JP2001511699A - 平面篩に対する篩枠およびその製造方法 - Google Patents

平面篩に対する篩枠およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001511699A
JP2001511699A JP53611998A JP53611998A JP2001511699A JP 2001511699 A JP2001511699 A JP 2001511699A JP 53611998 A JP53611998 A JP 53611998A JP 53611998 A JP53611998 A JP 53611998A JP 2001511699 A JP2001511699 A JP 2001511699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
frame
sieve frame
fabric
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53611998A
Other languages
English (en)
Inventor
ケラー・クリストフ
バッハマン・マーレ
Original Assignee
ビューラー・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビューラー・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ビューラー・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2001511699A publication Critical patent/JP2001511699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/4609Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
    • B07B1/4618Manufacturing of screening surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/50Cleaning
    • B07B1/52Cleaning with brushes or scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は平面篩用の篩枠とこれを作製する方法に関する。この発明は主に製粉設備の平面篩に使用される。課題は装填篩枠をその機能性について改善し、その製造を簡単にすることにある。この課題は、目板(2)を含めた篩枠(1)を一部品(および一回の作業工程で)にしてポリウレタン樹脂から発泡させ、篩布地(4)も発泡で取り囲み、篩枠(1)か好ましくは金属芯(3)を有することにより解決されている。

Description

【発明の詳細な説明】 平面篩に対する篩枠およびその製造方法 この発明は、平面篩用の篩枠、特に篩の篩箱の中に装着される単層の篩枠と、 この種の篩枠を作製する方法に関する。 平面篩、特に大型の平面篩あるいは正方形の平面篩は大きな面部材を有する立 方体形状であり、製粉で穀粒状、粗挽き粒状および微粉状の製品を篩にかけ、穀 物等の種々の粒子タイプを分類するために使用される。 例えば処理技術の多くの分離技術では、分離装置が詰まらないように、製品の 湿気を低減する必要があることが知られている。これとは異なり、穀物の粉製品 を穀粉、粗挽き穀粉、粗い小麦粉等に処理するため、最適な製粉湿気に努める必 要がある。しかし、穀類の製粉では繰り返し製粉して篩にかける必要があるので 、湿気を製粉に合わせ、可能な最良の篩効果に合わせていない。 多くの製粉成分は湿気量のために流動特性や篩特性が悪い。 平面篩では、約80μm以上の可能な全ての大きさの篩の網目を使用する。篩の 網目を詰まらせることなく最大の篩効率を達成することは全てに対して同じよう に当てはまる。 この場合、篩の布地を篩枠に張り渡し、この篩枠を篩箱の中に装填する。この 篩箱には、例えば欧州特許出願公告第584 302号明細書、欧州特許出願公開第330 846号明細書あるいは米国特許出願第3,565,251号明細書等に記載されているよ うに、底板と、微細製品の出口と、自由運動する清掃部材とがある。 粉製品のできる限り大量の投入量と、できる限り高い品質を達成する必要があ る。従来の篩技術とは異なり、製粉の篩では篩の覆いにより数センチメートルの 閉じた製品層を維持する。従って、微細で重たい粒子には篩の覆いに対して下方 に大きな圧力が作用する。これは投入量を大きくするか篩効率を高める。これに 反して、面状のシェル部分(粗い製品)は層で篩反発として上に浮遊する。この 種の厚い層の篩は製品が製粉湿気を受けている場合、篩の布地を詰まらせたり製 品を篩箱あるいは底板のところで焼き付ける傾向が大きくなる。 過去には、上に述べた(生産による)難点を基本的に排除することなく、効率 の良い平面篩が系統的に開発され、篩の清掃を絶えず改善してきた。形状や材料 の無数の変更が行われ、一部実用に採用された。大型の平面篩では形状に大きな 変更はない。 