JP2001512207A - 内燃機関用クランクケース換気弁 - Google Patents

内燃機関用クランクケース換気弁

Info

Publication number
JP2001512207A
JP2001512207A JP2000505409A JP2000505409A JP2001512207A JP 2001512207 A JP2001512207 A JP 2001512207A JP 2000505409 A JP2000505409 A JP 2000505409A JP 2000505409 A JP2000505409 A JP 2000505409A JP 2001512207 A JP2001512207 A JP 2001512207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankcase
passage
ventilation valve
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000505409A
Other languages
English (en)
Inventor
ハアック・フェーリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2001512207A publication Critical patent/JP2001512207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • F01M13/023Control valves in suction conduit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 弁ケーシング(14,16)と、クランクケース(12)の内室に接続されたガス流入通路(32)と、内燃機関の吸気通路に接続されたガス流出通路(28)と、弁ケーシング(14,16)をクランクケース側の内側の小室(22)と外側の小室(24)に分割し、換気弁ヘッド(34)を有するダイヤフラム(18)とを備え、ダイヤフラム(18)が換気弁ヘッド(34)と共に、両小室(22,24)の間の圧力差に応じて、ガス流出通路(28)を選択的に開放または閉鎖する、内燃機関のためのクランクケース換気弁(10)に関する。その際、弁ケーシング(14,16)の外側の小室(24)がガス流入通路(32)に接続され、更に、弁ケーシング(14,16)のクランクケース側の内側の小室(22)と大気とを連通する換気通路(26)がクランクケース側に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、弁ケーシングと、クランクケースの内室に接続されたガス流入通路
と、内燃機関の吸気通路に接続されたガス流出通路と、弁ケーシングをクランク
ケース側の内側の小室と外側の小室に分割し、換気弁ヘッドを有するダイヤフラ
ムとを備え、ダイヤフラムが換気弁ヘッドと共に、両小室の間の圧力差に応じて
、ガス流出通路を選択的に開放または閉鎖する、請求項1の上位概念に記載した
、内燃機関のためのクランクケース換気弁に関する。
【0002】 例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4406986号公報、欧州特許第0
459031号公報、ドイツ連邦共和国特許第2753335公報および欧州特
許出願公開第0730086号公報によって知られているクランクケース換気装
置は、例えばオイル蒸気や未燃焼炭化水素のような有害物質を還流させるための
閉鎖系である。この有害物質はピストンに沿ってクランクケース内部に達し、ク
ランクケースからエンジン燃焼室に達するので、大気に逃げない。この場合、内
燃機関の吸気通路はクランクケース換気装置の出口に接続されている。内燃機関
の運転状態に応じてこの吸気通路内に多少の負圧が発生するので、この負圧がク
ランクケース内にあまり伝わらないようにする手段を講じなければならない。な
ぜなら、そうしないと、空気が外部から例えばクランク軸シールを経てクランク
ケース内に吸い込まれるからである。
【0003】 このために、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4406986号公報では、冒
頭に述べた種類のクランクケース換気弁が提案された。この場合、クランクケー
スと反対のダイヤフラムの側で外側の小室を大気に連通する穴が、弁ケーシング
の蓋に設けられている。しかし、これは、ガス流出通路がクランクケース側で大
気圧の小室に向き合わせて配置され、それによって換気弁からクランクケースを
通って内燃機関の吸気通路に達する複雑なガス通路が必要であるという欠点があ
る。従って、内燃機関の組み込み姿勢が異なる場合には、換気弁から内燃機関の
吸気通路に至る経路が異なるので、変更が必要である。
【0004】 そこで、本発明の根底をなす課題は、上記の欠点を除去し、内燃機関の組み込
み姿勢に配慮することなく普遍的に使用可能である、上記種類のクランクケース
換気弁を提供することである。
【0005】 この課題は本発明に従い、請求項1に記載した特徴を有する、上記種類のクラ
ンクケース換気弁によって解決される。本発明の有利な実施形は従属請求項に記
載されている。
【0006】 そのために、本発明では、弁ケーシングの外側の小室がガス流入通路に接続さ
れ、更に、弁ケーシングのクランクケース側の内側の小室と大気とを連通する換
気通路がクランクケース側に形成されている。
【0007】 これは、内燃機関の吸気通路との接続装置を備えた、クランクケース換気弁の
ガス流出通路が、クランクケースと反対の弁ケーシングの側に配置され、それに
よって大きなコストをかけずに内燃機関の異なる組み込み姿勢や組み込み周辺に
普遍的に適合可能であるという利点がある。これに対して、実質的に内燃機関の
クランクケースの構造によって決まる部品は、クランクケース側に配置されてい
る。それによって、内燃機関の異なる組み込み姿勢のために、1つの普遍的なク
ランクケースを使用可能である。この場合、自由にアクセス可能な吸気通路案内
部を適合させるだけでよい。
【0008】 これは例えば、弁ケーシングが一方の側が開放した基枠と蓋の2つの部材によ
って形成され、ガス流出通路が蓋内に一体に形成されていることによってきわめ
て簡単に達成可能である。この場合、基枠は回転対称に形成され、蓋は少なくと
も基枠との連結個所で回転対称に形成されている。ガス流出通路を備えた蓋は組
み立て時に、内燃機関の組み込み姿勢に応じてガス流出通路が所望な方向に向く
ような基枠の位置に連結される。それによって、内燃機関の異なる組み込み姿勢
のための、換気弁と内燃機関の吸気通路との間の付加的な接続用アダプタホース
を場合よっては省略することができ、ガス流出通路を常に内燃機関の吸気通路の
方に最適に向けることができる。
【0009】 簡単で低コストの組み立ては、基枠と場合によっては換気通路がクランクケー
スに一体的に形成されていることによって達成される。
【0010】 この好ましい他の実施形では、ダイヤフラムがクランクケース側の内側の小室
内の圧力に抗してばねによって付勢されている。それによって、クランクケース
の予め定められる圧力をばね力によって調節することができる。
【0011】 ばねが圧縮ばね、特にコイルばねであり、外側の小室内に配置されていること
によって、きわめて簡単で信頼性の高い配置構造が達成される。
【0012】 換気通路は好ましくはクランクケースまたはクランクケースのフード内に一体
に形成されている。
【0013】 本発明の他の特徴、効果および有利な実施形は、特許請求の範囲と、添付の図
に基づく本発明の次の例示的な説明から明らかになる。
【0014】 クランクケース12に装着したフード13に設けた、本発明によるクランクケ
ース換気弁10の図1,2に示した有利な実施の形態は、基枠14と蓋16を備
えている。この基枠と蓋は一緒に弁ケーシング14,16を形成している。弁ケ
ーシング14,16内にはダイヤフラム18が設けられている。このダイヤフラ
ムは受座20に支持され、弁ケーシング14,16を2つの小室22,24、す
なわち下側の小室22と上側の小室24に分割している。下側の小室22はクラ
ンクケース側に配置され、上側の小室24はクランクケース12と反対の、弁ケ
ース14,16の側に形成されている。ここで、クランクケース12とは、可動
部品を収容するシリンダクランクケースと、その上に取付けられたシリンダヘッ
ドの両方を含むものであると理解すべきである。
【0015】 ダイヤフラム18の受座20と弁ケーシングの基枠14はフード13と一体に
形成されている。基枠14に装着可能な蓋16は、内燃機関の図示していない吸
気通路に接続するための接続短管30を備えたガス流出通路28を有する。これ
により、上側の小室24は内燃機関の吸気通路に接続されている。ガス流入通路
32を経て上側の小室24に達するクランクケースガス38は、内燃機関の燃焼
プロセスに戻され、大気には逃げない。
【0016】 ダイヤフラム18上には換気弁ヘッド34が設けられている。この換気弁ヘッ
ドは、ダイヤフラム18の往復運動時にガス流出通路28を選択的に開閉するよ
うに配置されている。そのために、下側の小室22はクランクケース側で換気通
路26を経て大気に連通している。これにより、下側の小室22は常に大気圧と
なる。上側の小室24が内燃機関の吸気通路に接続されているので、上側の小室
24と下側の小室22の間には常に、内燃機関の吸気通路と大気との間の差圧に
一致する差圧が存在する。上側の小室22すなわち吸気通路が負圧であるとき、
ダイヤフラム18は図1,2において上方に押圧され、換気弁ヘッド34はガス
流出通路28を閉鎖する。これは、強すぎる負圧がクランクケース12内に達し
、場合によっては空気がクランク軸シールを経てクランクケース12内に吸い込
まれることを自動的に防止する。他方では、クランクケースガス38が吸い出さ
れるようにするために、クランクケース換気弁10では或る程度の負圧が望まれ
る。
【0017】 そのために、ばね36が設けられている。このばねはコイル圧縮ばね36とし
て形成され、上側の室24内に配置されている。このばね36はダイヤフラム1
8を大気圧に抗して換気弁ヘッド34の開放方向に付勢するので、ばね付勢力に
よって予め定められた、小室22,24の間の差圧のときに初めて、換気弁ヘッ
ド34はガス流出通路28を閉鎖する。ガス流出通路28の開放時には、クラン
クケース12から内燃機関の吸気通路に排気(換気)される。その際、ばね36
の予圧縮によって、排気が行われるまで、内燃機関の吸気通路内に最高負圧が生
じる。この負圧または吸気通路と大気圧の間の差圧が、ばね36によって定めら
れた値を超えて上昇すると、外部の正圧がダイヤフラム18と換気弁ヘッド34
を介してガス流出通路28を閉鎖する。
【0018】 図1,2に示した状態では、ガス流出通路28が換気弁ヘッド34によって閉
鎖されている。これに対して、図3はガス流出通路28が開放したときの状態を
示している。この場合、ばね力が充分な大きさであるかまたは上側の小室24内
の負圧が充分に小さく、クランクケースガス38がクランクケース12からフー
ド13を経て上側の小室22に流れ、そしてガス流出通路28と接続短管30を
経て内燃機関の吸気通路内に流れる。その際、場合によって、吸気通路内の小さ
な負圧がこのプロセスを補助する。
【0019】 内燃機関の組み込み姿勢、縦方向組み込みまたは横方向組み込みに応じて、接
続短管30を内燃機関の吸気通路に接続するために他の方向に向けなければなら
なくなる必要があり得る。そのために、基枠14に接触する蓋16の外周と、基
枠14は回転対称に形成されている。これにより、蓋14を基枠14上の任意の
角度位置に装着し、基枠に連結することができるので、接続短管30は蓋の周り
において360°の任意の角度に向けることが可能である。これは接続短管30
の2つの角度配置方向で示してある。連結は好ましくは摩擦圧接によって行われ
るがしかし、他の方法、例えば接着、ボルト止めまたは超音波溶接によって行っ
てもよい。
【0020】 クランクケース換気弁10の特別な特徴は、ダイヤフラム18の背面での大気
連通、すなわち“内側から”またはクランクケース側からの大気連通が、例えば
クランクケース12のフード13に一体的に形成された通路26を経て行われる
ことにある。
【0021】 オイルの分離は例えば、流れ方向においてガス流入通路32の手前に配置され
た、フード13またはクランクケース12内の図示していないラビリンスで行わ
れる。それにもかかわらず、オイルがクランクケースガス38と共に上側の小室
24内に達する場合には、オイルは小室24内で、例えば蓋16から区切られた
側で分離され、そしてガス流入通路32を経て再びクランクケース12内に戻さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 換気弁の横断面図である。
【図2】 換気弁の縦断面図である。
【図3】 開放した換気弁の縦断面図である。
【図4】 換気弁の平面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月24日(2000.1.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 クランクケース12に装着したフード13に設けた、本発明によるクランクケ
ース換気弁10の図1,2に示した有利な実施の形態は、基枠14と蓋16を備
えている。この基枠と蓋は一緒に弁ケーシング14,16を形成している。弁ケ
ーシング14,16内にはダイヤフラム18が設けられている。このダイヤフラ
ムは受座20に支持され、弁ケーシング14,16を2つの小室22,24、す
なわち下側の小室22と上側の小室24に分割している。下側の小室22はクラ
ンクケース側に配置され、上側の小室24はクランクケース12と反対の、弁ケ
ース14,16の側に形成されている。ここで、クランクケース12とは、可動
部品を収容するシリンダクランクケースと、その上に取付けられたシリンダヘッ
ドの両方を含むものであると理解すべきである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 ダイヤフラム18の受座20と弁ケーシングの基枠14はフード13と一体に
形成されている。基枠14に装着可能な蓋16は、内燃機関の図示していない吸
気通路に接続するための接続短管30を備えたガス流出通路28を有する。これ
により、上側の小室24は内燃機関の吸気通路に接続されている。ガス流入通路
32を経て上側の小室24に達するクランクケースガス38は、内燃機関の燃焼
プロセスに戻され、大気には逃げない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 ダイヤフラム18上には換気弁ヘッド34が設けられている。この換気弁ヘッ
ドは、ダイヤフラム18の往復運動時にガス流出通路28を選択的に開閉するよ
うに配置されている。そのために、下側の小室22はクランクケース側で換気通
路26を経て大気に連通している。これにより、下側の小室22は常に大気圧と
なる。上側の小室24が内燃機関の吸気通路に接続されているので、上側の小室
24と下側の小室22の間には常に、内燃機関の吸気通路と大気との間の差圧に
一致する差圧が存在する。上側の小室24すなわち吸気通路が負圧であるとき、
ダイヤフラム18は図1,2において上方に押圧され、換気弁ヘッド34はガス
流出通路28を閉鎖する。これは、強すぎる負圧がクランクケース12内に達し
、場合によっては空気がクランク軸シールを経てクランクケース12内に吸い込
まれることを自動的に防止する。他方では、クランクケースガス38が吸い出さ
れるようにするために、クランクケース換気弁10では或る程度の負圧が望まれ
る。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁ケーシング(14,16)と、クランクケース(12)の
    内室に接続されたガス流入通路(32)と、内燃機関の吸気通路に接続されたガ
    ス流出通路(28)と、弁ケーシング(14,16)をクランクケース側の内側
    の小室(22)と外側の小室(24)に分割し、換気弁ヘッド(34)を有する
    ダイヤフラム(18)とを備え、ダイヤフラム(18)が換気弁ヘッド(34)
    と共に、両小室(22,24)の間の圧力差に応じて、ガス流出通路(28)を
    選択的に開放または閉鎖する、内燃機関のためのクランクケース換気弁(10)
    において、 弁ケーシング(14,16)の外側の小室(24)がガス流入通路(32)に
    接続され、更に、弁ケーシング(14,16)のクランクケース側の内側の小室
    (22)と大気とを連通する換気通路(26)がクランクケース側に形成されて
    いることを特徴とするクランクケース換気弁(10)。
  2. 【請求項2】 弁ケーシングが一方の側が開放した基枠(14)と蓋(16
    )の2つの部材によって形成され、ガス流出通路(28)が蓋内に一体に形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のクランクケース換気弁(10)。
  3. 【請求項3】 基枠が回転対称に形成され、蓋(16)が少なくとも基枠(
    14)との連結個所で回転対称に形成されていることを特徴とする請求項2記載
    のクランクケース換気弁。
  4. 【請求項4】 蓋(16)と基枠(14)が摩擦圧接によって互いに連結さ
    れていることを特徴とする請求項2または3記載のクランクケース換気弁。
  5. 【請求項5】 基枠(14)がクランクケース(12)またはクランクケー
    ス(12)のフード(13)に一体に形成されていることを特徴とする請求項2
    〜4のいずれか一つに記載のクランクケース換気弁(10)。
  6. 【請求項6】 換気通路(26)がクランクケース(12)またはクランク
    ケース(12)のフード(13)内に一体に形成されていることを特徴とする請
    求項1〜5のいずれか一つに記載のクランクケース換気弁(10)。
  7. 【請求項7】 ダイヤフラム(18)がクランクケース側の内側の小室(2
    2)内の圧力に抗してばね(36)によって付勢されていることを特徴とする請
    求項1〜6のいずれか一つに記載のクランクケース換気弁(10)。
  8. 【請求項8】 ばね(36)が圧縮ばね、特にコイルばねであり、外側の小
    室(24)内に配置されていることを特徴とする請求項7記載のクランクケース
    換気弁(10)。
JP2000505409A 1997-07-28 1998-06-12 内燃機関用クランクケース換気弁 Pending JP2001512207A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19732367A DE19732367A1 (de) 1997-07-28 1997-07-28 Kurbelgehäuse-Entlüftungsventil für eine Brennkraftmaschine
DE19732367.7 1997-07-28
PCT/EP1998/003548 WO1999006679A1 (de) 1997-07-28 1998-06-12 Kurbelgehäuse-entlüftungsventil für eine brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512207A true JP2001512207A (ja) 2001-08-21

Family

ID=7837090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505409A Pending JP2001512207A (ja) 1997-07-28 1998-06-12 内燃機関用クランクケース換気弁

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6158423A (ja)
EP (1) EP1000228B1 (ja)
JP (1) JP2001512207A (ja)
KR (1) KR100491400B1 (ja)
CN (1) CN1097141C (ja)
AT (1) ATE224002T1 (ja)
DE (2) DE19732367A1 (ja)
WO (1) WO1999006679A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19835564A1 (de) * 1998-08-06 2000-02-10 Volkswagen Ag Zylinderkopfhaube
US6553979B2 (en) * 2000-05-25 2003-04-29 Asco Controls, Lp Pressure-regulating piston with built-in relief valve
DE10111241A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-12 Man Nutzfahrzeuge Ag Be- und Entlüftungsvorrichtung, spritzwassergeschützt, für Getriebegehäuse, vorzugsweise in Kraftfahrzeugen
FR2826691B1 (fr) * 2001-07-02 2003-09-26 Solvay Circuit de reaspiration des gaz de carter d'un moteur a combustion interne
DE10155177B4 (de) * 2001-11-12 2009-05-07 Montaplast Gmbh Druckregelventil
FR2843624A1 (fr) * 2002-08-13 2004-02-20 Valeo Embrayages Dispositif de branchement d'alimentation pour un systeme a pression de fluide
DE102004014693A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Volkswagen Ag Druckregelventil für eine Brennkraftmaschine
DE102005039315B4 (de) * 2005-08-19 2020-06-18 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Gemischgeschmierter Verbrennungsmotor
FR2892764B1 (fr) * 2005-10-28 2008-01-25 Mark Iv Systemes Moteurs Soc P Module bifonctionnel et vehicule automobile comprenant un tel module
JP4960901B2 (ja) * 2008-02-15 2012-06-27 富士重工業株式会社 エンジンのブリーザ装置
DE102008028543B3 (de) * 2008-06-16 2009-10-08 Reinz-Dichtungs-Gmbh Adaptives Druckregelventil mit variablem Schaltpunkt
US7644706B1 (en) * 2008-12-19 2010-01-12 Kubota Corporation Breather device for an engine
CN101985892A (zh) * 2010-11-19 2011-03-16 隆鑫通用动力股份有限公司 发动机油气分离结构
DE102015005692A1 (de) * 2015-05-06 2016-11-10 Mann + Hummel Gmbh Druckregelventil
DE102015120192A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Ventilvorrichtung und Strahltriebwerk mit einer Ventilvorrichtung
DE102016211265B4 (de) * 2016-06-23 2018-01-04 Polytec Plastics Germany Gmbh & Co. Kg Volumenstrombegrenzungsventil

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH606779A5 (ja) * 1977-01-31 1978-11-15 Max Bachmann
US4137943A (en) * 1977-08-31 1979-02-06 Rath Michael B Diaphragm vent valve for fluid storage tank with vapor recovery system
DE2753335C2 (de) 1977-11-30 1983-05-19 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Kurbelgehäuseentlüftungsventil
DE2848112A1 (de) * 1978-11-06 1980-05-08 Rowenta Werke Gmbh Elektronisches fieberthermometer
DE3134797A1 (de) * 1981-09-02 1983-03-17 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Kurbelgehaeuseentlueftungsventil fuer hubkolbenbrennkraftmaschinen
JPS60184914A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Aisin Seiki Co Ltd 内燃エンジン用ベンチレ−タ
DE3615397C2 (de) * 1985-05-18 1995-03-09 Volkswagen Ag Entlüftungsvorrichtung für einen teilweise mit einer Flüssigkeit gefüllten Raum
DE4017074A1 (de) 1990-05-26 1991-11-28 Mann & Hummel Filter Druckregelventil fuer die kurbelgehaeuseentlueftung an einer brennkraftmaschine
DE4022129A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-16 Mann & Hummel Filter Druckregelventil fuer den einbau in eine entlueftungsleitung an einer brennkraftmaschine
DE4212968C2 (de) * 1992-04-18 1998-07-02 Mann & Hummel Filter Druckregelventil für die Kurbelgehäuseentlüftung einer Brennkraftmaschine
DE4406986B4 (de) * 1994-03-03 2005-05-12 Deutz Ag Hubkolben-Brennkraftmaschine
DE19604708A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Knecht Filterwerke Gmbh Zyklonabscheider für die Kurbelgehäuse-Entlüftung eines Verbrennungsmotors mit einem Entlüftungsventil

Also Published As

Publication number Publication date
ATE224002T1 (de) 2002-09-15
CN1265173A (zh) 2000-08-30
EP1000228A1 (de) 2000-05-17
DE59805533D1 (de) 2002-10-17
US6158423A (en) 2000-12-12
CN1097141C (zh) 2002-12-25
DE19732367A1 (de) 1999-02-04
KR20010014128A (ko) 2001-02-26
WO1999006679A1 (de) 1999-02-11
EP1000228B1 (de) 2002-09-11
KR100491400B1 (ko) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512207A (ja) 内燃機関用クランクケース換気弁
US5335641A (en) Oil filler for an internal combustion engine
US6418918B2 (en) Positive crankcase ventilation system
JP3295106B2 (ja) 内燃機関の脱気管路内へ配置するための圧力調整弁
US20040211400A1 (en) Recycling circuit for crankcase gases of an internal combustion engine
EP1726815A2 (en) General-purpose engine fuel tank fuel vapor treatment system
CN101598048B (zh) 发动机的通气装置
JPH04231612A (ja) 内燃機関におけるクランク室換気装置のための圧力調整弁
JP2001020810A (ja) キャニスタモジュール
JP4551059B2 (ja) 燃焼エンジンにおける圧力制御のためのバルブデバイスおよびそのような圧力制御のための方法
US7128059B2 (en) Air induction system and evaporative emissions control device
JPS644050B2 (ja)
US4217870A (en) Venting valve for crankcases of reciprocable piston internal combustion engines
WO2013187912A1 (en) Canister purge valve with integrated vacuum generator and check valves
US4295457A (en) Crankcase ventilating device for reciprocating piston internal combustion engine
CN107882612A (zh) 曲轴箱通风系统
US4058099A (en) Air cleaner assembly
US7673622B2 (en) Air filter, secondary air charging system and seal arrangement for a secondary air charging system
JP2581702Y2 (ja) 真空圧発生器
US6684865B2 (en) Pressure control valve with pressurized membrane
JPS6018565Y2 (ja) 内燃機関用ブリ−ザ装置の組立構造
US20090056662A1 (en) Externally Vented Carburetor System with Vapor Containment
JPH081192U (ja) エンジンのブローバイガス処理装置
JP3264356B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0663854U (ja) ダイアフラムを用いた2段式圧力制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616