JP2001512150A - 液体グリコールベンゾアート組成物およびこれを含むポリマー組成物 - Google Patents

液体グリコールベンゾアート組成物およびこれを含むポリマー組成物

Info

Publication number
JP2001512150A
JP2001512150A JP2000505114A JP2000505114A JP2001512150A JP 2001512150 A JP2001512150 A JP 2001512150A JP 2000505114 A JP2000505114 A JP 2000505114A JP 2000505114 A JP2000505114 A JP 2000505114A JP 2001512150 A JP2001512150 A JP 2001512150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ester
liquid
diester
organic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000505114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316790B2 (ja
Inventor
ウィリアム・デービッド・アレント
トーマス・ジョセフ・ボーネルト
マーク・ステファン・ホルト
Original Assignee
ベルシコル・ケミカル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルシコル・ケミカル・コーポレーション filed Critical ベルシコル・ケミカル・コーポレーション
Publication of JP2001512150A publication Critical patent/JP2001512150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316790B2 publication Critical patent/JP4316790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 個々の成分エステルの凝固点以下の温度で液体であるような液体エステル組成物およびこれを含むポリマー組成物を提供することにある。 【解決手段】 液体エステル組成物において、式ArC(O)(OCH2 CH22 O(O)CArの第1のジエステルと、式ArC(O)(OCH2 CH2 3 O(O)CArの第2のジエステルとを有し、これらの式中、Arがフェニル基またはメチルフェニル基を表し、前記組成物の凝固点が前記第1および第2のジエステルの凝固点よりも低くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、液体エステル組成物に関する。とくに本発明は、ある種の芳香族モ
ノカルボン酸と、オリゴマーおよび任意選択されたモノマーのエチレングリコー
ルの特定の化合物とから誘導されたエステルの混合物に関する。これらの混合物
は、個々の成分エステルの凝固点以下の温度で液体である。
【0002】 1)安息香酸またはトルイル酸(メチル安息香酸)と、2)脂肪族グリコール
またはそのオリゴマーから誘導されたエステルとが、これらのエステルを用意す
るための方法とともに、従来技術において記述されている。
【0003】 これらのエステルのいくつかは、とくに、2〜約9個の炭素原子を含むグリコ
ールから誘導されたエステルは、塩化ポリビニルおよび本来的に固いその他の有
機ポリマーのための好ましい種類の可塑剤を構成している。というのは、エステ
ルが、ポリマーの望ましい物理的特性に悪影響を与えることなく、固いポリマー
の加工性を向上させることができるからである。
【0004】 1987年4月7日にウィクソンに発行された米国特許第 4,656,214号は、1
)2〜8個の炭素原子を含む直鎖型グリコールと、2)式R1 2 3 C(O)
OHの第1のカルボン酸と、3)式R5 C(O)OHの第2のカルボン酸とのジ
エステルについて記述している。ここで、R1 およびR2 は、1〜4個の炭素原
子を含むアルキル基から個々に選択されており、R3 は、1〜6個の炭素原子を
含むアルキル基または水素であり、R5 は、9〜12個の炭素原子および -(C
2)n Ph(Ph:フェニルキ基、n:1〜6)を含みかつモノアルキル、ジア
ルキルおよびトリアルキルで置換されたフェニルからなるグループから選択され
ている。エステルは、16〜19個の炭素原子を含んでおり、塩化ポリビニルの
ための耐染色性の可塑剤として有用である。
【0005】 安息香酸および多価アルコールから誘導されたエステルの可塑剤としての使用
は、1979年2月13日に公開された特開昭54−18859号公報に記述さ
れている。
【0006】 1987年11月4日に発行された欧州公開特許出願第244,107号は、
I)トリメリテートエステル(trimellitate ester)と、II) 1)少なくとも一つ
の一価アルコールを有するジカルボン酸または2)ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコールおよびテトラエチレングリコールのうちの少なくとも一つを
有する脂肪族のモノカルボン酸を反応させることによって得られた直鎖型飽和ジ
カルボン酸エステルと、III)チオジカルボン酸のジアルキルエステルとを有する
エラストマーのための可塑剤の組成について記述している。
【0007】 ジェイ・アンダーソンおよびピー・コロンブスによる米国特許第 4,444,933号
は、ジプロピレングリコール・ジベンゾアート、ジエチレングリコール・ジベン
ゾアート、上記二つの化合物の混合物、ブチルベンジルフタレート、ジブチルフ
タレート、あるいは、ジヒドロキシル基またはポリヒドロキシル基の枝分かれし
た脂肪族化合物のベンゾアートエステルから選択された可塑剤を含むシアノアク
リレート系接着剤について記述している。
【0008】 1979年3月10日に発行された研究発表第17943号は、グリセリルト
リベンゾアート、ネオペニルジベンゾアート、トリエチレングリコール・ジベン
ゾアート、およびトリメチロールエタントリ・ベンゾアートまたはポリエステル
によって例示された安息香酸エステルとして記述された可塑剤を10〜50重量
パーセント含む、可塑化された路面表示の組成について述べている。
【0009】 安息香酸およびジエチレングリコールまたはトリエチレングリコールから誘導
されたエステルは、対応するプロプレングリコールよりもこれらのグリコールが
広く利用可能で低コストであるために、とくに望ましい。可塑剤として、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコールおよびトリエチレングリコールの安息香酸
エステルまたはトルイル酸エステルを使用することの欠点の一つは、これらのエ
ステルが25°Cで固体であることである。添加物としてこれらのエステルを含
むポリマーの組成は、添加物を組成内に均等に混合するために、一般に、添加物
の少なくとも融点まで加熱することが要求される。
【0010】 本発明は、安息香酸およびトルイル酸(メチル安息香酸)のジエチレングリコ
ールエステルおよびトリエチレングリコールエステルを含む混合物が、相対的に
限定された比率の範囲内においては、個々の成分エステルの凝固点以下の温度で
液体であるという発見に基づいている。すなわち、本発明の目的は、個々の成分
エステルの凝固点以下の温度で液体であるような液体エステル組成物およびこれ
を含むポリマー組成物を提供することにある。
【0011】 本発明の混合物が可塑剤として用いられる場合には、この混合物は、25°C
で液体でかつ有機ポリマーのための可塑剤として従来より用いられている、少な
くとも一つの付加的なエステルを任意に含むことができる。付加的な液体エステ
ルは、ジエチレングリコールエステルに対してトリエチレングリコールエステル
の相対濃度を上昇させるが、双方のグリコールエステルの凝固点以下の温度で液
体である組成内に存在し得る。
【0012】 本発明は、 1)式ArC(O)(OCH2 CH2 2 O(O)CArの第1のジエステル
および 2)式ArC(O)(OCH2 CH2 3 O(O)CArの第2のジエステル
を有する液体エステルの組成を提供する。 ここで、Arは、フェニル基またはメチルフェニル基を表しており、上記組成
物の凝固点は、第1および第2のジエステルの凝固点よりも低い。
【0013】 第1のジエステルの第2のジエステルに対する重量比は、1.22:1から9
:1が好ましい。
【0014】 好ましい実施態様においては、第1および第2のジエステルは、本発明による
液体エステルの組成の少なくとも50重量%を占めているのが好ましい。これら
の好ましい実施態様における残りの成分は、25°C以下の凝固点を示すエステ
ルである。これら付加的なエステルは、一価または多価アルコールと、芳香族ま
たは脂肪族のモノカルボン酸および(または)ジカルボン酸とから誘導されてい
る。ジエチレングリコールジエステルおよびトリエチレングリコールジエステル
の凝固点以下の温度で液体である組成中に存在し得る、これら付加的な液体エス
テルの存在は、ジエチレングリコールジエステルに対してトリエチレングリコー
ルジエステルの濃度を増加させる。
【0015】 エステル組成中にまたは本発明中に存在し得る付加的な液体エステルの例は、
1)3〜10個の炭素原子を含む安息香酸およびジオールから誘導されたジエス
テル、2)8〜12個の炭素原子を含む安息香酸および一価アルコールから誘導
されたエステル、3)式R1 O(O)C(CH2)m C(O)OR1 の脂肪族エス
テル、および4)4〜12個の炭素原子を含むフタル酸およびアルコールから誘
導されたエステルを含むが、これらには限定されない。
【0016】 なお、上記式において、R1 は、4〜12個の炭素原子を含むアルキル基およ
びアリール基からなるグループから個々に選択されたアルキル基であり、m は、
2〜8の整数を表す。これら付加的な可塑剤の合計重量は、本発明の液体エステ
ル組成の50重量%まで、好ましくは、10〜35重量%を占める。適切なジオ
ールが炭化水素連鎖における酸素のようなヘテロ原子を含み得るということが理
解されるだろう。
【0017】 本発明によるエステル組成中に存在し得る付加的な液体エステルの具体的な例
は、プロピレングリコールおよびジプロピレングリコール・ジベンゾアート、ネ
オペンチルグリコール・ジベンゾアート、ジアルキルアジペート(dialkyl adipa
tes)、グルターレート(glutarates)、アゼレート(azelates)、セバケート(sebac
ates) 、イソデシルベンゾアートおよびブチルベンジルフタレートを含むが、こ
れらには限定されない。
【0018】 上述した付加的な液体エステルは、本発明による液体エステルの組成の50重
量%まで占めることができる。これら任意の液体エステルの存在は、本発明によ
るジエチレングリコール・ベンゾアート、トルアートからトリエチレングリコー
ル・ベンゾアート、または28°Cで液体エステルの組成を生じさせるのに必要
なトルアートの重量比を約0.5:1まで減少させる。
【0019】 本発明はまた、1)塩化ポリビニルのような有機ポリマーと、2)可塑剤とし
て約60重量%までの液体エステルの組成とを有する組成を提供する。エステル
の組成は、オイルおよび潤滑油のような液体の組成の中に可塑化添加物としても
含まれ得る。
【0020】 本発明によるエステル組成の新規性は、これらの組成の少なくとも50重量%
を占める二つの必要なジエステルの凝固点に対して、組成の凝固点が低いことに
ある。たとえば、ジエチレングリコール・ジベンゾアートは28〜29°Cで凝
固し、トリエチレングリコール・ジベンゾアートは46〜48°Cで凝固する。
予期しないことに、本発明によるすべてのエステル組成物は28°C以下で液体
である。特定のエステル組成物における実際の凝固点は、成分エステルの相対濃
度によって決定されることになる。
【0021】 芳香族カルボン酸 本発明による液体エステルの組成を調製するのに適した芳香族カルボン酸は、
一般的な式ArC(O)OHで表すことができるが、ここで、Arはフェニル基
またはメチルフェニル基を表している。
【0022】 カルボン酸の種類は、安息香酸および異性体のトルイル酸を含んでいる。対応
する無水物およびアシルハロゲン化物(ハロゲン化アシル)がカルボン酸のかわ
りに用いられ得ることは、当業者には理解されるだろう。
【0023】 グリコール混合物 本発明による組成中の固体エステルのアルコール部分は、ジエチレングリコー
ルおよびトリエチレングリコールから誘導されている。
【0024】 本発明による組成物を調製するのに用いられる、オリゴマーの二つのエチレン
グリコールの各々から誘導されたエステルの相対濃度は、28°C以下で液体で
ある組成を得るのに重要である。ジエチレングリコールから誘導されたエステル
は、ジエチレングリコールおよびトリエチレングルコールから誘導されたエステ
ルの混合物の55〜90重量%、好ましくは55〜65重量%を占めている。
【0025】 本発明によるエステルの組成は、この種類の化合物を準備するための公知の任
意の方法を個々に用いて、まず各々のエステルを準備することによって得ること
ができる。精製に続いて、望ましい比率で化合する前にまたは化合した後に、エ
ステルは溶かされる。
【0026】 好ましい方法にしたがって、安息香酸または異性体のトルイル酸の一つをジエ
チレングリコールおよびトリエチレングリコールの混合物と反応させることで、
本発明によるエステルの組成が元の位置で準備される。各グリコールの相対濃度
は、実質的にすべてのグリコールが酸と反応すると仮定して、本発明の範囲内で
エステルの組成を生じさせるように考慮されている。
【0027】 エチレングリコール、プロピレングリコールおよびジプロピレングリコールの
ようなその他のグリコールは、これら付加的なグリコールの存在が本発明の目的
を損ねない限りは、本発明によるエステルの組成を調製するのに用いられるグリ
コールの混合物に含まれ得る。
【0028】 対応するカルボン酸および一価または多価アルコールからエステルを準備する
のに要求される反応条件および装置は、従来技術に十分に記述されているので、
本明細書での詳細な説明は要しない。先に教示されたように、対応するアシルハ
ロゲン化物または無水物が酸の代わりに用いられ得る。これら代わりの反応物を
用いた反応は、従来技術に記述されている。
【0029】 本発明によるエステル組成の形成を促進するために、安息香酸またはトルイル
酸およびグリコールの混合物を含む反応混合物は、沸点まで加熱されるのが好ま
しく、その一方、副産物として生成される水は、反応混合物から蒸留によって絶
えず除去されている。鉱酸およびアルキルチタネートのような触媒が反応混合物
内に存在しており、水の除去を容易にするために、ヘキサンのような低沸点の炭
化水素が反応混合物内に存在している。
【0030】 エステルは、酸触媒の中和および(または)減圧下での揮発性不純物の除去に
よって精製される。
【0031】 有機ポリマーのための可塑剤としての本発明による液体エステル組成物の使用 本発明による液体エステルの組成物は、固いポリマーおよび柔らかいポリマー
双方の加工性および物理的特性を向上させるための可塑剤としてとくに有用であ
る。
【0032】 本発明によるエステル組成とともに使用されるのに好ましいポリマーは、塩化
ポリビニルと、塩化ビニルおよび少なくとも一つの付加的で共重合可能なモノオ
レフィン族またはジオレフィン族不飽和化合物から誘導された共重合体とを含ん
でいるが、共重合体は、塩化ビニリデンと、ビニルアセテートおよびビニルプロ
ピオネート(vinyl propionate)のようなカルボン酸のビニルエステルと、アルキ
ルアクリレート(alkyl acrylates) およびアルキルメタクリレート(alkyl metha
crylates) のようなエチレン不飽和酸のエステルとを含むが、これらには限定さ
れない。これら共重合体の繰返しユニットの好ましくは少なくとも70%は、塩
化ビニルから誘導されている。
【0033】 最終のポリマー組成において加工性および特性の望ましい組合せを獲得するた
めに、本発明によるエステル組成は、可塑剤として使用されるとき、単独で用い
られるか、あるいは、当業者に知られた一つまたはそれ以上の可塑剤と組み合わ
されて用いられ得る。
【0034】 与えられた任意のポリマー組成における可塑剤の濃度は、組成の望ましい特性
および意図された使用に基づいて広汎に変化し得る。可塑剤の濃度として樹脂の
重量で100分の1〜200 (phr)の濃度が報告されているが、この範囲として
は10〜200(phr)が好ましい。
【0035】 本発明による液体エステルの組成が添加剤として有利に組み込まれ得るポリマ
ー組成物の種類は、ビニル製のフローリング積層材、ラテックスコーキング剤、
接着剤、液体または細かく分割された固体として与えられるコーティング組成物
、およびインクを含むが、これらには限定されない。
【0036】 本発明のエステル組成物は、オイルおよび潤滑油のためのシール膨張剤として
も有用である。
【0037】 本発明による液体エステル組成物の調製および使用は、以下の実施例に詳細に
説明されているが、これらは、添付クレームに記述された発明の範囲を制限する
ものと解釈されるべきではない。
【0038】 実施例1 エステル組成物は、固体のジエチレングリコール・ベンゾアート(DEGB)
とトリエチレングリコール・ベンゾアート(TEGB)とを表1に記載された比
率でガラス容器内で化合させることによって調製された。結果として生じる各々
の混合物は10グラムの重さがあり、液体を生成するのに十分な時間の間、80
°Cの温度に維持された炉内で加熱された。次に、液体組成物の各々は、−12
°Cの温度に維持された冷凍庫の中に24時間配置された。24時間後、容器は
晶化の形跡がないかどうか検査された。各サンプルの組成および検査の結果は、
表1に記録されている。
【0039】
【表1】
【0040】 実施例2 この実施例は、本発明によるエステル組成物を、弾性床への適用のための可塑
剤として使用することを例示している。弾性床は、一般に、次元的に安定した基
層の上の少なくともビニルポリマープラスチゾルの層から構成されている。最上
位の層(top layer) として用いられるプラスチゾルは滑らかで、耐摩耗性を提供
する。次の層は、化学的発泡剤を含むプラスチゾルを用いて準備されたビニル発
泡体(vinyl foam)である。本発明のために選択されて使用される可塑剤は、効果
的で安定しており、しかも耐腐食性および加工性を提供することが要求される。
【0041】 重量比1.0:0.55:0.27のジエチレングリコールジベンゾアート、
トリエチレングリコールジベンゾアートおよびジ−2−エチルヘキシルアジペー
トの混合物は、混合物Aとして以下に示されているが、弾性床積層材の中で試験
された。
【0042】 表2ないし表4は、評価されたフォーミュレーションを記載している。このフ
ォーミュレーションは、低速かつ高強度の攪拌器を用いてガス抜きをしながら成
分を混合することによって準備された。発泡層は、セラミック・フェルトの裏張
りの上にコーティングされ、マスース(Mathus)炉内において130°Cで1分間
加熱されてゲル化された。次に、最上位層が付加され、構成体が190°Cで1
分半加熱されて溶解された。表5ないし表8は、調製された構成体から得られた
特性データである。
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】
【表6】
【0048】
【表7】
【0049】
【表8】
【0050】 上記表中のデータは、混合物Aが、弾性床への適用に効果的な可塑剤であると
いうことを示している。
【0051】 実施例3 本実施例は、ラテックスコーキング剤としての使用が意図される組成物中にお
ける本発明の液体エステル組成物の有用性について示している。この種のコーキ
ング剤は、新しいおよび現存する住居ビルおよび商業ビルの中の割れを塞ぎ、隙
間を埋めるのに使用されている。コーキング剤は、基本的には、高分子結合剤お
よび高分子添加剤から構成されている。
【0052】 貯蔵安定性またはフォーミュレーションの適用特性に悪影響を与えることなく
、高分子固形分および可撓性を増加させるとともに、凝着力および低温度性能を
向上させるために、融和性のある可塑剤がコーキング剤中に用いられている。
【0053】 ジエチレングリコール・ジベンゾアート、トリエチレングリコール・ジベンゾ
アート、およびジプロピレングリコール・ジベンゾアートを1:0.5:0.5
の重量比で含む、本発明による液体エステル組成物は、混合物Bとして以下に示
されるが、この適用のための本発明によるエステル組成物の有用性を決定するた
めに、ラテックスコーキング剤のフォーミュレーション内に混合された。
【0054】 効果的に作用させるためには、可塑剤は、基剤となるポリマーと融和性がなけ
ればならない。混合物Bと従来のコーキングポリマーとの融和性を決定するため
に、表9に示された成分の種類および量を用いて、コーキングポリマーのエマル
ジョンと混合物Bとの混合物が調製された。
【0055】
【表9】
【0056】 融和性のある可塑剤は、エマルジョンの粘性を増加させなければならない。表
10中のデータは、混合物Bが基剤のエマルジョンの粘性を増加させたことを示
している。混合物Bのコーキングポリマーとの融和性をさらに評価するために、
コーキングフォーミュレーションの0.006インチの厚みのフィルムが、ドロ
ーダウンバーを用いてガラスプレートに装着され、24時間乾燥させられた。表
11中のデータは、フィルムがむらがなく粘着性があることを示しているが、こ
れは、コーキングフォーミュレーションおよび可塑剤間の融和性を示している。
【0057】
【表10】
【0058】
【表11】
【0059】 混合物Bは、典型的なラテックスコーキング剤のフォーミュレーション内に組
み込まれた。表12に列挙された成分は、低速かつ高強度の攪拌器内で混合され
た。コーキングフォーミュレーションの安定性、粘着性、引張強度および硬度が
決定され、データが表13および表14に要約された。これらのデータは、本発
明による液体エステル組成物である混合物Bが、ラテックスコーキング剤のため
の可塑剤として良好に作用するということを示している。
【0060】
【表12】
【0061】
【表13】
【0062】
【表14】
【0063】 実施例4 ラテックス系接着剤への適用 ラテックス系接着剤は、多孔性基質を他の多孔性基質または非多孔性基質に接
着するのに用いられている。ラテックス接着剤は、紙包装およびボール紙包装か
ら木製家具の接着にいたるまで多くの分野で使用されている。ラテックス接着剤
は、高分子結合剤のみから構成されるが、多くの場合、特定用途のための接着剤
を形成するために、他の高分子調節剤が用いられている。可塑剤は、大抵の場合
、ポリビニルアセテートのようなホモポリマーをベースとした接着剤を形成する
ために使用されているが、共重合体をベースとした接着剤の性質を変える場合に
はしばしば使用される。
【0064】 基質エマルジョン(粘性応答)を厚くするとともに、可撓性を向上させ、ガラ
ス転移温度を低下させ、粘性および低温性能を増大させ、開放時間を延長し、セ
ット時間を短縮し、ヒートシール温度を減少させるために、効果的で融和性のあ
る可塑剤がラテックス接着剤に用いられている。
【0065】 本発明による液体エステル混合物を含む可塑剤の本実施例に対する有用性を評
価するために、重量比1:0.5:0.5のジエチレングリコール・ジベンゾア
ート、トリエチレングリコール・ジベンゾアートおよびジプロピレングリコール
・ジベンゾアートの混合物(C)が、ホモポリマー(単独重合体)および共重合
体の双方のエマルジョンをベースにしたラテックス接着剤のフォーミュレーショ
ン内に混合された。
【0066】 適切に作用するためには、可塑剤は基質ポリマーと融和性がなければならない
。混合物Cの粘着性ポリマーとの融和性を決定するために、ポリビニルアセテー
トホモポリマーとビニルアセテート/エチレン共重合体とをベースにした接着剤
が調製された。フォーミュレーションは表15に列挙されており、接着剤は、基
質エマルジョンに可塑剤を入れて攪拌することによって調製された。可塑剤の融
和性を試験するために、ドローダウン・バーを用いて24時間乾燥させることに
より、各接着剤の6ミル(mil) の厚みのフィルムがガラスプレートに装着された
。すべてのフィルムは基質エマルジョンよりもむらがなく、可塑剤の浸出がない
。これは、試験された可塑剤の濃度で融和性があることを示している。
【0067】 接着剤の性能データも表15に示されている。エマルジョン粘性応答、開放時
間、セット時間およびコーキング剤の性能データは、本発明による混合物Cが接
着性可塑剤として良好に作用するということを示している。
【0068】
【表15】
【0069】 実施例5 ジエチレングリコールジ・ベンゾアート、トリエチレングリコール・ジベンゾ
アートおよび第3の可塑剤の混合物が調製されて、以下の方法で試験された。ガ
ラス瓶が10グラムの試験材料で満たされ、−12°Cの冷凍庫内に24時間配
置された。24時間後、ガラス瓶は、晶化の徴候がないかどうか検査された。試
験結果は図16に示されている。晶化の徴候がなければ、サンプルは「合格」と
評価された。
【0070】
【図16】
【0071】 第3の可塑剤は、二つの固体エステルの凝固点降下剤として作用し、本発明に
よる組成物の有用範囲を拡張する。
【0072】 以上説明したように、本発明によれば、個々の成分エステルの凝固点以下の温
度で液体であるような液体エステル組成物およびこれを含むポリマー組成物を提
供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AT,AU,B R,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,JP,KR,LU,MX,NO,NZ, PL,PT,RU,SE,SG,VN (72)発明者 マーク・ステファン・ホルト アメリカ合衆国 イリノイ州 60010 バ ーリントン ランカスター・コート 23890 Fターム(参考) 4H006 AA03 AB50 BT32 4J002 BB071 BD041 BD051 BD101 BF021 EH046 EH116 EH156 EH157 GJ00 GJ01 GT00

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体エステル組成物であって、 1)式ArC(O)(OCH2 CH2 2 O(O)CArの第1のジエステル
    と、 2)式ArC(O)(OCH2 CH2 3 O(O)CArの第2のジエステル
    とを有しており、 上記式中、Arがフェニル基またはメチルフェニル基を表し、前記組成物の凝
    固点が前記第1および第2のジエステルの凝固点よりも低くなっている、 液体エステル組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1のジエステルの前記第2のジエステルに対する重量比が1.22:1
    〜9:1になっており、Arがフェニル基を表している、 液体エステル組成物。
  3. 【請求項3】 液体エステル組成物であって、 1)式ArC(O)(OCH2 CH2 2 O(O)CArの第1のジエステル
    と、 2)式ArC(O)(OCH2 CH2 3 O(O)CArの第2のジエステル
    と、 3)25°Cで液体の少なくとも一つの付加的なエステルと、 を有しており、 上記式中、Arがフェニル基またはメチルフェニル基を表し、前記組成物の凝
    固点が前記第1および第2のジエステルの凝固点よりも低くなっており、前記第
    1および第2のジエステルの合計重量が前記組成物の少なくとも50重量%を占
    めている、 液体エステル組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記第1のジエステルの前記第2のジエステルに対する重量比が0.5:1〜
    9:1になっている、 液体エステル組成物。
  5. 【請求項5】 請求項3において、 前記付加的なエステルが、 1)安息香酸および炭素数3〜10のジオールから誘導されたジエステルと、 2)安息香酸および炭素数4〜12の一価アルコールから誘導されたエステル
    と、 3)式R1 O(O)C(CH2 m C(O)OR1 の脂肪族エステルと(前記
    式中、R1 は、炭素数8〜12のアルキル基からなるグループから個々に選択さ
    れたアルキル基であり、m は2〜8の整数を表す)、 4)フタル酸および炭素数4〜12のアルコールから誘導されたエステルと、
    からなるグループから選択された少なくとも一つの要素であり、 前記付加的なエステルの合計重量が前記組成物の10〜35重量%を占めてお
    り、前記付加的なエステルが28°Cで液体である、 液体エステル組成物。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記付加的なエステルが、ジ(2−エチルヘキシル)アジペートおよびジ(2
    −エチルヘキシル)フタレートおよびジプロピレングリコール・ジベンゾアート
    を含むグループから選択されている、 液体エステル組成物。
  7. 【請求項7】 少なくとも一つの熱可塑性有機ポリマーおよび液体エステル
    組成物の前記ポリマーを可塑化するのに十分な量を有する有機ポリマー組成物で
    あって、 1)式ArC(O)(OCH2 CH2 2 O(O)CArの第1のジエステル
    と、 2)式ArC(O)(OCH2 CH2 3 O(O)CArの第2のジエステル
    とを有しており、 上記式中、Arがフェニル基またはメチルフェニル基を表し、前記組成物の凝
    固点が前記第1および第2のジエステルの凝固点よりも低くなっている、 有機ポリマー組成物。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 前記第1のジエステルの前記第2のジエステルに対する重量比が1.22:1
    〜9:1になっており、Arがフェニル基を表している、 有機ポリマー組成物。
  9. 【請求項9】 少なくとも一つの熱可塑性有機ポリマーおよび液体エステル
    組成物の前記ポリマーを可塑化するのに十分な量を有する有機ポリマー組成物で
    あって、 1)式ArC(O)(OCH2 CH2 2 O(O)CArの第1のジエステル
    と、 2)式ArC(O)(OCH2 CH2 3 O(O)CArの第2のジエステル
    と、 3)25°Cで液体の少なくとも一つの付加的なエステルと、 を有しており、 上記式中、Arがフェニル基またはメチルフェニル基を表し、前記組成物の凝
    固点が前記第1および第2のジエステルの凝固点よりも低くなっており、前記第
    1および第2のジエステルの合計重量が前記組成物の少なくとも50重量%を占
    めている、 有機ポリマー組成物。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記第1のジエステルの前記第2のジエステルに対する重量比が0.5:1〜
    9:1になっている、 有機ポリマー組成物。
  11. 【請求項11】 請求項9において、 前記付加的なエステルが、 1)安息香酸および炭素数3〜10のジオールから誘導されたジエステルと、 2)安息香酸および炭素数4〜12の一価アルコールから誘導されたエステル
    と、 3)式R1 O(O)C(CH2 m C(O)OR1 の脂肪族エステルと(前記
    式中、R1 は、炭素数8〜12のアルキル基からなるグループから個々に選択さ
    れたアルキル基であり、m は2〜8の整数を表す)、 4)フタル酸および炭素数4〜12のアルコールから誘導されたエステルと、
    からなるグループから選択された少なくとも一つの要素であり、 前記付加的なエステルの合計重量が前記組成物の10〜35重量%を占めてお
    り、前記付加的なエステルが28°Cで液体である、 有機ポリマー組成物。
  12. 【請求項12】 請求項11において、 前記付加的なエステルが、ジ(2−エチルヘキシル)アジペート、ジ(2−エ
    チルヘキシル)フタレートおよびジプロピレングリコール・ジベンゾアートから
    なるグループから選択されている、 有機ポリマー組成物。
  13. 【請求項13】 請求項7において、 有機ポリマーが、塩化ポリビニルと、塩化ビニルから誘導された共重合体と、
    塩化ビニリデン、カルボン酸ビニルエステルおよびエチレン不飽和カルボン酸エ
    ステルからなるグループから選択された少なくとも一つの付加的なかつ共重合可
    能なオレフィン不飽和化合物とからなるグループから選択されている、 有機ポリマー組成物。
  14. 【請求項14】 請求項9において、 有機ポリマーが、塩化ポリビニルと、塩化ビニルから誘導された共重合体と、
    塩化ビニリデン、カルボン酸ビニルエステルおよびエチレン不飽和カルボン酸エ
    ステルからなるグループから選択された少なくとも一つの付加的なかつ共重合可
    能なオレフィン不飽和化合物とからなるグループから選択されている、 有機ポリマー組成物。
  15. 【請求項15】 請求項13において、 前記共重合体の繰返し単位の少なくとも70%が塩化ビニルから誘導されてい
    る、 有機ポリマー組成物。
  16. 【請求項16】 請求項14において、 前記共重合体の繰返し単位の少なくとも70%が塩化ビニルから誘導されてい
    る、 有機ポリマー組成物。
  17. 【請求項17】 請求項7のポリマー組成物を有する粘着性組成物。
  18. 【請求項18】 請求項9のポリマー組成物を有する粘着性組成物。
  19. 【請求項19】 請求項7のポリマー組成物を有するラテックスコーキング
    組成物。
  20. 【請求項20】 請求項9のポリマー組成物を有するラテックスコーキング
    組成物。
  21. 【請求項21】 請求項7のポリマー組成物を有する液体または固体のコー
    ティング組成物。
  22. 【請求項22】 請求項9のポリマー組成物を有する液体または固体のコー
    ティング組成物。
  23. 【請求項23】 請求項1の液体組成物を添加物として含むオイル組成物。
  24. 【請求項24】 請求項3の液体組成物を添加物として含むオイル組成物。
  25. 【請求項25】 請求項1の液体組成物を添加物として含む潤滑剤組成物。
  26. 【請求項26】 請求項3の液体組成物を添加物として含む潤滑剤組成物。
JP2000505114A 1997-07-31 1998-07-30 液体グリコールベンゾアート組成物およびこれを含むポリマー組成物 Expired - Fee Related JP4316790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/904,049 US5990214A (en) 1997-07-31 1997-07-31 Liquid glycol benzoate compositions
US08/904,049 1997-07-31
PCT/US1998/015939 WO1999006349A1 (en) 1997-07-31 1998-07-30 Liquid glycol benzoate compositions and polymer compositions containing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512150A true JP2001512150A (ja) 2001-08-21
JP4316790B2 JP4316790B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=25418455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505114A Expired - Fee Related JP4316790B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-30 液体グリコールベンゾアート組成物およびこれを含むポリマー組成物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5990214A (ja)
EP (2) EP1329445A1 (ja)
JP (1) JP4316790B2 (ja)
KR (1) KR100567903B1 (ja)
CN (1) CN1205173C (ja)
AR (1) AR016555A1 (ja)
AU (1) AU735638B2 (ja)
BR (1) BR9810837B1 (ja)
CZ (1) CZ299401B6 (ja)
DE (1) DE69813825T2 (ja)
DK (1) DK1000009T3 (ja)
ES (1) ES2197490T3 (ja)
HK (1) HK1027091A1 (ja)
TW (1) TW461905B (ja)
WO (1) WO1999006349A1 (ja)
ZA (1) ZA986770B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501906A (ja) * 2001-08-30 2005-01-20 ヴェルシコル・ケミカル・コーポレイショーン 液状安息香酸エステル組成物および可塑剤として当該エステルを含有する水性ポリマー組成物
JP2008534734A (ja) * 2005-04-12 2008-08-28 エルジー・ケム・リミテッド ポリ塩化ビニル樹脂用のトリエチレングリコールエステル可塑剤組成物及びその製造方法
JP2010209193A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Mitsui Chemical Fabro Inc ポリ塩化ビニル系高ストレッチフィルム
JP2014506283A (ja) * 2010-12-30 2014-03-13 エメラルド・カラマ・ケミカル・エルエルシー 低vocコーティングのための新規なジ安息香酸エステル系可塑剤/融合助剤のブレンド

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649248B1 (en) * 1998-11-27 2003-11-18 Awi Licensing Company Hot melt calendered or extruded wear layer for embossed substrates and method of manufacture
DE10046773A1 (de) 2000-09-21 2002-04-18 Bayer Ag ABS-Formmassen mit verbesserter Verarbeitbarkeit
US7812079B2 (en) 2001-02-22 2010-10-12 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions containing low VOC compounds
US6583207B2 (en) * 2001-08-30 2003-06-24 Velsicol Chemical Corporation Liquid benzoate ester compositions and aqueous polymer compositions containing same as plasticizers
US6884761B2 (en) * 2001-12-18 2005-04-26 Bp Corporation North America Inc. High temperature stable lubricant mixed polyol ester composition containing an aromatic carboxylic acid and method for making the same
US7718823B2 (en) * 2003-05-15 2010-05-18 Invista North America S.A R. L. Toluate ester for use as reactive and non-reactive diluent in polymer applications
WO2006105620A1 (en) * 2004-06-25 2006-10-12 Ferro (Belgium) S.P.R.L. Acoustic sealant composition
US20060135685A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Jan-Gerd Hansel Ester mixtures
EP1846492B1 (en) * 2005-01-18 2014-10-01 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Improvements in or relating to plasticiser compositions
US7518218B2 (en) * 2005-03-03 2009-04-14 Aeroflex Colorado Springs, Inc. Total ionizing dose suppression transistor architecture
US20070260006A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Whitson Russell L Rigid polyvinyl chloride polymer compositions having improved impact properties
CN1891803B (zh) * 2006-05-19 2010-05-12 赵国春 内燃机用纳米润滑油及其制造方法
US9395365B2 (en) * 2009-04-02 2016-07-19 Abbott Point Of Care, Inc. Detection of infectious disease in a human or animal by measuring specific phagocytosis in a thin film sample of their anticoagulated blood
JP5466221B2 (ja) * 2010-12-29 2014-04-09 ローム アンド ハース カンパニー 低温安定溶液
DE102011111618A1 (de) 2011-08-25 2013-02-28 Invista Technologies S.À.R.L. Unsymmetrische, alpha, gamma-Alkylen-di-p-toluate, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE102011111621A1 (de) 2011-08-25 2013-02-28 Invista Technologies S.À.R.L. Polyalklyenglycol-di-p-toluate und -benzoate, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE102011111624A1 (de) 2011-08-25 2013-02-28 Invista Technologies S.À.R.L. 1,2-Alkylen-di-p-toluate und -benzoate, ihre Herstellung und ihre Verwednung
KR20140131538A (ko) 2012-02-14 2014-11-13 에메랄드 칼라마 케미칼, 엘엘씨 플라스티솔 조성물에서 가소제로서 유용한 모노벤조에이트
JP6525316B2 (ja) * 2015-07-29 2019-06-05 東リ株式会社 床材
KR20170130291A (ko) * 2016-05-18 2017-11-28 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
KR102236923B1 (ko) 2017-12-04 2021-04-07 주식회사 엘지화학 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB496574A (en) * 1936-06-16 1938-12-01 Ig Farbenindustrie Ag Improvements relating to the production of artificial materials from highly polymeric compounds
US2823192A (en) * 1954-04-26 1958-02-11 California Research Corp Polyvinyl chloride resin plasticized with triethylene glycol di-metatoluate
GB1321383A (en) * 1970-11-12 1973-06-27 Sheller Globe Corp Vinyl chloride resin moulding compositions
US4057237A (en) * 1976-05-19 1977-11-08 The Babcock & Wilcox Company Snubber
JPS5418859A (en) 1977-07-14 1979-02-13 Toray Ind Inc Organic photoconductive composition
JPS55133305A (en) * 1979-04-05 1980-10-17 Shiseido Co Ltd Perfume controller
JPS55155305A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Mitsubishi Electric Corp Fiber cable
JPS57179210A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Sunstar Giken Kk Room temperature curing elastic composition
US4444933A (en) * 1982-12-02 1984-04-24 Borden, Inc. Adhesive cyanoacrylate compositions with reduced adhesion to skin
JPS59168014A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性弾性組成物
JPS60226549A (ja) * 1984-04-05 1985-11-11 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 成型組成物
US4654390A (en) * 1984-08-10 1987-03-31 The Dow Chemical Company Monomeric plasticizers for halogen-containing resins
US4656214A (en) * 1984-10-16 1987-04-07 Exxon Research & Engineering Co. Stain resistant plasticizers and compositions
GB8609542D0 (en) * 1986-04-18 1986-05-21 Bp Chem Int Ltd Plasticiser composition
US4876304A (en) * 1986-05-15 1989-10-24 National Distillers And Chemical Corp. Polyvinyl chloride compositions plasticized with copolyesters
US4837274A (en) * 1986-09-30 1989-06-06 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition
EP0292599A1 (en) * 1987-05-29 1988-11-30 National Distillers And Chemical Corporation Improved copolyester plasticizers for polyvinyl chloride
US4829099A (en) * 1987-07-17 1989-05-09 Bioresearch, Inc. Metabolically acceptable polyisocyanate adhesives
US5284907A (en) * 1990-08-02 1994-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of a masterbatch rubber having polymer bound functionality
US5284906A (en) * 1990-08-02 1994-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of a rubber having polymer bound functionality
US5132390A (en) * 1991-05-13 1992-07-21 Armstrong World Industries, Inc. Low melting, soluble, liquid crystalline polyesters
JP2995308B2 (ja) * 1991-09-09 1999-12-27 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JPH05155809A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Satoru Matsumoto エ−テルエステル末端構造を有するジエステル複合エステル並びにポリエステル
US5459116A (en) * 1993-05-07 1995-10-17 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Highly active catalyst for the polymerization of olefins and method for the preparation of the same
US5532300A (en) * 1994-08-12 1996-07-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Water-borne, water redispersible, laminating adhesives for nonwoven applications
US5676742A (en) * 1995-10-30 1997-10-14 Velsicol Chemical Corporation Mono and dibenzoate ester blends as caulk plasticizers that are bioresistant to fungal growth

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501906A (ja) * 2001-08-30 2005-01-20 ヴェルシコル・ケミカル・コーポレイショーン 液状安息香酸エステル組成物および可塑剤として当該エステルを含有する水性ポリマー組成物
JP2008534734A (ja) * 2005-04-12 2008-08-28 エルジー・ケム・リミテッド ポリ塩化ビニル樹脂用のトリエチレングリコールエステル可塑剤組成物及びその製造方法
JP4932824B2 (ja) * 2005-04-12 2012-05-16 エルジー・ケム・リミテッド ポリ塩化ビニル樹脂用のトリエチレングリコールエステル可塑剤組成物及びその製造方法
JP2010209193A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Mitsui Chemical Fabro Inc ポリ塩化ビニル系高ストレッチフィルム
JP2014506283A (ja) * 2010-12-30 2014-03-13 エメラルド・カラマ・ケミカル・エルエルシー 低vocコーティングのための新規なジ安息香酸エステル系可塑剤/融合助剤のブレンド
JP2014507514A (ja) * 2010-12-30 2014-03-27 エメラルド・カラマ・ケミカル・エルエルシー ジベンゾアート系可塑剤のブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
US6184278B1 (en) 2001-02-06
CZ299401B6 (cs) 2008-07-16
EP1000009B1 (en) 2003-04-23
AU735638B2 (en) 2001-07-12
ES2197490T3 (es) 2004-01-01
CN1205173C (zh) 2005-06-08
CN1269780A (zh) 2000-10-11
TW461905B (en) 2001-11-01
DK1000009T3 (da) 2003-08-18
DE69813825T2 (de) 2004-01-29
JP4316790B2 (ja) 2009-08-19
EP1329445A1 (en) 2003-07-23
BR9810837B1 (pt) 2010-07-13
HK1027091A1 (en) 2001-01-05
CZ2000337A3 (cs) 2000-07-12
WO1999006349A1 (en) 1999-02-11
BR9810837A (pt) 2000-07-25
AR016555A1 (es) 2001-07-25
KR20010022070A (ko) 2001-03-15
AU8677798A (en) 1999-02-22
US5990214A (en) 1999-11-23
EP1000009A1 (en) 2000-05-17
ZA986770B (en) 1999-02-02
KR100567903B1 (ko) 2006-04-04
DE69813825D1 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316790B2 (ja) 液体グリコールベンゾアート組成物およびこれを含むポリマー組成物
US6933337B2 (en) Plastisol compositions comprising vinyl chloride polymers and mixtures of aromatic and aliphatic esters of diols as plasticizers
EP1288254B1 (en) Liquid benzoate ester compositions and aqueous polymer compositions containing the same as plasticizers
CN103772848A (zh) 增塑聚氯乙烯
US8653184B2 (en) Plasticised polyvinyl chloride and processes for making the same
JP2012520928A (ja) 可塑剤としてグリセロールエステルを含有する水性ポリマー組成物
US4313866A (en) Plasticizers for vinyl chloride polymers
US4423178A (en) Plasticizers for vinyl chloride polymers
TW202108554A (zh) 環己烷三酯系塑化劑組成物及含彼之樹脂組成物
CN105873978A (zh) 具有苯甲酸封端的聚酯塑化剂
JPS6197248A (ja) 新規のピロメリト酸エステル可塑剤および塩化ビニル組成物
US3956220A (en) Vinyl resins plasticized with mixed mellitate compounds
US4085083A (en) Plasticized polymers of vinyl acetate
JPH10231409A (ja) プラスチゾル組成物、被覆材及び成形物
JPH11502240A (ja) プラスチゾル組成物
EP0013167B1 (en) Vinyl chloride polymer compositions, solid films obtained therefrom, and a floor covering having such a film as a wear layer
US20230374262A1 (en) Triester-based plasticizer composition and resin composition comprising the same
EP0013506B1 (en) Plasticizer compositions
JP2003301082A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62199641A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物
WO2009036171A1 (en) Mixed aryl/ alkyl diester compositions
JPH06313083A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物及び農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH09208770A (ja) 透明樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees