動作時間のために、製品内の周波数独 立装置は、場合によっては、電子装置の動作周波数を低減することによって実現 されるエネルギー節約量を超えるエネルギーを消費する。 したがって、それほど性能を低下させずに電力消費量を効果的に削減すること ができ、任意のタイプの電子装置、特にマイクロプロセッサが使用することので きる、電力制御回路を作製し、かつ電力消費量低減技法を開発することが望まし い。 この電力制御回路から与えられる他の利点は、最悪ケース条件が生じた場合に 機能するように電子装置を構成するのではなく、電力の影響を受けやすいハード ウェア製品内で全周波数、全電圧電子装置の実装が推進されることである。その 代わりに、電子装置は、その時点での様々な条件に基づいて電子装置自体を動的 に構成するように、電圧スケーリングおよび周波数スケーリングに依存する。し たがって、電子装置に実装する部品の全体的な性能が向上する。 他の利点は、特定の電圧および動作周波数を有するように較正された電子装置 を不要にし、電子装置で経験されるそのときの条件に基づいて電子装置の電圧お よび周波数を動的に較正することによって、企業がラップトップ・システムとデ スクトップ・システムのどちらか専用の電子装置の在庫を削減できるようになる ことである。 発明の簡単な概要 本発明は、電力制御回路と、特に電子装置による電力消費量を低減する技法に 関する。この電力制御回路は、コントローラと、クロック生成回路と、電源回路 とを備える。コントローラは、電力管理ソフトウェアによって支配され、2つの 条件のうちの少なくとも1つが生じた場合に、電源回路およびクロック生成回路 に、電子装置に対して電圧スケーリングおよび周波数スケーリングを実行するよ う指示する。たとえば、第1の条件は、電子装置の温度があるサーマル・バンド を超えたことが検出されることである。第2の条件は、電子装置が電源オン時間 のうちの選択された割合の間アイドル状態であることが検出されることである。 図面の簡単な説明 本発明の特徴および利点は、本発明の下記の詳細な説明から明らかになろう。 第1図は、従来型の周波数低減技法によって実現される理論上の電力節約を示 す例示的な図である。 第2a図は、電圧と電力の間の理論上の「二乗」関係を示す例示的な図である 。 第2b図は、本発明によって行われる電圧スケーリングおよび周波数スケーリ ングを通じて制御される電子装置によって実現される電力節約を示す例示的な図 である。 第3図は、入出力(「I/O」)コントローラと、クロック生成回路と、電源 回路とを含む標準コンピュータ・システム内で使用される本発明の電力制御回路 の例示的なブロック図である。 第4図は、クロック生成回路が周波数スケーリングを実行し、電源回路が電圧 スケーリングを実行することができるようにする情報を記憶するために入出力コ ントローラ内で使用される複数のレジスタを示す例示的なブロック図である。 第5図は、電圧スケーリングおよび周波数スケーリングを通じて電子装置による 電力消費量を最適に削減するために本発明によって実行される動作を示す図であ る。 発明の詳細な説明 本発明は、電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて少なくとも 1つの電子装置の電力消費量を制御するシステムおよび方法について説明するも のである。下記の詳細な説明は、主として、本発明を全体的に示すグラフ、ブロ ック図、フローチャートで提示されているが、本発明を不必要に曖昧にしないよ うに周知の回路やプロセス・ステップについては論じない。フローチャートは所 望の結果に至る一連のステップを示している。これらのステップは、記憶、転送 、結合、比較、あるいはその他の方法で処理することのできる電気信号または磁 気信号の形での物理的量の物理的処理を必要とする。 第2a図を参照すると、電圧と電力の間の関係を示す例示的なグラフが示され ている。多数の電子装置(たとえば、CMOS)に有効な下記の数式1および2 で指摘するように、理論的には、電力は電圧に対する「二乗」則依存性を有し、 電圧は動作周波数にほぼ比例する関係を有する。 数式1:電力=CxV2×F×Act 上式で、「C」=電子装置の総キャパシタンス、 「V」=電子装置に供給される総電圧、 「F」=電子装置の動作周波数 「Act」=所与のクロック・サイクルに対して状態を変化させる電子装置の ゲートの割合である。 数式2:VαF。この場合、V1≧V≧V2であり、V1は電子装置によってサ ポートされる最大動作電圧である。 Vα(k×F)。この場合、V2≧V≧V3であり、「k」は、下記で定義する 電圧範囲外で電圧スケーリングが実行されるときの1よりも小さな定数である。 数式2は線形化近似である。 したがって、数式1によれば、C×(0.90V)2×F×Act=(0.81 )×電力であるので、電圧の10%の低減は電力の19%の低減を構成する。 次に第2b図を参照すると、電圧スケーリングと周波数スケーリングの組合せ を実行することにより電子装置によって実現される電力節約を示す例示的なグラ フが示されている。第1図と同様に、電子装置は、点A(電子装置の最小動作電 圧)と点B(最大動作電圧)との間て定義される電圧範囲20内で動作する。さ らに、第1図と同様に、点CおよびDはそれぞれ、電力レベルP1およびP2で の電子装置の動作周波数を表す。したがって、本発明では、(点Cの)電子装置 の動作周波数および電圧を3%よりもわずかに多い量だけ(点Dに)低減するこ とによって、電子装置が消費する電力は、次式のために約10%削減される。 C×(0.966V)2×(0.966F)×Act=(0.901)×電力 実現される電力節約が従来型の周波数低減技法を通じて得られる節約にほぼ等 しいことは明らかであるが、電子装置の動作周波数は10%ではなく3%しか低 減しない。したがって、電圧範囲20では電圧スケーリングおよび周波数スケー リングを行うことができるが、電子装置に対して周波数スケーリングのみを低電 圧範囲30に沿って点Aまで行うことができる。これは、低電圧範囲30内の電 圧スケーリングでは電子装置が動作不能になるからである。 第3図を参照すると、電子装置(たとえば、マイクロプロセッサ)によって電 力消費量を制御するためにコンピュータ・システム内で使用される電力制御回路 の一実施形態が示されている。電子装置は、コンピュータ・システム内の1つの 主要な電力消費チップとみなされているマイクロプロセッサとして示されている が、電力制御回路は、コントローラなど他のタイプの電子装置による電力消費量 を制御することができる。 コンピュータ・システム100は、中央演算処理装置(「CPU」)110と 、システム・コントローラ120と、システム・バス130と、温度比較ロジッ ク140と、入出力(「I/O」)コントローラ150と、クロック生成回路1 60と、電源回路170とを備える。コンピュータ・システムに電源が投入され 、ユーザがあるタスクを実行するためにメイン・メモリ、大容量記憶メモリ装置 (たとえば、IDE装置)、または外部ディスク・ドライブからソフトウェア・ アプリケーションを選択した後、入出力コントローラ150が、CPU110内 に記憶されている温度管理ソフトウェアによって、2つの条件のうちの少なくと も一方が生じた場合、すなわちCPU110の温度がサーマル・バンドを超え、 あるいはCPU110が過度のアイドル時間を経験している場合にCPU110 の電圧スケーリングおよび周波数スケーリングを行うように構成される。「サー マル・バンド」は絶対ハードウェア限界(これを超えた場合は、ただちに装置を 遮断する必要がある)ならびにプログラム可能なソフトウェア上限および下限で 表される。ソフトウェア限界は温度限界を表し、この限界を超えた場合は、「ス ロットリング(throttling)」(すなわち、電圧または周波数を低減する)また は「デスロットリング(de-throttling)」が推奨される。 図のように、熱散逸結果によってCPU110のプロセッサ・ダイ112の温 度を監視し、温度がサーマル・バンドを超えたときにそれを検出するために、プ ロセッサ・ダイ112に温度検知構成要素(たとえば、サーミスタなど)111 が結合される。温度検知構成要素111は制御線113を介して温度比較ロジッ ク140へアナログ信号を送る。温度比較ロジック140はアナログ信号を受け 取り、それをディジタル信号に変換する。このディジタル信号は温度制御線14 1を介して入出力コントローラ150に入力される。このディジタル信号は、ア サートされると、CPU110がサーマル・バンドの外側の温度で動作している ことを入出力コントローラ150に示す。その結果、入出力コントローラ150 は、CPU110内のプロセッサ・ダイ112の温度を低下させる動作を実行す る必要がある。 プロセッサ・ダイ112の温度を低下させるために、入出力コントローラ15 0は、入出力コントローラ150内に記憶されているユーザが構成したプログラ ム可能な情報を制御線151を介してレジスタ164に送ることによってクロッ ク生成回路160内のレジスタ164をプログラムする。このプログラム済み情 報は、クロック生成回路160によってクロック線161を介して少なくともC PU110に供給されるクロッキング信号のどのくらいの(通常はパーセンテー ジ値)動作周波数を変更すべきかを示す。図に示すような一部の実施態様では、 CPUシステム・バス130によって使用されるクロッキング信号に入力された クロック信号は、CPU110(すなわち、CPCクロック)と固定関係をもた なければならない。そのため、システム・コントローラ120およびシステム・ バス130のクロッキング信号がCPUクロックに比例して低減される。クロッ ク生成回路160はレジスタ164の値を監視し、クロック線161ないし16 3を通じて転送されたクロッキング信号の周波数を適切に修正する。 入出力コントローラ150は、動作周波数が任意の周知の技法(たとえば、シ グナリング、事前設定遅延時間など)を通じて低減されたと判定した後、制御線 152を介して電源回路170への電圧修正制御信号を生成する。電源回路17 0は、切換調整器171とプログラム可能調整器172とを含む。図示していな いが、電源回路170は、電力がコンピュータ・システム100に壁ソケットか ら与えられているか、それともバッテリ源から与えられているかを入出力コント ローラ150に示す検知回路を含む。プログラム可能調整器172は入出力コン トローラ150から電圧修正制御信号を受け取る。この信号は、プログラム可能 調整器172によって電源線173を通じてプロセッサ・ダイ112へ送られる CPUコア電圧の量が低減したことを示す。しかし、切換調整器171はこの電 圧修正制御信号の影響を受けず、引き続きコンピュータ・システム100の電源 プレーンに電力(3.3V、5V、12Vなど)を与え続ける。 したがって、速度を不釣り合いに犠牲にせずにCPU110による電力消費量 を最適に低減するためにまず、CPU110の周波数が低減され、次いで電圧が 低減される。このスケーリング順序のために、CPU110が故障することがな くなる。しかし、CPU110をデスロットリングする(すなわち、電圧および 周波数を増大する)には、動作周波数が増大する前にCPUコア電圧を適切に増 大しておく必要がある。 第2の条件、すなわちCPUが過度の「アイドル」時間を経験することは通常 、コンピュータ・システム100が、たとえば様々な従来型のソフトウェア・ア プリケーションや文書処理プログラムなど、CPU110の最適な性能を必要と しないソフトウェア・アプリケーションを実行しているときに生じる。したがっ て、CPU110が経験するアイドル時間の量を監視することによって電力消費 量を最適に低減することができる。 Advanced Power Management(「APM」)ソフト ウェアなどの電力管理ソフトウェアが、コンピュータ・システムのメイン・メモ リ内に記憶され、ユーザに対して透過的に動作し、CPU110がアイドル状態 であるか、それとも有用な計算を実行しているかを監視することは、当技術分野 でよく知られている。CPU110がアイドル状態であるとき、一実施形態の電 力管理ソフトウェアはHALT命令を生成し、CPU110に停止肯定応答サイ クルを生成させる。停止肯定応答サイクルはシステム・コントローラ120を通 じてシステム・バス130上に伝搬する。入出力コントローラ150は、CPU 110が停止肯定応答サイクルを生成していることを検出すると、第4図に示し たように停止サイクル検出(「HCD」)記憶要素をセットする。その後、電力 管理ソフトウェアは定期的にHCD記憶要素を走査し、HCD記憶要素が頻繁に セットされている場合(たとえば、実行時間のうちの少なくとも約5%ないし1 0%)、コンピュータ・システムはスロットリングされ電圧スケーリングおよび 周波数スケーリングを実行する。そのような場合、入出力コントローラ150は 、上記で第1の条件に関して論じたのと同様に電圧スケーリング動作および周波 数スケーリング動作を実行する。 いくつかの形態は停止命令を生成せず、その代わりに他の手段(たとえば、周 波数スケーリング)によって電力を節約する。そのような場合、HCD記憶要素 155はそのような他の手段を検出するように自明の方法で修正される。 次に、第4図を参照すると、入出力コントローラ150の実施形態が示されて いる。入出力コントローラ150は、HCD記憶要素155と、クロック速度( 「CS」)記憶要素156と、CPUコア電圧(「CCV」)記憶要素157と を含む。HCD記憶要素155は好ましくは、単一ビット・レジスタであり、 CPUがどのくらい頻繁に通常の状態またはアイドル状態になるかを動的に示す 。具体的には、HCD記憶要素155は、CPUがアイドル状態のときにセット され、CPUが通常の動作状態のときにリセットされる。したがって、電力管理 ソフトウェアは、HCD記憶要素155が頻繁にセットされるときには電圧スケ ーリングおよび周波数スケーリングを実行し、HCD記憶要素155が頻繁にリ セットされるときにはCPUを最大動作周波数および対応する電圧に戻すよう、 入出力コントローラ150に要求する。 CS記憶要素156は、CPUの周波数をスロットリングするために使用され る周波数スルーイング(slewing)定数を含む「n」ビット・レジスタ(「n」 は任意の整数である)として構成される。これは、周波数スルーイング定数をC S記憶要素156からクロック生成回路のレジスタ164へ送ることによって行 われる。同様に、CCV記憶要素157は、電源回路から与えられるCPUコア 電圧を増分的にスロットリングするために使用される電圧スルーイング定数を含 むように構成される。電圧スルーイング定数は、第3図に示したように電源回路 のプログラム可能調整器へ送られる。 次に、第5図を参照すると、本発明の動作ステップを含む例示的なフローチャ ートが示されている。ステップ200で、電子装置の温度が監視され、サーマル ・バンドを超えているかどうかが確認される。所定の温度しきい値を超えている 場合、電子装置は電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を受けて電力消 費量を低減し(ステップ225)、あるいは課された低サーマル・バンドを超え ているた場合は、より高い電圧および周波数で動作することができる。電子装置 がサーマル・バンドを超えていない場合、電子装置が従来型の壁ソケットから交 流電流(「AC」)電力を受けているか、それともバッテリ電源を通じて直流( 「DC」)電力を受けているかが判定される(ステップ205)。電子装置が従 来型の壁ソケットから電力を受けている場合、ステップ200による条件が満た されていないかぎり、ステップ230に示したように、電子装置に対しては電圧 スケーリングも周波数スケーリングも実行されない。 あるいは、電子装置がバッテリ電源から電力を受けている場合、ユーザが電子 装置による電力消費量を削減するために2つの電力節約モードの少なくとも一方 をイネーブルしたかどうかを判定する必要がある。最初に検査すべき電力モード は、このハードウェア製品が「デターボ・モード」であるかどうかということで ある(ステップ210)。デターボ・モードでは、ユーザは(ユーザセットアッ プ時に)電子装置の所望の動作周波数を選択的に、最大動作周波数よりも低い値 に設定する。これは、ラップトップ・コンピュータでは、コンピュータ上に配置 されたスイッチを押すことによって実行することができる。この電子装置を使用 しているハードウェア製品がデターボ・モードである場合、電子装置の電圧およ び周波数が構成に応じて適切にスケーリングされる(ステップ225)。 しかし、ハードウェア製品がデターボ・モードをサポートするように構成され ていない場合、ユーザが、「消費電力非線形スロットリング」(「DNLT」) モード(ステップ215)と呼ばれる第2の電力節約モードをイネーブルしたか どうかに関する第2の判定が下される。このモードがユーザによってイネーブル されていない場合、ステップ200および210に関連する条件が矛盾を示して いないかぎり、ソフトウェアは、電子装置が経験するアイドル時間の量に基づい て電子装置の電圧および周波数を透過的に変更する(ステップ225)。DNL Tモードがディスエーブルされている場合は、電圧スケーリングおよび周波数ス ケーリングは実行されない。そうでない場合、DNLTモードがイネーブルされ 、電子装置が頻繁にアイドル時間を経験し、それによって、装置の全能力が使用 されていることが示されているときは、電子装置が最大性能で動作するまで電子 装置に対して電圧スケーリングおよび周波数スケーリングが実行される(ステッ プ220、225)。DNLTモードがイネーブルされ、電子装置が全能力で動 作している場合、電子装置に対して電圧スケーリングおよび周波数スケーリング が実行されることはない(ステップ220、230)。このプロセスが継続し、 電子装置が監視されてその性能が最適化され、特に電力消費量が削減される。 本明細書で説明した本発明は、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、前述 の実施形態とは異なる、当業者には明白な多数の実施形態として設計することが できる。したがって、本発明は下記の請求の範囲に関して評価すべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年12月19日(1997.12.19) 【補正内容】 補正請求の範囲 1.電子装置で使用する電力制御回路であって、 スケーリング可能な周波数を有するクロック信号を供給するクロック生成回路 と、 スケーリング可能な電圧を有する電源信号を与える電源回路と、 前記クロック生成回路および前記電源回路に結合され、事象に応答して第1お よび第2の信号を生成して電子装置による電力の使用度を下記の(i)、(ii) のように動的に制御するコントローラと を備える電力制御回路。 (i)クロック信号の周波数を低減し、それに続いて電源信号の電圧を低減して 電力使用度を低減する、あるいは(ii)電圧を増大し、それに続いて周波数を増 大することによって電力使用度を増大する。 2.さらに、電子装置の温度を監視し、前記事象を検出したときにコントロー ラに第3の信号を出力する温度検出回路を備えることを特徴とする請求項1に記 載の電力制御回路。 3.前記温度検出回路が、 電子装置に結合された温度検知装置と、 温度検知装置とコントローラに結合され、温度検知装置から信号を受け取り、 その信号を必要な温度レベルと比較し、信号をアサート時に電子装置がサーマル ・バンドを超えたことを示す第3の信号に転送する温度比較ロジックとを含むこ とを特徴とする請求項2に記載の電力制御回路。 4.前記コントローラが、スケーリング可能な周波数の調整を行うために使用 される周波数スルーイング定数を含むクロック速度記憶要素と、スケーリング可 能な電圧の調整を行うために使用される電圧スルーイング定数を含むコア電圧記 憶要素とを含むことを特徴とする請求項1に記載の電力制御回路。 5.前記クロック生成回路が、前記第1の信号を受け取ったときにスケーリン グ可能なクロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項1に記載 の電力制御回路。 6.前記コントローラがさらに、電子装置がその実行時間のうちの少なくとも 所定の割合の間アイドル状態であるかどうかを検出し、それに応答して、前記第 1および第2の信号を出力して電子装置の周波数スケーリングおよび電圧スケー リングを開始することを特徴とする請求項1に記載の電力制御回路。 7.電子装置用の電力制御回路であって、 少なくとも電子装置に供給されるクロック信号の動作周波数をスケーリングす るクロック手段と、 電子装置に供給される電圧をスケーリングする電力手段と、 少なくとも、電子装置がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態で あるかどうかを検出し、電子装置が実行時間のうちの少なくとも所定の割合の間 アイドル状態であるときに複数の制御信号を出力して、電子装置に供給される動 作周波数および電圧の動的スケーリングを開始するようにクロック手段および電 力手段に結合された制御手段。 8.前記制御手段が、クロック速度記憶要素と、コア電圧記憶要素と、停止サ イクル検出記憶要素とを含むことを特徴とする請求項7に記載の電力制御回路。 9.前記クロック手段が、停止サイクル検出記憶要素がセットされたことを検 出したときにクロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項8に 記載の電力制御回路。 10.さらに、電子装置の温度を監視し、電子装置がサーマル・バンドを超え たときに信号を生成する温度検出手段を備えることを特徴とする請求項7に記載 の電力制御回路。 11.前記温度検出手段が、 電子装置の温度を検知する検知手段と、 その検知手段から温度信号を受け取り、温度信号を、アサート時に、電子装置 がサーマル・バンドを超えたことを示す信号としてディジタル化するように検知 手段に結合された比較手段とを含むことを特徴とする請求項10に記載の電力制 御回路。 12.前記クロック手段が、温度検出手段が信号をアサートしたときに、電子 装置に供給されるクロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項 10に記載の電力制御回路。 13.前記電源手段が、クロック信号の動作周波数が低減された後に、電子装 置に供給される電圧を低減することを特徴とする請求項12に記載の電力制御回 路。 14.コンピュータ・システムであって、 プロセッサと、 プロセッサに結合され、 第1の信号に応答して、スケーリング可能な周波数を有するクロック信号 をプロセッサに供給するクロック生成回路と、 第2の信号に応答して、スケーリング可能な電圧を有する電源信号を前記 プロセッサに与える電源回路と、 クロック生成回路および電源回路に結合され、事象に応答して第1および 第2の信号を生成してプロセッサによる電力の使用度を動的に制御し、電力の使 用度を増分的に増減させてプロセッサによる性能と電力使用度と間の所望の兼ね 合いを図ることのできるコントローラと を備えるコンピュータ・システム。 15.前記電力制御回路がさらに、電子装置の温度を監視し、事象を検出した ときにコントローラに第3の信号を出力する温度検出回路を備えることを特徴と する請求項14に記載のコンピュータ・システム。 16.前記電力制御回路の温度検出回路によって検出される事象が、電子装置 がサーマル・バンドを超える条件を含むことを特徴とする請求項15に記載のコ ンピュータ・システム。 17.前記電力制御回路の温度検出回路が、 プロセッサに結合された温度検知装置と、 その温度検知装置とコントローラに結合され、温度検知装置から信号を受け取 り、その信号を比較してプロセッサがサーマル・バンドを超えたかどうかを確認 し、第3の信号を、プロセッサがサーマル・バンドを超えたことを示すアサート 状態で伝送する、温度比較ロジックとを含むことを特徴とする請求項16に記載 のコンピュータ・システム。 18.前記電力制御回路のコントローラがクロック速度記憶要素とコア電圧記 憶要素とを含むことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ・システム。 19.前記クロック生成回路が、第1の信号を受け取ったときにスケーリング 可能なクロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項14に記載 のコンピュータ・システム。 20.前記電源回路が、第2の信号を受け取ったときに、電源信号を通じて与 えられたスケーリング可能な電圧を低減することを特徴とする請求項19に記載 のコンピュータ・システム。 21.前記電力制御回路の前記コントローラがさらに、プロセッサがその実行 時間のうちの少なくとも所定の割合の間アイドル状態であるかどうかを検出し、 それに応答して、第1および第2の信号を出力してプロセッサの周波数スケーリ ングおよび電圧スケーリングを開始することを特徴とする請求項14に記載のコ ンピュータ・システム。 22.コンピュータ・システムであって、 情報を処理するプロセッサ手段と、 コンピュータ・システム内部で情報を転送するバス手段と、 プロセッサ手段とバス手段との間で情報を転送するためにプロセッサ手段およ びバス手段に結合されたシステム制御手段と、 少なくともプロセッサによる電力消費量を低減する電力制御手段とを備え、そ の電力制御手段が、 プロセッサ手段がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態であるか どうかを検出し、プロセッサ手段が実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状 態であるときに第1および第2の信号を出力してプロセッサ手段の周波数スケー リングおよび電圧スケーリングを開始する制御手段と、 少なくともプロセッサ手段に供給されるクロック信号の動作周波数をスケーリ ングするクロック手段と、 プロセッサ手段に与えられた電圧をスケーリングする電力手段と、 電子装置がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態であるかどうか を検出し、電子装置が実行時間のうちの少なくとも所定の割合の間アイドル状態 であるときに複数の制御信号を出力して電子装置の周波数スケーリングおよび電 圧スケーリングを開始するために、クロック手段および電力手段に結合された制 御手段と を含むことを特徴とするコンピュータ・システム。 23.前記電力制御手段の制御手段が、クロック速度記憶要素と、コア電圧記 憶要素と、停止サイクル検出記憶要素とを含むことを特徴とする請求項22に記 載のコンピュータ・システム。 24.前記電力制御手段がさらに、プロセッサ手段の温度を監視し、プロセッ サ手段がサーマル・バンドを超えたときに信号を生成する温度検出手段を備える ことを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ・システム。 25.前記電力制御手段の温度検出手段が、 プロセッサ手段の温度を検知する検知手段と、 その検知手段から温度信号を受け取り、その温度信号を、アサート時に、プロ セッサ手段がサーマル・バンドを超えたことを示す信号としてディジタル化する ために検知手段に結合された比較手段とを含むことを特徴とする請求項24に記 載のコンピュータ・システム。 26.前記クロック手段は、温度検出手段が信号をアサートしたときに、クロ ック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項25に記載のコンピュ ータ・システム。 27.前記電源手段が、クロック信号の動作周波数の低減後に、プロセッサ手 段に供給される電圧を低減することを特徴とする請求項26に記載のコンピュー タ・システム。 28.電子装置による電力消費量を制御する方法であって、 電子装置による電力消費量を低減する必要がある第1の条件が存在するかどう かを判定するステップと、 第1の条件が存在する場合に、電子装置に供給されるクロッキング信号の動作 周波数をスケーリングするステップと、 第1の条件が存在する場合に、動作周波数のスケーリングに続いて、電子装置 に供給される電圧をスケーリングするステップと を含むことを特徴とする方法。 29.前記第1の条件が存在するかどうかを判定するステップが、電子装置が 特定のサーマル・バンドよりも高い温度で動作しているかどうかを判定するステ ップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。 30.方法がさらに、 電子装置がバッテリ源と電力アウトレットのうちの一方に結合されているかど うかを判定し、 電子装置が前記バッテリ源に結合されている場合に、 電子装置がその実行時間と比べて少なくとも所定の割合のアイドル時間を 経験しているかどうかを判定し、 電子装置が少なくとも所定の割合のアイドル時間を経験している場合に、 電子装置に供給されるクロッキング信号の動作周波数をスケーリングし、 電子装置が少なくとも所定の割合のアイドル時間を経験している場合に、 電子装置に供給される電圧をスケーリングし、 電子装置が電力アウトレットに結合されている場合に、 動作周波数および前記電圧で電子装置を操作するステップを含むことを特徴とす る請求項29に記載の方法。 31.前記温度検出回路によって検出される事象が、電子装置がサーマル・バ ンドを超える条件を含むことを特徴とする請求項2に記載の電力制御回路。 32.電子装置の電力消費量および性能を制御する方法であって、 電子装置の性能を高めるために電子装置による電力使用度を増大させることを 必要とする第1の条件が存在するかどうかを判定するステップと、 第1の条件が存在する場合に、電子装置に供給される電圧を増大するステップ と、 第1の条件が存在する場合に、電圧の増大後に、電子装置に供給されるクロッ キング信号の動作周波数を増大するステップと を含むことを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ジャクソン,ロバート・ティ アメリカ合衆国・95134・カリフォルニア 州・サン ホゼ・カミル サークル・419 −15 (72)発明者 セニク,ボリス アメリカ合衆国・95117・カリフォルニア 州・サン ホゼ・ポーク レーン・1020 (72)発明者 マター,ユージン・ピイ アメリカ合衆国・95630・カリフォルニア 州・フォルサム・ビッグ バレー コー ト・103 (72)発明者 ガンター,スティーブン・エイチ アメリカ合衆国・95630・カリフォルニア 州・フォルサム・マノック コート・103

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電子装置で使用できるようになされた電力制御回路であって、 第1の信号に応答して、スケーリング可能なクロック信号を電子装置に供給す るクロック生成回路と、 第2の信号に応答して、スケーリング可能な電圧を有する電源信号を電子装置 に与える電源回路と、 前記クロック生成回路および前記電源回路に結合され、事象に応答して前記第 1および第2の信号を生成し電子装置による電力の使用度を動的に制御するコン トローラとを備える電力制御回路。 2.前記温度検出回路が、 電子装置に結合された温度検知装置と、 前記温度検知装置および前記コントローラに結合され、前記温度検知装置から 信号を受け取り、前記信号を必要な温度レベルと比較し、前記信号を、アサート 時に電子装置が前記サーマル・バンドを超えたことを示す前記第3の信号に転送 する、温度比較ロジックとを含むことを特徴とする請求項32に記載の電力制御 回路。 3.前記コントローラがクロック速度記憶要素とコア電圧記憶要素とを含むこ とを特徴とする請求項1に記載の電力制御回路。 4.前記クロック生成回路が、前記第1の信号を受け取ったときに前記スケー リング可能なクロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項1に 記載の電力制御回路。 5.前記電源回路が、前記スケーリング可能なクロッキングの前記動作周波数 が低減された後、前記第2の信号を受け取ったときに、前記電源信号を通じて与 えられた前記スケーリング可能な電圧を低減することを特徴とする請求項4に記 載の電力制御回路。 6.前記コントローラがさらに、電子装置がその実行時間のうちの少なくとも 所定の割合の間アイドル状態であるかどうかを検出し、それに応答して、前記第 1および第2の信号を出力して電子装置の周波数スケーリングおよび電圧スケー リングを開始することを特徴とする請求項1に記載の電力制御回路。 7.電子装置用の電力制御回路であって、 前記電子装置がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態であるかど うかを検出し、前記電子装置が前記実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状 態であるときに前記第1および第2の信号を出力して電子装置の周波数スケーリ ングおよび電圧スケーリングを開始する制御手段と、 少なくとも電子装置に供給されるクロック信号の動作周波数をスケーリングす るクロック手段と、 電子装置に供給される電圧をスケーリングする電力手段と、 電子装置がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態であるかどうか を検出し、前記電子装置が前記実行時間のうちの少なくとも前記所定の割合の間 アイドル状態であるときに複数の制御信号を出力して電子装置の動的周波数スケ ーリングおよび動的電圧スケーリングを開始する制御手段とを備えることを特徴 とする電力制御回路。 8.前記制御手段が、クロック速度記憶要素と、コア電圧記憶要素と、停止サ イクル検出記憶要素とを含むことを特徴とする請求項7に記載の電力制御回路。 9.前記停止サイクル検出記憶要素が1ビット・レジスタであることを特徴と する請求項8に記載の電力制御回路。 10.前記クロック手段が、前記停止サイクル検出記憶要素がセットされたこ とを検出したときに前記クロック信号の前記動作周波数を低減することを特徴と する請求項9に記載の電力制御回路。 11.さらに、電子装置の温度を監視し、電子装置がサーマル・バンドを超え たときに信号を生成する温度検出手段を備えることを特徴とする請求項7に記載 の電力制御回路。 12.前記温度検出手段が、 電子装置の前記温度を検知する検知手段と、 前記検知手段から温度信号を受け取り、前記温度信号を、アサート時に、電子 装置が前記サーマル・バンドを超えたことを示す前記信号としてディジタル化す るために、前記検知手段に結合された比較手段とを含むことを特徴とする請求項 7に記載の電力制御回路。 13.前記クロック手段が、前記温度検出手段が前記信号をアサートしたとき に、電子装置に供給される前記クロック信号の前記動作周波数を低減することを 特徴とする請求項12に記載の電力制御回路。 14.前記電源手段が、前記クロック信号の前記動作周波数が低減された後に 、電子装置に供給される前記電圧を低減することを特徴とする請求項13に記載 の電力制御回路。 15.コンピュータ・システムであって、 情報を処理するように構成されたプロセッサと、 前記プロセッサとシステム・バスとの間で前記情報を転送するように構成され たシステム・コントローラと、 前記システム・バス自体に結合された少なくとも1つの周辺装置へ前記情報を 転送するように構成された前記システム・バスと、 電力制御回路とを備え、前記電力制御回路が、 第1の信号に応答して、スケーリング可能なクロック信号を前記プロセッサに 供給するクロック生成回路と、 第2の信号に応答して、スケーリング可能な電圧を有する電源信号を前記プロ セッサ装置に与える電源回路と、 前記クロック生成回路および前記電源回路に結合され、事象に応答して前記第 1および第2の信号を生成し前記プロセッサによる電力の使用度を動的に制御す るコントローラとを備えることを特徴とするコンピュータ・システム。 16.前記電力制御回路の前記温度検出回路が、 前記プロセッサに結合された温度検知装置と、 前記温度検知装置および前記コントローラに結合され、前記温度検知装置から 信号を受け取り、前記信号を比較して前記プロセッサがサーマル・バンドを超え たかどうかを確認し、前記第3の信号を、前記プロセッサが前記サーマル・バン ドを超えたことを示すアサート状態で伝送する、温度比較ロジックとを含むこと を特徴とする請求項35に記載のコンピュータ・システム。 17.前記電力制御回路の前記コントローラがクロック速度記憶要素とコア電 圧記憶要素とを含むことを特徴とする請求項15に記載のコンピュータ・システ ム。 18.前記クロック生成回路が、前記第1の信号を受け取ったときにスケーリ ング可能なクロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項15に 記載のコンピュータ・システム。 19.前記電源回路が、前記第2の信号を受け取ったときに、前記電源信号を 通じて与えられた前記スケーリング可能な電圧を低減することを特徴とする請求 項18に記載の電力制御回路。 20.前記電力制御回路の前記コントローラがさらに、前記プロセッサがその 実行時間のうちの少なくとも所定の割合の間アイドル状態であるかどうかを検出 し、それに応答して、前記第1および第2の信号を出力して前記プロセッサの周 波数スケーリングおよび電圧スケーリングを開始することを特徴とする請求項1 5に記載の電力制御回路。 21.コンピュータ・システムであって、 情報を処理するプロセッサ手段と、 コンピュータ・システム内部で前記情報を転送するバス手段と、 前記プロセッサ手段と前記バス手段との間で前記情報を転送するために前記プ ロセッサ手段および前記バス手段に結合されたシステム制御手段と、 少なくとも前記プロセッサによる電力消費量を低減する電力制御手段とを備え 、前記電力制御手段が、 前記プロセッサ手段がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態であ るかどうかを検出し、前記プロセッサ手段が前記実行時間のうちの前記所定の割 合の間アイドル状態であるときに第1および第2の信号を出力して前記プロセッ サ手段の周波数スケーリングおよび電圧スケーリングを開始する制御手段と、 少なくとも前記プロセッサ手段に供給されるクロック信号の動作周波数をスケ ーリングするクロック手段と、 前記プロセッサ手段に与えられた電圧をスケーリングする電力手段と、 電子装置がその実行時間のうちの所定の割合の間アイドル状態であるかどうか を検出し、前記電子装置が前記実行時間のうちの少なくとも前記所定の割合の間 アイドル状態であるときに複数の制御信号を出力して電子装置の周波数スケーリ ングおよび電圧スケーリングを開始するために、前記クロック手段および前記電 力手段に結合された制御手段とを含むことを特徴とするコンピュータ・システム 。 22.前記電力制御手段の前記制御手段が、クロック速度記憶要素と、コア電 圧記憶要素と、停止サイクル検出記憶要素とを含むことを特徴とする請求項21 に記載のコンピュータ・システム。 23.前記停止サイクル検出記憶要素が1ビット・レジスタであることを特徴 とする請求項22に記載のコンピュータ・システム。 24.前記クロック手段が、前記停止サイクル検出記憶要素がセットされたこ とを検出したときに前記クロック信号の前記動作周波数を低減することを特徴と する請求項23に記載のコンピュータ・システム。 25.前記電力制御手段がさらに、前記プロセッサ手段の温度を監視し、前記 プロセッサ手段がサーマル・バンドを超えたときに信号を生成する温度検出手段 を備えることを特徴とする請求項21に記載のコンピュータ・システム。 26.前記電力制御手段の前記温度検出手段が、 前記プロセッサ手段の前記温度を検知する検知手段と、 前記検知手段から温度信号を受け取り、前記温度信号を、アサート時に、前記 プロセッサ手段が前記サーマル・バンドを超えたことを示す前記信号としてディ ジタル化するために、前記検知手段に結合された比較手段とを含むことを特徴と する請求項25に記載のコンピュータ・システム。 27.前記クロック手段が、前記温度検出手段が前記信号をアサートしたとき に、前記クロック信号の動作周波数を低減することを特徴とする請求項26に記 載のコンピュータ・システム。 28.前記電源手段が、前記クロック信号の前記動作周波数の後に、前記プロ セッサ手段に供給される前記電圧を低減することを特徴とする請求項27に記載 のコンピュータ・システム。 32.さらに、電子装置の温度を監視し、前記事象を検出したときに前記コン トローラに第3の信号を出力する温度検出回路を備えることを特徴とする請求項 1に記載の電力制御回路。 33.前記温度検出回路によって検出される前記事象が、電子装置がサーマル ・バンドを超える条件を含むことを特徴とする請求項32に記載の電力制御回路 。 34.前記電力制御回路がさらに、電子装置の温度を監視し、前記事象を検出 したときに前記コントローラに第3の信号を出力する温度検出回路を備えること を特徴とする請求項15に記載のコンピュータ・システム。 35.前記電力制御回路の前記温度検出回路によって検出される前記事象が、 電子装置がサーマル・バンドを超える条件を含むことを特徴とする請求項34に 記載のコンピュータ・システム。
JP51365897A 1995-09-29 1996-09-26 電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて電力消費量を削減する装置および方法 Expired - Fee Related JP3419784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/537,146 US5745375A (en) 1995-09-29 1995-09-29 Apparatus and method for controlling power usage
US08/537,146 1995-09-29
PCT/US1996/015485 WO1997012329A1 (en) 1995-09-29 1996-09-26 An apparatus and method for reducing power consumption through both voltage and frequency scaling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001517332A true JP2001517332A (ja) 2001-10-02
JP3419784B2 JP3419784B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=24141416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51365897A Expired - Fee Related JP3419784B2 (ja) 1995-09-29 1996-09-26 電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて電力消費量を削減する装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5745375A (ja)
EP (1) EP0858634B1 (ja)
JP (1) JP3419784B2 (ja)
AU (1) AU7247296A (ja)
DE (1) DE69629123T2 (ja)
TW (1) TW330258B (ja)
WO (1) WO1997012329A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206949B2 (en) 2003-03-18 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for controlling a clock oscillator and power supply voltage based on the energy consumed for processing a predetermined amount of data
JP2008524744A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 パケット ディジタル オンデマンド電力管理の方法及び機器
JP2008541269A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 インテル・コーポレーション 温度に基づく適応周波数境界制御
JP2010522403A (ja) * 2007-03-29 2010-07-01 インテル・コーポレーション 動的な電力の低減
JP2011100449A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 動的電圧周波数スケーリング方法
US8020015B2 (en) 2004-12-21 2011-09-13 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management
JP2013516710A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 クアルコム,インコーポレイテッド 中央処理装置内のデータをサンプリングするシステムおよび方法
US8890362B2 (en) 2010-04-21 2014-11-18 Fujitsu Limited Semiconductor device
JP2017162487A (ja) * 2014-02-10 2017-09-14 ヴィア アライアンス セミコンダクター カンパニー リミテッド 過度の近似計算誤差から回復するプロセッサ
CN107407942A (zh) * 2015-03-30 2017-11-28 苹果公司 欠电压检测和性能调节

Families Citing this family (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493687A (en) * 1991-07-08 1996-02-20 Seiko Epson Corporation RISC microprocessor architecture implementing multiple typed register sets
US5539911A (en) 1991-07-08 1996-07-23 Seiko Epson Corporation High-performance, superscalar-based computer system with out-of-order instruction execution
EP0636256B1 (en) 1992-03-31 1997-06-04 Seiko Epson Corporation Superscalar risc processor instruction scheduling
WO1993022722A1 (en) 1992-05-01 1993-11-11 Seiko Epson Corporation A system and method for retiring instructions in a superscalar microprocessor
US5628021A (en) 1992-12-31 1997-05-06 Seiko Epson Corporation System and method for assigning tags to control instruction processing in a superscalar processor
DE69320991T2 (de) * 1992-12-31 1999-01-28 Seiko Epson Corp System und verfahren zur änderung der namen von registern
US6463396B1 (en) * 1994-05-31 2002-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for controlling internal heat generating circuit
US5752011A (en) 1994-06-20 1998-05-12 Thomas; C. Douglas Method and system for controlling a processor's clock frequency in accordance with the processor's temperature
US7167993B1 (en) * 1994-06-20 2007-01-23 Thomas C Douglass Thermal and power management for computer systems
US6029119A (en) * 1996-01-16 2000-02-22 Compaq Computer Corporation Thermal management of computers
US5940785A (en) * 1996-04-29 1999-08-17 International Business Machines Corporation Performance-temperature optimization by cooperatively varying the voltage and frequency of a circuit
US5884049A (en) * 1996-12-31 1999-03-16 Compaq Computer Corporation Increased processor performance comparable to a desktop computer from a docked portable computer
US6101610A (en) * 1997-03-28 2000-08-08 International Business Machines Corporation Computer system having thermal sensing with dual voltage sources for sensor stabilization
US5974556A (en) * 1997-05-02 1999-10-26 Intel Corporation Circuit and method for controlling power and performance based on operating environment
US6411156B1 (en) * 1997-06-20 2002-06-25 Intel Corporation Employing transistor body bias in controlling chip parameters
US6928559B1 (en) * 1997-06-27 2005-08-09 Broadcom Corporation Battery powered device with dynamic power and performance management
JPH11122624A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオデコーダ処理量を低減する方法および装置
JPH11143573A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Fujitsu Ltd クロック供給方法及び情報処理装置
KR200215119Y1 (ko) * 1997-12-01 2001-03-02 윤종용 절전동작모드를위한기준신호발생회로를구비하는전원공급장치
AU3098399A (en) * 1998-03-20 1999-10-11 Speck Product Design Thermally efficient portable computer system and method incorporating thermal connection port and dock
US6167330A (en) * 1998-05-08 2000-12-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Dynamic power management of systems
US6304823B1 (en) 1998-09-16 2001-10-16 Microchip Technology Incorporated Microprocessor power supply system including a programmable power supply and a programmable brownout detector
US7225088B2 (en) * 1998-09-16 2007-05-29 Microchip Technology Incorporated Programmable power supply and brownout detector for electronic equipment
US6415388B1 (en) 1998-10-30 2002-07-02 Intel Corporation Method and apparatus for power throttling in a microprocessor using a closed loop feedback system
US6535798B1 (en) * 1998-12-03 2003-03-18 Intel Corporation Thermal management in a system
US6484265B2 (en) 1998-12-30 2002-11-19 Intel Corporation Software control of transistor body bias in controlling chip parameters
US6289465B1 (en) 1999-01-11 2001-09-11 International Business Machines Corporation System and method for power optimization in parallel units
JP3526009B2 (ja) * 1999-02-09 2004-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ・システムにおける電力管理装置および電力管理方法
US6345362B1 (en) * 1999-04-06 2002-02-05 International Business Machines Corporation Managing Vt for reduced power using a status table
US6477654B1 (en) * 1999-04-06 2002-11-05 International Business Machines Corporation Managing VT for reduced power using power setting commands in the instruction stream
US6314510B1 (en) 1999-04-14 2001-11-06 Sun Microsystems, Inc. Microprocessor with reduced context switching overhead and corresponding method
US6418535B1 (en) 1999-04-28 2002-07-09 International Business Machines Corporation Bi-level power saver method for portable or laptop computer
US6425086B1 (en) * 1999-04-30 2002-07-23 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic power control of a low power processor
JP3705022B2 (ja) * 1999-07-09 2005-10-12 株式会社日立製作所 低消費電力マイクロプロセッサおよびマイクロプロセッサシステム
WO2001027728A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Advanced Micro Devices, Inc. Minimizing power consumption during sleep modes by using minimum core voltage necessary to maintain system state
WO2001035200A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Dynamically adjusting a processor's operational parameters according to its environment
US6397053B1 (en) * 1999-12-30 2002-05-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. (Kpenv) Reduction of power consumption with increased standby time in wireless communications device
US6625740B1 (en) * 2000-01-13 2003-09-23 Cirrus Logic, Inc. Dynamically activating and deactivating selected circuit blocks of a data processing integrated circuit during execution of instructions according to power code bits appended to selected instructions
US7100061B2 (en) * 2000-01-18 2006-08-29 Transmeta Corporation Adaptive power control
US6772356B1 (en) 2000-04-05 2004-08-03 Advanced Micro Devices, Inc. System for specifying core voltage for a microprocessor by selectively outputting one of a first, fixed and a second, variable voltage control settings from the microprocessor
US6721892B1 (en) 2000-05-09 2004-04-13 Palmone, Inc. Dynamic performance adjustment of computation means
KR100361340B1 (ko) * 2000-05-15 2002-12-05 엘지전자 주식회사 씨피유 클럭 제어 방법
US6968469B1 (en) 2000-06-16 2005-11-22 Transmeta Corporation System and method for preserving internal processor context when the processor is powered down and restoring the internal processor context when processor is restored
US6754837B1 (en) 2000-07-17 2004-06-22 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable stabilization interval for internal stop grant state during which core logic is supplied with clocks and power to minimize stabilization delay
KR100613201B1 (ko) * 2000-08-28 2006-08-18 마이크로코넥트 엘엘씨 씨피유 사용량 측정 방법
US6910139B2 (en) * 2000-10-02 2005-06-21 Fujitsu Limited Software processing apparatus with a switching processing unit for displaying animation images in an environment operating base on type of power supply
US7260731B1 (en) 2000-10-23 2007-08-21 Transmeta Corporation Saving power when in or transitioning to a static mode of a processor
US6366522B1 (en) * 2000-11-20 2002-04-02 Sigmatel, Inc Method and apparatus for controlling power consumption of an integrated circuit
US7000130B2 (en) * 2000-12-26 2006-02-14 Intel Corporation Method and apparatus for thermal throttling of clocks using localized measures of activity
US6711526B2 (en) 2000-12-29 2004-03-23 Intel Corporation Operating system-independent method and system of determining CPU utilization
US7596709B2 (en) * 2000-12-30 2009-09-29 Intel Corporation CPU power management based on utilization with lowest performance mode at the mid-utilization range
US6829713B2 (en) 2000-12-30 2004-12-07 Intel Corporation CPU power management based on utilization with lowest performance mode at the mid-utilization range
US20020108064A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-08 Patrick Nunally System and method for optimizing power/performance in network-centric microprocessor-controlled devices
CN1282060C (zh) * 2001-02-07 2006-10-25 高通股份有限公司 将时钟信号用于移动用户台的处理器以管理功耗的方法和设备
US6895520B1 (en) 2001-03-02 2005-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
US20030100340A1 (en) * 2001-03-16 2003-05-29 Cupps Bryan T. Novel personal electronics device with thermal management
US7107471B2 (en) * 2001-03-21 2006-09-12 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for saving power in pipelined processors
US6845456B1 (en) 2001-05-01 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Inc. CPU utilization measurement techniques for use in power management
US6795927B1 (en) 2001-05-01 2004-09-21 Advanced Micro Devices, Inc. Power state resynchronization
US7254721B1 (en) 2001-05-01 2007-08-07 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for controlling an intergrated circuit to enter a predetermined performance state by skipping all intermediate states based on the determined utilization of the intergrated circuit
TW538330B (en) * 2001-06-15 2003-06-21 Compal Electronics Inc Peripheral device equipped with a thermal control circuit for a portable computer
WO2003014902A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Shakti Systems, Inc. Distributed power supply architecture
US20030061523A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Stanley Randy P. Method and apparatus to provide a user priority mode
US7111178B2 (en) * 2001-09-28 2006-09-19 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting the voltage and frequency to minimize power dissipation in a multiprocessor system
US6898718B2 (en) * 2001-09-28 2005-05-24 Intel Corporation Method and apparatus to monitor performance of a process
US6859886B1 (en) 2001-10-02 2005-02-22 Lsi Logic Corporation IO based embedded processor clock speed control
FI20011947A (fi) * 2001-10-05 2003-04-06 Nokia Corp Menetelmä suorittimen toiminnan ohjaamiseksi ja suoritin
US7111179B1 (en) 2001-10-11 2006-09-19 In-Hand Electronics, Inc. Method and apparatus for optimizing performance and battery life of electronic devices based on system and application parameters
US6892312B1 (en) * 2001-10-30 2005-05-10 Lsi Logic Corporation Power monitoring and reduction for embedded IO processors
US6819088B2 (en) * 2001-11-05 2004-11-16 Krishna Shenai DC-DC converter with resonant gate drive
AU2002343624A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-19 Shakti Systems, Inc. Monolithic battery charging device
US6889332B2 (en) * 2001-12-11 2005-05-03 Advanced Micro Devices, Inc. Variable maximum die temperature based on performance state
US6947865B1 (en) * 2002-02-15 2005-09-20 Nvidia Corporation Method and system for dynamic power supply voltage adjustment for a semiconductor integrated circuit device
US7336090B1 (en) 2002-04-16 2008-02-26 Transmeta Corporation Frequency specific closed loop feedback control of integrated circuits
US7112978B1 (en) 2002-04-16 2006-09-26 Transmeta Corporation Frequency specific closed loop feedback control of integrated circuits
US7941675B2 (en) * 2002-12-31 2011-05-10 Burr James B Adaptive power control
US7454012B2 (en) * 2002-04-29 2008-11-18 Adc Dsl Systems, Inc. Managing power in a line powered network element
US7567665B2 (en) * 2002-04-29 2009-07-28 Adc Dsl Systems, Inc. Function for controlling line powered network element
US7599484B2 (en) * 2002-04-29 2009-10-06 Adc Dsl Systems, Inc. Element management system for managing line-powered network elements
US20040017911A1 (en) * 2002-04-29 2004-01-29 Nattkemper Dieter H. Line powered network element
US6920574B2 (en) 2002-04-29 2005-07-19 Apple Computer, Inc. Conserving power by reducing voltage supplied to an instruction-processing portion of a processor
US7149909B2 (en) * 2002-05-09 2006-12-12 Intel Corporation Power management for an integrated graphics device
US20040030936A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-12 Wang Ming Chang Notebook computer having temperature adjustment function
US6908227B2 (en) * 2002-08-23 2005-06-21 Intel Corporation Apparatus for thermal management of multiple core microprocessors
US7013406B2 (en) 2002-10-14 2006-03-14 Intel Corporation Method and apparatus to dynamically change an operating frequency and operating voltage of an electronic device
US7076672B2 (en) * 2002-10-14 2006-07-11 Intel Corporation Method and apparatus for performance effective power throttling
US7882369B1 (en) 2002-11-14 2011-02-01 Nvidia Corporation Processor performance adjustment system and method
US7849332B1 (en) 2002-11-14 2010-12-07 Nvidia Corporation Processor voltage adjustment system and method
US7886164B1 (en) * 2002-11-14 2011-02-08 Nvidia Corporation Processor temperature adjustment system and method
GB2395625B (en) * 2002-11-20 2005-01-12 Toshiba Res Europ Ltd Reduced power consumption signal processing methods and apparatus
US6996730B2 (en) * 2002-11-25 2006-02-07 Texas Instruments Incorporated Adjusting voltage supplied to a processor in response to clock frequency
US7080268B2 (en) * 2002-12-03 2006-07-18 Intel Corporation Method and apparatus for regulating power to electronic circuits
US7500126B2 (en) * 2002-12-04 2009-03-03 Nxp B.V. Arrangement and method for controlling power modes of hardware resources
US7205758B1 (en) 2004-02-02 2007-04-17 Transmeta Corporation Systems and methods for adjusting threshold voltage
US7949864B1 (en) 2002-12-31 2011-05-24 Vjekoslav Svilan Balanced adaptive body bias control
US7642835B1 (en) 2003-11-12 2010-01-05 Robert Fu System for substrate potential regulation during power-up in integrated circuits
US7953990B2 (en) * 2002-12-31 2011-05-31 Stewart Thomas E Adaptive power control based on post package characterization of integrated circuits
US7228242B2 (en) * 2002-12-31 2007-06-05 Transmeta Corporation Adaptive power control based on pre package characterization of integrated circuits
US7786756B1 (en) 2002-12-31 2010-08-31 Vjekoslav Svilan Method and system for latchup suppression
TW200416522A (en) 2003-02-25 2004-09-01 Asustek Comp Inc Portable computer carrying desktop computer processor and power management method thereof
US7139920B2 (en) * 2003-03-13 2006-11-21 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for supplying power in electronic equipment
EP1462915A3 (en) * 2003-03-26 2009-01-21 Panasonic Corporation Clock controlling method and apparatus
JP3958239B2 (ja) * 2003-03-31 2007-08-15 松下電器産業株式会社 マイクロコントローラ
US7012459B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-14 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for regulating heat in an asynchronous system
US20060020906A1 (en) * 2003-07-16 2006-01-26 Plut William J Graphics preservation for spatially varying display device power conversation
US7580033B2 (en) * 2003-07-16 2009-08-25 Honeywood Technologies, Llc Spatial-based power savings
US7714831B2 (en) 2003-07-16 2010-05-11 Honeywood Technologies, Llc Background plateau manipulation for display device power conservation
US7602388B2 (en) * 2003-07-16 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Edge preservation for spatially varying power conservation
US7663597B2 (en) 2003-07-16 2010-02-16 Honeywood Technologies, Llc LCD plateau power conservation
US7786988B2 (en) * 2003-07-16 2010-08-31 Honeywood Technologies, Llc Window information preservation for spatially varying power conservation
US7583260B2 (en) * 2003-07-16 2009-09-01 Honeywood Technologies, Llc Color preservation for spatially varying power conservation
JP2005043435A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Renesas Technology Corp 表示駆動制御装置とその駆動方法及び電子機器並びに半導体集積回路
US8237386B2 (en) 2003-08-15 2012-08-07 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a data processing system
US7206960B2 (en) * 2003-08-22 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bus clock frequency management based on device load
US7146519B2 (en) * 2003-08-22 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bus clock frequency management based on device bandwidth characteristics
US7149913B2 (en) * 2003-08-22 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bus clock frequency management based on characteristics of an application program
US7200763B2 (en) * 2003-10-09 2007-04-03 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for controlling the power consumption of a semiconductor device
US20050108591A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Mendelson Geoffrey S. Method for reduced power consumption
US7646835B1 (en) 2003-11-17 2010-01-12 Rozas Guillermo J Method and system for automatically calibrating intra-cycle timing relationships for sampling signals for an integrated circuit device
US7129771B1 (en) 2003-12-23 2006-10-31 Transmeta Corporation Servo loop for well bias voltage source
US7012461B1 (en) 2003-12-23 2006-03-14 Transmeta Corporation Stabilization component for a substrate potential regulation circuit
US7649402B1 (en) 2003-12-23 2010-01-19 Tien-Min Chen Feedback-controlled body-bias voltage source
US7692477B1 (en) 2003-12-23 2010-04-06 Tien-Min Chen Precise control component for a substrate potential regulation circuit
US7859062B1 (en) * 2004-02-02 2010-12-28 Koniaris Kleanthes G Systems and methods for integrated circuits comprising multiple body biasing domains
US7816742B1 (en) 2004-09-30 2010-10-19 Koniaris Kleanthes G Systems and methods for integrated circuits comprising multiple body biasing domains
US7479753B1 (en) 2004-02-24 2009-01-20 Nvidia Corporation Fan speed controller
US7698575B2 (en) * 2004-03-30 2010-04-13 Intel Corporation Managing power consumption by requesting an adjustment to an operating point of a processor
US7437580B2 (en) * 2004-05-05 2008-10-14 Qualcomm Incorporated Dynamic voltage scaling system
US20050249699A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Stoff Jesse A Immunodynamic complexes and methods for using and preparing such complexes
EP1600845A1 (en) * 2004-05-28 2005-11-30 STMicroelectronics Limited Processor with power saving circuitry
KR100716730B1 (ko) * 2004-06-11 2007-05-14 삼성전자주식회사 중앙 처리 장치의 아이들 상태에서의 시스템 전력 소모절감을 위한 방법 및 그 방법을 적용한 모바일 장치
US7498750B2 (en) * 2004-06-21 2009-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gas discharge lamp driving circuit and method with resonating sweep voltage
US7596638B2 (en) * 2004-06-21 2009-09-29 Intel Corporation Method, system, and apparatus to decrease CPU temperature through I/O bus throttling
US7562233B1 (en) 2004-06-22 2009-07-14 Transmeta Corporation Adaptive control of operating and body bias voltages
US7774625B1 (en) 2004-06-22 2010-08-10 Eric Chien-Li Sheng Adaptive voltage control by accessing information stored within and specific to a microprocessor
US7343502B2 (en) * 2004-07-26 2008-03-11 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic DLL powerdown and memory self-refresh
US7664970B2 (en) 2005-12-30 2010-02-16 Intel Corporation Method and apparatus for a zero voltage processor sleep state
US7451333B2 (en) * 2004-09-03 2008-11-11 Intel Corporation Coordinating idle state transitions in multi-core processors
US7966511B2 (en) 2004-07-27 2011-06-21 Intel Corporation Power management coordination in multi-core processors
US20060136764A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Munguia Peter R Methods and apparatus to manage power consumption of a system
US7739531B1 (en) 2005-03-04 2010-06-15 Nvidia Corporation Dynamic voltage scaling
US7600135B2 (en) * 2005-04-14 2009-10-06 Mips Technologies, Inc. Apparatus and method for software specified power management performance using low power virtual threads
US7760210B2 (en) * 2005-05-04 2010-07-20 Honeywood Technologies, Llc White-based power savings
US7602408B2 (en) 2005-05-04 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Luminance suppression power conservation
US8374730B2 (en) * 2005-08-25 2013-02-12 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic thermal control
US7562234B2 (en) * 2005-08-25 2009-07-14 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
US8253748B1 (en) 2005-11-29 2012-08-28 Nvidia Corporation Shader performance registers
US7809928B1 (en) * 2005-11-29 2010-10-05 Nvidia Corporation Generating event signals for performance register control using non-operative instructions
TWI317468B (en) * 2006-02-20 2009-11-21 Ite Tech Inc Method for controlling power consumption and multi-processor system using the same
US7861068B2 (en) * 2006-03-07 2010-12-28 Intel Corporation Method and apparatus for using dynamic workload characteristics to control CPU frequency and voltage scaling
JP4328334B2 (ja) * 2006-03-13 2009-09-09 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
US7574613B2 (en) 2006-03-14 2009-08-11 Microsoft Corporation Scaling idle detection metric for power management on computing device
US7535287B2 (en) * 2006-06-05 2009-05-19 Sigmatel, Inc. Semiconductor device and system and method of crystal sharing
JP4787114B2 (ja) * 2006-09-26 2011-10-05 株式会社リコー リアルタイムクロック装置および該リアルタイムクロック装置を用いた半導体装置ならびに電子機器
US20080197914A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Daniel Shimizu Dynamic leakage control using selective back-biasing
US7861113B2 (en) * 2007-03-16 2010-12-28 Dot Hill Systems Corporation Method and apparatus for operating storage controller system in elevated temperature environment
US9134782B2 (en) 2007-05-07 2015-09-15 Nvidia Corporation Maintaining optimum voltage supply to match performance of an integrated circuit
US20080307240A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Texas Instruments Incorporated Power management electronic circuits, systems, and methods and processes of manufacture
FR2919082A1 (fr) * 2007-07-18 2009-01-23 Wavecom Sa Procede de gestion de l'execution d'une architecture logicielle d'un circuit de radiocommunication en jouant sur la frequence du processeur, produit programme d'ordinateur et circuit correspondants
US8725488B2 (en) * 2007-07-26 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive voltage scaling based on instruction usage
TWI402647B (zh) * 2007-09-14 2013-07-21 Asustek Comp Inc 可動態調整電壓及有效節能之電壓控制裝置、方法及電腦裝置
US20090113403A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-30 Microsoft Corporation Replacing no operations with auxiliary code
US8166326B2 (en) * 2007-11-08 2012-04-24 International Business Machines Corporation Managing power consumption in a computer
US20090132842A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 International Business Machines Corporation Managing Computer Power Consumption In A Computer Equipment Rack
US8041521B2 (en) * 2007-11-28 2011-10-18 International Business Machines Corporation Estimating power consumption of computing components configured in a computing system
JP4825789B2 (ja) * 2007-12-27 2011-11-30 株式会社東芝 情報処理装置及び不揮発性半導体メモリドライブ
US7949888B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Apple Inc. Forced idle of a data processing system
US7949889B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Apple Inc. Forced idle of a data processing system
US8370663B2 (en) 2008-02-11 2013-02-05 Nvidia Corporation Power management with dynamic frequency adjustments
JP2009200739A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Corp 半導体集積回路
US20090235108A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Gold Spencer M Automatic processor overclocking
US8312299B2 (en) 2008-03-28 2012-11-13 Packet Digital Method and apparatus for dynamic power management control using serial bus management protocols
US8315746B2 (en) 2008-05-30 2012-11-20 Apple Inc. Thermal management techniques in an electronic device
US8028182B2 (en) 2008-06-04 2011-09-27 Dell Products L.P. Dynamic CPU voltage regulator phase shedding
US8103884B2 (en) 2008-06-25 2012-01-24 International Business Machines Corporation Managing power consumption of a computer
US8527795B2 (en) * 2008-09-30 2013-09-03 International Business Machines Corporation Changing processor performance from a throttled state during a power supply failure
US8041976B2 (en) * 2008-10-01 2011-10-18 International Business Machines Corporation Power management for clusters of computers
US8306772B2 (en) 2008-10-13 2012-11-06 Apple Inc. Method for estimating temperature at a critical point
US8514215B2 (en) * 2008-11-12 2013-08-20 International Business Machines Corporation Dynamically managing power consumption of a computer with graphics adapter configurations
JP2010122960A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Panasonic Corp アイドル状態検出回路、半導体集積回路、アイドル状態検出方法
US20100148708A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Jorgenson Joel A Voltage scaling of an electric motor load to reduce power consumption
JP2011066317A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sony Corp 半導体装置
US8564256B2 (en) * 2009-11-18 2013-10-22 Silicon Laboratories, Inc. Circuit devices and methods of providing a regulated power supply
US9256265B2 (en) 2009-12-30 2016-02-09 Nvidia Corporation Method and system for artificially and dynamically limiting the framerate of a graphics processing unit
US8566619B2 (en) 2009-12-30 2013-10-22 International Business Machines Corporation Cooling appliance rating aware data placement
US9830889B2 (en) 2009-12-31 2017-11-28 Nvidia Corporation Methods and system for artifically and dynamically limiting the display resolution of an application
US8423802B2 (en) 2010-04-07 2013-04-16 Andes Technology Corporation Power scaling module and power scaling unit of an electronic system having a function unit in a standby state which is insensitive to change in frequency or voltage during synchronization
US8612984B2 (en) 2010-04-28 2013-12-17 International Business Machines Corporation Energy-aware job scheduling for cluster environments
US8839006B2 (en) 2010-05-28 2014-09-16 Nvidia Corporation Power consumption reduction systems and methods
US8667308B2 (en) 2010-06-18 2014-03-04 Apple Inc. Dynamic voltage dithering
US20120042313A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Weng-Hang Tam System having tunable performance, and associated method
US8756442B2 (en) 2010-12-16 2014-06-17 Advanced Micro Devices, Inc. System for processor power limit management
US9354690B1 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Adtran, Inc. Systems and methods for adjusting core voltage to optimize power savings
KR101894282B1 (ko) 2011-07-29 2018-09-03 삼성전자 주식회사 단말기 온도 제어 방법 및 이를 지원하는 단말기
US20130039431A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Power-scalable encoding/decoding apparatus and method
US8575993B2 (en) * 2011-08-17 2013-11-05 Broadcom Corporation Integrated circuit with pre-heating for reduced subthreshold leakage
JP2013157800A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路、およびその半導体集積回路の動作方法
KR101832821B1 (ko) 2012-09-10 2018-02-27 삼성전자주식회사 동적 전압 주파수 스케일링 방법, 어플리케이션 프로세서 및 이를 구비하는 모바일 기기
CN103019842B (zh) * 2012-11-29 2015-04-01 广东欧珀移动通信有限公司 后台程序整理方法及系统
US8860595B1 (en) * 2013-04-25 2014-10-14 Fairchild Semiconductor Corporation Scalable voltage ramp control for power supply systems
KR101842016B1 (ko) * 2013-12-10 2018-03-28 한국전자통신연구원 멀티 코어 환경에서의 동적 전력 제어방법
US9389863B2 (en) * 2014-02-10 2016-07-12 Via Alliance Semiconductor Co., Ltd. Processor that performs approximate computing instructions
KR102164099B1 (ko) 2014-03-28 2020-10-12 삼성전자 주식회사 시스템 온 칩, 이의 작동 방법, 및 이를 포함하는 장치
US9924463B2 (en) * 2016-08-29 2018-03-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method, system and apparatus for controlling power consumption of a mobile terminal
US10289189B2 (en) 2016-10-31 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Usage pattern based supervisory control of power management
US10078611B1 (en) * 2017-06-19 2018-09-18 Qualcomm Incorporated Smart handling of input/output interrupts
KR102164716B1 (ko) * 2018-07-19 2020-10-14 주식회사 다이얼로그 세미컨덕터 코리아 전원을 효율적으로 관리하기 위한 소프트웨어 운영 방법 및 이를 이용한 장치
JP7399622B2 (ja) * 2019-03-20 2023-12-18 株式会社東芝 半導体装置及び半導体装置の制御方法
TWI775343B (zh) * 2021-03-09 2022-08-21 全漢企業股份有限公司 電源供應器及其節省功耗的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238784A (en) * 1975-01-23 1980-12-09 Colt Industries Operating Corp. Electronic measuring system with pulsed power supply and stability sensing
WO1991000566A1 (en) * 1989-06-30 1991-01-10 Poqet Computer Corporation Computer power management system
CA2045705A1 (en) * 1990-06-29 1991-12-30 Richard Lee Sites In-register data manipulation in reduced instruction set processor
EP0474963A3 (en) * 1990-09-13 1992-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer system having sleep mode function
JPH05119876A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Toshiba Corp 電子装置及びその装置に含まれる集積回路
US5254992A (en) * 1991-10-31 1993-10-19 Fairbanks Inc. Low power electronic measuring system
US5369771A (en) * 1991-12-23 1994-11-29 Dell U.S.A., L.P. Computer with transparent power-saving manipulation of CPU clock
JPH05297993A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Dia Semikon Syst Kk マイクロプロセッサの駆動制御装置
US5392437A (en) * 1992-11-06 1995-02-21 Intel Corporation Method and apparatus for independently stopping and restarting functional units
EP0632360A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Xerox Corporation Reducing computer power consumption by dynamic voltage and frequency variation
US5546568A (en) * 1993-12-29 1996-08-13 Intel Corporation CPU clock control unit

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206949B2 (en) 2003-03-18 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for controlling a clock oscillator and power supply voltage based on the energy consumed for processing a predetermined amount of data
EP2431839A1 (en) 2003-03-18 2012-03-21 Panasonic Corporation Processor, driving method thereof, and information processing device
US8095818B2 (en) 2004-12-21 2012-01-10 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management
JP2008524744A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 パケット ディジタル オンデマンド電力管理の方法及び機器
US8020015B2 (en) 2004-12-21 2011-09-13 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management
JP2008541269A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 インテル・コーポレーション 温度に基づく適応周波数境界制御
JP2010522403A (ja) * 2007-03-29 2010-07-01 インテル・コーポレーション 動的な電力の低減
JP4886895B2 (ja) * 2007-03-29 2012-02-29 インテル・コーポレーション 動的な電力の低減
JP2011100449A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 動的電圧周波数スケーリング方法
JP2013516710A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 クアルコム,インコーポレイテッド 中央処理装置内のデータをサンプリングするシステムおよび方法
US8890362B2 (en) 2010-04-21 2014-11-18 Fujitsu Limited Semiconductor device
JP2017162487A (ja) * 2014-02-10 2017-09-14 ヴィア アライアンス セミコンダクター カンパニー リミテッド 過度の近似計算誤差から回復するプロセッサ
CN107407942A (zh) * 2015-03-30 2017-11-28 苹果公司 欠电压检测和性能调节

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997012329A1 (en) 1997-04-03
DE69629123T2 (de) 2004-04-22
JP3419784B2 (ja) 2003-06-23
EP0858634B1 (en) 2003-07-16
TW330258B (en) 1998-04-21
AU7247296A (en) 1997-04-17
US5825674A (en) 1998-10-20
DE69629123D1 (de) 2003-08-21
EP0858634A1 (en) 1998-08-19
US5745375A (en) 1998-04-28
EP0858634A4 (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517332A (ja) 電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて電力消費量を削減する装置および方法
US6854064B2 (en) ACPI complaint computer system and overtemperature protection method therefor
EP2485117B1 (en) Method and apparatus for adjusting the voltage and frequency to minimize power dissipation in a multiprocessor system
US6304978B1 (en) Method and apparatus for control of the rate of change of current consumption of an electronic component
US6920573B2 (en) Energy-conserving apparatus and operating system having multiple operating functions stored in keep-alive memory
US6470289B1 (en) Independently controlling passive and active cooling in a computer system
US7516347B2 (en) Electronic device having power-down mode and method of reducing power consumption
US6311287B1 (en) Variable frequency clock control for microprocessor-based computer systems
US6052789A (en) Power management architecture for a reconfigurable write-back cache
US10817043B2 (en) System and method for entering and exiting sleep mode in a graphics subsystem
US7181188B2 (en) Method and apparatus for entering a low power mode
US5640573A (en) Power management message bus for integrated processor
JP3509232B2 (ja) コンピュータシステムおよびその電力管理装置
JP2004178588A (ja) プロセッサに供給される電圧をクロック周波数に応じて調整する方法
EP1008030A1 (en) Method and apparatus for supporting power conservation operation modes
EP0662652A3 (en) Method and apparatus for reducing power consumption in a computer system
JP2004139547A (ja) ポータブルコンピュータの電源コントロール方法
US20050114723A1 (en) Interruption control system and method
JP2000066773A (ja) コンピュータシステムを待機モードからウェークアップさせる方法およびウェークアップ制御回路
US7134030B2 (en) Circuit controlling power supplied to a CPU based on only a power signal or a combination of a power signal and an adjustment signal
WO2004004105A2 (en) Method and apparatus for configuring a voltage regulator based on current information
US7206883B2 (en) Interruption control system and method
US20090094472A1 (en) Computer system and method for dynamically saving power thereof
US7120811B1 (en) Method and apparatus for detection of a power management state based on a power control signal controlling main power to the computer system and a power control signal controlling power to system memory and waking up therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees