JP2001511573A - 非接触作動式データ媒体 - Google Patents

非接触作動式データ媒体

Info

Publication number
JP2001511573A
JP2001511573A JP2000504552A JP2000504552A JP2001511573A JP 2001511573 A JP2001511573 A JP 2001511573A JP 2000504552 A JP2000504552 A JP 2000504552A JP 2000504552 A JP2000504552 A JP 2000504552A JP 2001511573 A JP2001511573 A JP 2001511573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electronic module
layer
integrated circuit
transfer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000504552A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェリング,アンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giesecke and Devrient GmbH
Original Assignee
Giesecke and Devrient GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giesecke and Devrient GmbH filed Critical Giesecke and Devrient GmbH
Publication of JP2001511573A publication Critical patent/JP2001511573A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は集積回路(7)と、データを外部装置に転送するための転送エレメント(2)を配置した少なくとも1個の絶縁用支持基板(10)とを有するデータ媒体(1)に関する。集積回路(7)はデータ媒体(1)に直接取り付けられるかまたは電子モジュール(4)内に包まれている。集積回路(7)または電子モジュール(4)と転送エレメント(2)との間を電気接続するため、データ媒体(1)は電子モジュール(4)または集積回路(7)の二つの主面に対向する導電性表面(3、17)を有する。導電性表面(3、17)は電子モジュール(4)の両面の接触面(5)または集積回路(7)の接点(8)に接続され且つ電子モジュール(4)または集積回路(7)に対向して配置された導電性表面(3、17)に複数の組をなした接続される。各組の導電性表面(3、17)はさらに転送エレメント(2)に電気的に接続される。転送エレメント(2)は印刷されたコイルとして形成することとができ、且つコイル端部(3)は拡大され各組の導電性表面(3、17)の一方をそれぞれ形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の技術分野 本発明は、集積回路と、データを外部装置へ転送するための転送エレメントを
配置した少なくとも1個の絶縁性支持基板とを有するデータ媒体およびかかるデ
ータ媒体の製造方法に関するものである。
【0002】 発明の背景技術 上記のようなデータ媒体はヨーロッパ特許公開第0,756,244号により公
知であり、その記載内容が以後の説明の基礎として採用されている。ヨーロッパ
特許公開第0,756,244号には、導電性扁平コイルが配置された絶縁性支持
基板を備えた回路ユニットが記載されている。このコイルは、絶縁層により分離
された複数個のコイル層により構成することができる。個々のコイル層を相互に
接続して1個のコイルに形成するため、それぞれの絶縁層は少なくとも一つの孔
を有する。コイル端部が集積回路の端子または電子モジュールの接点に触れると
、これらコイル端部を集積回路、または集積回路を単独で含む電子モジュールに
接続することができる。コイルの各ターンは、回路ユニットが規格に定められて
いる区域内で無制限に膨らむことができるよう配置され且つ寸法が決定されてい
る。
【0003】 例えばコイルとして作られる転送エレメントと、電子モジュールの形態でデー
タ媒体に随意に取り付けられる集積回路との間の電気接続がデータ媒体の使用期
間中信頼性を保ち続け得ることは、データ媒体の完全作動にとり重要である。
【0004】 したがって、本発明の目的は、転送エレメントと集積回路または電子モジュー
ルとの間に永久的な信頼性のある電気接続を確立できるようにデータ媒体の構造
をデザインすることである。
【0005】 発明の概要 この目的は特徴ある特許請求の範囲の独立項の組合せにより解決される。
【0006】 本発明の重要点は、集積回路または該集積回路を含む電子モジュールの両方の
主要面を転送エレメントに接触させる両面接触を可能ならしめるようにデータ媒
体を形成することである。
【0007】 この両面接触は、転送エレメントと、電子モジュールまたは集積回路と、の間
に非常に信頼性の高い長寿命の電気接続を達成しながら、一方では接触のための
ハンダ付け作業の省略や導電性接着剤の調整作業の省略を行える効果を有する。
電子モジュールまたは集積回路の接触が曲げ応力やその他の作用により転送エレ
メントからずれて電気接触を悪化させるとき、電子モジュールまたは集積回路の
反対側に全く反対の作用が起こり、前記悪化を償うことができる。上記の動作は
転送エレメントを電子モジュールまたは集積回路の反対側接点に押しつけ、その
結果電子モジュールまたは集積回路と転送エレメントとの間の電気接続が少なく
とも完全には悪化せずむしろ改善される。このことは電子データ媒体が強い曲げ
応力を受けても、確実にうまく作動することを保証している。
【0008】 さらに、転送エレメントが電子モジュールまたは集積回路の1個以上の接触か
ら外れる原因と無関係に、接触点の重複デザインにより機能の崩壊の危険を低下
させることができる。しかしながら、上述の補償作用や重複作用は、使用してい
る電子モジュールまたは集積回路が両主面からアクセスできる接点を有し、また
は互いに重複する2組の接点を有し、各主面に1組の接点が配置されている。こ
れは特に集積回路を薄い金属フレームに配置した所謂リードフレームモジュール
の場合である。したがって、本発明は特にリードフレームモジュールに関連して
使用される。
【0009】 しかしながら、本発明は、また、両主面の中の片方のみを経由して接触できる
電子モジュールまたは集積回路による効果をもたらす。この場合、転送エレメン
トが電子モジュールまたは集積回路の異なった取付位置で接触できるので、デー
タ媒体を作るための自由度が付加的に得られる。
【0010】 本発明の別の利点は、ヨーロッパ特許公開第0,756,244号により公知で
あるデータ媒体から出発して、電子モジュールまたは集積回路と転送エレメント
との間の電気接続についての上記記載による改善点は比較的簡単な両面接触法に
より得ることができ、これは製造法に新規な技術を導入しなくても実現すること
ができ、よって製造費用を殆ど増大させない。
【0011】 転送エレメントはコイルの形状でデータ媒体の絶縁層上に印刷されるのが好ま
しく、スクリーン印刷法が特に適している。
【0012】 好ましい実施の形態 以下、図面を参照しながら本発明を説明する。ここではチップカードがデータ
媒体の例として、印刷したコイルが転送エレメントとして選ばれている。もちろ
ん、データ媒体をこれと異なる構成にし、例えばキーや日常使用の他の目的に用
いることもできる。転送エレメントとして、例えば、静電結合表面を使用するこ
ともできる。
【0013】 図1は集積回路が電子モジュールの中に実装されている本発明のチップカード
の実施の形態を示す平面図である。チップカード1は外部装置と非接触のデータ
交換をするように構成され、外形寸法についてはISOスタンダード7810を
満たしている。波型線により限定された領域内において、チップカード1の内部
構造が見える。図を明瞭にするために個々のカード層は図示されず、層内または
層間に埋め込まれた部品のみが図示されている。これらの部品は特にコイル2を
含み、このコイル2の端部3は、集積回路7が埋め込まれている電子モジュール
4に対し最適の電気的接触をするために拡大されている。集積回路7は成形体6
により覆われ且つ電子モジュール4の接触面5に電気的に接続されている。電子
モジュール4はリードフレームモジュールとして形成されるのが好ましく、この
場合金属接触面5が成形体6と共に集積回路7の支持基板となる。接触面5はそ
れぞれの場合にコイル2の拡大端部3とそれぞれ電気的に接続される。更に、接
触面5の背面は導電性表面17と接続される。導電性表面17はコイル2の端部
3と重なるので図1には示されていない。さらに導電性表面17はそれぞれ一つ
の拡張端部3と接続されている。
【0014】 拡大されたコイル端部3を含むコイル2は、導電性表面17と同様に、印刷技
術により製造されるのが好ましい。チップカード1を構成する個々の層およびコ
イル2または電子モジュール4を積層によりカード本体に接続し、その結果コイ
ル端部3または導電性表面17と接触面5とを互いに永久的に接触させることに
より、コイル端部3または導電性表面17と接触面5との間の電気的接続が行わ
れる。このコイル端部3または導電性表面17と接触面5との間の接触は、印刷
されたコイル端部3または導電性表面17がすっかり乾燥しているときと、また
は乾燥作業が未だ終了していないときとのいずれかで確立することができる。本
発明によれば、接触面5は各コイル端部3と接続される。上述したように、これ
は図1に示されていないが、接触面5の裏面に接続されている導電性表面17が
正確に図示のコイル端部3の下側になり、そのため見えないためである。しかし
ながら、本発明の接触方法は、図3ないし図6で明瞭に理解することができ、こ
れらの図面を参照して詳細に説明する。
【0015】 図2は、集積回路7が電子モジュール4に実装されず、カード本体に直接埋め
込まれている点のみが図1の実施の形態と異なるチップカード1の別の実施の形
態を示す。集積回路7はその表面に接点8を備え、該接点8はコイル端部3に接
触接続している。図1に示すように、コイル端部3はさらに図2の実施の形態に
おいて導電性表面17に接続され、この導電性表面17は、また集積回路7の裏
面に設けてある接点8に接続されている。
【0016】 図3は個々別々の層を積層する以前の状態にある図1のチップカード1の層構
造のA−A線に沿った断面図を示す。図3に示す実施の形態において、チップカ
ード1は独立した6枚の層からできている。電子モジュール4が層9に配置され
、電子モジュール4の接触面5が層9のくぼみに入り、成形体6が層9から突出
している。層9の両側に層10と層11が存在する。層10はコイル端部3を有
する印刷されたコイル2を備えており、コイル端部3は電子モジュール4の接触
面5の反対側にある。層11は、層9の成形体6が突出した側に配置され、成形
体6を収容するためのくぼみ12を備えている。層11は、くぼみ12に代えて
、層11を完全に貫通する孔を有すこともできる。更に、層11は層9の少なく
とも1個のメッキされたスルーホール13を介して層10に配置されたコイル端
部3に電気接続することができる導電性表面17を有する。層11には、カード
の外側に向かってもう一つの層14と、最後のカバー層15とが続いている。層
10には、カードの外側に向かってカバー層16が続いている。層構造は使用す
る面積に応じて広範囲に変えることができる。特に、カバー層15、16または
層10、14を省略することができる。すべての層は例えばPVC、ABS、P
ETG、ポリカーボネート等のような材料で作ることができる。
【0017】 図4は、図1に示されたチップカード1のA−A線に沿った断面図である。図
4のチップカード1は図3に示す層の積層により作られる。これらの層は積層さ
れる以前に図3に示す部品、すなわち拡大されたコイル端部3を有するコイル2
と、導電性表面17と、メッキされたスルーホール13と、電子モジュール4と
を備えている。図4には、電子モジュール4の接触面5がコイル端部3と導電性
表面17とを介して独創的な両面接触を行うことが明瞭に示されている。コイル
端部3と接触面5との間の電気接続は積層法により作られる。コイル端部3が接
触面5の上側に押し付けられ、且つ導電性表面17は、少なくとも1個のメッキ
されたスルーホール13により各コイル端部3と電気的に接続され且つ接触面5
の下側に押し付けられる。この方法は接触面5の両面接触を達成し、例えばチッ
プカード1に曲げ応力が作用してコイル端部3が接触面5から外れた時でさえも
、コイル2と集積回路7との間の信頼性ある電気接触が保証される。この場合は
、導電性表面17を通じて電気接触がなおも維持されている。
【0018】 両面接触のなお一層の効果は、図4に示されたチップカード1とは異なる構造
を有する電子モジュール4を使用できることであり、電子モジュール4の接触が
上側からのみ可能であるか、または下側からのみ可能であるか、または両側で可
能であるかに無関係な構造の電子モジュール4を使用できることである。電子モ
ジュール4が片側のみ接触可能な場合、もちろん、両面接触の場合のような高度
の信頼性の効果は無くなる。しかしながら、図4に示すカード構造は、片側接触
の通常のカード構造以上の効果をもたらす。すなわち、このカード構造は変更し
ないそのままの形状で別の電子モジュール4に使用することができる効果がある
【0019】 図5は個々の層を積層する以前の図2のチップカード1の層構造のA−A線に
沿った断面図である。この層構造は図3の層構造と同一であるが、層9、11は
修正されている。図5では層9が集積回路7埋込み用の孔18を備えている。さ
らに、層9は少なくとも1個のメッキされたスルーホール13を有する。図5の
層11は、図3と対照的に、くぼみ12がなく、集積回路7の接点8に対向し且
つ少なくとも1個のメッキされたスルーホール13に対向して導電性表面17を
有する。層10は、図3と同様に、コイル2を有し且つ集積回路7の接点8およ
び少なくとも1個のメッキされたスルーホール13に対向して配置されたコイル
端部3を有する。
【0020】 図6は図5に示す層を積層して作った図2のチップカード1のA−A線に沿っ
た断面図である。積層法によりコイル端部3はそれぞれの場合に少なくとも1個
のメッキされたスルーホール13に対し且つ集積回路7の接点8に対し押し付け
られて導電接触される。層9の反対側において、導電性表面17がそれぞれの場
合にそれらに対向する集積回路7の接点8に押し付けられ且つ少なくとも1個の
メッキされたスルーホール13に押し付けられて、同じように導電接触がここに
形成される。総合的にいうと、積層法はそれぞれの場合にコイル端部3を少なく
とも1個のメッキされたスルーホール13を通じて導電性表面17に接続させ、
且つコイル端部3と導電性表面17の両者をそれらに対向する集積回路7の接点
8に電気的に接続させることができる。。
【0021】 図6に示すチップカード1の実施の形態において、両面接触法は、一方では接
触問題を誘因する曲げ応力やその他の応力に対し影響されない効果を有し、他方
では接点8を片側のみに取り付け、次に接点8を層10に向けたり層11に向け
たりすることができる集積回路7の普遍的な取り付け方の可能性を提供する。
【0022】 上述した実施の形態に示す層構造は多くの可能性の中のただ一つと考えるべで
ある。本発明を実現するためにその他の任意の層構造も同じように使用すること
ができる。重要なことは電子モジュール4や集積回路7の両面接触法が可能であ
ることと、またはその代わりとして片側のみに接触面5または接点8を備えた電
子モジュール4や集積回路7を設け、その接触面5または接点8をチップカード
の一方の主面または他方の主面に向けるよう取り付けることである。
【0023】 コイル2は片側または両側の1層上に設けるか、または複数の層上に分布させ
ることができる。
【0024】 本発明の修正型の実施の形態においては、コイル2は一部が層10に設けられ
且つ一部が層11に設けられる。二つのコイル部分は層9の少なくとも1個のメ
ッキされたスルーホール13を通じて互いに相互に接続される。層10、11は
それぞれ1個のコイル端部3と、それぞれの場合に層9の少なくとも1個のメッ
キされたスルーホールを通じて層11または層10のコイル端部3と接続されて
いる1個の導電性表面17とを有する。
【0025】 本発明の別の実施の形態において、少なくともコイル2および/またはコイル
端部3および/または導電性表面17の中の少なくとも1部分が電子モジュール
4や集積回路7を有する層9に設けられ、それによってカードの中の個々の部品
の配置が保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 集積回路が電子モジュールの形状でカード本体の中に埋め込まれている本発明
のチップカードの実施の形態を示す平面図
【図2】 集積回路がカード本体に直接埋め込まれている本発明のチップカードの別の実
施の形態の平面図
【図3】 積層前の図1に示されたチップカードの層構造のA−A線に沿った断面図
【図4】 図1に示されたチップカード1のA−A線に沿った断面図
【図5】 積層前の図2に示すチップカードの層構造のA−A線に沿った断面図
【図6】 図2に示すチップカードのA−A線に沿った断面図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 2C005 MA19 MB05 MB07 NA09 NA35 NA36 RA02 RA06 RA15 RA26 5B035 AA07 BA05 BB09 BC00 CA02 CA08 CA23

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置と接触することなくデータを交換するための少なく
    とも1個の転送エレメント(2)と、該転送エレメント(2)と電気接触を行う
    ための接触面(5)を有し且つ前記データを配送または処理する集積回路(7)
    を有する電子モジュール(4)とを包含する無接触作動式データ媒体(1)にお
    いて、 前記データ媒体(1)が前記電子モジュール(4)の2個の主面に対向する導
    電性表面(3、17)を有し、 前記データ媒体(1)の導電性表面(3、17)がそれぞれ前記電子モジュー
    ル(4)の両面の接触面(5)と電気的に接続され、 前記データ媒体(1)の導電性表面(3、17)が複数の組をなして電気的に
    相互接続され、 各組の導電性表面(3、17)が前記転送エレメント(2)と電気的に接続さ
    れ、 ていることを特徴とする無接触作動式データ媒体。
  2. 【請求項2】 外部装置と接触することなくデータを交換するための少なく
    とも1個の転送エレメント(2)と、該少なくとも1個の転送エレメント(2)
    と電気接触を行うための接点(8)を有して前記データを配送または処理する集
    積回路(7)とを包含する無接触作動式データ媒体(1)において、 前記データ媒体(1)が前記集積回路(7)の2個の主面に対向する導電性表
    面(3、17)を有し、 前記データ媒体(1)の導電性表面がそれぞれ前記集積回路(7)の両面の接
    点(8)と電気的に接続され、 前記データ媒体(1)の導電性表面(3、17)が複数の組をなして電気的に
    相互接続され、 各組の導電性表面(3、17)が前記転送エレメント(2)と電気的に接続さ
    れ、 ていることを特徴とする無接触作動式データ媒体。
  3. 【請求項3】 前記電子モジュール(4)が両主面に、複数の組をなして電
    気的に相互接続されている接触面(5)を有することを特徴とする請求項1に記
    載のデータ媒体。
  4. 【請求項4】 前記電子モジュール(4)の接触面(5)が前記電子モジュ
    ール(4)の2個の主面の間に連続していることを特徴とする請求項1に記載の
    データ媒体。
  5. 【請求項5】 前記導電性表面(3、17)の少なくとも1部分が少なくと
    も1個の前記転送エレメント(2)の1部分であることを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれか1項に記載のデータ媒体。
  6. 【請求項6】 前記転送エレメント(2)が印刷されたコイルであることを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のデータ媒体。
  7. 【請求項7】 前記導電性表面(3、17)が印刷技術により形成されてい
    ることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のデータ媒体。
  8. 【請求項8】 前記データ媒体がチップカードであることを特徴とする請求
    項1ないし7のいずれか1項に記載のデータ媒体。
  9. 【請求項9】 データ媒体(1)の製造方法であって、 集積回路(7)および接触面(5)を有する電子モジュール(4)、あるいは
    接点(8)を有する集積回路(7)を第1層(9)に組み込み、 導電性表面(17)を第2層(11)に形成し、 転送エレメント(2)と、該転送エレメント(2)の1部であるかあるいは該
    転送エレメント(2)に電気的に接続された導電性表面(3)とを、少なくとも
    1個の第3層に形成し、 積層して前記第1層(9)が前記第2層(11)と少なくとも1個の第3層(
    10)との間に介挿される態様で、前記複数の層を重ねて配置し、 該積重ね体を一体に積層して、前記電子モジュール(4)の接触面(5)とこ
    れら接触面(5)と対向する前記導電性表面(3、17)との間を導通させる、
    各工程を含むことを特徴とするデータ媒体の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記積層工程中に前記導電性表面(3、17)と前記第2
    層(11)と前記第3層(10)との間にさらに接触が行われることを特徴とす
    る請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記転送エレメント(2)及び/または前記導電性表面(
    3、17)が前記第2層(11)及び/または前記少なくとも1枚の第3層(1
    0)に形成されず、前記電子モジュール(4)が組み込まれている前記層(11
    、10)に対向する前記第1層(9)の面に形成されることを特徴とする請求項
    9に記載の方法。
JP2000504552A 1997-07-24 1998-07-24 非接触作動式データ媒体 Withdrawn JP2001511573A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19731983A DE19731983A1 (de) 1997-07-24 1997-07-24 Kontaktlos betreibbarer Datenträger
DE19731983.1 1997-07-24
PCT/EP1998/004651 WO1999005647A1 (de) 1997-07-24 1998-07-24 Kontaktlos betreibbarer datenträger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511573A true JP2001511573A (ja) 2001-08-14

Family

ID=7836839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504552A Withdrawn JP2001511573A (ja) 1997-07-24 1998-07-24 非接触作動式データ媒体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6283378B1 (ja)
EP (1) EP0996932B1 (ja)
JP (1) JP2001511573A (ja)
AT (1) ATE210866T1 (ja)
AU (1) AU9254898A (ja)
CA (1) CA2298473A1 (ja)
DE (2) DE19731983A1 (ja)
ES (1) ES2169552T3 (ja)
WO (1) WO1999005647A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19916781B4 (de) * 1999-04-14 2006-02-16 Austria Card Gmbh Kontaktlose Chip-Karte und Herstellverfahren dazu
DE19939347C1 (de) * 1999-08-19 2001-02-15 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte und nach dem Verfahren hergestellte Chipkarte
EP1125247B1 (en) * 1999-08-31 2008-01-09 Nxp B.V. Data carrier with integrated circuit and transmission coil
JP4226855B2 (ja) 2002-07-31 2009-02-18 パナソニック株式会社 熱解析方法及び熱解析装置、並びに前記熱解析方法を実施するプログラム
JP2004185208A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sony Corp Icカード
JP2006277178A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aruze Corp ゲーム用カード
US7821794B2 (en) 2005-04-11 2010-10-26 Aveso, Inc. Layered label structure with timer
US7599192B2 (en) 2005-04-11 2009-10-06 Aveso, Inc. Layered structure with printed elements
DE102005058101B4 (de) * 2005-12-05 2019-04-25 Smartrac Ip B.V. Chipkarte und Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte
DE102005061345A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Infineon Technologies Ag Chipkartenmodul
DE102007038318A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Giesecke & Devrient Gmbh Hochgeprägter kartenförmiger Datenträger
EP2042576A1 (en) * 2007-09-20 2009-04-01 Agfa-Gevaert Security laminates with interlaminated transparent embossed polymer hologram.
WO2009037332A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Agfa-Gevaert N.V. Security laminates with interlaminated transparent embossed polymer hologram
US20090128276A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 John Horowy Light weight reworkable inductor
WO2009121918A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Agfa-Gevaert Security laminates with a security feature detectable by touch
EP2279079A2 (en) * 2008-04-01 2011-02-02 Agfa-Gevaert N.V. Lamination process for producung security laminates
US20100320743A1 (en) * 2008-04-01 2010-12-23 Agfa-Gevaert Security laminate having a security feature
EP2181858A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-05 Agfa-Gevaert N.V. Security document and methods of producing it
EP2332738B1 (en) 2009-12-10 2012-07-04 Agfa-Gevaert Security document with security feature on edge
PL2335938T3 (pl) 2009-12-18 2013-07-31 Agfa Gevaert Znakowalna laserowo folia zabezpieczająca
PL2335937T3 (pl) 2009-12-18 2013-06-28 Agfa Gevaert Znakowalna laserowo folia zabezpieczająca
EP2461275A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-06 Gemalto SA Security Document and method of manufacturing security document

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147210A (en) * 1988-03-03 1992-09-15 Western Digital Corporation Polymer film interconnect
JPH0437596A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Toshiba Corp 配線基板装置
GB9222460D0 (en) * 1992-10-26 1992-12-09 Hughes Microelectronics Europa Radio frequency baggage tag
GB2279611A (en) * 1993-07-02 1995-01-11 Gec Avery Ltd An integrated circuit or smart card.
DE19549343A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Transponder

Also Published As

Publication number Publication date
AU9254898A (en) 1999-02-16
EP0996932A1 (de) 2000-05-03
DE59802456D1 (de) 2002-01-24
ES2169552T3 (es) 2002-07-01
WO1999005647A1 (de) 1999-02-04
EP0996932B1 (de) 2001-12-12
DE19731983A1 (de) 1999-01-28
CA2298473A1 (en) 1999-02-04
US6283378B1 (en) 2001-09-04
ATE210866T1 (de) 2001-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511573A (ja) 非接触作動式データ媒体
JPH0844840A (ja) 集積回路を備えたデータ媒体及びその製造方法
JP2003526946A (ja) キャリアが設けられた集積回路パッケージの3次元アレイを備える電子モジュール
US6515353B2 (en) Multi-layer lead frame for a semiconductor device
KR20000029830A (ko) 칩카드,칩카드의제조방법및칩카드에사용하기위한반도체칩
WO1996015555A1 (en) Multi-layer lead frame for a semiconductor device
US6404644B1 (en) Non-contact IC card
KR20040028635A (ko) 접점 어레이를 포함하는 데이터 캐리어
JPH07239922A (ja) Icカード用icモジュール
JP4184776B2 (ja) Icカード
JP2004527135A (ja) チップのためのリードフレーム構成体
US6365440B1 (en) Method for contacting a circuit chip
JP4179423B2 (ja) 金属リードフレームに基づく埋め込みモジュールと二面チィプカバーを有するデータ媒体
JP4413305B2 (ja) Icカード
JP2002230504A5 (ja) チップ内蔵基材及びその製造方法
EP1110175B1 (en) Integrated circuit with electrical contact
JP2002207982A (ja) 接触非接触両用icモジュール及びicカード
JP4236972B2 (ja) コンビネーション型icカード及びその製造方法
JPH0727187Y2 (ja) Icカード用icモジュール
KR200246501Y1 (ko) 비접촉식 아이씨 카드
KR0124209Y1 (ko) 다층적층 기판
JPS61196390A (ja) Icカ−ド
JP2002133385A (ja) 非接触、接触両用型icモジュール及びicカード
JPH04166395A (ja) Icモジユール
JPH02217296A (ja) Icメモリカード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004