JP2001516825A - 製紙方法 - Google Patents

製紙方法

Info

Publication number
JP2001516825A
JP2001516825A JP2000511960A JP2000511960A JP2001516825A JP 2001516825 A JP2001516825 A JP 2001516825A JP 2000511960 A JP2000511960 A JP 2000511960A JP 2000511960 A JP2000511960 A JP 2000511960A JP 2001516825 A JP2001516825 A JP 2001516825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
cationic
binder
water
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000511960A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンストン,ハワード
コレット,レスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Original Assignee
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10819003&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001516825(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd filed Critical Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Publication of JP2001516825A publication Critical patent/JP2001516825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/76Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by choice of auxiliary compounds which are added separately from at least one other compound, e.g. to improve the incorporation of the latter or to obtain an enhanced combined effect
    • D21H23/765Addition of all compounds to the pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/76Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by choice of auxiliary compounds which are added separately from at least one other compound, e.g. to improve the incorporation of the latter or to obtain an enhanced combined effect
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/25Cellulose
    • D21H17/26Ethers thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/28Starch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/31Gums
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • D21H17/375Poly(meth)acrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • D21H17/455Nitrogen-containing groups comprising tertiary amine or being at least partially quaternised
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/55Polyamides; Polyaminoamides; Polyester-amides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紙は、セルロース系希薄原料に、アニオンデンプン、カルボキメチルセルローズ、または他のポリマー結合剤を、カチオン無機凝固剤またはポリマー凝固剤とともに混合し、ついでアニオン膨潤性粘土または他のアニオン保持助剤を用いてこの懸濁液を凝集させて、製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、紙(板紙を含む)を製造する方法に関し、特に、デンプンによって
強化された紙を製造する方法に関する。
【0002】 セルロース系懸濁液を高分子量ポリマー保持助剤の添加によって凝集させ、凝
集した懸濁液をワイヤに通して排出して湿潤シートを形成し、シートを乾燥させ
ることを含む方法による製紙が標準的に実施されている。
【0003】 ある特定の種類の製紙法は、ポリマー保持助剤を用いての凝集に続き、攪拌に
よって凝集塊を崩壊させたのち、微粒状物質、たとえばベントナイトの添加によ
って再凝集させる微粒法である。
【0004】 種々の目的の種々の製紙法において、濃い原料段階またはその後のいずれかで
低分子量カチオンポリマーを懸濁液に含めることが周知である。また、種々の目
的のために無機凝固剤、たとえばポリ塩化アルミニウムまたはみょうばんを含め
ることも周知である。種々の方法、特に商品名Hydrocolの下で販売されている微
粒法の記載に関しては、たとえばUS4,913,775を参照されたい。
【0005】 製紙法では、強化助剤としてカチオンデンプンをセルロース系懸濁液に添加す
ることが公知であり、方法によっては、それは保持にも寄与する。また、セルロ
ース系懸濁液への生の未処理デンプンの添加を含む方法が記載されている。デン
プンをセルロース系懸濁液に添加するところの方法は一般に、ワイヤに通して排
出される白水中に有意レベルの溶解または非溶解デンプンが含まれないよう、特
別な注意を払ってデンプンの良好な保持を保証しなければならないという欠点を
抱える傾向にある。たとえばWO95/33096を参照されたい。
【0006】 セルロースに水素結合することができるアニオンデンプン、カルボキシメチル
セルロースまたは他のポリマー結合剤を、150,000を超える、好ましくは
100万以上の分子量を有し、アニオン結合剤を不溶化するカチオンポリマーと
ともに稀薄原料に加えるところの方法がGB2,292,394に記載されてい
る。また、カチオンデンプンを加えることができる。
【0007】 WO93/01353には、デンプンに基づくアニオン保持助剤、カチオン基
を有しないセルロース系誘導体またはグアールガムおよびアルミニウム化合物を
懸濁液に加えるところの方法が記載されている。アニオン化合物および低分子量
カチオンポリマーを懸濁液に加えるところの方法のもう一つがJP−A−031
93996に開示されている。
【0008】 公知である種々の方法は、乾燥シートに有用な強度を与えるために最適化する
こともできるし、満足できる短い排出時間ならびに/または繊維および/もしく
は結合剤の良好な保持を与えるために最適化することもできるが、シート中の結
合剤の最適な利用(ひいては最適な強度)を、セルロース系懸濁液中の結合剤、
繊維および微粉の良好な保持ならびに良好な排出性とともに与える方法を提供す
ることが望ましいであろう。
【0009】 これらの目的は、GB2,292,394に記載の方法を、高分子量カチオン
ポリマー保持助剤を懸濁液に添加することによって変形することによって達成す
ることができると考えられたかもしれないが、われわれは、これが有意または有
用な改良を与えないことを見出した。
【0010】 本発明によると、紙(板紙を含む)を製造する方法は、 セルロース系繊維の稀薄原料懸濁液を用意する工程と、 この懸濁液に(a)水溶性アニオンまたは非イオンポリマー結合剤および(b
)3dl/g以下の固有粘度を有する水溶性有機ポリマー凝固剤および無機凝固剤か
ら選択される水溶性カチオン物質を混入する工程と、 次いで、懸濁液にアニオン保持助剤(微粒状のアニオン保持助剤であってもよ
い)を混入することによって懸濁液を凝集させる工程と、 凝集した懸濁液を排出して湿潤シートを形成する工程と、 湿潤シートを乾燥させる工程と、 を含む。
【0011】 驚くべきことに、われわれは、結合剤およびカチオンポリマー凝固剤の添加の
のち、従来のカチオンポリマー凝集剤に代わるアニオン保持助剤の添加が、懸濁
液の良好な凝集と、それに続いて排出速度の顕著な改善ならびに繊維および微粉
の良好な保持を与えることを見出した。さらには、それは結合剤の保持における
有意な劣化を招かず、したがって、結合剤の良好な保持を与える。
【0012】 セルロース系懸濁液は、従来のセルロース系原料から形成される、リサイクル
原料を含むいかなる従来の稀薄原料であってもよい。稀薄原料は、実質的に非充
填(すなわち、有意量の充填剤が故意に添加されていない)であってもよいし、
充填されていてもよい。
【0013】 結合剤は、セルロースとの実質的な水素結合が可能である水溶性物質である。
すなわち、結合剤は、たとえば少なくとも1または2%のレベル(乾燥原料に基
づく乾燥結合剤)で紙原料中のセルロース繊維と結合することができ、結合剤保
持率はしばしば少なくとも約60または70であり、80%になることさえある
。実際には、結合剤は、非イオン性またはアニオン性でなければならない。理由
は、カチオン性であるならば、セルロース系繊維への結合剤の結合が、水素結合
ではなくカチオン基によって優勢に生じるからである。水素結合が優勢になるた
めに、非イオンまたはアニオン結合剤は通常、ポリヒドロキシ物質である。最終
的なシート中で結合剤として作用し、それによってシートの強度を増すためには
、ポリマーでありかつ高分子量でなければならない。したがって、分子量は通常
、5,000を超え、しばしば50,000を超え、一般には100,000を
超える。
【0014】 実際には、ポリマー結合剤は普通、セルロース系化合物、天然ガムまたはデン
プンであるが、合成ポリマー、たとえばポリビニルアルコールであることもでき
る。天然および改質された天然ポリマーは、セルロース系材料、ガムおよびデン
プン、たとえばカルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、グアールガム、
マンノガラクタン類および好ましくはアニオンデンプンを含む。結合剤は、好ま
しくは、一般には硫酸塩、カルボン酸塩またはリン酸塩であるイオン化しうる懸
垂基を有している。適当なデンプンは、酸化デンプン、デンプンリン酸塩および
カルボキシメチル化デンプンを含む。
【0015】 結合剤の量は通常、少なくとも約1%であり(懸濁液乾燥質量に基づく結合剤
乾燥質量)、たとえば10%までであることができる。一般には1〜8%であり
、好ましくは約3%、たとえば3〜5%(すなわち30〜50kg/t)である。
【0016】 カチオン物質は、好ましくは、3dl/g以下の固有粘度(IV)を有するカチオ
ンポリマー凝固剤である。本明細書では、IVは、pH7に緩衝した1N塩化ナ
トリウム中で25℃で懸濁レベル粘度計によって測定される固有粘度である。好
ましくは、IVは2dl/g以下、たとえば1.5dl/g以下である。通常、IVは少
なくとも0.1または0.5dl/gである。好ましいカチオンポリマー凝固剤は、
高い電荷密度、たとえば3meq/gを超え、普通は4meq/gを超える電荷密度を有す
る。
【0017】 無機凝固剤、たとえばアルミニウム化合物、たとえばポリ塩化アルミニウムは
、水溶性カチオン物質として単独で使用することもできるし、ポリマー凝固剤と
組み合わせて使用することもできる。
【0018】 好ましいカチオンポリマー凝固剤は、ポリエチレンイミン類またはポリアミン
類(いずれも完全に第四級化されていることが好ましい)、ジシアンジアミド縮
合ポリマー(普通は実質的に完全に第四級化されているか、塩形態にある)なら
びに水溶性エチレン性不飽和モノマーまたはカチオンモノマー50〜100モル
%および他のモノマー0〜50モル%から形成されたモノマーブレンドのポリマ
ーのような物質である。カチオンモノマーの量は普通、少なくとも80〜90モ
ル%であり、ホモポリマーがしばしば好ましい。使用することができるエチレン
性不飽和カチオンモノマーは、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート
類およびアクリルアミド類(普通は第四級または他の塩形態にある)ならびにジ
アリルジアルキル塩化アンモニウム、たとえばジアリルジメチル塩化アンモニウ
ム(DADMAC)を含む。特に好ましいポリマーはDADMACホモポリマー
およびコポリマーである。
【0019】 ポリマーがコポリマーであるとき、コモノマーは普通、アクリルアミドまたは
他の水溶性非イオンエチレン性不飽和モノマーである。
【0020】 カチオンポリマー凝固剤は直鎖状ポリマーであってもよい。あるいはまた、ポ
リマー鎖に含まれる構造、たとえばポリエチレン性不飽和モノマー、たとえばテ
トラアリル塩化アンモニウム、メチレンビスアクリルアミドおよび多官能性モノ
マーを生成する多官能性添加物の存在で製造することもできる。これらの添加物
の量は、使用するならば、一般に少なくとも10ppmであり、普通は少なくとも 50ppmである。200または500ppmまでであってもよい。
【0021】 カチオン物質の量は通常、アニオン保持助剤が加えられたとき観察可能な保持
を与えるために必要な量を超える。量は、ゼロ付近であるか正であるζ電位を懸
濁液に帯びさせるのに十分であってもよいが、ζ電位がわずかに負であるとして
も満足な保持がしばしば得られる。実際には、カチオン物質の量は、所望の量の
結合剤(求められる強度特性に関連する)を含有する稀薄原料を形成し、次いで
、種々の量のカチオン物質を加えたのち、保持助剤を加えたときの保持効果を観
察することによって最良に決定される。
【0022】 普通、カチオン物質が有意量の、現実にはいかなる量の、高分子量カチオンポ
リマー物質(たとえば4dl/gを超える固有粘度)を含むことは望ましくない。理
由は、そのような材料の使用は普通、無機および/または低分子量である十分な
カチオン物質が使用されているならば、性能の改善を生じさせないからである。
しかし、望むならば、他の物質を、そのような余分の物質が処理を妨げないなら
ば、上記に論じたカチオンポリマーまたは無機凝固剤と同時またはその後で加え
ることができる。
【0023】 カチオンポリマー凝固剤の量は普通、乾燥セルロース系懸濁液1トンあたり活
性ポリマー0.25〜10kg、好ましくは1〜3kg/tである。
【0024】 処理中には、カチオン凝固剤の前またはカチオン凝固剤の後で結合剤を加えて
もよい。結合剤と凝固剤とは本質的に同時に加えてもよい。凝固剤は、一回用量
または分割用量として、たとえば一部を結合剤の前、一部を結合剤の後で加えて
もよい。結合剤およびカチオン凝固剤の添加の順序は、結果を有意に悪化させる
ことなく、都合よく変更することができる。
【0025】 結合剤およびカチオンポリマー凝固剤で懸濁液を処理したのち、アニオン保持
助剤を処理される懸濁液に混入する。この混合は、中度または高度なせん断の下
で実施してもよいが、普通は、たとえばヘッドボックスまたはその前でアニオン
保持助剤を懸濁液に混入するのに十分なだけの力の下で実施される。
【0026】 アニオン保持助剤の量は普通、乾燥セルロース系懸濁液に対して0.5〜10
kg/t、好ましくは1〜4kg/tである。
【0027】 アニオン保持助剤は、処理される稀薄原料懸濁液を凝集させ、それにより、凝
集していない処理される稀薄原料懸濁液に比較して排出を改善するように働く物
質である。
【0028】 これは、実質的に水溶性のアニオンポリマー物質であってもよいし、したがっ
て、たとえば、WO98/29604に記載されている物質であってもよい。
【0029】 しかし、好ましくは、無機でも有機でもよい微粒状のアニオン保持助剤である
。これは、たとえば、US5,167,766およびUS5,274,055に
記載されているような有機アニオン微粒状保持助剤であってもよい。好ましくは
、無機アニオン微粒状保持助剤である。このような物質は周知であり、一般にベ
ントナイトと呼ばれる膨潤性粘土、コロイドシリカ、ポリケイ酸、ポリケイ酸も
しくはポリケイ酸塩ミクロゲルおよびこれらのアルミニウム改質バージョンを含
む。たとえば有機微粒子と無機微粒子との混合物を使用してもよい。
【0030】 好ましくは、セルロース系懸濁液には、結合剤およびカチオン凝固剤で処理し
た後かつアニオン保持助剤の添加の前にさらなる成分を加えない。
【0031】 アニオン保持助剤で処理したのち、凝集した懸濁液をワイヤに通して排出して
湿潤シートを形成する。そして、湿潤シートを標準的な方法で乾燥させて乾燥し
た紙(板紙を含む)シートを形成する。
【0032】 処理中、シート中の結合剤の保持率は、好ましくは少なくとも60または70
%、より好ましくは少なくとも80%、さらには85または90%以上である。
【0033】 本発明ではまた、上記に論じたタイプの結合剤およびカチオンポリマー凝固剤
で処理されたセルロース系懸濁液の排出を改善するための、上記に論じたアニオ
ン保持助剤の用途を提供する。
【0034】 処理中、所与の量の背水のための排出時間を、アニオン保持助剤を添加しない
ことを除いては等しい条件下での排出時間の70または60%に減らすことがで
き、これらの時間の50または40%未満に減らすことさえできることをしばし
ばみいだす。
【0035】 次に、以下の例を参照して本発明を説明する。
【0036】
【実施例】
例 各試験で、セルロース系原料1リットルを固形分0.5%の濃度で使用した。
処理ごとに、アニオンデンプンを結合剤として3%のレベルで加えたのち、ポリ
マーAを以下の表に示す用量で加えた。試験によっては、それに続く物質を表に
示す用量で加えた。
【0037】 ポリマーAは、約1dl/gの固有粘度のポリDADMACホモポリマーであった
【0038】 排出試験を実施し、背水600mlの収集に要した時間を計測した。これが排出
時間であった。結果を以下の表1〜3に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】 ポリマーAのみを使用しても良好な排出結果が得られ、種々の高分子量凝集剤
を後で添加しても有意な改善が見られないことを理解することができる。しかし
、ポリマーAの後でナトリウムベントナイトを加える場合、予想したよりもはる
かに低い値まで、自由排出時間に有意な改善がある。
【0043】 例2 これらの試験は、本発明の系を使用して得られる良好なデンプン保持を示す。
この試験では、例1と同じ組成を使用した。これに対し、アニオンデンプンを乾
燥繊維に対して乾燥デンプン3%のレベルで加えた。続いて、カチオン凝固剤を
加えた。そして、系(本発明の系)によっては、さらなる成分であるアニオン保
持助剤を加えた。用量および結果を以下の表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】 ポリマーBは、約2dl/gの固有粘度のポリDADMACホモポリマーであった
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジョンストン,ハワード イギリス国 ウェスト ヨークシャー ダ ブリュエフ14 0キュービー マーフィー ルド セント メアリーズ ウォーク 35 (72)発明者 コレット,レスリー イギリス国 デューズベリー ダブリュエ フ12 9キューエヌ ソーンヒル ロード ミルウォーター アベニュー 27 Fターム(参考) 4L055 AG27 AG46 AG48 AG52 AG64 AG71 AG72 AG73 AG77 AG89 AH18 AH37 AH50 BD13 EA25 EA32 FA08 FA10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース系繊維の稀薄原料懸濁液を用意する工程と、 該懸濁液に(a)水溶性アニオンまたは非イオンポリマー結合剤および(b)
    3dl/g未満の固有粘度を有する水溶性有機ポリマー凝固剤および無機凝固剤から
    選択される水溶性カチオン物質を混入する工程と、 次いで、該懸濁液にアニオン保持助剤を混入することによって該懸濁液を凝集
    させる工程と、 凝集した該懸濁液を排出して湿潤シートを形成する工程と、 該湿潤シートを乾燥させる工程と、 を含む製紙方法。
  2. 【請求項2】 該アニオンまたは非イオンポリマー結合剤が、実質的にセル
    ロースと水素結合が可能である結合剤であり、該カチオン物質が、3dl/g以下の
    固有粘度を有するカチオンポリマー凝固剤である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該ポリマー結合剤がセルロース系化合物、天然ガム、デンプ
    ンおよびポリビニルアルコールから選択される、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該ポリマー結合剤がアニオンデンプンおよびカルボキシメチ
    ルセルロースから選択される、請求項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】 該カチオンポリマーが、ポリエチレンイミン類、ポリアミン
    類、ジシアンジアミドポリマーならびに水溶性エチレン性不飽和モノマーまたは
    カチオンモノマー50〜100モル%および他のモノマー0〜50モル%を含む
    モノマーブレンドのポリマーから選択される、請求項1〜4のいずれか1項記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 該カチオンポリマーが、水溶性ポリエチレン性不飽和モノマ
    ーを含むモノマーのポリマーである、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 該水溶性カチオン物質が、3dl/g未満の固有粘度を有する、
    ジアリルジメチル塩化アンモニウム80〜100%およびアクリルアミド0〜2
    0%のポリマーである、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 該アニオン保持助剤が無機膨潤性粘土、コロイドシリカ、ポ
    リケイ酸およびケイ酸塩ミクロゲル、アルミニウム改質コロイドシリカまたはポ
    リケイ酸もしくはポリケイ酸塩ミクロゲルならびに有機微粒子から選択される、
    請求項1〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 該結合剤がアニオンデンプンおよびカルボキシメチルセルロ
    ースから選択され、該カチオン物質が、3dl/g未満の固有粘度を有するジアリル
    ジメチル塩化アンモニウムのポリマーであり、該アニオン保持助剤が無機膨潤性
    粘土である、請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
JP2000511960A 1997-09-12 1998-09-07 製紙方法 Pending JP2001516825A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9719472.4 1997-09-12
GBGB9719472.4A GB9719472D0 (en) 1997-09-12 1997-09-12 Process of making paper
PCT/GB1998/002688 WO1999014432A1 (en) 1997-09-12 1998-09-07 Process of making paper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516825A true JP2001516825A (ja) 2001-10-02

Family

ID=10819003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511960A Pending JP2001516825A (ja) 1997-09-12 1998-09-07 製紙方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6475341B1 (ja)
EP (1) EP1012393B1 (ja)
JP (1) JP2001516825A (ja)
KR (1) KR20010023875A (ja)
CN (1) CN1269855A (ja)
AT (1) ATE226990T1 (ja)
AU (1) AU744017B2 (ja)
BR (1) BR9812199A (ja)
CA (1) CA2300122A1 (ja)
DE (1) DE69809076D1 (ja)
GB (1) GB9719472D0 (ja)
HU (1) HUP0003676A3 (ja)
ID (1) ID24276A (ja)
NO (1) NO20001168L (ja)
NZ (1) NZ503117A (ja)
PL (1) PL338882A1 (ja)
RU (1) RU2202020C2 (ja)
SK (1) SK3522000A3 (ja)
WO (1) WO1999014432A1 (ja)
ZA (1) ZA988292B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533799A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 充填剤組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI19992598A (fi) 1999-12-02 2001-06-03 Kemira Chemicals Oy Menetelmä paperin valmistamiseksi
GB0115411D0 (en) * 2001-06-25 2001-08-15 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paper board
ATE397125T1 (de) 2002-04-09 2008-06-15 Fpinnovations Geschwollene stärke-latex-zusammensetzungen zur anwendung bei der papierherstellung
CN100373003C (zh) * 2003-03-13 2008-03-05 王子制纸株式会社 纸的制造方法
US7244339B2 (en) 2003-05-05 2007-07-17 Vergara Lopez German Retention and drainage system for the manufacturing of paper
CA2543609A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 National Gypsum Properties, Llc Process for making abrasion resistant paper and paper and paper products made by the process
US7955473B2 (en) 2004-12-22 2011-06-07 Akzo Nobel N.V. Process for the production of paper
US20060142432A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Harrington John C Retention and drainage in the manufacture of paper
US20060254464A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Akzo Nobel N.V. Process for the production of paper
US8273216B2 (en) 2005-12-30 2012-09-25 Akzo Nobel N.V. Process for the production of paper
EP2322714A1 (en) 2005-12-30 2011-05-18 Akzo Nobel N.V. A process for the production of paper
DE102007059736A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Omya Development Ag Oberflächenmineralisierte organische Fasern
BRPI0920493A8 (pt) * 2009-10-02 2019-02-05 Gracia Grandia Oriol procedimento para o tratamento químico do amido para aplicação em folhas de papel.
PT2809845T (pt) * 2012-02-01 2019-03-22 Basf Se Processo para o fabrico de papel e cartão
JP2015533954A (ja) * 2012-10-05 2015-11-26 スペシャリティ ミネラルズ (ミシガン) インコーポレイテッド 充填材懸濁液および紙の製造におけるその使用
CN103058343A (zh) * 2013-01-21 2013-04-24 深圳市深港产学研环保工程技术股份有限公司 用于陆源污水和近岸海洋污染水体的环保型生物复合絮凝剂
EP3315659A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-02 Kelheim Fibres GmbH Man-made cellulosic fibre and nonwoven product or paper comprising the cellulosic fibre
CN107098987A (zh) * 2017-04-28 2017-08-29 贞丰县民族民间工艺厂 一种造纸用仙人掌的处理方法
CN110080036B (zh) * 2019-04-09 2021-11-30 中国制浆造纸研究院有限公司 一种含微纤化纤维素的纤维复合材料及其制备方法
WO2021252572A1 (en) 2020-06-12 2021-12-16 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Surface mineralized organic fibers and methods of making the same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2262906A1 (de) * 1972-03-30 1973-10-11 Sandoz Ag Verfahren zur verbesserung der entwaesserungsbeschleunigenden eigenschaften von polyamidaminen, polyaetheraminen und polyaethyleniminen in cellulosefasersuspensionen
US4913775A (en) 1986-01-29 1990-04-03 Allied Colloids Ltd. Production of paper and paper board
GB8602121D0 (en) * 1986-01-29 1986-03-05 Allied Colloids Ltd Paper & paper board
US5104487A (en) 1988-09-02 1992-04-14 Betz Paper Chem., Inc. Papermaking using cationic starch and naturally anionic polysacchride gums
GB8828899D0 (en) * 1988-12-10 1989-01-18 Laporte Industries Ltd Paper & paperboard
US5167766A (en) 1990-06-18 1992-12-01 American Cyanamid Company Charged organic polymer microbeads in paper making process
US5274055A (en) 1990-06-11 1993-12-28 American Cyanamid Company Charged organic polymer microbeads in paper-making process
US5185062A (en) * 1991-01-25 1993-02-09 Nalco Chemical Company Papermaking process with improved retention and drainage
US5512135A (en) 1991-07-02 1996-04-30 Eka Nobel Ab Process for the production of paper
US5126014A (en) * 1991-07-16 1992-06-30 Nalco Chemical Company Retention and drainage aid for alkaline fine papermaking process
US5318669A (en) * 1991-12-23 1994-06-07 Hercules Incorporated Enhancement of paper dry strength by anionic and cationic polymer combination
US5232553A (en) * 1992-01-24 1993-08-03 Air Products And Chemicals, Inc. Fines retention in papermaking with amine functional polymers
GB9313956D0 (en) * 1993-07-06 1993-08-18 Allied Colloids Ltd Production of paper
US5431783A (en) * 1993-07-19 1995-07-11 Cytec Technology Corp. Compositions and methods for improving performance during separation of solids from liquid particulate dispersions
US5626721A (en) * 1994-03-14 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
GB9410965D0 (en) * 1994-06-01 1994-07-20 Allied Colloids Ltd Manufacture of paper
ATE197178T1 (de) * 1994-08-16 2000-11-15 Chemisolv Ltd Verfahren zur erhöhung der festigkeit von papier
US5595629A (en) * 1995-09-22 1997-01-21 Nalco Chemical Company Papermaking process
EP0950138B1 (en) 1996-12-31 2002-04-03 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Processes of making paper and materials for use in this

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533799A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 充填剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1269855A (zh) 2000-10-11
WO1999014432A1 (en) 1999-03-25
DE69809076D1 (de) 2002-12-05
EP1012393B1 (en) 2002-10-30
NZ503117A (en) 2001-08-31
CA2300122A1 (en) 1999-03-25
SK3522000A3 (en) 2000-08-14
ATE226990T1 (de) 2002-11-15
ZA988292B (en) 1999-09-10
AU8992298A (en) 1999-04-05
HUP0003676A3 (en) 2003-06-30
PL338882A1 (en) 2000-11-20
NO20001168D0 (no) 2000-03-07
RU2202020C2 (ru) 2003-04-10
HUP0003676A2 (hu) 2001-06-28
KR20010023875A (ko) 2001-03-26
BR9812199A (pt) 2000-07-18
ID24276A (id) 2000-07-13
GB9719472D0 (en) 1997-11-12
US6475341B1 (en) 2002-11-05
AU744017B2 (en) 2002-02-14
EP1012393A1 (en) 2000-06-28
NO20001168L (no) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516825A (ja) 製紙方法
JP3713018B2 (ja) 紙及び板紙の製造
RU2246566C2 (ru) Способ изготовления бумаги и картона
JP3593138B2 (ja) 填料含有紙の製造方法
JP3675817B2 (ja) 製紙
JPH09503034A (ja) 紙の製造
JP3626772B2 (ja) 液体粒子分散系からの固体分離能改善の為の組成物及び方法
KR100616766B1 (ko) 종이 및 판지의 제조방법
TWI246550B (en) Aqueous composition, a method for preparation of the aqueous composition, uses of the aqueous composition and a process for production of paper
JP3910445B2 (ja) 紙及び板紙の製造
JP2002523644A (ja) 抄紙時におけるろ水速度および歩留り保持性を改善する方法、抄紙助剤
JP4913071B2 (ja) 紙材の製造のための方法
JP2008525668A (ja) 紙製造における歩留まりおよび濾水の改善
US20060142430A1 (en) Retention and drainage in the manufacture of paper
JPS63235596A (ja) 紙の製造法
JP2002526681A (ja) 製紙に使用される微細粒子系における酸性コロイド
RU2426693C2 (ru) Кремнийсодержащая композиция и ее применение в изготовлении бумаги
CZ2000868A3 (cs) Způsob výroby papíru
JP2002525448A (ja) 紙の製造