JP4179423B2 - 金属リードフレームに基づく埋め込みモジュールと二面チィプカバーを有するデータ媒体 - Google Patents

金属リードフレームに基づく埋め込みモジュールと二面チィプカバーを有するデータ媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4179423B2
JP4179423B2 JP54907499A JP54907499A JP4179423B2 JP 4179423 B2 JP4179423 B2 JP 4179423B2 JP 54907499 A JP54907499 A JP 54907499A JP 54907499 A JP54907499 A JP 54907499A JP 4179423 B2 JP4179423 B2 JP 4179423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
medium
data medium
module
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54907499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002500793A5 (ja
JP2002500793A (ja
Inventor
トーマス リーネル
ステファン ポス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2002500793A publication Critical patent/JP2002500793A/ja
Publication of JP2002500793A5 publication Critical patent/JP2002500793A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179423B2 publication Critical patent/JP4179423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、書込/読出ステーションと無接点通信を行うように構成され、媒体本体を具えるデータ媒体であって、前記媒体本体内の槽状の凹部と、この凹部が形成された後にこの凹部内に挿入されたモジュールであって、前記データ媒体の周囲環境に対して電気的に絶縁されている当該モジュールとを有し、前記モジュールが、媒体/コンタクト構造体と、媒体/コンタクト構造体により支持されているチィップと、電気的絶縁材料のチィップカバーとを具え、前記チィップカバーが、前記媒体/コンタクト構造体に連結されると共に、前記媒体/コンタクト構造体により得られる2個のモジュールコンタクトと前記チィップとを覆っており、各モジュールコンタクトが、前記チィップのチィップコンタクトと、前記データ媒体内に埋設された無接点通信を行うための送信コイルのコイルコンタクトとの両方に電気的に接続されている当該データ媒体に関するものである。
この冒頭部で述べた形式のデータ媒体は、例えば国際公開パンフレットのWO97/05569号の明細書から既知である。この既知のデータ媒体において、モジュールの媒体/コンタクト構造体は、所謂エポキシフレームを用いて製造され、エポキシ材料の連続する媒体プレートと、この媒体プレートの、データ媒体の周囲環境から離れた側に配置された2個のモジュールコンタクトとを具えており、各コンタクトは、好ましくは媒体プレート上にプリント回路技術により形成された銅層で構成されている。この媒体/コンタクト構造体は比較的高価であり、全高が高く、しかも曲げ負荷に対して比較的大きな抵抗を有している。このことは、データ媒体を、しばしば曲げ負荷を受けるクレジットカードのようなカード状データ媒体とする場合に特に不利である。なぜなら、この場合、曲げ負荷により、モジュールコンタクトとモジュールコンタクトに連なる領域のコイルコンタクトとの間の電気的接続部に中断を生じ易いためである。
本発明の目的は、上述した問題を防止又は少なくとも低減し、改良されたデータ媒体を実現することにある。この目的を達成するため、本発明によるデータ媒体は、冒頭部で規定した形式のデータ媒体において、前記挿入されたモジュールの媒体/コンタクト構造体が、金属リードフレームにより形成されており、且つ2個の側方部分と、これら側方部分間に位置しこれら側方部分とほぼ共平面にある中央部分とを具え、前記2個の側方部分と前記中央部分とは、電気的には互いに絶縁されているが、機械的には前記チィップカバーにより互いに連結されており、前記2個の側方部分が2個のモジュールコンタクトを形成し、前記中央部分が前記チィップを支持しており、前記チィップカバーは、前記媒体/コンタクト構造体に対して二面構造を有すると共に、前記データ媒体の周囲環境の近くに位置する外側部分と、データ媒体の周囲環境から離れた側に位置し且つ2個の通路を有する内側部分とを具え、これら通路の各々を介して、前記モジュールコンタクト及び前記コイルコンタクトが、導電性媒質により電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明による方策には、所謂金属リードフレームを用いて製造される媒体/コンタクト構造体、つまりこのようにして製造されるモジュールを、所謂インプラント(埋め込み)技術に基づいて製造されるデータ媒体に用いることができる利点がある。このような金属リードフレームを用いて製造される媒体/コンタクト構造体は、エポキシフレームを用いて製造される媒体/コンタクト構造体と比較して以下のような利点がある。第1に、金属リードフレームに基づく媒体/コンタクト構造体によればその全高をより低くしうる。第2に、このような構造体は、曲げ応力が作用した場合により大きな可撓性を呈するので、本発明によるデータ媒体に比較的大きな曲げ負荷が作用しても、データ媒体のモジュールの媒体/コンタクト構造体にいかなる悪影響も与えず、モジュールコンタクトとコイルコンタクトとの間にいかなる中断も生じない。第3に、このような構造体は、大幅に安価に製造することができる。この本発明による構造体の別の大きな利点は、モジュールをデータ媒体の周囲環境に対して絶縁するための個別の手段が不要なことである。この理由は、チィップカバーの外側部分がこの絶縁機能を達成するからである。さらに、チィップカバーの内側部分の通路により、モジュールコンタクト及びコイルコンタクトを接続する導電接続媒質が、これら通路により規定される空間内でのみ利用されうるようにすることができ、それにより、接続媒質が不所望な短絡を生じないようにしうる。
請求項2に記載した本発明の変形例によれば、モジュールコンタクトとチィップコンタクトとの間の電気的接続及びモジュールコンタクトとコイルコンタクトとの間の電気的接続を互いに独立して設け及び配置することができるという利点が得られる。この理由は、これらの接続が媒体/コンタクト構造体の互いに反対側に配置されるからである。
請求項3に記載の本発明の変形例によれば、チィップカバーの外側部分により槽状の凹所が完全に満たされるので、この槽状の凹部がチイツプカバーの外側部分により完全に密封されるという利点が得られる。
請求項4に記載の本発明の変形例によれば、各通路内に含まれる接続媒質が、モジュールコンタクト及びコイルコンタクトを電気的に接続するように作用するだけでなく、モジュールを槽状の凹部に機械的に結合させるのにも役立つという利点がある。導電性接着剤の代わりに、他の導電性接続媒質を用いることができ、例えば導電性の銀ペーストのような導電性ペーストや他の材料も用いることができる。
本発明の上述した及び他の観点は、後述する実施例から明らかとなるであろう。
本発明を、図面を参照して詳細に説明する。これらの図面は一例として示すものであり、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
図1及び図2はデータ媒体1の一部を示し、本例ではこのデータ媒体は所謂チィップカードの形態をなし、専ら書込/読取ステーションと無接点でデータのやりとりを行うように設計されている。
データ媒体1は媒体本体2を有し、本例ではこの媒体本体2は、前述した国際公開パンフレットのWO97/05569号明細書に開示されているように、積層プロセスを用いて複数の積層されたプラスチック層で形成する。この国際公開パンフレットのWO97/05569号明細書に開示されている構成要件は本明細書において参考として記載する。但し、媒体本体2は射出成形プロセスにより製造することもできる。
データ媒体1の媒体本体2は槽状の凹部3を有する。データ媒体1は、凹部3が形成された後に凹部3内に差し込まれたモジュール4を具え、このモジュール4は後述するように、周囲のデータ媒体1から電気的に絶縁されている。モジュール4は、別の部材、すなわち媒体/コンタクト構造体5、チィップ6、チィップ6を覆う電気的絶縁材料のチィップカバー7、及び2個のモジュールコンタクトをさらに具え、これらの部材については後述することにする。
図2から明らかなように、媒体/コンタクト構造体5は、データ媒体1の周囲環境に最も近い側8でチィップ6を担持し、このチィップ6は図2に図示されていない接着剤により媒体/コンタクト構造体5に固定されている。チィップ6はチィップカバー7内に埋設され、このチィップカバーはプラスチックで作られ媒体/コンタクト構造体5に連結している。
データ媒体1において、凹部3を形成した後この凹部3内に挿入されるモジュール4の媒体/コンタクト構造体5は、導電性金属又は導電性金属合金すなわち銅合金から構成される所謂リードフレームを用いて製造される。当業者にとって、このような金属リードフレームを用いることは他の種々の目的において既知である。しかしながら、現在に至るまで、このような金属リードフレームを、埋め込み可能なモジュール4の製造のために又はこのような埋め込み可能なモジュール4用の媒体/コンタクト構造体5の製造に用いる試みはなされていない。
金属リードフレームを用いて製造されるモジュール4の媒体/コンタクト構造体5は、2個の側方部分9及び10と、これら2個の側方部分9及び10とほぼ共平面にある中央部分11とを具える。2個の側方部分9及び10の各々はU字状をなし、これら側方部分9及び10の各々はそれぞれウェブ部分12及び13並びに2個のリム部分14,15及び16,17をそれぞれ具える。中央部分11は2個の側方部分9及び10のU字形状に適合する形状を有し、中央部分11はほぼ方形の中央区域18と2個の周辺区域19及び20とを有し、これら周辺区域19及び20は、中央区域18より狭く且つ中央区域18から横方向に突出している。
2個の各側方部分9及び10と中央部分11との間に、四辺形の分離領域21及び22を設ける。各分離領域21又は22は、チィップカバー7の同一四辺形状の部分23又は24を収容し、それにより、2個の側方部分9及び10と中央部分11とは互いに電気的に絶縁される。
2個の側方部分9及び10の各々は、溝25、26、27、28、29及び30並びに孔31、32、33、34、35及び36を有する。さらに、中央部分11の周辺区域19及び20に孔37及び38を形成する。チィップカバー7の部分39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51及び52は、溝31、32、33、34、35及び36及び並びに孔37及び38と精密に整合する。部分39〜52は、2個の側方部分9及び10並びに中央部分11に関連しており、このようにして2個の側方部分9及び10と中央部分11とがチィップカバー7により互いに機械的に連結されている。
モジュール4において、中央部分11はチィップ6を担持している。2つの側方部分9及び10は、互いに及び中央部分11に対して絶縁されており、前述したようにモジュール4のモジュールコンタクトを直接的に形成している。これらモジュールコンタクトは、いわゆるボンディングワイヤ53及び54の各々を介して、図2に点で示されるチィップコンタクト55及び56に接続されており、またデータ媒体1すなわち媒体本体2内に埋め込まれた、誘導性無接点通信用の通信コイル59のコイル接点57及び58にそれぞれ接続している。
図2に示すように、データ媒体1すなわちデータ媒体1のモジュール4において、チィップカバー7は、媒体/コンタクト構造体5に対して二面カバーとして構成し、データ媒体1の周囲環境に近くに位置する外側部分60及びデータ媒体1の周囲環境から離れた内側部分61を有するようにするのが有利である。これら外側部分60及び内側部分61はチィップカバーの部材39〜52を介して互いに接続する。二面チィップカバー7はプラスチックで作られ、射出成形プロセスにより簡単且つ高精度に製造される。
本例において、チィップ6は、中央部分11のデータ媒体1の周囲環境に近い側8で中央部分11に連結されており、よってチィップカバー7の外側部分60により覆われている。さらに、槽状の凹部3の深さ方向と直交する方向で切ったチィップカバーの外側部分60の断面形状と、凹状の凹部3の深さ方向と直交する方向で切った凹部3の断面形状とは、ほぼ等しいので、チィップカバー7の外側部分60の側面は凹部3の側方境界面と衝合し、凹部3はチィップカバー7の外側60により適切にシールされる。
モジュール4を凹部3内に固定するため、チィップカバー7の内側部材61の最も深い境界面62と凹部3の底部の境界面63との間に接着剤層64を形成する。
図2から明らかなように、チィップカバー7の内側部分61は、モジュールコンタクト9又は10を形成する側方部分まで延在する2個の通路65及び66を有し、媒体本体2は2個のエントランス67及び68を有し、これらエントランスは、2個の通路65及び66に並んで配置されると共に各コイルコンタクト57及び58までそれぞれ延在する。通路65及び66並びにエントランス67及び68は、導電性接続媒質69及び70好ましくは導電性接着剤で充填され、これら導電性接続媒質69及び70は、モジュールコンタクトを形成する側方部分9及び10並びにコイルコンタクト57及び58に機械的及び電気的に接続する。導電性接着剤を接続媒質69及び70として用いることは、導電性接着剤が側方部分9及び10の保持、従ってモジュール全体の保持にも寄与するという利点がある。
図1及び図2に示すデータ媒体1により得られる利点は、媒体/コンタクト構造体5が全体として比較的低い高さしか必要としないことである。この理由は、金属リードフレームを用いて製造される媒体/コンタクト構造体5の側方部分9及び10並びに中央部分11が、約80μmの厚さしか有しないためであり、所望の場合にはそれ以下とすることができる。これにより、わずか約380〜400μmの全高のモジュール4を製造することができ、極めて薄いデータ媒体、特に極めて薄いチィップカードの製造に特に有益である。本データ媒体の別の利点は、導電性金属又は導電性金属合金、好ましくは銅合金により作られる側方部分9及び10並びに中央部分11が、比較的高い可撓性を有するので、データ媒体が比較的大きな曲げ負荷を受けても、媒体/コンタクト構造体5は、側方部分9及び10からコイルコンタクト50及び51への電気接続に悪影響を与えることなく、データ媒体1に作用する曲げ負荷に応じて弾性変形することができる。データ媒体1の更に他の大きな利点は、金属リードフレームにより製造されるモジュール4は、所謂エポキシのリードフレームにより製造されるモジュールよりも大幅に安価なことである。本データ媒体1は、モジュール4を絶縁するために別の絶縁手段が不要な利点を有する。この理由は、チィップカバー7の外側部材60がこの絶縁の目的に用いられるからである。チィップカバー7の内側部材61の通路65及び66により、モジュールコンタクト9及び10とコイルコンタクト57及び58との間に正確且つ適切な電気的接続が得られる。
本発明は、一例として示した上述した実施例だけに限定されるものではない。変形例として、媒体/コンタクト構造体は異なる形状の側方部分及び異なる形状の中央部分を有することができる。さらに、チィップは、中央部分の、データ媒体の周囲環境から離れた側で中央部分に接続することができ、この場合チィップカバーの外側部分は、単にデータ媒体の周囲環境からモジュールを電気的に絶縁するように作用することになる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施例に基づくデータ媒体を図2のラインI−Iで切断した場合の拡大断面図を示す。
図2は、図1のデータ媒体を図1のラインII−IIで切断した場合の断面図を示す。

Claims (4)

  1. 書込/読出ステーションと無接点通信を行うように構成され、媒体本体を具えるデータ媒体であって、
    前記媒体本体内の槽状の凹部と、この凹部が形成された後にこの凹部内に挿入されたモジュールであって、前記データ媒体の周囲環境に対して電気的に絶縁されている当該モジュールとを有し、
    前記モジュールが、媒体/コンタクト構造体と、媒体/コンタクト構造体により支持されているチィップと、電気的絶縁材料のチィップカバーとを具え、前記チィップカバーが、前記媒体/コンタクト構造体に連結されると共に、前記媒体/コンタクト構造体により得られる2個のモジュールコンタクトと前記チィップとを覆っており、
    各モジュールコンタクトが、前記チィップのチィップコンタクトと、前記データ媒体内に埋設された無接点通信を行うための送信コイルのコイルコンタクトとの両方に電気的に接続されている当該データ媒体において、
    前記挿入されたモジュールの媒体/コンタクト構造体が、金属リードフレームにより形成されており、且つ2個の側方部分と、これら側方部分間に位置しこれら側方部分とほぼ共平面にある中央部分とを具え、
    前記2個の側方部分と前記中央部分とは、電気的には互いに絶縁されているが、機械的には前記チィップカバーにより互いに連結されており、
    前記2個の側方部分が2個のモジュールコンタクトを形成し、前記中央部分が前記チィップを支持しており、
    前記チィップカバーは、前記媒体/コンタクト構造体に対して二面構造を有すると共に、前記データ媒体の周囲環境の近くに位置する外側部分と、データ媒体の周囲環境から離れた側に位置し且つ2個の通路を有する内側部分とを具え、
    これら通路の各々を介して、前記モジュールコンタクト及び前記コイルコンタクトが、導電性媒質により電気的に接続されていることを特徴とするデータ媒体。
  2. 前記チィップは、前記中央部分の、データ媒体の周囲環境の近くの側で当該中央部分に連結されており、且つ前記チィップカバーの前記外側部分により覆われていることを特徴とする請求項1に記載のデータ媒体。
  3. 前記槽状の凹部の深さ方向と直交する方向で切断した場合の前記チィップカバーの外側部分の断面形状と、前記槽状の凹部の深さ方向と直交する方向で切断した場合の当該凹部の断面形状とが、ほぼ等しいことを特徴とする請求項1に記載のデータ媒体。
  4. 前記チィップカバーの前記内側部分の各通路が、導電性接着剤により形成された接続媒体で満たされていることを特徴とする請求項1に記載のデータ媒体。
JP54907499A 1998-03-27 1999-02-11 金属リードフレームに基づく埋め込みモジュールと二面チィプカバーを有するデータ媒体 Expired - Lifetime JP4179423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98890082 1998-03-27
EP98890082.5 1998-03-27
PCT/IB1999/000243 WO1999050791A1 (en) 1998-03-27 1999-02-11 Data carrier comprising an implanted module based on a metal lead frame with a double-sided chip cover

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002500793A JP2002500793A (ja) 2002-01-08
JP2002500793A5 JP2002500793A5 (ja) 2006-06-22
JP4179423B2 true JP4179423B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=8237155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54907499A Expired - Lifetime JP4179423B2 (ja) 1998-03-27 1999-02-11 金属リードフレームに基づく埋め込みモジュールと二面チィプカバーを有するデータ媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6262368B1 (ja)
EP (1) EP1002296B1 (ja)
JP (1) JP4179423B2 (ja)
AT (1) ATE383620T1 (ja)
DE (1) DE69937936T2 (ja)
WO (1) WO1999050791A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006053922A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-29 Infineon Technologies Ag Modul mit Trägerelement
US8110912B2 (en) * 2008-07-31 2012-02-07 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
TWI392065B (zh) * 2009-06-08 2013-04-01 Cyntec Co Ltd 電子元件封裝模組
DE102010005771B4 (de) * 2010-01-25 2012-12-13 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg Modulares Metallband, Verfahren zur seiner Herstellung und Bauteil mit verbesserter Ebenheit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2846354A1 (de) 1978-10-25 1980-05-08 Braun Ag Druckschalter fuer elektrische geraete
US4996411A (en) * 1986-07-24 1991-02-26 Schlumberger Industries Method of manufacturing a card having electronic memory and a card obtained by performing said method
FR2639763B1 (fr) * 1988-11-29 1992-12-24 Schlumberger Ind Sa Procede de realisation d'un module electronique et module electronique tel qu'obtenu par ce procede
FR2641102B1 (ja) * 1988-12-27 1991-02-22 Ebauchesfabrik Eta Ag
FR2662000A1 (fr) * 1990-05-11 1991-11-15 Philips Composants Carte a microcircuit.
CH686462A5 (de) * 1992-11-27 1996-03-29 Esec Sempac Sa Elektronikmodul und Chip-Karte.
US5420757A (en) * 1993-02-11 1995-05-30 Indala Corporation Method of producing a radio frequency transponder with a molded environmentally sealed package
DE4443767A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Giesecke & Devrient Gmbh Elektronisches Modul und Datenträger mit elektrischem Modul
WO1997005569A1 (de) * 1995-08-01 1997-02-13 Austria Card Plastikkarten Und Ausweissysteme Gesellschaft Mbh Datenträger mit einem einen bauteil aufweisenden modul und mit einer spule und verfahren zum herstellen eines solchen datenträgers
DE19631166C2 (de) * 1996-08-01 2000-12-07 Siemens Ag Chipkarte
DE19632200C2 (de) * 1996-08-09 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Multichipmodul

Also Published As

Publication number Publication date
EP1002296B1 (en) 2008-01-09
ATE383620T1 (de) 2008-01-15
DE69937936T2 (de) 2009-01-08
DE69937936D1 (de) 2008-02-21
US6262368B1 (en) 2001-07-17
EP1002296A1 (en) 2000-05-24
WO1999050791A1 (en) 1999-10-07
JP2002500793A (ja) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958153B2 (ja) スマートカード本体、スマートカード及びその製造方法
US6190942B1 (en) Method and connection arrangement for producing a smart card
JP3748512B2 (ja) ループアンテナを備えたチップカードと結合されるマイクロモジュール
JP4108779B2 (ja) 回路チップ搭載カードおよび回路チップモジュール
JP3230683B2 (ja) チップモジュール
US7958622B1 (en) Method for making smart cards
US11222861B2 (en) Dual-interface IC card module
CN106611212B (zh) 双接口ic卡
JP2010522919A (ja) ダブル通信インターフェースicカード
JP3687783B2 (ja) コンタクトレスチップカードを製造する方法およびコンタクトレスチップカード
JP2001511573A (ja) 非接触作動式データ媒体
KR100737031B1 (ko) 비접촉 통신을 실행할 수 있는 통신 매체 및 그 제조 방법
JP2004530212A (ja) コイルを備えたチップカードの製造方法および半製品
CN108496187B (zh) 用于制造芯片卡模块的方法和芯片卡
JP4179423B2 (ja) 金属リードフレームに基づく埋め込みモジュールと二面チィプカバーを有するデータ媒体
JPS6347265B2 (ja)
CN100468450C (zh) 用于将电子器件安装在基板上的方法
CN104218009B (zh) 芯片卡模块和用于制造芯片卡模块的方法
US6321993B1 (en) Data carrier having an implanted module based on a metal lead frame
CN1209210A (zh) 制造非接触工作的芯片卡的方法
JP2002536733A (ja) 集積回路デバイス、当該デバイスを用いたスマートカード用の電子ユニット及び当該デバイスの製造方法
JP2664730B2 (ja) Icカードおよびicモジュール
JP2004519860A (ja) 低ループ高の接着配線接続部を備えるチップモジュール
JP2000048158A (ja) アンテナを含むマイクロ回路カ―ド及びその製法
JPS63182198A (ja) カ−ド内蔵用icモジユ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term