JP2001509955A - 電圧調整手段を持つ変圧器 - Google Patents

電圧調整手段を持つ変圧器

Info

Publication number
JP2001509955A
JP2001509955A JP53279398A JP53279398A JP2001509955A JP 2001509955 A JP2001509955 A JP 2001509955A JP 53279398 A JP53279398 A JP 53279398A JP 53279398 A JP53279398 A JP 53279398A JP 2001509955 A JP2001509955 A JP 2001509955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
winding
adjusting means
voltage
voltage adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53279398A
Other languages
English (en)
Inventor
ウド、フロム
パー、ホルンバーグ
アルバート、ヤクスツ
マッツ、レイヨン
クリスチャン、サセ
ソーステン、シュッテ
Original Assignee
アセア、ブラウン、ボベリ、アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9700335A external-priority patent/SE508556C2/sv
Application filed by アセア、ブラウン、ボベリ、アクチエボラーグ filed Critical アセア、ブラウン、ボベリ、アクチエボラーグ
Publication of JP2001509955A publication Critical patent/JP2001509955A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/14Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with variable magnetic bias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/02Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation
    • H01F38/04Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation for frequency changing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/14Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with variable magnetic bias
    • H01F2029/143Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with variable magnetic bias with control winding for generating magnetic bias
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/15Machines characterised by cable windings, e.g. high-voltage cables, ribbon cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電圧調整手段を持つ変圧器(変成器)(11)が開示される。この変圧器は、巻線を流れる電流に起因する電界をフレキシブルな導体内に閉じ込める電界閉じ込め手段を施されたフレキシブルな導体から形成される調整巻線(15)を含む。この調整巻線(15)のフレキシブルな導体の外側には実質的に電界は漏れないために、この調整巻線は電界の分布を考慮する必要なしに形成することができ、こうして、好ましい巻線設計を持つ変圧器を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 電圧調整手段を持つ変圧器 技術分野 本発明は、数百kVAから1000MVAを超えるまでの範囲の定格電力(ra ted power)、および3〜4kVAから非常に高い電圧、例えば、400kV〜 800kV、あるいはそれ以上の範囲の定格電圧(rated voltage)を持つ発電 (power generation)、送電(transmission)、あるいは配電(distribution) システムに用いる電圧調整手段を持つ電力/調整変圧器(power-orregulating t ransformer)に関する。より詳細には、本発明は、電力/調整変圧器に用いる調 整巻線(regulating windings)に関する。 発明の背景 電力変圧器の主要なタスクは、電気的な“ギアボックス(gearbox)”として 動作し、電気エネルギーをある電気システム(electrical system)から別のシ ステムに流すことにある。変圧器によって相互接続されたこれらの電気システム は、通常は、電圧は異なるが、同一の周波数を有する。電力変圧器は、最も単純 な形態においては、単に2つのタイプの巻線、つまり、一次巻線と二次巻線から 構成されている。そして、その変圧比は固定され、つまり、調整することはでき ない。しかしながら、電気システムを効率的に運転するため、および、より本質 的な事として電気システムの安定性を確保するために、電気システムの間の有効 (active)及び無効(reactive)電力潮流(power flow)を制御可能とする必要 がある。従って、しばしば、一つあるいは複数の調整巻線(regulating winding )を持つ調整手段が、電力変圧器(power transformer)内、あるいは、電力変 圧 器と直列に接続された別個の調整変圧器(regulating transformer)内に組み込 まれる。これらの調整変圧器は、しばしば、“ブースタ変圧器(booster transf ormers)”と呼ばれる。電気システムに対するフレキシブルな制御を達成するた めには、システム間の有効及び無効電力潮流を互いに独立的に制御できることが 望ましい。これを達成するためには、これらシステムの位相電圧の間の位相シフ トを可変な角度にて制御できる必要がある。 E.Wirth,J-F.Ravotは、論文“Regulation transformers in power systems-ne w concent and applications(電カシステムに用いる調整変圧器−新概念および 応用)”,ABB Review 4/1997,pp.12=20において、一体化された調整手段を持つ 三相電力変圧器について開示する。この変圧器は、3個の鉄心レッグ(core leg s)を持ち、各レッグは、それぞれ、位相U、V、Wと対応する。各レッグの回 りには、一次巻線、二次巻線、同相制御巻線(in-phase control winding)、第 一の直交(quadrature)制御巻線、および第二の直交制御巻線が巻き付けられて いる。これらの同相制御巻線、第一の直交制御巻線、および第二の直交制御巻線 は、いずれも調整巻線である。各位相の同相制御巻線は、3個全ての位相に共通 の第一のタップ切替器を介して同一位相の二次巻線に直列に接続される。これに よって、各位相の二次電圧の振幅を調整すること、つまり、変圧器の一次側と二 次側の間の同相調整を達成することが可能となる。これも3個全ての位相に対し て共通の第二のタップ切替器を介して、位相Uの一次巻線が位相Vの第一の直交 制御巻線と位相Wの第二の直交制御巻線に直列に接続される。同様なやり方で、 位相Vの一次巻線が、位相WおよびUの直交制御巻線に直列に接続され、位相W の一次巻線が、位相UおよびVの直交制御巻線に直列に接続される。これら直交 制御巻線と第二のタップ切替器の配列は、こうして直列に接続されたこれら直交 巻線間の電圧が常に一次巻線間の電圧に対して直交するように配列され、こうし て、いわゆる直交調整に対する要件が満たされる。こうして、各位相の一次電圧 の位相角を二次タップ切替器の介して調整することが可能となる。さらに変圧器 の二次側の同相調整を一次側の直交調整と組み合わせることで、各位相に対して 、変圧器間の電圧の位相をシフトし、こうして、変圧器の一次側と二次側の間の 有効及び無効電力潮流を独立に制御することが可能となる。 N.Mohanは、論文“MPTC:An ecomonical alternative to universal power flo w controllers(MPTC:汎用的な電力潮流コントローラに対する経済的な代替)” ,EPE 97 in Trondheim,pp.3.1027=3.1032において、電力潮流を制御するための もう一つの調整システムを開示する。このシステムは、三相調整変圧器から成り 、この変圧器においては、一次電圧の一部が複数の二次巻線とサイリスタブリッ ジ配列を介して各位相電圧と直列に注入される。こうして、これら複数の二次巻 線が調整巻線として機能する。サイリスタブリッジ内のスイッチを制御すること で、これら複数の二次巻線上の電圧の線形結合を各位相電圧に加えることができ 、こうして、各位相電圧を可変角度だけ位相シフトすることができる。 上述のE.Wirth,J-F.Ravotによる三相変圧器の調整手段は、各相当たり3個、 全体で9個の調整巻線、および2個のタップ切替器から構成され、N.Mohanによ る調整変圧器の調整手段は、各相当たり1個の調整巻線および1個のサイリスタ ブリッジ、全体で、3個の調整巻線および3個のサイリスタブリッジから構成さ れる。このため、調整電圧によっては、調整巻線によって占拠されるスペースが 絶縁の要求に応えるためにかなり大きくなる。 発明の要約 調整巻線が、電力変圧器に組み込まれるか、調整変圧器に組み込まれるかに関 係なく、調整巻線によって占拠されるスペースを低減することは、技術面からも 、経済面からも好ましいことである。従って、本発明の目的は、調整巻線がコン パクトな設計を持つ変圧器を提供することにある。この目的は、本発明による複 数 の調整巻線の少なくとも一つが少なくとも部分的に電界閉じ込め手段(electric field containing means)を施されたフレキシブルな導体から形成される変圧 器によって達成される。 上述のような電界閉じ込め手段を施されたフレキシブルな導体の一例には、配 電に用いられるタイプのフレキシブルなケーブルがある。このタイプのケーブル は、導電性のコア、前記導電性のコアの回りに配置された第一の半導電性の層( semiconducting layer)、前記第一の半導電性の層の回りに配置された固体絶縁 層、および前記固体絶縁層の回りに配置された第二の半導電性の層を含む。前記 第二の半導電性の層がアースされているという条件下においては、ケーブルは、 ケーブル自身の内側に導電性のコア内を流れる電流により発生する電界を閉じ込 める能力を持つ。こうして、電気ストレスがケーブルの固体絶縁層内に吸収され 、実質的に電界が前記第二の半導電性の層の外側に漏れることはない。このケー ブル内では、これら様々な層が互いにしっかりと張り付けられる。さらに、前記 固体絶縁層と半導電性の層は、ほぼ同一の膨張係数を持つ材料から形成される。 このため、このケーブルは、機械的および熱的なストレスに強く、これらの層が 互いに剥がれ、これら層の間に空洞が形成されるようなことはない。空洞が形成 されないことは、万一、電界ストレスが形成された空洞内のガスの誘電強度を超 えた場合は、空洞内に部分放電が発生するために、非常に重要な特徴である。第 一の半導電性の層と固体絶縁層が互いにしっかりと張り付けられることは、電界 ストレスがケーブルのこの部分で最も大きくなるために、特に重要である。上述 のケーブルと類似するタイプのケーブルが、PCT出願WO-97/45847号およびWO-97/ 45921号において開示されているため、これらについても参照されたい。 以下では、本発明を添付の図面を用いてより詳細に説明する。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の原理を解説する本発明の第一の実施例を簡略的に示し; 図2は、本発明による変圧器において用いられるフレキシブルな導体の一例を 示し; 図3は、本発明の第二の実施例を簡略的に示す。 発明の詳細な説明 図1は、本発明の原理を図解する目的で、本発明の第一の実施例による電圧制 御用の電圧調整手段を持つ単相変圧器11を簡略的に示す。一次巻線12と二次 巻線13が変圧器鉄心14の回りに巻き付けられる。調整手段は、鉄心14の回 りに巻き付けられた調整巻線15とタップ切替器16から構成される。調整巻線 15は、2つの調整巻線部分15a、15bに分割され、各部分は、タップ切替 器16に接続される。二次巻線13は、タップ切替器16を介して調整手段15 に直列に接続される。変圧器11は2つの電気システム、つまり、一次電圧Up に対応する電圧レベルを持つシステムと二次電圧Usに対応する電圧レベルを持 つシステムとを相互接続する。タップ切替器16および調整巻線部分15a、1 5bを介して二次電圧Usの電圧レベルを離散的に調整することができ、こうし て、変圧比Up/Usを調整することができる。 従来の変圧器においては、通常、変圧器オイルが、巻線を互いに絶縁するため 、および変圧器鉄心からの絶縁のために用いられる。上述のように、PCT出願WO- 97/45847号においては、一次巻線と二次巻線が電界閉じ込め手段を施されたフレ キシブルな導体から形成される変圧器が開示されている。図2は、WO-97/45847 号において開示されているタイプのケーブルの形態を持つフレキシブルな導体の 一例を示す。ケーブル21は、少なくとも一つの導体22を持ち、この導体22 の回りには、第一の半導電性の層23が配置され、この第一の半導電性の層23 の 外側には、ケーブルの主絶縁層が固体絶縁層24の形態にて配置され、この固体 絶縁層24の回りには、第二の半導電性の層25が配置される。この第二の半導 電性の層25がアースされているという条件下では、ケーブルはケーブル自身の 内側に、導体22を流れる電流から発生する電界を閉じ込める能力を持つ。こう して、電気的なストレスがケーブルの固定絶縁層24の内側に閉じ込められ、事 実上、第二の半導電性の層25の外側に電界が漏れることはない。 電界閉じ込め手段(electric field containing means)を有するフレキシブ ルな導体、例えば、図2に示すタイプの導体が、図1に示す調整変圧器の調整巻 線に用いられる。調整巻線15のフレキシブルな導体の外側には電界が漏れない ために、調整巻線は電界の分布を考慮する必要なしに形成することができ、こう して、技術的に好ましい設計が達成される。一次巻線12および二次巻線13も 、電界閉じ込め手段を施されたフレキシブルな導体から形成され、このため、絶 縁の目的で変圧器オイルを使用する必要がなくなる。加えて、タップ切替器16 が、例えば、電子あるいは空気絶縁タイプである場合は、変圧器内でのオイルの 使用を完全に回避することができ、このことは、経済面からも、環境面からも好 ましい。 図3は、本発明の第二の実施例としての三相調整変圧器31を簡略的に示す。 この三相調整変圧器は、変圧器の入力側と出力側との間の位相角調整能力を提供 する電圧調整手段を持つ。変圧器31は、位相電圧UA、UB、UCを持つ第一の 電気システムを、位相電圧UA、UB、UCを持つ第二のシステムに接続する。変 圧器31は、磁化可能な材料(磁性体)から成る鉄心レッグ32a、32b、3 2cを含む。各鉄心レッグの上には一次巻線33と調整巻線34が巻き付けられ る。通常は、各鉄心レッグの上のこれらの巻線は、一方が他方の外側になるよう に重ねて巻かれる。しかし、図3においては、説明の簡単のために、各鉄心レッ グ上のこれらの巻線は、互いに並べた状態で示される。各鉄心レッグ32上の一 次巻線33および調整巻線34は、電界閉じ込め手段を施されたフレキシブルな 導体35から形成される。この導体35には、例えば、図2との関連で説明した タイプのケーブルが用いられる。調整巻線34は、複数の調整巻線部分に分割さ れる。各調整巻線部分は、調整巻線部分を形成するのと同一のフレキシブルな導 体を介してスイッチングユニット36に接続される。図3においては、説明の簡 単のために、この接続は、一つの鉄心レッグ32cの調整巻線(部分)34cに ついてのみ示されるが、ただし、他の2つの鉄心レッグ32a、32bの調整巻 線の調整巻線部分34a、34bも、同様なやり方で、スイッチングユニット3 6に接続される。各調整巻線34は、適当な数の調整巻線部分に分割される。好 ましくは、各鉄心レッグ上の調整巻線部分は、1:3:9...3N-1なる巻数 比を持つ。これら調整巻線部分は、スイッチングユニット36内において電子ス イッチシステムに接続される。この電子スイッチシステムを介して、これら調整 巻線部分が適当な組合せにて直列に接続され、所望の位相電圧uA、uB、uCが 得られる。この構成を用いた場合、位相電圧uA、uB、uCを、位相電圧UA、UB 、UCに対して、最大、±60°まで位相シフトすることができる。一連の位相 シフティング動作を次から次へと遂行することで、位相電圧uA、uB、uCを、 全体として、360°シフトすることができる。位相シフティング動作を連続的 に遂行することで、2つの非同期な、例えば、同一の公称周波数を持つシステム 、あるいは、比較的小さな周波数差を持つシステムを連結することが可能となる 。 各調整巻線34は、電界閉じ込め手段35を施されたフレキシブルな導体から 形成され、さらに、各調整巻線内の電流は、これもフレキシブルな導体を用いて スイッチングデバイスに導かれるために、この変圧器の電圧調整手段は、電界の 分布を考慮する必要なく設計することができる。スイッチングユニット36は、 調整巻線34と近接してさらには物理的に接触して配置することができる。別の 実現として、スイッチングユニット36を、調整巻線34からさらには変圧器の 残りの部分から離して配置し、巻線34を形成するのと同一のフレキシブルな導 体35を用いて巻線34をスイッチングユニット36に接続することもできる。 一次巻線33も電気閉じ込め手段を施されたフレキシブルな導体から形成される ために、この調整変圧器はオイルフリーにすることができ、このため、経済面か らも環境面からも好ましい。 上述の説明では電圧調整構成について、本発明による電力/調整変圧器を得る ために巻線に電界閉じ込め手段を施されたフレキシブルな導体をいかに用いられ るかを解説する目的で説明された。しかし、本発明の範囲から逸脱することなく 、電界閉じ込め手段を施されたフレキシブルな導体を用いる電圧調整手段を用い る他の電力/調整変圧器構成を実現することも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 マッツ、レイヨン スウェーデン国ベステロウス、ハイブラー ガタン、5 (72)発明者 クリスチャン、サセ スウェーデン国ベステロウス、ドロットニ ングガタン、4ビー (72)発明者 ソーステン、シュッテ スウェーデン国ベステロウス、バンガタ ン、5ビー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも一つの調整巻線(15、34)を含む電圧調整手段を持つ変 圧器であって、前記調整巻線(15、34)のいずれかは、少なくとも一部に電 界閉じ込め手段を有するフレキシブルな導体(35)を含むことを特徴とする変 圧器。 2. 前記フレキシブルな導体(35)はケーブル(21)から成り、前記ケ ーブル(21)は、導体(22)、前記導体(22)の回りに設けられ半導電性 の特性を持つ第一の層(23)、前記第一の層(23)の回りに設けられた固体 絶縁層(24)および前記固体絶縁層(24)の回りに設けられ半導電性の特性 を持つ第二の絶縁層(25)を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の電圧 調整手段を持つ変圧器。 3. 前記電圧調整手段は位相シフティング能力を提供することを特徴とする 請求の範囲1または2に記載の電圧調整手段を持つ変圧器。 4. 前記変圧器は電子タップ切替器を有することを特徴とする請求の範囲1 から3のいずれかに記載の電圧調整手段を持つ変圧器。 5. 前記変圧器はメカニカル空気絶縁タップ切替器を有することを特徴とす る請求の範囲1から3のいずれかに記載の電圧調整手段を持つ変圧器。 6. 前記変圧器はオイルが用いられていないことを特徴とする請求の範囲1 から5のいずれかに記載の電圧調整手段を持つ変圧器。 7. 前記位相シフティングの範囲は360°に及ぶことを特徴とする請求の 範囲3に記載の電圧調整手段を持つ変圧器。 8. 前記変圧器は同一の公称周波数を持つ2つの非同期な電気システムを接 続することを特徴とする請求の範囲7に記載の電圧調整手段を持つ変圧器。 9. 前記変圧器は異なる公称周波数を持つ2つの電気システムを接続するこ とを特徴とする請求の範囲7に記載の電圧調整手段を持つ変圧器。
JP53279398A 1997-02-03 1998-02-02 電圧調整手段を持つ変圧器 Ceased JP2001509955A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9700335A SE508556C2 (sv) 1997-02-03 1997-02-03 Krafttransformator/reaktor
SE9700335-4 1997-02-03
SE9704453-1 1997-11-28
SE9704453A SE510452C2 (sv) 1997-02-03 1997-11-28 Transformator med spänningsregleringsorgan
PCT/SE1998/000151 WO1998034249A1 (en) 1997-02-03 1998-02-02 Transformer with voltage regulating means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509955A true JP2001509955A (ja) 2001-07-24

Family

ID=26662860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53279398A Ceased JP2001509955A (ja) 1997-02-03 1998-02-02 電圧調整手段を持つ変圧器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6995646B1 (ja)
EP (1) EP0956571B1 (ja)
JP (1) JP2001509955A (ja)
AT (1) ATE276578T1 (ja)
AU (1) AU5890298A (ja)
CZ (1) CZ298079B6 (ja)
DE (1) DE69826243T2 (ja)
EE (1) EE03458B1 (ja)
IS (1) IS5114A (ja)
SE (1) SE510452C2 (ja)
WO (1) WO1998034249A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501300A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 可変電圧負荷タップ切換え変圧器
CN104247251A (zh) * 2012-04-10 2014-12-24 赖茵豪森机械制造公司 调节变压器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732796B2 (en) 2000-04-24 2004-05-11 Shell Oil Company In situ production of synthesis gas from a hydrocarbon containing formation, the synthesis gas having a selected H2 to CO ratio
CZ302224B6 (cs) * 2005-09-13 2010-12-29 Foglar@Jaroslav Soustava pro regulaci napetí
WO2008060668A2 (en) 2006-04-21 2008-05-22 Shell Oil Company Temperature limited heaters using phase transformation of ferromagnetic material
EP2262978A1 (en) 2008-04-18 2010-12-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Using mines and tunnels for treating subsurface hydrocarbon containing formations
US8267185B2 (en) 2008-10-13 2012-09-18 Shell Oil Company Circulated heated transfer fluid systems used to treat a subsurface formation
US8434555B2 (en) 2009-04-10 2013-05-07 Shell Oil Company Irregular pattern treatment of a subsurface formation
JP5502504B2 (ja) * 2010-01-25 2014-05-28 株式会社東芝 変電所自動制御システム
US9127523B2 (en) 2010-04-09 2015-09-08 Shell Oil Company Barrier methods for use in subsurface hydrocarbon formations
US8631866B2 (en) 2010-04-09 2014-01-21 Shell Oil Company Leak detection in circulated fluid systems for heating subsurface formations
US8820406B2 (en) 2010-04-09 2014-09-02 Shell Oil Company Electrodes for electrical current flow heating of subsurface formations with conductive material in wellbore
US8701768B2 (en) 2010-04-09 2014-04-22 Shell Oil Company Methods for treating hydrocarbon formations
CN101820225A (zh) * 2010-05-08 2010-09-01 永济新时速电机电器有限责任公司 用于机车主变流柜例行试验站的可调高压电源
US9016370B2 (en) 2011-04-08 2015-04-28 Shell Oil Company Partial solution mining of hydrocarbon containing layers prior to in situ heat treatment
US8391938B2 (en) * 2011-06-15 2013-03-05 Electric Power Research Institute, Inc. Transportable rapid deployment superconducting transformer
CN103958824B (zh) 2011-10-07 2016-10-26 国际壳牌研究有限公司 用于加热地下地层的循环流体系统的热膨胀调节
US8901790B2 (en) 2012-01-03 2014-12-02 General Electric Company Cooling of stator core flange
US9568563B2 (en) 2012-07-19 2017-02-14 The Boeing Company Magnetic core flux sensor
US9159487B2 (en) 2012-07-19 2015-10-13 The Boeing Company Linear electromagnetic device
US9947450B1 (en) 2012-07-19 2018-04-17 The Boeing Company Magnetic core signal modulation
US9455084B2 (en) 2012-07-19 2016-09-27 The Boeing Company Variable core electromagnetic device
US9651633B2 (en) 2013-02-21 2017-05-16 The Boeing Company Magnetic core flux sensor
TW201614917A (en) 2014-08-07 2016-04-16 Henkel Ag & Co Kgaa Continuous coating apparatus for electroceramic coating of cable
US10403429B2 (en) 2016-01-13 2019-09-03 The Boeing Company Multi-pulse electromagnetic device including a linear magnetic core configuration
CN114141496B (zh) * 2021-12-03 2024-02-06 特变电工衡阳变压器有限公司 有载调压变压器

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1304451A (en) 1919-05-20 Locke h
US681800A (en) 1901-06-18 1901-09-03 Oskar Lasche Stationary armature and inductor.
US847008A (en) 1904-06-10 1907-03-12 Isidor Kitsee Converter.
US1418856A (en) 1919-05-02 1922-06-06 Allischalmers Mfg Company Dynamo-electric machine
US1481585A (en) 1919-09-16 1924-01-22 Electrical Improvements Ltd Electric reactive winding
US1756672A (en) 1922-10-12 1930-04-29 Allis Louis Co Dynamo-electric machine
US1508456A (en) 1924-01-04 1924-09-16 Perfection Mfg Co Ground clamp
US1728915A (en) 1928-05-05 1929-09-24 Earl P Blankenship Line saver and restrainer for drilling cables
US1781308A (en) 1928-05-30 1930-11-11 Ericsson Telefon Ab L M High-frequency differential transformer
US1762775A (en) 1928-09-19 1930-06-10 Bell Telephone Labor Inc Inductance device
US1747507A (en) 1929-05-10 1930-02-18 Westinghouse Electric & Mfg Co Reactor structure
US1742985A (en) 1929-05-20 1930-01-07 Gen Electric Transformer
US1861182A (en) 1930-01-31 1932-05-31 Okonite Co Electric conductor
US1904885A (en) 1930-06-13 1933-04-18 Western Electric Co Capstan
US1974406A (en) 1930-12-13 1934-09-25 Herbert F Apple Dynamo electric machine core slot lining
US2006170A (en) 1933-05-11 1935-06-25 Gen Electric Winding for the stationary members of alternating current dynamo-electric machines
US2217430A (en) 1938-02-26 1940-10-08 Westinghouse Electric & Mfg Co Water-cooled stator for dynamoelectric machines
US2206856A (en) 1938-05-31 1940-07-02 William E Shearer Transformer
US2241832A (en) 1940-05-07 1941-05-13 Hugo W Wahlquist Method and apparatus for reducing harmonics in power systems
US2256897A (en) 1940-07-24 1941-09-23 Cons Edison Co New York Inc Insulating joint for electric cable sheaths and method of making same
US2295415A (en) 1940-08-02 1942-09-08 Westinghouse Electric & Mfg Co Air-cooled, air-insulated transformer
US2251291A (en) 1940-08-10 1941-08-05 Western Electric Co Strand handling apparatus
US2415652A (en) 1942-06-03 1947-02-11 Kerite Company High-voltage cable
US2462651A (en) 1944-06-12 1949-02-22 Gen Electric Electric induction apparatus
US2424443A (en) 1944-12-06 1947-07-22 Gen Electric Dynamoelectric machine
US2459322A (en) 1945-03-16 1949-01-18 Allis Chalmers Mfg Co Stationary induction apparatus
US2409893A (en) 1945-04-30 1946-10-22 Westinghouse Electric Corp Semiconducting composition
US2436306A (en) 1945-06-16 1948-02-17 Westinghouse Electric Corp Corona elimination in generator end windings
US2446999A (en) 1945-11-07 1948-08-17 Gen Electric Magnetic core
US2498238A (en) 1947-04-30 1950-02-21 Westinghouse Electric Corp Resistance compositions and products thereof
US2650350A (en) 1948-11-04 1953-08-25 Gen Electric Angular modulating system
US2721905A (en) 1949-03-04 1955-10-25 Webster Electric Co Inc Transducer
US2749456A (en) 1952-06-23 1956-06-05 Us Electrical Motors Inc Waterproof stator construction for submersible dynamo-electric machine
US2780771A (en) 1953-04-21 1957-02-05 Vickers Inc Magnetic amplifier
US2962679A (en) 1955-07-25 1960-11-29 Gen Electric Coaxial core inductive structures
US2846599A (en) 1956-01-23 1958-08-05 Wetomore Hodges Electric motor components and the like and method for making the same
US2947957A (en) 1957-04-22 1960-08-02 Zenith Radio Corp Transformers
US2885581A (en) 1957-04-29 1959-05-05 Gen Electric Arrangement for preventing displacement of stator end turns
CA635218A (en) 1958-01-02 1962-01-23 W. Smith John Reinforced end turns in dynamoelectric machines
US2943242A (en) 1958-02-05 1960-06-28 Pure Oil Co Anti-static grounding device
US2975309A (en) 1958-07-18 1961-03-14 Komplex Nagyberendezesek Expor Oil-cooled stators for turboalternators
US3014139A (en) 1959-10-27 1961-12-19 Gen Electric Direct-cooled cable winding for electro magnetic device
US3157806A (en) 1959-11-05 1964-11-17 Bbc Brown Boveri & Cie Synchronous machine with salient poles
US3158770A (en) 1960-12-14 1964-11-24 Gen Electric Armature bar vibration damping arrangement
US3098893A (en) 1961-03-30 1963-07-23 Gen Electric Low electrical resistance composition and cable made therefrom
US3130335A (en) 1961-04-17 1964-04-21 Epoxylite Corp Dynamo-electric machine
US3197723A (en) 1961-04-26 1965-07-27 Ite Circuit Breaker Ltd Cascaded coaxial cable transformer
US3143269A (en) 1961-11-29 1964-08-04 Crompton & Knowles Corp Tractor-type stock feed
US3268766A (en) 1964-02-04 1966-08-23 Du Pont Apparatus for removal of electric charges from dielectric film surfaces
US3372283A (en) 1965-02-15 1968-03-05 Ampex Attenuation control device
SE318939B (ja) 1965-03-17 1969-12-22 Asea Ab
US3304599A (en) 1965-03-30 1967-02-21 Teletype Corp Method of manufacturing an electromagnet having a u-shaped core
DE1488353A1 (de) 1965-07-15 1969-06-26 Siemens Ag Permanentmagneterregte elektrische Maschine
US3365657A (en) 1966-03-04 1968-01-23 Nasa Usa Power supply
GB1117433A (en) 1966-06-07 1968-06-19 English Electric Co Ltd Improvements in alternating current generators
US3444407A (en) 1966-07-20 1969-05-13 Gen Electric Rigid conductor bars in dynamoelectric machine slots
US3484690A (en) 1966-08-23 1969-12-16 Herman Wald Three current winding single stator network meter for 3-wire 120/208 volt service
US3418530A (en) 1966-09-07 1968-12-24 Army Usa Electronic crowbar
US3354331A (en) 1966-09-26 1967-11-21 Gen Electric High voltage grading for dynamoelectric machine
US3392779A (en) 1966-10-03 1968-07-16 Certain Teed Prod Corp Glass fiber cooling means
US3437858A (en) 1966-11-17 1969-04-08 Glastic Corp Slot wedge for electric motors or generators
SU469196A1 (ru) 1967-10-30 1975-04-30 Двигатель-генератор установки дл электроснабжени пассажирских вагонов
FR1555807A (ja) 1967-12-11 1969-01-31
GB1226451A (ja) 1968-03-15 1971-03-31
CH479975A (de) 1968-08-19 1969-10-15 Oerlikon Maschf Wickelkopfbandage für eine elektrische Maschine
US3651402A (en) 1969-01-27 1972-03-21 Honeywell Inc Supervisory apparatus
US3813764A (en) 1969-06-09 1974-06-04 Res Inst Iron Steel Method of producing laminated pancake type superconductive magnets
US3651244A (en) 1969-10-15 1972-03-21 Gen Cable Corp Power cable with corrugated or smooth longitudinally folded metallic shielding tape
SE326758B (ja) 1969-10-29 1970-08-03 Asea Ab
US3666876A (en) 1970-07-17 1972-05-30 Exxon Research Engineering Co Novel compositions with controlled electrical properties
US3631519A (en) 1970-12-21 1971-12-28 Gen Electric Stress graded cable termination
US3675056A (en) 1971-01-04 1972-07-04 Gen Electric Hermetically sealed dynamoelectric machine
US3644662A (en) 1971-01-11 1972-02-22 Gen Electric Stress cascade-graded cable termination
US3660721A (en) 1971-02-01 1972-05-02 Gen Electric Protective equipment for an alternating current power distribution system
US3684906A (en) 1971-03-26 1972-08-15 Gen Electric Castable rotor having radially venting laminations
US3684821A (en) 1971-03-30 1972-08-15 Sumitomo Electric Industries High voltage insulated electric cable having outer semiconductive layer
US3716719A (en) 1971-06-07 1973-02-13 Aerco Corp Modulated output transformers
JPS4831403A (ja) 1971-08-27 1973-04-25
US3746954A (en) 1971-09-17 1973-07-17 Sqare D Co Adjustable voltage thyristor-controlled hoist control for a dc motor
US3727085A (en) 1971-09-30 1973-04-10 Gen Dynamics Corp Electric motor with facility for liquid cooling
US3740600A (en) 1971-12-12 1973-06-19 Gen Electric Self-supporting coil brace
US3743867A (en) 1971-12-20 1973-07-03 Massachusetts Inst Technology High voltage oil insulated and cooled armature windings
DE2164078A1 (de) 1971-12-23 1973-06-28 Siemens Ag Antriebsanordnung mit einem nach art einer synchronmaschine ausgebildeten linearmotor
US3699238A (en) 1972-02-29 1972-10-17 Anaconda Wire & Cable Co Flexible power cable
US3758699A (en) 1972-03-15 1973-09-11 G & W Electric Speciality Co Apparatus and method for dynamically cooling a cable termination
US3710293A (en) * 1972-03-30 1973-01-09 Westinghouse Electric Corp Insulating member for transformer coils
US3716652A (en) 1972-04-18 1973-02-13 G & W Electric Speciality Co System for dynamically cooling a high voltage cable termination
US3787607A (en) 1972-05-31 1974-01-22 Teleprompter Corp Coaxial cable splice
JPS5213612B2 (ja) 1972-06-07 1977-04-15
US3801843A (en) 1972-06-16 1974-04-02 Gen Electric Rotating electrical machine having rotor and stator cooled by means of heat pipes
CH547028A (de) 1972-06-16 1974-03-15 Bbc Brown Boveri & Cie Glimmschutzfolie, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung bei hochspannungswicklungen.
US3792399A (en) 1972-08-28 1974-02-12 Nasa Banded transformer cores
US3778891A (en) 1972-10-30 1973-12-18 Westinghouse Electric Corp Method of securing dynamoelectric machine coils by slot wedge and filler locking means
US3932791A (en) 1973-01-22 1976-01-13 Oswald Joseph V Multi-range, high-speed A.C. over-current protection means including a static switch
SE371348B (ja) 1973-03-22 1974-11-11 Asea Ab
US3781739A (en) 1973-03-28 1973-12-25 Westinghouse Electric Corp Interleaved winding for electrical inductive apparatus
US3881647A (en) 1973-04-30 1975-05-06 Lebus International Inc Anti-slack line handling device
US3828115A (en) 1973-07-27 1974-08-06 Kerite Co High voltage cable having high sic insulation layer between low sic insulation layers and terminal construction thereof
US3912957A (en) 1973-12-27 1975-10-14 Gen Electric Dynamoelectric machine stator assembly with multi-barrel connection insulator
US3902000A (en) 1974-11-12 1975-08-26 Us Energy Termination for superconducting power transmission systems
CH629622A5 (de) * 1978-04-10 1982-04-30 Bbc Brown Boveri & Cie Schwenktransformator zur stufenweisen einstellung des uebersetzungsverhaeltnisses und der phasenschwenkung und verfahren zum betrieb des schwenktransformators.
US4335367A (en) * 1979-08-17 1982-06-15 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electrically insulated coil
US5036165A (en) * 1984-08-23 1991-07-30 General Electric Co. Semi-conducting layer for insulated electrical conductors
US4818909A (en) * 1988-01-15 1989-04-04 General Electric Company Insulated coil assembly
GB9226925D0 (en) * 1992-12-24 1993-02-17 Anglia Electronic Tech Ltd Transformer winding
JP2674944B2 (ja) * 1993-12-13 1997-11-12 日本電気株式会社 多層巻きコイルおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501300A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 可変電圧負荷タップ切換え変圧器
CN104247251A (zh) * 2012-04-10 2014-12-24 赖茵豪森机械制造公司 调节变压器

Also Published As

Publication number Publication date
CZ269899A3 (cs) 1999-11-17
DE69826243D1 (de) 2004-10-21
AU5890298A (en) 1998-08-25
DE69826243T2 (de) 2005-10-20
SE9704453L (sv) 1998-08-04
EP0956571A1 (en) 1999-11-17
SE9704453D0 (sv) 1997-11-28
EE03458B1 (et) 2001-06-15
SE510452C2 (sv) 1999-05-25
IS5114A (is) 1999-07-13
US6995646B1 (en) 2006-02-07
EP0956571B1 (en) 2004-09-15
CZ298079B6 (cs) 2007-06-13
WO1998034249A1 (en) 1998-08-06
ATE276578T1 (de) 2004-10-15
EE9900286A (et) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509955A (ja) 電圧調整手段を持つ変圧器
EP0888628B1 (en) Transformer/reactor
US6831388B1 (en) Synchronous compensator plant
EP0993008B1 (en) A combination apparatus of distribution transformer and switch
JP2001525611A (ja) 高電力静電電磁装置用の磁束制御
KR20010052086A (ko) 동기 보상기 플랜트
JP2001524748A (ja) 電磁デバイス
AU726018B2 (en) Winding in transformer or inductor
JPS5846047B2 (ja) 負荷時タツプ切換単巻変圧器
JPH07264777A (ja) 変圧分電盤
JPH06310350A (ja) 異容量負荷三相単相スコット結線変圧器
KR20000016097A (ko) 직류변압기/리액터_
JP2002526912A (ja) 大電力静止電磁装置用の切り替え可能な磁束制御器
JPH0260044B2 (ja)
WO2000072337A1 (en) A variable transformer
JPS5850011B2 (ja) 変圧器
JPS6244816A (ja) 電圧位相調整変圧器
JPH0260045B2 (ja)
JPS6028370B2 (ja) 変圧器
JPH06253459A (ja) 変圧器の並列運転方法
JPS62236012A (ja) サイリスタ制御式電圧位相調整器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061225

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424