JPH08242288A - 通話設定方法 - Google Patents

通話設定方法

Info

Publication number
JPH08242288A
JPH08242288A JP33157595A JP33157595A JPH08242288A JP H08242288 A JPH08242288 A JP H08242288A JP 33157595 A JP33157595 A JP 33157595A JP 33157595 A JP33157595 A JP 33157595A JP H08242288 A JPH08242288 A JP H08242288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
trunk line
identifier
output
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33157595A
Other languages
English (en)
Inventor
Bharat T Doshi
タラチャンド ドシ バーラット
N Farber
エヌ.ファーバー
P Harshavardhana
ピー.ハーシャヴァーダナ
Rajiv Kapoor
カプアー ラジフ
Arik Kashper
カシュパー アリック
Steven S Katz
エス.カッツ スティーヴン
Kathleen S Meier-Hellstern
エス.メイアー−ヘルスターン キャスリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08242288A publication Critical patent/JPH08242288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6402Hybrid switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • H04J2203/0012Switching modules and their interconnections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0064Admission Control
    • H04J2203/0066Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期転送モード(STM)エレメントと複数
個の非同期転送モード(ATM)エレメントとをインタ
ーフェースし、ATMタイプの交換機が相異なったタイ
プの既存のシグナリングネットワークとインターフェー
スすることを可能にする技術を提供する。 【解決手段】 ATM交換機を帯域外シグナリングメカ
ニズム、例えばSS7ネットワークと相互接続し、その
後、STMあるいはATM交換機からシグナリングネッ
トワークを介してなかんずく発信側交換機が電話通話を
ATM交換機宛に転送するために用いる基幹回線の識別
を含むメッセージを受信することに応答して、前記基幹
回線の識別をATM交換機によって理解される識別子、
すなわちその通話に関する情報がその入力ポートにおい
て受信されることになる仮想回路を表わす仮想回路識別
子に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SS7シグナリン
グネットワークなどの既存の帯域外シグナリングネット
ワークと同期転送モード伝達ネットワークとに対するイ
ンターフェースとして機能する非同期転送モード交換機
を含む通信ネットワークアーキテクチャに関する。
【0002】
【従来の技術】通信システムにおいて、例えばマルチメ
ディアサービスなどの種々の相異なった高帯域サービス
を提供するために最も利用される可能性のある手段は、
非同期転送モード(ATM)プロトコルに基づいたもの
である可能性が最も高い。このプロトコルは、”セル”
と呼称される特定のデータストラクチャを規定する。こ
のセルは、固定サイズ(各々8ビットからなるオクテッ
トを53含む)のデータパケットである。1つのセル
は、ヘッダ(5オクテット)とルーティング及びユーザ
情報を伝達するペイロード(48オクテット)とから構
成されている。
【0003】ATMにおけるセルルーティング概念は、
仮想経路識別子(VPI)及び仮想チャネル識別子(V
CI)を含むセルヘッダ中のルーティングフィールドか
ら構成される2つの側面に基づいている。VCI−VP
I対は、ATM交換機(ノード)間の回線上で局所的に
重要性を有するのみである。ATM交換機及び所謂クロ
ス接続装置は、入力回線を介して受信したVCI及びV
PI値を、関連するATM交換機(あるいはクロス接続
装置)を介してルーティングする手段として出力値及び
出力回線にマッピングするために、ルーティングテーブ
ルを利用する。仮想回路回線(VCL)は、2つの交換
機(あるいはクロス接続ノード)の間の論理的な回線で
あり、VCI値によって識別される。同様に、仮想経路
回線(VPL)は2つの交換機(あるいはクロス接続ノ
ード)の間の論理的な回線であり、対応するVPI値に
よって識別される。仮想回路接続(VCC)は2つのデ
バイス間のエンド・ツー・エンド接続であってVCLの
連結によって構成され、仮想経路接続(VPC)はVP
Lの連結によって構成される。適切な数のVCCが同一
のルートセグメントに従う場合には、そのセグメントに
係る同一のVPCを共有する可能性が高い。そのような
場合には、中間に位置する交換機はVCI値を変更せ
ず、それゆえVP交換機と呼称される。
【0004】現在の電話ネットワーク及びそれに関連す
る伝送媒体、ルーティング及びクロス接続デバイスは、
デジタル回路交換機器であり、例えば音声及び音声帯域
データサービスなどのユーザ情報の情報源から転送先へ
のルーティングはエンド・ツー・エンド交換接続を介し
てなされる。このエンド・ツー・エンド接続は、この接
続を利用する関連した通話の間の専用接続である。すな
わち、通話は、発信側交換機と通話先交換機とを相互接
続しているデジタル回線を介して伝達されるタイムスロ
ットフレームに属する(各々の回線に関して1つの)ア
イドリング状態のタイムスロットに対してその通話を割
り当てることによって設定される。よって、接続は、関
連する通話の間のみ持続する半固定的なものである。
【0005】これに対して、ATMネットワークは専用
のタイムスロットを使用しない。その代わり、VCC及
びVPCがネットワーク資源(リソース)を非同期に共
有する。それゆえ、ATMネットワークは、設定したV
CC及び/あるいはVPCを介して伝達されるトラフィ
ックを処理するために充分なリソースを有していること
を保証しなければならない。
【0006】現在の回路交換音声及び音声帯域データサ
ービスが、同期転送モード(STM)交換機間の回路交
換接続を設定するあるいは特別の電話サービスを処理す
るためにネットワークデータベースをアクセスする目的
で、複数の相異なったシグナリング及びメッセージング
技法のうちの一つを用いることは公知である。この種の
シグナリング技法には、データストリームに関連した所
謂”ボロービット”を利用する帯域内シグナリング、多
重周波数(MF)トーンを用いる帯域内シグナリング、
及び個別のパケットネットワークを用いる帯域外シグナ
リングが含まれる。”ボロービット”を用いる帯域内シ
グナリングは、利用者宅内装置(例えばプライベートブ
ランチ交換機)によって、STMネットワーク交換機に
デジタル伝送機能を介して信号を送るために用いられ
る。MF帯域内シグナリングは、地域交換通信事業者
(ローカルエクスチェンジキャリア:LEC)に係る交
換機のあるものにおいて通話接続を設定するために依然
として利用されているが、この種のシグナリングは帯域
外パケットシグナリング、例えば公知のシグナリングシ
ステム7(SS7)によって提供されるパケットシグナ
リング、によって置換されつつある。SS7シグナリン
グは、広域通信事業者(インターエクスチェンジキャリ
ア:IXC)ネットワーク(例えばAT&T)によっ
て、関連する有料デジタルネットワークを介した通話を
設定するため、及びネットワークデータベースをアクセ
スするために用いられる。有利なことに、大多数のLE
C交換機には、SS7タイプの帯域外シグナリング機能
が備え付けられつつある。
【0007】ネットワーク交換機は、シグナリング以外
の機能も実行する。これらの機能には、例えば特別のト
ーンの検出、記録されたアナウンスの再生、エコーの打
ち消し等のデジタル信号処理(DSP)機能が含まれ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】現在では、通信ネット
ワークの設計者は、STM交換機及び関連する伝送機能
を、基幹技術としてのATMに基づいた広帯域ISDN
(B−ISDN)によって置換することを真剣に考慮し
ている。このことが意味するものは、回路交換ストラク
チャ、関連するシグナリングシステム、データベース、
オペレーションシステム等々が、ATMベースの伝送、
シグナリング及びメッセージングを用いたシステムによ
って置換されるということである。現時点では、STM
交換伝送をATM伝送に変更することは比較的容易であ
り、近い将来実現されるものであるように思われる。し
かしながら、ネットワークシグナリング及びメッセージ
ングは、長年に亘って、クリティカルなネットワークア
プリケーションが正確に動作することを保証するように
設計されて開発されてきたものである。従って、シグナ
リングネットワーク全体が一度に広帯域シグナリングに
変換されることはなさそうに思われる。さらに、通信事
業者(LECあるいはIXC)が現在有しているSTM
ネットワークを一度にB−ISDN/ATMネットワー
クに置換することもなさそうであり、現実的にはその目
的に向かって徐々に進んでいき、置き換えの中間段階に
おいてはネットワークがSTM及びATMエレメントの
双方から構成されている、ということの可能性の方がは
るかに高いと思われる。従って、STMエレメントとA
TMエレメントとを上手にインターフェースし、ATM
タイプの交換機が相異なったタイプの既存のシグナリン
グネットワークとインターフェースすることを可能にす
る技術を開発する必要性が存在する。この種のインター
フェース技術に関する必要性は認識されていたものの、
ユーザ情報のみの伝送に限定されていた。従って、この
種の技法は、従来技術に係る回路交換伝送プロトコル
(例えば音声に係るタイムスロットプロトコル及び専用
回路)とATMベースの伝送プロトコルとをインターフ
ェースする目的で、適切なATM適応レイヤ(AAL)
プロトコルを実現するターミナルアダプタ(TA)機能
を規定する、という点においてのみ進歩したものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】電話交換に関する技術
が、本発明の一側面に従って、ATMネットワークのA
TM交換機(及びクロス接続装置)に、STM交換機及
び/あるいは他のATM交換機と、そのSTM交換機に
よって通話を通話先へ転送するために用いられるシグナ
リングメカニズム、例えば帯域外シグナリング、を介し
てシグナリング情報をやり取りさせるようにすることに
よって、進歩させられる。詳細に述べれば、ATM交換
機を帯域外シグナリングメカニズム、例えばSS7ネッ
トワークと相互接続し、その後、STMあるいはATM
交換機からシグナリングネットワークを介してなかんず
く発信側交換機が電話通話をATM交換機宛に転送する
ために用いる基幹回線の識別を含むメッセージを受信す
ることに応答して、前記基幹回線の識別をATM交換機
によって理解される識別子、すなわちその通話に関する
情報がその入力ポートにおいて受信されることになる仮
想回路を表わす仮想回路識別子に変換することによって
技術的な前進がなされる。
【0010】本発明の一側面に従って、変換は逐次実行
され、仮想回路識別子が基幹回線の識別子と等価である
ようにされる。同様に、仮想経路識別子は、関連する基
幹回線サブグループの識別と等価であるようにされる。
【0011】
【発明の実施の形態】インターエクスチェンジ事業者ネ
ットワークとして配置されたATMネットワーク例が図
1に示されている。ATMネットワーク200は、相互
接続された複数個のATM交換機を有している。説明を
簡潔明瞭にするために、2つのATM交換機、すなわち
ATM交換機215及び220のみが図示されている。
ATM交換機215及び220はATM有料ネットワー
ク213を介して互いに接続されており、それぞれ地域
交換通信事業者(LEC)ネットワーク100及び30
0に接続されている。ネットワーク200は、さらに、
対応するシグナリング回線、例えば154及び155、
を介してネットワーク200交換機に接続されたシグナ
リングシステム7(SS7)ネットワーク、及び関連す
る信号転送ポイント(STP)、例えばSTP250−
1及び250−2、を有している。本発明の一側面に従
って、ネットワーク200ATM交換機は、以下に詳細
に議論されるように、対応する仮想回路を設定する目的
で互いにシグナリング情報を通信するために、SS7ネ
ットワークを利用する。よって、本発明の一側面に従っ
て、ATM交換機は、仮想交換接続ではなく仮想回路接
続を設定するために、SS7ネットワークを利用する。
LEC CO交換機とIXC ATM交換機との間のシ
グナリングは、SS7シグナリングを利用した帯域内あ
るいは帯域外シグナリングのいずれでもよい。本発明の
実施例に従って、LEC CO交換機も帯域外シグナリ
ングを利用する。
【0012】よく知られているように、LECネットワ
ークは、例えばAT&Tより市販されていて、AT&T Tec
hnical Journal, Vol.64, No.6, July/August, 1985, p
ages1303-1564,に記載されているNo.5ESS交換機
よりなる、所謂地域中央局(CO)を複数個有してい
る。説明を簡潔明瞭にする目的で、各々のLECネット
ワーク100及び300においては、一つのCOのみが
示されている。本発明の実施例においては、CO交換機
は、特定の通話に係る音声信号をデジタル方式による回
路交換接続を介して伝送するために同期転送モード(S
TM)において機能する。すなわち、COは電話機から
受信したアナログ音声信号を8kHzのサンプリングレ
ートでサンプリングし、その結果得られたデジタル信号
を関連する接続を介して64kbsで同期して供給す
る。この際、各々のサンプルは例えば8ビット(8ビッ
トバイト)より構成されている。逆に、COは回路交換
接続を介して受信したデジタル信号をアナログ信号に変
換し、その結果得られた信号をその通話に関与している
対応する電話機に接続された電話回線に供給する。
【0013】より詳細に述べれば、CO、例えばCO2
5、は、関連している電話機、例えば電話機S1、によ
って発信された電話通話の受信、及びユーザによる通話
先の電話機、例えば電話機S2、を識別する電話番号の
ダイアル、に応答して、ユーザによってダイアルされた
数字を収集する。CO25は、ダイアルされた最後の数
字を収集すると、その通話を、ダイアルされた電話番号
の関数として選択された基幹回線を介して通話先へルー
ティングする。選択された基幹回線は、CO25と、発
信局と着信局との間の接続の一部を構成している次の交
換機とを接続する。公知の事実であって既に議論されて
いるように、COは次の交換機、例えばATM交換機2
15を、シグナリング経路を介して通話設定メッセージ
を送出することによってアラートする。前述されている
ように、この種のシグナリングは帯域内シグナリング、
帯域外シグナリング等々である。ここで、COが、関連
しているSS7ネットワークを介して送出される帯域外
シグナリングを利用すると仮定する。このシグナリング
メカニズムにおいては、通話設定メッセージは、なかん
ずく(a)ダイアルされた電話番号、(b)発信局を識
別するANI、(c)通話を交換機215にルーティン
グするために用いられる基幹回線及び関連する基幹回線
サブグループをそれぞれ識別する識別子、(d)エンド
・ツー・エンド接続に対する要求、及び(e)交換機2
15のアドレス、を含んでいる。ここでは、CO25
が、回線26及びLEC100のSS7ネットワークの
STP28を介してメッセージを送出する、ということ
が仮定されている。(送出された通話設定メッセージ
は、本明細書においてはイニシャルアドレスメッセージ
(IAM)として呼称される。)
【0014】IAMの受信に応答して、STP28はそ
のメッセージを、受信されたメッセージ中に含まれてい
るアドレスの関数として識別された通話先STP−ST
P250−1−宛に転送する。同様に、STP250−
1はそのメッセージをデータ回線154を介して交換機
215宛に転送する。データ回線154は、そのメッセ
ージを、ATM交換機215とSS7ネットワークとの
間のインターフェースとして機能するシグナルプロセッ
サ215−1に供給する。シグナルプロセッサ215−
1は、受信したIAMを通話プロセッサ215−2へ供
給する。通話プロセッサ215−2は、IAMを関連し
たメモリにストアし、ダイアルされた番号の関数とし
て、通話先CO、例えばCO50への接続における次の
あるいは最終のセグメントを設定するために用いられる
次の、あるいは通話先の交換機を識別する。着信側電話
機が電話機S2であるため、通話プロセッサ215−2
はATM交換機220を通話先IXC交換機として識別
し、入力通話を伝送経路213を介して交換機200宛
に転送するために用いられる出力基幹回線及び関連する
基幹回線サブグループのうちのアイドリング状態にある
一つを識別する。通話プロセッサ215−2は、このこ
とを、まず、ダイアルされた番号を交換機220に対し
て割り当てられたネットワーク交換機番号(NSN)に
変換することによって行なう。その後、通話プロセッサ
215−2は、通話を交換機220宛に転送するために
用いられるアイドリング状態にある出力基幹回線を選択
する。通話プロセッサ215−2は、この基幹回線を、
決定されたNSNを単一あるいは複数個の回線サブグル
ープに変換することによって選択する。その後、通話プ
ロセッサ215−2は、関連するメモリ中に維持してい
る基幹回線サブグループステータスマップを、アイドリ
ング状態にあって通話を通話先交換機宛に転送するため
に利用され得るサブグループに属する出力基幹回線を識
別するために調べる。(この種のステータスマップの一
例が図2に示されているが、これは自明である。)
【0015】選択された出力基幹回線及びサブグループ
が、例えばサブグループ60(図示せず)に属する出力
基幹回線213−1であると仮定すると、コントローラ
215ー2は、通話情報と、通話を交換機220宛に転
送するために用いられる基幹回線とサブグループの識別
(すなわち、213−1及び60)とを含むIAMメッ
セージを構成する。その後、通話プロセッサ215−2
は、そのIAMをシグナルプロセッサ215−1及びデ
ータ回線154を介して、交換機220宛に転送するた
めに送出する。STP250−1は、従来技術に係る方
式で、回線155を介してATM交換機220宛に伝達
するために、STP250−2に対してメッセージを送
出する。同様に、交換機220の通話プロセッサ(図示
せず)は、通話をCO50に対して接続するために用い
られる、アイドリング状態にある出力基幹回線をロケー
トし、同様に回線155、STP250−2、LEC3
00STP53及びデータ回線51を介してCO50宛
に伝達されるIAMメッセージを生成する。
【0016】CO50は、IAMの受信に応答して、電
話機S2への電話接続がビジーであるか否かを決定す
る。ビジーである場合には、CO50は、その旨を示す
ビジーメッセージをLEC300のSS7ネットワーク
を介して交換機220宛に返送する。そのメッセージの
受信に応答して、交換機220の通話プロセッサはCO
50宛の出力基幹回線を開放し、ビジーメッセージをネ
ットワーク200のSS7ネットワークを介して交換機
215宛に転送する。同様に、通話プロセッサ215−
2はサブグループ60の出力基幹回線213−1を開放
し、メッセージをネットワーク200及びLEC100
のSS7ネットワークを介してCO25宛に転送する。
CO25は、ビジートーンを電話機S1に供給し、交換
機215への出力基幹回線を解放する。
【0017】他方、電話回線70がビジーではない場合
には、CO50はその旨を表わす通話設定完了メッセー
ジを前記SS7ネットワークを介して交換機220宛に
返送し、呼び出し電圧を電話回線70に供給する。交換
機220は、通話設定完了メッセージの受信に応答し
て、そのメッセージを関連する通話プロセッサに伝達す
る。交換機220の通話プロセッサは、(a)通話設定
完了メッセージを関連するシグナルプロセッサ及びネッ
トワーク200のSS7ネットワークを介して交換機2
15宛に転送し、(b)その通話を関連する交換機機構
を介してルーティングする場合に関係する、交換機22
0の入力基幹回線及び出力基幹回線のステータスをビジ
ーに変更し、及び(c)関連しているトランスレータ回
路(図示せず)に交換機220の入力及び出力基幹回線
が関与する接続を通知する。(交換機220のアーキテ
クチャ及び動作は交換機215のものと同様であり、交
換機215に関連する議論は同様に交換機220にも当
てはまる。それゆえ、コントローラ215−3の動作に
関する以下の議論は、交換機220のコントローラ、ト
ランスレータ等(図示せず)に等しく当てはまる。)
【0018】詳細に述べれば、シグナルプロセッサ21
5−1は、データ回線154を介した通話設定完了メッ
セージの受信に応答して、そのメッセージを通話プロセ
ッサ215−2に転送する。同様に、プロセッサ215
−2は、(a)通話設定完了メッセージをプロセッサ2
15−1、STP250−1及びLEC100のSS7
ネットワークを介してCO25に転送し、(b)その通
話を関連する交換機機構を介してルーティングする場合
に関係する入力基幹回線27−1及び出力基幹回線21
3−1のステータスをビジーに変更し、及び(c)関連
するトランスレータ回路215−3にサブグループ27
−1の入力基幹回線1とサブグループ60の出力基幹回
線213−1との間で設定される接続を通知する。より
詳細に述べれば、トランスレータ215−3は、通話プ
ロセッサ215−2から受信した入力基幹回線及び基幹
回線サブグループ識別子を従来技術に係るATM交換機
コントローラ215−5によって”理解されうる”形態
に変換する。すなわち、本発明の一側面に従って、トラ
ンスレータ215−3は、入力基幹回線に関連している
識別子−−1、及び27−1−−を、(a)対応する所
定のVC及びVP識別子に、及び(b)入力ポート回
路、例えば27−1、に、変換する。トランスレータ2
15−3は、このことを図3に示されている変換テーブ
ル400を用いて実行する。簡潔に述べれば、テーブル
400は、各々のエントリが関連する変換データを含む
5つのフィールド411及び415から構成されている
ような、複数個のエントリを含んでいる。例えば、エン
トリ401に関しては、データエントリは、それぞれフ
ィールド411及び412に基幹回線識別子(Tk)及
び関連する基幹回線サブグループ識別子(TSGi)を
含んでおり、それぞれフィールド413から415に含
まれる所定の入力ポート(Pi)、及びVCIi及びV
PIiに変換される。本発明の一側面に従って、この変
換は、エントリ402に関して示されているように一つ
ずつ実行される。トランスレータ215−3は、通話プ
ロセッサ215−2から受信した基幹回線及び基幹回線
サブグループ識別子を変換するために、このエントリ4
02をアクセスする。例えば、それぞれ1及び27−1
である基幹回線及び基幹回線識別子は、エントリ402
のフィールド414及び415に挿入されているデータ
によって示されているように、1というVCI及び27
−1というVPIに一つずつ変換される。基幹回線及び
基幹回線サブグループは、エントリ402のフィールド
413の内容によって示されているように、入力ポー
ト、すなわち入力ポート27、を識別する識別子にマッ
ピングされる。(トランスレータ215−3は、同様の
テーブルを、出力基幹回線及び出力基幹回線識別子(そ
れぞれ213−1及び60)を出力ポート識別子、VC
Io及びVPIo、に変換するために利用する。この種
のテーブルの実例は図4に示されており、エントリ50
1がこの変換を行なうために利用される。)その後、ト
ランスレータ215−3は変換の結果をコントローラ2
15−5に供給する。
【0019】コントローラ215−5は、電話機S1に
おいて発信された電話機S2向けの音声信号が関連する
仮想接続の間に交換機機構215−4を介して伝達され
るよう、入力ポート1から出力ポート213−1への仮
想回路接続を起動する。コントローラ215−5は、こ
のことを、入力VCI/VPI(1/27)を、入力ポ
ート27への出力VCI/VPI(213−1/60)
マッピングに供給することによって実行する。次いで、
ポート27は、出力VCI/VPIマッピングデータを
ルーティングマップに入力する。後者のマップの一例は
図5に示されている。詳細に述べれば、交換機215
(220)のポート回路の各々は、その関連しているメ
モリ中にルーティングマップ600をストアしている。
テーブル中の各々のエントリ、例えばエントリ601、
のフィールド602及び603の内容は、それぞれ仮想
チャネル及び仮想回路識別子である。すなわち、特定の
仮想経路に関連する仮想チャネルは、エントリ601及
びそれ以降のエントリに関して示されているように、テ
ーブル中の連続したエントリのフィールド602に入力
されている。その後、ポートは、ルーティング情報を関
連しているコントローラ215−5から受信すると、ル
ーティング情報をテーブル600の適切なエントリに入
力する。例えば、ルーティング情報は、エントリ601
のフィールド604から606に入力されている。その
後、入力ポート1は、VCI及びVPIとしてそれぞれ
1及び27を有するATMセルを受信すると、以下に詳
細に説明されているように、ルーティングテーブル60
0のエントリ601の内容に従ってそのセルを処理す
る。
【0020】コントローラ215−5は、電話機S2か
ら発信されて交換機220を介して電話機S1に向けら
れた音声あるいはデータ信号を伝達する、さらに別の、
しかし反対方向の、ポート213−1からポート27へ
の仮想接続を起動する。従って、反対方向の仮想接続
は、電話機S2の音声サンプルを含むサンプルを担うセ
ルが交換機220を介して受信された場合に起動され
る。(交換機220が通話設定完了メッセージの受信に
応答して同様のルーティング機能を実行することに留意
されたい。)
【0021】CO25は、通話設定完了メッセージを受
信すると、ユーザに通話設定が完了した旨及び呼び出し
信号が電話機S2に供給されつつある旨を通知するアラ
ートトーンを電話回線26に供給する。電話機S2にお
けるユーザは、通話に応答すると、電話機S1における
ユーザと通信する。この際、その後の音声(あるいは音
声帯域データ)がATMネットワーク200を介して伝
達される。詳細に述べれば、まず音声信号がCO25に
おいて電話機S1から受信された場合を考えると、CO
25はこの信号を前述されているような方式でデジタイ
ズし、その結果を関連している基幹回線サブグループ2
7の基幹回線1に対して供給する。(この基幹回線及び
基幹回線サブグループは、COが電話機S1の音声信号
のデジタルサンプルを経路27−1を介して送出するタ
イムフレームのチャネル(チャネル1)及びチャネルグ
ループ(グループ27)に対応していることに留意され
たい。)エコーキャンセラ205はデジタルサンプルを
受信し、従来技術に係る方法で、そのデジタルサンプル
が電話機S2において発信されたデジタル音声サンプル
のエコーを表わしている場合には、そのサンプルをキャ
ンセルする。エコーではない場合には、そのサンプル信
号はSTM/ATMターミナルアダプタ210に供給さ
れる。
【0022】詳細に述べれば、TA210は、基幹回線
グループ27の基幹回線1を介してSTM交換機25か
ら受信した音声信号サンプルをATMセルにパックする
ように配置されている。TA210は、基幹回線とVC
Iとの間、及び基幹回線サブグループと回線211を介
して伝達されるVPIとの間をマッピングするために利
用する所定のテーブルを管理している。(特定のATM
適応レイヤに依存して)47あるいは48個のオクテッ
トよりなるペイロードが収集されると、TA210は、
本発明の一側面に従って、サンプルが受信された際に用
いられた基幹回線アドレス及び基幹回線グループアドレ
スをVCI、VPI及び入力ポートアドレスに変換す
る。本発明の別の側面に従って、この種の変換はTA2
10(同様にTA225)において一つずつ行われる。
従って、TA210は、基幹回線アドレス1及び基幹回
線サブグループアドレス27を、1というVCI及び2
7というVPIにそれぞれ変換する。その後、TA21
0は、変換されたVCI及びVPI値を含む5つのオク
テットよりなるセルヘッダを構成し、そのヘッダを前記
48個のオクテットよりなるペイロードの先頭に付けて
ATMセルを構成する。その後、TA210は得られた
ATMセルを交換機215の発信ポート27−1に供給
する。ポート27−1は、セルの受信に応答して、関連
しているルーティングテーブル600をチェックし、受
信されたセルに含まれているVCI及びVPIに対応す
るルーティング変換情報が含まれているか否かを決定す
る。含まれていない場合には、ポート27−1はそのセ
ルを破棄する。含まれている場合には、ポート27−1
は、セルに含まれているVCI及びVPIを出力アドレ
スに変換する。ここで示されている実施例の場合には、
ポート27−1は、1及び27というVCI及びVPI
を、それぞれテーブル600(図5)のエントリ601
の内容に基づいて、213−1という出力ポートアドレ
ス、213−1というVCI、及び60というVPIに
変換する。その後、ポート27は、VC及びVP識別子
と受信されたセルに含まれていたVCI及びVPI識別
子とを置換し、その結果を従来技術に係る方式でルーテ
ィング目的で交換機機構215−4に供給する。すなわ
ち、交換機機構215−4は、そのセルを、セルに付加
されたVC及びVP識別子によって識別された仮想回路
接続を介して、ポート213−1へ転送する。交換機機
構215−4からセルを受信すると、出力ポート213
−1はそのセルを高速伝送経路213に関連したキュー
(例えばFIFOメモリ)にストアする。データセル
は、キューの先頭に到達するとキューからアンロードさ
れて、それ自体あるいは所謂スーパーフレームの一部と
して、経路213を介して、転送先であるATM交換機
220宛に送出される。その後、ATM交換機220
は、それ自体のテーブル500を利用して、受信された
セル中のVC及びVP識別子を出力VC及びVP識別子
に変換し、そのセルを関連する交換機機構及び後者の識
別子の関数として識別される仮想回路を介して転送す
る。関連する交換機機構を介したセルの受信に応答し
て、交換機220の出力ポートはそのセルを関連するキ
ューにストアする。その後セルは、キューからアンロー
ドされると、TA225に接続された経路226を介し
て送出される。TA225は、受信されたセルに含まれ
ているVC及びVP識別子を、本発明の一側面に従っ
て、基幹回線及び基幹回線サブグループ識別子に変換す
る。前述の本発明の側面に従って、この変換は一つずつ
なされる。その後、TA225は受信されたセルの48
個のオクテットよりなるペイロードを分解し、それらを
TA225内にインプリメントされている所謂ATM適
応レイヤ(AAL)に供給する。AALは、(a)受信
されたオクテットのバッファとして機能し、(b)AA
Lヘッダが存在していればそれを除去し、(c)受信さ
れたオクテットに関するAAL機能を実行し、及び
(d)各々のオクテットを、EC230及び経路52に
関する変換された基幹回線及び基幹回線サブグループを
介してCO50宛に連続して送出する。前述されている
ように基幹回線及び基幹回線サブグループは、識別され
たタイムスロットの間に経路231−1を介してオクテ
ットの伝送がなされる、タイムスロットグループ中のタ
イムスロットである。
【0023】前述されているように、STM交換機は、
シグナリング情報をIXCに通信するために、帯域内M
Fシグナリングを用いる。ATMネットワーク200
は、帯域内シグナリングを介してこの種の情報を受信す
るように、そして本発明の原理に従って、この種の情報
を発信側ATM交換機、例えば交換機215、に対して
別のシグナリングネットワーク、例えばSS7ネットワ
ーク、を介して供給するように容易に適応させ得るもの
である。よって、ネットワーク200のアーキテクチャ
は、SS7ネットワークによって用いられているシグナ
リング技法とは相異なったシグナリング技法とのインタ
ーフェースを行なう目的で変更させられる必要はない。
有利なことには、ATMネットワーク200は、シグナ
リング情報を次の交換機に通信するために、相異なった
シグナリング技法を用いて中央局とのインターフェース
として機能することが、次の交換機がSTM交換機では
なくATM交換機であるような場合にも可能である。
【0024】図6を参照して、電話機S3におけるユー
ザが電話機S4に対して、受話器を取り上げてS4に関
する電話番号をダイアルすることによって通話を行な
う、と仮定する。CO175は、ダイアルされた最後の
数字を収集してその通話がネットワーク200を介して
ルーティングされるべきものであると決定すると、ネッ
トワーク200に対して接続しているアイドリング状態
にある基幹回線を選択して、選択された基幹回線及び経
路176を介してオフフック信号を送出する。モジュー
ル245のシグナルプロセッサ240は、選択された基
幹回線を介してポート241において受信された信号を
モニタし、通話がTA255(図1におけるTA210
に対応する)によって受容されうるものである場合に
は、その基幹回線を介してCO175宛に信号を返送す
る。TA255がその通話を受容すると仮定すると、C
O175はダイアルされた電話番号及び発信者のANI
を選択された基幹回線(経路176のデジタルチャネ
ル)を介して送信し始める。モジュール245のインタ
ーフェースポート241は、各々の基幹回線(チャネ
ル)の内容(8ビットバイト)を関連するEC244へ
延在している対応する信号経路242へマルチプレクス
し、EC244がそれをターミナルアダプタ(TA)2
55に供給する。次いで、TA255は、それらの基幹
回線から受信したデータを蓄積してセルを形成し、その
セルを、前述されているように、交換機215の関連し
ている入力ポートに供給する。しかしながら、入力ポー
トは、そのセルに対する仮想回路接続が未だ起動させら
れていないため、そのセルを破棄する。他方、データが
シグナリング情報(例えばダイアルされた数字)を含ん
でいる場合には、ポート241はそのシグナリング情報
を抽出し、それを経路242を介してシグナルプロセッ
サ宛に送出する。シグナルプロセッサ240は、経路2
42上に現れるMF信号を表わすデータに応答して、そ
のデータ及びそれ以降のデータを、少なくともダイアル
された電話番号を表わすデータが蓄積されるまでは収集
する。その後、シグナルプロセッサ240は、前述され
ているように、SS7 IAMメッセージを構成する。
このIAMメッセージは、なかんずく、(a)ダイアル
された電話番号、(b)取得済みの場合には、発信局を
識別するANI、(c)発信情報が受信された基幹回線
及び基幹回線サブグループをそれぞれ識別する識別子、
(d)エンド・ツー・エンド接続に対する要求、及び
(e)交換機215のアドレス、を含んでいる。その
後、シグナルプロセッサ245は、データ回線157及
びSTP250−4を介してメッセージを送出する。交
換機215及び交換機220は、前述されているような
方式で、IAMメッセージを処理する。すなわち、交換
機220の通話プロセッサは、前記通話を目的のCO宛
にルーティングするために用いられ得る出力基幹回線を
割り当て、回線155及びSTP250−2を介して前
記COとのインターフェースとして機能しているネット
ワーク200内のシグナルトランスファーポイント宛に
伝達される交換機220自体のIAMメッセージを精製
する。後者のSTPは、そのメッセージを、モジュール
235のシグナルプロセッサ240宛に伝達されるよう
に、STP250−3宛に再送出する。回線156を介
したIAMメッセージの受信に応答して、モジュール2
35のシグナルプロセッサ240は、(交換機250か
らTA255への基幹回線に関連している)CO180
へのアイドリング状態にある基幹回線を選択し、モジュ
ール235のポート241及び選択された基幹回線を介
してオフフック信号をそれに対して供給する。CO18
0は、通話を受容できる場合には、オフフック信号を後
者の基幹回線を介して返送する。モジュール235のシ
グナルプロセッサ240は、そのオフフック信号に応答
して、受信されたIAMメッセージ中に含まれていたダ
イアルされた番号を選択された基幹回線を介してCO1
80宛に送出する。加えて、モジュール235のシグナ
ルプロセッサ240は、ネットワーク200のSS7ネ
ットワークを介して交換機220宛に通話設定完了メッ
セージを送出する。このメッセージは、シグナルプロセ
ッサによって選択された基幹回線及びその基幹回線に係
る基幹回線サブグループを含んでいる。ATM交換機2
20は通話設定完了メッセージを前述されているような
方法で処理し、通話設定完了メッセージを交換機215
宛に送出する。交換機215はこのメッセージを同様に
処理する。前述されているように、交換機215は、S
S7通話設定完了メッセージを発信側COに返送する。
しかしながら、この場合には、後者のメッセージはモジ
ュール245のシグナルプロセッサ240を介して送出
される。次いで、シグナルプロセッサは、CO175が
電話機S3からの通話をネットワーク200宛にルーテ
ィングするために選択した基幹回線を介して、オフフッ
ク(ウィンク)信号をCO175宛に送出する。よく知
られているように、後者のウィンク信号は、SS7通話
設定完了メッセージと機能的に等価なものである。電話
機S4のユーザが通話に応答すると、電話機S3のユー
ザは、交換機215及び220によってそれぞれ必要に
応じて設定された仮想接続を介して、電話機S4のユー
ザとの通信を開始する。
【0025】電話機S3あるいはS4のいずれかのユー
ザが通話をterminate(受信)する、すなわ
ち”ハングアップする”、と、CO175あるいは18
0は、場合に応じてオフフック信号をネットワーク20
0宛に送出する。オフフック信号がCO175によって
モジュール245に対して接続している選択された基幹
回線を介して送出されたものであると仮定すると、モジ
ュール245のシグナルプロセッサ240は、(モジュ
ール245のポート241によって送出された)オンフ
ック信号の受信に応答して、SS7ネットワーク通話タ
ーミネーションメッセージを構成する。このネットワー
ク通話ターミネーションメッセージは、なかんずく、基
幹回線及び関連している基幹回線サブグループの識別を
含んでおり、シグナルプロセッサ240はこのメッセー
ジをデータ回線157及びSS7ネットワークを介して
交換機215宛に送出する。ターミネーションメッセー
ジの受信に応答して、交換機215の通話プロセッサは
(a)その通話に関連していた入力ポートに、変換テー
ブル600(図5)内にその通話に関して作成したエン
トリをクリアするように指示し、(b)交換機215に
係るステータステーブル(図2)内のその基幹回線のス
テータスをアイドリングにセットし、及び(c)交換機
220宛に通話ターミネーションメッセージを送出す
る。後者の通話ターミネーションメッセージは、この通
話を交換機215から交換機220へルーティングする
ために用いられたVCI及びVPIに変換された基幹回
線及び基幹回線サブグループ識別子を識別している。交
換機220の通話プロセッサは、後者のメッセージの受
信に同様に応答し、回線155及びSTP250−2を
介して通話先CO宛に通話ターミネーションメッセージ
を送出する。メッセージは、STP250−3及び回線
156を介してモジュール135のシグナルプロセッサ
240宛に伝達される。次いで後者のシグナルプロセッ
サは、オンフック信号をCO180宛に送出する。CO
180は、モジュール235に接続している基幹回線の
返信経路のステータスをアイドリング状態にセットし、
電話機S4におけるユーザが”ハングアップ”するのを
待機する。
【0026】前述されているように、ATM交換機の入
力ポートは、関連する通話に係る仮想回路接続が活性化
されていない場合には、データセルを破棄する。あるい
は、この種の破棄は、関連しているATM交換機、例え
ば交換機215、の通話プロセッサの指示によってター
ミナルアダプタ、例えばTA255、210、等々、に
おいて実行される。詳細に述べれば、TA255(21
0、等々)は、そのTAを通話プロセッサに対して接続
している通信経路を介して、関連している通話プロセッ
サから制御インストラクションを受信するように配置さ
れている。この種の経路は、通話プロセッサから交換機
機構を介した、経路216を介してTAに接続している
制御ポート接続への仮想回路接続を有している。このよ
うにして、通話プロセッサは、TAに対して、特定の基
幹回線、すなわちアイドリング状態にある基幹回線、を
介して受信したデータを蓄積しないように指示する。そ
の後、基幹回線がビジーとなって仮想回路がそれに対し
て割り当てられると、通話プロセッサはTAに対してそ
の基幹回線を介して受信したデータからのデータセルの
構成を開始する。
【0027】前述されているように、ネットワーク20
0のアーキテクチャは、シグナリングシステム7以外の
相異なったシグナリングメソッドとのインターフェース
を行なう目的では、変更されることはない。よって、A
TMネットワーク200は、帯域内シグナリングに関連
して既に議論されているように、相異なったシグナリン
グ技法を用いる中央局あるいはその他の実体とのインタ
ーフェースとして機能し得る。通常ノーダルと呼称され
るこの種の実体の一つに、例えばプライベートブランチ
エクスチェンジ(PBX)を挙げることができ、これ
は、シグナリング情報を伝送するために”ビットボロ
ー”技法を用いる。図7には、通信経路195を介して
ネットワーク200に接続されたノーダル(PBX)1
90が示されている。この経路195は、所謂T1キャ
リア伝送回線である。よく知られているように、T1キ
ャリアシステムにおいて用いられている伝送プロトコル
は、各々のチャネルが8ビットから構成されている24
チャネルよりなる125マイクロ秒フレームである。電
話通話は、その通話に対して割り当てられたチャネルを
介して、T1キャリアシステムによってルーティングさ
れる。例えば、PBX190は、PBX190において
発信されたネットワーク(あるいはIXC)宛の長距離
通話を、この種の通話の各々を、その通話の持続時間、
前述のチャネルのうちの対応する一つに対して各々割り
当てることによってルーティングする。この意味では、
チャネルはビジー(オフフック)か、あるいはアイドリ
ング(オンフック)かのいずれかである。チャネルがオ
フフックかあるいはオンフックかを表わすシグナリング
情報は、6フレーム毎及び12フレーム毎にチャネルか
ら1ビット(すなわち最下位ビット)を”ボローする
(借りる)”ことによってチャネルを介して送出され
る。ここで、前記フレームは、A及びBシグナリングメ
ッセージに対応している。24チャネルの各々に係る各
々のシグナリングビットは、関連するチャネルにのみ関
係している。よく知られているように、チャネルのうち
のボローされたシグナリングビットは毎秒1300回よ
りも頻繁に利用可能であり、(オフフック及びオンフッ
ク信号などの)管理信号及び他のシグナリング情報を伝
達するのに充分である。
【0028】以上を踏まえて、ユーザが端末S1をオフ
フックにし、関連する通話をネットワーク200を介し
てルーティングする電話番号をダイアルすると仮定す
る。PBX190は、オフフックに応答して、ダイアル
された数字を蓄積し、その通話が経路195を介してル
ーティングされるべきものであることを決定し、その
後、その通話を経路195のアイドリング状態にあるチ
ャネルに割り当てる。この割り当ての結果、PBX19
0とのインターフェースとして機能するように配置され
たT1キャリア装置(図示せず)は、6番目及び12番
目のフレームにおける割り当てられたチャネルのシグナ
リングビットの状態を1に変更する。その後、PBX1
90は、後者の装置及び割り当てられたチャネルを介し
て、ダイアルされた数字の各々を経路195へ出力す
る。モジュール260のインターフェースポート回路2
41は、24個のチャネルの各々の内容(8ビットバイ
ト)をマルチプレクスし、関連しているEC244に対
して延在している対応するシグナリング経路に対して出
力する。EC244は、シグナリングビットを交換機2
15の対応する入力ポート及び関連するシグナルプロセ
ッサ265宛に送出する。モジュール260のシグナル
プロセッサ265は、前述された割り当て済みチャネル
の内容をモニタし、ボローされたビットを介したシグナ
リング情報の受信に応答する。すなわち、シグナルプロ
セッサ240は、割り当てられたチャネルを基幹回線識
別子と関連付け、24個のチャネルを基幹回線サブグル
ープ識別子と関連付ける。その後、シグナルプロセッサ
240は、割り当てられたチャネルに連続するチャネル
を介して伝送された数字の蓄積を開始する。シグナルプ
ロセッサは、ダイアルされた最後の数字を受信すると、
交換機215宛のIAMメッセージを構成する。このメ
ッセージは、なかんずく、(a)割り当てられたチャネ
ルに関連付けられた基幹回線及び基幹回線サブグループ
識別子、(b)発信局のANI及び(c)ダイアルされ
た数字、を含んでいる。その後、モジュール260のシ
グナルプロセッサ240は、そのメッセージをSTP2
50−4及びネットワーク200のSS7ネットワーク
を介して交換機215宛に送出する。交換機215は、
このメッセージの受信に対して、前述されているような
様式で同様に応答する。
【0029】シグナルプロセッサ240は、交換機21
5から受信したシグナリング情報(例えば、通話設定完
了メッセージ、ターミネーションメッセージ等々)に関
連した反対の機能も実行する。例えば、通話設定完了メ
ッセージの受信に応答して、モジュール260のシグナ
ルプロセッサ240は、そのメッセージをT1キャリア
プロトコルに変換し、その後、そのメッセージを、その
通話に対して割り当てられたリターンチャネルのシグナ
リング用ボロービットを用いて、1ビットずつノーダル
190宛に送出する。
【0030】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので,この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0031】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、従
来技術に係る問題点を克服した通話設定方法が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に係るATMネットワーク例を示
すブロック図。
【図2】図1の通話プロセッサによって管理された、従
来技術に係るビジー/アイドルステータステーブルを示
す図。
【図3】図1の通話プロセッサが、本発明の原理に従っ
て、入力基幹回線のアドレス及び関連する基幹回線サブ
グループを入力ポート、VCI及びVPIに変換するた
めに利用する変換テーブルを示す図。
【図4】図1の通話プロセッサが、本発明の原理に従っ
て、出力基幹回線のアドレス及び関連する基幹回線サブ
グループを出力ポート、VCI及びVPIに変換するた
めに利用する変換テーブルを示す図。
【図5】図1のATM入力コントローラが、入力VCI
及びVPIのルーティングに関連するルーティング情報
を出力ポート、VCI及びVPIにポピュレートするテ
ーブルを示す図。
【図6】本発明の一側面に従ってMF帯域内シグナリン
グとインターフェースするようにされたATMネットワ
ークを示すブロック図。
【図7】本発明の一側面に従って”ボロービット”方式
に基づくシグナリング配置とインターフェースするよう
にされたATMネットワークを示すブロック図。
【符号の説明】
25 中央局 26 電話回線 27 ポート 28 信号転送ポイント 50 中央局 51 データ回線 52 ポート 53 信号転送ポイント 70 電話回線 100 地域交換通信事業者ネットワーク 175 中央局 180 中央局 190 PBX 200 ATMネットワーク 205 エコーキャンセラ 210 STM/ATMターミナルアダプタ 215 ATM交換機 215−1 シグナルプロセッサ 215−2 通話プロセッサ 215−3 トランスレータ 215−4 交換機機構 215−5 コントローラ 220 ATM交換機 225 STM/ATMターミナルアダプタ 230 エコーキャンセラ 235 モジュール 240 シグナルプロセッサ 241 ポート 244 エコーキャンセラ 245 モジュール 255 STM/ATMターミナルアダプタ 260 モジュール 265 シグナルプロセッサ 300 地域交換通信事業者ネットワーク 325 地域交換通信事業者ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/545 9466−5K H04L 11/20 D (72)発明者 エヌ.ファーバー アメリカ合衆国,07728 ニュージャージ ー,フリーホールド,ウィンダム ウェイ 133 (72)発明者 ピー.ハーシャヴァーダナ アメリカ合衆国,07746 ニュージャージ ー,マールボロ,セイレム コート 11 (72)発明者 ラジフ カプアー アメリカ合衆国,07746 ニュージャージ ー,マールボロ,ダン ドライブ 41 (72)発明者 アリック カシュパー アメリカ合衆国,07733 ニュージャージ ー,ホルムデル,ウィリアムズ ウェイ 2 (72)発明者 スティーヴン エス.カッツ アメリカ合衆国,07712 ニュージャージ ー,オーシャン,パイン レイン 4 (72)発明者 キャスリーン エス.メイアー−ヘルスタ ーン アメリカ合衆国,08512 ニュージャージ ー,クランベリー,エヴァンズ ドライブ 17

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信側STM交換機から複数個の相互接
    続されたATM交換機より構成されるATMネットワー
    クを介して企図された通話先へ転送されつつある通話に
    関する接続を設定する方法において、 前記第一STM交換機において、前記通話に係るルーテ
    ィング(転送)情報を帯域外シグナリングネットワーク
    を介して前記ATM交換機のうちの第一のものに対して
    送出する段階、ここで、前記ルーティング情報は少なく
    とも通話先の電話番号及び前記STM交換機が前記通話
    を前記第一ATM交換機宛に転送する際に用いられる基
    幹回線の識別を含んでおり前記帯域外シグナリングネッ
    トワークを介して受信された前記ルーティング情報に含
    まれている前記基幹回線の前記識別を少なくとも所定の
    仮想チャネル識別子に変換する、前記ATM交換機の各
    々のものと前記帯域外シグナリングネットワークとの間
    のインターフェースを実現する段階と、 前記第1のATMにおける前記呼びに関連するルーティ
    ング情報を受信し、このルーティング情報に含まれるト
    ランク識別を仮想チャネル識別子に変換し、前記第1の
    ATMを介して呼びを前記仮想チャネル識別子の関数と
    してルーティングする段階と、を有することを特徴とす
    る通話設定方法。
  2. 【請求項2】 前記変換段階が、前記基幹回線識別を前
    記特定の仮想チャネル識別子に一つずつ変換する段階を
    有しており、前記特定の仮想チャネル識別子が前記基幹
    回線識別子と等値されていることを特徴とする請求項第
    1項に記載の通話設定方法。
  3. 【請求項3】 前記通話に係る前記ルーティング情報が
    前記ルーティング情報中で識別された基幹回線に係る基
    幹回線サブグループの識別を含んでおり、前記変換段階
    が前記基幹回線サブグループの前記識別を仮想経路識別
    子に変換する段階を含んでいることを特徴とする請求項
    第1項に記載の通話設定方法。
  4. 【請求項4】 前記基幹回線サブグループの前記識別を
    変換する前記段階が前記基幹回線サブグループ識別を前
    記仮想経路識別子に一つずつ変換する段階を含んでお
    り、前記仮想経路識別子が前記基幹回線サブグループ識
    別と等値されていることを特徴とする請求項第3項に記
    載の通話設定方法。
  5. 【請求項5】 前記方法が、さらに、前記仮想回路及び
    仮想経路識別子を前記通話に係る通話先の番号の関数と
    して出力仮想回路及び仮想経路識別子に変換する段階を
    含んでおり、前記ルーティング段階が前記通話を前記出
    力仮想回路及び仮想経路識別子の関数として前記第一A
    TM交換機を介してルーティングする段階を含んでいる
    ことを特徴とする請求項第4項に記載の通話設定方法。
  6. 【請求項6】 前記方法が、さらに、前記第一ATM交
    換機において、少なくとも前記出力仮想回路識別子の関
    数として、前記通話を前記通話先宛に転送する前記AT
    M交換機のうちの第二のものへの経路を規定する出力基
    幹回線及び関連している基幹回線サブグループの識別を
    導出する段階と、 少なくとも(a)前記出力基幹回線の識別及び(b)前
    記通話先の番号を含む通話設定メッセージを精製する段
    階と、 前記通話設定メッセージを前記帯域外シグナリングネッ
    トワークを介して前記第二ATM交換機宛に送出する段
    階とを有することを特徴とする請求項第5項に記載の通
    話設定方法。
  7. 【請求項7】 前記方法が、さらに、前記第二ATM交
    換機と前記帯域外シグナリングネットワークとの間のイ
    ンターフェースとして機能するインターフェースにおい
    て前記通話設定メッセージを受信する段階と、 前記通話設定メッセージの受信に応答して、前記メッセ
    ージ中に含まれている前記出力基幹回線及び関連してい
    る基幹回線サブグループの識別を入力ポート仮想回路及
    び仮想経路識別子にそれぞれ変換する段階と、 少なくとも、前記第二交換機において前記通話を前記通
    話先宛に転送するために用いられる出力ポートの識別及
    び出力仮想回路及び仮想経路識別子を、前記通話先番号
    の関数として決定し、前記出力ポートの識別及び前記出
    力仮想経路及び仮想回路識別子を前記第二交換機入力ポ
    ートに供給する段階と、ここで、前記第一ATM交換機
    を介して受信され前記通話に関連している音声信号は、
    前記第二交換機の出力仮想回路及び仮想経路識別子の関
    数として導出された仮想接続を介してルーティングされ
    るを有することを特徴とする請求項第6項に記載の通話
    設定方法。
  8. 【請求項8】 前記方法が、さらに、前記第二ATM交
    換機において、前記第二交換機出力仮想回路及び仮想経
    路識別子を前記通話先までの経路を規定している出力基
    幹回線及び関連している基幹回線サブグループにそれぞ
    れ変換する段階と、 少なくとも(a)それぞれ出力基幹回線及び関連してい
    る基幹回線サブグループを識別している識別子、及び
    (b)前記通話先電話番号、を含んでいる通話設定メッ
    セージを生成する段階と、 前記通話設定メッセージを前記帯域外シグナリングネッ
    トワークを介して前記通話先宛に送出する段階と、を有
    することを特徴とする請求項第7項に記載の通話設定方
    法。
  9. 【請求項9】 前記方法が、さらに、前記第一ATM交
    換機と前記基幹回線との間のインターフェースとして機
    能しているターミナルアダプタにおいて、前記基幹回線
    を介して受信した音声信号を蓄積し、当該蓄積された信
    号を前記第一ATM交換機によって受容されうるフォー
    マットを有したメッセージを生成する段階と、 前記基幹回線識別及び関連する基幹回線サブグループの
    識別をそれぞれ前記仮想チャネル及び仮想経路識別子に
    変換し、前記識別子を前記蓄積された信号に添付する段
    階と、その結果得られたメッセージを前記第一ATM交
    換機の入力に供給する段階と、を有することを特徴とす
    る請求項第1項に記載の通話設定方法。
  10. 【請求項10】 前記方法が、さらに、前記第二ATM
    交換機の前記出力ポートと前記通話先との間のインター
    フェースとして機能するターミナルアダプタにおいて、
    前記出力ポートからのオクテットシーケンスを含むデー
    タセルの受信に応答して、前記データセルのペイロード
    をATM適応レイヤ機能に対して供給する段階と、この
    ことによって、前記適応レイヤ機能は前記複数個のオク
    テットのそれぞれを前記通話先へ延在している通信経路
    に基幹回線サブグループの基幹回線に供給する、ここ
    で、前記経路に関連している前記基幹回線及び前記基幹
    回線サブグループは前記第二交換機によって決定された
    前記出力仮想回路及び仮想経路識別子の関数として選択
    されているを有することを特徴とする請求項第8項に記
    載の通話設定方法。
  11. 【請求項11】 前記帯域外シグナリングがシグナリン
    グシステム7ネットワークを介して実行されることを特
    徴とする請求項第1項に記載の通話設定方法。
  12. 【請求項12】 ATMネットワークのATM交換機と
    帯域外シグナリングネットワークとをインターフェース
    する方法において、 前記ATM交換機と前記帯域外シグナリングネットワー
    クとを相互接続する段階と、 電話通話に関連している音声信号が伝達される基幹回線
    の識別をなかんずく含むメッセージの前記帯域外シグナ
    リングネットワークを介した受信に応答して前記識別を
    少なくとも仮想回路識別子及び前記ATM交換機におい
    て前記音声信号を受信する入力ポートの識別に変換する
    段階とを有することを特徴とする請求項第12項に記載
    の通話設定方法。
  13. 【請求項13】 前記方法が、さらに、通話先番号の関
    数として前記音声信号をその企図している通話先宛に転
    送するために用いられる出力ポート及び少なくとも前記
    音声信号を前記入力ポートから前記出力ポートにルーテ
    ィングするために用いられる関連する仮想回路接続を識
    別する出力仮想回路識別子を決定する段階を有すること
    を特徴とする請求項第12項に記載の通話設定方法。
  14. 【請求項14】 前記方法が、さらに、前記出力仮想回
    路識別子を出力基幹回線を識別する識別子に変換する段
    階と、 少なくとも(a)前記出力基幹回線を識別する識別子、
    及び(b)前記通話先番号を含む通話設定メッセージを
    生成する段階と、 前記通話設定メッセージを通話先交換機宛に送出する段
    階とを有することを特徴とする請求項第13項に記載の
    通話設定方法。
  15. 【請求項15】 前記方法が、さらに、前記ATM交換
    機の前記出力ポートと前記通話先とのインターフェース
    として機能するターミナルアダプタを実現する段階と、 前記ターミナルアダプタを前記出力ポートからのオクテ
    ットシーケンスを含むデータセルの受信に応答させて前
    記オクテットの各々を前記出力基幹回線に供給する段階
    と、ここで、前記出力基幹回線は前記通話先まで延在し
    ている通信経路に関連しているを有することを特徴とす
    る請求項第14項に記載の通話設定方法。
  16. 【請求項16】 第一ATM交換機から第二ATM交換
    機へシグナリングメッセージを伝送する方法において、 前記第一及び第二ATM交換機を対応するシグナリング
    インターフェース装置を介して帯域外シグナリングネッ
    トワークに接続する段階と、 前記インターフェース装置の各々において、帯域外ネッ
    トワークを介したシグナリングメッセージの受信に応答
    して前記基幹回線及び基幹回線サブグループ識別をそれ
    ぞれ仮想回路及び仮想経路識別子に変換して前記識別子
    を前記交換機のうちの関連しているものに伝達する段階
    と、ここで、前記シグナリングメッセージは対応する電
    話通話が前記ATM交換機のうちの関連しているものに
    対してルーティングされる際に用いられる基幹回線及び
    基幹回線サブグループを少なくとも識別する、 前記交換機の関連しているものからの出力仮想チャネル
    及び仮想経路識別子の受信に応答して、前記出力仮想チ
    ャネル及び仮想経路識別子を出力基幹回線識別子及び基
    幹回線サブグループ識別子に変換して前記帯域外シグナ
    リングネットワークを介して前記基幹回線識別子を含む
    シグナリングメッセージを送出する段階とを有すること
    を特徴とする通話設定方法。
  17. 【請求項17】 前記基幹回線及び基幹回線サブグルー
    プ識別をそれぞれ仮想回路及び仮想経路識別子に変換す
    る前記段階が、前記変換を一つずつ実行する段階を有し
    ており、前記基幹回線及び基幹回線サブグループの識別
    がそれぞれ前記仮想回路及び仮想経路識別子と等値され
    ていることを特徴とする請求項第16項に記載の通話設
    定方法。
  18. 【請求項18】 前記出力仮想チャネル及び仮想経路識
    別子を出力基幹回線及び基幹回線サブグループ識別子に
    変換する前記段階が、前記変換を一つずつ実行する段階
    を有しており、前記出力仮想チャネル及び仮想経路識別
    子の識別がそれぞれ前記出力基幹回線及び基幹回線サブ
    グループ識別子と等値されていることを特徴とする請求
    項第16項に記載の通話設定方法。
JP33157595A 1994-12-21 1995-12-20 通話設定方法 Pending JPH08242288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US360897 1994-12-21
US08/360,897 US5568475A (en) 1994-12-21 1994-12-21 ATM network architecture employing an out-of-band signaling network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242288A true JPH08242288A (ja) 1996-09-17

Family

ID=23419844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33157595A Pending JPH08242288A (ja) 1994-12-21 1995-12-20 通話設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5568475A (ja)
EP (1) EP0719068A3 (ja)
JP (1) JPH08242288A (ja)
CA (1) CA2161473C (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470009B1 (en) 1990-11-22 2002-10-22 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US6172977B1 (en) 1994-05-05 2001-01-09 Sprint Communications Company, L. P. ATM direct access line system
US6181703B1 (en) 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
US6633561B2 (en) 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US5920562A (en) 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US6023474A (en) 1996-11-22 2000-02-08 Sprint Communications C.O.L.P. Broadband telecommunications system interface
US6031840A (en) * 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
CZ286974B6 (en) 1994-05-05 2000-08-16 Sprint Communications Co Method and apparatus for control of signaling processing system
US5991301A (en) * 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US5926482A (en) * 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
US6314103B1 (en) 1994-05-05 2001-11-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for allocating bandwidth for a call
US6631133B1 (en) 1994-05-05 2003-10-07 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system
US6430195B1 (en) * 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US5642396A (en) * 1995-05-10 1997-06-24 Mci Corporation Release cause table for failed calls in SS7/ISDN Networks
US6141346A (en) * 1995-07-19 2000-10-31 Fujitsu Network Communications, Inc. Point-to-multipoint transmission using subqueues
DE19534754C1 (de) * 1995-09-19 1996-11-07 Siemens Ag Verfahren zum Vermitteln von Schmalband-Teil-Leitungsbündeln zwischen Kommunikationssystemen über ein ATM-Kommunikationsnetz
US6081529A (en) * 1995-11-22 2000-06-27 Sprint Communications Company, L. P. ATM transport system
WO1997028622A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-07 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
JPH09284344A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Fujitsu Ltd Atm/stm混在ネットワークシステム
US5940393A (en) 1996-05-28 1999-08-17 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system with a connection processing system
US6128301A (en) * 1996-11-07 2000-10-03 Nortel Networks Limited Architecture for distribution of voice over ATM networks
US6014378A (en) 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
US6002689A (en) * 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6115380A (en) * 1996-11-22 2000-09-05 Sprint Communications Co., L.P. Broadband telecommunications system
BR9713283A (pt) * 1996-11-22 1999-10-26 Sprint Communications Co Sistema e método para o transporte de uma chamada em uma rede de telecomunicações
US6667982B2 (en) * 1996-11-22 2003-12-23 Sprint Communications Company, L.P. Broadband telecommunications system interface
SE511581C2 (sv) * 1996-12-20 1999-10-25 Ericsson Telefon Ab L M System och förfarande för ATM-koppling av en telefonförbindelse
US5956334A (en) * 1997-02-10 1999-09-21 At & T Corporation Method for interfacing a telephony and an ATM network to establish voice communication
US6067299A (en) 1997-04-16 2000-05-23 Sprint Communications Company, L.P. Communications system for providing ATM connections and echo cancellation
US5953316A (en) * 1997-04-17 1999-09-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Reservation method and system for asynchronous transfer mode communications
US6243383B1 (en) * 1997-12-01 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and apparatus for ATM address resolution
WO1998049864A1 (en) * 1997-04-25 1998-11-05 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for atm address resolution
US6137800A (en) 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
US6178170B1 (en) 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
KR100290999B1 (ko) 1997-06-11 2001-07-12 윤종용 음성 통화서비스가 가능한 에이티엠 스위치장치 및 방법
GB2328111A (en) * 1997-08-08 1999-02-10 Northern Telecom Ltd ATM/narrowband interworking
US6097726A (en) * 1997-09-18 2000-08-01 Ascend Communications, Inc. Virtual path merging in a multipoint-to-point network tunneling protocol
US6157657A (en) 1997-10-02 2000-12-05 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System and method for data bus interface
JP3663040B2 (ja) * 1997-10-17 2005-06-22 富士通株式会社 パス合流型通信装置、方法、および記憶媒体
CA2221546A1 (en) * 1997-11-19 1999-05-19 Northern Telecom Limited A telephony system and method of signalling
US6697353B2 (en) 1997-12-31 2004-02-24 At&T Corp. Voice-over-ATM switch architecture allowing congestion-dependent transport of silence cells
US6324174B2 (en) 1997-12-31 2001-11-27 At&T Corporation Telecommunications network architecture for transporting fax, voice and data via an ATM switch including a STM to ATM terminal adapter
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6470019B1 (en) 1998-02-20 2002-10-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6483837B1 (en) 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6546022B1 (en) 1998-04-03 2003-04-08 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for processing information in a telecommunications system
US6160871A (en) 1998-04-10 2000-12-12 Sprint Communications Company, L.P. Communications test system
DE19816861A1 (de) * 1998-04-16 1999-10-21 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von aufgezeichneten Ton- und Bildreportagen
US7227837B1 (en) 1998-04-30 2007-06-05 At&T Labs, Inc. Fault tolerant virtual tandem switch
US6169735B1 (en) 1998-04-30 2001-01-02 Sbc Technology Resources, Inc. ATM-based distributed virtual tandem switching system
US6195714B1 (en) 1998-06-08 2001-02-27 Nortel Networks Limited System for transferring STM calls through ATM network by converting the STM calls to ATM and vice versa at the edge nodes of ATM network
US6535507B1 (en) 1998-07-06 2003-03-18 Nortel Networks Limited Method of address resolution for the transfer of synchronous transfer mode calls through multiple domains in a broadband data network
US6282194B1 (en) 1998-09-23 2001-08-28 Nortel Networks Limited Transit trunk subnetwork system
DE19843626B4 (de) * 1998-09-23 2005-02-03 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln einer Netzzugangsadresse
US6658022B1 (en) * 1998-09-30 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Signaling protocol for controlling voice calls in a packet switching network
US6757285B1 (en) 1998-12-17 2004-06-29 Nortel Networks Limited Method and apparatus for completing telephone calls between subnetworks
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6442169B1 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Level 3 Communications, Inc. System and method for bypassing data from egress facilities
US6141342A (en) * 1998-12-02 2000-10-31 Nortel Networks Corporation Apparatus and method for completing inter-switch calls using large trunk groups
US6930998B1 (en) 1998-12-07 2005-08-16 Nortel Networks Limited Hybrid TDM and ATM voice switching central office and method of completing inter-office calls using same
US6714217B2 (en) 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US6327267B1 (en) * 1998-12-21 2001-12-04 Ericssoninc Systems and methods for routing a message through a signaling network associated with a public switched telephone network (PSTN), including a method for performing global title routing on an internet protocol (IP) address
US6785282B1 (en) * 1998-12-22 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with a gateway system
US6982950B1 (en) * 1998-12-22 2006-01-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call in a tandem architecture
US6724765B1 (en) 1998-12-22 2004-04-20 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunication call processing and connection system architecture
US6496512B1 (en) * 1998-12-22 2002-12-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting calls with a time division multiplex matrix
US6888833B1 (en) 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling
CA2290304C (en) * 1998-12-23 2009-03-17 Nortel Networks Corporation Direct end-office atm trunking
US6532229B1 (en) * 1999-01-15 2003-03-11 Brian Weatherred Johnson Low cost link aggregation method and system
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
AU4006400A (en) * 1999-03-06 2000-09-28 Dti Networks, Inc. System and method for administrating call and call feature set-up in a telecommunications network
US7103068B1 (en) 1999-05-04 2006-09-05 Sprint Communication Company L.P. System and method for configuring bandwidth transmission rates for call connections
US6614791B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-02 Nortel Networks Limited System, device, and method for supporting virtual private networks
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
FR2795896B1 (fr) * 1999-07-01 2001-09-14 Cit Alcatel Procede de controle de l'exploitation d'un acces, a signalisation dynamique payante, relatif a une artere reliant des autocommutateurs
US7263092B2 (en) * 1999-07-14 2007-08-28 Ericsson Inc. Combining narrowband applications with broadband transport
US6744768B2 (en) 1999-07-14 2004-06-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Combining narrowband applications with broadband transport
US6775266B1 (en) 1999-07-14 2004-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Narrowband applications using ATM switching and transport
US7212519B2 (en) * 1999-07-14 2007-05-01 Ericsson Inc. Combining narrowband applications with broadband transport
US7075920B2 (en) * 1999-07-14 2006-07-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combining narrowband applications with broadband transport
US7009982B2 (en) * 1999-07-14 2006-03-07 Ericsson Inc. Combining narrowband applications with broadband transport
US6914911B2 (en) 1999-07-14 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Combining narrowband applications with broadband transport
US6980544B2 (en) * 1999-07-14 2005-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combining narrowband applications with broadband transport
US20020003794A1 (en) * 1999-07-14 2002-01-10 Magnus Hallenstal Combining narrowband applications with broadband transport
US7457280B2 (en) * 1999-07-14 2008-11-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Combining narrowband applications with broadband transport
US7212518B2 (en) 1999-07-14 2007-05-01 Ericsson Inc. Combining narrowband applications with broadband transport
JP3543698B2 (ja) * 1999-09-29 2004-07-14 日本電気株式会社 伝送方法およびネットワーク・システム
US6553111B1 (en) 1999-10-13 2003-04-22 3C Ltd. Synchronous digital hierarchy switch system
US6816497B1 (en) 1999-11-05 2004-11-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for processing a call
US6704314B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus to control cell substitution
US6388991B1 (en) * 1999-12-23 2002-05-14 West Communications International Inc. Method and system for interfacing between circuit network switches and ATM edge switches
US6785377B1 (en) 2000-01-19 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. Data calls using both constant bit rate and variable bit rate connections
US8483225B2 (en) * 2000-01-20 2013-07-09 Verizon Business Global Llc Intelligent policy server system and method for bandwidth control in an ATM network
US6343065B1 (en) * 2000-01-20 2002-01-29 Sbc Technology Resources, Inc. System and method of measurement-based adaptive caching of virtual connections
DE10195203B3 (de) * 2000-01-28 2014-01-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Erzeugung einer Konfiguration für ein konfigurierbares Kommunikationsgerät sowie elektronisches Gerät und computerlesbares Medium
US6735215B1 (en) * 2000-03-11 2004-05-11 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for automatic port identity discovery in heterogenous systems
AU2001253043A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Coppercom, Inc. Telecommunications system and methods
US6785725B1 (en) * 2000-04-28 2004-08-31 Ciena Corporation Signaling address resolution in a communication network
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
GB2376157B (en) * 2001-01-29 2003-12-10 Morphics Tech Inc A method of generating a configuration for a configurable spread spectrum communication device
US6925082B2 (en) * 2001-02-15 2005-08-02 Lucent Technologies Inc. ATM packet access gateway
US7177305B2 (en) * 2002-04-25 2007-02-13 Lucent Technologies Inc. Inter-switch telecommunications system for interconnecting packet-capable Time Division Multiplexed switches with non-packet-capable Time Division Multiplexed switches via an asynchronous transfer mode network
US20030227904A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Adc Telecommunications Israel Ltd. Associating virtual channel identifier to a user phone number at an access node in a VoATM telecommunication system
US8509391B2 (en) 2002-06-20 2013-08-13 Numerex Corp. Wireless VoIP network for security system monitoring
US9054893B2 (en) 2002-06-20 2015-06-09 Numerex Corp. Alarm system IP network with PSTN output
US9131040B2 (en) 2002-06-20 2015-09-08 Numerex Corp. Alarm system for use over satellite broadband
US7835266B2 (en) * 2002-10-29 2010-11-16 Fujitsu Limited Node apparatus and maintenance and operation supporting device
KR101017693B1 (ko) * 2006-03-06 2011-02-25 노키아 코포레이션 Vci 경로설정 테이블들의 집합
MX2013011565A (es) 2011-04-04 2014-01-08 Numerex Corp Entrega de datos y audio de eventos del sistema de alarma.
MX2013011563A (es) 2011-04-04 2014-04-30 Numerex Corp Entrega de datos y audio de eventos del sistemade alarma sobre redes hibridas.
US8705716B2 (en) 2011-04-27 2014-04-22 Numerex Corp. Interactive control of alarm systems by telephone interface using an intermediate gateway
EP2915150A2 (en) 2012-09-28 2015-09-09 Numerex Corp. Method and system for untethered two-way voice communication for an alarm system
US9183730B1 (en) 2014-07-16 2015-11-10 Numerex Corp. Method and system for mitigating invasion risk associated with stranger interactions in a security system environment
US9449497B2 (en) 2014-10-24 2016-09-20 Numerex Corp. Method and system for detecting alarm system tampering

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086461A (en) * 1990-01-23 1992-02-04 Network Access Corporation Apparatus and method for providing existing 1ESS and 1AESS telephone switching equipment with the capability of using the SS7 protocol
JP2878805B2 (ja) * 1990-08-20 1999-04-05 株式会社東芝 Atm交換機
FR2670974A1 (fr) * 1990-12-20 1992-06-26 Lmt Radio Professionelle Dispositif pour la transmission par un reseau asynchrone, notamment un reseau de type atm, de donnees de signalisation voie par voie regroupees dans une multitrame emise de maniere synchrone en mode hors bande.
JPH05122391A (ja) * 1991-05-08 1993-05-18 Fujitsu Ltd 情報収集サービス方式
US5282244A (en) * 1991-06-24 1994-01-25 At&T Bell Laboratories Virtual signaling network method
JPH05122240A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Fujitsu Ltd Atm伝送におけるvpi,vci割り当て方式
US5400339A (en) * 1992-03-18 1995-03-21 Fujitsu Limited Bidirectional communication apparatus for reducing transmitted data
US5384840A (en) * 1992-10-09 1995-01-24 At&T Corp. Telecommunications system SS7 signaling interface with signal transfer capability
US5345445A (en) * 1992-11-06 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Establishing telecommunications calls in a broadband network
US5345558A (en) * 1992-11-23 1994-09-06 Synoptics Communications, Inc. Topology independent broadcast of cells in an ATM network or the like
US5422882A (en) * 1993-12-20 1995-06-06 At&T Corp. ATM networks for narrow band communications

Also Published As

Publication number Publication date
CA2161473C (en) 2001-04-10
EP0719068A2 (en) 1996-06-26
EP0719068A3 (en) 1998-12-16
US5568475A (en) 1996-10-22
CA2161473A1 (en) 1996-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242288A (ja) 通話設定方法
US5483527A (en) Terminal adapter for interfacing an ATM network with a STM network
US6324179B1 (en) ATM network arranged to interface with STM in-band signaling
US6389011B2 (en) ATM-based distributed virtual tandem switching system
US6195714B1 (en) System for transferring STM calls through ATM network by converting the STM calls to ATM and vice versa at the edge nodes of ATM network
US6389130B1 (en) Public switched telephone network call routing using dyamic asynchronous mode transfer bearer voice trunking
US6064653A (en) Internetwork gateway to gateway alternative communication
US6009100A (en) Asynchronous transfer mode switching system
US6496508B1 (en) Communication system architecture and method of establishing a communication connection therein
US6151325A (en) Method and apparatus for high-capacity circuit switching with an ATM second stage switch
EP0989771B1 (en) Transit trunk subnetwork system
JP2003163677A (ja) 広帯域遠距離通信システム
US6480494B1 (en) Switching system data interface
JPH11136291A (ja) 音声インターワーク機能を有するセル伝送装置
US6111879A (en) Telephone service system in a asynchronous transfer mode private network
WO2001011825A2 (en) Communications using hybrid circuit-switched and packet-switched networks
CA2411027C (en) Atm-based distributed network switching system
JP2864749B2 (ja) Atm交換システムにおける加入者集線方式
KR100378367B1 (ko) 협대역망과 비동기전송모드망간 연동방법
JP3198085B2 (ja) 回線交換網
US7006493B1 (en) Virtual voice port configured to connect a switched voice call to a permanent voice call
Park et al. An implementation of voice message connection control for PSTN subscribers in ATM switching system
WO2001075547A2 (en) Multi-service interworking switch using dynamic asynchronous transfer mode bearer trunking
JPH1127288A (ja) Atm加入者信号用仮想チャネルの設定方法
WO2001076215A1 (en) Scalable carrier class switch and its application to intra-domain public switched telephone network call routing

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040419