既に説明したように、底板を完全に空に保つと平面篩で他の問題点が生じる。 篩の網目を通過して落下する微細製品(落下)はできる限り短い遅延時間で底板 から排出され、横のスリットから搬出あれるべきである。これにも種々の底清掃 機が開発されている。 多くの要因が平面篩の動作様式に影響を及ぼす。新たに覆った篩枠は必ず良好 に働く。何故なら布地の消耗だけでなく、篩の布地の張力の度合いも重要である からである。経験によれば、平面篩には、例えば平面篩のハウジングに許される 最大の力による振動運動の強度(最大加速度)や、製品の運動特性によるような 自然の効率限界が設定されている。加速力が強過ぎると製品の自由な通過を妨げ る。従って、効率データは篩分けされる個々の成分の特有な品質に応じて与えら れる。 ドイツ特許出願公開第25 06 981号明細書には、底板の表面を鋸歯状にし、製 品の排出を間欠的に短時間に行うことが提案されている。特別な場合には確かに 利点が考えられるが、微細な製粉成分が底板もしくは篩箱を急激に詰まらせるこ とも予測される。しかし、主要な要請はそのような主要な機械ができる限り自動 的に清掃する状態で機能し、必要であれば簡単にしかも低経費で清掃できること にある。 欧州特許出願公開第330 846号明細書および国際特許出願WO 93/16615号明細書 により、微細粒子の出口を持つ篩ハウジング、装填篩枠および自由に可動する清 掃部材を有する平面篩から成る平面篩用の装置が知られている。この場合、篩枠 には片側にのみ覆いが設けてあり、適当な個数の清掃区域と底板を形成するため 少なくとも一方の方向に目板分割部を有し、更に清掃部材は底板ん上に載せて清 掃区域に装填できる。この解決策では波付き格子もしくは支持ローストはもはや 不要である。欧州特許出願公告第584 302号明細書によれば、篩枠が装填枠とし て接続部材なしに形成されているが、好ましくは金属あるいは金属と木材の複合 材から成る合成された個別部品で構成されている。篩枠は溶接または接着複合 体として軽金属外形から形成すると有利である。固有な合成は片側にのみ篩を張 り付けた時に生じる力を殆ど変形なしに受け止めるほど十分大きい。特にアルミ ニウムから成るこのような軽金属の枠は地方で特有な許容問題を受け、製造コス トは比較的高く(通常のネジ止め等よりも相当低いが),動的な負荷のため、接 続個所(特に接着個所)の硬さの問題が可能となる。篩箱は周知のように形状と 寸法の安定な木材枠として形成され、製品を通す面はプラスチックで被覆されて いる。篩枠および篩箱は前者を篩箱の上にあるいはその中に緩く装着できるよう に互いに調整される。篩箱の底板は金属でもプラスチックでも形成でき、後者は 特別な場合に一括して合わせてある。更に、欧州特許出願公開第330 849号明細 書により、アルミニウムの篩ハウジングの内面には発泡性のプラスチック材料か ら成る食料品に合った耐磨耗性のライナーを備え、騒音を減衰し機密封止もする ことが知られている。 この発明の課題は、機能性を改善し、製造を単純化する冒頭に述べた種類の装 填篩枠を開発することにある。この課題は篩枠を作製するたえに改善された方法 を開発することにもある。 この発明の課題は、目板を含めた篩枠がプラスチックで形成され、好ましくは 補強骨格を有することにより解決されている。最も簡単な場合、この骨格は溶接 された金属外形枠である。プラスチックは好ましくは発泡性のプラスチックで、 特にポリウレタン材料である。 封止部材は代替品として通常のフエルトパッキングを発泡させている。この篩 の布地も発泡させてある。 製造方法に関しては、上記の課題は骨格と篩布地を一つの型の中に装填し、次 に一工程で完全な枠の発泡したものを、布地の厚さ等に応じて同時に異なった強 さの篩布地の張力を加えることにより解決されている。篩枠あるいは目板の領域 では篩布地はプラスチックに取り囲まれるか、その中に埋め込まれる。 装填篩枠は基本的には欧州特許出願公告第584 302号明細書に説明されている 利点がある。つまり、この装填篩枠は篩箱から容易に取り出せ、篩布地の両側を 最低の経費で水、加熱蒸気等を含めて清掃できる。平面篩部分内で篩を一様に積 層させることも有利にできる。底板をプラスチックで有利に形成することは、製 品の付着を著しく低減し、プラスチックから成る篩清掃機の使用に関連しても音 波を低減するのに寄与する。 以下、図面に基づき一実施例でこの発明をより詳しく説明する。図面に示すの は、 図1:篩枠、 図2:図1の篩枠の一部、 図3:一部が載っている篩枠を伴う篩箱、 である。 篩枠1には大抵長方形の6〜12の清掃区域がある。図1には目板2でただ4つ の清掃区域に分割されていることが示してある。十分周知の篩箱6の詳しい図面 に関しては、例えば欧州特許出願公告第584 302号明細書を参照されたい。篩枠 1は自由に交換できる装填篩枠として低い高さ寸法を有し、その本来の剛性は通 しの金属芯3により十分大きい。この金属芯3は発泡させたポリウレタン樹脂で 取り囲まれていて、一体の篩枠1を形成する。篩布地4は篩枠1に緊張させれ載 せてあり、目板2を有し、それ等の個所に材料に合わせて発泡させてあるので、 布地の緊張が緩むことを防止する。篩箱6には発泡させたパッキング5’がある 。篩枠1にも同じように通常のフェルトシールの代わりにこの種のパッキング5 がある。 篩箱6の底7も発泡させたポリウレタン樹脂の一部で、この上に周知の篩清掃 機8,8’が自由に運動できるように(清掃区域に対して)配置されている。 篩枠(1)は篩布地(4)で篩箱(6)を上に揃えて遮断している。 篩枠1の作製は、先ず丸いスチール外形部分等から成る溶接複合体の形の金属 芯3を図示していない型に装填するように行う。次いで、篩布地4が篩枠1と目 板2の中で発泡させ、同時に緊張させて完全に取り囲まれるように篩布地4を型 の中に配置する。緊張は種々の方法で行われる。例えば、篩布地4は篩枠1の上 に平坦に敷き詰めることができ、発泡後に未だ場合によって生じる突起を除去す る。あるいは、篩布地4を全部または一部篩枠1の高さで発泡させて取り囲むか 、両方の方法を組み合わせることもできる。 次に、ポリウレタン発泡材を入れ、硬化後に仕上がった篩枠を除去する。ポリ ウレタン材料は食料品に優しいと有利である。 この発明は上記の例に限定されるものではない。 参照符号のリスト 1 篩枠 2 目板 3 金属芯 4 篩布地 5,5’ シール 6 篩箱 7,7’ 底 8,8’ 篩清掃機
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月31日(1999.3.31) 【補正内容】 ドイツ特許出願公開第25 06 981号明細書には、底板の表面を鋸歯状にし、製 品の排出を間欠的に短時間に行うことが提案されている。特別な場合には確かに 利点が考えられるが、微細な製粉成分が底板もしくは篩箱を急激に詰まらせるこ とも予測される。しかし、主要な要請はそのような主要な機械ができる限り自動 的に清掃する状態で機能し、必要であれば簡単にしかも低経費で清掃できること にある。 欧州特許出願公開第330 846号明細書および国際特許出願WO 93/16615号明細書 により、微細粒子の出口を持つ篩ハウジング、装填篩枠および自由に可動する清 掃部材を有する平面篩から成る平面篩用の装置が知られている。この場合、篩枠 には片側にのみ覆いが設けてあり、適当な個数の清掃区域と底板を形成するため 少なくとも一方の方向に目板分割部を有し、更に清掃部材は底板ん上に載せて清 掃区域に装填できる。この解決策では波付き格子もしくは支持ローストはもはや 不要である。 表面には詳しく指定されていない発泡樹脂、フェルト等の内張りがある。平面 篩の篩部分の篩を取り囲むスリーブの内張りだけが大切である。篩枠自体はただ 通常の木材構造である。 欧州特許出願公告第584 302号明細書によれば、篩枠が装填枠として接続部材 なしに形成されているが、好ましくは金属あるいは金属と木材の複合材から成る 合成された個別部品で構成されている。篩枠は溶接または接着複合体として軽金 属外形から形成すると有利である。固有な合成は片側にのみ篩を張り付けた時に 生じる力を殆ど変形なしに受け止めるほど十分大きい。特にアルミニウムから成 るこのような軽金属の枠は地方で特有な許容問題を受け、製造コストは比較的高 く(通常のネジ止め等よりも相当低いが),動的な負荷のため、接続個所(特に 接着個所)の硬さの問題が可能となる。篩箱は周知のように形状と寸法の安定な 木材枠として形成され、製品を通す面はプラスチックで被覆されている。篩枠お よび篩箱は前者を篩箱の上にあるいはその中に緩く装着できるように互いに調整 される。篩箱の底板は金属でもプラスチックでも形成でき、後者は特別な場合に 一括して合わせてある。更に、欧州特許出願公開第330 849号明細書により、ア ルミニウムの篩ハウジングの内面には発泡性のプラスチック材料から成る食料品 に合った耐磨耗性のライナーを備え、騒音を減衰し機密封止もすることが知られ ている。 この発明の課題は、機能性を改善し、製造を単純化する冒頭に述べた種類の装 填篩枠を開発することにある。この課題は篩枠を作製するたえに改善された方法 を開発することにもある。 この発明の課題は、目板を含めた篩枠がプラスチックから成り、一体に形成さ れ、篩の布地が発泡で取り囲み材料に合わせて篩枠と目板に接続していることに より解決されている。篩枠は、他の構成では補強された骨格を含む。この骨格は 、最も簡単な場合、溶接された金属外形枠である。プラスチックは好ましくは発 泡性のプラスチックで、特にポリウレタン材料である。 封止部材は代替品として通常のフエルトパッキングを発泡させている。この篩 の布地も発泡させてある。 製造方法に関しては、上記の課題は骨格と篩布地を一つの型の中に装填し、次 に一工程で完全な枠の発泡したものを、布地の厚さ等に応じて同時に異なった強 さの篩布地の張力を加えることにより解決されている。篩枠あるいは目板の領域 では篩布地はプラスチックに取り囲まれるか、その中に埋め込まれる。 装填篩枠は基本的には欧州特許出願公告第584 302号明細書に説明されている 利点を有する。つまり、この装填篩枠は篩箱から容易に取り出せ、篩布地の両側 を最低の経費で水、加熱蒸気等を含めて清掃できる。平面篩部分内で篩を一様に 積層させることも有利にできる。底板をプラスチックで有利に形成することは、 製品の付着を著しく低減し、プラスチックから成る篩清掃機の使用に関連しても 音波を低減するのに寄与する。 篩枠1の作製は、先ず丸いスチール外形部分等から成る溶接複合体の形の金属 芯3を図示していない型に装填するように行う。次いで、篩布地4が篩の布地4 に対向する表面のとろこの篩枠1と目板2の中で発泡させ、同時に緊張させて完 全に取り囲まれるように篩布地4を型の中に配置する(図2)。緊張は種々の方 法で行われる。例えば、篩布地4は篩枠1の上に平坦に敷き詰めることができ、 発泡後に未だ場合によって生じる突起を除去する(図2a)。あるいは、篩布地 4を篩枠1のところで角度を付けて折り曲げ、全部または一部篩枠の中に発泡さ せる(図2b)。この場合でも、場合によって生じる突起を次に除去する。 硬化後に仕上がった篩枠を除去する。ポリウレタン材料は食料品に優しいと有 利である。 この発明は上記の例に限定されるものではない。 請求の範囲 1.篩枠(1)が少なくとも一つの目板(2)を有し、篩布地(4)を張り付け てあり、底(7)と微粉製品の出口を有する枠から成る篩箱(6)の中に装 填もしくは載置される平面篩用の篩枠において、篩枠(1)と目板(2)が 合成樹脂で一体に仕上げてあり、篩布地(4)が発泡で取り囲むことにより 材料に合わせて篩枠(1)と目板(2)に接続していることを特徴とする篩 枠。 2.篩枠(1)と目板(2)は更に通しの骨格を有することを特徴とする請求項 1に記載の篩枠。 3.骨格は金属芯であることを特徴とする請求項2に記載の篩枠。 4.合成樹脂はポリウレタン発泡材料である請求項2または3に記載の篩枠。 5.底(7)を含めて発泡させたポリウレタン樹脂で形成された篩箱(6)の中 に装着されていることを特徴とする請求項1に記載の篩枠。 6.型の中でポリウレタンを発泡により平面篩用の篩枠を作製する方法において 、型の中に骨格を配置し、骨格から間隔を保って張り付けた篩布地(4)を 配置し、次いで一工程で目板(2)を有する篩枠(1)を形成するため型を 発泡させ、同時に篩布地(4)を発泡で取り囲み、篩枠(1)と目板(2) を接続することを特徴とする方法。 7.篩布地(4)は篩の張り付け方に応じて個々に、つまり可変張力で張り付け されることを特徴とする請求項6に記載の方法。 8.骨格として金属芯(3)を型の中に配置することを特徴とする請求項6に記 載の方法。 9.篩枠(1)で形成される平面全体にわたり張り付けた篩布地(4)を有し、 篩枠(1)の部分が合成樹脂で形成され、篩布地(4)の縁部分が合成樹脂 の中に埋め込まれていることを特徴とする篩枠。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.篩枠(1)に篩布地(4)を張り付け、篩枠(1)に少なくとも一つの目板 (2)があり、底(7)と微粉製品の出口を有する枠から成る篩箱(6)に 装填もしくは載置される平面篩用の篩枠において、 篩枠(1)と目板(2)が合成樹脂であり、篩布地(4)がこの篩布地 (4)に対向する篩枠(1)と目板(2)の面の領域で材料に合わせて取り 囲まれるように配置され、篩布地(4)が前記領域で発泡により取り囲まれ ていることを特徴とする篩枠。 2.篩枠(1)と目板(2)は更に通しの骨格を有することを特徴とする請求項 1に記載の篩枠。 3.骨格は金属芯であることを特徴とする請求項2に記載の篩枠。 4.合成樹脂はポリウレタン発泡材料である請求項2または3に記載の篩枠。 5.底(7)を含めた全体の篩箱(6)はポリウレタン発泡材料で形成されてい ることを特徴とする請求項1に記載の篩枠。 6.型の中でポリウレタンを周知の発泡処理により平面篩用の篩枠を作製する方 法において、 骨格を型の中に配置し、次に篩布地(4)を型の中で緊張させて間隔を保っ て配置し、発泡させるべき目板(2)と篩枠自体の領域で発泡により取り囲 み、篩枠(1)を一回の作業工程(発泡)で完全に作製することを特徴とす る方法。 7.篩布地(4)は篩の張り付け方に応じて個々に、つまり可変張力で張り付け されることを特徴とする請求項6に記載の方法。 8.骨格として金属芯(3)を型の中に配置することを特徴とする請求項6に記 載の方法。
JP53611998A 1997-02-20 1998-01-23 平面篩に対する篩枠およびその製造方法 Pending JP2001511699A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19706601.1 1997-02-20
DE19706601A DE19706601C1 (de) 1997-02-20 1997-02-20 Siebrahmen für Plansichter und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/CH1998/000023 WO1998036854A1 (de) 1997-02-20 1998-01-23 Siebrahmen für plansichter und verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511699A true JP2001511699A (ja) 2001-08-14

Family

ID=7820858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53611998A Pending JP2001511699A (ja) 1997-02-20 1998-01-23 平面篩に対する篩枠およびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6202857B1 (ja)
JP (1) JP2001511699A (ja)
CN (1) CN1246813A (ja)
AU (1) AU728681B2 (ja)
DE (1) DE19706601C1 (ja)
HU (1) HUP0000634A3 (ja)
PL (1) PL334854A1 (ja)
RO (1) RO117904B1 (ja)
RU (1) RU2203149C2 (ja)
TR (1) TR199901994T2 (ja)
UA (1) UA57606C2 (ja)
WO (1) WO1998036854A1 (ja)
ZA (1) ZA981353B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130441A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Kowa Industry Co Ltd 分離枠及び振動分離装置並びに分離枠の製造方法
JP2007105629A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Kowa Industry Co Ltd 振動篩装置
JP2011245446A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Tokyo Seifunki Seisakusho:Kk 篩装置
JP2014233718A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社オプトニクス精密 篩および篩の製造方法
JP2019181352A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 株式会社オプトニクス精密 メッシュ部材

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE237409T1 (de) * 1997-03-01 2003-05-15 United Wire Ltd Filtersieb und stützrahmen dafür
GB0127085D0 (en) * 2001-11-10 2002-01-02 United Wire Ltd Improved screen for separating solids from liquids
DE60312957D1 (de) * 2002-01-08 2007-05-16 Rcm Plastics Cc Siebelement
US7757864B2 (en) * 2004-06-15 2010-07-20 M-I L.L.C. Screen assembly designed to conform to the radius of vibrating shakers with crowned decks
GB0427756D0 (en) * 2004-12-18 2005-01-19 United Wire Ltd Improvements in and relating to sifting screens
US20070108107A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Morrow Deborah E Disposable pre-tensioned sieve frame and method of making same
DE102006005967A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-09 Bühler AG Sieb
CN101209447A (zh) * 2006-12-25 2008-07-02 李光淳 封闭式药筛
US8113358B2 (en) * 2007-04-04 2012-02-14 M-I Llc Pre-tensioned sifter screen
WO2014062164A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-24 Keith Wojciechowski Method and apparatuses for screening
ZA201006277B (en) * 2009-08-28 2012-01-25 Allan Maskew (Pty) Ltd A mine screen
SE534711C2 (sv) * 2010-03-15 2011-11-29 Sandvik Intellectual Property Stödbärare hos en stödstruktur för vibrationssiktar
CN102000465B (zh) * 2010-11-02 2012-10-10 重庆国际复合材料有限公司 箱式收尘装置
GB2490647B (en) * 2011-01-27 2013-05-22 Nat Oilwell Varco Lp Screen assembly and a method for making same
US8679328B2 (en) * 2012-04-10 2014-03-25 Frank Hebert Floor drain cover
JP6037202B2 (ja) * 2012-06-07 2016-12-07 株式会社リコー 振動篩装置
CN105263598A (zh) * 2013-04-30 2016-01-20 M-I钻井液英国有限公司 包括具有倾斜表面的框架构件的筛子
EP3135385B2 (de) * 2015-08-25 2022-02-09 Andreas Massold Deckel für einen flüssigkeitsbehälter für eine spritzpistole
PL422516A1 (pl) * 2017-08-10 2019-02-11 Jacek Piotrowicz Siatka budowlana podwyższona
CN111788014B (zh) * 2017-09-01 2023-03-17 德里克公司 筛分防堵装置和方法
CN108635926A (zh) * 2018-07-10 2018-10-12 张家港市金星纺织有限公司 一种用于氨纶丝原液的过滤板
CN109178362B (zh) * 2018-09-20 2021-10-22 淮北联联信息科技有限公司 一种可在铲料时进行饲料颗粒筛除的灌装器
EP4197655A1 (en) 2021-12-20 2023-06-21 Bühler AG Sieve and frame with improved connectability

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2455383A (en) * 1947-09-16 1948-12-07 Richmond Mfg Company Screen for gyratory sifters, screens, or bolting equipment
GB726580A (en) * 1952-03-24 1955-03-23 Ottwil Knauff Improvements in or relating to plansifters
US3107991A (en) * 1962-01-02 1963-10-22 Arundale Mfg Company Screen
US3565251A (en) * 1968-12-30 1971-02-23 Blaw Knox Co Plastic internal screen
US3980555A (en) * 1973-08-24 1976-09-14 Screenex Wire Weaving Manufacturers Limited Replacable screen with frame
JPS5237915Y2 (ja) * 1974-06-11 1977-08-29
GB1600604A (en) * 1977-04-07 1981-10-21 Greening N Ltd Support frame for a screeing machine
CA1102282A (en) * 1977-08-10 1981-06-02 Hunter Wire Products Limited Snap-fitting screening module for longitudinal supports
DE3008931A1 (de) * 1980-03-08 1981-09-17 Hein, Lehmann AG, 4000 Düsseldorf Systemsiebboden
GB8418658D0 (en) * 1984-07-21 1984-08-22 Thule United Ltd Filtering screens
DE3542635C1 (de) * 1985-12-03 1987-02-19 Steinhaus Gmbh Siebbauteil fuer Systemsiebboeden
DE3706402C1 (de) * 1987-02-27 1988-07-07 Finckh Maschf Siebsegment fuer Filter zum Eindicken von Fasersuspensionen
DE8816420U1 (ja) * 1988-01-30 1989-08-10 Rueter, Reinhard, 4955 Hille, De
US5137622A (en) * 1988-09-27 1992-08-11 United Wire Limited Filter screen assembly
US5045184A (en) * 1989-12-12 1991-09-03 Arkles Basil R Vibrating screen panel
US5051171A (en) * 1990-04-27 1991-09-24 Sweco Incorporated Self-cleaning system for vibratory screens
CH685604A5 (de) * 1992-02-29 1995-08-31 Buehler Ag Plansichter.
US5266194A (en) * 1992-08-20 1993-11-30 Manufacturers Components, Inc. Unimold filter
DE4300303A1 (de) * 1993-01-08 1994-07-14 Ludwig Krieger Draht Und Kunst Spannsieb
US5385669A (en) * 1993-04-30 1995-01-31 Environmental Procedures, Inc. Mining screen device and grid structure therefor
US5527500A (en) * 1994-06-02 1996-06-18 The Tensar Corporation Method of forming a framed panel utilizing tensioning by heat shrinking
US5598931A (en) * 1994-10-11 1997-02-04 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Sifter frame for powder particle sifter
US5819952A (en) * 1995-08-29 1998-10-13 United Wire Limited Sifting screen
US5851393A (en) * 1995-11-14 1998-12-22 Emerson Electric Co. Screen assembly
US5755334A (en) * 1996-03-19 1998-05-26 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for mounting a panel on a support member
US6006923A (en) * 1997-06-17 1999-12-28 Tandem Products, Inc. Screening apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130441A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Kowa Industry Co Ltd 分離枠及び振動分離装置並びに分離枠の製造方法
JP4688132B2 (ja) * 2004-11-08 2011-05-25 株式会社興和工業所 分離枠及び振動分離装置並びに分離枠の製造方法
JP2007105629A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Kowa Industry Co Ltd 振動篩装置
JP2011245446A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Tokyo Seifunki Seisakusho:Kk 篩装置
JP2014233718A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社オプトニクス精密 篩および篩の製造方法
JP2019181352A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 株式会社オプトニクス精密 メッシュ部材

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0000634A3 (en) 2001-10-29
AU5547198A (en) 1998-09-09
RO117904B1 (ro) 2002-09-30
PL334854A1 (en) 2000-03-27
US6202857B1 (en) 2001-03-20
WO1998036854A1 (de) 1998-08-27
AU728681B2 (en) 2001-01-18
RU2203149C2 (ru) 2003-04-27
ZA981353B (en) 1998-08-27
CN1246813A (zh) 2000-03-08
TR199901994T2 (xx) 2000-07-21
UA57606C2 (uk) 2003-06-16
DE19706601C1 (de) 1998-11-12
HUP0000634A2 (en) 2000-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511699A (ja) 平面篩に対する篩枠およびその製造方法
CN103501921B (zh) 制作粉末层或颗粒层的方法
JP2836800B2 (ja) 繊維成形物の抄造型、抄造方法及び抄造装置、並びに抄造された繊維成形物
JP2836801B2 (ja) 繊維成形物の抄造型、抄造方法及び抄造装置、並びに抄造された繊維成形物
US5876835A (en) Molded stressed-skin panels
EP1879681A1 (en) Dual hardness composite screen frame
JPH02141211A (ja) 発泡物質板からなる成形品及びその製造方法
CN106217583A (zh) 一种陶瓷造粒系统及大颗粒陶瓷砖的生产方法
CN212975844U (zh) 一种振动分选筛
CN111014029A (zh) 一种涨紧式聚氨酯和橡胶复合柔性防堵孔筛网
CZ2010495A3 (cs) Prosévací stroj
CN211802998U (zh) 一种用于再生骨料回收的筛分系统
CN218424127U (zh) 一种色粉粉末筛粉装置
US3857751A (en) Composite sheet capable of withstanding impingement by particulate materials
CN208554962U (zh) 一种超声波直线筛结构
CN212944051U (zh) 一种涨紧式聚氨酯和橡胶复合柔性防堵孔筛网
JP3836972B2 (ja) 振動ふるい機
CN205550836U (zh) 一种无勾头成形筛网
CN205463170U (zh) 一种勾头成形筛网
CN217700049U (zh) 一种振动式筛选的组合型化工粉体过筛装置
CZ286299A3 (cs) Rám síta pro ploché třídiče a způsob jeho výroby
CN220638574U (zh) 塑料颗粒筛选机
CN214390421U (zh) 覆膜砂粉碎筛分设备
CN212633391U (zh) 一种方便更换筛网的分筛机
CN207789831U (zh) 一种用于制造真空石的复合模具