JPH06253459A - 変圧器の並列運転方法 - Google Patents

変圧器の並列運転方法

Info

Publication number
JPH06253459A
JPH06253459A JP5036258A JP3625893A JPH06253459A JP H06253459 A JPH06253459 A JP H06253459A JP 5036258 A JP5036258 A JP 5036258A JP 3625893 A JP3625893 A JP 3625893A JP H06253459 A JPH06253459 A JP H06253459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
parallel
tap
transformer
windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Kodaira
英志 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5036258A priority Critical patent/JPH06253459A/ja
Publication of JPH06253459A publication Critical patent/JPH06253459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インピーダンスの異なる2台の変圧器の一次
巻線のそれぞれに単巻変圧器の巻線を接続して並列に接
続し、前記単巻変圧器の巻線にタップ巻線を設けてこの
単巻変圧器の電圧調整により、変圧器の負荷電流を適正
に配分する変圧器の並列運転方法の提供。 【構成】 各変圧器の二次巻線5,6を並列にして二次
線路8に接続するとともに、それぞれの一次巻線3,4
の一端を一次線路7に一方に並列に接続し、一次巻線の
他端をそれぞれ単巻変圧器9の巻線13,14に直列に
接続し、単巻変圧器9の巻線13,14の他端を一次線
路7の他方に並列に接続し、単巻変圧器9の巻線の一方
または両方の巻線を主巻線19とタップ巻線23を直列
に接続した構成とし、タップ巻線23にタップ切換装置
27を接続してタップを切換えて2台の変圧器回路の電
圧比を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変圧器の並列運転方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、変圧器の負荷の増大、経済的運
転のため、複数台の変圧器を並列にして運転する必要が
生じる。変圧器の並列運転に必要な条件としては、各変
圧器の容量に比例した電流を分担し、かつ、循環電流が
実用上差支えない程度にとどまることである。このため
には、(1)一次と二次の定格電圧ならびに極性が等し
いこと、(2)三相式では相回転方向および位相変位が
等しいこと、(3)巻数比が等しいこと、(4)百分率
抵抗効果およびインピーダンスがそれぞれ等しいこと等
が必要である。しかし、上記の諸条件から離れれば、負
荷分担が不経済になるとか、循環電流を生じることにな
り、その両方によって効率が低下するとともに、バンク
が運転できる最大安全負荷が減少することになる。
【0003】電圧比が異なりインピーダンスが等しい二
つの変圧器が並列接続されているとき、両変圧器の一次
巻線および二次巻線間に循環電流が流れる。電圧比の差
を正規電圧比の百分率で表すと、循環電流は二つの変圧
器のインピーダンスの和(循環電流の流れているところ
の全インピーダンス)でこの値を割ることにより得られ
る。電圧比が等しくインピーダンスが異なる二つの変圧
器が並列接続されているとき、変圧器間の負荷分担はそ
れらのリアクタンスにほぼ逆比例する。電圧比とインピ
ーダンス比がともに異なる場合は各変圧器に流れる電流
は電圧比の違いによる循環電流と、各変圧器の分担する
負荷電流とをベクトル的に加えたものになる。
【0004】インピーダンス値の大幅に異なる変圧器
は、インピーダンスの小さい方の変圧器に直列にリアク
タンスを接続してインピーダンス等しくすれば、負荷分
担を各変圧器の容量比にすることができる。
【0005】インピーダンスの異なる変圧器の負荷分担
を単巻変圧器を用いて修正する方法としては、(「変圧
器工学」変圧器の理論、運転および応用に関する論文
L.F.Blume、他、共著 変圧器技術研究会訳P
169〜170の図7・4)に記載されている下記の方
法がある。
【0006】すなわち、図6(上記文献の図7・4と同
じ)に示すように、2台の変圧器を並列運転する場合
に、1台目の変圧器1の一次巻線3の一端3Aを一次線
路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線3の他端3Bを
単巻変圧器38の一方の巻線39の一端39Aに直列に
接続し、この単巻変圧器38の巻線39の他端39Bを
前記一次線路7の他方7Bに接続し、二次巻線5を二次
線路8に接続するとともに、2台目の変圧器2の一次巻
線の4の一端4Aを一次線路7の一方7Aに接続し、前
記一次巻線4の他端4Bを単巻変圧器38の他方の巻線
40の一端40Aに直列に接続し、この単巻変圧器38
の巻線40の他端40Bを前記一次線路7の他方7Bに
接続し、前記変圧器1および2の二次巻線5および6を
並列にして二次線路8に接続して、二つの変圧器回路の
電圧比を両バンクの所要の負荷分担比(Current
ratio)になるように調整して負荷分担を修正し
て前記2台の変圧器1および2を並列運転する。
【0007】単巻変圧器の電圧は、インピーダンスの小
さい方の変圧器のインピーダンス降下に加わり、インピ
ーダンスの大きい方の変圧器のインピーダンス降下から
差し引かれる。したがって単巻変圧器を用いると、リア
クトルを用いるときよりも系統中に導入されるリアクタ
ンスは小さくなる。したがって単巻変圧器を用いるとリ
アクトルを用いるときよりも系統中に導入されるリアク
タンスは小さくなる。単巻変圧器の電圧は、両電力用変
圧器間のインピーダンス降下の差に等しい。
【0008】一方、並列用単巻変圧器を用いると、特に
開閉装置を追加しない限り変圧器を容易にバンクに投入
したり、切り離したりすることはできない。例えば、図
6を参照して、変圧器の一方を回路から取り外す前に負
荷を妨げることなく単巻変圧器を短絡することが必要で
ある。さもないと変圧器の一方を切り離すと単巻変圧器
の片側だけに負荷電流が流れる結果になって、大きな直
列インピーダンスを線路に導入することになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記の文献には、イン
ピーダンスの異なる2台の変圧器の各負荷電流は、使用
される単巻変圧器の電圧比に対応して適正に配分される
ことが述べられている。しかし、並列運転を実施する変
圧器の容量には様々なケースがあり、これに対応するた
めに、単巻変圧器の電圧比を自由に調整する方法につい
ては具体的に述べられていない。また、前記したよう
に、変圧器を容易にバンクに投入したり、切り離したり
することはできない欠点がある。
【0010】本発明は以上のような点に鑑みてなされた
もので、インピーダンスの異なる2台の変圧器の一次巻
線のそれぞれに単巻変圧器の巻線を接続して並列に接続
し、前記単巻変圧器の巻線にタップ巻線を設けてこの単
巻変圧器の電圧を調整することにより、それぞれの変圧
器のインピーダンスに関係なく変圧器の負荷電流を適正
に配分できるようにした変圧器の並列運転方法を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の変圧器の並列運
転方法においては、並列運転する2台の変圧器の一次巻
線に接続する単巻変圧器のうち少なくとも一方の単巻変
圧器の巻線にタップ巻線を設け、そのタップを切換えて
電圧比を調整するようにしたことを特徴としている。
【0012】
【作用】上記のように、単巻変圧器の片側または両側の
巻線にタップ巻線を設けてタップ切換器を接続して、電
圧比を調整可能とすることにより、並列運転を実施する
各変圧器の負荷電流の分担を自由に調整でき、変圧器の
容量の組合せが広範囲のとき、1種類の単巻変圧器で対
応できる。主巻線を直並列切換可能とすることにより、
電圧比の調整範囲を拡大でき、負荷電流の配分の調整範
囲も拡大できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の変圧器の並列運転方法の第
1の実施例の結線図で、図1において、2台の変圧器の
うち、1台目の変圧器1の一次巻線3の一端3Aを前記
一次線路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線3の他端
3Bを単巻変圧器9の主巻線19とタップ巻線23を直
列に接続してなる巻線13の主巻線側の端子13Aに接
続し、前記単巻変圧器9の巻線13のタップ巻線23に
タップ切換装置27を接続し、このタップ切換装置27
の端子13Bを前記一次線路7の他方7Bに接続ととも
に、2台目の変圧器2の一次巻線4の一端4Aを前記一
次線路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線4の他端4
Bを単巻変圧器9の巻線14の一端14Aに接続し、こ
の巻線14の他端14Bを前記一次線路7の他方7Bに
接続し、前記2台の変圧器1および2の二次巻線5およ
び6を二次線路8に並列に接続する。そして、前記タッ
プ切換装置27によりタップ巻線23のタップを切換え
て電圧比を調整するようにして変圧器の並列運転を行う
ものである。
【0015】図2は本発明の変圧器の並列運転方法の第
2の実施例の結線図で、図2において、2台の変圧器の
うち、1台目の変圧器1の一次巻線3の一端3Aを前記
一次線路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線3の他端
3Bを単巻変圧器10の主巻線19とタップ巻線23を
直列に接続してなる巻線13の主巻線側の端子13Aに
接続し、前記単巻変圧器10の巻線13のタップ巻線2
3にタップ切換装置27を接続し、このタップ切換装置
27の端子13Bを前記一次線路7の他方7Bに接続と
ともに、2台目の変圧器2の一次巻線4の一端4Aを前
記一次線路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線4の他
端4Bを単巻変圧器10の主巻線20とタップ巻線24
を直列に接続してなる巻線15の主巻線側の端子15A
に接続し、前記端巻変圧器10の巻線15のタップ巻線
24にタップ切換装置28を接続し、このタップ切換装
置28の端子15Bを前記一次線路7の他方7Bに接続
し、前記2台の変圧器1および2の二次巻線5および6
を二次線路8に並列に接続する。そして、前記タップ切
換装置27によりタップ巻線23のタップを切換え、前
記タップ切換装置28によりタップ巻線24のタップを
切換えて電圧比を調整するようにして変圧器の並列運転
を行うものである。
【0016】図3は、本発明の変圧器の並列運転方法の
第2の実施例の巻線配置図で、図3において、鉄心31
の外周に内側から順に主巻線20、タップ巻線24、主
巻線19、タップ巻線23が巻装されており、主巻線2
0とタップ巻線24が直列に接続され、主巻線19とタ
ップ巻線23を直列に接続する。なお、主巻線19、タ
ップ巻線23、主巻線20とタップ巻線24の順に巻装
してもよい。
【0017】図4は本発明の変圧器の並列運転方法の第
3の実施例の結線図で、図4において、2台の変圧器の
うち、1台目の変圧器1の一次巻線3の一端3Aを前記
一次線路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線3の他端
3Bを単巻変圧器11の直並列切換巻線32および33
で構成される主巻線21の直並列切換巻線32側の端子
16Aに接続し、前記直並列切換巻線32および33で
構成される主巻線21とタップ巻線25が直列に接続さ
れて前記単巻変圧器11の巻線16を構成し、前記単巻
変圧器11の巻線16のタップ巻線25にタップ切換装
置29を接続し、このタップ切換装置29の端子16B
を前記一次線路7の他方7Bに接続とするとともに、2
台目の変圧器2の一次巻線4の一端4Aを前記一次線路
7の一方7Aに接続し、前記一次巻線4の他端4Bを単
巻変圧器11の直並列切換巻線34および35で構成さ
れる主巻線17の直並列切換巻線34側の端子17Aに
接続し、前記直並列切換巻線34および35で構成され
る主巻線17の直並列切換巻線35側の端子17Bを前
記一次線路7の他方7Bに接続している。そして、前記
タップ切換装置29によりタップ巻線25のタップ切換
えて電圧比を調整するようにして変圧器の並列運転を行
う。
【0018】図5は本発明の変圧器の並列運転方法の第
4の実施例の結線図で、図5において、2台の変圧器の
うち、1台目の変圧器1の一次巻線3の一端3Aを前記
一次線路7の一方7Aに接続し、前記一次巻線3の他端
3Bを単巻変圧器12の直並列切換巻線32および33
で構成される主巻線21の直並列切換巻線32側の端子
16Aに接続し、前記直並列切換巻線32および33で
構成される主巻線21とタップ巻線25が直列に接続さ
れて前記単巻変圧器12の巻線16を構成し、前記単巻
変圧器12の巻線16のタップ巻線25にタップ切換装
置29を接続し、このタップ切換装置29の端子16B
を前記一次線路7の他方7Bに接続とするとともに、2
台目の変圧器2の一次巻線4の一端4Aを前記一次線路
7の一方7Aに接続し、前記一次巻線4の他端4Bを単
巻変圧器12の直並列切換巻線36および37で構成さ
れる主巻線22の直並列切換巻線36側の端子18Aに
接続し、前記直並列切換巻線36および37で構成され
る主巻線22の直並列切換巻線37側の端子18Bを前
記一次線路7の他方7Bに接続している。そして、前記
タップ切換装置29によりタップ巻線25のタップを切
換え、前記タップ切換巻線30によりタップ巻線26の
タップを切換えて電圧比を調整するようにして変圧器の
並列運転を行う。
【0019】なお、前記の第1から第4の各実施例にお
いて、タップ切換装置27,28,29および30は、
変圧器の電圧・電流によって、無電圧式タップ切換器ま
たは負荷時タップ切換装置のいずれの形式のものを使用
してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、 (1)単巻変圧器の片側(図1および図4)または両側
(図2および図5)の巻線にタップ巻線を設けてタップ
切換器を接続して、電圧比をある範囲内で自由に調整可
能とすることにより、並列運転を実施する各変圧器の負
荷電流の分担を自由に調整することができる。
【0021】(2)並列運転を実施する変圧器の容量の
組合わせが広範囲のときでも、1種類の単巻変圧器で対
応できる。
【0022】(3)主巻線を直並列切換可能とすること
により、電圧比の調整範囲をさらに拡大でき、したがっ
て、負荷電流の配分の調整範囲もさらに拡大できる。
【0023】などの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変圧器の並列運転方法の第1実施例の
結線図。
【図2】本発明の変圧器の並列運転方法の第2実施例の
結線図。
【図3】本発明の変圧器の並列運転方法の第2実施例の
巻線配置図。
【図4】本発明の変圧器の並列運転方法の第3実施例の
結線図。
【図5】本発明の変圧器の並列運転方法の第4実施例の
結線図。
【図6】従来の変圧器の並列運転方法の結線図。
【符号の説明】
1,2…変圧器 3,4…変圧器の一次巻線 5,6…変圧器の二次巻線 7,7A,7B…一次巻線 8…二次巻線 9,10,11,12…単巻変圧器 13,14,15,16,17,18…単巻変圧器の巻
線 19,20,21,22…主巻線 23,24,25,26…タップ巻線 27,28,29,30…タップ切換装置 31…鉄心 32,33,34,35,36,37…直並列巻線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2台の変圧器を並列運転するものにおい
    て、前記各変圧器の二次巻線を並列にして二次線路に接
    続するとともに、それぞれの一次巻線の一端を一次線路
    の一方に並列に接続し、前記一次巻線の他端をそれぞれ
    単巻変圧器の巻線に直列に接続し、前記単巻変圧器の巻
    線の他端を前記一次線路の他方に並列に接続し、前記単
    巻変圧器の巻線の一方または両方の単巻変圧器の巻線
    を、主巻線とタップ巻線を直列に接続した構成とし、前
    記タップ巻線にタップ切換装置を接続してタップを切換
    えて前記2台の変圧器回路の電圧比を調整するようにし
    たことを特徴とする変圧器の並列運転方法。
  2. 【請求項2】 前記主巻線を直並列切換可能な巻線構成
    としたことを特徴とする請求項1に記載の変圧器の並列
    運転方法。
JP5036258A 1993-02-25 1993-02-25 変圧器の並列運転方法 Pending JPH06253459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036258A JPH06253459A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 変圧器の並列運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036258A JPH06253459A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 変圧器の並列運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253459A true JPH06253459A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12464751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036258A Pending JPH06253459A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 変圧器の並列運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408171A (en) Combined solid-state and mechanically-switched transformer tap-changer
US3818402A (en) Tap-changing series-multiple transformer system
Kramer et al. Transformers for phase angle regulation considering the selection of on-load tap-changers
US5801610A (en) Phase shifting transformer with low zero phase sequence impedance
JPH0782402B2 (ja) 移相器
US4156174A (en) Phase-angle regulator
EP0993008B1 (en) A combination apparatus of distribution transformer and switch
US3690739A (en) Phase-angle regulator
US6011381A (en) Three-phase auto transformer with two tap changers for ratio and phase-angle control
KR20190094920A (ko) 향상된 고조파 감쇠 및 대전류 결상복구 기능을 갖는 전력용 변압기
JPH06253459A (ja) 変圧器の並列運転方法
KR101931218B1 (ko) 3상 전력 단권 변압기를 이용한 고조파 능동형 필터 기능을 갖는 3상 전력 복권 변압기
JP7487312B2 (ja) タップ数を減らしたパワーエレクトロニクス負荷時タップ切換器
US20230353059A1 (en) Phase shifting transformers comprising a single coil for two exciting windings for voltage regulation and for phase shift angle regulation
US3015057A (en) Transformer tap changing system
US1959162A (en) Electrical distribution system
JPS5834740Y2 (ja) 三相負荷時タップ切換変圧器
US2369038A (en) Electric transformer
JPH06310350A (ja) 異容量負荷三相単相スコット結線変圧器
JPS5846047B2 (ja) 負荷時タツプ切換単巻変圧器
JP2642825B2 (ja) 単相負荷時タップ切換変圧器
CA1120112A (en) Tap changing transformer
JPS60116116A (ja) 負荷時タップ切換単巻変圧器
JPS62236013A (ja) サイリスタ制御式電圧位相調整器
JPH0122972B2 (ja)