JP2001504663A - ローカル通信デバイスをインタフェースするシステムおよび方法 - Google Patents

ローカル通信デバイスをインタフェースするシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2001504663A
JP2001504663A JP52374598A JP52374598A JP2001504663A JP 2001504663 A JP2001504663 A JP 2001504663A JP 52374598 A JP52374598 A JP 52374598A JP 52374598 A JP52374598 A JP 52374598A JP 2001504663 A JP2001504663 A JP 2001504663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
signaling
service
connection
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52374598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835825B2 (ja
Inventor
ジョゼフ エム. クリスティ
マイケル ジョゼフ ガードナー
アルバート ダニエル デュレ
ウィリアム ライル ワイリ
トレイシー リー ネルソン
Original Assignee
スプリント コミュニケーションズ カンパニイ,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプリント コミュニケーションズ カンパニイ,エル.ピー. filed Critical スプリント コミュニケーションズ カンパニイ,エル.ピー.
Publication of JP2001504663A publication Critical patent/JP2001504663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835825B2 publication Critical patent/JP3835825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0064Admission Control
    • H04J2203/0066Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 異なるフォーマットを有する複数のネットワーク間で通話を相互作用させるシステム。システムは、GR−303システム、統合サービスデジタル網システム、サービスプラットフォーム、および非同期転送モードシステムを有する。システムは、通話シグナリングを受け取り、通話シグナリングを処理して、GRー303システム、統合サービスデジタル網システム、サービスプラツトフォーム、または非同期転送モードシステムのうちの1つへの接続を選択するように適合されたシグナリングプロセッサを有する。従ってシグナリングプロセッサは、接続時の対応するシステムを選択する。シグナリングプロセッサは、選択された接続を識別する制御メッセージを転送する。相互作用装置は、ユーザ通信および制御メッセージを受け取る。相互作用装置は、ユーザ通信を、受け取られたときのフォーマットから、選択されたシステムと互換性を有するフォーマットに変換する。次にユーザ通信は、選択された接続上で転送される。

Description

【発明の詳細な説明】 ローカル通信デバイスをインタフェースするシステムおよび方法 発明の背景 発明の分野 本発明は、電気通信転送および処理の分野に関する。 発明の概要 本発明は、非同期転送モードのネットワークとローカルネットワークとの間に 通話についてのインタフェースを提供するシステムを含む。通話は、ユーザ通信 および通話シグナリングを有する。システムは、通話を非同期転送モードのフォ ーマットで通信するようになっている第1の通信デバイス、および通話を時分割 多重のフォーマットで通信するようになっている第2の通信デバイスを含む。シ ステムは更に、通話を処理するようになっているアプリケーションおよびインタ フェースシステムを含む。インタフェースシステムは、シグナリングプロセッサ および相互作用装置を含む。シグナリングプロセッサは、第1の通信デバイスか ら通話シグナリングを受け取るようになっている。シグナリングプロセッサは、 通話シグナリングを処理してアプリケーションへの第1の接続を選択し、選択さ れた第1の接続を指定する第1の制御メッセージを転送する。相互作用装置は、 第1の通信デバイスからユーザ通信を受け取り、シグナリングプロセッサから第 1の制御メッセージを受け取るようになっている。相互作用装 置は、非同期転送モードのフォーマットとアプリケーションが使用可能なフォー マットとの間でユーザ通信を相互作用させ、第1の制御メッセージにおいて指定 される選択された第1の接続を通じてユーザ通信を転送する。 アプリケーションは、通話を処理し、シグナリングプロセッサに処理が完了し たということを通知する第2の制御メッセージを転送する。次にシグナリングプ ロセッサは、第2の制御メッセージを受け取り、第2の制御メッセージを処理し て、相互作用装置から第2の通信デバイスへの第2の接続を選択する。シグナリ ングプロセッサは、選択された第2の接続を指定する第3の制御メッセージを転 送する。相互作用装置は、処理されたユーザ通信および第3の制御メッセージを 受け取り、第2の通信デバイスへの選択された第2の接続に対してユーザ通信を 相互作用させる。 更に本発明は、広帯域システムとGR−303システムとの間に通話について のインタフェースを提供するシステムである。通話は、ユーザ通信および通話シ グナリングを有する。システムは、通話シグナリングを処理して通話についての 広帯域接続を選択し、選択された広帯域接続を識別する制御メッセージを提供す るようになっている、シグナリングプロセッサを含む。システムは、GR−30 3システムから通話シグナリングをGR−303のフォーマットで受け取り、シ グナリングプロセッサが処理可能なフォーマットで通話シグナリングをシグナリ ングプロセッサに提供するようになっているコンバータを有する。システムは更 に、GR−303のフォーマットでユーザ通信をGR−303システムから受け 取り、シグナリングプロセッサから制御メッセージを受け取るようになっている 相互作用装置を含む。相互作用装置は、GR−303のフォーマットと広帯域の フォーマットとの間でユーザ通信を変換し、広帯域のフォーマットのユーザ通信 を、制御メッセージにおいて識別される選択された広帯域接続上の広帯域システ ムに送信する。システムはまた、ユーザ通信を受け取り、サービスアプリケーシ ョンでユーザ通信を処理するようになっている広帯域システムにおけるサービス プラットフォームも含む。 更に、本発明は、通話を取り扱うように動作可能な非同期転送モードシステム と通話を取り扱うように動作可能なGR−303システムとの間に通話について のインタフェースを提供するシステムを含む。通話は、ユーザ通信および通話シ グナリングを有する。システムは、通話を対話型アプリケーションで処理するよ うになっているサービスプラットフォームを含む。システムは、GR−303シ ステムおよび非同期転送モードシステムからの通話シグナリングを処理するよう になっているシグナリングプロセッサを含む。シグナリングプロセッサは、非同 期転送モードシステム、GR−303システム、および通話についてのサービス プラットフォームのうちの少なくとも1つへの接続を選択する。シグナリングプ ロセッサはまた、選択された接続を識別する制御メッセージも提供する。更に、 システムは、シグナリングプロセッサから制御メッセージを受け取りユーザ通信 を受け取るようになっている、相互作用装置を含む。相互作用装置は、制御メッ セージにおいて識別される選択された接続上で、GR−303システムと、非同 期転送モードシステムと、サービスプラットフォームとの間でユーザ通信を相互 作用させる。 本発明は、非同期転送モードシステムとGR−303システムとの間で通話に ついて相互作用するシステムに向けられている。通話は、通話シグナリングおよ びユーザ通信を有する。システムは、通話を対話型アプリケーションで処理する ようになっているサービスプラットフォームを含む。システムは更に、GR−3 03システムと通話シグナリングを交換しGR−303のフォーマットと第7シ グナリング方式のフォーマットとの間で通話シグナリングを相互作用させるよう になっているコンバータを含む。システムは、シグナリングプロセッサおよび相 互作用装置を含む。シグナリングプロセッサは、非同期転送モードシステムおよ びコンバータから第7シグナリング方式のフォーマットで通話シグナリングを受 け取るようになっている。シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式の フォーマットの通話シグナリングを処理して、GR−303システム、非同期転 送モードシステム、および通話についてのサービスプラットフォームのうちの少 なくとも1つへの接続を選択する。シグナリングプロセッサは、選択された接続 を識別する制御メッセージを提供する。相互作用装置は、シグナリングプロセッ サから制御メッセージを受け取り、制御メッセージにおいて識別される選択され た接続を用いて、GR−303システムと、非同期転送モードシステムと、サー ビスプラットフォームとの間でユーザ通信を相互作用させるようになっている。 他の態様において、本発明は、非同期転送モードシステムとGR−303シス テムとの間に通話についてのインタフェースを提供するシステムに向けられてい る。通話は、ユーザ通信および通話シグナリングを有する。システムは、通話を 対話型アプリケーションで処理するようになっているサービスプラットフォーム 、シグナリングプロセッサ、および相互作用装置を含む。シグナリングプロセッ サは、通話シグナリングを非同期転送モードシステムと交換するように なっている。シグナリングプロセッサは、GR−303システムおよび非同期転 送モードシステムからの通話シグナリングを処理して、GR−303システム、 非同期転送モードシステム、およびサービスプラットフォームのうちの少なくと も1つへの通話の接続を選択する。シグナリングプロセッサは、選択された接続 を識別する制御メッセージを提供する。相互作用装置は、GR−303システム とシグナリングプロセッサとの間で通話シグナリングを交換するようになってい る。相互作用装置は、シグナリングプロセッサから制御メッセージを受け取り、 制御メッセージにおいて識別される選択された接続上で、GR−303システム と、非同期転送モードシステムと、サービスプラットフォームとの間でユーザ通 信を相互作用させる。 更に他の態様において、本発明は、広帯域システムと統合サービスデジタル網 システムとの間に通話についてのインタフェースを提供するシステムに向けられ ている。通話は、ユーザ通信および通話シグナリングを有する。システムは、通 話シグナリングを処理してその通話についての広帯域接続を選択し、選択された 広帯域接続を識別する制御メッセージを提供するようになっている、シグナリン グプロセッサを含む。システムは、統合サービスデジタル網のフォーマットで統 合サービスデジタル網システムから通話シグナリングを受け取り、通話シグナリ ングを、シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでシグナリングプロ セッサに提供するようになっているコンバータを含む。システムは更に、統合サ ービスデジタル網システムから統合サービスデジタル網のフォーマットでユーザ 通信を受け取り、シグナリングプロセッサから制御メッセージを受け取るように なっている相互作用装置を含む。相互作用装置は、統合サービスデジタル 網のフォーマットと広帯域のフォーマットとの間でユーザ通信を変換し、広帯域 のフォーマットのユーザ通信を、制御メッセージにおいて識別される選択された 広帯域接続上の広帯域システムに送信する。システムはまた、ユーザ通信を受け 取り、ユーザ通信をサービスアプリケーションで処理するようになっている広帯 域システム内のサービスプラットフォームも含む。 更に他の態様において、本発明は、通話を取り扱うように動作可能な非同期転 送モードシステムと通話を取り扱うように動作可能な統合サービスデジタル網シ ステムとの間に通話についてのインタフェースを提供するシステムに向けられて いる。通話は、ユーザ通信および通話シグナリングを有する。システムは、通話 を対話型アプリケーションで処理するようになっているサービスプラットフォー ムを含む。システムは、統合サービスデジタル網システムおよび非同期転送モー ドシステムからの通話シグナリングを処理するようになっているシグナリングプ ロセッサを含む。シグナリングプロセッサは、非同期転送モードシステム、統合 サービスデジタル網システム、および通話についてのサービスプラットフォーム のうちの少なくとも1つへの接続を選択する。シグナリングプロセッサはまた、 選択された接続を識別する制御メッセージも提供する。更に、システムは、シグ ナリングプロセッサから制御メッセージを受け取りユーザ通信を受け取るように なっている相互作用装置を含む。相互作用装置は、制御メッセージにおいて識別 される選択された接続上で、統合サービスデジタル網システムと、非同期転送モ ードシステムと、サービスプラットフォームとの間でユーザ通信を相互作用させ る。 更に、本発明は、非同期転送モードシステムと統合サービスデジタル網システ ムとの間で通話について相互作用するシステムに向けられている。通話は、通話 シグナリングおよびユーザ通信を有する。システムは、通話を対話型アプリケー ションで処理するようになっているサービスプラットフォームを含む。システム は更に、統合サービスデジタル網システムと通話シグナリングを交換し統合サー ビスデジタル網のフォーマットと第7シグナリング方式のフォーマットとの間で 通話シグナリングを相互作用させるようになっているコンバータを含む。システ ムは、シグナリングプロセッサおよび相互作用装置を含む。シグナリングプロセ ッサは、非同期転送モードシステムおよびコンバータから第7シグナリング方式 のフォーマットで通話シグナリングを受け取るようになっている。シグナリング プロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの通話シグナリングを処理 して、統合サービスデジタル網システム、非同期転送モードシステム、および通 話についてのサービスプラットフォームのうちの少なくとも1つへの接続を選択 する。シグナリングプロセッサは、選択された接続を識別する制御メッセージを 提供する。相互作用装置は、シグナリングプロセッサから制御メッセージを受け 取り、制御メッセージにおいて識別される選択された接続を用いて、統合サービ スデジタル網システムと、非同期転送モードシステムと、サービスプラットフォ ームとの間でユーザ通信を相互作用させるようになっている。 他の態様において、本発明は、非同期転送モードシステムと統合サービスデジ タル網システムとの間に通話についてのインタフェースを提供するシステムに向 けられている。通話は、ユーザ通信および通話シグナリングを有する。システム は、対話型アプリケーションで通話を処理するようになっているサービスプラッ トフォーム、シグナリングプロセッサ、および相互作用装置を含む。シグナリン グプロセッサは、通話シグナリングを非同期転送モードシステムと交換するよう になっている。シグナリングプロセッサは、統合サービスデジタル網システムお よび非同期転送モードシステムからの通話シグナリングを処理して、統合サービ スデジタル網システム、非同期転送モードシステム、およびサービスプラットフ ォームのうちの少なくとも1つへの通話の接続を選択する。シグナリングプロセ ッサは、選択された接続を識別する制御メッセージを提供する。相互作用装置は 、統合サービスデジタル網システムとシグナリングプロセッサとの間で通話シグ ナリングを交換するようになっている。相互作用装置は、シグナリングプロセッ サから制御メッセージを受け取り、制御メッセージにおいて識別される選択され た接続上で、統合サービスデジタル網システムと、非同期転送モードシステムと 、サービスプラットフォームとの間でユーザ通信を相互作用させる。 他の態様において、本発明は、通話についてのタンデム接続を提供するシステ ムを含む。通話は、通話シグナリングおよびユーザ通信を有する。システムは、 通話をGR−303のフォーマットのトラフィックとして転送するようになって いる第1の通信デバイス、および通話を受け取るようになっている第2の通信デ バイスを含む。システムは、通話についてのトラフィックを第1の通信デバイス から第1の接続を通じて受け取るようになっている第1の相互作用装置を有する 。第1の相互作用装置は、トラフィックを、GR−303のフォーマットから、 第1の制御メッセージにおいて識別される選択された第2の接続を識別する非同 期転送モードのセルに変換し、非同期転送モードのセルを転送する。また、第1 の相互作用装置から非同期転送モードのセルを受け取り、非同期転送モードのセ ルにおいて識別される選択された第2の接続に基づいて非同期転送モードの セルのルーティングを行うようになっている交差接続も含まれる。 システム内には、第2の相互作用装置が含まれており、第2の相互作用装置は 、選択された仮想接続を通じて交差接続から非同期転送モードのセルを受け取る ようになっている。第2の相互作用装置は、非同期転送モードのセルを、第2の 通信デバイスが受け取り可能なフォーマットを有するトラフィックに変換し、そ のトラフィックを、選択された第3の接続を通じて、第2の制御メッセージにお いて識別される第2の通信デバイスに転送する。 システムは更に、第3の通信デバイスおよびシグナリングプロセッサを含む。 第3の通信デバイスは、選択された第2の接続を通じて交差接続から非同期転送 モードのセルを受け取るようになっている。シグナリングプロセッサは、第1の 通信デバイス、第2の通信デバイス、第3の通信デバイス、第1の相互作用装置 、および第2の相互作用装置にリンクしている。 シグナリングプロセッサは、第1の通信デバイスからの通話シグナリングを受 け取り処理して、第2の接続を選択し、選択された第2の接続が交差接続と第2 の相互作用装置とを接続する場合には、第3の接続を選択するようになっている 。シグナリングプロセッサは、通話についての第1の制御メッセージを第1の相 互作用装置に提供し、通話についての第2の制御メッセージを、第2の相互作用 装置および第3の通信デバイスのうちの1つに提供する。 第1の制御メッセージは、第1の接続および選択された第2の接続を識別する 。第2の制御メッセージは、選択された第2の接続および第3の接続を識別する 。第1の接続、選択された第2の接続、および選択された第3の接続は、タンデ ム接続を形成する。 更に他の態様において、本発明は、通話についてのタンデム接続を提供するシ ステムを含む。通話は、通話シグナリングおよびユーザ通信を有する。システム は、通話を統合サービスデジタル網のフォーマットのトラフィックとして転送す るようになっている第1の通信デバイス、および通話を受け取るようになってい る第2の通信デバイスを含む。システムは、通話についてのトラフィックを第1 の通信デバイスから第1の接続を通じて受け取るようになっている第1の相互作 用装置を有する。第1の相互作用装置は、トラフィックを、統合サービスデジタ ル網のフォーマットから、第1の制御メッセージにおいて識別される選択された 第2の接続を識別する非同期転送モードのセルに変換し、非同期転送モードのセ ルを転送する。また、第1の相互作用装置から非同期転送モードのセルを受け取 り、非同期転送モードのセルにおいて識別される選択された第2の接続をベース にして非同期転送モードのセルのルーティングを行うようになっている交差接続 も含まれる。 システム内には、第2の相互作用装置が含まれており、第2の相互作用装置は 、選択された仮想接続を通じて交差接続から非同期転送モードのセルを受け取る ようになっている。第2の相互作用装置は、非同期転送モードのセルを、第2の 通信デバイスが受け取り可能なフォーマットを有するトラフィックに変換し、そ のトラフィックを、選択された第3の接続を通じて、第2の制御メッセージにお いて識別される第2の通信デバイスに転送する。 システムは更に、第3の通信デバイスおよびシグナリングプロセッサを含む。 第3の通信デバイスは、選択された第2の接続を通じて交差接続から非同期転送 モードのセルを受け取るようになっている。シグナリングプロセッサは、第1の 通信デバイス、第2の通信デバイス、第3の通信デバイス、第1の相互作用装置 、および第2の相互作用装置にリンクしている。 シグナリングプロセッサは、第1の通信デバイスからの通話シグナリングを受 け取り処理して、第2の接続を選択し、選択された第2の接続が交差接続と第2 の相互作用装置とを接続する場合には、第3の接続を選択するようになっている 。シグナリングプロセッサは、通話についての第1の制御メッセージを第1の相 互作用装置に提供し、通話についての第2の制御メッセージを、第2の相互作用 装置および第3の通信デバイスのうちの1つに提供する。 第1の制御メッセージは、第1の接続および選択された第2の接続を識別する 。第2の制御メッセージは、選択された第2の接続および第3の接続を識別する 。第1の接続、選択された第2の接続、および選択された第3の接続は、タンデ ム接続を形成する。 本発明はまた、通話を促進する相互作用装置も含む。相互作用装置は、統合サ ービスデジタル網の接続、GR−303の接続、およびデジタルサービルレベル 接続のうちの1つ、ならびに通話についてシグナリングプロセッサによって選択 される非同期転送モードの仮想接続を識別する、通話についての制御メッセージ を受け取るようになっている制御インタフェースを含む。相互作用装置は更に、 統合サービスデジタル網の接続、GR−303の接続、およびデジタルサービス レベル接続のうちの1つと、通話について制御メッセージにおいて識別される選 択された非同期転送モードの接続とを相互作用させるようになっている非同期転 送モード適合層要素を含む。相互作用装置は更に、統合サービスデジタル網の接 続、GR−303の接続、およびデジタルサービスレベル接続のうち の1つを受け取り、統合サービスデジタル網の接続、GR−303の接続、およ びデジタルサービスレベル接続のうちのその1つを非同期転送モード適合層要素 と交差接続するようになっている交差接続要素を含む。 図面の簡単な説明 図1は、ローカルネットワークとおよび非同期転送モードのネットワークとイ ンタフェースするインタフェースシステムのブロック図である。 図2は、図1のインタフェースシステムの構成要素を示すブロック図である。 図3は、ローカルサービスアーキテクチャにおいてローカル通信デバイスと高 速非同期転送モードデバイスとの間でアプリケーションで通信するインタフェー スシステムのブロック図である。 図4は、拡張非同期転送モードシステムを設けたサービスプラットフォームシ ステムのブロック図である。 図5は、同期式光ファイバネットワークシステムと共に用いる非同期転送モー ドの相互作用マルチプレクサの機能図である。 図6は、同期デジタル階層システムと共に用いる非同期転送モードの相互作用 マルチプレクサの機能図である。 図7は、本システムに従って構成されたシグナリングプロセッサのブロック図 である。 図8は、図7のシグナリングプロセッサにおいて用いられるテーブルを有する データ構造のブロック図である。 図9は、図8のシグナリングプロセッサにおいて用いられる更なるテーブルの ブロック図である。 図10は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられる中継回線テーブ ルのテーブル図である。 図11は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられる中継グループテ ーブルのテーブル図である。 図12は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられる例外回線テーブ ルのテーブル図である。 図13は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられる自動化番号イン デックステーブルのテーブル図である。 図14は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられる着信先番号テー ブルのテーブル図である。 図15は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられるルーティングテ ーブルのテーブル図である。 図16は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられる処理テーブルの テーブル図である。 図17は、図9のシグナリングプロセッサにおいて用いられるメッセージテー ブルのテーブル図である。 好適な実施例の詳細な説明 通信システムは、国内交換機および国際交換機の環境において、相互に作用し て顧客に通話サービスを提供する多数の通信デバイスを有する。通話によっ ては、その通話を処理し、ルーティングし、または指定される接続に接続するの に、従来のサービスで十分である。しかし、通話を処理し、ルーティングし、ま たは正しい接続に接続するのに、インテリジェントネットワーク(IN)のサー ビスおよびリソースが必要な通話もある。 それぞれの通話は、通話シグナリングおよびユーザ通信を有する。ユーザ通信 は、音声通信やデータ通信等の発信者の情報を含み、接続を通じて通信される。 通話シグナリングは、通話処理を促進する情報を含み、リンクを通じて通信され る。通話シグナリングは、例えば、着信先番号および発信者番号を記述する情報 を含む。通話シグナリングの例として、第7シグナリング方式(SS7)、C7 、統合サービスデジタル網(ISDN)、およびデジタル専用網シグナリング方 式(DPNSS)等の標準化されたシグナリングがあるが、これらはITU勧告 Q.933に基づいている。 通話は、通信デバイスから送信することができる。通信デバイスは、例えば、 宅内機器(CPE)、サービスプラットフォーム、交換機、またはその他通話を 開始し、取り扱い、または終了することができるいかなるデバイスであってもよ い。宅内機器は、例えば、電話、コンピュータ、ファクシミリ、または宅内交換 機であってもよい。サービスプラットフォームは、例えば、サービスプラットフ ォーム、その他通話を処理することができるいかなる改良型のプラットフォーム であってもよい。 従来のシステムにおいてもインテリジェントシステムにおいても、通信デバイ スは、様々なプロトコルおよび方法を用いて、通話についての接続を達成したり 通話処理を完了することができる。例えば、CPEは、スーパーフレーム (SF)または拡張スーパーフレーム(ESF)等の時分割多重(TDM)のフ ォーマットを用いて交換機に接続することができる。ESF接続によって、顧客 サイトの多数の装置が、宅内交換機にアクセスして通信サービスを得ることがで きる。 また、電話等の通信デバイスは、離れたデジタル端子に接続されることが多く 、接続は通常、ツイストペア線を通じてアナログ信号を伝達する。離れたデジタ ル端子は、電話からのアナログ信号を多重化したデジタル信号に変換して宅内交 換機に転送することによって、電話と宅内交換機との間にデジタルインタフェー スを提供する。離れたデジタル端子と宅内交換機との間の接続の一般的な標準規 格は、Bellcore Reference GR−TSY−000303( GR−303)において提供されている。 更に、通信デバイスは、広帯域統合サービスデジタル網(B−ISDN)等の 広帯域プロトコルを用いる。広帯域システムでは、通話のデジタル処理、エラー チェック、および補正を行うことに加えて、通話に挟帯域システムよりも広い帯 域幅を提供する。B−ISDNは、通信デバイスに、宅内交換機またはその他の デバイスへのデジタル接続を提供する。B−ISDNループは、従来の加入回線 よりも帯域幅が広く制御しやすい。デジタル専用網シグナリング方式(DPNS S)、ヨーロッパにおけるB−ISDNの同等物、その他広帯域プロトコルもま た、用いることができる。 更に、他の通信デバイスは、通話について回線に基づいた接続を用いる。例え ば、デジタル信号レベル3(DS3)、デジタル信号レベル1(DS1)、およ びデジタル信号レベルゼロ(DS0)等のデジタル信号(DS)レベル通信は、 従来の回線に基づいた接続である。ヨーロッパレベル4(E4)、ヨーロッパレ ベル3(E3)、ヨーロッパレベル1(E1)、ヨーロッパレベル0(E0)、 その他ヨーロッパにおける回線に基づいた接続の同等物もまた、用いることがで きる。 交換およびシグナリング用の通信デバイスはまた、高速の電気的/光学的送信 プロトコルも用いる。主に北米で用いられている同期式光ファイバネットワーク (SONET)プロトコル、および、主にヨーロッパで用いられている同期デジ タル階層(SDH)プロトコルは、高速の電気的/光学的プロトコルの例である 。SONETおよびSDHのプロトコルは、それを通じて通信が行われる物理的 媒体および送信プロトコルを記述する。 SONETは、光学的キャリア(OC)信号の光学的送信および同期転送信号 (STS)の電気的送信を含む。SONET信号は、光学的キャリアレベル1( OC−1)および同期転送信号レベル1(STS−1)について1秒当たり51 .84メガビット(Mbps)の基本速度で送信される。また、155.52M bpsの速度のSTSレベル3(STS−3)およびOCレベル3(OC−3) や、622.08Mbpsの速度のSTSレベル12(STS−12)およびO Cレベル12(OC−12)等、その倍数、および6.912Mbpsの速度の 仮想従属グループ(VTG)等、その分割値も送信される。 SDHは、光学的同期転送モジュール(STM O)信号および電気的同期転 送モジュール(STM E)信号の送信を含む。SDH信号は、電気的/光学的 同期転送モジュールレベル1(STM−1 E/O)について155.52Mb psの基本速度で送信される。また、622.08Mbpsの速度の電気的 /光学的STMレベル4(STM−4 E/O)等、その倍数、および6.91 2Mbpsの速度の従属ユニットグループ(TUG)等、その分割値も送信され る。 非同期転送モード(ATM)は、SONETおよびSDHと共に用いられて通 信サービス用の広帯域通話交換および通話転送を行っている技術の1つである。 ATMは、ATMセルにおいてユーザ通信の通信を記述するプロトコルである。 プロトコルがセルを用いているので、接続型のトラフィック、無接続型のトラフ ィック、固定ビット長のトラフィック、バーストトラフィックを含む可変長ビッ トのトラフィック、およびタイミングを必要とするまたはタイミングを必要とし ない装置間で、要求があり次第通話を転送することができる。 ATMシステムは、相手先選択仮想パス(SVP)および相手先選択仮想回線 (SVC)を通じて通話を取り扱う。ATMの仮想の性質により、多数の通信デ バイスが1つの物理的通信回線を異なる時間において用いることができる。この タイプの仮想接続は、帯域幅をより効率的に用いており、それによって、顧客通 話について、相手先固定回線(PVC)またはその他の専用回線と比較してより 費用効率の高い転送を提供する。 ATMシステムは、発信点から着信先点への接続を選択することによって、発 信者を発信点から着信先点に接続することができる。接続は、仮想パス(VP) および仮想チャネル(VC)を含む。VCは、ATMセル転送のための2つの終 点の間の論理的な無指向接続である。VPは、VCの論理的組合せである。AT Mシステムは、選択されたVPを識別する仮想パス識別子(VPI)および選択 されたVP内の選択されたVCを識別する仮想チャネル識別子(VCI)を特定 することによって、選択された接続を指定する。ATM接続は単方向であるので 、ATMシステムにおいて双方向通信を行うには、通常一組のVPI/VCIが 必要である。 上述のような、様々なプロトコルについて通話のルーティング、通話接続サー ビス、および通話処理を行うインテリジェントネットワークのリソースは、様々 な交換機内に配置することができる。リソースは異なる交換機に割り当てられる ので、めったに用いられないまたは高価なリソースは多くの通話にとって利用不 可能であるかもしれないが、廉価なまたはよく用いられるリソースは過剰使用さ れるかもしれない。もし通信ネットワークにおける様々なプロトコルと相互に作 用してリソースを集中することができるシステムが開発されていれば、国内交換 ネットワークの通信デバイスはより効果的かつ効率的に用いることができ、通話 のルーティングおよび通話処理はより効果的かつ効率的に完了させることができ るということが理解されよう。 従って、多数の国内交換機からの従来のおよびインテリジェントなサービスに ついてシステムのリソースへのアクセスを集中して、異なるリソースの必要や異 なるプロトコルの要求事項を有する通信デバイスを通じて通話が接続されるよう にするシステムへの要求がある。国内交換機の各要素をまとめて、通話について 廉価なリソースと等しく高価なリソースにもアクセス可能になるようにすること ができるシステムが必要である。本システムは、この要求を満たす。 図1−4の実施例 本発明のシステムは、国内交換機環境をまとめて、すべての通話接続について 各リソースが容易にアクセス可能になるようにする。システムは、ATM接続を 横切って通話を移動することによって、通信デバイスおよびリソースを集中する 。このようにして、通話にとって、高価なサービスおよびリソースが、廉価なサ ービスおよびリソースと同様にアクセス可能になる。 更に、システムは非電話アプリケーションと同様に電話アプリケーションを有 するリソースに取り組む。システムは、例えば、非電話アプリケーションについ てのインターネットサービスのようなサービスに加えて、電話アプリケーション における音声とデータとの統合および通話処理を実現する。 図1は、本発明によるローカルサービスアーキテクチャ(LSA)システムを 示す。LSAシステム102は、ローカルネットワーク104、ATMネットワ ーク106、アプリケーション108、およびインタフェースシステム110を 有する。インタフェースシステム110は、リンク112によってローカルネッ トワーク104に、リンク114によってATMネットワーク106に、および リンク116によってアプリケーション108にリンクしている。インタフェー スシステム110は、接続118によってローカルネットワーク104に、接続 120によってATMネットワーク106に、および接続122によってアプリ ケーション108に接続されている。 リンクは、通話シグナリングおよび制御メッセージを転送するのに用いられる 。「リンク」という用語は、本明細書においては、通話シグナリングおよび制御 メッセージを伝達するのに用いる送信媒体を意味する。例えば、リンクは、通話 シグナリング、またはデバイス命令およびデータを含むデバイス制御メッセージ を伝達する。リンタは例えば、SS7、C7、ISDN、B−ISD N、GR−303等の帯域外シグナリング、ローカルエリアネットワーク(LA N)、またはデータバス通話シグナリングを伝達することができる。リンクは例 えば、T1を通じてのAAL5データリンク、UDP/IP、イーサネット、ま たはDS0であってもよい。更に、図示のように、リンクは、ISDN、SS7 、TCP/IP、またはその他のデータリンクのうちの1つのリンクまたはそれ らのリンクの組合せ等、単一の物理的リンクを表しても、多数のリンクを表して もよい。「制御メッセージ」という用語は、本明細書においては、所有権または 標準化されたものであっても、1点から別の点に情報を伝達する、制御またはシ グナリングメッセージ、制御またはシグナリング命令、制御またはシグナリング 信号、またはシグナリング命令を意味する。 接続は、LSAシステム102の要素とデバイス間でユーザ通信およびその他 デバイス情報を転送するのに用いられる。「接続」という用語は、本明細書にお いては、LSAシステム102の通信デバイス間または要素間でユーザ通信を伝 達するのに用いる送信媒体を意味する。例えば、接続はユーザの音声、コンピュ ータのデータ、その他通信デバイスのデータを伝達してもよい。接続は、帯域内 通信または帯域外通信のいずれと関連してもよい。 ローカルネットワーク104は、通話を開始し、終了し、または取り扱う1つ 以上の通信デバイス(図示せず)を有する。通話は、上述のプロトコル等の様々 なプロトコルを有してもよい。 ATMネットワーク106は、高速転送ネットワークである。ATMネットワ ーク106は、他のローカルネットワークへ、交換機間ネットワークへ、または 他のATMネットワークへの接続を通じて通話を転送することができる。更 に、ATMネットワーク106は、通話を開始し、終了し、または取り扱うAT M通信デバイス(図示せず)に通話を転送するようになっている。 アプリケーション108は、通話を処理するかまたは送信プロトコルを変換し 、通話を、他のローカルネットワークに、他のATMネットワークに、または国 際交換機ネットワークに転送することができるようにする。場合によっては、ロ ーカルネットワークが直接アプリケーション108に接続される。このような場 合、アプリケーション108は、通話を1つのプロトコルから他のプロトコルに 相互作用させ、通話をローカルネットワークに転送する。他の場合には、アプリ ケーション108は、通話を処理するサービスプラットフォームまたはサービス アプリケーションである。このような処理は、例えば、通話の発信、発信者識別 、または音声認識処理等のクラスサービス処理について起こる。 インタフェースシステム110は、ATMネットワーク106と、ローカルネ ットワーク104と、アプリケーション108との間で通話を相互作用させる。 インタフェースシステム110は、通話シグナリングおよびユーザ通信を含む通 話を、TDM−ATMネットワーク、ATM−ATMネットワーク、およびTD M−TDMネットワークにおいて、通話ごとの単位で動的に相互作用させる。 相互作用は、1つのプロトコルを他のプロトコルに変換する処理である。例え ば、ISDNシグナリングは、ISDNシグナリングをアナログのSS7シグナ リングに変換し、SS7シグナリングをアナログのISDNシグナリングに変換 することによって、SS7シグナリングと相互作用させることができる。相互作 用は、ユーザ通信時にもまた完了される。例えば、ユーザ通信は、識別されたV PI/VCIを有するATMセルとTDMのフォーマットのDS0接続との間で 相互作用させることができる。 インタフェースシステム110は、通話シグナリングを、SS7のフォーマッ トとGR−303のフォーマットとの間、SS7のフォーマットとISDNのフ ォーマットとの間、およびGR−303のフォーマットとISDNのフォーマッ トとの間で相互作用させることができる。更に、インタフェースシステム110 は、ユーザ通信を、GR−303のフォーマットとATMのフォーマットとの間 、ISDNのフォーマットとATMのフォーマットとの間、およびGR−303 のフォーマットとISDNのフォーマットとの間で相互作用させることができる 。更に、インタフェースシステム110は、光学的フォーマットと電気的フォー マットとの間で通話を変換することができる。 インタフェースシステム110は、通話のルーティング、通話処理、および通 話の転送を制御する。インタフェースシステム110は、通話の処理または転送 の必要を決定し、ATMネットワーク106、ローカルネットワーク104、お よびアプリケーション108における通信デバイスに、ルーティング命令または 処理命令を提供する。 インタフェースシステム110は、ATMネットワーク106またはローカル ネットワーク104のどちらからも通話シグナリングおよびユーザ通信を受け入 れるように動作する。インタフェースシステム110は、通話シグナリングを処 理して、通話のルーティングおよび処理の要求事項を決定する。処理された通話 シグナリングをに基づいて、インタフェースシステム110は、通話の接続に必 要なネットワーク106または104への接続、または処理に必要なアプリケー ション108への接続を選択する。次にインタフェースシステム110は、ユー ザ通信を選択された接続に相互作用させる。 インタフェースシステム110は、タンデムインタフェースになるように構成 して、タンデム機能を果たすようにすることができる。タンデム構成によって、 インタフェースシステム110は、ネットワークと、交換機と、通信デバイスと の間の通信トラフィックを集中することができる。タンデム構成により、それぞ れのネットワークと通信デバイスの間を直接接続することなく、どのネットワー クも、他のいかなるネットワークに通話を接続することができる。従って、それ ぞれのネットワークおよび通信デバイスは、インタフェースシステム110を通 じて互いに接続されている。 図2は、インタフェースシステム110を拡大した図を示す。インタフェース システム110は、リンク206によってリンクしているシグナリングプロセッ サ202および相互作用装置204を含む。インタフェースシステム110は、 それぞれリンク112および接続118を通じてローカルネットワーク104に おけるローカル通信デバイス208と通信し、それぞれリンク114および接続 120を通じてATMネットワーク106におけるATM通信デバイス210と 通信する(図1を参照)。 シグナリングプロセッサ202は、シグナリングを受け取り処理することがで きるシグナリングプラットフォームである。処理されたシグナリングに基づいて 、シグナリングプロセッサ202は、ユーザ通信についての処理オプションを選 択し、用いる通信デバイス、処理オプション、サービス、またはリソースを 識別する制御メッセージを生成し送信する。シグナリングプロセッサ202はま た、通話のルーティングについての仮想接続および回線に基づいて接続を選択し 、選択された通信を識別する制御メッセージを生成し転送する。シグナリングプ ロセッサ202は、ISDN、SS7、およびC7を含む様々な形式のシグナリ ングを処理することができる。好適なシグナリングプロセッサについては、以下 に説明する。 相互作用装置204は、様々なプロトコルの間でトラフィックを相互作用させ る。好ましくは、相互作用装置204は、ATMトラフィックと非ATMトラフ ィックとの間で相互作用する。相互作用装置204は、リンク206を通じてシ グナリングプロセッサ202から受け取られる制御メッセージに従って動作する 。これらの制御メッセージは通常、1つ1つの通話に基づいて提供され、それに ついてユーザ通信が相互作用するDS0とVPI/VCIとの間での割り当てを 識別する。場合によっては、相互作用装置204は、シグナリングプロセッサ2 02からの制御メッセージにおいて命令されるデジタル信号処理を実施するよう に構成される。デジタル信号処理の例として、エコーキャンセレーション、導通 試験、および通話トリガ検出が含まれる。 ローカル通信デバイス208は、ローカルネットワーク104(図1)におい て動作する任意の通信デバイスである。ローカル通信デバイス208は、例えば 、CPE、サービスプラットフォーム、交換機、その他通話を開始し、取り扱い 、または終了することができるいかなるデバイスであってもよい。宅内機器は、 例えば、電話、コンピュータ、ファクシミリ、または宅内交換機であってもよい 。サービスプラットフォームは、例えば、サービスプラットフォーム、その 他通話を処理することができるいかなる改良型のプラットフォームであってもよ い。 ATM通信デバイス210は、ATMネットワーク106(図1)において動 作する任意の通信デバイスである。ATM通信デバイス210は、例えば、CP E、サービスプラットフォーム、交換機、その他ATMセルを有する通話を開始 し、取り扱い、または終了することができるいかなるデバイスであってもよい。 図2のシステムは、以下のように動作する。ローカル通信デバイス208は、 例えばTDMフォーマットでの通話を、DS0を通じて開始することができる。 通話シグナリングは、シグナリングプロセッサ202に、それらの間のリンク1 12を通じて送信され、ユーザ通信は相互作用装置204に、それらの間の接続 118を通じて送信される。 シグナリングプロセッサ202は、通話シグナリングを処理し、通話について のルーティングおよび処理の要求事項を決定する。本例において、まず、シグナ リングプロセッサ202は、通話がアプリケーション108における処理を要求 することを決定する。このような場合は、例えば、音声認識サービスが必要であ ったり、またはサービスプラットフォームからの何らかの他のサービスが必要で ある場合に起こる。または、アプリケーション108がプロトコルコンバータの 役割をしてもよい。 シグナリングプロセッサ202は、相互作用装置204に、アプリケーション への選択された接続122を識別する制御メッセージを送る。同時に、シグナリ ングプロセッサ202は、リンク116を通じてアプリケーション108に、ア プリケーション108がユーザ通信を処理する選択された処理オプションを識別 する制御メッセージを送信する。 相互作用装置204は、接続118を通じてユーザ通信を受け取る。更に、相 互作用装置204は、リンク206を通じてシグナリングプロセッサ202から 、制御メッセージを受け取る。相互作用装置204は、選択された接続122を 行い、ユーザ通信がアプリケーション108に転送されるようにする。相互作用 装置204は、必要ないかなるフォーマット変換も完了する。本例においては、 アプリケーション108はTDMのフォーマットでユーザ通信を受け取るので、 変換は不要である。 アプリケーション108は、通話処理を完了した後、制御メッセージをシグナ リングプロセッサ202に転送する。アプリケーション108からの制御メッセ ージは、シグナリングプロセッサに、サービスが完了し、通話のルーティングを 完了するのにまたは更なる通話処理を制御するのにシグナリングプロセッサ20 4が要求するあらゆる情報を含んでいるということを通知する。 シグナリングプロセッサ202は、通話がATM通信デバイス210に接続さ れなければならないことを決定する。シグナリングプロセッサ202は、相互作 用装置204に、ATM通信デバイス210への選択された接続120を識別す る制御メッセージを送る。更に、シグナリングプロセッサ202は、リンク11 4を通じてATM通信デバイス210に、ユーザ通信がATM通信デバイスに転 送されているということを通知する。 相互作用装置204は、シグナリングプロセッサから、選択された接続120 を識別する制御メッセージを受け取る。相互作用装置204は次に、DS0接続 118上で受け取られているユーザ通信を、ATM通信デバイス210への選択 された接続120を識別するATMセルに変換する。ATMセルは次に、選択さ れた接続120を通じてATM通信デバイス210に転送される。 図2のシステムの動作の説明は、アプリケーション108としてのサービスプ ラットフォーム、およびローカル通信デバイス208からのDS0を通じてのT DM通信を組み込んでいるということが理解されよう。しかし、ローカル通信デ バイス208は、いくつか例を挙げれば、ESFまたはSFのフォーマット、D Sレベル送信回線を通じてまたはSONETまたはSDHを通じてのその他TD Mのフォーマット、ISDNのフォーマット、またはGR−303のフォーマッ トでユーザ通信を送信することができるということが理解されよう。更に、アプ リケーション108は、シグナリングのフォーマット間で相互作用することがで きるコンバータ、ユーザ通信のフォーマット間で相互作用することができるコン バータ、またはいかなるサービスアプリケーションであってもよい。 更に、通話によっては、アプリケーション106は不要である。その場合には 、インタフェースシステム110は、最初にATM通信デバイス210への接続 を行う。 図3は、相互作用するLSAシステム102の多くの構成要素を示す。LSA システム102は、1つまたはそれよりも多い通信デバイス302および304 を表す第1および第2のネットワーク群を有する。LSAシステム102は、上 述のシグナリングプロセッサおよび相互作用装置と同様のシグナリングプロセッ サ202および相互作用装置204を有する。システムは、相互作用装置204 と同等の、第2の相互作用装置306および第3の相互作用装置308を有 する。 第1のサービスプラットフォーム310および第2のサービスプラットフォー ム312は、LSAシステム102において通話にアプリケーションサービスを 提供する。コンバータ314は、シグナリングフォーマット間で変換を行う。A TM交差接続316は、供給された接続上で通話のルーティングを行う。ATM セルのヘッダを変化させてATMネットワーク320への選択された接続を識別 するためのゲートウェイ318が含まれている。 シグナリングプロセッサ202は、リンク206Aによって相互作用装置20 4にリンクしている。リンクは、イーサネットを介してSS7のリンク、DSO 、UDP/IP、TCP/IP、または従来のバスプロトコルを用いるバス構成 であってもよい。 シグナリングプロセッサ202は、リンク322および324によって通信デ バイスに、リンク326を通じてサービスプラットフォーム310に、およびリ ンク328を通じてコンバータ314にもリンクしている。コンバータ314は また、リンク206Aを通じて、相互作用装置204およびシグナリングプロセ ッサ202にもリンクしている。シグナリングプロセッサ202はまた、リンク 303を通じて、ゲートウェイ318、相互作用装置306および308、およ びサービスプラットフォーム312にリンクしている。リンク330はローカル エリアネットワーク(LAN)のリンクとして示しているが、リンク330は別 個のプロトコルを有する別個の送信媒体であってもよい、ということが理解され よう。 通信デバイス302は、様々なプロトコルを用いて相互作用装置204に通信 する。通信デバイス302は、ESF/SF接続332を通してESF/SFを 用いて通話を送信することができる。ESF/SFのフォーマットは、ISDN 相互作用(IW)装置334において、ISDNのフォーマットに変換される。 ISDNは、ユーザ通信を転送するベアラチャネル(B)とシグナリングを転送 するシグナリングチャネル(D)の両方を有しているので、接続336が、IS DN IW装置334から相互作用装置204までユーザ通信を伝達し、リンク 338がシグナリングを通信する。 更に、通信デバイス302は、リンク340を通じてGR−303シグナリン グを、および接続342を通じてGR−303のユーザ通信を転送することがで きる。または、通信デバイス302は、リンク344を通じてISDNシグナリ ングを、および接続346を通じてISDNユーザ通信を転送することができる 。更に、通信デバイス302は、DS3接続348を通じてまたはSONET OC−3接続350を通じて、高速通信を転送することができる。DS3接続3 48はこれよりも高速または低速の接続であってもよく、ヨーロッパにおける同 等の接続であってもよい、ということが理解されよう。更に、OC−3接続35 0はこれよりも高速または低速の光学的または電気的接続であってもよく、ヨー ロッパにおける同等のSDH接続であってもよいということが理解されよう。 リンク352および接続354はそれぞれ、相互作用装置306と通信デバイ ス304とを接続している。相互作用装置306と通信デバイス304との間に は、相互作用装置204と通信デバイス302の間に存在するのと同じ数のリン クおよび接続が存在しているが、わかりやすくするためにそれぞれ1つのみを示 す。更に、相互作用装置204とコンバータ314との間には、リンク356が 存在している。 接続358が、相互作用装置204とATM交差接続316とを接続する。更 に、接続360、362、364、および366が、ATM交差接続316を、 相互作用装置306、相互作用装置308、ゲートウェイ318、およびATM ネットワーク320に接続する。また、接続368が相互作用装置204をサー ビスプラットフォーム310に接続し、接続370が相互作用装置308をサー ビスプラットフォーム312に接続し、接続372がゲートウェイ318をAT Mネットワーク320に接続する。 シグナリングプロセッサ202は、シグナリングを処理するように機能する。 シグナリングプロセッサ202は通常、通話のセットアップのためにSS7初期 アドレスメッセージ(IAM)を処理する。シグナリング情報は、特定の通話に ついて特定の接続を選択したり、特定の通話について特定の処理オプションを選 択するために、シグナリングプロセッサ202によって処理される。この接続は 、DS0かもしれないし、VPI/VCIかもしれない。シグナリングプロセッ サ202は、選択された接続を識別する制御メッセージを、相互作用装置204 に送る。更に、シグナリングプロセッサは、選択された接続または選択された処 理オプションを識別する制御メッセージを、他のデバイスに送る。 特に、シグナリングプロセッサ202は、サービスプラットフォーム310お よび312内のどのサービスが特定の通話を処理するかを決定するサービスアプ リケーションコーディネータを有する。更に、シグナリングプロセッサ202は 、サービスアプリケーションコーディネータを制御して同じサービスプ ラットフォーム310および312で異なる通話を、または同じサービスプラッ トフォーム310および312上の同じサービスアプリケーションを処理しても 確実に衝突が起こらないようにするサービスコーディネータを有する。サービス コーディネータは、通話についてのサービスプラットフォーム310および31 2上でリソースの割り当てを追跡し、保持する情報をベースにしてリソースの割 り当てを管理する、リソースデータベースであってもよい。シグナリングプロセ ッサの詳細な説明は以下に行う。 上で説明したように、相互作用装置204は、様々なプロトコル間でトラフィ ックを相互作用させる。好ましくは、相互作用装置204は、ATMトラフィッ クと非ATMトラフィックとの間で相互作用する。相互作用装置204は、リン ク206を通じてシグナリングプロセッサ202から受け取った制御メッセージ に従って動作する。これらの制御メッセージは通常、1つ1つの通話に基づいて 提供され、それらについてユーザ通信が相互作用されるDS0とVPI/VCI との間の割り当てを識別する。場合によっては、相互作用装置204は、シグナ リングプロセッサ202からの制御メッセージにおいて命令されるとおりにデジ タル信号処理を実施するよう構成されている。デジタル信号処理の例として、エ コーキャンセレーション、導通試験、および通話トリガ検出が含まれる。場合に よっては、相互作用装置204は、通信デバイス302とコンバータ314との 間でシグナリングを転送する。 通信デバイス302および304は、ESF/SFまたはISDN CPE、 サービスプラットフォーム、交換機、遠隔デジタル端子、または通話を開始し、 取り扱い、または終了することができるいかなる他のデバイスであってもよい。 CPEは、例えば、電話、コンピュータ、ファクシミリ、または宅内交換機であ ってもよい。サービスプラットフォームは、例えば、サービスプラットフォーム 、または通話を処理することができる他のいかなる改良型のプラットフォームで あってもよい。遠隔デジタル端子は、電話およびその他同様のデバイスからのア ナログのツイストペア線を集中させ、アナログ信号をGR−303として知られ ているデジタルのフォーマットに変換するデバイスである。 サービスプラットフォーム310および312は、相互作用装置204および 306から受け取られるユーザ通信の通話処理用の改良型のサービスを提供する 。サービスプラットフォーム310および312は、1つまたは多数のアプリケ ーションを有して多数のサービスを提供してもよい。このようなサービスは、音 声メッセージング、ファクシミリメッセージング、メールボックス、音声認識、 カンファレンス・ブリッジング、通話カード、メニュールーティング、料金先方 払いや900通話サービス等のN00サービス、プリペイドカード、トーン検出 、および通話の転送を含んでもよい。 サービスプラットフォーム310および312は、シグナリングプロセッサ3 26からの制御メッセージに従ってユーザ通信を処理する。制御メッセージは、 サービスプラットフォーム310および312に、ユーザ通信をどのように処理 するか、およびサービスプラットフォームにおいてどのアプリケーションを用い てユーザ通信を処理するかを命令する。サービスプラットフォーム310および 312は、ユーザ通信を処理し、処理結果をシグナリングプロセッサ326に戻 し、処理されたユーザ通信を相互作用装置204および306にそれぞれ接続3 68および370を通じて戻して、他のネットワークデバイスに転送される ようにする。 コンバータ314は、1つのフォーマットから他のフォーマットにシグナリン グを相互作用させる。コンバータは、リンク206Aを通じて、シグナリングプ ロセッサ202および相互作用装置204と通信する。コンバータ314は、G R−303シグナリングとSS7シグナリングとの間で相互作用する。コンバー タ314は、GR−303シグナリングを、リンク340を通じ相互作用装置2 04およびリンク356を通って、通信デバイス302と交換する。コンバータ 314は、SS7シグナリングを、リンク328を通じてシグナリングプロセッ サ326と交換する。GR−303は、ISDN Dチャネルシグナリングにつ いて確立されたLAPDおよびQ.931プロトコルに依存している。ISDN DチャネルシグナリングをSS7のフォーマットに変換するデバイスは公知で ある。当業者であれば、どのようにそういったデバイスを、GR−303シグナ リングをSS7のフォーマットに変換するように適合させることができるかを理 解しよう。 コンバータ314はまた、ISDNシグナリングとSS7シグナリングとの間 でも相互作用する。コンバータ314は、Dチャネルシグナリングを、リンク3 36を通じ相互作用装置204を通ってリンク356を通じて、ISDN IW 装置334と交換する。または、コンバータ314は、Dチャネルシグナリング を、リンク344を通じ相互作用装置204を通ってリンク356を通じて、通 信デバイス302と交換する。コンバータ314は、SS7シグナリングを、リ ンク328を通じてシグナリングプロセッサ202と交換する。コンバータ31 4の基本機能をもつデバイスは、当該技術において周知である。当業者であ れば、どのようにこの機能を本発明をサポートするように適合させることができ るかを理解しよう。 実施例によっては、コンバータ314が、相互作用装置に発信者からのDTM F入力を収集するように命令する制御命令を生成し、リンク356を通じて相互 作用装置204に送信する。これは通常、セットアップメッセージに応答して起 こる。これらのディジットが相互作用装置204によって収集されると、コンバ ータ314は、発信者がダイアルしたディジットを識別するメッセージを、リン ク356を通じて相互作用装置から受け取る。これらのディジットは、シグナリ ングプロセッサ202に送られるSS7メッセージに組み込まれる。 コンバータ314はまた、相互作用装置204に、通話の遠端において発信者 にリングバックを提供するように命令してもよい。相互作用装置204は、遠端 における発信者に、近端における着信者が呼び出されていたということを示すリ ングバックを提供する。適当である場合には、話中信号が提供されてもよい。コ ンバータ314はまた、相互作用装置204に、着信者に発信者番号を提供する ように命令してもよい。これは、発信者IDの特徴用に用いてもよい。 ATM交差接続316は、相互作用装置204、306、および308と、ゲ ートウェイ318と、ATMネットワーク320との間で複数のATM仮想接続 を提供する何らかのデバイスである。ATM交差接続の例として、NEC Mo del20がある。ATMにおいて、仮想接続は、セルのヘッダにおけるVPI /VCIによって指定することができる。ATM交差接続316は、LSAシス テムデバイス同士の間で複数のVPI/VCI接続を提供するように構成しても よい。 以下の例は、可能性のある構成を示す。VPI「A」は、相互作用装置204 からATM交差接続316を通って相互作用装置306に供給することができる 。VPI「B」は、相互作用装置204からATM交差接続316を通って相互 作用装置308に供給することができる。VPI「C」は、相互作用装置204 からATM交差接続316を通って再び相互作用装置204に供給することがで きる。VPI「D」は、相互作用装置204からATM交差接続316を通って ゲートウェイ318に供給することができる。VPI「E」は、相互作用装置2 04からATM交差接続316を通ってATMネットワーク320に供給するこ とができる。同様に、相互作用装置306および308、ゲートウェイ318、 およびATMネットワーク320を含む、LSAネットワークにおける他のいか なるデバイス間にもVPIを供給することができる。このようにして、VPIを 選択することが、本質的に、出力デバイスへの出力接続を選択することになる。 VCIは、VPI上の個々の通話を区別するのに用いることができる。 DS3、DS1、およびDS0接続は双方向であり、ATM接続は単方向であ る。これは、これらの双方向接続は通常、2つのATM接続−−それぞれの方向 に1つずつ−−を必要とする、ということを意味する。これは、通話のセットア ップに用いられるそれぞれのVPI/VCIに、一組のVPI/VCIを割り当 てることによって行うことができる。相互作用装置は、双方向接続の戻りパスを 提供するためにこの一組のVPI/VCIを呼び出すように構成してもよい。 場合によっては、シグナリングプロセッサ202、1つ以上の相互作用装置2 04、306、および308、およびATM交差接続316は、タンデムイ ンタフェースを形成する。例えば、シグナリングプロセッサ202、相互作用装 置204、ATM交差接続316、相互作用装置306、および相互作用装置3 08は、通信デバイス302と、通信デバイス304と、サービスプラットフォ ームとの間に、タンデムインタフェースを形成する。デバイスの組合せを調整し て、ATM交差接続316を通じてゲートウェイ318およびATMネットワー ク320へのタンデムインタフェース機能を含むようにすることができるという ことが理解されよう。 実施例によっては、シグナリングプロセッサ202、相互作用装置204、3 06、および308、およびATM交差接続316は、物理的に同じ場所に配置 してもよい。例えば、タンデムシステムは、回線交換機が単一の場所を占めるよ うに単一の場所を占める。このようにして、図2において説明したシステム等の タンデムシステムは、物理的および機能的にタンデム回線交換機をエミュレート する。しかし、LSAシステム102の構成要素の性質から、必要であれば、タ ンデムシステムを分配することができる。例えば、他の実施例において、相互作 用装置204、306、および308およびATM交差接続316は物理的に同 じ場所に配置するが、シグナリングプロセッサ202は離れた場所に配置する。 ゲートウェイ318は、セルのヘッダのVPI/VCI識別子を修正する。ゲ ートウェイ318は、ATM交差接続316からATMセルにおけるユーザ通信 を受け取り、シグナリングプロセッサ202からシグナリングを受け取る。更に 、ゲートウェイ318は、ATMネットワーク320から、シグナリングとAT Mセル内のユーザ通信との両方を受け取る。 ゲートウェイ318は、シグナリング内の情報を用いて、ATMセルのヘッダ におけるVPI/VCIを変化させる。ゲートウェイ318がセルのヘッダのV PI/VCIを変化させると、ユーザ通信を含むATMセルの接続識別が変化す る。従って、ゲートウェイ318は、LSAネットワーク102とATMネット ワーク320との間、およびLSAシステム102におけるデバイス同士の間の 、1つ1つの通話に基づいてATMセルのルーティングをアシストする。ノード のアドレス指定を変化させることができ、従ってノードのアドレス指定がアドレ ス指定するノードが少数であることによって制限されないので、このような方法 でATMセルのアドレス指定を変化させることによって、他のローカルネットワ ークへ、ATMネットワークへ、およびIXCネットワークへのより大きなアク セスが提供される。 図3のLSAシステム102は、以下のように動作する。あらゆる通話に対し てどのようなサービスも用いることができる。更に、あらゆる通話を接続するの にどのようなデバイスも用いることができる。例えば、相互作用装置204、A TM交差接続316、およびゲートウェイ318を用いて、通話を通信デバイス 302からATMネットワーク320に接続することができる。または、相互作 用装置204、ATM交差接続316、および相互作用装置308を用いて、通 話を通信デバイス302からサービスプラットフォーム312に接続することが できる。更に、相互作用装置204、ATM交差接続316、および相互作用装 置306を用いて、通話を通信デバイス302から通信デバイス304に接続す ることができる。同じ方法で、LSAシステム102内の各デバイスを用いて、 通話を、通信デバイス304とATMネットワーク320との間、通信デバイス 304とサービスプラットフォーム310との間、通信デバイス302とサービ スプラットフォーム312との間、および他のデバイス同士の間で接続すること ができる。 更に、コンバータ314および相互作用装置204を用いて、シグナリングプ ロセッサ202とシグナリングを転送し相互作用させることができる。例えば、 コンバータ314によって、ISDNシグナリングおよびGR−303シグナリ ングがSS7シグナリングと相互作用される。 LSAシステム102において、通信デバイス302におけるESF/SFC PEは、他のシステムデバイスと通信することができる。一例において、ESF /SF CPEは、接続332を通じて通話を開始する。通話は、帯域内シグナ リングを有する。通話は、ISDN IW装置334によってISDNシグナリ ングに変換されてリンク336上で通信され、ISDNベアラチャネルのユーザ 通信に変換されて接続338上で通信される。シグナリングとユーザ通信の両方 が、相互作用装置204に転送される。 相互作用装置204は、リンク356を通じてシグナリングをコンバータ31 4に転送する。コンバータ314は、ISDNシグナリングをアナログのSS7 のシグナリングに変換し、このSS7のシグナリングは、リンク328を通じて シグナリングプロセッサ202に送信される。シグナリングプロセッサ202は 、シグナリングを処理して接続を決定する。シグナリングプロセッサ202は、 選択された接続338を有する制御メッセージを、相互作用装置204に送信す る。制御メッセージに基づいて、相互作用装置204は、選択された接続358 を識別するユーザ通信をISDNからATMセルに相互作用さ せ、選択された接続上でATMセルを転送する。そこからは、ATM交差接続3 16が、選択され供給される接続上でATMセルをルーティングする。選択され 供給される接続は、例えば、ゲートウェイ318への接続364であってもよい 。 通信デバイス302におけるGR−303デバイスもまた、通話を他のシステ ムデバイスに接続することができる。一例において、GR−303デバイスは通 話を開始する。GR−303シグナリングは、リンク340を通じて相互作用装 置204に転送される。GR−303ユーザ通信は、接続342を通じて相互作 用装置204に転送される。 相互作用装置204は、リンク356を通じてコンバータ314にシグナリン グを転送する。コンバータ314は、GR−303シグナリングをアナログのS S7のシグナリングに変換し、このSS7のシグナリングは、リンク328を通 じてシグナリングプロセッサ202に送信される。シグナリングプロセッサ20 2は、シグナリングを処理して接続を決定する。シグナリングプロセッサ202 は、選択された接続338を有する制御メッセージを相互作用装置204に送信 する。 制御メッセージに基づいて、相互作用装置204は、選択された接続358を 識別するユーザ通信をGR−303からATMセルに相互作用させ、選択された 接続上でATMセルを転送する。そこからは、ATM交差接続316が、選択さ れ供給される接続上でATMセルをルーティングする。選択された供給される接 続は、例えば、通信デバイス304内のTDMデバイスに通じる相互作用装置3 06への接続360であってもよい。このような場合、相互作用装置306 がATMセルを、シグナリングプロセッサ202からの制御メッセージによって 指定される選択されたDS0接続に相互作用させる。相互作用装置306は次に 、接続354上でTDMにフォーマットされたユーザ通信を転送し、リンク35 2上でシグナリングを転送する。 更に、通信デバイス302におけるISDN CPEも通話を開始することが できる。ISDN CPEは、リンク344上でシグナリングを、接続346を 通じてベアラチャネル上でユーザ通信を送信する。相互作用装置204は、シグ ナリングとユーザ通信の両方を受け取る。相互作用装置204はシグナリングを 、リンク356を通じてコンバータ314に転送する。コンバータ314は、I SDNシグナリングをアナログのSS7シグナリングに変換し、このSS7のシ グナリングは、リンク328を通じてシグナリングプロセッサ202に送信され る。シグナリングプロセッサ202は、シグナリングを処理して接続を決定する 。シグナリングプロセッサ202は、選択された接続338を有する制御メッセ ージを相互作用装置204に送信する。 相互作用装置204は、選択された接続358を識別するユーザ通信をISD NからATMセルに相互作用させ、選択された接続上でATMセルを転送する。 そこからは、ATM交差接続316が、選択され供給される接続上でATMセル をルーティングする。選択され供給される接続は、例えば、サービスプラットフ ォーム312に通じる相互作用装置308への接続362であってもよい。サー ビスプラットフォーム312が、ATMが可能であれば、相互作用は不要である 。相互作用装置308は、接続370を通じてユーザ通信を送信する。サービス プラットフォーム312がTDMデバイスである場合には、相互作用装 置308がATMセルを、サービスプラットフォームに通じるDS0に接続する 。 もちろん、他のTDMデバイスも、DS3接続348またはOC−3接続35 0を通じて通話を開始することができる。通話は、上述の方法と同様に、相互作 用装置204およびシグナリングプロセッサ202によって取り扱われる。 しかし、通話がOC−3接続350等の光学的媒体を通じて送信される場合に は、相互作用装置204は、通話を電気的フォーマットに変換する。これは、従 来技術の光学的−電気的コンバータによって行うことができる。OC−3接続3 50を通じて相互作用装置204から光学的デバイスに接続された通話は、従来 の光学的−電気的コンバータを用いることによって、光学的フォーマットに変換 される。 DS3を通じての接続348の場合も、電気的フォーマットに変換されたOC −3を通じての接続350の場合も、シグナリングおよびユーザ通信は、DS0 レベルに多重分離される。同様に、DS3接続348または光学的フォーマット に変換される前のOC−3接続を通じての通信デバイス302内のデバイスへの 接続は、最初に、DS0から必要なDSまたはOCレベルに多重化される。 図4は、LSAシステム102内の、図3のサービスプラットフォーム310 および312の構成要素および動作を示す。サービスプラットフォーム310と 312は同一であるので、サービスプラットフォーム310のみを説明する。サ ービスプラットフォーム310は、サービスデータベース402、ホストコンピ ュータ404、第1の媒体プロセッサ406、および第2の媒体プロセッ サ408を含む。しかし、サービスプラットフォームは、他のデバイスに加えて 、これよりも多いまたは少ない媒体プロセッサを有してもよい。 ホストコンピュータ404は、リンク410を通じて第1の媒体プロセッサと 、リンク412を通じて第2の媒体プロセッサ408と、そしてリンク414を 通じてサービスデータベース402と通信する。好ましくは、リンク410、4 12、および414は、LANまたはデータバスのいずれかである。 シグナリングプロセッサ202は、リンク416を通じてホストコンピュータ 404と、そしてリンク418を通じてサービスデータベース402と通信する 。ユーザ通信は、接続上の電気通信ネットワーク要素間で伝達される。相互作用 装置204は、様々な接続を通じて通信デバイス302と、接続368Aを通じ て第1の媒体プロセッサ406と、そして接続368Bを通じて第2の媒体プロ セッサ408と通信する。 ホストコンピュータ404は、サービスノードまたはサービスプラットフォー ム310上のすべてのデバイスを制御するサービスノードマネージャである。ホ ストコンピュータ404は、シグナリングプロセッサ202からプロセッサ制御 メッセージを受け取る。プロセッサ制御メッセージはホストコンピュータ404 に、ユーザ通信をどのように処理するか、およびユーザ通信を処理するのに媒体 プロセッサ406および408内のどのアプリケーションを用いるかを命令する 。ホストコンピュータ404は、媒体プロセッサ406および408におけるユ ーザ通信処理を制御し、処理したデータ結果を、ホストコンピュータのデータ信 号でシグナリングプロセッサ202に戻す。ホストコンピュータ404は、 処理したユーザ通信を相互作用装置204に戻して、通信デバイス302に返信 するように、媒体プロセッサ406および408に命令してもよい。ホストコン ピュータ404はまた、シグナリングプロセッサ202に、サービス完了メッセ ージやサービス変化要求メッセージ等の制御命令を有するホスト制御メッセージ を送ってもよい。 サービスデータベース402は、そこからシグナリングプロセッサ202また はホストコンピュータ404がデバイスデータを検索することができる、論理的 に集中したデータ記憶装置である。サービスデータベース402は、ユーザのま たはデバイスプロファイルの2つの面を有する。第1に、サービスデータベース 402は、特定の通話、通信デバイス、またはその他のデバイスがアクセスを有 するサービスを示す、サービス加入データおよび処理オプションを有する。第2 に、サービスデータベース402は、通信デバイスまたはその他のデバイスのた めに記憶されているサービスデータを有する。サービスデータは、音声メッセー ジ、ファクシミリメッセージ、および電子メール等の情報を含む。 媒体プロセッサ406および408は、ユーザ通信を処理するアプリケーショ ンを含む。媒体プロセッサ406および408は、トーン検出および収集等の処 理を行う。媒体プロセッサは、ユーザ通信から、アプリケーションを完了したり ユーザ通信を操作するのに必要な何らかの情報を収集する。媒体プロセッサ40 6および408は、音声、トーン、帯域内データストリーム、または帯域はずれ データを処理するアプリケーションを実行する。媒体プロセッサ406および4 08は、処理したデータの処理結果を、ホストコンピュータ404またはシグナ リングプロセッサ202に、媒体データ信号で報告する。場合によっては、 ユーザ通信からの生データがホストコンピュータ404に転送されて更に処理さ れる。 通信デバイス302は通話を送信してもよい。通話シグナリングはシグナリン グプロセッサ202に送信され、シグナリングプロセッサ202が通話を適当な デバイスにルーティングすることができるようになっている。ユーザ通信は相互 作用装置204に送信され、媒体プロセッサ406および408等の適当なサー ビスに転送される。ユーザ通信は、処理された後、媒体プロセッサ406または 408から、相互作用装置204を通じて、通信デバイス302へと返信される 。通信デバイス302は、SF、ESF、ISDN、B−ISDN、およびGR −303を含む様々のフォーマットの通話を、TDM、SONET、およびSD Hを含む様々な送信媒体を通じて送信することができる。 依然図4を参照して、サービスプラットフォーム310の動作によって、シグ ナリングプロセッサ202は、システムを通るユーザ通信を処理するホストコン ピュータ404および媒体プロセッサ406および408を制御することができ る。シグナリングプロセッサ202は、LSAシステム102における各デバイ スを接続するのに必要な接続を選択する。 通話は、通信デバイス302からサービスプラットフォーム310内に受け取 られる。通話シグナリングは、通信デバイス302からシグナリングプロセッサ 202に送信される。ユーザ通信は、ATMセルで、通信デバイス302から相 互作用装置204に送信される。 シグナリングプロセッサ202は、通話シグナリングの通話特性を処理する。 通話特性の処理に基づいて、シグナリングプロセッサ202は、どのサービスを 通話が要求しており、どのホストコンピュータおよび媒体プロセッサ、および媒 体プロセッサ内のどのアプリケーションがそのサービスを提供することができる かを決定する。 しかし、サービスを要求している特定の通信デバイスまたはその他のデバイス を決定したり、所望の特定の要求されるサービスを決定するのに、通話特性が十 分でない場合がある。これは例えば、デバイスが「800」番号をダイアルして 通話カードサービスへのアクセスを得る場合に起こるかもしれない。このような 状況では、通話は、それによってシグナリングプロセッサがそのデバイスの着信 先を決定することができる、そのデバイスのOPCおよびその他のルーティング ラベル情報を含まない。するとシグナリングプロセッサ202は、通話と相互作 用してそのデバイスの識別または所望のサービスを決定することができる、シグ ナリングプロセッサ202におけるまたは媒体プロセッサ406におけるアプリ ケーションを呼び出してもよい。 更に、シグナリングプロセッサ202は、リンク418を通じて信号制御点( SCP)(図示せず)またはサービスデータベース402に照会を行ってもよい 。これによってシグナリングプロセッサ202は、通話についてのサービスオプ ション、サービスデータ、およびルーティング情報を得て、サービスを提供する 各要素を提供する信号処理、データベース、および接続に必要な組合せを決定す ることができる。 通話シグナリングが処理され、シグナリングプロセッサ202は、サービス要 求を処理するのに必要なリソースを決定する。シグナリングプロセッサ202は 次に、選択されたホストコンピュータ404に、ユーザ通信を処理するアプ リケーションを指定するプロセッサ制御メッセージを送る。更に、処理された通 話シグナリングに基づいて、シグナリングプロセッサ202は、相互作用装置2 04からユーザ通信を処理するよう選択された媒体プロセッサ406への接続を 選択する。シグナリングプロセッサ202は相互作用装置204に、選択された 接続を指定し、相互作用装置204に接続上で通話をリアルタイムで媒体プロセ ッサ406に動的に接続して相互作用装置204におけるユーザ通信をATMセ ルから選択された媒体プロセッサ406と互換性のあるフォーマットに変換する ように命令するプロセッサ制御メッセージを送る。 相互作用装置204は、通信デバイス302からのユーザ通信とシグナリング プロセッサ202からのプロセッサ制御メッセージの両方を受け取る。相互作用 装置204は、ユーザ通信を含むATMセルを、選択された媒体プロセッサ40 6と互換性のある形式に変換する。一般的に、ATMセルはTDMフォーマット に変換される。すると相互作用装置204は、プロセッサ制御メッセージから得 た情報を用いて、ユーザ通信を、選択された接続を通じて選択された媒体プロセ ッサ406にルーティングする。 ユーザ通信は、選択された媒体プロセッサ406において受け取られる。更に 、ホストコンピュータ404は媒体プロセッサ406に、どのアプリケーション を用いるかを媒体プロセッサ406に命令しユーザ通信の処理を制御するその他 の制御メッセージを提供するホスト制御メッセージを送信する。媒体プロセッサ 406は、ホストコンピュータ404からの制御命令に従ってユーザ通信を処理 する。次に媒体プロセッサ406は、ホストコンピュータ404に、処理結果を 媒体プロセッサ信号で報告する。更に、媒体プロセッサ406は、処 理したユーザ通信を相互作用装置204に送信する。 ホストコンピュータ404は、更に処理結果をサービスしてもよい。ホストコ ンピュータ404は、更なるサービスを行って、または行わず、処理結果を、ホ スト制御メッセージでシグナリングプロセッサ202に転送する。ホスト制御メ ッセージは、処理が完了したのでまたは他のサービスまたは媒体プロセッサ40 8を要求できるので、ホストコンピュータ404および関連する媒体プロセッサ 406の解放を要求してもよい。シグナリングプロセッサ202は、ホスト制御 メッセージを受け取ると、相互作用装置204に、処理したユーザ通信を通信デ バイス302または他の通信デバイスに転送するように命令してもよい。更に、 シグナリングプロセッサ202は、相互作用装置204に、処理したユーザ通信 を他のサービスプラットフォームまたは同じサービスプラットフォーム310上 の他の媒体プロセッサ408に転送するように命令してもよい。処理が完了した 場合には、相互作用装置204はシグナリングプロセッサ202に、媒体プロセ ッサ406への接続を解放するように命令され、その時点で接続は解放される。 図5−6の相互作用装置の実施例 図5は、本発明に好適なATM相互作用マルチプレクサ(mux)502の一 実施例を示すが、本発明の要求事項をサポートする他のバージョンのマルチプレ クサもまた適用可能である。ATM相互作用mux502は、制御インタフェー ス504、OC−N/STS−Nインタフェース506、DS3インタフェース 508、DS1インタフェース510、DS0インタフェース512、信号プロ セッサ514、ATM適合層(AAL)516、OC−M/STS−Mインタフ ェース518、およびISDN/GR−303インタフェース520を有する。 制御インタフェース502は、シグナリングプロセッサ522から制御メッセ ージを受け入れる。特に制御インタフェース504は、シグナリングプロセッサ 522からの制御メッセージにおけるDS0接続および仮想接続の割り当てを識 別する。これらの割り当ては、実行用にAAL516に提供される。 OC−N/STS−Nインタフェース506、DS3インタフェース508、 DS1インタフェース510、DS0インタフェース512、およびISDN/ GR−303インタフェース520はそれぞれ、通信デバイス524から、ユー ザ通信を含む通話を受け入れることができる。同様に、OC−M/STS−Mイ ンタフェース518は、通信デバイス526から、ユーザ通信を含む通話を受け 入れることができる。 OC−N/STS−Nインタフェース506は、OC−Nのフォーマットの通 信信号およびSTS−Nのフォーマットの通信信号を受け入れて、それらの通信 信号をOC−NまたはSTS−NのフォーマットからDS3のフォーマットに変 換する。DS3インタフェース508は、DS3のフォーマットの通信信号を受 け入れて、それらの通信信号をDS1のフォーマットに変換する。DS3インタ フェース508は、DS3を、OC−N/STS−Nインタフェース506から または外部接続から受け入れることができる。DS1インタフェース510は、 DS1のフォーマットの通信信号を受け入れて、それらの通信信号をDS0のフ ォーマットに変換する。DS1インタフェース510は、DS1を、DS3 インタフェース508からまたは外部接続から受け入れることができる。DS0 インタフェース512は、DS0のフォーマットの通信信号を受け入れて、AA L516へのインタフェースを提供する。ISDN/GR−303インタフェー ス520は、ISDNのフォーマットかGR−303のフォーマットのどちらか の通信信号を受け入れて、それらの通信信号をDS0のフォーマットに変換する 。更に、それぞれのインタフェースは、同様の方法で信号を通信デバイス524 に送信してもよい。 OC−M/STS−Mインタフェース518は、AAL516からATMセル を受け入れてそれらのATMセルを接続を通じて通信デバイス526に送信する ように機能する。OC−M/STS−Mインタフェース518はまた、OCまた はSTSのフォーマットのATMセルを受け入れてそれらをAAL516に送信 してもよい。 AAL516は、集中サブ層とセグメンテーションおよび再組み立て(SAR )サブ層の両方を含む。AAL516は、DS0インタフェース512からDS 0のフォーマットの通話発信デバイス情報を受け入れて、その通話発信デバイス 情報をATMセルに変換するように機能する。AALは当該技術において周知で 、国際電気通信連合(ITU)文書I.363によって提供されており、AAL に関する情報は、これを参照して完全に本発明に取り入れられている。音声通信 信号用AALは、「音声転送のためのセル処理」という名称の1995年2月2 8日出願の米国特許出願番号第08/395,745号において説明されていお り、これを参照して本発明に取り入れられている。 AAL516は、それぞれの通話接続のそれぞれのDS0について、制御イン タフェース504から仮想パス識別子(VPI)および仮想チャネル識別子(V CI)を取得する。AAL516はまた、それぞれの通話について、DS0(ま たは、N×64通話について、DS0)の識別を取得する。AAL516は次に 、識別したDS0と識別したATM仮想接続との間で、通話発信デバイス情報を 転送する。必要ならば、割り当てが実行されたという承認を、シグナリングプロ セッサ522に送り戻してもよい。1秒当たり64キロビット(Kbps)の倍 数である通話は、N×64通話として知られている。必要ならば、AAL516 は、N×64通話について制御インタフェース504を通じて制御メッセージを 受け入れるように構成することができる。 上述のように、ATM相互作用mux502はまた、DS1インタフェース5 10、DS3インタフェース508、OC−N/STS−Nインタフェース50 6、およびISDN/GR−303インタフェース520から出る通話を含む、 反対方向、すなわち、OC−M/STS−Mインタフェース518からDS0イ ンタフェース512への方向の通話も取り扱う。このトラフィックについては、 VPI/VCIが既に選択されており、このトラフィックは交差接続(図示せず )を通ってルーティングされている。その結果、AAL516は選択されたVP I/VCIについて予め割り当てられたDS0を識別するだけでよい。これは、 参照用テーブルを通じて行うことができる。他の実施例において、シグナリング プロセッサ522が、AAL516への制御インタフェース504を通じて、こ のDSO−VPI/VCI割り当てを行うことができる。 VPI/VCIの処理技術は、「接続処理システムを有する電気通信システム 」という名称の1996年5月28日出願の米国特許出願第08/653, 852号に開示されており、これを参照して本発明に取り入れられている。 DS0接続は双方向であり、ATM接続は通常単方向である。その結果、それ ぞれのDS0について、反対方向の2つの仮想接続が通常必要である。当業者で あれば、本発明の場面でこれをどのように行うことができるかを理解しよう。例 えば、最初のVPI/VCIの組と反対方向の第2のVPI/VCIの組を、交 差接続に供給することができる。それぞれの通話について、ATM相互作用マル チプレクサは、通話上の双方向のDS0と一致するように、双方向の仮想接続を 提供するように、この第2のVPI/VCIを自動的に呼び出すように構成され るであろう。 実施例によっては、DS0レベルにおいてデジタル信号処理能力を組み込むこ とが望ましいかもしれない。例えば、本発明において、デジタル信号処理を用い て通話トリガを検出する。また、選択されたDS0回線にエコーキャンセレーシ ョンまたは暗号化を適用することが望ましいかもしれない。これらの実施例にお いて、別個に(図示のように)またはDS0インタフェース512の一部として 、信号プロセッサ514が含まれる。シグナリングプロセッサ522は、ATM 相互作用mux502に制御メッセージを送って、特定のDS0回線上に特定の 特徴を実施するように構成される。 図6は、本発明に好適なATM相互作用マルチプレクサ(mux)602の他 の実施例を示す。ATM相互作用mux602は、制御インタフェース604、 STM−N電気的/光学的(E/O)インタフェース606、E3インタフェー ス608、E1インタフェース610、EOインタフェース612、信号プロセ ッサ614、ATM適合層(AAL)616、STM−M電気的/光学的 (E/O)インタフェース618、およびデジタル専用網シグナリング方式(D PNSS)インタフェース620を有する。 制御インタフエース604は、シグナリングプロセッサ622から制御メッセ ージを受け入れる。特に制御インタフェース604は、シグナリングプロセッサ 622からの制御メッセージにおけるE0接続および仮想接続の割り当てを識別 する。これらの割り当ては、実行用にAAL616に提供される。 STM−N E/Oインタフェース606、E3インタフェース608、E1 インタフェース610、E0インタフェース612、およびDPNSSインタフ ェース620はそれぞれ、第2の通信デバイス624から、ユーザ通信を含む通 話を受け入れることができる。同様に、STM−M E/Oインタフェース61 8は、第3の通信デバイス626から、ユーザ通信を含む通話を受け入れること ができる。 STM−N E/Oインタフエース606は、電気的または光学的STM−N のフォーマットの通信信号を受け入れて、それらの通信信号を電気的STM−N または光学的STM−NのフォーマットからE3のフォーマットに変換する。E 3インタフェース608は、E3のフォーマットの通信信号を受け入れて、それ らの通信信号をE1のフォーマットに変換する。E3インタフェース608は、 E3を、STM−N E/Oインタフェース606からまたは外部接続から受け 入れることができる。E1インタフェース610は、E1のフォーマットの通信 信号を受け入れて、それらの通信信号をE0のフォーマットに変換する。E1イ ンタフェース610は、E1を、STM−N E/Oインタフェース606また はE3インタフェース608から、または外部接続から受け入れることがで きる。E0インタフェース612は、E0のフォーマットの通信信号を受け入れ て、AAL616へのインタフェースを提供する。DPNSSインタフェース6 20は、DPNSSのフォーマットの通信信号を受け入れて、それらの通信信号 をE0のフォーマットに変換する。更に、それぞれのインタフェースは、同様の 方法で信号を通信デバイス624に送信してもよい。 STM−M E/Oインタフェース618は、AAL616からATMセルを 受け入れてそれらのATMセルを接続を通じて通信デバイス626に送信するよ うに機能する。STM−M E/Oインタフェース618はまた、STM−ME /OのフォーマットのATMセルを受け入れてそれらをAAL616に送信して もよい。 AAL616は、集中サブ層とセグメンテーションおよび再組み立て(SAR )サブ層の両方を含む。AAL616は、E0インタフェース612からE0の フォーマットの通話発信デバイス情報を受け入れて、その通話発信デバイス情報 をATMセルに変換するように機能する。 AAL616は、それぞれの通話接続について、制御インタフェース604か ら仮想パス識別子および仮想チャネル識別子を取得する。AAL616はまた、 それぞれの通話の識別を取得する。AAL616は次に、識別したE0と識別し たATM仮想接続との間で、通話発信デバイス情報を転送する。必要ならば、割 り当てが実行されたという承認を、シグナリングプロセッサ622に送り返して もよい。必要ならば、AAL616は、N×64通話について制御インタフェー ス604を通じて制御メッセージを受け入れるように構成することができる。 上述のように、ATM相互作用mux602はまた、E1インタフェース61 0、E3インタフェース608、STM−N E/Oインタフェース606、お よびDPNSSインタフェース620から出る通話を含む、反対方向、すなわち 、STM−M E/Oインタフェース618からE0インタフェース612への 方向、の通話も取り扱う。このトラフィックについては、VPI/VCIが既に 選択されており、このトラフィックは交差接続(図示せず)を通ってルーティン グされている。その結果、AAL616は選択されたVPI/VCIについて予 め割り当てられたE0を識別するだけでよい。これは、参照用テーブルを通じて 行うことができる。他の実施例において、シグナリングプロセッサ622が、A AL616への制御インタフェース604を通じて、このVPI/VCI割り当 てを行うことができる。 E0接続は双方向であり、ATM接続は通常単方向である。その結果、それぞ れのE0について、反対方向の2つの仮想接続が通常必要である。当業者であれ ば、本発明の場面でこれをどのように行うことができるかを理解しよう。例えば 、最初のVPI/VCIの組と反対方向の第2のVPI/VCIの組を、交差接 続に供給することができる。それぞれの通話について、ATM相互作用マルチプ レクサは、通話上の双方向のE0と一致するように、双方向の仮想接続を提供す るように、この第2のVPI/VCIを自動的に呼び出すように構成されるであ ろう。 場合によっては、E0レベルにおいてデジタル信号処理能力を組み込むことが 望ましいかもしれない。例えば、本発明において、デジタル信号処理を用いて通 話トリガを検出する。また、エコーキャンセレーションを適用することが望まし いかもしれない。これらの実施例において、別個に(図示のように)またはE0 インタフェース612の一部として、信号プロセッサ614が含まれる。シグナ リングプロセッサ622は、ATM相互作用mux602に制御メッセージを送 って、特定の回線上に特定の特徴を実施するように構成される。 図7〜図17のシグナリングプロセッサ シグナリングプロセッサは、通話/接続マネージャ(CCM)と呼ばれ、電気 通信通話シグナリングおよび制御メッセージを受信し処理して、通話についての 通信パスを確立する接続を選択する。好適な実施形態において、CCMはSS7 シグナリングを処理して通話についての接続を選択する。CCM処理は、「電気 通信システム」という名称の本特許出願と同じ譲受人に譲渡された代理人事件番 号1148の米国特許出願に記載されており、これを参照して本発明に取り入れ られている。 接続の選択に加えて、CCMは、通話処理の場面において多くの他の機能を果 たす。ルーティングを制御して実際の接続を選択することができるだけでなく、 発信者を認証したり、エコーキャンセラを制御したり、課金情報を生成したり、 インテリジェントネットワーク機能を呼び出したり、遠隔データベースにアクセ スしたり、トラフィックを管理したり、ネットワーク負荷のバランスをとること もできる。当業者であれば、以下に説明するCCMをどのように上記実施形態に おいて動作するよう適合させることができるかを理解しよう。 図7は、CCMの1バージョンを示す。他のバージョンもまた考えられる。図 7の実施例において、CCM702は、DS0とVPI/VCIとの間の接続を 行うATM相互作用マルチプレクサ(mux)を制御する。しかし、他の実施例 においては、CCMは他の通信デバイスや接続を制御してもよい。 CCM702は、シグナリングプラットフォーム704、制御プラットフォー ム706、およびアプリケーションプラットフォーム708を含む。プラットフ ォーム704、706、および708のそれぞれは、他のプラットフォームに接 続されている。 シグナリングプラットフォーム704は、外部のSS7システム−−特にメッ セージ転送部(MTP)、ISDNユーザ部(ISUP)、シグナリング接続制 御部(SCCP)、インテリジェントネットワークアプリケーション部(INA P)、およびトランザクションケイパビリティアプリケーション部(TCAP) を有するシステム−−に接続されている。制御プラットフォーム706は、外部 のmux制御、エコー制御、リソース制御、課金、および動作に接続されている 。 シグナリングプラットフォーム704は、MTPレベル1−3、ISUP、T CAP、SCCP、およびINAPの機能を含み、SS7メッセージを送受信す るように機能する。ISUP、SCCP、INAP、およびTCAPの機能は、 MTPを用いてSS7メッセージを送受信する。この機能をまとめて「SS7ス タック」と呼ぶが、これはよく知られている。当業者がSS7スタックを構成す るのに必要なソフトウェアは、例えばTrillium Companyから市販されている。 制御プラットフォーム706は、muxインタフェース、エコーインタフェー ス、リソース制御インタフェース、課金インタフェース、および動作インタフェ ースを含む様々な外部インタフェースからなっている。muxインタフェースは 、少なくとも1つのmuxとメッセージを交換する。これらのメッセー ジは、DS0からVPI/VCIへの割り当て、承認、およびステータス情報を 含む。エコー制御インタフェースは、エコー制御システムとメッセージを交換す る。エコー制御システムと交換されるメッセージには、ある特定のDS0、承認 、およびステータス情報上のエコーキャンセレーションをイネーブルまたはディ セーブルする命令を含んでもよい。 リソース制御インタフェースは、外部リソースとメッセージを交換する。この ようなリソースの例として、導通試験、暗号化、圧縮、トーン検出/送信、音声 検出、および音声メッセージ処理を実行するデバイスがある。リソースと交換さ れるメッセージは、そのリソースをある特定のDS0、承認、およびステータス 情報に適用せよという命令である。例えば、メッセージは、導通試験リソースに ループバックを提供するよう、または導通試験用トーンを送信および検出するよ う命令してもよい。 課金インタフェースは、関係する課金情報を課金システムに転送する。通常の 課金情報は、通話の当事者、通話の時点、および通話に適用する何らかの特別な 特徴を含む。動作インタフェースは、CCM702の構成および制御を考慮する 。当業者であれば、制御プラットフォーム706内のインタフェース用のソフト ウェアをどのように作成するかを理解しよう。 アプリケーションプラットフォーム708は、接続を選択するために、シグナ リングプラットフォーム74からのシグナリング情報を処理するように機能する 。選択した接続の識別は、muxインタフェース用の制御プラットフォーム70 6に提供される。アプリケーションプラットフォーム708は、認証、翻訳、ル ーティング、通話制御、例外、スクリーニング、およびエラー取り扱い について責任を負う。muxについての制御要求事項を提供するのに加えて、ア プリケーションプラットフォーム708はまた、エコー制御およびリソース制御 の要求事項も制御プラットフォーム706の適当なインタフェースに提供する。 更に、アプリケーションプラットフォーム708は、シグナリングプラットフォ ーム704が送信するシグナリング情報を生成する。シグナリング情報は、外部 ネットワーク要素へのISUP、INAP、またはTCAPメッセージであって もよい。それぞれの通話についての関係する情報は、その通話についての通話制 御ブロック(CCB)に記憶される。CCBは、通話のトラッキングおよび課金 に用いることができる。 アプリケーションプラットフォーム708は、ITUが定義する基本通話モデ ル(BCM)にほぼ適合して動作する。BCMの一例は、それぞれの通話を取り 扱うのに作り出される。BCMは、発信プロセスおよび着信プロセスを含む。ア プリケーションプラットフォーム430は、サービス制御機能(SCF)を呼び 出すのに用いるサービス交換機能(SSF)を含む。通常、SCFはサービス制 御ポイント(SCP)内に含まれる。SCFは、TCAPまたはINAPメッセ ージで照会される。発信または着信プロセスは、SSF機能を経由してインテリ ジェントネットワーク(IN)機能を有する遠隔データベースにアクセスする。 アプリケーションプラットフォーム430用のソフトウェアの要求事項は、I TU−T Z.100に定義される仕様記述言語(SDL)において作成するこ とができる。SDLは、Cコードに変換することができる。環境を確立するのに 、必要に応じてさらにCおよびC++コードを付け加えることができる。 CCM702は、コンピュータ上にロードされた上述のソフトウェアからなっ ていてもよい。コンピュータは、ソラリス・オペレーティング・システムおよび 従来のデータベースシステムを用いた統合マイクロ製品(IMP)FT−Spa rc600であってもよい。ユニックス・オペレーティング・システムのマルチ スリーディング能力を利用することが望ましい場合もある。 図7から、アプリケーションプラットフォーム708がシグナリング情報を処 理して多くのシステムを制御し通話接続およびサービスを促進するということが わかる。SS7シグナリングは、シグナリングプラットフォーム704を通じて 外部構成要素と交換され、制御情報は制御プラットフォーム706を通じて外部 システムと交換される。CCM702は、交換マトリクスに接続された交換機C PUには内蔵されていない方が好ましい。SCPとは異なり、CCM702は、 TCAP照会とは独立してISUPメッセージを処理することができる。 SS7メッセージの名称 SS7メッセージはよく知られている。様々なSS7メッセージの名称が一般 に用いられている。当業者であれば、以下のメッセージの名称を熟知している。 ACM −− アドレス完了メッセージ ANM −− 応答メッセージ BLO −− ブロッキング BLA −− ブロッキング承認 CPG −− 通話進行 CRG −− 課金情報 CGB −− 回線グループブロッキング CGBA −− 回線グループブロッキング承認 GRS −− 回線グループリセット GRA −− 回線グループリセット承認 CGU −− 回線グループアンブロッキング CGUA −− 回線グループアンブロッキング承認 CQM −− 回線グループ照会 CQR −− 回線グループ照会応答 CRM −− 回線予約メッセージ CRA −− 回線予約承認 CVT −− 回線認証試験 CVR −− 回線認証応答 CFN −− 混乱 COT −− 導通 CCR −− 導通チェック要求 EXM −− 出力メッセージ INF −− 情報 INR −− 情報要求 IAM −− 初期アドレス LPA −− ループバック承認 PAM −− パス REL −− 解放 RLC −− 解放完了 RSC −− リセット回線 RES −− 再開 SUS −− 保留 UBL −− アンブロッキング UBA −− アンブロッキング承認 UCIC −− 回線識別コード不備 CCMテーブル 通話処理は通常、2つの面を含む。第1に、発信通話処理によって、入力すな わち「発信」接続が認識される。例えば、通話がネットワークに入るのに用いる 初期接続は、そのネットワークにおける発信接続である。第2に、着信通話処理 によって、出力すなわち「着信」接続が選択される。例えば、着信接続は、その 通話をネットワークを通じて拡張するために発信接続と接続される。これら通話 処理の2つの面を、通話の発信側および通話の着信側と呼ぶ。 図8は、アプリケーションプラットフォーム708がBCMを実行するのに用 いられるデータ構造を示す。これは、様々な方法で互いを示す一連のテーブルを 通じて行われる。ポインタは通常、次の機能および次のインデックス指示からな る。次の機能は、次のテーブルを示し、次のインデックスは、そのテーブル内の エントリーまたはエントリーの範囲を示す。データ構造は、中継回線テーブル8 02、中継グループテーブル804、例外テーブル804、ANIテーブル 808、着信先番号テーブル810、および経路指定テーブル812を有する。 中継回線テーブル802は、接続に関する情報を含む。通常、接続はDS0ま たはATM接続である。最初、中継回線テーブル802を用いて発信接続に関す る情報を検索する。後に、このテーブルを用いて、着信接続に関する情報を検索 する。発信接続処理中、中継回線テーブル802内の中継グループ番号が、中継 グループテーブル804内の発信接続に適用可能な中継グループを示す。 中継グループテーブル804は、発信および着信中継グループに関する情報を 含む。発信接続処理中、中継グループテーブル804が、発信接続用の中継グル ープに関係する情報を提供し、通常例外テーブル806を示す。 例外テーブル806は、通話のルーティングその他取り扱いに影響を与えるか もしれない通話に関係する様々な例外状態を識別するのに用いられる。通常、例 外テーブル806は、ANIテーブル808を示す。しかし例外テーブル806 は、中継グループテーブル804、着信先番号テーブル810、または経路指定 テーブル812を直接示してもよい。 ANIテーブル808は、発信元番号に関係する特別な特性を識別するのに用 いられる。発信元番号は、一般に自動番号識別(ANI)として知られている。 ANIテーブル808は通常、着信先番号テーブル810を示す。しかしANI テーブル808は、中継グループテーブル804または経路指定テーブル812 を直接示してもよい。 着信先番号テーブル810は、着信先番号をベースにしてルーティングの要求 事項を識別するのに用いられる。これは、標準の電話通話の場合であろう。着信 先番号テーブル810は通常、経路指定テーブル812を示す。しかし、中継グ ループテーブル804を示してもよい。 経路指定テーブル812は、様々な接続についての通話のルーティングに関す る情報を有する。経路指定テーブル812には、例外テーブル806、ANIテ ーブル808、または着信先番号テーブル808のいずれかにおけるポインタか ら入る。経路指定テーブル812は通常、中継グループテーブル804における 中継グループを示す。 例外テーブル804、ANIテーブル808、着信先番号テーブル810、ま たは経路指定テーブル812が中継グループテーブル804を示す場合には、着 信中継グループを効果的に選択している。着信接続処理中、中継グループテーブ ル804における中継グループ番号が、中継回線テーブル804における適用可 能な着信接続を含む中継グループを示す。 着信中継回線は、通話を延長するのに用いられる。中継回線は通常、VPI/ VCIまたはDS0である。従って、各テーブルを切り換えることによって、あ る通話についての着信接続を選択することができる、ということがわかる。 図9は、図8のオーバーレイである。図8からの各テーブルが存在しているが 、わかりやすくするために、それらのポインタは省略している。図9は、図8の テーブルからアクセスすることができる更なるテーブルを示す。これらには、C CM IDテーブル902、処理テーブル904、照会/応答テーブル906、 およびメッセージテーブル908が含まれる。 CCM IDテーブル902は、様々なCCM SS7のポイントコードを含 む。これは、中継グループテーブル804からアクセスすることができ、中継グ ループテーブル804を示し直す。 処理テーブル904は、通話処理中に取るべき様々な特別のアクションを識別 する。これは通常、結果として解放メッセージ(REL)および原因値を送信す ることになる。処理テーブル904は、中継回線テーブル802、中継グループ テーブル804、例外テーブル806、ANIテーブル808、着信先番号テー ブル810、経路指定テーブル812、および照会/応答テーブル906からア クセスすることができる。 照会/応答テーブル906は、SCFを呼び出すのに用いる情報を有する。こ れは、中継グループテーブル804、例外テーブル806、ANIテーブル80 8、着信先番号テーブル810、および経路指定テーブル812によってアクセ スすることができる。これは、中継グループテーブル804、例外テーブル80 6、ANIテーブル808、着信先番号テーブル810、経路指定テーブル81 2、および処理テーブル904を示す。 メッセージテーブル908は、通話の着信側からのメッセージについての命令 を供給するのに用いられる。これは、中継グループテーブル804によってアク セスすることができ、中継グループテーブル804を示す。 図10−17は、上述の様々なテーブルの例を示す。図10は、中継回線テー ブルの例を示す。最初に、中継回線テーブルを用いて、発信回線についての情報 にアクセスする。その後の処理中、それを用いて、着信回線についての情報を提 供する。発信回線処理については、関連するポイントコードを用いてテーブルに 入れる。これは、発信回線に関連する交換機またはCCMのポイントコードであ る。着信回線処理については、中継グループ番号を用いてテーブルに入る。 テーブルはまた、回線識別コード(CIC)を含む。CICは、通常DS0ま たはVPI/VCIである回線を識別する。従って、本発明は、SS7 CIC をATM VPI/VCIに対応付けることができる。回線がATMの場合には 、仮想パス(VP)および仮想チャネル(VC)もまた識別に用いることができ る。グループメンバー番号は、着信回線選択に用いる数字のコードである。ハー ドウェア識別子は、発信回線に関連するハードウェアの位置を識別する。エコー キャンセラ(EC)識別(ID)エントリーは、発信回線についてのエコーキャ ンセラを識別する。 残りのフィールドは、通話処理中満たされているという点において動的である 。エコー制御エントリーは、シグナリングメッセージにおける以下の3つのフィ ールドに基づいて満たされる。すなわち、IAMまたはCRMにおけるエコーサ プレッサインジケータ、ACMまたはCPMにおけるエコー制御デバイスインジ ケータ、およびIAMにおける情報転送能力である。この情報を用いて、通話上 でエコー制御が必要であるかどうかを決定する。衛星インジケータは、IAMま たはCRMにおける衛星インジケータで満たされる。これを用いて、使用されて いる衛星が多すぎる場合には通話を拒絶してもよい。回線ステータスは、与えら れた回線が空きであるか、ブロックされているか、またはブロックされていない かを示す。回線状態は、回線の現在の状態、例えば、アクティブであるか過渡で あるか、を示す。時間/日は、空き回線が空きになった時を示す。 図11は、中継グループテーブルの例を示す。発信処理中、中継回線テーブル からの中継グループ番号を用いて、中継テーブルに入力する。グレア解決は、グ レア状態をどのように解決するかを示す。グレアは、同じ回線を二重に起動する ことである。グレア解決エントリーが「偶数/奇数」にセットされる場合には、 ポイントコードの大きい方のネットワーク要素が偶数の回線を制御し、ポイント コードの小さい方のネットワーク要素が奇数の回線を制御する。グレア解決エン トリーが「すべて」にセットされる場合には、CCMは全回線を制御する。グレ ア解決エントリーが「なし」にセットされる場合には、CCMは降伏する。導通 制御エントリーは、中継グループ上で導通試験を要求する通話の割合をリストす る。 共通言語位置識別子(CLLI)エントリーは、ベルコア標準化エントリーで ある。衛星中継グループエントリーは、中継グループが衛星を用いるということ を示す。衛星中継グループエントリーは、上述の衛星インジケータフィールドと 共に用いて、通話が用いた衛星接続が多すぎ、従ってその通話を拒絶せねばなら ないかどうかを決定する。サービスインジケータは、入力メッセージがCCM( ATM)からであるかまたは交換機(TDM)からであるかを示す。出力メッセ ージインデックス(OMI)は、メッセージテーブルを示し、出力メッセージが パラメータを取得することができるようにする。関連する番号プランエリア(N PA)エントリーは、エリアコードを識別する。 選択シーケンスは、接続を選択するのに用いる方法を示す。選択シーケンスフ ィールド指示は、中継グループに以下のものに基づいて回線を選択するように命 じる。すなわち、最少の空き、最大の空き、昇順、降順、時計回り、および反時 計回りである。ホップカウンタは、IAMからデクリメントされる。ホップカウ ンタがゼロの場合には、通話は解放される。自動輻輳制御(ACC)アクティブ は、輻輳制御がアクティブであるかどうかを示す。自動輻輳制御がアク ティブである場合には、CCMは通話を解放してもよい。着信処理中に、次の機 能およびインデックスを用いて中継回線テーブルに入れる。 図12は、例外テーブルの例を示す。インデックスは、テーブルに入れるため のポインタとして用いられる。キャリア選択識別(ID)パラメータは、どのよ うにして発信者がネットワークに達するかを示し、あるタイプの通話のルーティ ングに用いられる。このフィールドには、以下のものが用いられる。すなわち、 予備または指示なし、発信者が前もって加入し入力する選択したキャリア識別コ ード、発信者が前もって加入し入力しない選択したキャリア識別コード、発信者 が前もって加入し入力を指示しない選択したキャリア識別コード、および発信者 が前もって加入せず入力しない選択したキャリア識別コードである。キャリア識 別(ID)は、発信者が使用したいネットワークを示す。これを用いて、通話を 所望のネットワークに直接ルーティングする。着信者番号のアドレスの性質は、 0+通話、1+通話、試験通話、および国際通話の間で異なっている。例えば、 国際通話は、予め選択した国際キャリアにルーティングされるかもしれない。 着信者の「ディジット フロム」および「ディジット トゥ」は、定義した着 信先番号の範囲に独特の更なる処理に焦点を合わせている。「ディジット フロ ム」フィールドは、1−15ディジットにわたる10進法の数である。いかなる 長さであってもよく、15よりも少ないディジットで満たされている場合には、 残りのディジットについては0で満たされる。「ディジット トゥ」フィールド は、1−15ディジットにわたる10進法の数である。いかなる長さであっても よく、15よりも少ないディジットで満たされている場合には、残りのディジッ トについては9で満たされる。次の機能および次のインデックスのエントリーは 、通常ANIテーブルである次のテーブルを示す。 図13は、ANIテーブルの例を示す。インデックスを用いて、テーブルのフ ィールドに入れる。発信者カテゴリは、発信者のタイプ、例えば、試験通話、緊 急通話、および普通通話、の間で異なる。発信話者課金番号エントリーのアドレ スの性質は、ANIをどのように取得するかを示す。以下は、このフィールドで 用いられるテーブルを満たすものである。すなわち、不明、固有の加入者番号、 利用できないまたは提供されていないANI、固有の国内番号、着信者のANI を含む、着信者のANIを含まない、着信者のANIが国内番号を含む、固有で ない加入者番号、固有でない国内番号、固有でない国際番号、試験ライン試験コ ード、および他のパラメータ値すべてである。 「ディジット フロム」および「ディジット トゥ」は、与えられた範囲内の ANIに固有の更なる処理に焦点を合わせている。データエントリーは、ANI がエコー制御を必要としないデータデバイスを表しているかどうかを示す。発信 ライン情報(OLI)は、普通加入者、多数共同ライン、ANI故障、ステーシ ョンレベル定格、特別オペレータ取り扱い、自動識別外線ダイヤリング、データ ベースアクセスを用いた貨幣または非貨幣通話、800/888サービスの通話 、貨幣、刑務所/被収容者サービス、遮断(ブランク、障害、標準)、オペレー タが取り扱う通話、外線広域電気通信サービス、電気通信リレーサービス(TR S)、セルラーサービス、専用公衆電話、および専用仮想ネットワーク型のタイ プのサービスへのアクセスの間で異なる。次の機能および次のインデックスは、 通常着信先番号テーブルである次のテーブルを示す。 図14は、着信先番号テーブルの例を示す。インデックスを用いてテーブルに 入れる。着信先番号のアドレスの性質のエントリーは、ダイヤルされた番号のタ イプ、例えば、国内対国際、を示す。「ディジット フロム」および「ディジッ ト トゥ」エントリーは、着信先番号のある範囲に固有な更なる処理に焦点を合 わせている。この処理は、図12の「ディジット フロム」および「ディジット トゥ」フィールドの処理論理に従う。次の機能および次のインデックスは、通 常経路指定テーブルである次のテーブルを示す。 図15は、経路指定テーブルの例を示す。インデックスを用いてテーブルに入 れる。遷移ネットワーク選択(TNS)のネットワーク識別(ID)プランは、 CICに用いるディジットの数を示す。遷移ネットワーク選択の「ディジットフ ロム」および「ディジット トゥ」フィールドは、国際キャリアを識別する番号 の範囲を定義する。回線コードは、通話上のオペレータの必要性を示す。経路指 定テーブル内の次の機能および次のインデックスのエントリーを用いて中継グル ープを識別する。第2および第3の次の機能/インデックスエントリーは、交替 ルートを規定する。第3の次の機能エントリーはまた、交替ルートの選択の数を 拡張するために、経路指定テーブルにおける他の組の次の機能を示し直すことも できる。他のエントリーで許可されるのは、処理テーブルへのポインタのみであ る。経路指定テーブルが中継グループテーブルを示す場合には、中継グループテ ーブルは通常、中継回線テーブル内の中継回線を示す。中継回線テーブルから得 られるものは、その通話についての着信接続である。 図10−15から、通話処理が中継回線テーブルに入ることができ、情報を入 力しポインタを用いることによって各テーブルを横切ることができるような方法 で、各テーブルを構成し互いに関係があるようにすることができるということが わかる。各テーブルから得られるものは通常、中継回線テーブルによって識別さ れる着信接続である。通常、この接続は音声パスである。場合によっては、接続 の代わりに処理テーブルによって処理が指定される。処理中のいかなる時点にお いても、中継グループを選択することができる場合には、処理は着信回線選択用 の中継グループテーブルに直接進んでもよい。例えば、1組の特定の中継グルー プを通じて特定のANIから通話をルーティングするのが望ましいかもしれない 。この場合には、ANIテーブルは中継グループテーブルを直接示し、中継グル ープテーブルは、着信回線用の中継回線テーブルを示す。各テーブルを通るデフ ォールトパスは、中継回線、中継グループ、例外、ANL着信先番号、経路指定 、中継グループ、および中継回線である。 図16は、処理テーブルの例を示す。インデックスと、あるいは原因値を受け 取ったメッセージのどちらかが満たされ、テーブルに入れるのに用いられる。イ ンデックスが満たされていてテーブルに入れるのに用いられる場合には、概略位 置、コーディング標準、および原因値インジケータを用いてSS7 RELを生 成させる。原因値を受け取ったメッセージのエントリーは、受け取られたSS7 メッセージにおける原因値である。原因値を受け取ったメッセージが満たされて いてテーブルに入れるのに用いられる場合には、そのメッセージからの原因値が CCMからのRELにおいて用いられる。次の機能および次のインデックスは、 次のテーブルを示す。 図17は、メッセージテーブルの例を示す。このテーブルによって、CCMは 出力メッセージにおける情報を変更することができる。メッセージのタイプを用 いてテーブルに入れ、メッセージのタイプは、出力標準SS7メッセージのタイ プをテーブルす。フィールドは、出SS7メッセージ内の関係するパラメータで ある。インデックスは、中継グループテーブルにおける様々なエントリーを示し 、出力メッセージにおいて各パラメータを変更しない、省略する、または修正す ることが可能かどうかを決定する。 当業者であれば、上に開示した具体的な実施例からの変形が、本発明によって 考えられるということをを理解しよう。本発明は、上記実施例に限定されるべき でなく、以下の請求の範囲の範囲によって判断されるべきである。
【手続補正書】 【提出日】平成11年8月5日(1999.8.5) 【補正内容】 請求の範囲1. 通話を処理する通信システムの操作方法であって、 第1シグナリング・フォーマットのシグナリングをインタフェース・ユニット (204)に受信し、 前記第1シグナリング・フォーマットの前記シグナリングを前記インタフェー ス・ユニットからシグナリング・コンバータ(314)に転送し、 当該シグナリング・コンバータにおいて、前記シグナリングを前記第1シグナ リング・フォーマットから第2シグナリング・フォーマットに変換し、 当該第2シグナリング・フォーマットの前記シグナリングを前記シグナリング ・コンバータからシグナリング・プロセッサ(202)に転送し、 当該シグナリング・プロセッサにおいて、前記シグナリングを処理して第1コ ネクションを識別する第1制御メッセージを発生し、 前記第1制御メッセージを前記シグナリング・プロセッサから前記インタフェ ース・ユニットに転送し、 第1通信フォーマットのユーザー通信を前記インタフェース・ユニットに受信 し、 前記第1制御メッセージに応じて、前記ユーザー通信を前記第1コネクション を介して前記インタフェース・ユニットからサービス・プラットホーム(310 )に転送し、 当該サービス・プラットホームにおいて、前記ユーザー通信に応じて、サービ スを提供して第2制御メッセージを発生し、 当該第2制御メッセージを前記サービス・プラットホームから前記シグナリン グ・プロセッサに転送し、 前記シグナリング・プロセッサにおいて、前記第2制御メッセージを処理して 第2コネクションを識別する第3制御メッセージを発生し、 当該第3制御メッセージを前記シグナリング・プロセッサから前記インタフェ ース・ユニットに転送し、 前記第3制御メッセージに応じて、第2通信フォーマットの前記ユーザー通信 を前記インタフェース・ユニットから前記第2コネクションを介して転送するこ とを特徴とする通信システムの操作方法。2. 前記第1シグナリング・フォーマットおよび前記第1通信フォーマットは GR−303フォーマットであることを特徴とする請求項1に記載の通信システ ムの操作方法。3. 前記第1シグナリング・フォーマットおよび前記第1通信フォーマットは 総合デジタル通信網フォーマットであることを特徴とする請求項1に記載の通信 システムの操作方法。4. 前記第2シグナリング・フォーマットはシグナリング・システム#7であ ることを特徴とする請求項1に記載の通信システムの操作方法。5. 前記第2シグナリング・フォーマットはC7であることを特徴とする請求 項1に記載の通信システムの操作方法。6. 前記第2通信フォーマットは非同期転送モード・フォーマットであること を特徴とする請求項1に記載の通信システムの操作方法。7. さらに、前記シグナリング・プロセッサにおいて前記シグナリングを処理 し、前記通話についてのエコー・キャンセレーションを選択し、 前記エコー・キャンセレーションの選択に応じて、前記インタフェース・ユニ ットにおいてエコー・キャンセレーションを供給することを特徴とする請求項1 に記載の通信システムの操作方法。8. さらに、前記インタフェース・ユニットにおいて、前記ユーザー通信から ディジットを集めることを含むことを特徴とする請求項1に記載の通信システム の操作方法。9. さらに、前記ディジットを前記インタフェース・ユニットから前記シグナ リング・コンバータに転送し、 前記ディジットを第2シグナリング・フォーマットに変換し、 当該第2シグナリング・フォーマットの前記ディジットを前記シグナリング・ プロセッサに転送し、 当該シグナリング・プロセッサにおいて前記ディジットを処理することを含む ことを特徴とする請求項8に記載の通信システムの操作方法。10. 通話についての第1シグナリング・フォーマットのシグナリングを受信 および転送し、第1コネクションを識別する前記通話についての第1制御メッセ ージを受信し、第1通信フォーマットの前記通話についてのユーザー通信を受信 し、前記第1制御メッセージに応じて、前記ユーザー通信を前記第1コネクショ ンを介して転送し、第2コネクションを識別する前記通話についての第3制御メ ッセージを受信し、当該第3制御メッセージに応じて、第2通信フォーマットの 前記ユーザ一通信を前記第2コネクションを介して転送するように構成されたイ ンタフェース・ユニット(204)と、 当該インタフェース・ユニットから前記第1シグナリング・フォーマットの前 記シグナリングを受信し、前記シグナリングを前記第1シグナリング・フォーマ ットから第2シグナリング・フォーマットに変換し、当該第2シグナリング・フ ォーマットの前記シグナリングを転送するように構成されたシグナリング・コン バータ(314)と、 当該シグナリング・コンバータから前記第2シグナリング・フォーマットの前 記シグナリングを受信し、当該シグナリングを処理して前記第1コネクションを 識別する前記第1制御メッセージを発生して転送し、第2制御メッセージを受信 して処理し、当該第2コネクションを識別する前記第3制御メッセージを発生し て転送するように構成されたシグナリング・プロセッサ(202)と、 前記ユーザー通信を前記第1コネクションを介して受信し、当該ユーザー通信 に応じて、サービスを提供し、前記第2制御メッセージを転送するように構成さ れたサービス・プラットホームとを備えることを特徴とする通話処理システム。11. 前記第1シグナリング・フォーマットおよび前記第1通信フォーマット はGR−303フォーマットを含むことを特徴とする請求項10に記載の通話処 理システム。12. 前記第1シグナリング・フォーマットおよび前記第1通信フォーマット は総合デジタル通信網フォーマットを含むことを特徴とする請求項10に記載の 通話処理システム。13. 前記第2シグナリング・フォーマットはシグナリング・システム#7を 含むことを特徴とする請求項10に記載の通話処理システム。14. 前記第2シグナリング・フォーマットはC7を含むことを特徴とする請 求項10に記載の通話処理システム。15. 前記第2通信フォーマットは非同期転送モード・フォーマットを含むこ とを特徴とする請求項10に記載の通話処理システム。16. 前記シグナリング・プロセッサは、さらに、前記シグナリングを処理し て前記通話についてのエコー・キャンセレーションを選択するように構成さ れ、 前記インタフェース・ユニットは、さらに、前記エコー・キャンセレーション の選択に応じてエコー・キャンセレーションを供給するように構成されることを 特徴とする請求項10に記載の通話処理システム。17. 前記インタフェース・ユニットは、さらに、前記ユーザー通信からのデ ィジットを集めるように構成されることを特徴とする請求項16に記載の通話処 理システム。18. 前記インタフェース・ユニットは、さらに、前記ディジットを前記シグ ナリング・コンバータに転送するように構成され、 前記シグナリング・コンバータは、さらに、前記ディジットを前記第2シグナ リング・フォーマットに変換し、当該第2シグナリング・フォーマットの前記デ ィジットを前記シグナリング・プロセッサに転送するよう構成され、 前記シグナリング・プロセッサは、さらに、前記ディジットを処理するように 構成されることを特徴とする請求項17に記載の通話処理システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ガードナー マイケル ジョゼフ アメリカ合衆国 カンザス州 66207 オ ーバーランド パーク ダブリュ.100テ ィーエイチ ストリート 5307 (72)発明者 デュレ アルバート ダニエル アメリカ合衆国 ミズーリ州 64055 イ ンディペンデンス コーガン ロード 16913 (72)発明者 ワイリ ウィリアム ライル アメリカ合衆国 カンザス州 66061 オ ラース エヌ.メーサ ストリート 814 (72)発明者 ネルソン トレイシー リー アメリカ合衆国 カンザス州 66203 シ ョーニー ミッション マスティン 7103

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非同期転送モードのネットワークとローカルネットワークとの間に、ユーザ 通信および通話シグナリングを有する通話についてのインタフェースを提供する システムであって、 前記通話を非同期転送モードのフォーマットで通信するように適合された第1 の通信デバイスと、 前記通話を時分割多重のフォーマットで通信するように適合された第2の通信 デバイスと、 前記通話を処理するように適合されたアプリケーションと、 前記第1の通信デバイスから前記通話シグナリングを受け取り、前記通話シグ ナリングを処理して前記アプリケーションへの第1の接続を選択し、該選択され た第1の接続を指定する第1の制御メッセージを輸送するように適合されたシグ ナリングプロセッサ、および 前記第1の通信デバイスから前記ユーザ通信を受け取り、前記シグナリング プロセッサから前記第1の制御メッセージを受け取り、前記非同期転送モードの フォーマットと前記アプリケーションが使用可能なフォーマットとの間で前記ユ ーザ通信を相互作用させ、前記第1の制御メッセージにおいて指定される前記選 択された第1の接続を通じて前記ユーザ通信を輸送するように適合された相互作 用装置 を含むインタフェースシステムと、 を含み、 前記アプリケーションは、前記通話を処理し、更に、前記シグナリングプロセ ッサに前記処理が完了したことを通知する第2の制御メッセージを輸送するよう に適合されており、 前記シグナリングプロセッサは更に、前記第2の制御メッセージを受け取り、 前記第2の制御メッセージを処理して、前記相互作用装置から前記第2の通信デ バイスへの第2の接続を選択し、該選択された第2の接続を指定する第3の制御 メッセージを輸送するように適合されており、 前記相互作用装置は更に、前記処理されたユーザ通信および前記第3の制御メ ッセージを受け取り、前記選択された第2の接続への前記ユーザ通信を前記第2 の通信デバイスに相互作用させるように適合されたシステム。 2.前記アプリケーションは、第7シグナリング方式のフォーマットとGR−3 03のフォーマットとの間で通話シグナリングを変換するように適合されたGR −303コンバータを含む請求項1に記載のシステム。 3.前記アプリケーションは、第7シグナリング方式のフォーマットと統合サー ビスデジタル網のフォーマットとの間で通話シグナリングを変換するように適合 された統合サービスデジタル網コンバータを含む請求項1に記載のシステム。 4.前記アプリケーションは、GR−303のフォーマットと統合サービスデジ タル網のフォーマットとの間で通話シグナリングを変換するように適合された統 合サービスデジタル網コンバータを含む請求項1に記載のシステム。 5.前記アプリケーションは、光学的フォーマットと電気的フォーマットとの間 で前記通話を変換するように適合された光学的インタフェースを含む請求項1に 記載のシステム。 6.前記アプリケーションは、電気的フォーマットと光学的フォーマットとの間 で前記通話を変換するように適合された電気的インタフェースを含む請求項1に 記載のシステム。 7.前記アプリケーションは、前記ユーザ通信を対話型アプリケーションで処理 するように適合されたサービスプラットフォームを含む請求項1に記載のシステ ム。 8.前記アプリケーションは、前記通話を受け入れ、前記通話を前記通話シグナ リングによって決定される着信先に交換するように適合されたタンデムインタフ ェースを含む請求項1に記載のシステム。 9.前記インタフェースシステムは、第7シグナリング方式のフォーマットとG R−303のフォーマットとの間で通話シグナリングを相互作用させるように適 合された請求項1に記載のシステム。 10.前記インタフェースシステムは、第7シグナリング方式のフォーマットと 統合サービスデジタル網のフォーマットとの間で通話シグナリングを相互作用さ せるように適合された請求項1に記載のシステム。 11.前記インタフェースシステムは、GR−303のフォーマットと統合サー ビスデジタル網のフォーマットとの間で通話シグナリングを相互作用させるよう に適合された請求項1に記載のシステム。 12.前記インタフェースシステムは、光学的フォーマットと電気的フォーマッ トとの間で前記通話を変換するように適合された光学的インタフェースを含む請 求項1に記載のシステム。 13.前記インタフェースシステムは、電気的フォーマットと光学的フォーマッ トとの間で前記通話を変換するように適合された電気的インタフェースを含む請 求項1に記載のシステム。 14.前記インタフェースシステムは、GR−303のフォーマットと非同期転 送モードのフォーマットとの間でユーザ通信を相互作用させるように適合された 請求項1に記載のシステム。 15.前記インタフェースシステムは、統合サービスデジタル網のフォーマット と非同期転送モードのフォーマットとの間でユーザ通信を相互作用させるように 適合された請求項1に記載のシステム。 16.前記インタフェースシステムは、GR−303のフォーマットと統合サー ビスデジタル網のフォーマットとの間でユーザ通信を相互作用させるように適合 された請求項1に記載のシステム。 17.広帯域システムとGR−303システムとの間に、ユーザ通信および通話 シグナリングを有する通話についてのインタフェースを提供するシステムであっ て、 前記通話シグナリングを処理して前記通話についての広帯域接続を選択し、該 選択された広帯域接続を識別する制御メッセージを提供するように適合されたシ グナリングプロセッサと、 前記GR−303システムからGR−303のフォーマットで前記通話シグナ リングを受け取り、前記シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットの前 記通話シグナリングを前記シグナリングプロセッサに提供するように適合された コンバータと、 GR−303のフォーマットでユーザ通信を前記GR−303システムから受 け取り、前記シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受け取り、前記 GR−303のフォーマットと広帯域のフォーマットとの間で前記ユーザ通信を 変換し、前記広帯域のフォーマットの前記ユーザ通信を、前記制御メッセージに おいて識別される前記選択された広帯域接続上の前記広帯域システムに送信する ように適合された相互作用装置と、 前記ユーザ通信を受け取り、サービスアプリケーションで前記ユーザ通信を処 理するように適合された前記広帯域システムにおけるサービスプラットフォーム とを含むシステム。 18.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り該ユーザ通信を前記選択 された広帯域接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請 求項17に記載のシステム。 19.前記広帯域システムは非同期転送モードのシステムを含み、前記選択され た広帯域接続は、選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子を含む請求項 17に記載のシステム。 20.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記選 択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子上でルーティングするように適合 された非同期転送モードの交差接続を更に含む請求項19に記載のシステム。 21.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの 前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項17に記載のシステム 。 22.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマッ トの前記通話シグナリングを前記広帯域システムと交換するように適合された請 求項21に記載のシステム。 23.前記コンバータは、前記GR−303のフォーマットと第7シグナリング 方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させるように適合 された請求項17に記載のシステム。 24.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ 通信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項17に記載のシス テム。 25.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項17に記載のシステム。 26.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項25に記載の システム。 27.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデ ータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよう に適合された請求項25に記載のシステム。 28.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを更 に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記 サービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項17 に記載のシステム。 29.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項17に記載のシステム。 30.ユーザ通信および通話シグナリングを有する通話についてのインタフェー スを、前記通話を取り扱うように動作可能な非同期転送モードシステムと前記通 話を取り扱うように動作可能なGR−303システムとの間に提供するシステム であって、 前記通話を対話型アプリケーションで処理するように適合されたサービスプラ ットフォームと、 前記通話シグナリングを受け取り、前記GR−303システムおよび前記非同 期転送モードシステムからの通話シグナリングを処理し、前記非同期転送モード システム、前記GR−303システム、および前記通話についての前記サービス プラットフォームのうちの少なくとも1つへの接続を選択し、該選択された接続 を識別する制御メッセージを提供するように適合されたシグナリングプロセッサ と、 該シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受け取り、前記ユーザ通 信を受け取り、前記制御メッセージにおいて識別される前記選択された接続上で 、前記GR−303システムと、前記非同期転送モードシステムと、前記サービ スプラットフォームとの間で前記ユーザ通信を相互作用させるように適合された 相互作用装置とを含むシステム。 31.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記選 択された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求項 30に記載のシステム。 32.前記選択された接続は、選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子 を含む請求項30に記載のシステム。 33.前記GR−303のフォーマットでの前記GR−303システムと、前記 シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでの前記シグナリングプロセ ッサとの間で前記通話シグナリングを交換するように適合されたコンバータを更 に含む請求項30に記載のシステム。 34.前記コンバータは、前記GR−303のフォーマットと第7シグナリング 方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させるように適合 された請求項33に記載のシステム。 35.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの 前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項30に記載のシステム 。 36.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマッ トの前記通話シグナリングを非同期転送モードシステムと交換するように適合さ れた請求項35に記載のシステム。 37.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り該ユーザ通 信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項30に記載のシステ ム。 38.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項30に記載のシステム。 39.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項38に記載の システム。 40.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデ ータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよう に適合された請求項38に記載のシステム。 41.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを更 に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記サ ービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項30に 記載のシステム。 42.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項30に記載のシステム。 43.非同期転送モードシステムとGR−303システムとの間で、通話シグナ リングおよびユーザ通信を有する通話について相互作用するシステムであって、 前記通話を対話型アプリケーションで処理するように適合されたサービスプラ ットフォームと、 前記GR−303システムと前記通話シグナリングを交換しGR−303のフ ォーマットと第7シグナリング方式のフォーマットとの間で通話シグナリングを 相互作用させるように適合されたコンバータと、 前記非同期転送モードシステムおよび前記コンバータから第7シグナリング方 式のフォーマットの通話シグナリングを受け取り、前記第7シグナリング方式の フォーマットの前記通話シグナリングを処理して、前記GR−303システム、 前記非同期転送モードシステム、および前記通話についての前記サービスプラッ トフォームのうちの少なくとも1つへの接続を選択し、該選択された接続を識別 する制御メッセージを提供するように適合されたシグナリングプロセッサと、 該シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受け取り、該制御メッセ ージにおいて識別される前記選択された接続を用いて、前記GR−303システ ム、前記非同期転送モードシステム、および前記サービスプラットフォームの間 でユーザ通信を相互作用させるように適合された相互作用装置とを含むシステム 。 44.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り該ユーザ通信を前記選択 された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求項4 3に記載のシステム。 45.前記選択された接続は、選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子 を含む請求項43に記載のシステム。 46.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り該ユーザ通 信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項43に記載のシステ ム。 47.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項43に記載のシステム。 48.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項47に記載の システム。 49.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデ ータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよう に適合された請求項47に記載のシステム。 50.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを更 に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記サ ービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項43に 記載のシステム。 51.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項43に記載のシステム。 52.非同期転送モードシステムとGR−303システムとの間に、ユーザ通信 および通話シグナリングを有する通話についてのインタフェースを提供するシス テムであって、 前記通話を対話型アプリケーションで処理するように適合されたサービスプラ ットフォームと、 通話シグナリングを前記非同期転送モードシステムと交換し、GR−303シ ステムおよび前記非同期転送モードシステムからの通話シグナリングを処理して 、前記通話についての、前記GR−303システム、前記非同期転送モードシス テム、および前記サービスプラットフォームのうちの少なくとも1つへの接続を 選択し、該選択された接続を識別する制御メッセージを提供するように適合され たシグナリングプロセッサと、 前記GR−303システムと前記シグナリングプロセッサとの間で前記通話シ グナリングを交換し、前記シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受 け取り、該制御メッセージにおいて識別される前記選択された接続上で、前記G R−303システム、前記非同期転送モードシステム、および前記サービスプラ ットフォームの間でユーザ通信を相互作用させるように適合された相互作用装置 とを含むシステム。 53.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り該ユーザ通信を前記選択 された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求項5 2に記載のシステム。 54.前記選択された接続は、選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子 を含む請求項52に記載のシステム。 55.前記GR−303のフォーマットでの前記GR−303システムと、前記 シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでの前記シグナリングプロセ ッサとの間で前記通話シグナリングを交換するように適合されたコンバータ を更に含む請求項52に記載のシステム。 56.前記コンバータは、前記GR−303のフォーマットと第7シグナリング 方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させるように適合 された請求項55に記載のシステム。 57.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの 前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項52に記載のシステム 。 58.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマッ トの前記通話シグナリングを非同期転送モードシステムと交換するように適合さ れた請求項57に記載のシステム。 59.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り該ユーザ通 信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項52に記載のシステ ム。 60.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項52に記載のシステム。 61.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項60に記載の システム。 62.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項60に記載のシステム。 63.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを更 に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記サ ービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項52に 記載のシステム。 64.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項52に記載のシステム。 65.前記相互作用装置は、前記GR−303のフォーマットと前記シグナリン グプロセッサが処理可能な前記フォーマットとの間で前記通話シグナリングを相 互作用させるように適合された請求項52に記載のシステム。 66.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの 前記通話シグナリングを処理するように適合されており、前記相互作用装置が、 前記GR−303のフォーマットでの前記GR−303システムと、前記第7シ グナリング方式のフォーマットでの前記シグナリングプロセッサとの間で前記通 話シグナリングを相互作用するように適合された請求項52に記載のシステム。 67.広帯域システムと統合サービスデジタル網システムとの間に、ユーザ通信 および通話シグナリングを有する通話についてのインタフェースを提供するシス テムであって、 前記通話シグナリングを処理して前記通話についての広帯域接続を選択し、該 選択された広帯域接続を識別する制御メッセージを提供するように適合されたシ グナリングプロセッサと、 統合サービスデジタル網のフォーマットの前記統合サービスデジタル網システ ムから前記通話シグナリングを受け取り、前記通話シグナリングを、前記シグナ リングプロセッサが処理可能なフォーマットで前記シグナリングプロセッサに提 供するように適合されたコンバータと、 前記統合サービスデジタル網システムから統合サービスデジタル網のフォーマ ットのユーザ通信を受け取り、前記シグナリングプロセッサから前記制御メッセ ージを受け取り、前記統合サービスデジタル網のフォーマットと広帯域のフォー マットとの間で前記ユーザ通信を変換し、前記広帯域のフォーマットの前記ユー ザ通信を、前記制御メッセージにおいて識別される前記選択された広帯域接続上 の前記広帯域システムに送信するように適合された相互作用装置と、前記ユーザ 通信を受け取り、該ユーザ通信をサービスアプリケーションで処理するように適 合された前記広帯域システム内のサービスプラットフォームとを含むシステム。 68.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記選 択された広帯域接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む 請求項67に記載のシステム。 69.前記広帯域システムは非同期転送モードシステムを含み、前記選択された 広帯域接続は、選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子を含む請求項6 7に記載のシステム。 70.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記選 択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子上でルーティングするように適合 された非同期転送モードの交差接続を更に含む請求項69に記載のシステム。 71.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの 前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項67に記載のシステム 。 72.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマッ トの前記通話シグナリングを前記広帯域システムと交換するように適合された請 求項71に記載のシステム。 73.前記コンバータは、前記統合サービスデジタル網のフォーマットと第7シ グナリング方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させる ように適合された請求項67に記載のシステム。 74.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ 通信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項67に記載のシス テム。 75.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項67に記載のシステム。 76.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項75に記載の システム。 77.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデ ータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよう に適合された請求項75に記載のシステム。 78.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを更 に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記サ ービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項67に 記載のシステム。 79.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項67に記載のシステム。 80.ユーザ通信および通話シグナリングを有する通話についてのインタフェー スを、前記通話を取り扱うように動作可能な非同期転送モードシステムと前記通 話を取り扱うように動作可能な統合サービスデジタル網システムとの間に提供す るシステムであって、 前記通話を対話型アプリケーションで処理するように適合されたサービスプラ ットフォームと、 前記統合サービスデジタル網システムおよび前記非同期転送モードシステムか らの通話シグナリングを処理し、前記非同期転送モードシステム、前記統合サー ビスデジタル網システム、および前記通話についての前記サービスプラットフォ ームのうちの少なくとも1つへの接続を選択し、該選択された接続を識別す る制御メッセージを提供するように適合されたシグナリングプロセッサと、 該シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受け取り、前記ユーザ通 信を受け取り、前記制御メッセージにおいて識別される前記選択された接続上で 、前記統合サービスデジタル網システム、前記非同期転送モードシステム、およ び前記サービスプラットフォームの間で前記ユーザ通信を相互作用させるように 適合された相互作用装置とを含むシステム。 81.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記選 択された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求項 80に記載のシステム。 82.前記選択された接続は選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子を 含む請求項80に記載のシステム。 83.前記統合サービスデジタル網のフォーマットでの前記統合サービスデジタ ル網システムと、前記シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでの前 記シグナリングプロセッサとの間で前記通話シグナリングを交換するように適合 されたコンバータを更に含む請求項80に記載のシステム。 84.前記コンバータは、前記統合サービスデジタル網のフォーマットと第7シ グナリング方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させる ように適合された請求項83に記載のシステム。 85.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマットの 前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項80に記載のシステム 。 86.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマッ トの前記通話シグナリングを非同期転送モードシステムと交換するように適合さ れた請求項85に記載のシステム。 87.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ 通信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項80に記載のシス テム。 88.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項80に記載のシステム。 89.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項88に記載の システム。 90.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデ ータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよう に適合された請求項88に記載のシステム。 91.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを更 に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記サ ービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項80に 記載のシステム。 92.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービ スデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストする ように適合された請求項80に記載のシステム。 93.非同期転送モードシステムと統合サービスデジタル網システムとの間で、 通話シグナリングおよびユーザ通信を有する通話について相互作用するシステム であって、 前記通話を対話型アプリケーションで処理するように適合されたサービスプラ ットフォームと、 前記統合サービスデジタル網システムと前記通話シグナリングを交換し、統合 サービスデジタル網のフォーマットと第7シグナリング方式のフォーマットとの 間で通話シグナリングを相互作用させるように適合されたコンバータと、 前記非同期転送モードシステムおよび前記コンバータから第7シグナリング方 式のフォーマットの通話シグナリングを受け取り、前記第7シグナリング方式の フォーマットの前記通話シグナリングを処理して、前記統合サービスデジタル網 システム、前記非同期転送モードシステム、および前記通話についての前記サー ビスプラットフォームのうちの少なくとも1つへの接続を選択し、該選択された 接続を識別する制御メッセージを提供するように適合されたシグナリングプロセ ッサと、 該シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受け取り、該制御メッセ ージにおいて識別される前記選択された接続を用いて、前記統合サービスデジタ ル網システムと、前記非同期転送モードシステムと前記サービスプラットフォー ムとの間でユーザ通信を相互作用させるように適合された相互作用装置とを含む システム。 94.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記選 択された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求項 93に記載のシステム。 95.前記選択された接続は選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子を 含む請求項93に記載のシステム。 96.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ 通信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項93に記載のシス テム。 97.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおける 前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合されたホ ストコンピュータを含む請求項93に記載のシステム。 98.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更に 含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービス データを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項97に記載の システム。 99.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有する サービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデ ータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよう に適合された請求項97に記載のシステム。 100.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを 更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記 サービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項93 に記載のシステム。 101.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サー ビスデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストす るように適合された請求項93に記載のシステム。 102.非同期転送モードシステムと統合サービスデジタル網システムとの間に 、ユーザ通信および通話シグナリングを有する通話についてのインタフェースを 提供するシステムであって、 前記通話を対話型アプリケーションで処理するように適合されたサービスプラ ットフォームと、 通話シグナリングを前記非同期転送モードシステムと交換し、前記統合サービ スデジタル網システムおよび前記非同期転送モードシステムからの通話シグナリ ングを処理し、前記通話についての、前記統合サービスデジタル網システム、前 記非同期転送モードシステム、および前記サービスプラットフォームのうちの少 なくとも1つへの接続を選択し、該選択された接続を識別する制御メッセージを 提供するように適合されたシグナリングプロセッサと、 前記統合サービスデジタル網システムと前記シグナリングプロセッサとの間で 前記通話シグナリングを交換し、前記シグナリングプロセッサから前記制御メッ セージを受け取り、該制御メッセージにおいて識別される選択された接続上で、 前記統合サービスデジタル網システム、前記非同期転送モードシステム、および 前記サービスプラットフォームの間でユーザ通信を相互作用させるように適合さ れた相互作用装置とを含むシステム。 103.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記 選択された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求 項102に記載のシステム。 104.前記選択された接続は選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子 を含む請求項102に記載のシステム。 105.前記統合サービスデジタル網のフォーマットでの前記統合サービスデジ タル網システムと、前記シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでの 前記シグナリングプロセッサとの間で前記通話シグナリングを交換するように適 合されたコンバータを更に含む請求項102に記載のシステム。 106.前記コンバータは、前記統合サービスデジタル網のフォーマットと第7 シグナリング方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させ るように適合された請求項105に記載のシステム。 107.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマット の前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項102に記載のシス テム。 108.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマ ットの前記通話シグナリングを前記非同期転送モードシステムと交換するように 適合された請求項107に記載のシステム。 109.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユー ザ通信を処理するように適合された媒体プロセッサを含む請求項102に記載の システム。 110.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおけ る前記ユーザ通信の処理を対話型アプリケーションで制御するように適合された ホストコンピュータを含む請求項102に記載のシステム。 111.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更 に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービ スデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項110に記 載のシステム。 112.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービス データベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよ うに適合された請求項110に記載のシステム。 113.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを 更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記 サービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項10 2に記載のシステム。 114.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サー ビスデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストす るように適合された請求項102に記載のシステム。 115.前記相互作用装置は、前記統合サービスデジタル網のフォーマットと前 記シグナリングプロセッサが処理可能な前記フォーマットとの間で前記通話シグ ナリングを相互作用させるように適合された請求項102に記載のシステム。 116.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマット の前記通話シグナリングを処理するように適合されており、前記相互作用装置が 、前記統合サービスデジタル網のフォーマットでの前記統合サービスデジタル網 システムと前記第7シグナリング方式のフォーマットでの前記シグナリングプロ セッサとの間で前記通話シグナリングを相互作用するように適合された請求項1 02に記載のシステム。 117.複数のネットワークの間で、通話シグナリングおよびユーザ通信を有す る通話を相互作用させるシステムであって、 前記通話を取り扱うように適合されたGR−303システムと、 前記通話を取り扱うように適合された統合サービスデジタル網システムと、 前記通話を取り扱うように適合された非同期転送モードシステムと、 前記通話を処理するように適合されたアプリケーションを有するサービスプラ ットフォームと、 前記通話シグナリングを処理して、前記通話について、前記GR−303シス テム、前記統合サービスデジタル網システム、前記非同期転送モードシステム、 および前記サービスプラットフォームのうちの少なくとも1つへの接続を選択し 、該選択された接続を識別する制御メッセージを提供するように適合されたシグ ナリングプロセッサと、 前記GR−303システムおよび前記統合サービスデジタル網システムのうち の少なくとも1つから前記通話シグナリングを受け取り、GR−303のフォー マット、統合サービスデジタル網のフォーマット、および第7シグナリング方式 のフォーマットのうちの少なくとも1つの前記通話シグナリングを相互作用させ 、前記シグナリングプロセッサが使用可能なフォーマットで通話シグナリン グを前記シグナリングプロセッサと交換するように適合されたコンバータと、 前記ユーザ通信を受け取り、少なくとも前記GR−303システムと前記統合 サービスデジタル網システムのうちの1つと前記コンバータとの間で前記通話シ グナリングを交換し、前記シグナリングプロセッサから前記制御メッセージを受 け取り、該制御メッセージにおいて識別される前記選択された接続を通じて前記 ユーザ通信を相互作用させるように適合された相互作用装置とを含み、 前記シグナリングプロセッサが、前記非同期転送モードシステムおよび前記サ ービスプラットフォームから通話シグナリングを受け取るように適合されたシス テム。 118.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記 選択された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求 項117に記載のシステム。 119.前記選択された接続は、選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別 子を含む請求項117に記載のシステム。 120.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマット の前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項117に記載のシス テム。 121.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマ ットの前記通話シグナリングを非同期転送モードシステムと交換するように適合 された請求項120に記載のシステム。 122.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユー ザ通信を前記サービスアプリケーションで処理するように適合された媒体プ ロセッサを含む請求項117に記載のシステム。 123.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおけ る前記ユーザ通信の処理を前記サービスアプリケーションで制御するように適合 されたホストコンピュータを含む請求項117に記載のシステム。 124.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更 に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービ スデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項117に記 載のシステム。 125.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービス データベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよ うに適合された請求項117に記載のシステム。 126.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを 更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記 サービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項11 7に記載のシステム。 127.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サー ビスデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストす るように適合された請求項117に記載のシステム。 128.複数のネットワークの間で、通話シグナリングおよびユーザ通信を有す る通話を相互作用させるシステムであって、 前記通話を取り扱うように適合されたGR−303システムと、 前記通話を取り扱うように適合された統合サービスデジタル網システムと、 前記通話を取り扱うように適合された非同期転送モードシステムと、 前記通話シグナリングを受け取り、前記通話シグナリングを処理して、前記通 話について、前記GR−303システム、前記統合サービスデジタル網システム 、および前記非同期転送モードシステムのうちの少なくとも1つへの接続を選択 し、該選択された接続を識別する制御メッセージを提供するように適合されたシ グナリングプロセッサと、 前記ユーザ通信を受け取り、前記シグナリングプロセッサから前記制御メッセ ージを受け取り、該制御メッセージにおいて識別される前記選択された接続を通 じて前記ユーザ通信を相互作用させるように適合された相互作用装置とを含むシ ステム。 129.前記相互作用装置から前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信を前記 選択された接続上でルーティングするように適合された交差接続を更に含む請求 項128に記載のシステム。 130.前記選択された接続は選択された仮想パス識別子/仮想チャネル識別子 を含む請求項128に記載のシステム。 131.前記GR−303のフォーマットでの前記GR−303システムと、前 記シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでの前記シグナリングプロ セッサとの間で前記通話シグナリングを交換するように適合されたコンバータを 更に含む請求項128に記載のシステム。 132.前記コンバータは、前記GR−303のフォーマットと第7シグナリン グ方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させるように適 合された請求項131に記載のシステム。 133.前記相互作用装置は、少なくとも前記GR−303システムと前記統合 サービスデジタル網システムのうちの1つと前記コンバータとの間で前記通話シ グナリングを交換するように適合された請求項128に記載のシステム。 134.前記統合サービスデジタル網のフォーマットでの前記統合サービスデジ タル網システムと、前記シグナリングプロセッサが処理可能なフォーマットでの 前記シグナリングプロセッサとの間で前記通話シグナリングを交換するように適 合されたコンバータを更に含む請求項128に記載のシステム。 135.前記コンバータは、前記統合サービスデジタル網のフォーマットと第7 シグナリング方式のフォーマットとの間で前記通話シグナリングを相互作用させ るように適合された請求項134に記載のシステム。 136.前記シグナリングプロセッサは、第7シグナリング方式のフォーマット の前記通話シグナリングを処理するように適合された請求項128に記載のシス テム。 137.前記シグナリングプロセッサは、前記第7シグナリング方式のフォーマ ットの前記通話シグナリングを前記非同期転送モードシステムと交換するように 適合された請求項136に記載のシステム。 138.前記ユーザ通信を受け取り、該ユーザ通信をサービスアプリケーション で処理するように適合されたサービスプラットフォームを更に含む請求項128 に記載のシステム。 139.前記サービスプラットフォームは、前記ユーザ通信を受け取り、該ユー ザ通信を前記サービスアプリケーションで処理するように適合された媒体プロセ ッサを含む請求項138に記載のシステム。 140.前記サービスプラットフォームは、該サービスプラットフォームにおけ る前記ユーザ通信の処理を前記サービスアプリケーションで制御するように適合 されたホストコンピュータを含む請求項138に記載のシステム。 141.サービスデータを記憶するように適合されたサービスデータベースを更 に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービスデータベースから前記サービ スデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項138に記 載のシステム。 142.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記ホストコンピュータは、前記サービス データベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストするよ うに適合された請求項138に記載のシステム。 143.前記通話が利用可能なサービスデータを有するサービスデータベースを 更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サービスデータベースから前記 サービスデータを検索して通話処理をアシストするように適合された請求項12 8に記載のシステム。 144.前記通話について利用可能なサービスを示す処理オプション情報を有す るサービスデータベースを更に含み、前記シグナリングプロセッサは、前記サー ビスデータベースから前記処理オプション情報を検索して通話処理をアシストす るように適合された請求項128に記載のシステム。 145.通話シグナリングおよびユーザ通信を有する通話についてのタンデム接 続を提供するシステムであって、 前記通話をGR−303のフォーマットのトラフィックとして転送するように 適合された第1の通信デバイスと、 前記通話を受け取るように適合された第2の通信デバイスと、 前記通話についての前記トラフィックを前記第1の通信デバイスから第1の接 続を通じて受け取り、前記トラフィックを、前記GR−303のフォーマットか ら、第1の制御メッセージにおいて識別される選択された第2の接続を識別する 非同期転送モードのセルに変換し、該非同期転送モードのセルを転送するように 適合された、第1の相互作用装置と、 該第1の相互作用装置から前記非同期転送モードのセルを受け取り、該非同期 転送モードのセルにおいて識別される前記選択された第2の接続に基づいて前記 非同期転送モードのセルのルーティングを行うように適合された交差接続と、 該交差接続から前記選択された仮想接続を通じて前記非同期転送モードのセル を受け取り、該非同期転送モードのセルを、前記第2の通信デバイスが受け取り 可能なフォーマットを有するトラフィックに変換し、該トラフィックを、選択さ れた第3の接続を通じて、前記第2の制御メッセージにおいて識別される前記第 2の通信デバイスに転送するように適合された第2の相互作用装置と、 前記交差接続から前記選択された第2の接続を通じて前記非同期転送モードの セルを受け取るように適合された第3の通信デバイスと、 前記第1の通信デバイス、前記第2の通信デバイス、前記第3の通信デバイス 、前記第1の相互作用装置、および前記第2の相互作用装置にリンクしているシ グナリングプロセッサとを含み、 前記シグナリングプロセッサは、前記第1の通信デバイスからの前記通話シグ ナリングを受け取り処理して、前記第2の接続を選択し、前記選択された第2の 接続が前記交差接続と前記第2の相互作用装置とを接続する場合には、前記第3 の接続を選択し、前記通話についての前記第1の制御メッセージを前記第1の相 互作用装置に提供し、前記通話についての前記第2の制御メッセージを、前記第 2の相互作用装置および前記第3の通信デバイスのうちの1つに提供するように 適合されており、 前記第1の制御メッセージは、前記第1の接続および前記選択された第2の接 続を識別し、 前記第2の制御メッセージは、前記選択された第2の接続および前記第3の接 続を識別し、 前記第1の接続、前記選択された第2の接続、および前記選択された第3の接 続が、タンデム接続を形成するシステム。 146.前記第3の通信デバイスはゲートウェイを含む請求項145に記載のシ ステム。 147.前記第3の通信デバイスは、非同期転送モードの通信デバイスを含む請 求項145に記載のシステム。 148.前記第2の通信デバイスは、前記GR−303のフォーマットで前記通 話を受け取るように適合された請求項145に記載のシステム。 149.前記第2の通信デバイスは、統合サービスデジタル網のフォーマットで 前記通話を受け取るように適合された請求項145に記載のシステム。 150.前記第2の通信デバイスは、同期式光ファイバネットワークのデバイス を含む請求項145に記載のシステム。 151.前記第2の通信デバイスは、同期デジタル階層デバイスを含む請求項1 45に記載のシステム。 152.通話シグナリングおよびユーザ通信を有する通話についてのタンデム接 続を提供するシステムであって、 前記通話を統合サービスデジタル網のフォーマットのトラフィックとして転送 するように適合された第1の通信デバイスと、 前記通話を受け取るように適合された第2の通信デバイスと、 前記通話についての前記トラフィックを前記第1の通信デバイスから第1の接 続を通じて受け取り、前記トラフィックを、前記統合サービスデジタル網のフォ ーマットから、第1の制御メッセージにおいて識別される選択された第2の接続 を識別する非同期転送モードのセルに変換し、該非同期転送モードのセルを転送 するように適合された第1の相互作用装置と、 該第1の相互作用装置から前記非同期転送モードのセルを受け取り、該非同期 転送モードのセルにおいて識別される前記選択された第2の接続に基づいて前記 非同期転送モードのセルのルーティングを行うように適合された交差接続と、 該交差接続から前記選択された仮想接続を通じて前記非同期転送モードのセル を受け取り、該非同期転送モードのセルを、前記第2の通信デバイスが受け取り 可能なフォーマットを有するトラフィックに変換し、該トラフィックを、選択さ れた第3の接続を通じて、第2の制御メッセージにおいて識別される前記第2の 通信デバイスに転送するように適合された第2の相互作用装置と、 前記交差接続から前記選択された第2の接続を通じて非同期転送モードのセル を受け取るように適合された第3の通信デバイスと、 前記第1の通信デバイス、前記第2の通信デバイス、前記第3の通信デバイス 、前記第1の相互作用装置、および前記第2の相互作用装置にリンクしているシ グナリングプロセッサとを含み、 前記シグナリングプロセッサは、前記第1の通信デバイスからの前記通話シグ ナリングを受け取り処理して、前記第2の接続を選択し、前記選択された第2の 接続が前記交差接続と前記第2の相互作用装置とを接続する場合には、前記第3 の接続を選択し、前記通話についての前記第1の制御メッセージを前記第1の相 互作用装置に提供し、前記通話についての前記第2の制御メッセージを、前記第 2の相互作用装置および前記第3の通信デバイスのうちの1つに提供するように 適合されており、 前記第1の制御メッセージは、前記第1の接続および前記選択された第2の接 続を識別し、 前記第2の制御メッセージは、前記選択された第2の接続および前記第3の接 続を識別し、および 前記第1の接続、前記選択された第2の接続、および前記選択された第3の接 続が、タンデム接続を形成するシステム。 153.前記第3の通信デバイスはゲートウェイを含む請求項152に記載のシ ステム。 154.前記第3の通信デバイスは、非同期転送モードの通信デバイスを含む請 求項152に記載のシステム。 155.前記第2の通信デバイスは、前記GR−303のフォーマットで前記通 話を受け取るように適合された請求項152に記載のシステム。 156.前記第2の通信デバイスは、統合サービスデジタル網のフォーマットで 前記通話を受け取るように適合された請求項152に記載のシステム。 157.前記第2の通信デバイスは、同期式光ファイバネットワークのデバイス を含む請求項152に記載のシステム。 158.前記第2の通信デバイスは、同期デジタル階層デバイスを含む請求項1 52に記載のシステム。 159.通話を促進する相互作用装置であって、 統合サービスデジタル網の接続、GR−303の接続、およびデジタルサービ ルレベル接続のうちの1つ、ならびに前記通話についてシグナリングプロセッサ によって選択される非同期転送モードの仮想接続を識別する、通話についての制 御メッセージを受け取るように適合された制御インタフェースと、 前記統合サービスデジタル網の接続、前記GR−303の接続、および前記デ ジタルサービスレベル接続のうちの前記1つと、前記通話について前記制御メッ セージにおいて識別される前記選択された非同期転送モードの接続とを相互作用 させるように適合された非同期転送モード適合層要素と、 前記統合サービスデジタル網の接続、前記GR−303の接続、および前記デ ジタルサービスレベル接続のうちの前記1つを受け取り、前記統合サービスデジ タル網の接続、前記GR−303の接続、および前記デジタルサービスレベル接 続のうちの前記1つを前記非同期転送モード適合層要素と交差接続するように適 合された交差接続要素とを含む相互作用装置。 160.前記ユーザ通信を、前記制御メッセージにおいて識別される第1の GR−303の接続および第2のGR−303の接続と相互接続するように更に 適合された請求項159に記載の相互作用装置。 161.前記ユーザ通信を、前記制御メッセージにおいて識別される第1の統合 サービスデジタル網の接続および第2の統合サービスデジタル網の接続と相互接 続するように更に適合された請求項159に記載の相互作用装置。 162.前記ユーザ通信を、前記制御メッセージにおいて識別される第1の非同 期転送モードの接続および第2の非同期転送モードの接続と相互接続するように 更に適合された請求項159に記載の相互作用装置。
JP52374598A 1996-11-22 1997-11-10 ローカル通信デバイスをインタフェースするシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP3835825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/754,354 1996-11-22
US08/754,354 US6002689A (en) 1996-11-22 1996-11-22 System and method for interfacing a local communication device
PCT/US1997/020770 WO1998023095A2 (en) 1996-11-22 1997-11-10 System and method for interfacing a local communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504663A true JP2001504663A (ja) 2001-04-03
JP3835825B2 JP3835825B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=25034431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52374598A Expired - Fee Related JP3835825B2 (ja) 1996-11-22 1997-11-10 ローカル通信デバイスをインタフェースするシステムおよび方法

Country Status (16)

Country Link
US (5) US6002689A (ja)
EP (1) EP0938794A4 (ja)
JP (1) JP3835825B2 (ja)
KR (1) KR100462971B1 (ja)
CN (1) CN1147096C (ja)
AU (1) AU719041B2 (ja)
BR (1) BR9713533A (ja)
CA (1) CA2271947C (ja)
CZ (1) CZ294585B6 (ja)
HU (1) HU222645B1 (ja)
NO (1) NO992424L (ja)
NZ (1) NZ335504A (ja)
PL (1) PL189619B1 (ja)
RU (1) RU2189706C2 (ja)
UA (1) UA63928C2 (ja)
WO (1) WO1998023095A2 (ja)

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430195B1 (en) * 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US5920562A (en) * 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
GB2305812B (en) * 1995-09-29 1999-09-29 Northern Telecom Ltd Providing services in a telecommunications network
AU2257097A (en) * 1996-02-02 1997-08-22 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
DE19630845A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Betreiben einer Schnittstelleneinrichtung, sowie Schnittstelleneinrichtung und Vermittlungsstelle mit einer solchen Schnittstelleneinrichtung
US6002689A (en) 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6125117A (en) * 1996-11-26 2000-09-26 Lucent Technologies Inc. Hybrid packet-circuit telephone network configuration
GB2326317A (en) * 1997-06-11 1998-12-16 Dsc Telecom Lp Protocol conversion
US6967972B1 (en) 1997-07-31 2005-11-22 Cisco Technology, Inc. Universal protocol conversion
US6111893A (en) * 1997-07-31 2000-08-29 Cisco Technology, Inc. Universal protocol conversion
US5960342A (en) * 1997-10-02 1999-09-28 Samsung Telecommunications America, Inc. Eliminated DTMF signaling in an integrated wireline-wireless system
US6349093B1 (en) * 1997-10-07 2002-02-19 At&T Corp. Automated remote provisioning technique
IES80915B2 (en) * 1997-12-15 1999-06-30 Tellabs Research Limited Telecommunication systems
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6888820B1 (en) * 1998-02-20 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6483837B1 (en) * 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6985477B2 (en) * 1998-03-26 2006-01-10 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for supporting multiservice digital signal processing applications
US6389013B1 (en) * 1998-03-31 2002-05-14 Alcatel Usa Sourcing, L.P. OC3 delivery unit; low level maintenance bus
US6546022B1 (en) 1998-04-03 2003-04-08 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for processing information in a telecommunications system
US6389008B1 (en) * 1998-12-21 2002-05-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Integrated radio telecommunications network and method of interworking an ANSI-41 network and the general packet radio service (GPRS)
US6483850B1 (en) * 1998-06-03 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for routing cells having different formats among service modules of a switch platform
US6512769B1 (en) * 1998-06-03 2003-01-28 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for rate-based cell traffic arbitration in a switch
US6438102B1 (en) 1998-06-03 2002-08-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for providing asynchronous memory functions for bi-directional traffic in a switch platform
US6650632B1 (en) 1998-06-30 2003-11-18 Cisco Technology, Inc. Feature transparency in a telecommunications network
US6252870B1 (en) * 1998-07-22 2001-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Method and adapter device for switching switched connections between time-division-multiplex-oriented components of a communications network via an ATM communications network
US20040068583A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Monroe David A. Enhanced apparatus and method for collecting, distributing and archiving high resolution images
US6240086B1 (en) * 1999-10-15 2001-05-29 Texas Instruments Incorporated Dynamic DSP allocation for universal access to a packet network
EP1125470B1 (en) * 1998-10-30 2008-12-31 Telogy Networks Inc. Dynamic dsp allocation for universal access to a packet network
US7164694B1 (en) * 1998-11-17 2007-01-16 Cisco Technology, Inc. Virtual loop carrier system with gateway protocol mediation
US6731627B1 (en) 1998-11-17 2004-05-04 Cisco Technology, Inc. Virtual loop carrier system
US6707830B1 (en) * 1998-11-20 2004-03-16 Nortel Networks Limited Method and system for upgrading a terminal to terminal link in a telecommunication system
US6714217B2 (en) 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US6888833B1 (en) * 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling
US6496512B1 (en) * 1998-12-22 2002-12-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting calls with a time division multiplex matrix
US6724765B1 (en) 1998-12-22 2004-04-20 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunication call processing and connection system architecture
US6982950B1 (en) 1998-12-22 2006-01-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call in a tandem architecture
US6597701B1 (en) * 1998-12-22 2003-07-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for configuring a local service control point with a call processor in an architecture
US6785282B1 (en) 1998-12-22 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with a gateway system
AU753838C (en) * 1998-12-29 2003-06-05 Siemens Network Convergence Llc Method and apparatus for provisioning inter-machine trunks
US6891851B1 (en) * 1999-01-08 2005-05-10 Verizon Services Corp. Method and apparatus for communicating maintenance messages and/or test messages of digital subscriber line services
US6560226B1 (en) 1999-02-25 2003-05-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for caching ported number information
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
US6975632B2 (en) * 1999-03-15 2005-12-13 Cisco Technology, Inc. Multi-service architecture with any port any service (APAS) hardware platform
US7436851B1 (en) * 1999-03-29 2008-10-14 Lucent Technologies Inc. Destination call routing apparatus and method
AU4039800A (en) * 1999-04-09 2000-11-14 General Datacomm Inc. Method and apparatus for generation of atm aal2 type broadband setup message from narrowband setup request
US7103068B1 (en) * 1999-05-04 2006-09-05 Sprint Communication Company L.P. System and method for configuring bandwidth transmission rates for call connections
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US6891836B1 (en) * 1999-06-03 2005-05-10 Fujitsu Network Communications, Inc. Switching complex architecture and operation
US6678246B1 (en) * 1999-07-07 2004-01-13 Nortel Networks Limited Processing data packets
US6980544B2 (en) * 1999-07-14 2005-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combining narrowband applications with broadband transport
US7263092B2 (en) * 1999-07-14 2007-08-28 Ericsson Inc. Combining narrowband applications with broadband transport
US6853852B1 (en) * 1999-07-28 2005-02-08 Utstarcom Inc. Method and apparatus for interfacing synchronous core network with asynchronous radio network
US7388953B2 (en) * 1999-09-24 2008-06-17 Verizon Business Global Llc Method and system for providing intelligent network control services in IP telephony
US6636596B1 (en) * 1999-09-24 2003-10-21 Worldcom, Inc. Method of and system for providing intelligent network control services in IP telephony
US6816497B1 (en) * 1999-11-05 2004-11-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for processing a call
US6535599B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-18 Sprint Communications Company, L.P. System and method for processing ported calls
US7765581B1 (en) 1999-12-10 2010-07-27 Oracle America, Inc. System and method for enabling scalable security in a virtual private network
US6704314B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus to control cell substitution
US7006494B1 (en) * 2000-01-04 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. System and method for a virtual telephony intermediary
JP3522619B2 (ja) * 2000-01-05 2004-04-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャリアcdma伝送システムにおける送信機
US6785377B1 (en) * 2000-01-19 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. Data calls using both constant bit rate and variable bit rate connections
DE10003272A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-09 Siemens Ag Verfahren zur Anbindung von Einheiten mit genormten Schnittstellen an Einrichtungen eines Vermittlungssystems
US6820133B1 (en) * 2000-02-07 2004-11-16 Netli, Inc. System and method for high-performance delivery of web content using high-performance communications protocol between the first and second specialized intermediate nodes to optimize a measure of communications performance between the source and the destination
US6556826B1 (en) * 2000-02-15 2003-04-29 Sprint Communications Company, L.P. Communication valet device
JP2001251267A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Fujitsu Ltd 伝送装置及び信号相互変換方法
US7020719B1 (en) 2000-03-24 2006-03-28 Netli, Inc. System and method for high-performance delivery of Internet messages by selecting first and second specialized intermediate nodes to optimize a measure of communications performance between the source and the destination
WO2005009250A1 (en) * 2003-06-30 2005-02-03 Magenta Medical Corporation Methods and apparatus for forming anastomotic sites
US7072356B1 (en) 2000-06-19 2006-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for configuring a communications protocol
JP2002057739A (ja) * 2000-08-14 2002-02-22 Fujitsu Ltd インターフェース変換機能を有する伝送装置
US20020083170A1 (en) * 2000-10-26 2002-06-27 Metilinx System-wide optimization integration model
US7698450B2 (en) * 2000-11-17 2010-04-13 Monroe David A Method and apparatus for distributing digitized streaming video over a network
US7184427B1 (en) * 2000-11-28 2007-02-27 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network
US7301933B1 (en) 2000-12-22 2007-11-27 Cisco Technology, Inc. Delivery of a service program to a digital signal processor within a multiservice processing system
US20020154635A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Sun Microsystems, Inc. System and method for extending private networks onto public infrastructure using supernets
US6693888B2 (en) * 2001-06-06 2004-02-17 Networks Associates Technology, Inc. Method and apparatus for filtering that specifies the types of frames to be captured and to be displayed for an IEEE802.11 wireless LAN
JP2003233861A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Sanden Corp 自動販売機の管理システム
US7366179B2 (en) * 2002-06-21 2008-04-29 Adtran, Inc. Dual-PHY based integrated access device
KR20040017547A (ko) * 2002-08-22 2004-02-27 이홍규 네트워크 기반 통합 거래 결과 제공 방법 및 시스템
CN100375481C (zh) * 2002-10-09 2008-03-12 中兴通讯股份有限公司 电信业务在宽带异构网络间的实现互通方法的方法和系统
US7224698B2 (en) * 2002-11-27 2007-05-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Edge side assembler
US7379464B2 (en) * 2002-11-27 2008-05-27 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Personal digital gateway
US7263102B2 (en) * 2002-11-27 2007-08-28 At&T Intellectual Property, Inc. Multi-path gateway communications device
US7826445B2 (en) * 2003-03-13 2010-11-02 International Business Machines Corporation Message formation and distribution in heterogeneous networks
US7289516B2 (en) * 2003-07-31 2007-10-30 Lucent Technologies Inc. Universal interface
FI116440B (fi) * 2003-08-18 2005-11-15 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmän valinta
US7460652B2 (en) 2003-09-26 2008-12-02 At&T Intellectual Property I, L.P. VoiceXML and rule engine based switchboard for interactive voice response (IVR) services
US7467219B2 (en) * 2003-11-24 2008-12-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for providing communications services
US7693741B2 (en) * 2003-11-24 2010-04-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for providing communications services
US7464179B2 (en) 2003-11-24 2008-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for providing communications services amongst multiple providers
US7519657B2 (en) 2003-11-24 2009-04-14 At&T Intellectual Property L, L.P. Methods for providing communications services
US7343416B2 (en) * 2003-11-24 2008-03-11 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Methods, systems, and products for providing communications services amongst multiple providers
US20050114432A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Hodges Donna K. Methods for providing communications services
US7509373B2 (en) 2003-11-24 2009-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for providing communications services
US7711575B2 (en) * 2003-11-24 2010-05-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for providing communications services
US7536308B2 (en) * 2003-11-24 2009-05-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for providing communications services
JP2005175625A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd リモート制御システム及び方法
US7356475B2 (en) * 2004-01-05 2008-04-08 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for providing access to an interactive service offering
US20050220059A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Delregno Dick System and method for providing a multiple-protocol crossconnect
US7821929B2 (en) * 2004-04-05 2010-10-26 Verizon Business Global Llc System and method for controlling communication flow rates
US8948207B2 (en) * 2004-04-05 2015-02-03 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for transporting time-division multiplexed communications through a packet-switched access network
US8218569B2 (en) * 2004-04-05 2012-07-10 Verizon Business Global Llc Apparatus and method for terminating service emulation instances
US8289973B2 (en) * 2004-04-05 2012-10-16 Verizon Business Global Llc System and method for indicating classification of a communications flow
US8340102B2 (en) * 2004-04-05 2012-12-25 Verizon Business Global Llc Apparatus and method for providing a network termination point
US8249082B2 (en) * 2004-04-05 2012-08-21 Verizon Business Global Llc System method for a communications access network
US7869450B2 (en) * 2004-04-05 2011-01-11 Verizon Business Global Llc Method and apparatus for processing labeled flows in a communication access network
US7935403B2 (en) * 2004-04-15 2011-05-03 Kkoninklijke Philips Electronics N.V. Optical master substrate and method to manufacture high-density relief structure
US7936861B2 (en) 2004-07-23 2011-05-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Announcement system and method of use
US8165281B2 (en) 2004-07-28 2012-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for mapping caller information to call center agent transactions
US7580837B2 (en) 2004-08-12 2009-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for targeted tuning module of a speech recognition system
US7602898B2 (en) 2004-08-18 2009-10-13 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing computer assisted user support
US7197130B2 (en) 2004-10-05 2007-03-27 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Dynamic load balancing between multiple locations with different telephony system
US7668889B2 (en) 2004-10-27 2010-02-23 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system to combine keyword and natural language search results
US7657005B2 (en) 2004-11-02 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for identifying telephone callers
US7742581B2 (en) * 2004-11-24 2010-06-22 Value-Added Communications, Inc. Electronic messaging exchange
US7724889B2 (en) 2004-11-29 2010-05-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for utilizing confidence levels in automated call routing
US7242751B2 (en) 2004-12-06 2007-07-10 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for speech recognition-enabled automatic call routing
US7864942B2 (en) 2004-12-06 2011-01-04 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for routing calls
US7751551B2 (en) 2005-01-10 2010-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing
US7627096B2 (en) 2005-01-14 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for independently recognizing and selecting actions and objects in a speech recognition system
US7450698B2 (en) 2005-01-14 2008-11-11 At&T Intellectual Property 1, L.P. System and method of utilizing a hybrid semantic model for speech recognition
US9282188B2 (en) 2005-01-28 2016-03-08 Value-Added Communications, Inc. Voice message exchange
US9876915B2 (en) 2005-01-28 2018-01-23 Value-Added Communications, Inc. Message exchange
US7627109B2 (en) 2005-02-04 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, Lp Call center system for multiple transaction selections
US8223954B2 (en) 2005-03-22 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for automating customer relations in a communications environment
US7636432B2 (en) 2005-05-13 2009-12-22 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of determining call treatment of repeat calls
US8005204B2 (en) 2005-06-03 2011-08-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Call routing system and method of using the same
US7657020B2 (en) 2005-06-03 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, Lp Call routing system and method of using the same
US8503641B2 (en) 2005-07-01 2013-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of automated order status retrieval
US8705550B2 (en) * 2005-08-08 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Device interface architecture and protocol
US8526577B2 (en) 2005-08-25 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to access content from a speech-enabled automated system
US8548157B2 (en) 2005-08-29 2013-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing incoming telephone calls at a call center
CN1889542B (zh) * 2005-09-01 2012-01-04 华为技术有限公司 网络间呼叫接续方法
US8718257B2 (en) 2006-07-10 2014-05-06 Francesco Ricci Systems and methods for providing answering services
TWM308453U (en) * 2006-08-04 2007-03-21 Dexin Corp Accommodating and positioning structure of mouse
US7953099B1 (en) * 2007-01-17 2011-05-31 Sprint Communications Company L.P. Fully integrated joined line records
BRPI0822626A2 (pt) * 2008-04-30 2015-06-16 Ericsson Telefon Ab L M Método para gerir transferência de passagem de um equipamento do usuário, nó de ponto de conexão, nó de controle de política, e, rede de infra-estrutura.
US9621714B2 (en) 2009-01-27 2017-04-11 Value-Added Communications, Inc. System and method for electronic notification in institutional communication
EP2557870B1 (en) 2011-08-10 2020-07-08 Alcatel Lucent Configuring transmissions
US8681802B2 (en) * 2011-08-15 2014-03-25 Cisco Technology, Inc. Proxy FHRP for anycast routing service
US9143984B2 (en) 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
US9077562B2 (en) 2012-06-08 2015-07-07 Cisco Technology, Inc. System and method for layer-2 multicast multipathing
US9178837B2 (en) 2012-07-17 2015-11-03 Cisco Technology, Inc. System and method for layer-2 network routing
US20140281071A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Jianping Jane Xu Optical memory extension architecture
US10749827B2 (en) 2017-05-11 2020-08-18 Global Tel*Link Corporation System and method for inmate notification and training in a controlled environment facility

Family Cites Families (258)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201889A (en) * 1978-03-17 1980-05-06 International Telephone And Telegraph Distributed control digital switching system
US4310727A (en) * 1980-02-04 1982-01-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of processing special service telephone calls
US4348554A (en) * 1980-03-21 1982-09-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of providing virtual private network telephone service
JPS57159192A (en) * 1981-03-27 1982-10-01 Hitachi Ltd Audio packet exchange system
DE3210439A1 (de) * 1982-03-22 1983-09-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und schaltungsanordnung zum uebertragen von nachrichtensignalen zwischen mit unterschiedlichen uebertragungsprozeduren arbeitenden vermittlungsstellen eines ersten vermittlungsnetzes und eines zweiten vermittlungsnetzes
US4491945A (en) * 1982-06-25 1985-01-01 At&T Bell Laboratories Fast packet switch
US4565903A (en) * 1983-08-03 1986-01-21 At&T Bell Laboratories Telephone interexchange carrier selection
US4554659A (en) * 1983-12-12 1985-11-19 At&T Bell Laboratories Data communication network
US4683563A (en) * 1984-10-11 1987-07-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Data communication network
US4683584A (en) * 1985-02-07 1987-07-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Directory number translation in a distributed control switching system
US4686669A (en) * 1985-02-07 1987-08-11 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Path hunting in a distributed control switching system
US4686701A (en) * 1985-02-07 1987-08-11 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Processing sequence calls in a distributed control switching system
US5182550A (en) 1985-05-31 1993-01-26 Fujitsu Limited Inter-network connection system
US4763317A (en) 1985-12-13 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Digital communication network architecture for providing universal information services
US4730312A (en) * 1986-02-21 1988-03-08 San/Bar Corporation Voice, data or both over one telephone line in a T-1 carrier system
US4736364A (en) * 1986-03-12 1988-04-05 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Switching system control arrangements
US4720850A (en) 1986-03-14 1988-01-19 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Communication system control arrangement
US4748658A (en) * 1986-07-16 1988-05-31 Bell Communications Research, Inc. Architecture for allocating resources in a telecommunications network
ES2025099B3 (es) * 1986-07-23 1992-03-16 Siemens Ag Sistema de comunicacion isdn estructurado modular con formacion y anuncio de textos de faltas
US4757526A (en) * 1987-04-16 1988-07-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Signal transfer arrangement
BE1000512A7 (nl) * 1987-05-07 1989-01-10 Bell Telephone Mfg Schakelnetwerk.
LU87162A1 (de) 1987-07-31 1988-08-23 Siemens Ag Reflektionssender fuer ein bidirektionales lwl-kommunikationssystem
US4823338B1 (en) * 1987-08-03 1998-11-10 At & T Information Systems Inc Virtual local area network
US5084816A (en) * 1987-11-25 1992-01-28 Bell Communications Research, Inc. Real time fault tolerant transaction processing system
DE3742939A1 (de) * 1987-12-18 1989-07-06 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zur hybriden paketvermittlung und einrichtungen hierzu
GB8802533D0 (en) * 1988-02-04 1988-03-02 Plessey Co Plc Data packet switching
US4896319A (en) * 1988-03-31 1990-01-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Identification and authentication of end user systems for packet communications network services
US4853955A (en) * 1988-04-27 1989-08-01 Network Access Corporation Apparatus and method for providing existing telephone switching equipment with the capability of using the SS7 protocol
US5058104A (en) * 1988-07-26 1991-10-15 Nec Corporation Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits
US4991169A (en) * 1988-08-02 1991-02-05 International Business Machines Corporation Real-time digital signal processing relative to multiple digital communication channels
US5089954A (en) * 1988-08-08 1992-02-18 Bell Communications Research, Inc. Method for handling conversational transactions in a distributed processing environment
US5101404A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
EP0437422B1 (de) * 1988-09-30 1993-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Kommunikationssystem zum bilden von virtuellen ringförmigen netzen in einem zeitvielfach-paketvermittlungsnetz
US4991172A (en) * 1988-10-28 1991-02-05 International Business Machines Corporation Design of a high speed packet switching node
US5258752A (en) * 1988-11-25 1993-11-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Broad band digital exchange
CA2002613C (en) * 1988-12-05 1996-02-27 Hisao Yamamoto Adaptive routing control method
US5073890A (en) * 1988-12-30 1991-12-17 At&T Bell Laboratories Remote agent operation for automatic call distributors
US4979118A (en) * 1989-03-10 1990-12-18 Gte Laboratories Incorporated Predictive access-control and routing system for integrated services telecommunication networks
DE3912660C1 (ja) * 1989-04-18 1990-08-30 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen, De
US5018191A (en) * 1989-10-23 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Special service call routing
JP2964151B2 (ja) * 1989-07-03 1999-10-18 富士通株式会社 通信制御方式
DE4020775A1 (de) * 1989-08-09 1991-02-14 Standard Elektrik Lorenz Ag Koppelnetz und koppelnetzmodul fuer ein atm-system
US4993104A (en) * 1989-08-11 1991-02-19 Rexair, Inc. Electrical safety interlock and pulse-type reset circuit for a vacuum cleaner system
US5231631A (en) * 1989-08-15 1993-07-27 At&T Bell Laboratories Arrangement for regulating traffic in a high speed data network
JPH03104451A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 多段リンク交換システムのルート切替え方式
US5434981A (en) * 1989-09-28 1995-07-18 Rockwell International Corporation Functionally programmable PCM data analyzer and transmitter for use in telecommunication equipment
US5048081A (en) * 1989-12-28 1991-09-10 At&T Bell Laboratories Arrangement for routing packetized messages
US5086461A (en) * 1990-01-23 1992-02-04 Network Access Corporation Apparatus and method for providing existing 1ESS and 1AESS telephone switching equipment with the capability of using the SS7 protocol
JPH03234137A (ja) * 1990-02-08 1991-10-18 Fujitsu Ltd シグナリングセルスイッチング方法及びシグナリングセルスイッチング方式
JP2957223B2 (ja) * 1990-03-20 1999-10-04 富士通株式会社 コールプロセッサの負荷分散制御方式
CA2038646C (en) * 1990-03-20 1995-02-07 Katsumi Oomuro Atm communication system with optimal traffic control by changing the allocated bandwidth
DE59106450D1 (de) * 1990-03-23 1995-10-19 Siemens Ag Verfahren zum Einrichten von virtuellen Verbindungen in nach einem asynchronen Transfermodus arbeitenden Vermittlungseinrichtungen.
US5115427A (en) 1990-03-30 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Arrangements for switching multiple packet types combined in a single packet stream
US5115426A (en) * 1990-03-30 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Broadband isdn packet switching arrangements
US5003584A (en) * 1990-04-16 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for the billing of value-added communication calls
JP2555907B2 (ja) * 1990-05-23 1996-11-20 日本電気株式会社 複合ネットワークアドレスルーティング制御システム
US5231633A (en) * 1990-07-11 1993-07-27 Codex Corporation Method for prioritizing, selectively discarding, and multiplexing differing traffic type fast packets
EP0810806A3 (en) * 1990-07-26 2001-04-11 Nec Corporation Method of transmitting a plurality of asynchronous cells
JPH04100342A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Toshiba Corp トラヒック制御方式
JP2878805B2 (ja) * 1990-08-20 1999-04-05 株式会社東芝 Atm交換機
US5115431A (en) * 1990-09-28 1992-05-19 Stratacom, Inc. Method and apparatus for packet communications signaling
US5193110A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 Boston Technology, Incorporated Integrated services platform for telephone communication system
US5453981A (en) * 1990-10-16 1995-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
EP0482551B1 (en) * 1990-10-20 1999-04-07 Fujitsu Limited An ATM switching unit
JP3001953B2 (ja) * 1990-10-20 2000-01-24 富士通株式会社 仮想識別子変換装置
EP0482989B1 (en) 1990-10-22 1997-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Telephone exchange apparatus
US5278972A (en) * 1990-11-21 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Communication system for converting ISDN signaling protocol between local and public network having first group of mandatory elements and second group of non-mandatory elements
FR2669798B1 (fr) * 1990-11-23 1994-09-16 Lmt Radio Professionelle Dispositif pour la transmission d'informations synchrones par un reseau asynchrone, notamment un reseau atm.
JP2679500B2 (ja) * 1990-12-17 1997-11-19 モトローラ・インコーポレイテッド 総合的なシステム歩留りを計算するための方法
JP2680198B2 (ja) * 1991-02-08 1997-11-19 三菱電機株式会社 音声ディジタル1リンク接続方式
DE4290562T1 (de) * 1991-02-28 1996-03-07 Stratacom Inc Verfahren und Einrichtung zur Leitwegwahl von Zellennachrichten mit Verzögerung
JPH04276942A (ja) 1991-03-05 1992-10-02 Fujitsu Ltd Atm網における論理チャネルの設定方式
JP2770592B2 (ja) 1991-03-20 1998-07-02 日本電気株式会社 交換機
US5218602A (en) * 1991-04-04 1993-06-08 Dsc Communications Corporation Interprocessor switching network
US5168492A (en) * 1991-04-11 1992-12-01 Northern Telecom Limited Rotating-access ATM-STM packet switch
US5251255A (en) * 1991-04-17 1993-10-05 At&T Bell Laboratories Processing interactions among telecommunications call features
JPH05122391A (ja) * 1991-05-08 1993-05-18 Fujitsu Ltd 情報収集サービス方式
JP2938611B2 (ja) 1991-05-14 1999-08-23 富士通株式会社 テレビ信号交換方式
US5282244A (en) * 1991-06-24 1994-01-25 At&T Bell Laboratories Virtual signaling network method
US5291479A (en) * 1991-07-16 1994-03-01 Digital Technics, Inc. Modular user programmable telecommunications system with distributed processing
US5765108A (en) 1991-07-31 1998-06-09 Telstra Corporation Limited Telecommunications system
JP3051210B2 (ja) * 1991-08-05 2000-06-12 富士通株式会社 Atm多重伝送装置の試験方式
US5490251A (en) 1991-08-09 1996-02-06 First Data Resources Inc. Method and apparatus for transmitting data over a signalling channel in a digital telecommunications network
US5239542A (en) * 1991-08-23 1993-08-24 Redcom Laboratories, Inc. Time division multiplex switching system for interconnecting telephone circuits which operate in accordance with different signalling systems and call formats
US5327433A (en) * 1991-08-30 1994-07-05 Adtran Corporation Digital tandem channel unit interface for telecommunications network
FR2681164A1 (fr) * 1991-09-06 1993-03-12 Thomson Csf Procede pour l'acheminement d'un paquet de donnees dans un reseau de transmission numerique.
EP0531599B1 (en) * 1991-09-13 1998-07-22 International Business Machines Corporation Configurable gigabit/s switch adapter
JPH05122240A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Fujitsu Ltd Atm伝送におけるvpi,vci割り当て方式
RU2050695C1 (ru) 1991-12-10 1995-12-20 Московский Институт Инженеров Гражданской Авиации Центральная станция системы радиосвязи с подвижными объектами
US5291492A (en) * 1991-12-18 1994-03-01 Unifi Communications Corporation Externally controlled call processing system
JPH05168073A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 共通線信号挿抜装置
US5367566A (en) * 1991-12-27 1994-11-22 At&T Corp. Common channel signaling message intercept system
US5289472A (en) * 1992-02-05 1994-02-22 At&T Bell Laboratories Method for the tranmission of message associated user-to-user information
US5295137A (en) * 1992-02-12 1994-03-15 Sprint International Communications Corp. Connection establishment in a flat distributed packet switch architecture
US5357510A (en) * 1992-02-19 1994-10-18 Fujitsu Limited Apparatus and a method for supervising and controlling ATM traffic
JPH05236138A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Nec Corp 電子交換機
US5375124A (en) * 1992-02-20 1994-12-20 At&T Corp. Method and apparatus for providing ISDN access
US5285441A (en) * 1992-03-17 1994-02-08 At&T Bell Laboratories Errorless line protection switching in asynchronous transer mode (ATM) communications systems
US5400339A (en) * 1992-03-18 1995-03-21 Fujitsu Limited Bidirectional communication apparatus for reducing transmitted data
US5341366A (en) * 1992-03-18 1994-08-23 Fujitsu Limited Connection admission control system
JPH05292114A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Fujitsu Ltd 通信パス設定装置及びその方法
US5345443A (en) * 1992-04-30 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Network-based digital bandwidth-on-demand
FR2694466B1 (fr) 1992-07-29 1994-09-02 Cit Alcatel Réseau de télécommunication réalisant séparément un traitement d'appel et un traitement de connexion.
US5329308A (en) * 1992-07-29 1994-07-12 At&T Bell Laboratories Bidirectional video telephony between cable television and switched telephone systems
US5278889A (en) * 1992-07-29 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Video telephony dialing
US5323389A (en) 1992-08-14 1994-06-21 Fore Systems, Inc. ATM cell interface and method for dispatching an ATM cell
ATE148291T1 (de) 1992-08-25 1997-02-15 Siemens Ag Call-processing-system zur steuerung von verbindungen in einem vermittlungssystem
DE59209115D1 (de) * 1992-08-28 1998-02-12 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen von Nachrichtenzellen innerhalb eines ATM-Netzes
JPH06169320A (ja) 1992-10-02 1994-06-14 Toshiba Corp Atmセル化装置
US5384840A (en) * 1992-10-09 1995-01-24 At&T Corp. Telecommunications system SS7 signaling interface with signal transfer capability
US5519707A (en) 1992-10-13 1996-05-21 Synoptics Communications, Inc. Multiplexing of communications services on a virtual service path in an ATM network or the like
JPH06132972A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Fujitsu Ltd 広帯域isdn遠隔多重装置
CA2104753C (en) 1992-10-29 1999-02-16 Kotikalapudi Sriram Bandwidth allocation, transmission scheduling, and congestion avoidance in broadband atm networks
US5345446A (en) * 1992-11-06 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Establishing telecommunications call paths in broadband communication networks
US5365524A (en) * 1992-11-06 1994-11-15 At&T Bell Laboratories Establishing telecommunications call paths between clustered switching entities
US5345445A (en) * 1992-11-06 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Establishing telecommunications calls in a broadband network
US5327421A (en) * 1992-11-06 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Apparatus for interfacing between telecommunications call signals and broadband signals
KR960003505B1 (ko) * 1992-12-29 1996-03-14 재단법인 한국전자통신연구소 에이티엠(atm) 다중화 처리 장치
US5394463A (en) * 1992-12-31 1995-02-28 At&T Corp. Telephone call processing arrangement based on calling and called party telephone services
US5499290A (en) 1993-01-28 1996-03-12 Bellsouth Corporation AIN non-call associated signalling for service nodes and service control points in a telephone system
JPH077524A (ja) 1993-04-06 1995-01-10 Siemens Ag 通信加入者のアドレス識別子へのアクセス方法
CA2114274C (en) * 1993-04-21 1997-12-02 Michael L. Bridges Information services platform
US5420858A (en) * 1993-05-05 1995-05-30 Synoptics Communications, Inc. Method and apparatus for communications from a non-ATM communication medium to an ATM communication medium
JPH06335079A (ja) 1993-05-19 1994-12-02 Fujitsu Ltd Atm網におけるセル多重化装置
US5539884A (en) 1993-05-20 1996-07-23 Bell Communications Research, Inc. Intelligent broadband communication system and method employing fast-packet switches
JP2518515B2 (ja) 1993-05-27 1996-07-24 日本電気株式会社 高速コネクション設定パケット交換機
US5673262A (en) 1993-06-03 1997-09-30 Nec Corporation Communication network comprising transit switches without asynchronous transfer mode switching capability
JP2508594B2 (ja) 1993-06-18 1996-06-19 日本電気株式会社 Isdnパケット交換モ―ドにおける着呼側装置選択方法
US5473677A (en) 1993-06-23 1995-12-05 At&T Corp. Telecommunications network architecture and system
CA2124379C (en) * 1993-06-25 1998-10-27 Thomas F. La Porta Distributed processing architecture for control of broadband and narrowband communications networks
US5509010A (en) 1993-06-25 1996-04-16 At&T Corp. Communications signaling protocols
EP0631454B1 (de) 1993-06-25 1999-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Einrichten von virtuellen Verbindungen in Paketvermittlungsnetzen
US5392402A (en) * 1993-06-29 1995-02-21 Bell Communications Research, Inc. Broadband intelligent telecommunications network and method employing a resource system to support network services
US5377186A (en) * 1993-07-21 1994-12-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System for providing enhanced subscriber services using ISUP call-setup protocol
US5384771A (en) * 1993-08-27 1995-01-24 At&T Corp. Multimedia call configuration system
CA2131234A1 (en) * 1993-09-02 1995-03-03 Karl M. Lewis Technique for providing an improved signaling network for telephone systems
NL9301544A (nl) * 1993-09-07 1995-04-03 Nederland Ptt Werkwijze voor het kiezen van verbindingen in netwerken, en netwerken waarin de werkwijze wordt toegepast.
US5444713A (en) * 1993-09-14 1995-08-22 At&T Corp. Telephone information service system using digital and out-of-band signaling
GB9319449D0 (en) 1993-09-21 1993-11-03 Plessey Telecomm Telecommunications switching
US5600643A (en) 1993-09-23 1997-02-04 Bell Communications Research, Inc. Broadband intelligent telecommunications network and method providing enhanced capabilities for customer premises equipment
DE4332824C1 (de) 1993-09-27 1995-03-16 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen von Nachrichtenzellen über virtuelle Pfade eines ATM-Kommunikationssystems
US5479495A (en) 1993-10-01 1995-12-26 U S West Advanced Technologies, Inc. Method and system for automatically accessing and invoking switch-based services in an advanced intelligent network
US5440563A (en) * 1993-10-12 1995-08-08 At&T Corp. Service circuit allocation in large networks
US5495484A (en) 1993-10-12 1996-02-27 Dsc Communications Corporation Distributed telecommunications switching system
DE69330791T2 (de) 1993-10-14 2002-05-02 Ibm Verfahren und Einrichtung zum Datentransfer in ein ATM-Netz
US5519690A (en) * 1993-11-08 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Communication control apparatus having function for limiting frame reception and switching system with the same
US5454034A (en) * 1993-11-23 1995-09-26 At&T Corp. Arrangement for sharing a telephone office code
US5440626A (en) * 1993-11-23 1995-08-08 At&T Corp. Arrangement for sharing a telephone office code
CA2110643C (en) 1993-12-03 1997-07-08 Deborah L. Pinard Method of telephone signalling via data link
US5425090A (en) * 1993-12-07 1995-06-13 Bell Communications Research, Inc. System and method for providing advanced intelligent network services
DE4341888C1 (de) 1993-12-08 1995-04-06 Siemens Ag Verfahren zum Steuern von Komponenten eines Kommunikationssystems
US5473679A (en) 1993-12-09 1995-12-05 At&T Corp. Signaling system for broadband communications networks
US5563939A (en) 1993-12-09 1996-10-08 At&T Method and system for delivering a communication service
US5483530A (en) 1993-12-16 1996-01-09 International Business Machines Corporation System and method for communicating with digital and analog devices via a single digital interface
US5452297A (en) * 1993-12-20 1995-09-19 At&T Corp. Access switches for large ATM networks
US5426636A (en) * 1993-12-20 1995-06-20 At&T Corp. ATM distribution networks for narrow band communications
US5422882A (en) * 1993-12-20 1995-06-06 At&T Corp. ATM networks for narrow band communications
US5428607A (en) * 1993-12-20 1995-06-27 At&T Corp. Intra-switch communications in narrow band ATM networks
US5457684A (en) 1993-12-21 1995-10-10 At&T Ipm Corp. Delay-less signal processing arrangement for use in an ATM network
US5526359A (en) 1993-12-30 1996-06-11 Dsc Communications Corporation Integrated multi-fabric digital cross-connect timing architecture
US5428609A (en) * 1994-01-03 1995-06-27 At&T Corp. STM-to-ATM converters
JP3386547B2 (ja) 1994-01-26 2003-03-17 株式会社東芝 リダンダンシ回路装置
US5522042A (en) 1994-01-28 1996-05-28 Cabletron Systems, Inc. Distributed chassis agent for distributed network management
US5485455A (en) 1994-01-28 1996-01-16 Cabletron Systems, Inc. Network having secure fast packet switching and guaranteed quality of service
US5533115A (en) * 1994-01-31 1996-07-02 Bell Communications Research, Inc. Network-based telephone system providing coordinated voice and data delivery
DE69530534T2 (de) 1994-02-25 2004-03-18 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Nachrichtempfangschaltung für ein Signalisierungsnetz
US5544163A (en) * 1994-03-08 1996-08-06 Excel, Inc. Expandable telecommunications system
US5509123A (en) 1994-03-22 1996-04-16 Cabletron Systems, Inc. Distributed autonomous object architectures for network layer routing
CA2145017C (en) 1994-03-31 2000-02-15 Masaru Murakami Cell multiplexer having cell delineation function
US6023474A (en) 1996-11-22 2000-02-08 Sprint Communications C.O.L.P. Broadband telecommunications system interface
US5920562A (en) * 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US6031840A (en) * 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
US5991301A (en) 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US6430195B1 (en) * 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
CZ286974B6 (en) 1994-05-05 2000-08-16 Sprint Communications Co Method and apparatus for control of signaling processing system
US6181703B1 (en) 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
US5703876A (en) 1994-05-05 1997-12-30 Christie; Joseph Michael ATM transport system
FI98683C (fi) 1994-05-09 1997-07-25 Helsingin Puhelin Oy Menetelmä puhelinverkon keskusten ohjaamiseksi
US5506844A (en) 1994-05-20 1996-04-09 Compression Labs, Inc. Method for configuring a statistical multiplexer to dynamically allocate communication channel bandwidth
US5533106A (en) 1994-06-27 1996-07-02 Us West Technologies, Inc. Method and system for processing calls wherein the display of calling party ID information has been inhibited
CA2127521C (en) 1994-07-06 2002-02-05 Kenneth M. Buckland Method and apparatus for recovering a variable bit rate service clock
CA2153281C (en) * 1994-07-08 2000-05-16 Ronald Schwartz Mediated access to an intelligent network
US5414701A (en) * 1994-07-22 1995-05-09 Motorola, Inc. Method and data structure for performing address compression in an asynchronous transfer mode (ATM) system
JP2812205B2 (ja) 1994-08-12 1998-10-22 日本電気株式会社 Dチャネルパケット通信方式
US5541917A (en) 1994-09-12 1996-07-30 Bell Atlantic Video and TELCO network control functionality
US5592477A (en) 1994-09-12 1997-01-07 Bell Atlantic Network Services, Inc. Video and TELCO network control functionality
US5586177A (en) 1995-09-06 1996-12-17 Bell Atlantic Network Services, Inc. Intelligent signal transfer point (ISTP)
US5621728A (en) 1994-09-12 1997-04-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Level 1 gateway controlling broadband communications for video dial tone networks
US5566173A (en) 1994-10-12 1996-10-15 Steinbrecher Corporation Communication system
JPH08125591A (ja) 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd エコーキャンセラシステム
US5526414A (en) 1994-10-26 1996-06-11 Northern Telecom Limited Dynamically controlled routing using virtual nodes
US5530724A (en) * 1994-11-29 1996-06-25 At&T Corp. Echo canceler with automatic enablement/disablement on a per-call basis
JPH08172659A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Nec Corp 移動体通信方式
US5568475A (en) 1994-12-21 1996-10-22 Lucent Technologies Inc. ATM network architecture employing an out-of-band signaling network
US5483527A (en) 1994-12-21 1996-01-09 At&T Corp. Terminal adapter for interfacing an ATM network with a STM network
US6324179B1 (en) 1994-12-21 2001-11-27 Lucent Technologies Inc. ATM network arranged to interface with STM in-band signaling
US5845211A (en) 1995-01-13 1998-12-01 Bell South Corporation Wireless digital network
JP2921424B2 (ja) 1995-01-13 1999-07-19 日本電気株式会社 Atm電子交換ネットワークシステムおよび同システムに使用される電子交換機
DE19502414C1 (de) 1995-01-26 1996-02-08 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum schnellen Durchschalten von virtuellen Verbindungen in ATM-Kommunikationssystemen
US5541918A (en) 1995-01-31 1996-07-30 Fore Systems, Inc. Method and apparatus for manipulating an ATM cell
US5627836A (en) 1995-01-31 1997-05-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. VPI/VCI administration
US5539815A (en) 1995-02-24 1996-07-23 At&T Corp. Network call routing controlled by a management node
US5623491A (en) 1995-03-21 1997-04-22 Dsc Communications Corporation Device for adapting narrowband voice traffic of a local access network to allow transmission over a broadband asynchronous transfer mode network
US5544161A (en) 1995-03-28 1996-08-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. ATM packet demultiplexer for use in full service network having distributed architecture
US5635980A (en) 1995-04-04 1997-06-03 Bell Communications Research, Inc. System and method for customer premises broadband interface with on-hook alerting
US5706286A (en) * 1995-04-19 1998-01-06 Mci Communications Corporation SS7 gateway
US5640446A (en) 1995-05-01 1997-06-17 Mci Corporation System and method of validating special service calls having different signaling protocols
EP0742677A3 (en) * 1995-05-08 1999-09-15 Fujitsu Limited Header converting method
US5680390A (en) 1995-06-06 1997-10-21 Bell Communications Research, Inc. Broadband telecommunications network and method of having operations systems support
US5577039A (en) 1995-06-07 1996-11-19 Samsung Electronics, Inc. System and method of signal transmission within a plesiochronous digital hierarchy unit using ATM adaptation layers
US5619561A (en) * 1995-06-22 1997-04-08 Reese; Morris Call-waiting and caller identification with three-way conversations arrangements
US5970131A (en) 1995-06-30 1999-10-19 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method for providing location/geographic portability in a system having different service providers within a common numbering plan area
US5708702A (en) 1995-07-28 1998-01-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Dynamic STP routing in response to triggering
US5636210A (en) 1995-08-02 1997-06-03 Agrawal; Jagannath P. Asynchronous transfer mode packet switch
US5661725A (en) 1995-09-12 1997-08-26 At&T Trunk-conditioning for reconfigurable T1 access to nodal services
DE19534754C1 (de) * 1995-09-19 1996-11-07 Siemens Ag Verfahren zum Vermitteln von Schmalband-Teil-Leitungsbündeln zwischen Kommunikationssystemen über ein ATM-Kommunikationsnetz
US5793857A (en) * 1995-09-27 1998-08-11 Northern Telecom Limited Method of using dynamic database to improve telephone number portability
US6546442B1 (en) 1995-10-30 2003-04-08 International Business Machines Corporation Communications adapter having analog and digital interfaces for communications with remote systems
US5629930A (en) 1995-10-31 1997-05-13 Northern Telecom Limited Call routing in an ATM switching network
US6088749A (en) * 1995-11-30 2000-07-11 Excel Switching Corp. Universal API with generic call processing message having user-defined PPL event ID and generic response message for communications between telecommunications switch and host application
CA2165857C (en) * 1995-12-21 2000-07-25 L. Lloyd Williams Number portability using isup message option
US5917815A (en) 1995-12-29 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into a SONET virtual tributary group for combining with broadband asynchronous transfer mode signals in an integrated telecommunications network
AU2257097A (en) * 1996-02-02 1997-08-22 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
US5774530A (en) * 1996-02-09 1998-06-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telecommunications network circuit usage measurement
US5867571A (en) 1996-02-23 1999-02-02 Lucent Technologies Inc. Method and arrangement for establishing call connections in a telecommunications network using a virtual transport server
US5848128A (en) 1996-02-29 1998-12-08 Lucent Technologies Inc. Telecommunications call preservation in the presence of control failure
US5710769A (en) 1996-02-29 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Merging the functions of switching and cross connect in telecommunications networks
US5940491A (en) * 1996-02-29 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Control of telecommunications networks
US6002757A (en) 1996-03-08 1999-12-14 Stentor Resource Centre, Inc. Number portability using enhanced routing table
US5884262A (en) * 1996-03-28 1999-03-16 Bell Atlantic Network Services, Inc. Computer network audio access and conversion system
US5926464A (en) * 1996-04-04 1999-07-20 Lucent Technologies Inc. Customer telecommunication interface device with built-in network features
US5745553A (en) * 1996-04-16 1998-04-28 At&T Corp. On-demand communications services
US5867562A (en) * 1996-04-17 1999-02-02 Scherer; Gordon F. Call processing system with call screening
US6069890A (en) * 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US5802045A (en) 1996-04-30 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Method of using a narrowband server to provide service features to broadband subscribers
US5940393A (en) * 1996-05-28 1999-08-17 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system with a connection processing system
US5751706A (en) 1996-06-05 1998-05-12 Cignal Global Communications, Inc. System and method for establishing a call telecommunications path
US5793771A (en) * 1996-06-27 1998-08-11 Mci Communications Corporation Communication gateway
US5818919A (en) 1996-07-15 1998-10-06 At&T Corp. Inter-network call forwarding with subscriber identity
US5867570A (en) 1996-07-29 1999-02-02 Northern Telecom Limited Directory number portability in telephone networks
EP0827319A3 (en) * 1996-07-30 2000-05-17 Hewlett-Packard Company Global title translation in a telecommunications signalling network supporting number portability
US6034972A (en) * 1996-08-16 2000-03-07 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Distributed local services telecommunications switching system
US5959996A (en) * 1996-09-05 1999-09-28 Lucent Technologies System for interfacing numerous ISDN data connecting to a data network through the telephone network
US5936949A (en) * 1996-09-05 1999-08-10 Netro Corporation Wireless ATM metropolitan area network
US5935209A (en) * 1996-09-09 1999-08-10 Next Level Communications System and method for managing fiber-to-the-curb network elements
US5892764A (en) * 1996-09-16 1999-04-06 Sphere Communications Inc. ATM LAN telephone system
US5854836A (en) 1996-10-25 1998-12-29 Bellsouth Corporation Method and system for utilizing an information delivery service in a local number portability environment
US6041043A (en) 1996-10-25 2000-03-21 Tektronix, Inc. SONET path/ATM physical layer transmit/receive processor
CA2217838C (en) * 1996-11-07 2003-07-29 At&T Corp. Wan-based voice gateway
US5867495A (en) * 1996-11-18 1999-02-02 Mci Communications Corporations System, method and article of manufacture for communications utilizing calling, plans in a hybrid network
US6546003B1 (en) * 1996-11-21 2003-04-08 Verizon Services Corp. Telecommunications system
US6014378A (en) * 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
US6667982B2 (en) * 1996-11-22 2003-12-23 Sprint Communications Company, L.P. Broadband telecommunications system interface
US6002689A (en) 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6034950A (en) * 1996-12-27 2000-03-07 Motorola Inc. System packet-based centralized base station controller
US6418461B1 (en) 1997-10-06 2002-07-09 Mci Communications Corporation Intelligent call switching node in an intelligent distributed network architecture
US6298043B1 (en) 1998-03-28 2001-10-02 Nortel Networks Limited Communication system architecture and a connection verification mechanism therefor
US6888833B1 (en) * 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling

Also Published As

Publication number Publication date
CZ294585B6 (cs) 2005-02-16
NO992424D0 (no) 1999-05-20
EP0938794A4 (en) 1999-12-29
PL334661A1 (en) 2000-03-13
KR100462971B1 (ko) 2004-12-23
NO992424L (no) 1999-07-12
KR20000057188A (ko) 2000-09-15
BR9713533A (pt) 2000-06-13
US7106750B1 (en) 2006-09-12
CN1147096C (zh) 2004-04-21
HUP9904182A3 (en) 2001-01-29
CA2271947C (en) 2011-01-25
PL189619B1 (pl) 2005-08-31
US6002689A (en) 1999-12-14
US20040208198A1 (en) 2004-10-21
WO1998023095A3 (en) 1998-08-27
AU719041B2 (en) 2000-05-04
NZ335504A (en) 2001-01-26
US6690674B1 (en) 2004-02-10
JP3835825B2 (ja) 2006-10-18
EP0938794A2 (en) 1999-09-01
HUP9904182A2 (hu) 2000-04-28
UA63928C2 (uk) 2004-02-16
AU5355798A (en) 1998-06-10
CA2271947A1 (en) 1998-05-28
US6788693B1 (en) 2004-09-07
CZ176499A3 (cs) 1999-11-17
WO1998023095A2 (en) 1998-05-28
HU222645B1 (hu) 2003-09-29
RU2189706C2 (ru) 2002-09-20
CN1238877A (zh) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835825B2 (ja) ローカル通信デバイスをインタフェースするシステムおよび方法
JP3835824B2 (ja) 電気通信通話に高度なサービスを提供するシステムおよび方法
JP3833717B2 (ja) 回線ベーストラフィック用通信タンデムシステム
KR100459306B1 (ko) 원격통신 네트워크에서 호출을 전송하기 위한 시스템 및 방법
JP3833716B2 (ja) 広帯域電気通信システム・インタフェース
CZ292697B6 (cs) Telekomunikační systém s rozhraním širokopásmového systému mezi širokopásmovým systémem a GR-303 systémem pro telekomunikační volání a způsob provozování tohoto systému
JP2002534035A (ja) 時分割多重方式のマトリクスを用いて通話を接続するためのシステムおよび方法
JP2002534034A (ja) タンデム構成で通話を接続する装置および方法
MXPA99004746A (en) System and method for interfacing a local communication device
MXPA99004602A (en) System and method for providing enhanced services for a telecommunication call
MXPA99004664A (en) System and method for transporting a call in a telecommunication network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees