JP2004139547A - ポータブルコンピュータの電源コントロール方法 - Google Patents

ポータブルコンピュータの電源コントロール方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004139547A
JP2004139547A JP2002371688A JP2002371688A JP2004139547A JP 2004139547 A JP2004139547 A JP 2004139547A JP 2002371688 A JP2002371688 A JP 2002371688A JP 2002371688 A JP2002371688 A JP 2002371688A JP 2004139547 A JP2004139547 A JP 2004139547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central processing
processing unit
portable computer
frequency
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002371688A
Other languages
English (en)
Inventor
Chih-Hsien Chen
陳 志賢
Chi-Cheng Kuo
郭 紀誠
Chien-Yeh Chen
陳 建業
Chih-Hsiang Chien
簡 志祥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniwill Computer Corp
Original Assignee
Uniwill Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniwill Computer Corp filed Critical Uniwill Computer Corp
Publication of JP2004139547A publication Critical patent/JP2004139547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3296Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】本発明は、ポータブルコンピュータの電源消費を節約するようにした、ポータブルコンピュータの電源コントロール方法を提供する。
【解決手段】ポータブルコンピュータに適用されて、該ポータブルコンピュータの周波数及び電圧を調整することによりポータブルコンピュータの電源コントロールを達成する方法であって、検知機構を介して前記ポータブルコンピュータの状況を検知する工程と、前記ポータブルコンピュータを特定状態に強制させる工程と、前記特定状態において、動的に前記ポータブルコンピュータの、変更が必要とする条件を修正する工程と、前記ポータブルコンピュータを前記特定状態から開放される工程とからなることを特徴とする。
【選択図】  図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源の消費をコントロールする方法に係り、特に、ポータブルコンピュータの使用電源に適用される方法である。
【0002】
【従来の技術】
現在のポータブルコンピュータでは、電源の使用効率をより良くするために、ポータブルコンピュータの専用中央処理装置の演算スピード及び能力をいっそう向上させようとしているのであるが、その結果、中央処理装置の消費電量も多くなり、高熱が生成され易くなっている。
ポータブルコンピュータ用の中央処理装置にあっては、インテル(登録商標)やマイクロソフト(登録商標)などによって、例えば、拡張構成および電源インタフェースやSpeed stepなどの優れた電源コントロール方法が提供されている。ACPIはC0〜C4の5つの状態を定義しており、グレードが高くなればなるほど、電源コントロールの効率がよいことを表わしており、それに従ってパワーもいっそう増す。
しかし、ポータブルコンピュータの中央処理装置については、いくつかの問題点がある。例えば、ポータブルコンピュータの中央処理装置の登場時期が、机上用コンピュータの中央処理装置の登場より3〜6ヶ月も遅れる上に、価格が高いので、生産コストを下げられないのである。
【0003】
このため、多数のポータブルコンピュータメーカの生産ラインでは、コストが高く生産が遅れ気味のポータブルコンピュータ用の中央処理装置に替えて、机上用コンピュータ用の中央処理装置を使用してポータブルコンピュータ生産するようになり、その結果、2通りの異なる中央処理装置を搭載したポータブルコンピュータに分かれてしまうことになる。そうすると、ポータブルコンピュータ專用の中央処理装置では、Speed step及びC0〜C4の状態をサポートでき、効率的な電源コントロールを実現することができるのであるが、机上用コンピュータの中央処理装置を搭載したポータブルコンピュータでは、Speed stepがサポートできず、また、ACPIに対してC2の状態までしかサポートできない、という問題が生ずることとなる。
【0004】
また、机上用コンピュータP4の2.4GHz/533 の中央処理装置においては、休止モードだけでも10Wの電力が消費され、2.6GHz/2.8GHzを使用するCPUにあっては、休止モードで少なくとも15Wを超える電力を消費するので、ポータブルコンピュータを電池モードで2時間操作した場合、電池が何個必要となるか、想像もつかない。
【0005】
しかしながら、現代社会においては、携帯可能な情報処理裝置がいっそう大切になり、ポータブルコンピュータの軽量化や短小等のメリットが追求される毎に、少しずつ減量されている、というのが主要トレンドになっている。しかし、必ずしも使用現場に電源が設置されているとは限らないために、使用に必要とする電力を維持するためにポータブルコンピュータに内蔵式電池を設けて、ディスプレイ、ディスク、キーボード、マウス等々の周辺機器に、必要電力を供給するようにしているが、電池は、ポータブルコンピュータが必要とする電力を長時間にわたって供給することができない。
【0006】
電力を補充することができない状況下で、そして、ハード設備には電池の容量を増やせないという状況下で、机上用コンピュータの中央処理装置を搭載したポータブルコンピュータの電源消費をいかにコントロールして、有効に電池の使用期間を延長することができるかが、これから解決しなければならない技術課題である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
以上の問題を解決するために、本発明の目的は、動的にポータブルコンピュータの電圧や周波数を調整して、正常に、ポータブルコンピュータの使用を維持することができるポータブルコンピュータの電源コントロール方法を提供する。
調整する対象素子としては、中央処理装置の外部クロックや電圧であり、或いはメモリの周波数であり、或いはビデオグラフィックスアレイボードでの周波数及びパワーである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、検知機構と、基本的なシステムスケルトンと、複数の電源コントロールモードとを提供して、ポータブルコンピュータの使用中、検知回路がポータブルコンピュータの電源消費状況を、或いはアダプターと電池の出力電流状態を、または中央処理装置の稼働率の状態を検知するようにし、ポータブルコンピュータが特定イベントをトリガーした時、前記電源コントロールモードで調整して、ポータブルコンピュータの電源コントロールをするようにする。
【0009】
また、本発明の方法は、机上用コンピュータのDT CPUをシミュレーションすることができ、また、Speed stepやC3,C4の状態をサポートできる機能を有するようにしたので、システムを先にC2状態にさせてあるときに、C2状態は、システムの多くのイベントによって、容易に割り込まれてしまうのであるが、本発明はこの欠点を解消して、システムをC2状態に維持したままで、他のハードウェアを必要としないで、電圧や周波数を修正することができる、ということを実現する。
【0010】
また、ポータブルコンピュータは常に非充電状態になるために、この特性に対して、システムには、一般的に1つの電源コントロールモードがあり、ポータブルコンピュータをシステムが定義する転換モードにして、システムが常時機能最大化状態に保持されることの無いようにし、電力の浪費を防止するようにする。本発明は、この原則の下に、安全スペックをクリアすることを考慮し、システム温度や電源等の安全スペックも考慮して、ポータブルコンピュータを使用するユーザーが安心して操作を行えるようにすると共に、ポータブルコンピュータの機能設定を適切に調整するので、ユーザーが操作するのにもいっそう有利である。
【0011】
本発明の方法によれば、少なくとも、検知機構を介して前記ポータブルコンピュータの状況を検知するステップと、該ポータブルコンピュータを特定状態に強制させるステップと、該特定状態において、動的に前記ポータブルコンピュータの、変更が必要とする条件を修正するステップと、前記ポータブルコンピュータを前記特定状態から開放されるステップと、を有する。
【0012】
【発明の実施形態】
以下、本発明の詳しい内容及び技術を、図面を参照しながら説明する。
本発明は、ポータブルコンピュータの電源コントロール方法であり、対象とする中央処理装置(机上用、DT CPU)には、本システムを介して動的に中央処理装置30の電圧及び周波数を調整する部分と、中央処理装置30の負荷状況に従って中央処理装置30の電源グレードを調整する部分とがある。
主な目標は、ポータブルコンピュータが使う机上用中央処理装置30でありながら、拡張構成および電源インタフェースが提出するC3及びC4状態をサポートして、また、電池の使用期限を延長することで、本発明は、中央処理装置30の電圧と周波数が変動可能である方法を開発したのである。
【0013】
本発明の方法を説明する前に、本発明の基本システムを説明する。
図1は、本発明のポータブルコンピュータ電源コントロール方法のシステムブロック図である。
【0014】
本発明のシステムには、
図に示すように、キーボードコントローラー50によって設定される省略値のコア電圧で調整される電圧識別コードを介して設定され、VID(0..4)のような設定を中央処理電源回路ユニット20に提供する多重化装置10と、
本システムのあるコア電源出力をコントロールして、中央処理装置30へ出力する中央処理電源回路ユニット20と、
ポータブルコンピュータの算術や論理演算を行い、各命令を解釈し、常用データを記憶するキャッシュメモリ機能を含み、また、コンピュータシステムにおいて、ほとんどの素子を制御することができる中央処理装置30と、
少なくとも、拡張構成および電源インタフェースが提出するC2及びC3状態をサポートする、コア論理演算装置40と、
システムコントロールバスへアクセス可能であり、汎用入出力端をプログラマブルする、キーボードコントローラー50と、
がある。
上述の各装置間は、図のように、信号を介して通信し連絡する。
【0015】
上述のシステムがあれば、中央処理装置の電圧及び周波数を調整することができるが、いつ,どのような状態で調整するのかについて検知する回路について、より詳しく説明する。
図2は、本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法における検知機構の回路図である。
この図は、最も基本的な検知機構の回路図である。勿論、他にいろんな検知方法があるが、本発明の精神が電源のコントロール方法であるため、簡単に説明する。
【0016】
本発明の検知機構が提供する回路には、抵抗80、アンプ70、及びキーボードコントローラー50がある。
抵抗80は、中央処理電源回路ユニット20に設けられ、中央処理装置30の負荷電流を誘導して、電流信号を送信することに使われ、
アンプ70は、抵抗80の両端の電圧差を増幅して、電流信号を受信した時、アナログデジタル変換器を介して電流信号に転換することに使われ、
キーボードコントローラー50は、検知回路の電流信号を受信してから計算することによって得た電圧レベルを辨別することに使われる。
式V=IRにより、消費する電圧を計算し、コントロールすることができる。
【0017】
次に、本発明のすべてのフローを説明する。
図3は、本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法のフロー図である。
【0018】
まず、検知機構を介してポータブルコンピュータの状況を検知して、検知機構が提供する回路は、すでに図2で説明したため省略する。
ステップ100では、少なくとも、動的にポータブルコンピュータを修正するタイミングを判別する一つの検知方法を提供し、また、検知機構は、アダプターと電池が出力する電流状態を検知してもいいし、中央処理装置30の稼働率の状態を検知してもいい。検知結果には異常がなければ、検知状態に保持するが、異常があれば、前記ポータブルコンピュータを特定状態に設定し(ステップ110)、特定状態は、拡張構成および電源インタフェースが提出するC2状態であるのは、前記中央処理装置30がSTP#GRAND stateであり、特定状態は、前記中央処理装置30に全ての操作を中止させるし、また、何れのイベントがトリガーされても割り込み状態にならず、或いは、特定状態は、ポータブルコンピュータにおいての任意の操作タイミングであり、システムは、自動的に検知して、動的に修正しする、というステップ110においての詳しいステップが、図4によって詳しく説明されている。前記特定状態において、動的に前記ポータブルコンピュータに変更の必要がある条件修正(ステップ120)が、ステップ110と同じで、また、ステップ120においての詳しいステップも図4によって詳しく説明される。この条件は、ポータブルコンピュータの中央処理装置の周波数と電圧でもいい。周波数は、中央処理装置30の外部クロックであるが、ポータブルコンピュータのビデオグラフィックスアレイボードの周波数及びパワー、或いは、ポータブルコンピュータのメモリの周波数であってもいい。動的に修正した後、前記ポータブルコンピュータが前記特定状態(ステップ130)から開放される。
【0019】
図4は、本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法が提案した中央処理装置の電源コントロールのフロー図である。
【0020】
前述のように、ステップ110において、前記ポータブルコンピュータを特定状態に強制するが、その方法として、まず、コア論理演算装置40を介して前記中央処理装置30を割り込む周波数の信号(ステップ200)を送信するが、この中央処理装置30を割り込む周波数の信号がSB#STPCLK#であり、信号が送信された後、前記中央処理装置30から、サイクルステータスを前記コア論理演算装置40へリターン(ステップ210)し(図1を参照すること)、その後、前記コア論理演算装置40が、前記中央処理装置30を割り込む電圧の信号(ステップ220)を送信するが、前記中央処理装置30を割り込む電圧の信号がCPU#STP#であり、その後、キーボードコントローラー50が処理終了信号(ステップ230)を送信する。この処理終了信号は、中央処理装置30が任意のシステムの割り込みによってウェークアップされないことを確保して、C2状態に維持させ、そして、EC#STPCLK#であり、次に、前記キーボードコントローラー50が周波数生成器60を制定して、前記中央処理装置30の周波数を変更し(ステップ240)、また、電圧識別コードを介して多重化装置10を設定して、前記中央処理装置30の電圧を変更し(ステップ250)、変更が終了後、最後に、前記キーボードコントローラー50が前記処理終了信号を中止して(ステップ260)、本フローを終了する。
【0021】
上述のサイクルステータスは、中央処理装置30が送信したハード制御命令であり、コア論理演算装置40を介して解読し正確に命令を判断して、これによって、ステップ120での条件(例えば、CPUの電圧や周波数、VGA Cardの周波数及びパワー、Memoryの周波数)について変更する。
【0022】
上述の周波数生成器60は、システムコントロールバスを介して前記中央処理装置30の周波数をプログラマブルしてもいいし、汎用入出力脚を介して中央処理装置30の周波数をプログラマブルしてもいい。
【0023】
次に、本発明の一実施例で上図のフローを説明する。
図5は、本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法のクロック単位図であり、それぞれに説明する。
【0024】
図5を参照して、中央処理装置30の周波数と電圧を変更する時、まず、中央処理装置30をC2の状態にしなければならない。その後、
(a)まず、コア論理演算装置40が、SB#STPCLK#を発行するように設計し、
(b)中央処理装置30がSB#STPCLK#を受信した瞬間、中央処理装置30がCPU#BUSのSTPGNT CYCLEへ割り込み通知信号をリターンし、
(c) コア論理演算装置40が割り込み通知信号を確認して、CPU#STP#の信号を発行して外部回路へ通知し、即ち、キーボードコントローラー50が制御する入力裝置へ通知し、中央処理装置30がC2状態に入り、
(d)コア論理演算装置40がCPU#STP#を発行したら、キーボードコントローラー50もその後に着き、EC#STPCLK#の信号を発信し、このステップの主な目的は、中央処理装置30が、任意のシステムイベントにより割り込みされないように確保して、これにより、中央処理装置30がより長くC2状態になり、
(e)この時、中央処理装置30の周波数と電圧を調整し始め、キーボードコントローラー50は、システムコントロールバスを介して、或いは、汎用入出力脚を介して周波数生成器60を設定し始め、中央処理装置30の周波数を変更して、また、電圧識別コードが多重化装置の回路を設定し始め、中央処理装置30の電圧を変更し、
(f)最後のステップで、キーボードコントローラー50がEC#STPCLK#の信号を割り込み、そして、中央処理装置30がC2状態から開放されて、正常な状態に戻る。
【0025】
本発明は、また、中央処理装置の電源コントロールステージング方法を提供し、ユーザーが、直接に少なくとも一つのグレードを介してポータブルコンピュータの電圧や周波数を調整し、図6を検視する前に、先に何れかのイベントが電源コントロールステージングをトリガーすることを定義する。
【0026】
1)ポータブルコンピュータでの電池使用: 電池を使用する時、ほとんどのユーザーは、電池の使用期間を延ばしたいと願うもので、この場合、アダプターを外せば、本発明の電池モードを介して、電池使用期限を延長する目的が達成される。
2)中央処理装置30の負荷: 中央処理装置30の負荷は常に中央処理装置30のパワーを最大にする必要があるか否かをユーザーに通知し、低負荷でよい時には、中央処理装置30のパワーを調整し低減する。
3)中央処理装置30の休止時: 中央処理装置30はいつでも使用処理しているわけでなく、マイクロソフト(登録商標)のウィンドーズ作業システムが、拡張構成および電源インタフェースが休止状態に入ることをシステムに通知するように提案し、この状態で、システムが中央処理装置30を設定して、より多く電源を節約することができるようになる。
4)温度イベント:  温度状態が、ポータブルコンピュータの安全スペック(全ての素子の安全限度)を超える前に、中央処理装置30の電源を低減して、温度を安全範囲内に確保する。
5)電源イベント: 電源状態がポータブルコンピュータの安全スペック(全ての素子の安全限度、例えば、電池、充電ソケット等)を超える前に、中央処理装置30の電圧を低減して、電源を安全範囲内に確保する。
【0027】
図6は、本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法を提案した中央処理装置の電源コントロールステージング方法のフロー図である。
【0028】
まず、CPUの1ステージ目電源コントロールが充電モードであり、前記モードにおいての周波数がシステムの最大周波数であり、電圧がシステムの最大電圧値であり、このモードで、前記ポータブルコンピュータがアダプター(Adapter)を使用している時、トリガーする。
【0029】
CPUの2ステージ目電源コントロールが電池モードであり、該モードにおいての周波数がシステムの最大周波数*75%であり、電圧がシステムの最大電圧値*90%であり、このモードにおいて前記ポータブルコンピュータ電池を介して電源を提供する時、トリガーする。
【0030】
CPUの3ステージ目に電源コントロールが低負荷モードであり、該モードにおいての周波数が一つ前のモード周波数の半分であり、電圧がシステムの最大電圧値*85%であり、このモードが前記中央処理装置が低いパワーだけを必要とする時、トリガーし、前述の中央処理装置30の負荷のようである。
【0031】
CPUの4ステージ目電源コントロールが休止モードであり、該モードにおいての周波数が一つ前のモード周波数値の四分の一であり、電圧がシステムの最大電圧値*80%であり、このモードにおいて、システムがある期間になんの操作を処理していない時、トリガーし、例えば、前述の中央処理装置30の負荷のようである。
【0032】
CPUの5ステージ目電源コントロールが非常モードであり、該モードにおいての周波数が一つ前のモード周波数の四分の三であり、電圧が一つ前のモード電圧値*90%であり、このモードにおいて、ポータブルコンピュータがスペックの安全要求を超える前、トリガーし、例えば、前述の温度イベント或いは電源イベント等のようである。
【0033】
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこの実施例に限定されることなく、本発明の精神及び請求の範囲を逸脱しない範囲で当業者がなした様々の変更及び修正は、いずれも本発明の請求の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法のシステムブロック図。
【図2】本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法の検知機構の回路図。
【図3】本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法のフロー図。
【図4】本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法の中央処理装置電源コントロールのフロー図。
【図5】本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法のクロック単位図。
【図6】本発明のポータブルコンピュータの電源コントロール方法の中央処理装置の電源コントロールステージング方法のフロー図。
【符号の説明】
10           多重化装置
20           中央処理電源回路ユニット
30           中央処理装置
40           コア論理演算装置
50           キーボードコントローラー
60           周波数生成器
70           アンプ
80           抵抗
ステップ100   検知機構を介してポータブルコンピュータを検知する状況
ステップ110   ポータブルコンピュータを特定状態に強制する
ステップ120   特定状態において、動的にポータブルコンピュータの必要とする変更条件を修正する
ステップ130   ポータブルコンピュータが特定状態から開放される
ステップ200  コア論理演算装置を介して中央処理装置を割り込む周波数の信号を発行する
ステップ210   中央処理装置がサイクルステータスをコア論理演算装置へリターンする
ステップ220   コア論理演算装置が中央処理装置の電圧を割り込む信号を送信する
ステップ230  キーボードコントローラーが、処理終了信号を送信する
ステップ240   キーボードコントローラーが、周波数生成器を制定して、中央処理装置の周波数を変更する
ステップ250   電圧識別コードを介して多重化装置をセットして、中央処理装置の電圧を変更する
ステップ260   キーボードコントローラーが終了処理信号を中止する

Claims (32)

  1. ポータブルコンピュータに適用されて、該ポータブルコンピュータの周波数及び電圧を調整することによりポータブルコンピュータの電源コントロールを達成する方法であって、
    検知機構を介して前記ポータブルコンピュータの状況を検知するステップと、
    前記ポータブルコンピュータを特定状態に設定させるステップと、
    前記特定状態において、動的に前記ポータブルコンピュータの、変更が必要とする条件を修正するステップと、
    前記ポータブルコンピュータを前記特定状態から開放されるステップと、からなることを特徴とするポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  2. 前記検知機構を介して,前記ポータブルコンピュータの状況を検知するステップは、少なくとも、一つの検知方法で、動的に、前記ポータブルコンピュータにおいて変更が必要とする条件を判断するタイミングを提供する、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  3. 前記検知機構は検出回路を含み、該回路は、中央処理装置の電流を検知することに利用され、
    中央処理電源回路ユニットの前に設けられて、前記中央処理装置の負荷電流を検出して電流信号を送信する抵抗と、
    該抵抗の両端間に生じる電圧差を増幅し、この電圧差を受信した時、アナログデジタル変換器を介してそれを電流信号に転換するアンプと、
    前記検知回路において、受信した前記電流信号を計算して得た電圧レベルを判断するキーボードコントローラーとを有する、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  4. 前記検知機構は、アダプターと電池出力の電流状態を検知する、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  5. 前記検知機構は、中央処理装置の稼働率状態を検知することを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  6. 前記特定状態は、拡張構成および電源インタフェースにおいてのC2状態が、前記中央処理装置STP#GRAND stateである、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  7. 前記特定状態は前記中央処理装置に全ての操作を中止させ、また、何れかのイベントがトリガーされても割り込み状態にならない、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  8. 前記特定状態は、前記ポータブルコンピュータにおける任意の操作タイミングである、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  9. 前記ポータブルコンピュータを特定状態に設定させるステップには、更に、
    コア論理演算装置を介して前記中央処理装置の周波数を割り込む信号を送信するステップと、
    前記中央処理装置が、サイクルステータスを前記コア論理演算装置へリターンするステップと、
    前記コア論理演算装置が、前記中央処理装置の電圧を割り込む信号を送信するステップと、
    キーボードコントローラーが、処理終了信号を送信するステップと、
    があることを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  10. 前記中央処理装置を前記割り込む周波数の信号がSB#STPCLK#である、ことを特徴とする請求項9記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  11. 前記中央処理装置を該当割り込む電圧の信号がCPU#STP#である、ことを特徴とする請求項9記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  12. 前記処理終了信号は、前記中央処理装置が、任意のシステムの割り込みによりウェークアップされることなく、常に在該当特定状態になり、また、EC#STPCLK#である、ことを特徴とする請求項9記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  13. 前記条件は、前記ポータブルコンピュータにおいての中央処理装置の周波数と電圧であり、該中央処理装置が、机上用中央処理装置である、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  14. 前記条件は、前記ポータブルコンピュータにあるメモリの周波数である、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  15. 前記条件は、前記ポータブルコンピュータにあるビデオグラフィックスアレイボードにある周波数及びパワーである、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  16. 前記特定状態において、動的に前記ポータブルコンピュータの、変更が必要とする条件を修正するステップには、更に、
    キーボードコントローラーが、周波数生成器を制定して、前記中央処理装置の周波数を変更するステップと、
    電圧識別コードを介して多重化装置をセットして、該中央処理装置の電圧を変更する、ことを特徴とする請求項1記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  17. 前記中央処理装置が前記特定状態から開放されるステップは、キーボードコントローラーを介して処理終了信号を中止して、該処理終了信号がEC#STPCLK#である、ことを特徴とする請求項9記載のポータブルコンピュータの電源コントロール方法。
  18. ポータブルコンピュータに応用される中央処理装置の電源コントロール方法であって、
    コア論理演算装置を介して前記中央処理装置の周波数を割り込む信号を送信するステップと、
    前記中央処理装置が、サイクルステータスを前記コア論理演算装置へリターンするステップと、
    前記コア論理演算装置が、前記中央処理装置の電圧を割り込む信号を送信するステップと、
    キーボードコントローラーが、処理終了信号を送信するステップと、
    キーボードコントローラーが、周波数生成器を設定して、前記中央処理装置の周波数を変更するステップと、
    電圧識別コードを介して多重化装置をセットして、前記中央処理装置の電圧を変更するステップと、
    前記キーボードコントローラーが前記処理終了信号を中止するステップと、
    を有することを特徴とする中央処理装置の電源コントロール方法。
  19. 前記コア論理演算装置は、少なくとも、拡張構成および電源インタフェースが提案するC2及びC3状態をサポートすることができる、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  20. 前記中央処理装置周波数を割り込む前記信号は、SB#STPCLK#である、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  21. 前記中央処理装置の電圧を割り込む前記信号は、CPU#STP#である、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  22. 前記処理終了信号は、前記中央処理装置が、任意のシステムの割り込みによりウェークアップされることなく、常に在該当特定状態になり、また、EC#STPCLK#である、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  23. 前記キーボードコントローラーは、システムコントロールバスをアクセスすることができ、また、汎用入出力脚をプログラマブルにすることができる、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  24. 前記周波数生成器は、システムコントロールバスを介して前記中央処理装置の周波数をプログラマブルにする、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  25. 前記周波数生成器は、汎用入出力脚を介して前記中央処理装置の周波数をプログラマブルにする、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  26. 前記電圧識別コードは、前記キーボードコントローラーを介して、省略値のコア電圧をセットすることにより、調整される、ことを特徴とする請求項18記載の中央処理装置の電源コントロール方法。
  27. ポータブルコンピュータに適用され、ユーザーは、直接に少なくとも一つのグレードを介して前記ポータブルコンピュータの電圧や周波数を調整することができ、前記ステージング方法が、つぎの
    前記ポータブルコンピュータがアダプターを使用する時、トリガーする充電モードと、
    前記ポータブルコンピュータが電池を介して電源を提供する時、トリガーする電池モードと、
    前記中央処理装置が低いパワーを必要とする時、トリガーする低負荷モードと、
    システムが一時期にいずれの工作をも処理しない時、トリガーする休止モードと、
    ポータブルコンピュータにおいて、スペックの安全要求をオーバーする時、トリガーする非常モードとの、五つのモードを提供し、
    上述の五つのモードは、互いに切り替えることができることにより、電源安全コントロールの効果を確保する、ことを特徴とする中央処理装置の電源コントロールのステージング方法。
  28. 前記充電モードにおいて、該モードでの周波数がシステムの最大周波数であり、電圧がシステムの最大電圧値である、ことを特徴とする請求項27記載の中央処理装置の電源コントロールのステージング方法。
  29. 前記電池モードにおいて、該モードでの周波数がシステムの最大周波数*75%であり、電圧がシステムの最大電圧値*90%である、ことを特徴とする請求項27記載の中央処理装置の電源コントロールのステージング方法。
  30. 前記低負荷モードにおいて、該モードでの周波数が一つ前のモード周波数値の半分であり、電圧がシステムの最大電圧値*85%である、ことを特徴とする請求項27記載の中央処理装置の電源コントロールのステージング方法。
  31. 前記休止モードにおいて、該モードでの周波数が一つ前のモード周波数値の四分の一であり、電圧がシステムの最大電圧値*80%である、ことを特徴とする請求項27記載の中央処理装置の電源コントロールのステージング方法。
  32. 前記非常モードにおいて、該モードでの周波数が一つ前のモード周波数値の四分の三であり、電圧が一つ前のモード電圧値*90%である、ことを特徴とする請求項27記載の中央処理装置の電源コントロールのステージング方法。
JP2002371688A 2002-10-17 2002-12-24 ポータブルコンピュータの電源コントロール方法 Pending JP2004139547A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW91123888A TW575803B (en) 2002-10-17 2002-10-17 The method of managing portable computer power cord

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004139547A true JP2004139547A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32092002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371688A Pending JP2004139547A (ja) 2002-10-17 2002-12-24 ポータブルコンピュータの電源コントロール方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7103786B2 (ja)
JP (1) JP2004139547A (ja)
KR (1) KR100488088B1 (ja)
TW (1) TW575803B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500114B2 (en) 2004-10-27 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling power management
JP2015512077A (ja) * 2012-01-26 2015-04-23 クアルコム,インコーポレイテッド ポータブルコンピューティングデバイスにおけるバッテリ負荷管理のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI235298B (en) * 2002-11-13 2005-07-01 Mitac Technology Corp Method to read the battery status by the operating system of portable computer
TW200416522A (en) * 2003-02-25 2004-09-01 Asustek Comp Inc Portable computer carrying desktop computer processor and power management method thereof
US7308596B1 (en) * 2003-10-30 2007-12-11 Integrated Device Technology, Inc. Controlling a clock divider by selecting a preset value
JP2005182473A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toshiba Corp 周波数制御方法および情報処理装置
US7664970B2 (en) 2005-12-30 2010-02-16 Intel Corporation Method and apparatus for a zero voltage processor sleep state
US7363523B2 (en) * 2004-08-31 2008-04-22 Intel Corporation Method and apparatus for controlling power management state transitions
US7656635B2 (en) 2004-08-06 2010-02-02 Intel Corporation Overheat detection in thermally controlled devices
JP4607545B2 (ja) * 2004-10-29 2011-01-05 株式会社東芝 情報処理装置および電力制御方法
KR100609895B1 (ko) * 2004-11-08 2006-08-09 삼성전자주식회사 컴퓨터 및 그 제어방법
JP2006155051A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sony Corp 情報処理装置及びその制御方法
CN100421053C (zh) * 2005-08-03 2008-09-24 华硕电脑股份有限公司 计算机系统及其适配卡模块
US8798571B2 (en) * 2005-10-11 2014-08-05 Via Technologies Inc. Method of managing power consumption of portable computer and portable computer using the same
US8799687B2 (en) 2005-12-30 2014-08-05 Intel Corporation Method, apparatus, and system for energy efficiency and energy conservation including optimizing C-state selection under variable wakeup rates
KR101354908B1 (ko) * 2006-02-01 2014-01-22 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템
US7669069B2 (en) * 2006-06-28 2010-02-23 Intel Corporation Control of link supply power based on link port mode
EP2003534A3 (en) * 2007-06-11 2009-02-18 MediaTek Inc. Method of and apparatus for reducing power consumption within an integrated circuit.
TWI492036B (zh) * 2008-05-30 2015-07-11 Asustek Comp Inc 電源管理系統及電腦
US8650411B2 (en) * 2008-09-07 2014-02-11 Schweitzer Engineering Laboratories Inc. Energy management for an electronic device
TWI379185B (en) * 2008-11-05 2012-12-11 Asustek Comp Inc Method and apparatus of tuning operation clock and voltage of computer system
TWI387175B (zh) * 2008-11-28 2013-02-21 Wistron Corp 電子裝置之電池保護系統及方法
US8589707B2 (en) * 2008-12-05 2013-11-19 Stmicroelectronics International N.V. System and method for optimizing electrical power consumption by changing CPU frequency including steps of changing the system to a slow mode, changing a phase locked loop frequency register and changing the system to a normal mode
TW201035564A (en) * 2009-03-20 2010-10-01 Asustek Comp Inc Motherboard with detection consumption power and detection method thereof
US8345420B2 (en) * 2010-06-14 2013-01-01 Apple Inc. Battery assembly for battery powered portable devices
TWI420297B (zh) * 2010-10-13 2013-12-21 Feature Integration Technology Inc 串列信號控制方法及其裝置
US9386529B2 (en) 2012-09-06 2016-07-05 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Power management in a network of stationary battery powered control, automation, monitoring and protection devices
US8996902B2 (en) 2012-10-23 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Modal workload scheduling in a heterogeneous multi-processor system on a chip
TWI634506B (zh) * 2016-06-15 2018-09-01 華南商業銀行股份有限公司 行動提款系統
US10459025B1 (en) 2018-04-04 2019-10-29 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. System to reduce start-up times in line-mounted fault detectors
US11397198B2 (en) 2019-08-23 2022-07-26 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Wireless current sensor
US11105834B2 (en) 2019-09-19 2021-08-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Line-powered current measurement device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5996084A (en) * 1996-01-17 1999-11-30 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for real-time CPU thermal management and power conservation by adjusting CPU clock frequency in accordance with CPU activity
US5974556A (en) * 1997-05-02 1999-10-26 Intel Corporation Circuit and method for controlling power and performance based on operating environment
JPH11161385A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびそのシステムステート制御方法
US6118306A (en) * 1998-12-03 2000-09-12 Intel Corporation Changing clock frequency
US6418535B1 (en) * 1999-04-28 2002-07-09 International Business Machines Corporation Bi-level power saver method for portable or laptop computer
US6704879B1 (en) * 1999-08-26 2004-03-09 Micron Technology, Inc. Dynamically controlling a power state of a graphics adapter
US6675304B1 (en) * 1999-11-29 2004-01-06 Intel Corporation System for transitioning a processor from a higher to a lower activity state by switching in and out of an impedance on the voltage regulator
US6785829B1 (en) * 2000-06-30 2004-08-31 Intel Corporation Multiple operating frequencies in a processor
US6941480B1 (en) * 2000-09-30 2005-09-06 Intel Corporation Method and apparatus for transitioning a processor state from a first performance mode to a second performance mode
US6763478B1 (en) * 2000-10-24 2004-07-13 Dell Products, L.P. Variable clock cycle for processor, bus and components for power management in an information handling system
US6829713B2 (en) * 2000-12-30 2004-12-07 Intel Corporation CPU power management based on utilization with lowest performance mode at the mid-utilization range
US7013406B2 (en) * 2002-10-14 2006-03-14 Intel Corporation Method and apparatus to dynamically change an operating frequency and operating voltage of an electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500114B2 (en) 2004-10-27 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling power management
JP2015512077A (ja) * 2012-01-26 2015-04-23 クアルコム,インコーポレイテッド ポータブルコンピューティングデバイスにおけるバッテリ負荷管理のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040034314A (ko) 2004-04-28
US20040078606A1 (en) 2004-04-22
TW575803B (en) 2004-02-11
KR100488088B1 (ko) 2005-05-06
US7103786B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004139547A (ja) ポータブルコンピュータの電源コントロール方法
US6920573B2 (en) Energy-conserving apparatus and operating system having multiple operating functions stored in keep-alive memory
KR100316647B1 (ko) 웨이크 온 랜신호를 이용한 컴퓨터 시스템에서의 파워 제어방법및 그 장치
US7783905B2 (en) Method for reducing power consumption of a computer system in the working state
US8594858B2 (en) Method of controlling heat-dissipating fan of computer device
TWI603186B (zh) 於圖形子系統中進入和退出休眠模式的系統和方法
US5664203A (en) Peripheral device input-initiated resume system for combined hibernation system and back-up power supply for computer
CN101598969A (zh) 基于等待时间准则的平台功率管理
US20130326251A1 (en) Method and apparatus for recovery from low power state
US7171572B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2006045230A1 (fr) Ordinateur et procede d'exploitation d'application d'equipement electrique a faible consommation
US8769326B2 (en) Computer system and operation method for changing operation state by capacitive button group
KR101753338B1 (ko) Pwm 제어 신호를 이용한 컴퓨터 시스템의 단계적인 대기전력 절감 장치 및 방법
US7206883B2 (en) Interruption control system and method
US9207742B2 (en) Power saving operating method for an electronic device by disabling a connection port to a touch device before the touch device enters power-saving mode
US8713337B2 (en) Power management method for reducing power of host when turning off main monitor and computer system applying the same
Kim et al. Design of automatic energy saving-monitor for reducing the waste of PC electricity
US20140115349A1 (en) Computer apparatus and wake-up method thereof
US7120811B1 (en) Method and apparatus for detection of a power management state based on a power control signal controlling main power to the computer system and a power control signal controlling power to system memory and waking up therefrom
EP2023232A1 (en) Energy saving device
EP1424623A2 (en) Power management method of a portable computer
KR20060125102A (ko) 절전 기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 컴퓨터 시스템에서의절전 모드 구현 방법
KR102536104B1 (ko) 전력 사용 패턴 파악 기반의 컴퓨터 에너지 절약 시스템
TWI395096B (zh) 電源管理方法及其相關晶片組及電腦系統
JP3058070B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606