JP2812205B2 - Dチャネルパケット通信方式 - Google Patents

Dチャネルパケット通信方式

Info

Publication number
JP2812205B2
JP2812205B2 JP6190332A JP19033294A JP2812205B2 JP 2812205 B2 JP2812205 B2 JP 2812205B2 JP 6190332 A JP6190332 A JP 6190332A JP 19033294 A JP19033294 A JP 19033294A JP 2812205 B2 JP2812205 B2 JP 2812205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
circuit
packet
subscriber
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6190332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0856239A (ja
Inventor
浩治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6190332A priority Critical patent/JP2812205B2/ja
Priority to US08/514,743 priority patent/US5587999A/en
Publication of JPH0856239A publication Critical patent/JPH0856239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812205B2 publication Critical patent/JP2812205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13216Code signals, frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN構内交換機の
Dチャネルパケット通信方式に関し、特に、呼処理プロ
セッサーを介さずに、加入者回路でDチャネルパケット
情報内のパケット制御情報の変換を行い、固定接続パス
を介してDチャネルパケット通信を行うDチャネルパケ
ット通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パケット通信方式に基づき、さら
に呼処理プロセッサーを介さずにDチャネルパケット通
信を行うISDN交換機は図7に示すような構成となっ
ていた(例えば、特開平2−226844号公報)。
【0003】図7において、ISDN構内交換機(以
下、PBXと言う)2はパケット端末1を内線収容する
とともにISDN公衆網(以下、網と言う)3からのI
SDN回線を収容する。PBX2は、パケット端末1を
収容する加入者回路4と、網3からのISDN回線を収
容するトランク回路5と、加入者回路4とトランク回路
5とを接続する時分割スイッチ7と、PBX2全体を制
御する呼処理プロセッサー6を含んでいる。加入者回路
4およびトランク回路5には、受信したDチャネルパケ
ット情報を呼処理プロセッサー6側または時分割スイッ
チ7側に切り替え出力する切り替え制御部41,51が
それぞれ設けられている。
【0004】次に、従来のISDN構内交換機における
Dチャネルパケット通信手順を示すプロトコル図であ
る、図8を参照し、従来のDチャネルパケット通信方式
について説明する。
【0005】パケット通信を開始する場合、まず、パケ
ット通信における加入者プロトコルを規定するCCIT
T勧告Q.931に基づき、発呼側パケット端末1から
網3に対して呼設定のためのDチャネル情報である「リ
ンク設定」が送信される。この場合、この「リンク設
定」のレイヤ2におけるSAPIには、リンク設定後実
施したいデータ通信モードがCCITT勧告X.25に
基づいたDチャネルパケット通信であることを示す「1
6」が設定されている。
【0006】通常、加入者回路4の切り替え制御部41
は呼処理プロセッサー6側に切り替えられており、加入
者回路4は、この「リンク設定」を受信してレイヤ2を
終端するとともに、切り替え制御部41を介してこの
「リンク設定」を呼処理プロセッサー6へ出力する。呼
処理プロセッサー6は、入力された「リンク設定」のS
APIを確認し、SAPI=16であることから要求さ
れているデータ通信モードがDチャネルパケット通信の
モードであると判断するとともに、加入者回路4からの
「リンク設定」をトランク回路5を介して網3へ送信す
る。
【0007】通常、トランク回路5の切り替え制御部5
1は呼処理プロセッサー6側に切り替えられており、ト
ランク回路5は、網3から返送された「リンク設定確
認」を受信し、切り替え制御部51を介して呼処理プロ
セッサー6へ出力する。呼処理プロセッサー6は、この
「リンク設定確認」を検出するとともに、これを加入者
回路4の切り替え制御部41を介してパケット端末1へ
送信する。
【0008】この場合、各切り替え制御部41,51
は、この「リンク設定確認」に基づき、以降のDチャネ
ルパケット情報の入出力を呼処理プロセッサー6側から
時分割スイッチ7側に切り替え、呼処理プロセッサー6
は、予め設定されている固定パス情報に基づき時分割ス
イッチ7を制御し加入者回路4とトランク回路5とを固
定接続する。これにより、「リンク設定確認」を受信し
たパケット端末1と網3とは、加入者回路4、時分割ス
イッチ7およびトランク回路5を介してトランスペアレ
ントに接続されたことになり、発呼側のパケット端末1
からの「X.25発呼要求」に対する着呼側パケット端
末(図示せず)からの「X.25着呼完了」に応じて、
Dチャネルパケット情報によるデータ通信が開始され
る。
【0009】また、通信終了を示す「X.25切断要
求」がパケット端末1から送信された場合、各切り替え
制御部41,51は、この「X.25切断要求」に応じ
て、Dチャネル情報の入出力を時分割スイッチ7側から
呼処理プロセッサー6側に切り替える。これにより、
「X.25切断要求」に応じて網3から返送された
「X.25切断確認」は、トランク回路5の切り替え制
御部51で呼処理プロセッサー6へ出力されるものとな
り、呼処理プロセッサー6は、これを加入者回路4の切
り替え制御部41を介してパケット端末1へ送信し、そ
の後パケット端末1から返送されてきたQ.931に基
づく「リンク切断」に応じて、時分割スイッチ7に設定
した固定接続パスを解除する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のDチ
ャネルパケット通信方式では、次に述べるような問題点
があった。 (1)「リンク設定」および「リンク設定確認」といっ
たQ.931の呼処理を呼処理プロセッサー6で行うた
め、Dチャネルパケット通信を行う毎に呼処理プロセッ
サー6に負荷がかかる。 (2)また、Dチャネルパケット通信毎に、時分割スイ
ッチ7に加入者回路4とトランク回路5とを結ぶ固定接
続パスを設定しているが、通信相手が固定されるPVC
(Permanent Virtual Circuit)方式のパケット端末や端
末電源投入時に自動的に通信リンクを設定し通信終了後
もパスを切断開放しないパケット端末では、時分割スイ
ッチ7上の固定接続パスは、特定の加入者回路4とトラ
ンク回路5に占有されるものとなり、特に加入者回路と
網側とを1対1に対応させているため、時分割スイッチ
7の利用効率を低下させる。 (3)また、端末が行うリンク設定要求をそのままIS
DN網に送信するため、網側と契約した条件のリンク設
定を行うパケット端末しか加入者回路に収容できない。
【0011】本発明は、このような課題を解決するため
のものであり、Dチャネルパケット通信時における呼処
理プロセッサーへの負荷を軽減するとともに、時分割ス
イッチの利用効率をさせ、さらに、網側の契約とは異な
るリンク設定を行う端末を収容できる自由度を向上させ
たDチャネルパケット通信方式を提供することを目的と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明のDチャネルパケット通信方式は、呼
処理プロセッサーは、加入者端末および網側回路からの
Dチャネルパケット情報内のパケット制御情報を、対応
する加入者端末および網側回路に相互に変換出力するた
めの第1の変換情報を記憶し、そして加入者回路および
トランク回路に転送する手段を有し、トランク回路は、
網側回路からのDチャネル情報のうちのDチャネルパケ
ット情報のみを固定接続パスに切り替え出力する第1の
切り替え制御部を有し、加入者回路は、加入者端末から
のDチャネル情報のうちDチャネルパケット情報のみを
切り替え出力する第2の切り替え制御部と、第1の変換
情報を参照して、第2の切り替え制御部から切り替え出
力されたDチャネルパケット情報内のパケット制御情報
を網側パケット制御情報に変換し、固定接続パスに出力
するとともに、固定接続パスからのDチャネルパケット
情報内のパケット制御情報を加入者側パケット制御情報
に変換し、対応する加入者端末に出力する変換制御部と
を有し、第1および第2の切り替え制御部は、入力され
たDチャネル情報がDチャネルパケット情報であるか否
かをサービスポイント識別子(以下、SAPIと言う)
の値に基づいて判断し、第1の変換情報は、加入者端末
側の情報として、加入者端末を収容している加入者回路
の回路番号と、加入者端末のTEI番号と、LCGN番
号と、前記LCGN番号毎に使用する多重化可能なLC
Nの数と、PVCとVCのどちらの接続形態をとるかの
PVC/VCの種別と、網側で使用するTEI番号を有
し、網側の情報として、網と契約しているTEI番号を
LCGN番号と、網と契約している前記LCGN番号毎
に使用する多重化可能なLCNの数と、PVCとVCの
どちらの接続形態をとるかのPVC/VCの種別を有す
る。
【0013】
【0014】
【0015】また、呼処理プロセッサーは、第1の変換
情報を保持するとともに、管理作業または呼処理に基づ
き第1の変換情報を更新し、更新した第1の変換情報を
加入者回路とトランク回路に転送する。
【0016】また、呼処理プロセッサーが、網からの呼
設定メッセージでDチャネルパケットの呼設定か否かを
識別する手段を有するものである。
【0017】また、呼処理プロセッサーが、Dチャネル
パケットの着信時に、応答した加入者端末のTEI番号
と加入者端末の収容している前記加入者回路の回路番号
と、網側回路で使用されているTEI番号を第2の変換
情報として加入者回路の対応する第2の切り替え制御部
に転送する。
【0018】また、変換制御部は、加入者回路において
複数の第2の切り替え制御手段からのDチャネルパケッ
ト情報を変換情報に基づき固定接続パスに多重出力する
とともに、固定パスに多重化されているDチャネルパケ
ット情報を変換情報に基づき加入者端末に分離出力でき
るようにしたものである。
【0019】また、変換制御部は、Dチャネルパケット
情報に含まれるパケット識別子を基にパケット種別を識
別する手段を有し、Dチャネルパケット通信発呼時、つ
まり「X.25発呼要求」パケットを認識したとき、第
1の変換情報から加入者端末側のLCGN,LCN,T
EIそして収容している回路番号と、網側のLCGN,
LCNそしてTEIを一組にした第3の変換情報を導出
し、着呼時に、つまり「X.25着呼」メッセージを認
識したとき、前記第1の変換情報と前記第2の変換情報
から加入者端末側のLCGN,LCN,TEIそして収
容している回路番号と、網側のLCGN,LCNそして
TEIを一組にした第3の変換情報を導出し、通信終了
時に、つまり「X.25切断確認」、「X.25復旧確
認」を認識した場合、前記第3の変換情報を削除する手
段を有する。
【0020】また、変換制御部は、加入者回路において
複数の第2の切り替え制御部からのDチャネルパケット
情報を第1および第2の変換情報から導出した第3の変
換情報に基づきパケット制御情報に変換し、固定接続パ
スに多重出力するとともに、固定パスに多重化されてい
るDチャネルパケット情報を第3の変換情報に基づき制
御情報に変換し、前記加入者端末に分離出力する。
【0021】また、加入者回路は、加入者端末との間で
CCITTの勧告Q.931に規定されるリンク設定を
行い、トランク回路は、加入者回路と加入者端末との間
のリンク設定とは関連なく、第1の変換情報に基づきリ
ンク設定を行う。
【0022】
【作用】加入者回路で受信された加入者端末からのDチ
ャネル情報がDチャネルパケット情報である場合には第
2の切り替え制御部により変換制御部に切り替え出力さ
れ、Dチャネルパケット情報内の加入者側パケット制御
情報が変換制御部において予め記憶されている第1の変
換情報に基づき網側パケット制御情報に変換され、固定
接続パスを介して、対応する網側回路に出力される。
【0023】また、トランク回路で受信された網からの
Dチャネル情報がDチャネルパケット情報である場合に
は、第1の切り替え制御部により固定接続パスに切り替
え出力され、Dチャネルパケット情報内の網側パケット
情報が変換制御部において対応する加入者側パケット制
御情報に変換され、対応する加入者端末へ出力される。
また、Dチャネルパケット着信時に網から送られる呼
設定メッセージは、トランク回路を介して呼処理プロセ
ッサーで分析され、呼設定メッセージに含まれるサブア
ドレスまたはダイヤルイン番号によって、着信させる加
入者端末に送信され、加入者端末が返信する応答メッセ
ージは加入者回路を介して呼処理プロセッサーによって
分析され、呼設定メッセージと応答メッセージより,網
側で使用しているTEIと応答した端末のTEIと回路
番号が加入者回路に第2の変換情報として送信される。
【0024】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0025】図1は本発明の一実施例である、Dチャネ
ルパケット通信方式を実現するためのISDN構内交換
機のブロック図である。同図において、図7と同じまた
は同等部分には同一符号を付してある。
【0026】加入者回路41は、複数の加入者回線401
から40mを多重化するとともに網側回路と加入者端末
とのDチャネルパケットの接続制御情報を相互に変換す
る変換制御部42と、それぞれ加入者回線401から4
mからのDチャネル情報を呼処理プロセッサー6側と
変換制御部42側(時分割スイッチ7側)に切り替え出
力する切り替え制御部(第2の切り替え制御部)411
〜41mを含んでいる。トランク回路5は、それぞれ網
側回線501から50mからのDチャネル情報を呼処理プ
ロセッサー6側と時分割スイッチ7とに切り替え出力す
る切り替え制御部(第1の切り替え制御部)511〜5
mを含んでいる。時分割スイッチ7には、加入者回路
1〜4nの変換制御部42とトランク回路5の切り替え
制御部511から51mを接続する固定接続パス71〜7n
が設けられている。
【0027】次に、図2を参照して、本実施例の動作と
して、発信側PBXにおけるDチャネルパケット通信手
順を説明する。
【0028】図2は、本実施例のDチャネルパケット通
信方式を示すプロトコル図であり、特に左側部分が発信
側の通信手順を示している。
【0029】実際にDチャネルパケット通信が実行され
る前に、呼処理プロセッサー6より、加入者回路4とト
ランク回路5に対して、第1の変換情報が送信される。
このとき、加入者回路4には、加入者端末側の変換情報
(図3参照)と網側の変換情報(図4参照)が送信さ
れ、トランク回路5には、網側の変換情報(図4参照)
が送信される。加入者回路4とトランク回路5は、それ
ぞれ受信した第1の変換情報を記憶する。
【0030】まず、発信側パケット端末1からX.25
に基づくDチャネルパケット通信の通信リンクの設定を
要求するため、Dチャネル情報としてQ.931に基づ
く「リンク設定」が加入者回路4から送信される。この
場合、この「リンク設定」のレイヤ2におけるSAPI
は、要求する通信モードがX.25に基づいたパケット
通信であることを示す「16」が設定されている。加入
者回路4は収容する各種加入者端末からのDチャネル情
報を受信してレイヤ2に終端し、パケット端末1に対し
て「リンク設定確認」を送信する。また、トランク回路
5は、X.25に基づくDチャネルパケット通信の通信
リンクの設定を要求するため、Dチャネル情報として
Q.931に基づく「リンク設定」を送信する。この場
合、この「リンク設定」のレイヤ2におけるSAPI
は、要求する通信モードがX.25に基づいたパケット
通信であることを示す「16」が設定され、TEIは第
1の変換情報より設定するTEIを認識し設定される。
網3は、「リンク設定」を受信してレイヤ2を終端し、
PBX2のトランク回路5に対して「リンク設定確認」
を送信する。
【0031】ここで、ISDNにおける加入者端末と網
側回路との接続管理方法について説明する。
【0032】レイヤ2では、各加入者端末にTEIを付
与し、これを各加入者端末との間でやりとりするDチャ
ネル情報のアドレス部に格納することにより、これらD
チャネル情報を送受信する加入者端末を識別管理するも
のとなっている。通常、このTEIは各加入者端末に対
して網側から付与されるものであり、1つの網側回路に
不特定多数の加入者端末を交換接続するPBXでは、網
側から付与された複数のTEIとPBXが各加入者端末
に付与したTEIとの対応づけを行うとともに、そのT
EIに対応する各加入者端末の物理的収容位置を示す加
入者回路の回路番号をも管理する必要がある。さらに、
パケット通信におけるプロトコルを規定するX.25に
は、パケット多重のための制御情報としてLCGNおよ
びLCNがあり、これらの情報に基づき、伝送路上に多
重設定された複数の通信リンクを区別し、宛先の異なる
パケット情報をパケット単位で多重化することが可能と
なる。したがって、網側回線とパケット端末とは加入者
契約などにより予め仮想的に対応づけられることにな
り、これらの対応関係は、加入者側のパケット制御情
報、すなわち回路番号、TEI,LCGNおよびLCN
と、網側回線のパケット制御情報、すなわちTEI,L
CGNおよびLCNとの対応づけ、すなわち第1の変換
情報として呼処理プロセッサー6で管理される。
【0033】リンク設定が終了した後、パケット端末1
はX.25に基づいて「X.25発呼要求」を出力し、
これは加入者回路4で受信されSAPI=16により切
り替え制御部411 を介して変換制御42側に出力され
る。変換制御部42はDチャネルパケット情報に含まれ
るパケット識別子より「X.25発呼要求」を認識し、
「X.25発呼要求」からLCGNおよびLCNを取得
し、第1の変換情報を参照して、これらLCGNおよび
LCNと前述のパケット端末1のTEIおよび回路番号
とからなる加入者側情報に対応する網側のTEI,LC
GN,LCNからなる網側情報を組み合わせた第3の変
換情報を導出し、導出された第3の変換情報に基づき
「X.25発呼要求」のパケット制御情報を変換して、
時分割スイッチ7の固定接続パス71 に多重出力する。
これと同時に、第3の変換情報を記憶する。時分割スイ
ッチ7には、呼処理プロセッサー6で管理している固定
パス接続管理情報に基づき、所定の加入者回路41 とト
ランク回路5の切り替え制御部511 とを接続する固定
接続パス71 があらかじめ設定されている。
【0034】ここで、発信時の第3の変換情報の導出方
法について図5を参照する。
【0035】まず、パケット識別子を読み出す(ステッ
プ101)。発呼要求であれば、パケット情報から端末
のTEI,LCGN,LCNを読み出し(ステップ10
2)、入力の回路番号が同じ第1の変換情報からTEI
とLCGNが一致するブロックを検索し(ステップ10
3)、検索したブロックから網側のTEIを読み出す
(ステップ104)。第1の変換情報(網側)から網側
TEIが一致するブロックを検索し(ステップ10
5)、検索した網側ブロックから端末のLCGNと同一
のLCGNの多重化可能なLCN数を読み出す(ステッ
プ106)。第3の変換情報のうちで読み出したLCN
数以下で使用していないLCNを網側LCNとする(ス
テップ107)。ここで、LCN数から1までの順で老
番を選ぶ、第3の変換情報として端末側TEI、LCG
N,LCN、回路番号と網側TEI,LCNを記憶する
(ステップ108)。ここで、LCGNの変換は行わな
い。発呼要求以外であれば、パケット情報から端末のT
EI,LCGN,LCNを読み出し(ステップ10
9)、第3の変換情報のうちから端末のTEI,LCG
N,LCN、回路番号が一致するものを検索する(ステ
ップ110)。TEI,LCNを網側のものに変換する
(ステップ111)。再び、パケット識別子を読み出し
(ステップ112)、切断確認であれば第3の変換情報
を削除する(ステップ113)。
【0036】その後、変換された「X.25発呼要求」
は、トランク回路5、網側回線50 1 を経て網3へ出力
され、着信側におけるQ.913に基づく応答端末の呼
設定処理、およびX.25に基づく着呼処理が行われ、
着呼側パケット端末から「X.25着呼完了」が前述の
「X.25発呼要求」とは逆のルートを経て変換制御部
42へ入力される。変換制御部42は「X.25着呼完
了」からTEI,LCGNおよびLCNを取得し、第3
の変換情報を参照してこれら網側パケット制御情報に対
応する加入者側パケット制御情報を導出し、導出した加
入者側パケット制御情報に基づき「X.25着呼要求」
を変換し、加入者回路401 を介してパケット端末1へ
分離出力する。これにより、着信側パケット端末と発信
側パケット端末1との間で、Dチャネルパケットによる
データ通信が開始される。
【0037】なお、データ通信中においても、すべての
Dチャネルデータパケットに対して、変換制御部42に
おいて、第3の変換情報に基づき加入者側パケット制御
情報と網側パケット制御情報の変換処理が行われる。ま
た、データ通信の終了に応じてパケット端末1から出力
された「X.25復旧要求」は、加入者回路4の切り替
え制御部411 、変換制御部42で第3の変換情報によ
り変換され、時分割スイッチ7の固定接続パス71、ト
ランク回路5の切り替え制御部511 および網側回線5
1 を介して網3へ出力される。
【0038】これに応じて、網3は「X.25復旧確
認」を返送し、パケット通信は終了する。これに応じて
変換制御部42は、第3の変換情報を削除する。また網
3の着信端末に対して「X.25切断指示」を送信し、
着信端末は「X.25切断確認」を網3に返信し、着信
側のパケット通信が終了する。
【0039】次に、図2を参照して、本実施例の動作と
して着信側におけるDチャネルパケット通信手順を説明
する。
【0040】なお、着信側におけるDチャネルパケット
通信手段は、図2右側部分に着信側パケット端末の手順
として示してある。
【0041】発信側パケット端末(図示せず)から
「X.25発呼要求」が出力された場合、網3はこの
「X.25発呼要求」に含まれる相手番号に対応する回
線、例えば回線501 を選択し、この回線501 のDチ
ャネルに対してQ.931に基づき相手端末を特定しな
いUIフレームで「呼設定」を出力する。PBX2のト
ランク回路5は、この「呼設定」を受信しSAPIを確
認する。この場合、「呼設定」は、Q.931に基づき
SAPI=0であり、この「呼設定」は切り替え制御部
511 を介して呼処理プロセッサー6へ出力される。呼
処理プロセッサー6は、この「呼設定」の内容を確認す
ることにより、Dチャネルパケットのための着信である
ことを確認するとともに、着信先を導出し、例えば、加
入者回路4の加入者回線401 に「呼設定」を出力す
る。パケット端末1は、この「呼設定」を受信して応答
するか否かを判断し、応答する場合には、自端末のTE
Iを含む「応答」(SAPI=0)を返送し、加入者回
路4は、この「応答」のSAPI=0に基づき「応答」
を切り替え制御部411 を介して呼処理プロセッサー6
に出力する。呼処理プロセッサー6は、これに応じて先
の「呼設定」に応答したパケット端末1のTEIおよび
回路番号を認識し、さきの「呼設定」に含まれるトラン
ク回路5が切り替え制御部511 で使用している網側T
EIと関連づけ、第2の変換情報としてパケット端末1
のTEIと回路番号そして網側TEIを記憶する。これ
とともに、呼処理プロセッサー6は、この「応答」をト
ランク回路5の回路511 を介して網3に出力し、網3
からの「開放」に対するパケット端末1からの「開放完
了」に応じて、さきのパケット端末1のTEIと回路番
号そして網側TEIを含む変換情報を加入者回路4の変
換制御部42へ転送する。
【0042】このようにして、Dチャネルパケット通信
を行う応答端末のTEIがQ.931によって基づき取
得され、その応答端末すなわちパケット端末1を収容す
る加入者回路4の変換制御部42の第2の変換情報が更
新された後、Q.931に基づきSAPI=16のリン
ク設定がされていない場合は、加入者回路4からパケッ
ト端末1に出力される。
【0043】パケット端末1は、この「リンク設定」を
受信して、Q.931に基づき「リンク設定確認」(S
API=16)を返送し、加入者回路4は、「リンク設
定確認」を受信する。
【0044】その後、網3からのX.25に基づく
「X.25着呼」(SAPI=16)は、トランク回路
5の切り替え制御部511 、固定接続パス71 を介して
加入者回路4の変換制御部42へ入力される。
【0045】変換制御部42は、Dチャネルパケット情
報に含まれるパケット識別子より「X.25着呼」を認
識し、「X.25着呼」から網側パケット情報として、
TEI,LCGN,LCNを読み出し、さきに受信した
パケット端末1のTEIと回路番号そして網側TEIを
含む第2の変換情報と第1の変換情報を参照して、第3
の変換情報を導出し、導出した第3の変換情報に基づ
き、「X.25着呼」を変換し、加入者回路401 を介
してパケット端末1へ送信する。
【0046】ここで、発信時の第3の変換情報の導出方
法については、図6を参照する。
【0047】まず、パケット識別子を読み出す(ステッ
プ201)。着呼要求であれば、パケット情報から網側
のTEI,LCGN,LCNを読み出し(ステップ20
2)、第2の変換情報から網側TEIが一致するものを
検索し(ステップ203)、検索した第2の変換情報か
ら端末側の回線番号とTEIを読み出す(ステップ20
4)。第1の変換情報(端末側)から読み出した回線番
号とTEIが一致するブロックを検索し(ステップ20
5)、検索した端末側ブロックから網のLCGNと同一
のLCGNの多重化可能なLCN数を読み出す(ステッ
プ206)。第3の変換情報のうちで読み出したLCN
数以下で使用していないLCNを端末側LCNとする
(ステップ207)。ここで、1からLCN数以下で若
番を選ぶ。第3の変換情報として網側のTEI,LCG
N,LCN、端末側のTEI、LCN、回路番号を記憶
する(ステップ208)。着呼要求以外であれば、パケ
ット情報から網側のTEI,LCGN,LCNを読み出
し(ステップ209)、第3の変換情報のうちから網側
のTEI,LCGN,LCNが一致するものを検索する
(ステップ210)。TEI,LCNを網側のものに変
換する(ステップ211)。再び、パケット識別子を読
み出し(ステップ212)、復旧確認であれば第3の変
換情報を削除する(ステップ213)。
【0048】「X.25着呼」に応じたパケット端末1
からの「X.25着呼受付」(SAPI=16)が、
「X.25着呼」とは全く逆のルート、すなわち切り替
え制御部411 、変換制御部42で第3の変換情報によ
る変換、固定接続パス71 、トランク回路5および網側
回線501 を介して網3へ送信され、発信側パケット端
末により「X.25着呼受付」が受信された後、網側回
線501 に割り当てられている発信側端末と、着呼側パ
ケット端末1と間で、Dチャネルパケットのデータ通信
が開始される。
【0049】また、綱側との契約変更や加入者回路4に
接続される端末のパケット制御情報の変更が発生した場
合、管理端末(図省略)から変更情報が入力され、呼処
理プロセッサー6に変更された第1の変換情報が送信さ
れる。呼処理プロセッサー6は変換された第1の変換情
報に更新し、記憶する。さらに、呼処理プロセッサー6
は更新された第1の変換情報を加入者回路4とトランク
回路5に転送する。
【0050】なお、前述の発信手順と同様に、データ通
信中においても、すべてのDチャネルパケット情報に対
して、変換制御部42において第3の変換情報により、
加入者側パケット制御情報と網側パケット制御情報の変
換処理が行われる。また、データ通信終了時も、前述の
発信手順と同様に処理される。
【0051】したがって、パケット端末1によるDチャ
ネルパケット通信の着信側処理において、PBX2の呼
処理プロセッサー6にTEI取得以降の処理を負担させ
ることなく、X.25に基づくパケット通信が実現され
る。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、X.2
5に基づくDチャネルパケット情報のみを時分割スイッ
チ側に切り替え出力する切り替え制御部を加入者回路お
よびトランク回路に設けるとともに、入力されたX.2
5のDチャネルパケット情報内のパケット制御情報を対
応する加入者側パケット制御情報および網側パケット制
御情報に相互に変換する変換制御部を加入者回路に設け
て、網側および加入者側PBXに入力されたX.25の
Dチャネル情報を、呼処理プロセッサーを介さず時分割
スイッチに予め設定されている固定パスを介して交換出
力するとともに、変換制御部に、Dチャネル情報に格納
されているパケット制御情報に基づき、複数の加入者回
路と1つの網側回路とを多重・分離する手段を設けて、
パケット多重を行うようにしたので、Dチャネルパケッ
ト通信時における呼処理プロセッサーへの負担を軽減で
きるとともに、網側回路、トランク回路および時分割ス
イッチなどの利用効率を向上させるという格別な効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるDチャネルパケット通
信方式のブロック図である。
【図2】本発明の一実施例によるDチャネルパケット通
信方式のプロトコル図である。
【図3】本発明の一実施例によるDチャネルパケット通
信方式の第1の変換情報の内、加入者端末側の変換情報
の詳細図である。
【図4】本発明の一実施例によるDチャネルパケット通
信方式の第1の変換情報の内、網側の変換情報の詳細図
である。
【図5】本発明の一実施例によるDチャネルパケット通
信方式の変換制御部42における端末から網への変換を
示すフローチャートである。
【図6】本発明の一実施例によるDチャネルパケット通
信方式の変換制御部42における網から端末への変換を
示すフローチャートである。
【図7】従来のDチャネルパケット通信方式のブロック
図である。
【図8】従来のDチャネルパケット通信方式のプロトコ
ル図である。
【符号の説明】
1 パケット端末 2 ISDN交換機(PBX) 3 ISDN交換網(網) 4 加入者回路 401 〜40m 加入者回線 411 〜41m 切り替え制御部 42 変換制御部 5 トランク回路 501 〜50m 網側回線 511 〜51m 切り替え制御部 6 呼処理プロセッサー 7 時分割スイッチ 71 〜7n 固定接続パス
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−264430(JP,A) 特開 平2−226844(JP,A) 特開 昭57−152753(JP,A) 特開 平7−115436(JP,A) 特開 昭57−152752(JP,A) 特開 平7−322312(JP,A) 特開 平5−167625(JP,A) 特開 平1−171345(JP,A) 特開 平3−123241(JP,A) 特開 昭58−166853(JP,A) 特開 昭57−202157(JP,A) 特開 平1−144748(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04L 12/56

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN網(以下、網と言う)の回線を
    収容するトランク回路と、ISDN加入者端末(以下、
    加入者端末と言う)を収容する加入者回路と、前記トラ
    ンク回路と前記加入者回路とを接続する時分割スイッチ
    と、これらを制御する呼処理プロセッサーとを有し、固
    定パス接続情報に基づき前記時分割スイッチに設定され
    た固定パスを介して、前記加入者端末および前記網側回
    路からのDチャネルパケット情報を、対応する前記加入
    者端末および前記網側回路に相互に交換出力するISD
    N交換機のDチャネルパケット通信方式において、 前記呼処理プロセッサーは、前記加入者端末および前記
    網側回路からのDチャネルパケット情報内の端末終端識
    別子(TEI)、論理チャネルグループ(LCGN)、
    論理グループ番号(LCN)(以下、TEI,LCG
    N,LCNをまとめて、パケット制御情報と呼ぶ)を、
    対応する前記加入者端末および前記網側回路に相互に変
    換出力するための第1の変換情報を記憶し、そして前記
    加入者回路および前記トランク回路に転送する手段を有
    し、 前記トランク回路は、前記網側回路からのDチャネル情
    報のうちDチャネルパケット情報のみを前記固定接続パ
    スに切り替え出力する第1の切り替え制御部を有し、 前記加入者回路は、前記加入者端末からのDチャネル情
    報のうちDチャネルパケット情報のみを切り替え出力す
    る第2の切り替え制御部と、前記第1の変換情報を参照
    して、前記第2の切り替え制御部から切り替え出力され
    たDチャネルパケット情報内の前記パケット制御情報を
    網側パケット制御情報に変換し、前記固定接続パスに出
    力するとともに、前記固定接続パスからのDチャネルパ
    ケット情報内の前記パケット制御情報を加入者側パケッ
    ト制御情報に変換し、対応する前記加入者端末に出力す
    る変換制御部とを有し、前記第1および第2の切り替え
    制御部は、入力されたDチャネル情報がDチャネルパケ
    ット情報であるか否かをサービスポイント識別子(以
    下、SAPIと言う)の値に基づいて判断し、 前記第1の変換情報は、加入者端末側の情報として、前
    記加入者回路の回路番号と、加入者端末のTEI番号
    と、LCGN番号と、前記LCGN番号毎に使用する多
    重化可能なLCNの数と、PVCとVCのどちらの接続
    形態をとるかのP VC/VCの種別と、網側で使用する
    TEI番号を有し、網側の情報として、網と契約してい
    るTEI番号とLCGN番号と、網と契約している前記
    LCGN番号毎に使用する多重化可能なLCNの数と、
    PVCとVCのどちらの接続形態をとるかのPVC/V
    Cの種別を有する Dチャネルパケット通信方式。
  2. 【請求項2】 前記呼処理プロセッサーは、前記第1の
    変換情報を保持するとともに、管理作業または呼処理に
    基づき前記第1の変換情報を更新し、更新した前記第1
    の変換情報を前記加入者回路と前記トランク回路に転送
    する請求項1記載のDチャネルパッケト変換方式。
  3. 【請求項3】 前記呼処理プロセッサーが、網からの呼
    設定メッセージでDチャネルパケットの呼設定か否かを
    識別する手段を有する請求項1記載のDチャネルパケッ
    ト通信方式。
  4. 【請求項4】 前記呼処理プロセッサーが、Dチャネル
    パケットの着信時に、応答した前記加入者端末のTEI
    番号と前記加入者端末を収容している前記加入者回路の
    回路番号と、網側回路で使用されているTEI番号を第
    2の変換情報として前記加入者回路の対応する第2の切
    り替え制御部に転送する手段を有する請求項1記載のD
    チャネルパケット通信方式。
  5. 【請求項5】 前記変換制御部は、Dチャネルパケット
    情報に含まれるパケット識別子を基にパケット種別を識
    別する手段を有し、Dチャネルパケット通信発呼時、つ
    まり「X.25発呼要求」パケットを認識したとき、前
    記第1の変換情報から加入者端末側のLCGN,LC
    N,TEIそして収容している回路番号と、網側のLC
    GN,LCNそしてTEIを一組にした第3の変換情報
    を導出し、着呼時に、つまり「X.25着呼」メッセー
    ジを認識したとき、前記第1の変換情報と前記第2の変
    換情報から加入者端末側のLCGN,LCN,TEIそ
    して収容している回路番号と、網側のLCGN,LCN
    そしてTEIを一組にした第3の変換情報を導出し、通
    信終了時に、つまり「X.25切断確認」、「X.25
    復旧確認」を認識した場合、前記第3の変換情報を削除
    する手段を有する請求項1記載のDチャネルパケット通
    信方式。
  6. 【請求項6】 前記変換制御部は、前記加入者回路にお
    いて複数の前記第2の切り替え制御部からのDチャネル
    パケット情報を前記第1および第2の変換情報から導出
    した第3の変換情報に基づきパケット制御情報に変換
    し、前記固定接続パスに多重出力するとともに、前記固
    定パスに多重化されているDチャネルパケット情報を前
    記第3の変換情報に基づき制御情報に変換し、前記加入
    者端末に分離出力する請求項1記載のDチャネルパケッ
    ト通信方式。
  7. 【請求項7】 前記加入者回路は、前記加入者端末との
    間でCCITTの勧告Q.931に規定されるリンク設
    定を行い、前記トランク回路は、前記加入者回路と前記
    加入者端末との間のリンク設定とは関連なく、前記第1
    の変換情報に基づきリンク設定を行う請求項1記載のD
    チャネルパケット通信方式。
JP6190332A 1994-08-12 1994-08-12 Dチャネルパケット通信方式 Expired - Fee Related JP2812205B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190332A JP2812205B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 Dチャネルパケット通信方式
US08/514,743 US5587999A (en) 1994-08-12 1995-08-14 D channel packet communication system and a method of D channel packet communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190332A JP2812205B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 Dチャネルパケット通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856239A JPH0856239A (ja) 1996-02-27
JP2812205B2 true JP2812205B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16256435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190332A Expired - Fee Related JP2812205B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 Dチャネルパケット通信方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5587999A (ja)
JP (1) JP2812205B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023474A (en) 1996-11-22 2000-02-08 Sprint Communications C.O.L.P. Broadband telecommunications system interface
US6430195B1 (en) 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US6181703B1 (en) 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
US6172977B1 (en) 1994-05-05 2001-01-09 Sprint Communications Company, L. P. ATM direct access line system
US5991301A (en) 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US5926482A (en) 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
US6633561B2 (en) 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US5920562A (en) * 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US6314103B1 (en) 1994-05-05 2001-11-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for allocating bandwidth for a call
WO1995031057A1 (en) 1994-05-05 1995-11-16 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6031840A (en) 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
JP3426829B2 (ja) * 1995-12-28 2003-07-14 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー ディーリング通話システムのディーリング通話端末装置の遠隔制御方法
WO1997028622A1 (en) 1996-02-02 1997-08-07 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
US5940393A (en) 1996-05-28 1999-08-17 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system with a connection processing system
US6014378A (en) 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
BR9713283A (pt) 1996-11-22 1999-10-26 Sprint Communications Co Sistema e método para o transporte de uma chamada em uma rede de telecomunicações
US6115380A (en) 1996-11-22 2000-09-05 Sprint Communications Co., L.P. Broadband telecommunications system
US6002689A (en) 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6067299A (en) 1997-04-16 2000-05-23 Sprint Communications Company, L.P. Communications system for providing ATM connections and echo cancellation
SE518018C2 (sv) * 1997-05-07 2002-08-13 Ericsson Telefon Ab L M Metod och apparatur för permanent eller semipermanent uppkoppling mellan en ISDN-terminal och ett datanätverk
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
US6137800A (en) 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6178170B1 (en) 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
JP3138668B2 (ja) * 1997-11-12 2001-02-26 日本電気通信システム株式会社 仮想化専用線制御方式とその方法
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6483837B1 (en) 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6470019B1 (en) 1998-02-20 2002-10-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6160871A (en) 1998-04-10 2000-12-12 Sprint Communications Company, L.P. Communications test system
US6633562B1 (en) 1998-07-31 2003-10-14 Mci Communications Corporation Method and apparatus using enhanced attachment for improved connectivity in telecommunications
FR2803711B1 (fr) * 2000-01-06 2002-04-05 Cit Alcatel Procede de gestion de collision d'appels dans un canal de type canal d

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152753A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd Packet editing system
CA1262274A (en) * 1986-06-20 1989-10-10 Randall D. Kun Isdn d channel handler
CA1320555C (en) * 1988-05-10 1993-07-20 Shigehiko Yazawa Private automatic branch exchange system with line accessing number adding feature
JPH02226844A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Mitsubishi Electric Corp パケット通信方式
JPH03109848A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Ltd 通信システム
JP2645602B2 (ja) * 1990-02-27 1997-08-25 富士通株式会社 アナログ中継線―isdn変換装置
AU672496B2 (en) * 1993-06-21 1996-10-03 Rpx Corporation Communication system with ISDN as a backup of inter-PBX tie trunk
JP2629581B2 (ja) * 1993-10-15 1997-07-09 日本電気株式会社 Isdn構内交換機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0856239A (ja) 1996-02-27
US5587999A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812205B2 (ja) Dチャネルパケット通信方式
EP0757875B1 (en) Telecommunications signaling arrangement for terminals without signaling capability
US6021134A (en) Cell/packet assembly and disassembly apparatus and network system
HUT71562A (en) Broadband communication network and method for establishing calls in broadband communication networks
JPH08242288A (ja) 通話設定方法
JPH09261338A (ja) 通信ネットワークにおいて仮想転送サーバを使用する呼の確立方法および装置
JPH06205105A (ja) ローカル交換機を通じての広帯域通信チャネルのダイアルアップ交換及び伝送
EP0895381A1 (en) Telecommunication network with suppression of multiple compression/decompression of voice packets
US6301250B1 (en) Method of operating an interface device as well as interface device and exchange with such an interface device
US5446732A (en) Method of and apparatus for signalling between nodes in network
JP2629581B2 (ja) Isdn構内交換機
JP3212926B2 (ja) Isdnプロトコル変換装置
WO2001011825A2 (en) Communications using hybrid circuit-switched and packet-switched networks
EP1263260A1 (en) Automation of provisioning of private line packet network connections
JP2739526B2 (ja) 遠隔端末保守制御方式
JP3399994B2 (ja) Atm交換機及びatm交換機における信号同期制御方式
JPH04351038A (ja) 非同期転送モード通信システム及びその論理チャネル識別制御方法
JPH04180324A (ja) Atmノードシステム
JPH11317749A (ja) Atm通信網上のsvcサービスにおける高速コネクション設定・解放方法および高速コネクション設定・解放装置
US7006493B1 (en) Virtual voice port configured to connect a switched voice call to a permanent voice call
JPH04151935A (ja) ユーザ・ユーザ信号転送方式
JP4469039B2 (ja) 音声または音声グレードのデータを転送する装置
JP3101861B2 (ja) 共通付加遅延制御装置
JPH06169318A (ja) Atm交換機における呼処理方式
JPH09271047A (ja) 高速デジタル回線の帯域設定方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees