JP2001500153A - 置換2―ピリミジンアミン類、それらの製造法およびそれらのタンパク質キナーゼ阻害剤としての使用 - Google Patents

置換2―ピリミジンアミン類、それらの製造法およびそれらのタンパク質キナーゼ阻害剤としての使用

Info

Publication number
JP2001500153A
JP2001500153A JP10513394A JP51339498A JP2001500153A JP 2001500153 A JP2001500153 A JP 2001500153A JP 10513394 A JP10513394 A JP 10513394A JP 51339498 A JP51339498 A JP 51339498A JP 2001500153 A JP2001500153 A JP 2001500153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
pyridyl
atom
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10513394A
Other languages
English (en)
Inventor
デービス,ピーター,デビッド
モファット,デビッド,フェスタス,チャールズ
バッチュラー,マーク,ジェームズ
Original Assignee
セルテック セラピューティックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルテック セラピューティックス リミテッド filed Critical セルテック セラピューティックス リミテッド
Publication of JP2001500153A publication Critical patent/JP2001500153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(1)[式中、Hetは置換されていてもよいヘテロ芳香族基であり;R1は水素原子若しくは直鎖または分枝鎖アルキル基であり;R2は水素またはハロゲン原子若しくは基−X1−R2a(式中、X1は直接結合若しくはリンカー原子または基であり、R2aは置換されていてもよい直鎖または分枝鎖アルキル、アルケニルまたはアルキニル基である)であり;R3は置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族基である]を有する化合物ならびにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシドを開示する。これら化合物は、タンパク質キナーゼ、とりわけキナーゼp56lck、ZAP−70およびタンパク質キナーゼC、の選択的な阻害剤であり、不適当なタンパク質キナーゼ作用が一因と考えられる免疫疾患、過剰増殖性障害その他の諸疾患の予防および治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 置換2−ピリミジンアミン類、それらの製造法および それらのタンパク質キナーゼ阻害剤としての使用 本発明は、一連の置換2−ピリミジンアミン類、それらの製造法、これら化合 物を含有する医薬組成物、ならびに薬物におけるこれらの使用に関するものであ る。 タンパク質キナーゼは、細胞外媒介物質や環境の変化に応じて細胞の活性化、 増殖および分化を制御するシグナル事象(signalling events)に関与する。一般 にこれらキナーゼは二種に分類される。即ち、セリンおよび(または)トレオニ ン残基を優先的にホスホリル化する群およびチロシン残基を優先的にホスホリル 化する群である[Hanks,S K,Hunter T,FASEB,J.,576−596(19 95)]。セリン/トレオニンキナーゼの例として、例えばタンパク質キナーゼ Cイソ型[Newton A C,J.Biol.Chem.270,28495−28498(19 95)]およびサイクリン依存性キナーゼ群、例えばcdc2[Pines J.Trends in Biochemical Sciences18,195−197(1995)]が挙げられる。 チロシンキナーゼとしては、メンブレン−スパンニング(membrance-spanning) 増殖因子受容体、例えば表皮増殖因子受容体[Iwashita S and Kobayashi M.Cel lular Signalling ,123−132(1992),およびシトゾル非受容体 キナーゼ、例えばp56lckp59fynZAP−70およびcskキナーゼ[Chan C等,Ann.Rev.Immunol.12,555−592(1994)]が挙げられる。 タンパク質キナーゼの不適当に高い活性は、異常な細胞機能から生ずる多くの 疾病を誘発してきた。このことは、例えばキナーゼに対する適切な制御機構の機 能不全により、あるいは、キナーゼのシグナル上流または下流信号の変換に同じ く関係するサイトカインまたは成長因子の過剰または過少産生により、直接的ま たは間接的に例えば酵素の突然変異、発現過多、あるいは不適当な活性化に関連 して起こることがある。これらの場合は、すべてキナーゼの作用の選択的抑制が 有益な効果を生むと期待される。 本発者等は、タンパク質キナーゼの強力かつ選択的阻害剤である一連の置換2 −ピリミジンアミン類を発見した。これら化合物は、不適当なタンパク質キナー ゼ作用が一因であると考えられる免疫疾患、過剰増殖疾患、およびその他の疾病 の予防と治療に有用である。 従って、本発明の一面においては、式(1): 式中、Hetは置換されていてもよいヘテロ芳香族基であり;R1は水素原子若 しくは直鎖または分枝鎖のアルキル基であり;R2は水素またはハロゲン原子若 しくは基−X1−R2a(式中、X1は直接結合若しくはリンカー原子または基であ り、R2aは置換されていてもよい直鎖または分枝鎖アルキル、アルケニルまたは アルキニル基である)であり;R3は置換されていてもよい芳香族またはヘテロ 芳香族基である、 を有する化合物ならびにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシドが提供さ れる。 式(1)の化合物における基Hetは、置換されていてもよいC1-13ヘテロ芳 香族基、例えば酸素、硫黄または窒素原子から選ばれる1個、2個、3個または 4個のヘテロ原子を含む、例えばC1-9ヘテロ芳香族基であってよい。 一般に、Hetは、例えば単環式ヘテロ芳香族基、あるいは二環式または三環 式縮合環ヘテロ芳香族基でよい。単環式ヘテロ芳香族基の例として、例えば酸素 、硫黄または窒素原子から選ばれる1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を 含む5員または6員ヘテロ芳香族基が挙げられる。二環式ヘテロ芳香族基の例と して、例えば酸素、硫黄または窒素原子から選ばれる1個、2個またはそれ以上 のヘテロ原子を含む9員から13員縮合環ヘテロ芳香族基が挙げられる。三環式 ヘ テロ芳香族基の例として、例えば酸素、硫黄または窒素原子から選ばれる1個、 2個またはそれ以上のヘテロ原子を含む10員から14員縮合環ヘテロ芳香族基 が挙げられる。ヘテロ芳香族基はその環炭素原子のいずれかを介して式(1)の 化合物の残部に結合することができる。 Hetにより表わされるヘテロ芳香族基の個々の例として、置換されていても よいピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾ リル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、 1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキ サジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル 、1,3,4−チアジアゾール、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラ ジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3− トリアジニル、ベンゾフリル、[2,3−ジヒドロ]ベンゾフリル、イソベンゾ フリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イソベンゾチエニル、インドリ ル、イソインドリル、3H−インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、 イミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キ ノリジニル、キナゾリニル、フタラジニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナ フチリジニル、ピリド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリジル 、ピリド[4,3−b]ピリジル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、5 ,6,7,8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノ リル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、キサンテニルまたはベンゾキノ リルが挙げられる。 Hetにより表わされるヘテロ芳香族基上に存在してもよい置換基としては、 1個、2個、3個またはそれ以上の、各々原子または基R4または−Alk(R4 mにより表わされる置換基が挙げられ、この場合R4はハロゲン原子、またはア ミノ(−NH2)、置換アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル(−OH)、置 換ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル(−CO2H)、エステル化されたカ ルボキシル、チオール(−SH)、置換チオール、−COR5[式中、R5は−A lk(R4)m、アリールまたはヘテロアリール基である]、−CSR5、−SO3 H、−SO25、−SO2NH2、−SO2NHR5、 −SO2N[R5]2、−CONH2、−CSNH2、−CONHR5、−CSNHR5 、−CON[R5]2、−CSN[R5]2、−NHSO2H、−NHSO25、−N[S O25]2、−NHSO2NH2、−NHSO2NHR5、−NHSO2N[R52、 −NHCOR5、−NHCONH2、−NHCONHR5、−NHCON[R5]2、 −NHCSR5、−NHC(O)OR5、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル 、アリールまたはヘテロアリール基であり;Alkは直鎖または分枝C1-6アル キレン、C2-6アルケニレンまたはC2-6アルキニレン鎖であり、そしてこの鎖は 1個、2個または3個の−O−または−S−原子により、あるいはS−(O)− 、−S(O)2−または−N(R6)−(式中、R6は水素原子あるいは直鎖または 分枝鎖C1-6アルキル基である)から選ばれる基により中断されていてもよく; mはゼロあるいは整数1,2または3である。基−Alk(R4m中のmが整数 1,2または3である場合、置換基または置換基群R4は、−Alk中のいずれ の適当な炭素原子上に存在してもよいと理解されるべきである。1個より多くの R4置換基が存在する場合、これらは適宜、同じであっても異なってもよく、− Alk中またはR4中の同一原子上に存在してもよいし、異なる原子上に存在し てもよい。従って、例えば、−Alk(R4)mは−CH(R42基、例えば−CH (OH)Ar基(式中、Arは後に定義するように、アリールまたはヘテロアリ ール基である)、を表わしてもよい。言うまでもなく、mがゼロで、置換基R4が 存在しないときは、Alkにより表わされるアルキレン、アルケニレンまたはア ルキニレン鎖は、それぞれアルキル、アルケニルまたはアルキニル基となる。 R4が置換アミノ基である場合、それは、例えば基−NHR5(式中、R5は前 に定義した通りである)であってもよく、基−N[R52(式中、各R5基は同 じかまたは異なる)であってもよい。 R4がハロゲン原子である場合、それは、例えばフッ素、塩素、臭素、または ヨウ素原子であってよい。 R4が置換ヒドロキシルまたは置換チオール基である場合、それは、例えばそ れぞれ基−OR5または−SR5であってよい。 基R4により表わされるエステル化されたカルボキシル基としては、式−CO2 Alk1を有する基が挙げられ、ここで前記Alk1は直鎖または分枝の、置換さ れていてもよいC1-8アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i− プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチルまたはt−ブチル基;C6-12ア リールC1-8アルキル基、例えば置換されていてもよいベンジル、フェニルエチ ル、フェニルプロピル、1−ナフチルメチルまたは2−ナフチルメチル基;C6- 12 アリール基、例えば置換されていてもよいフェニル、1−ナフチルまたは2− ナフチル基;C6-12アリールオキシC1-8アルキル基、例えば置換されていても よいフェニルオキシメチル、フェニルオキシエチル、1−ナフチルオキシメチル 、または2−ナフチルオキシメチル基;置換されていてもよいC1-8アルカノイル オキシC1-8アルキル基、例えばピバロイルオキシメチル、プロピオニルオキシ エチルまたはプロピオニルオキシプロピル基;あるいはC6-12アロイルオキシC1-8 アルキル基、例えば置換されていてもよいベンゾイルオキシエチルまたはベ ンゾイルオキシプロピル基である。Alk1基の上に存在してもよい置換基とし ては、前記R4置換基が挙げられる。 Alkが置換基中に、または置換基として存在する場合、それは例えばメチレ ン、エチレン、n−プロピレン、i−プロピレン、n−ブチレン、i−ブチレン 、s−ブチレン、t−ブチレン、エテニレン、2−プロペニレン、2−ブテニレ ン、3−ブテニレン、エチニレン、2−プロピニレン、2−ブチニレンまたは3 −ブチニレン鎖でよく、その鎖は1個、2個、または3個の−O−または−S− 原子により、あるいは−S(O)−、−S(O)2−または−N(R6)−基によ り中断されていてもよい。 基R4により表わされるシクロアルキル基には、C5-7シクロアルキル基、例え ばシクロペンチルまたはシクロヘキシル基が含まれる。 基R4により表わされるヘテロシクロアルキル基には、1個または2個の酸素 、硫黄または窒素原子を含む、置換されていてもよいヘテロC3-6シクロアルキ ル基が含まれる。このような基の具体的な例として、置換されていてもよいアゼ チジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、モ ルホリニルまたはチオモルホリニル基が挙げられる。このヘテロシクロアルキル 基 は、その環炭素原子のいずれかを介して、あるいはもし存在する場合には、環窒 素原子を介して、分子の残部に結合することができる。この型の基上に存在して もよい置換基の例として、1個または2個のC1-6アルキル、例えばメチルまた はエチル、ヒドロキシル(−OH)、ヒドロキシC1-6アルキル、例えばヒドロ キシメチルまたはヒドロキシエチル、またはC1-6アルコキシ、例えばメトキシ またはエトキシ基が挙げられる。置換基(複数のことがある)は、利用できる環 炭素または窒素原子上に適宜存在しうる。 基R4、R5またはArにより表わされるアリール基およびヘテロアリール基の 例として、例えば置換されていてもよい単環式または二環式C6-12芳香族基、例 えばフェニル基、またはC1-9ヘテロ芳香族基、例えば基Hetに関して前述し た基が挙げられる。 R4またはAlk(R4mにより表わされる特に有用な原子または基としては 、適宜、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、あるいはC1-6アルキル、例え ばメチルまたはエチル、C1-6アルキルアミノ、例えばメチルアミノまたはエチ ルアミノ、C1-6ヒドロキシアルキル、例えばヒドロキシメチルまたはヒドロキ シエチル、C1-6アルキルチオール、例えばメチルチオールまたはエチルチオー ル、C1-6アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、C5-7シクロアルコキシ 、例えばシクロペンチルオキシ、ハロC1-6アルキル、例えばトリフルオロメチ ル、C1-6アルキルアミノ、例えばメチルアミノ、またはエチルアミノ、アミノ (−NH2)、アミノC1-6アルキル、例えばアミノメチルまたはアミノエチル、 C1-6ジアルキルアミノ、例えばジメチルアミノまたはジエチルアミノ、イミド 、例えばフタルイミドまたはナフタルイミド、例えば1,8−ナフタルイミド、 1,1,3−トリオキソ−ベンゾ[d]−チアゾリジノ、ニトロ、シアノ、ヒド ロキシル(−OH)、ホルミル[HC(O)−]、カルボキシル(−CO2H) 、−CO2Alk1(式中、Alk1は前に定義した通りである)、C1-6アルカノ イル、例えばアセチル、チオール(−SH)、チオC1-6アルキル、例えばチオ メチルまたはチオエチル、−SC(NH2+)NH2、スルホニル(−SO3H) 、C1-6アルキルスルホニル、例えばメチル−スルホニル、アミノスルホニル( −SO2NH2)、 C1-6アルキルアミノスルホニル、例えばメチルアミノスルホニルまたはエチル アミノスルホニル、C1-6ジアルキルアミノスルホニル、例えばジメチルアミノ スルホニルまたはジエチルアミノスルホニル、フェニルアミノスルホニル、カル ボキサミド(−CONH2)、C1-6アルキルアミノカルボニル、例えばメチルア ミノカルボニルまたはエチルアミノカルボニル、C1-6ジアルキルアミノカルボ ニル、例えばジメチルアミノカルボニルまたはジエチルアミノカルボニル、スル ホニルアミノ(−NHSO2H)、C1-6アルキルスルホニルアミノ、例えばメチ ルスルホニルアミノまたはエチルスルホニルアミノ、C1-6ジアルキルスルホニ ルアミノ、例えばジメチルスルホニルアミノまたはジエチルスルホニルアミノ、 置換されていてもよいフェニルスルホニルアミノ、例えば2−、3−または4− 置換フェニルスルホニルアミノ、例えば2−ニトロフェニルスルホニルアミノ、 アミノスルホニルアミノ(−NHSO2NH2)、C1-6アルキルアミノスルホニ ルアミノ、例えばメチルアミノスルホニルアミノまたはエチルアミノスルホニル アミノ、C1-6ジアルキルアミノスルホニルアミノ、例えばジメチルアミノスル ホニルアミノまたはジエチルアミノスルホニルアミノ、フェニルアミノスルホニ ルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1-6アルキルアミノカルボニルアミノ、 例えばメチルアミノカルボニルアミノまたはエチルアミノカルボニルアミノ、C1-6 ジアルキルアミノカルボニルアミノ、例えばジメチルアミノカルボニルアミ ノまたはジエチルアミノカルボニルアミノ、フェニルアミノカルボニルアミノ、 C1-6アルカノイルアミノ、例えばアセチルアミノ、C1-6アルカノイルアミノC1-6 アルキル、例えばアセチルアミノメチル、C1-6アルコキシカルボニルアミノ 、例えばメトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノまたはt−ブト キシカルボニルアミノ、あるいは置換されていてもよいヘテロC3-6シクロアル キル、例えばピペリジニル、ピペラジニル、3−メチル−1−ピペラジニル、ホ モピペラジニルまたはモルホリニル基が挙げられる。 所望により、2個のR4または−Alk(R4m置換基が互に結合して環状の 基、例えば環状エーテル、例えばエチレンジオキシのようなC2-6アルキレンジ オキシ基を形成していてもよい。 2個以上のR4または−Alk(R4m置換基が存在する場合、これらは必 ずしも同種の原子および(または)基である必要はない点を認識されたい。 ヘテロ芳香族基Het上に存在してもよい置換基の具体的な例として、フッ素 、塩素、臭素またはヨウ素原子あるいはニトロ、シアノ、ホルミル、ヒドロキシ ル(−OH)、チオール(−SH)、アミノ(−NH2)、−CH3、−CH2H al(この場合、Halはフッ素または塩素原子である)、−CH(Hal)2 、−C(Hal)3、−CH2OH、−CH2CH3、−(CH22CH3、−CH (CH32、−(CH23CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH( CH32、−C(CH33、−OCH3、−SCH3、−NHCH3、−N(CH3 2、−OCH2OCH3、−OCH2SCH3、−O(CH22OCH3、−O(C H22OCH2CH3、−O(CH22NH2、−O(CH22NHCH3、−O( CH22N(CH32、−O(CH2)2OH、−CO2H、−CO2CH3、−CO2 CH2CH3、−COCH3、−CONH2、−CONHCH3または−CON(C H32基から選ばれる1個、2個または3個の置換基が挙げられる。 式(1)を有する化合物において、基R1または基R6[−N(R6)−として 存在するとき]が直鎖または分枝鎖アルキル基である場合、それは例えばC1-6直 鎖または分枝鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、またはイソ プロピル基であってよい。 本発明に係る化合物中の基R2は、例えば水素またはハロゲン原子、例えばフ ッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、若しくは基−X1−R2a(式中、X1は直接 結合若しくはリンカー原子または基であり、R2aは置換されていてもよい直鎖ま たは分枝鎖アルキル、アルケニルまたはアルキニル基である)であってよい。 X1により表わされるリンカー原子が式(1)の化合物中に存在するとき、該 原子としては−O−または−S−原子が挙げられる。X1がリンカー基であると き、それは例えば−C(O)−、−C(S)−、−S(O)−、−S(O)2− 、−N(R7)−(式中、R7は水素原子、またはC1-6アルキル、例えばメチル またはエチル、基である)、−CON(R7)−、−OC(O)N(R7)−、− CSN(R7)−、−N(R7)CO−、−N(R7)C(O)O−、 −N(R7)CS−、−SON(R7)、−SO2N(R7)、−N(R7)SO2− 、−N(R7)CON(R7)−、−N(R7)CSN(R7)−、−N(R7)S ON(R7)−または−N(R7)SO2N(R7)基であってよい。 本発明化合物中にR2aが存在するとき、それは、例えば置換されていてもよい 直鎖または分枝鎖C1-6アルキル、例えばC1-3アルキル、C2-6アルケニル、例 えばC2-4アルケニル、あるいはC2-6アルキニル、例えばC2-4アルキニル基で あってよい。このような基の具体的な例として、置換されていてもよい−CH3 、−CH2CH3、−(CH22CH3、−CH(CH32、−(CH2)3CH3、− CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32、−C(CH33、−(CH24CH3、−(CH25CH3、−CHCH2、−CHCHCH3、−CH2CH CH2、−CHCHCH2CH3、−CH2CHCHCH3、−(CH22CHCH2 、−CCH、−CCCH3、−CH2CCH、−CCCH2CH3、−CH2CCC H3または−(CH22CCHが挙げられる。これら基に存在してもよい置換基 の例として、ハロゲン原子、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、ある いはヒドロキシル、C1-6アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ、チオー ル、C1-6アルキルチオ、例えばメチルチオまたはエチルチオ、アミノC1-6アル キルアミノ、例えばメチルアミノまたはエチルアミノ、あるいはC1-6ジアルキ ルアミノ、例えばジメチルアミノまたはジエチルアミノ基から選択される1個、 2個またはそれ以上の置換基が挙げられる。 式(1)を有する化合物において、R3により表わされる芳香族基の例として 、例えば置換されていてもよい単環または二環式縮合環C6-12芳香族基、例えば 置換されていてもよいフェニル、1−または2−ナフチル、またはインデニル基 が挙げられる。 R3により表わされるヘテロ芳香族基としては、例えば酸素、硫黄または窒素 原子から選ばれる1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を含む、置換されて いてもよいC1-9ヘテロ芳香族基が挙げられる。一般に、ヘテロ芳香族基は、例 えば置換されていてもよい単環または二環式縮合環ヘテロ芳香族基、例えば基H etに関して一般的にまた具体的に前述した基、であってよい。 一般に、R3がヘテロ芳香族基である場合、該基は利用しうるいずれの環窒素 原子あるいは、好ましくは炭素原子を介して式(1)の分子の残部に結合する。 芳香族基またはヘテロ芳香族基R3上に存在してもよい置換基としては、各々 が原子または基R8(この場合、R8は基Hetに関して前に定義した原子または 基R4または−Alk(R4mを表わす)により表わされる1個、2個、3個ま たはそれ以上の置換基が挙げられる。置換基(複数のことがある)R8は、基R3 中の利用しうるどの環炭素または環窒素原子に結合していてもよい。2個以上の R8置換基が存在するとき、これらは必ずしも同じ原子および(または)基であ る必要はない。 式(1)の化合物において、基R3上に存在しうる具体的なR8置換基としては 、原子または基R4または−Alk(R4mに関して前に明らかにされたものが 挙げられ、特に、置換されていてもよいヘテロC3-6シクロアルキル基、例えば 基R4に関して前述した基が挙げられる。このような基の具体的な例として、置 換されていてもよいピペラジニルまたはホモピペラジニル基(あってもよい置換 基は、この型のヘテロシクロアルキル基に関して前述した基である)が挙げられ る。 式(1)の化合物には幾つかの置換基が存在すると、それによって化合物の塩 の生成が可能になることがある。好適な塩としては製薬上容認しうる塩、例えば 無機酸または有機酸から誘導される酸付加塩、ならびに無機塩基および有機塩基 から誘導される塩が挙げられる。 酸付加塩の例として、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、アルキルスル ホン酸塩、例えばメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、またはイセチオン 酸塩、アリールスルホン酸塩、例えばp−トルエンスルホン酸塩、ベシレート(b esylates)またはナプシレート(napsylates)、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩 、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、 フマル酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩および安 息香酸塩が挙げられる。 無機塩基または有機塩基から誘導される塩の例として、アルカリ金属塩、例え ばナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばマグネシウム塩ま たはカルシウム塩、および有機アミン塩、例えばモルホリン、ピペリジン、ジメ チルアミンまたはジエチルアミン塩が挙げられる。 本発明に係る化合物の特に有用な塩としては、製薬上容認しうる塩、とりわけ 製薬上容認しうる酸付加塩が挙げられる。 基Hetならびに置換基R2およびR3の性質によつては、式(1)の化合物は 幾何異性体として存在することがあり、そして(または)一つ以上のキラル中心 を有することがあり、それゆえ、鏡像体またはジアステレオマーが存在すること がある点を認識されたい。本発明は式(1)の化合物のすべてのこのような異性 体に、またラセメートを含めてその混合物にまで及ぶと理解すべきである。 式(1)の化合物の特に適当な一群においては、R1は好ましくは水素原子で ある。これら化合物、そして一般に式(1)の化合物において、R2は好ましく は水素原子または基−X1−R2a[式中、X1は式(1)について定義した通りで あり、そして特に直接結合であり、R2aは置換されていてもよい直鎖または分枝 鎖C1-6アルキル基である]であるか、あるいはR2は特に水素原子である。 本発明に係る化合物において、Hetにより表わされるヘテロ芳香族基は、好 ましくは、置換されていてもよい5員または6員単環式ヘテロ芳香族基あるいは 9員または10員縮合環ヘテロ芳香族基であって、前記基の各々は1個または2 個の酸素、硫黄および(または)窒素原子を含む。これらの型の特に有用な基の 例として、置換されていてもよいピリジル、インドリル、ベンズイミダゾリル、 インダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリルおよびベンゾオキサ ゾリル基が挙げられる。置換されていてもよいキノリル、インダゾリル、または ベンゾチアゾリル基が特に有用である。このあってもよい置換基(複数のことが ある)は、一般的にあるいは具体的に前述したR4または−Alk(R4m原子 または基のいずれでもよい。 一般的に好ましくは、式(1)の化合物におけるR3は、1個または2個の酸 素、硫黄および(または)窒素原子を含む、置換されていてもよいヘテロ芳香族 基であり、とりわけ単環式ヘテロ芳香族基である。従って、特にR3は置換され ていてもよいピリジル基であってよい。かかるピリジル基は一般に、いずれの利 用できる環炭素原子を介して式(1)の化合物の残部に結合してよく、該炭素原 子に対して2−、3−または4−ピリジル基である。置換されていてもよい3− ピリジル基が特に有用である。これらの基上に存在してもよい置換基としては、 1個、2個または3個のR8置換基が挙げられ、これについては一般的にまた具 体的に上で、述べた通りであり、後に例の中で述べる。R8置換基(複数のこと がある)は、特に基R3の残部中のいずれの利用しうる環炭素原子に結合しても よい。 本発明による特に有用な一群の化合物は式(1)を有する化合物であって、式 中のHetは1個または2個の酸素、硫黄および(または)窒素原子を含む、置 換されていてもよい9員または10員縮合環ヘテロ芳香族基であり;R1および R2は各々水素原子であり、そしてR3は1個または2個の酸素、硫黄および(ま たは)窒素原子を含む、置換されていてもよい単環ヘテロ芳香族基であるもので ある。 この型の化合物において、Hetは、とりわけ、置換されていてもよいピリジ ル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノ リルまたはベンゾオキサゾリル基である。置換されていてもよいキノリル、イン ダゾリルおよびベンゾチアゾリル基が特に好ましい。基R3は、好ましくは置換 されていてもよいピリジル基である。HetまたはR3基上に存在してもよい置 換基としては、それぞれ式(1)の化合物に関して一般的に、また具体的に、前 述したR4またはR8置換基が挙げられる。 本発明による特に有用な化合物には例中で後述するものが含まれるが、とりわ け次の化合物が挙げられる: N−(6−ベンゾチアゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジ ル)−2−ピリミジンアミン; N−(5−インダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル) −2−ピリミジンアミン; N−(6−インダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル) −2−ピリミジンアミン; 4−(2−(1−ピペラジニル)ピリジン−5−イル)−N−(6−キノリル) −2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオベンゾチアゾール−6−イル)−4−(2−(1−ピペラ ジニル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン; ならびにその塩、溶媒和物および水和物。 本発明に係る化合物は、タンパク質キナーゼの強力かつ選択的な阻害剤であり 、そしてこのことは酵素、例えばEGFrキナーゼ、p56lckキナーゼ、ZA P−70キナーゼ、タンパク質キナーゼC、Cskキナーゼおよびp59fynキナ ーゼの特異な阻害によって実証される。このように作用する本発明化合物の性能 は、後述の例に記載したような試験を用いることにより簡単に決定できよう。 すなわち、本発明に係る化合物は、例えば自己免疫疾患、例えば慢性関節リウ マチ、多発性硬化症、および全身性紅斑性狼瘡における、移植片拒絶における、 移植片対宿主疾患における、過剰増殖性障害、例えば腫瘍、乾癬における、慢性 関節リウマチにおけるパンヌス形成、血管形成術後の再狭窄、および動脈硬化に おける、ならびに細胞が前炎症性信号を受ける病気、例えば喘息、炎症性腸疾患 および膵臓炎における不適当なタンパク質キナーゼ作用が一因となる疾病の予防 と治療に特に有用である。 疾病の予防または治療のため、本発明に係る化合物は医薬組成物として投与し てもよく、本発明の更に一つの面によると、式(1)の化合物および一種以上の 製薬上容認しうる担体、付形剤または希釈剤を含有する医薬組成物が提供される 。 本発明に係る医薬組成物は経口、口腔、非経口、鼻内、局所または直腸内投与 に適する形、あるいは吸入または吹入による投与に適する形をとってもよい。 経口投与に対しては、本医薬製剤は、例えば錠剤、トローチまたはカプセルの 形をとってもよく、これらは通常の手段により、製薬上容認しうる付形剤、例え ば結合剤(例えば、予めゼラチン化したとうもろこしデンプン、ポリビニルピロ リドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクト ース、微結晶セルロース、またはリン酸水素カルシウム);滑滑剤(例えば、ス テアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、バレイショ デンプンまたはグリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、硫酸ラウリ ルナトリウム)を用いて製造してよい。錠剤は、当業界で広く知られた方法によ り被覆してもよい。経口投与用液体製剤は、例えば溶液、シロップまたは懸濁液 の形をとってもよく、あるいはこれらは使用前に水または他の適当なビヒクルで 調製するように乾燥製品として提供してもよい。このような液体製剤は、通常の 手段により、製薬上容認しうる添加物、例えば懸濁剤、乳化剤、非水性ビヒクル 、および防腐剤、を用いて製造してもよい。これら製剤はまた緩衝塩、フレーバ 剤、着色剤および甘味剤を適宜含んでもよい。 経口投与用製剤は、適切に製剤化することにより、活性化合物の放出を制御し てもよい。 口腔内投与のため、本組成物は通常の方法で製剤化された錠剤またはトローチ の形をとってもよい。 式(1)の化合物は、注射、例えば一回注射または注入、による非経口投与に 向くように製剤化してもよい。注射製剤は、単位剤形で、例えばガラスアンプル 中に入れて、あるいは多数回分用容器、例えばガラスびん、に入れて提供しても よい。注射用組成物は、例えば油性または水性ビヒクル中の懸濁系、溶液または 乳濁液の形をとってもよく、処方薬剤、例えば懸濁剤、安定剤、防腐剤および( または)分散剤、を含んでもよい。別法として、活性成分を使用前に適当なビヒ クル、例えば発熱物質を含まない無菌の水、で調製するための粉末形としてもよ い。 前記製剤に加えて、式(1)の化合物はデポー製剤として製剤化してもよい。 このような長時間作用性の製剤は、移植により、または筋肉内注射により投与し てよい。 鼻からの投与または吸入による投与のためには、本発明に従って使用される化 合物を、適当な推進剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロ メタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適当なガスま たはガス混合物を用いて加圧したパックあるいはネブライザー用の、エーロゾル スプレー剤の形で供給するのが便利である。 本組成物は、所望により、活性成分を含む一つ以上の単位剤形を含むパックま たは分与装置で提供してもよい。そのようなパックあるいは分与装置には投与の ための使用説明書が付されていてもよい。 具体的な症状の治療または予防に必要な本発明化合物の量は、選ばれた化合物 により、また治療すべき患者の症状により変化するであろう。しかし、一般に毎 日の投薬量は、経口または口腔投与に対しては、体重1kg当たり、約100ng/ kgから100mg/kg、例えば約0.01mg/kgから40mg/kgまで、非経口投与 に対しては体重1kg当たり約10ng/kgから50mg/kgまで、鼻からの投与ある いは吸入または吹入による投与に対しては、体重1kg当たり約0.05mgから約 1000mg、例えば約0.5mgから約1000mgの範囲でよい。 本発明化合物は、後に一般的に、そして後の例で更に具体的に説明する通り、 幾つもの方法により製造できる。次の方法の説明中、記号Het、R1−R3、A lk、Alk1およびArは、これらが本文中で、あるいは式中で使用された場 合、特に断らない限り、式(1)に関して前述した基を表わすものと理解される べきである。下記の反応においては、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ 、チオまたはカルボキシ基、を最終生成物に望む場合には、これらが不要の反応 を起こさないように、これらを保護する必要があるかもしれない。通常の保護基 を、標準的実施法に従って使用してもよい[例えば、Green,T.W.“Protectiv e Groups in Organic Synthesis”,John Wiley and Sons,1991参照]。脱 保護が式(1)の化合物の合成における最終段階となる場合もあるが、後に説明 する本発明方法が、このような保護基の除去に拡張されることは理解されるべき である。 すなわち、本発明の更に一つの面によれば、式(2): のグアニジンまたはその塩と、式(3): R3COC(R2)CHN(R9)(R10) (3) 式中、R9とR10は、同じであっても異なってもよく、各々C1-6アルキル基であ る、 のエナミノンとの反応により、式(1)の化合物をつくってもよい。 この反応は、溶媒中、例えばプロトン性溶媒、例えばアルコール、例えばエタ ノール、メトキシエタノールまたはプロパノール中、任意に塩基、例えばアルカ リ金属塩基、例えば水酸化ナトリウムまたは炭酸カリウム、の存在下に、高温、 例えば還流温度で実施してもよい。 式(2)の化合物の塩には、酸塩、例えば無機酸塩、例えば塩酸塩または硝酸 塩がある。 式(2)の中間体グアニジンは、対応するアミンHetNH2とシアナミドと を高温で反応させることにより調製してもよい。この反応は、溶媒中、例えばエ タノール中、還流温度までの高温で実施してもよい。式(2)のグアニジンの塩 を得たい場合には、濃酸、例えば濃塩酸または濃硝酸、の存在下で反応を実施し てもよい。 アミンHetNH2は公知の化合物であるか、または通常の手順により、例え ば適当な溶媒中金属触媒の存在下に水素を用いることにより、対応するニトロ誘 導体を水素化することにより得てもよい。例えば下記の相互転換反応で一層詳し く説明するとおりである。この反応に供されるニトロベンゼン類は、公知の化合 物であるか、または既知化合物の調製に使われる方法と同様な方法を用いること により調製してもよい。 式(3)の中間体エナミノンは公知の化合物であるか、またはアセチル誘導体 R3COCH22をアセタール(R9)(R10)NCH(OCH32と高温で反応させ ることにより調製してもよい。この反応に対する出発原料は、公知の化合物であ るか、または公知の化合物の調製に用いられる方法と類似の方法により調製して もよい。 本発明によるもう一つの方法においては、式(4):(式中、Lは脱離する原子または基である)のピリミジン中の脱離原子または脱 離基をアミンHetNH2で置換することにより、式(1)の化合物を調製して もよい。 この反応は高温、例えば還流温度、において、必要な場合には溶媒の存在下、 例えばアルコール、例えば2−エトキシエタノールまたはイソプロパノール、あ るいは置換アミド、例えばジメチルホルムアミドの存在下、そして任意に塩基の 存在下、例えばピリジンのような有機アミンの存在下で実施してもよい。 式(4)の化合物中のLにより表わされる脱離原子または基の具体的な例とし て、ハロゲン原子、例えば塩素または臭素原子、およびスルホニルオキシ基、例 えばアルキルスルホニルオキシ基、例えばメチルスルホニルオキシ基が挙げられ る。 式(4)の中間体ピリミジンは、式(5): (式中、Halはハロゲン原子、例えば塩素原子である)のピリミジンを、有機 金属試薬R3MHal1(式中、Mは金属原子、例えば亜鉛原子であり、Hal1 はハロゲン原子、例えば塩素原子である)と交差カップリングさせることにより 調製してもよい。 この反応は、金属触媒(例えば金属錯体触媒、例えばパラジウム錯体、例えば テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)の存在下、溶媒(例えばエ ーテル、例えば環状エーテル、例えばテトラヒドロフラン)中高温(例えば還流 温度)で実施してよい。 有機金属試薬R3MHal1は、常法により、例えばMが亜鉛原子の場合には、 ハロゲン化物R3Hal2(Hal2は、例えば臭素原子である)をtert−ブチル リチウムと低温(例えば−100℃付近)で反応させ、続いて亜鉛塩(例えば塩 化亜鉛)と低温(例えば−75℃付近)で反応させることにより調製してよい。 両反応とも溶媒、例えばエーテル、例えばテトラヒドロフラン中で行なうことが できる。このカップリング反応あるいは上記のカップリング反応に与からないR3 中の反応性基はいずれも保護形とする必要のあることがあり、保護基は式(4 )のピリミジンを含む置換反応の前後いずれか、あるいは反応中に除去される。 出発ハロゲン化物R3Hal2は公知の化合物であるか、または公知化合物の製造 に用いられる方法と類似の方法を用いてつくってもよい。 式(1)の化合物は、式(1)の他の化合物の相互転換によってつくってもよ く、本発明はこのような相互転換法に拡張されると理解されるべきである。すな わち、例えばアルキル化、アリール化、ヘテロアリール化、アシル化、チオアシ ル化、スルホニル化、ホルミル化またはカップリング反応を用いる標準の置換に よる方法を用いて式(1)の化合物へ新しい置換基を加えそして(または)式( 1)の化合物中に存在する置換基を延長してもよい。別法として、式(1)の化 合物に現存する置換基を、例えば酸化、還元または開裂反応により修飾して式( 1)の他の化合物を生成してもよい。 式(1)の化合物中に存するHetおよび(または)R1またはR3基を修飾す るために使用できる幾つかの解決法を一般的な説明の仕方で下に述べる。これら 反応の各々は、式(1)の化合物中に適当な官能基が存在する場合にのみ可能で あることは明らかであろう。 すなわち、例えば式(1)の化合物のアルキル化、アリール化またはヘテロア リール化は、該化合物を試薬AlkLまたはArLと反応させることにより実施 してもよい。前記Alkは式(1)の化合物に関して上で定義した通り、アルキ ル基、Arはアリール基またはヘテロアリール基であり、Lは前述した通り脱離 する原子または基である。 アルキル化またはアリール化反応は、塩基(例えば無機塩基、例えば炭酸塩、 例えば炭酸カルシウムまたは炭酸カリウム)アルコキシド(例えばカリウムt− ブトキシド)または水素化物(例えば水素化ナトリウム)の存在下、双極性、非 プロトン性溶媒(例えばアミド、例えば置換アミド、例えばジメチルホルムアミ ド)またはエーテル(例えば環状エーテル、例えばテトラヒドロフラン)中、0 ℃付近から40℃付近で実施してもよい。 この方法の一変法においては、脱離基Lを式(1)の化合物の一部とし、適当 な求核試薬とともに高温で反応させてもよい。かかる求核試薬の具体例として、 環状アミン(例えばピペラジン)が挙げられる。適切な場合には、反応を溶媒( 例えばアルコール、例えばエタノール)中で実行してもよい。 相互転換法のもう一つの一般的な例においては、式(1)の化合物をアシル化 またはチオアシル化してもよい。この反応は、アシルハロゲン化物または無水物 を用いて、塩基(例えば第三級アミン、例えばトリエチルアミン)の存在下、溶 媒(例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン)中、例えば室温で実施 してもよく、あるいはチオエステルと、不活性溶媒(例えばテトラヒドロフラン) 中低温(例えば0℃付近)で反応させることにより実施してもよい。この反応は 、第一級または第二級アミノ基を含む式(1)の化合物について使用するのに特 に適している。 相互転換法の更に一つの一般例においては、式(1)の化合物を、例えば混合 無水物HCOOCOCH3と、またはギ酸と無水酢酸との混合物と、反応させる ことによりホルミル化してもよい。 式(1)の化合物は、もう一つの一般的な相互転換反応において、スルホン化 により、塩基(例えば無機塩基、例えば水素化ナトリウム)の存在下、溶媒(例 えばアミド、例えば置換アミド、例えばジメチルホルムアミド)中例えば室温に おける当該化合物と試薬AlkS(O)2L、またはArS(O)2Lとの反応に より調製してもよい。この反応は、とりわけ第一級または第二級アミノ基を有す る式(1)の化合物について実施してもよい。 本発明による相互転換反応の更に他の例においては、式(1)の化合物からそ れに存在する官能基を修飾することにより、別の式(1)の化合物を調製しても よい。 すなわち、一例を挙げると、式(1)の化合物におけるエステル基−CO2A lk1を、基Alk1の性質によって、酸または塩基接触加水分解により、または 接触水素化により、対応する酸[−CO2H]に変換してもよい。酸または塩基 接触加水分解は、有機酸または無機酸(例えば水性溶媒中トリフルオロ酢酸ある いは鉱酸、例えばジオキサンのような溶媒中塩酸、あるいはアルカ リ金属水酸化物、例えば水性アルコール(例えば水性メタノール)中水酸化リチ ウム)での処理により達成してもよい。接触水素化は、金属触媒(例えば炭素の ような担体上のパラジウム)の存在下、溶媒(例えばエーテル、例えばテトラヒ ドロフランまたはアルコール、例えばメタノール)中、例えば水素を用いて実施 してもよい。 第二の例においては、式(1)の化合物中の−OAlk2(式中、Alk2はア ルキル基、例えばメチル基を表わす)基を、溶媒(例えばハロゲン化炭化水素、 例えばジクロロメタン)中低温(例えば−78℃付近)で、三臭化ホウ素との反 応により対応するアルコール−OHに開裂させてもよい。 もう一つの例においては、式(1)の化合物中のアルコール−OH基を、溶媒 (例えばテトラヒドロフラン)中、ホスフィン(例えばトリフェニルホスフィン および活性化剤、例えばジエチル−、ジイソプロピル−、またはジメチルアゾジ カルボキシレート)の存在下に試薬AlkOHまたはArOHとのカップリング により対応する−OAlkまたは−OAr基に変換してもよい。 もう一つの例において、式(1)の化合物中のアミノスルホニルアミノ[−N HSO2NH2]基は、対応するアミン[−NH2]とスルファミドとを、有機塩 基、例えばピリジンの存在下、高温で、例えば還流温度で反応させることにより 得てもよい。 相互転換法のもう一つの例においては、式(1)の化合物中の第二級アミン基 を、アルコール(例えばエタノール)および例えば金属触媒(例えば炭素のよう な担体上のパラジウム)の存在下で水素を用いた接触水素化を用いてアルキル化 してもよい。 更に一つの例においては、式(1)の化合物中のアミン[−NH2]基を、ア ルコール、例えばエタノール、のような溶媒中室温でヒドラジンとの反応により 、対応するイミドから加水分解により得てもよい。 もう一つの例においては、ニトロ[−NO2]基を、例えば、今述べた接触水 素化により、あるいは、酸、例えば塩酸の存在下、例えば金属、例えばスズまた は鉄を用いる化学的還元により、アミン[−NH2]に還元してもよい。 式(1)の化合物のN−オキシドは、例えば酸(例えば酢酸)の存在下、高温 (例えば70℃付近から80℃)で、過酸化水素のような酸化剤を使用した、対 応する窒素塩基の酸化により、あるいは別法として、溶媒(例えばジクロロメタ ン)中室温で過酢酸のような過酸との反応により調製してもよい。 式(1)の化合物の塩を所望の場合には、それらは通常の手段により、例えば 式(1)の化合物と適当な酸または塩基とを、適当な溶媒(例えば有機溶媒、例 えばエーテル、例えばジエチルエーテル、またはアルコール、例えばエタノール )中または溶媒混合物中で、反応させることにより調製してもよい。 下記の例は本発明を例示するものである。これら例中、すべての1Hnmrは 特に断らない限り300MHzで操作した。温度はすべて℃で示す。中間体1 5−グアニジノ−2−メチルベンゾチアゾール硝酸塩 5−アミノ−2−メチルベンゾチアゾール二塩酸塩(2.50g,10.54 ミリモル)をジクロロメタンと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。 有機相を乾燥し(MgSO2)、蒸発させて遊離塩基を得、これをエタノール( 5ml)に溶かした。水(1ml)中シアナミド(660mg,15.71ミリモル)の溶 液を加え、次いで濃硝酸(69%,0.68ml,10.54ミリモル)を加え、 得られた混合物を18時間還流した。室温まで冷却したときに生じた固体を集め 、冷エタノール、次にジエチルエーテルで洗浄して表題化合物(1.36g)を ベージュ色の固体mp260−261°(分解)として得た。δH(d6DMSO )2.80(3H,s),7.26(1H,m),7.37(4H,s),7.7 8(1H,s),8.08(1H,d,8.6Hz)および9.67(1H, brs)。中間体2 5−グアニジノインドール硝酸塩 水(1ml)中シアナミド(0.48g,11.43ミリモル)の新しく調製し た溶液を、エタノール(5ml)中5−アミノインドール(1.00g,7.56 ミリモル)の溶液へ加えた。得られた混合物を濃硝酸(69%,0.51ml,7 .90ミリモル)で処理し、次に18時間還流した。更に一定量のシアナミド( 0.24g,5.71ミリモル)を追加し、次に加熱を5時間続けた。該反応混 合物 を室温まで冷却し、真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチルとすりまぜ、生じた 沈殿を集め、酢酸エチル、次にジエチルエーテルで洗浄して表題化合物(1.6 7g)を褐色固体mp132−134°として得た。δH(d6DMSO)6.4 6(1H,s),6.92(1H,dd,1.8,8.5Hz),7.07( 4H,s),7.43(3H,m),9.35(1H,s)および11.25( 1H,brs)。中間体3 5−グアニジノ−2−メトキシピリジン二硝酸塩 中間体2の調製と同じ方法を用いることにより、5−アミノ−2−メトキシピ リジン(2.43g,19.60ミリモル)から表題化合物(3.30g)を黒 ずんだ固体として得、これをそれ以上精製せずに次の工程で用いた。δH(d6D MSO)3.85(3H,s),6.88(1H,d,8.7Hz),7.3 3(4H,s),7.60(1H,dd,2.6,8.7Hz),8.07( 1H,d,2.6Hz),8.37(1H,brs)および9.37(1H, s)。中間体4 5−ブロモ−2−(1−ピペラジニル)ピリジン 2,5−ジブロモピリジン(10.00g,42.21ミリモル)とピペラジ ン(7.98g,92.79ミリモル)との混合物を、125°で融解物として 3時間加熱した。室温に冷却してから、この混合物を10%メタノール−ジクロ ロメタンとすりまぜ、濾過した。得られた濾液を蒸発させ、残留物をカラムクロ マトグラフィー(シリカ,5−8%メタノール−ジクロロメタン)にかけて表題 化合物 (7.00g)をベージュ色固体として得た。δH(CDCl3)2.75 (1H,brs),2.97(4H,m),3.47(4H,m),6.52( 1H,d,9.1Hz),7.52(1H,dd,9.1,2.1Hz)お よび8.18(1H,d,2.1Hz)。中間体5 5−ブロモ−2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)ピリ ジン テトラヒドロフラン(60ml)中中間体4(7.00g,28.91ミリモル) の懸濁液を、室温でジ−tert−ブチルジカーボネート(6.30g,28.90 ミリモル)で処理し、得られた混合物を2時間かきまぜ、次に蒸発させ、粗生成 物を再結晶(エタノール−水)により精製して表題化合物(8.76g)をベー ジュ色固体mp88−90°として得た。δH(CDCl3)1.47(9H,s ),3.50(8H,m),6.52(1H,d,9.0Hz),7.52( 1H,dd,9.0,2.5Hz)および8.18(1H,d,2.5Hz )。中間体6 4−(2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリ ジル)−2−クロロピリミジン 無水テトラヒドロフラン(150ml)中中間体5(6.00g,17.50ミ リモル)の溶液を−100°(液体窒素−ジエチルエーテル)に冷却し、次にte rt-ブチルリチウム(ペンタン中1.7M溶液22.0ml,37.40ミリモル )で一滴ずつ処理し、生じた濃厚な黄色混合物を−100°で30分かきまぜた 。塩化亜鉛(テトラヒドロフラン中0.5M溶液35.2ml,17.60ミリモ ル)を徐々に加え、得られた混合物を−75°で30分かきまぜ、次に室温まで 加温してから2,4−ジクロロピリミジン(3.98g,26.71ミリモル)と テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.00g,0.8 6ミリモル)を加えた。得られた混合物を5時間還流し、次に室温まで放冷した 。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、得られた混合物を酢酸エチルで三回抽出 した。その有機相を食塩水で洗浄し、次に乾燥し(MgSO4)、蒸発させて粗 生成物を得、これを再結晶(酢酸エチル−ヘキサン)により精製して表題化合物 (3.03g)をベージュ色固体mp182−183°として得た。δH(CD Cl3)1.48(9H,s),3.56(4H,m),3.69(4H,m),6 .68(1H,d,9.0Hz),7.49(1H,d,5.4Hz),8. 24(1H,dd,2.5,9.0Hz),8.49(1H,d,5.4H z)および8.82(1H,d,2.5Hz)。中間体7 4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリ ジル)−2−クロロピリミジン ジクロロメタン(60ml)中4−(2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペ ラジン−1−イル)−5−ピリジル)−2−クロロピリミジン(8.00g,2 1.30ミリモル)の溶液を、トリフルオロ酢酸で処理し、得られた混合物を室 温で2時間かきまぜ、次に蒸発させ、そしてジクロロメタンから再濃縮を四回行 なった。得られた残留物をジクロロメタン(150ml)と飽和重炭酸ナトリウム 水溶液(150ml)との混合物に懸濁し、次にジクロロメタン(5ml)中クロロ ギ酸ベンジル(4.00g,23.44ミリモル)で少量ずつ処理した。得られ た混合物を18時間迅速にかきまぜ、次にその有機相を分離し、乾燥し(MgS O4)、蒸発させて粗生成物を得、これを再結晶(酢酸エチル−ヘキサン)によ り精製して表題化合物(7.85g)を灰色固体mp145−147°として得 た。δH(CDCl3)3.65−3.77(8H,m),5.18(2H,s), 6.73(1H,d,9.1Hz),7.36(5H,m),7.52(1H ,d,5.4Hz),8.31(1H,dd,2.3,8.1Hz),8. 54(1H,d,5.4Hz)および8.86(1H,d,2.3Hz)。中間体8 2−エチル-5−ニトロベンゾオキサゾール 無水エタノール(15ml)中2−アミノ−4−ニトロフェノール(2.00g ,12.98ミリモル)およびトリエチルオルトプロピオネート(4.57g, 25.95ミリモル)の溶液をp−トルエンスルホン酸(20mg)で処理し、得 られた混合物を3時間還流した。室温に冷却し、生じた沈殿を濾別し、乾燥して表題化合物 (2.11g)をベージュ色固体mp88−90°として得た。δH (CDCl3)1.48(3H,t,7.6Hz),3.02(2H,q, 7.6Hz),7.57(1H,d,9.0Hz),8.27(1H,dd, 2.3,9.0Hz)および8.55(1H,d,2.3Hz)。中間体9 5−アミノ−2-エチルベンゾオキサゾール エタノール(15ml)中中間体8(1.00g,5.21ミリモル)およびギ 酸アンモニウム(1.64g,26.04ミリモル)の溶液を、炭末(300mg )上10%パラジウムで処理し、得られた混合物を室温で3時間かきまぜ、 タンと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。その有機相を乾燥し(MgS O4)、蒸発させて表題化合物(0.92g)をベージュ色固体mp85−87 °として得た。δH(CDCl3)1.42(3H,t,7.6Hz),2.9 1(2H,q,7.6Hz),3.50(2H,brs),6.70(1H, dd,2.3,8.5Hz),7.02(1H,d,2.3Hz)および7 .25(1H,d,8.5Hz)。例1 4−(2−クロロ−5−ピリジル)−N−(2−メチルベンゾチアゾール−5− イル)−2−ピリミジンアミン プロパン−2−オール(10ml)中中間体1(1.00g,4.20ミリモル) および1−(2−クロロ−5−ピリジル)−3−ジメチルアミノ−2−プロペン −1−オン(0.88g,4.18ミリモル)の溶液へ、粉末水酸化ナトリウム (184mg,4.60ミリモル)を加え、得られた混合物を18時間還流した。 室温まで冷えたとき生じた固体を集め、プロパン−2−オールで、次に水で洗浄 し、表題化合物(810mg)をベージュ色固体mp235−237°として得た 。δH(CDCl3/CD3OD,1:1)3.31(3H,s),6.00(1 H,d,5.2Hz),6.27(2H,m),6.34(1H,dd,2 .0,8.7Hz),6.51(1H,d,8.7Hz),7.20(2H, m)および7.78(1H,d,2.4Hz)。 例2および例3の化合物も同じ方法で調製した。例2 4−(2−クロロ−5−ピリジル)−N−(5−インドリル)−2−ピリミジン アミン 中間体2(1.00g,4.21ミリモル)から表題化合物(795mg)を黄 土色固体mp211−214℃として得た。δH(d6DMSO)6.38(1 H,s),7.28−7.39(4H,m),7.69(1H,d,8.4H z),7.95(1H,s),8.51(2H,m),9.14(1H,d, 2.2Hz),9.48(1H,s)および10.93(1H,brs)。例3 4−(2−クロロ−5−ピリジル)−N−(2−メトキシ−5−ピリジル)−2 −ピリミジンアミン 粗中間体3(1.40g,4.75ミリモル)から表題化合物(1.10g) を褐色固体mp203−205℃として得た。6H(d6DMSO)3.83(3 H,s),6.82(1H,d,8.9Hz),7.47(1H,d,5. 2Hz),7.71(1H,d,8.3Hz),8.04(1H,dd,2 .7,8.9Hz),8.50(3H,m),9.12(1H,d,2.4H z)および9.95(1H,s)。例4 N−(2−メチルベンゾチアゾール−5−イル)−4−(2−(1−ピペラジニ ル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン 例1の化合物(500mg,1.41ミリモル)とピペラジン(360mg,4. 24ミリモル)との混合物を、融解物として140°で2時間加熱した。室温ま で冷却し、得られた混合物をジクロロメタンおよび水とすりまぜ、次に濾過し、 残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ,5%メタノール−ジクロロメタン) にかけて表題化合物(331mg)をベージュ色固体mp209−211°として 得た。δH(d6DMSO)2.78(7H,m),3.30(1H,brs), 3.56(4H,m),6.92(1H,d,9.2Hz),7.32(1H ,d,5.3Hz),7.70(1H,dd,2.0,8.7Hz),7. 88(1H,d,8.7Hz),8.25(1H,dd,2.5,9.2H z),8.46(1H,d,5.3),8.59(1H,d,1.9Hz) ,8.95(1H,d,2.5Hz)および9.73(1H,s)。 例5および例6の化合物も同じ方法により調製した。例5 N−(5−インドリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル)− 2−ピリミジンアミン 例2の化合物(500mg,1.55ミリモル)から表題化合物(217mg)を 淡黄色固体mp245−250°(分解)として得た。δH(d6DMSO)2. 80(4H,m),3.38(1H,brs),3.50(4H,m),6.3 6(1H,s),6.92(1H,d,9.0),7.19(1H,d,5 .2Hz),7.27−7.40(3H,m),7.97(1H,s),8.2 4(1H,d,9.0Hz),8.36(1H,d,5.2Hz),8.9 0(1H,s),9.22(1H,s)および10.90(1H,brs)。例6 N−(2−メトキシ−5−ピリジル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5− ピリジル)−2−ピリミジンアミン 例3の化合物(500mg,1.60ミリモル)から表題化合物(102mg)を ベージュ色固体mp160−165°として得た。δH(d6DMSO)2.80 (4H,m),3.57(4H,m),3.83(3H,s),6.81(1H ,d,8.9Hz),6.93(1H,d,9.1Hz),7.28(1H ,d,5.3Hz),8.04(1H,d,8.9Hz),8.21(1H ,d,7.0Hz),8.40(1H,d,5.3Hz),8.58(1H ,s),8.90(1H,s)および9.45(1H,s)。例7 N−(6−ベンゾチアゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジ ル)−2−ピリミジンアミン塩酸塩 2−エトキシエタノール(3ml)中6−アミノベンゾチアゾール(156mg, 1.06ミリモル)と中間体6(200mg,0.53ミリモル)との混合物を2 4時間還流した。室温に冷えたとき生じた固体を集め、2−エトキシエタノール で、次にジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物(170mg)をベージュ色固 体mp310−312°として得た。δH(d6DMSO)3.19(4H,m), 3.89(4H,m),7.08(1H,d,9.1Hz),7.40(1H ,d,5.3Hz),7.83(1H,dd,2.0,8.9Hz),7. 99(1H,d,8.9Hz),8.35(1H,dd,2.4,9. 1Hz),8.51(1H,d,5.3Hz),8.72(1H,d,2. 0Hz),8.98(1H,d,2.4Hz),9.19(1H,s),9. 23(2H,brs)および9.88(1H,s)。 例8−例10の化合物も、例7の化合物と同じ方法により調製した。例8 N−(5−インダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル) −2−ビリミジンアミン塩酸塩 5−アミノインダゾール(177mg,1.33ミリモル)から表題化合物(1 73mg)をベージュ色固体mp>300°として得た。δH(d6DMSO)3. 91(4H,m),3.87(4H,m),7.06(1H,d,9.0Hz) ,7.30(1H,d,5.2Hz),7.47(1H,d,8.9Hz), 7.62(1H,d,8.9Hz),7.99(1H,s),8.24(1H ,s),8.33(1H,dd,2.3,9.0Hz),8.45(1H,d ,5.2Hz),8.96(1H,d,2.3Hz),9.21(2H,b rs),9.51(1H,s)および11.10(1H,brs)。例9 N−(6−インダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル) −2−ピリミジンアミン塩酸塩 6−アミノインダゾール(177mg,1.33ミリモル)から表題化合物(3 2mg)を褐色固体mp305−310°として得た。δH(d6DMSO)3.1 9(4H,m),3.88(4H,m),7.07(1H,d,8.8Hz), 7.37(2H,m),7.61(1H,d,8.8Hz),7.92(1H ,s),8.31(1H,s),8.38(1H,d,8.8Hz),8.5 1(1H,d,5.2Hz),9.01(1H,s),9.15(2H,br s),9.73(1H,s)および11.16(1H,brs)。例10 N−(6−インドリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル)− 2−ピリミジンアミン 6−アミノインドール(141mg,1.07ミリモル)から、カラムクロマト グラフィー(シリカ,0.88アンモニア溶液−メタノール−ジクロロメタン1 :10:89)の後、表題化合物(95mg)を黄色固体mp201−203°と して得た。δH(d6DMSO)2.78(4H,t,4.7Hz),3.55 (4H,t,4.7Hz),6.33(1H,s),6.89(1H,d, 9.1Hz),7.19−7.27(3H,m),7.41(1H,d,8. 5Hz),8.10(1H,s),8.28(1H,d,9.1Hz),8. 39(1H,d,5.3Hz),8.93(1H,s),9.37(1H,s) および10.96(1H,s)。例11 N−(2−メチルベンゾイミダゾール−5−イル)−4−(2−(1−ピペラジ ニル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン ジクロロメタン(5ml)とメタノール(3ml)との混合物中、4−(2−(4 −tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリジル)−N−( 2−メチルベンゾイミダゾール−5−イル)−2−ピリミジンアミン(70mg, 0.14ミリモル)の溶液を、塩化水素(ジエチルエーテル中1M溶液5ml,5 .00ミリモル)で処理し、次に室温で18時間かきまぜた。生じた沈殿を濾集 し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ,0.88アンモニア溶液−メタノ ール−ジクロロメタン,1:5:94)にかけて表題化合物(19mg)を黄色固 体mp245−250°として得た。δH(d6DMSO)2.45(3H,s) ,2.80(4H,m),3.38(4H,m),6.91(1H,d,19 .0Hz),7.24(1H,d,5.2Hz),7.35(2H,s),8 .11(1H,s),8.25(1H,m),8.39(1H,d,5.2H z),8.93(1H,d,2.2Hz),9.41(1H,brs)および 11.50(1H,brs)。 この反応に対するピリミジンアミン出発原料は、プロパン−2−オール(5ml) 中中間体6(150mg,0.40ミリモル)および5−アミノ−2−メチルベン ゾイミダゾール(117mg,0.80ミリモル)の溶液を、ピリジン(0.5ml )で処理し、次いで4日間還流することにより調製した。得られた混合物を室温 まで冷却し、次に蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ, 2−10%メタノール−ジクロロメタン)にかけて4−(2−(4-tert−ブト キシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリジル)−N−(2−メチルベ ンゾイミダゾール−5−イル)−2−ピリミジンアミン(63mg)を淡黄色固体 mp161−166°として得た。δH(CDCl3/CD3OD)1.44(9 H,s),2.52(3H,s),2.98(2H,brs),3.51−3. 61(8H,m),6.68(1H,d,9.0Hz),6.97(1H,d ,5.3Hz),7.19(1H,d,8.5Hz),7.42(1H,d ,8.5Hz),8.07(1H,s),8.13(1H,dd,2.4, 9.0Hz),8.28(1H,d,5.3Hz)および8.89(1H,d ,2.0Hz)。例12 N−(9−エチルカルバゾール−3−イル)−4−(2−(1−ピペラジニル) −5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン ジクロロメタン(2ml)中4−(2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラ ジン−1−イル)−5−ピリジル)−N−(9−エチルカルバゾール−3−イル) −2−ピリミジンアミン(65mg,0.12ミリモル)の溶液を、トリフルオロ 酢酸(2ml)で処理した。2時間後この混合物を蒸発させ、残留物をジクロロメ タンから五回、次にジエチルエーテルから三回再濃縮した。得られた残留物をカ ラムクロマトグラフィー(シリカ,0.88アンモニア溶液−メタノール−ジク ロロメタン1:5:94)にかけて表題化合物(28mg)を淡黄色固体mp13 1−137°として得た。δH(d6DMSO)1.31(3H,t,7.1H z),2.80(4H,m),3.56(4H,m),4.42(2H,q, 7.1Hz),6.93(1H,d,9.1Hz),7.17(1H,m), 7.25(1H,d,5.3Hz),7.43(1H,m),7.55(2H ,m),7.76(1H,dd,2.9,8.8Hz),8.03(1H,d ,7.4Hz),8.27(1H,dd,2.1,9.1Hz),8.41 (1H,d,5.3Hz),8.57(1H,d,1.8Hz),8.95 (1H,d,2.1Hz)および9.45(1H,s)。 この反応に対するピリミジンアミン出発原料は、無水ジメチルホルムアミド (2.5ml)中中間体6(180mg,0.48ミリモル)および3−アミノ−9 −エチルカルバゾール(299mg,1.44ミリモル)の溶液をピリジン(0. 1ml)で処理し、次に110°で18時間加熱することにより調製した。室温ま 冷えたとき、混合物を酢酸エチルと食塩水との間に分配し、その有機相を食塩水 で更に四回洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。得られた残留物をカラ ムクロマトグラフィー(シリカ,1%メタノール−ジクロロメタン)にかけて4 −(2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリジ ル)−N−(9−エチルカルバゾール−3−イル)−2−ピリミジンアミン(6 6mg)を褐色油状物として得た。δH(CDCl3)1.44(3H,t,7. 2Hz),1.50(9H,s),3.56(4H,m),3.66(4H,m ),4.37(2H,q,7.2Hz),6.68(1H,d,9.0Hz ),7.01(1H,d,5.4Hz),7.20(1H,dd,7.0, 7.0Hz),7.44(4H,m),7.67(1H,dd,2.1,8. 7Hz),8.09(1H,d,7.7Hz),8.24(1H,dd,2 .5,9.0Hz),8.38(1H,5.4Hz),8.40(1H,d, 2.1Hz)および8.90(1H,d,2.5Hz)。例13 N−(5−ベンゾトリアゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリ ジル)−2−ピリミジンアミン 氷酢酸(5ml)中N−(5−ベンゾトリアゾリル)−4−(2−(4−ベンジ ルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリジル)−2−ピリミジン アミン(200mg,0.39ミリモル)およびギ酸アンモニウム(400mg,6 .35ミリモル)の溶液を炭末(50mg)上10%パラジウムで処理し、室温で し、次に蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ,0.88アン モニア−メタノール−ジクロロメタン,2:10:88)にかけて表題化合物( 70mg)を白色固体mp280−283°として得た。δH(d6DMSO)2. 79(4H,m),3.57(4H,m),6.92(1H,d,9.1Hz ),7.37(1H,d,5.3Hz),7.59(1H,d,9.1 Hz),7.85(1H,d,9.1Hz),8.27(1H,m),8.4 8(1H,d,5.3Hz),8.57(1H,s),8.96(1H,s) および9.86(1H,s)。 この反応に対するピリミジンアミン出発原料は、2−エトキシエタノール(5 ml)中、中間体7(410mg,1.00ミリモル)および5−アミノベンゾトリ アゾール(147mg,1.10モル)の溶液を4時間還流し、次に反応物を室温 まで放冷することにより調製した。得られた混合物を蒸発させ、残留物をカラム クロマトグラフィー(シリカ,10%メタノール−ジクロロメタン)にかけてN −(5−ベンゾトリアゾリル)−4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピ ペラジン−1−イル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン(214mg)を 淡黄色固体mp247−249°として得た。δH(d6DMSO)3.56(4 H,m),3.70(4H,m),5.12(2H,s),6.98(1H,d ,9.2Hz),7.35(6H,m),7.59(1H,d,9.2Hz ),7.86(1H,d,9.2Hz),8.30(1H,m),8.51( 1H,d,5.6Hz),8.58(1H,s),8.99(1H,s)およ び9.86(1H,s)。 例14−例16の化合物も例13の化合物と同じ方法により調製した。各場合と も、ピリミジンアミン出発原料は、例13の化合物のピリミジンアミン出発原料 に用いた方法と同じ方法を使用することにより調製した。例14 4−(2−(1−ピペラジニル)ピリジン−5−イル)−N−(6−キノリル) −2−ピリミジンアミン 4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピ リジル)−N−(6−キノリル)−2−ピリミジンアミン(125mg,0.24 ミリモル)から表題化合物(30mg)を黄色固体mp199−200°として得 た。δH(d6DMSO)2.78(4H,m),3.56(4H,m),6.9 6(1H,d,9.0Hz),7.40(1H,m),7.41−7.46( 1H,m),7.94(1H,d,8.9Hz),8.03(1H,d,J8 .9Hz),8.21(1H,d,8.9Hz),8.30(1H,d, 9.0Hz),8.51(1H,m),8.58(1H,s),8.72(1H ,s),8.96(1H,s)および9.93(1H,s)。 4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリ ジル)−N−(6−キノリル)−2−ピリミジンアミンは、6−アミノキノリン (159mg,1.10ミリモル)から調製し、表題化合物を淡ベージュ色の固体 (136mg)、mp228−230°として得た。δH(CDCl3)3.53( 8H,m),5.01(2H,s),6.63(1H,d,9.OHz),6 .98(1H,d,5.3Hz),7.18−7.28(7H,m),7.7 7(1H,d,9.1Hz),7.84(1H,d,9.1Hz),8.0 8(2H,m),8.27(1H,d,5.3Hz),8.33(1H,s) ,8.52(1H,d,2.8Hz)および8.70(1H,s)。例15 N−(2−エチルベンゾオキサゾール−5−イル)−4−(2−(1−ピペラジ ニル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン 4−(2−(4-ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピ リジル)−N−(2−エチルベンゾオキサゾール−5−イル)−2−ピリミジン アミン(100mg,0.19ミリモル)から、表題化合物(71mg)を白色固体 mp156−159°として得た。δH(CDCl3/CD3OD)1.40(3 H,t,7.6Hz),2.93(6H,m),3.59(4H,m),6. 69(1H,d,8.4Hz),7.00(1H,d,5.2Hz),7. 38(1H,d,8.8Hz),7.46(1H,d,8.8Hz),8. 07(1H,s),8.17(1H,d,8.4Hz),8.29(1H,d ,5.2Hz)および8.80(1H,s)。 4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリ ジル)−N−(2−エチルベンゾオキサゾール−5−イル)−2−ピリミジンア ミンは中間体9(111mg,0.69ミリモル)から調製し、ベージュ色固体( 248mg)を得た。δH(CDCl3)1.46(3H,t,7.6Hz),2 .97(2H,q,7.6Hz),3.69(8H,m),5.18(2H, s),6.71(1H,d,10.0Hz),7.06(1H,d,5.5 Hz),7.40(7H,m),7.60(1H,s),8.12(1H,s) ,8.23(1H,dd,2.3,10.0Hz),8.34(1H,d, 5.5Hz)および8.88(1H,d,2.3Hz)。例16 N−(4−インドリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル)− 2−ピリミジンアミン 4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピ リジル)−N−(4−インドリル)−2−ピリミジンアミン(74mg,0.15 ミリモル)から、表題化合物(35mg)をベージュ色固体mp224−226° として得た。δH(d6DMSO)2.77(4H,m),3.54(4H,m) ,6.77(1H,s),6.89(1H,d,9.0Hz),7.05(2 H,m),7.26(2H,m),7.76(1H,d,6.9Hz),8. 23(1H,d,9.0Hz),8.41(1H,d,5.3Hz),8. 91(1H,s),9.05(1H,s)および11.02(1H,s)。 4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピ リジル)−N−(4−インドリル)−2−ピリミジンアミンは、4−アミノイン ドール塩酸塩(99mg,0.59ミリモル)から調製し、黄色泡沫状物質(74 mg)を得た。δH(CDCl3)3.65−3.71(8H,m),5.19(2 H,s),6.66(1H,s),6.71(1H,d,9.0Hz),7. 05(1H,d,5.4Hz),7.14−7.40(8H,m),7.67 (1H,brs),8.05(1H,d,7.6Hz),8.25(1H,d d,2.4,9.0Hz),8.32(1H,s),8.38(1H,d, 5.4Hz)および8.93(1H,d,2.4Hz)。例17 N−(2−エチルベンゾオキサゾール−5−イル)−4−(2−(4−エチルピ ペラジン−1−イル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン エタノール(25ml)中4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジ ン−1−イル)−5−ピリジル)−N−(2−エチルベンゾオキサゾール−5− イル)−2−ピリミジンアミン(100mg,0.19ミリモル)および炭末(3 0mg)上10%パラジウムの懸濁液を、水素雰囲気下に50°で2時間かきまぜ フィー(シリカ,0.88アンモニア溶液−メタノール−ジクロロメタン,1: 5:94)にかけて表題化合物(25mg)を白色固体mp174−176°とし て得た。δH(CDCl3)1.15(3H,t,7.2Hz),1.45(3 H,t,7.6Hz),2.49(2H,q,7.2Hz),2.58(4 H,m),2.96(2H,q,7.6Hz),3.71(4H,m),6. 71(1H,d,9.0Hz),7.04(1H,d,5.3Hz),7. 40(1H,brs),7.41(1H,d,8.7Hz),7.49(1H ,dd,2.1,8.7Hz),8.09(1H,d,2.1Hz),8. 20(1H,dd,2.4,9.0Hz),8.36(1H,d,5.3H z)および8.87(1H,d,2.1Hz)。例18 4−(2−(1−ピペラジニル)ピリジン−5−イル)−N−(6−キノリル) −2−ピリミジンアミン N−(2−メチルチオベンゾチアゾール−6−イル) −4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン 氷酢酸(10ml)中、4−(2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン −1−イル)−5−ピリジル)−N−(2−メチルチオベンゾチアゾール−6− イル)−2−ピリミジンアミン(120mg,0.20ミリモル)の溶液を、臭化 水素(40%水溶液の3ml)で処理し、55°で2時間加熱した。得られた混合 物を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ,0.88アンモニ ア溶液−メタノール−ジクロロメタン、1:10:89)にかけ表題化合物(2 9mg)を白色固体mp218−220°として得た。δH(d6DMSO)2.7 7(7H,m),3.55(4H,m),5.73(1H,s),6.92(1 H,d,8.8Hz),7.32(1H,d,5.3Hz),7.76(2 H,s),8.25(1H,d,8.8Hz),8.45(1H,d,5. 3Hz),8.56(1H,s)および8.92(1H,s)。 この反応に対するピリミジンアミン出発原料は、例13の出発原料の調製につ いて記載した方法と同じ方法を用いて調製した。4−(2−(4−ベンジルオキ シカルボニルピペラジン−1−イル)−5−ピリジル)−N−(2−メチルチオ ベンゾチアゾール−6−イル)−2−ピリミジンアミン は、6−アミノ−2−メ チルチオベンゾチアゾール(410mg,1.0ミリモル)から調製し、エタノー ルートルエンから再結晶後、白色固体(240mg)mp201−202°を得た 。δH(CDCl3)2.78(3H,s),3.69(8H,m),5.19( 2H,s),6.71(1H,d,8.9Hz),7.06(1H,d,5 .4Hz),7.28−7.40(6H,m),7.45(1H,d,5.4 Hz),7.79(1H,d,8.9Hz),8.19(1H,d,8.9 Hz),8.42(2H,m)および8.91(1H,s)。例19 N−(2−ベンゾイミダゾリル)−4−(2−クロロ−5−ピリジル)−2−ピ リミジンアミン プロパン−2−オール(10ml)中2−グアニジノベンゾイミダゾール(0. 83g,4.75ミリモル)および1−(2−クロロ−5−ピリジル)−3−ジ メチルアミノ−2−プロペン−1−オン(1.00g,4.75ミリモル)の溶 液を18時間還流した。室温まで冷えたときに生じた固体を集め、冷プロパン− 2−オールで洗浄し、表題化合物(205mg)を白色固体mp308−311° として得た。δH(d6DMSO)7.06(2H,m),7.45(2H,m), 7.69(1H,d,5.3Hz),7.74(1H,d,8.4Hz),8 .59(1H,dd,2.5,8.4Hz),8.75(1H,d,5.2 Hz),9.21(1H,d,1.9Hz)および11.30(1H,brs )。例20 N−(2−ベンゾイミダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリ ジル)−2−ピリミジンアミン N−(2−ベンズイミダゾリル)−4−(2−クロロ−5−ピリジル)−2− ピリミジンアミン(200mg,0.62ミリモル)から、例4の化合物の調製に 用いたものと同じ方法を使用することにより、表題化合物(108mg)をベージ ュ色固体mp285−287°として得た。δH(d6DMSO)2.78(4 H,m),3.60(4H,m),6.93(1H,d,9.1Hz),7. 05(2H,m),7.44(3H,m),7.49(1H,d,5.3Hz) ,8.28(1H,dd,2.3,9.1Hz),8.55(1H,d,5 .3Hz),8.96(1H,d,2.3Hz)および11.50(1H,b rs)。生物学的活性 下記の検定法を用いて本発明化合物の活性と選択性を実証した。p56lckキナーゼ検定 RR−srcペプチド(RRLIEDNEYTARG)および[γ−33P]A TPを基質として用いることにより、p56lckのチロシンキナーゼ活性を求め た。p56lckの作用により生じた33P−ホスホリル化ペプチドの定量は、Geiss ler等(J.Biol.Chem.(1990)265,22255−22261)の方法を 適用して行なった。 すべての検定は10mM MgCl2、10mM MnCl2、0.05%Brij 、1μM ATP(0.5μCi[γ−33P]ATP)および0.8mg/ml RR −srcを含む20mM HEPES pH7.5中で実行した。ジメチルスルホキ シド(DMSO)の最終濃度が1%を超えないようにDMSO中阻害剤を加え、 またATPの消費が10%未満となるように酵素を加えた。30℃で15分イン キュベーション後、三分の一容の停止試薬(dH2O中0.25mM EDTAお よび33mM ATP)の添加により反応を停止させた。15μlのアリコットを 取出し、P−30フィルターマット(Wallac,Milton Keynes,UK)上にスポット し、1%酢酸およびdH2Oで順次洗浄してATPを除いた。固定された33P− RR−srcを、フィルターマットのシンチレーション カウンティングにより 、Betaplateシンチレーション カウンター(Wallac,Mi1ton Keynes,UK)で、Me ltilexシンチラント(Wallac,Milton Keynes,UK)の添加後に定量した。 得られたdpmは、p56lckにより生じた33P−RR−srcの量に直接比 例するので、これを用いて各化合物に対するIC50を求めた。IC5033P−R R−srcの生成を50%だけ減少させるために要する化合物の濃度として定義 した。この試験で、最も活性のある本発明化合物は1μM程度およびそれを下回 るIC50値をもつ。Zap−70キナーゼ検定 p56lckに対して上で用いた検定に基づいた捕獲検定を用いることによりZ ap−70のチロシンキナーゼ活性を求めた。RR−srcペプチドは最終濃度 17μg/mlでポリGlu−Tyr(Sigma;Poole,UK)により置き換えた。停止 反応物をフィルターマットに添加後、洗浄試薬として酢酸の代りに10%(w/ v)トリクロロ酢酸を使用し、シンチレーション カウンティング前に無水エタ ノール中での最終洗浄も行なった。p56lck検定で前述したようにIC50値を 求めた。 この試験で最も活性のある本発明化合物は約500nM程度およびそれを下回る IC50をもつ。EGFrキナーゼ検定 RR−srcペプチドをAmersham International plc(Little Chalfont,UK )から得たEGFrに対するペプチド基質により置き換え、該製造者の推奨する 濃度で使用した以外は、p56lckキナーゼ検定と同様の方法論を用いてEGF 受容体(EGFr)のチロシンキナーゼ活性を測定した。p56lck検定で前に 説明したようにしてIC50値を求めた。タンパク質キナーゼC検定 Sigma Chemical Company(Poole,UK)から得たタンパク質キナーゼC(PKC) および市販検定システム(Amersham International plc,Amersham,UK)を用い て、PKCに対する阻害活性を求めた。手短かに言えば、PKCは、ATPのγ −ホスフェート(32P)の、PKCに対して特異的なペプチド上のトレオニン基 への転移を触媒する。ホスホリル化されたペプチドをホスホセルロース紙に固定 し、その後シンチレーション カウンティングにより定量する。阻害剤の効力は 、(i)酵素活性の50%を阻害するために必要な濃度(IC50)または(ii)1 0μMの阻害剤により達成される阻害百分率のいずれかによって表わされる。 この試験で、最も活性のある本発明化合物は、1μM程度およびそれを下回る IC50値を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 A61P 35/00 37/00 37/00 C07D 401/14 C07D 401/14 413/14 413/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 モファット,デビッド,フェスタス,チャ ールズ イギリス国エスエル6 2ワイエックス バークシャー,メイドンヘッド,ホリイポ ート,ランスデール ウエイ 14 (72)発明者 バッチュラー,マーク,ジェームズ イギリス国オーエックス2 9エイチゼッ ト オックスフォード,カムナー ヒル, デラメア ウエイ 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(1) 式中、Hetは置換されていてもよいヘテロ芳香族基であり;R1は水素原子若 しくは直鎖または分枝鎖のアルキル基であり;R2は水素またはハロゲン原子若 しくは基−X1−R2a(式中、X1は直接結合若しくはリンカー原子または基であ り、R2aは置換されていてもよい直鎖または分枝鎖アルキル、アルケニルまたは アルキニル基である)であり;R3は置換されていてもよい芳香族またはヘテロ 芳香族基である、 を有する化合物ならびにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシド。 2. R1が水素原子であり、R2が水素原子または基−X1−R2a(式中、X1は 直接結合であり、R2aは置換されていてもよいC1-6アルキル基である)である 、請求項1記載の化合物。 3. Hetが、置換されていてもよい5員または6員単環ヘテロ芳香族基であ って1個または2個の酸素、硫黄および(または)窒素原子を含むもの若しくは 置換されていてもよい9員または10員縮合環ヘテロ芳香族基であって1個また は2個の酸素、硫黄および(または)窒素原子を含むものである、請求項1また は請求項2記載の化合物。 4. Hetが、置換されていてもよいピリジル、インドリル、ベンズイミダゾ リル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリルまたはベンゾ オキサゾリル基である、請求項3記載の化合物。 5. Hetが、置換されていてもよいキノリル、インダゾリルまたはベンゾチ アゾリル基である、請求項4記載の化合物。 6. R3が、置換されていてもよいヘテロ芳香族基であって1個または2個の 酸素、硫黄および(または)窒素原子を含むものである、請求項1から請求項5 のいずれか1項に記載の化合物。 7. ヘテロ芳香族基が単環ヘテロ芳香族基である、請求項6記載の化合物。 8. 単環ヘテロ芳香族基が、置換されていてもよいピリジル基である、請求項 7記載の化合物。 9. N−(6−ベンゾチアゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5− ピリジル)−2−ピリミジンアミン; N−(5−インダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル) −2−ピリミジンアミン; N−(6−インダゾリル)−4−(2−(1−ピペラジニル)−5−ピリジル) −2−ピリミジンアミン; 4−(2−(1−ピペラジニル)ピリジン−5−イル)−N−(6−キノリル) −2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオベンゾチアゾール−6−イル)−4−(2−(1−ピペラ ジニル)−5−ピリジル)−2−ピリミジンアミン; である化合物ならびにその塩、溶媒和物および水和物。 10.式(1): 式中、Hetは置換されていてもよいヘテロ芳香族基であり;R1は水素原子若 しくは直鎖または分枝鎖のアルキル基であり;R2は水素またはハロゲン原子若 しくは基−X1−R2a(式中、X1は直接結合若しくはリンカー原子または基であ り、R2aは置換されていてもよい直鎖または分枝鎖アルキル、アルケニルまた はアルキニル基である)であり;R3は置換されていてもよい芳香族またはヘテ ロ芳香族基である、 を有する化合物若しくはその塩、溶媒和物、水和物またはN−オキシド、および 一種以上の製薬上容認しうる担体、付形剤または希釈剤を含有する、医薬組成物 。
JP10513394A 1996-09-16 1997-09-12 置換2―ピリミジンアミン類、それらの製造法およびそれらのタンパク質キナーゼ阻害剤としての使用 Pending JP2001500153A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9619284.4A GB9619284D0 (en) 1996-09-16 1996-09-16 Chemical compounds
GB9619284.4 1996-09-16
PCT/GB1997/002486 WO1998011095A1 (en) 1996-09-16 1997-09-12 Substituted 2-pyrimidineamines, their preparation and their use as proteine kinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500153A true JP2001500153A (ja) 2001-01-09

Family

ID=10799990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513394A Pending JP2001500153A (ja) 1996-09-16 1997-09-12 置換2―ピリミジンアミン類、それらの製造法およびそれらのタンパク質キナーゼ阻害剤としての使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6093716A (ja)
EP (1) EP0929549A1 (ja)
JP (1) JP2001500153A (ja)
AU (1) AU4308397A (ja)
GB (1) GB9619284D0 (ja)
WO (1) WO1998011095A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509592A (ja) * 2001-06-15 2005-04-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとしての5−(2−アミノピリミジン−4−イル)ベンズイソキサゾール
JP2010538076A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されたピリミジニル−アミン
JP2014507417A (ja) * 2011-01-28 2014-03-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 置換ピリジニル−ピリミジン及び医薬としてのその使用
JP2015514738A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アミノ−インドリル−置換イミダゾリル−ピリミジン及び医薬としてのその使用

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9412573D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412571D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6057329A (en) 1996-12-23 2000-05-02 Celltech Therapeutics Limited Fused polycyclic 2-aminopyrimidine derivatives
GB9705361D0 (en) 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6756367B2 (en) 1998-02-03 2004-06-29 Novartis Ag Benzo-oxadiazoles, -thiadiazoles and -1,4-diazines, pharmaceutical compositions containing them and a process for preparing them
WO1999065886A1 (en) 1998-06-18 1999-12-23 Novartis Ag Benzazole compounds and their use
DE69932828T2 (de) 1998-08-29 2007-10-18 Astrazeneca Ab Pyrimidine verbindungen
ES2274634T3 (es) 1998-08-29 2007-05-16 Astrazeneca Ab Compuestos de pirimidina.
AU769989B2 (en) * 1998-10-23 2004-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic nitrogen heterocycles
OA11674A (en) * 1998-11-10 2005-01-12 Janssen Pharmaceutica Nv HIV Replication inhibiting pyrimidines.
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9907658D0 (en) 1999-04-06 1999-05-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JP2003503354A (ja) 1999-06-30 2003-01-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Srcキナーゼ阻害剤化合物
ATE253915T1 (de) 1999-06-30 2003-11-15 Merck & Co Inc Src-kinase hemmende verbindungen
AU6605200A (en) 1999-06-30 2001-01-31 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
US6432979B1 (en) 1999-08-12 2002-08-13 American Cyanamid Company Method of treating or inhibiting colonic polyps and colorectal cancer
GB9919778D0 (en) 1999-08-21 1999-10-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
EA005423B1 (ru) * 1999-09-24 2005-02-24 Янссен Фармацевтика Н.В. Противовирусные композиции
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US7101869B2 (en) 1999-11-30 2006-09-05 Pfizer Inc. 2,4-diaminopyrimidine compounds useful as immunosuppressants
JP2003522174A (ja) * 2000-02-07 2003-07-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー サイクリン依存性キナーゼの3−アミノピラゾール阻害剤
CN1429222A (zh) * 2000-02-17 2003-07-09 安姆根有限公司 激酶抑制剂
GB0004887D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004886D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004888D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0007371D0 (en) 2000-03-28 2000-05-17 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0016877D0 (en) 2000-07-11 2000-08-30 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0021726D0 (en) 2000-09-05 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2422367C (en) 2000-09-15 2010-05-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6660731B2 (en) * 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7473691B2 (en) * 2000-09-15 2009-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AUPR213700A0 (en) 2000-12-18 2001-01-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
KR100947185B1 (ko) * 2000-12-21 2010-03-15 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 단백질 키나제 억제제로서 유용한 피라졸 화합물 및 이를 포함하는 조성물
GB0103926D0 (en) 2001-02-17 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1385823B1 (en) 2001-04-09 2006-12-13 Chiron Corporation Guanidino compounds as melanocortin-4 receptor (mc4-r) agonists
AU2002312933B2 (en) * 2001-05-29 2007-12-06 Schering Ag CDK inhibiting pyrimidines, production thereof and their use as medicaments
GB0113041D0 (en) 2001-05-30 2001-07-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2003030909A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2- and 4-aminopyrimidines n-substtituded by a bicyclic ring for use as kinase inhibitors in the treatment of cancer
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
SG159380A1 (en) * 2002-02-06 2010-03-30 Vertex Pharma Heteroaryl compounds useful as inhibitors of gsk-3
GB0205693D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205690D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205688D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2003208479A1 (en) 2002-03-09 2003-09-22 Astrazeneca Ab 4- imidazolyl substuited pyrimidine derivatives with cdk inhibitiory activity
EP1485380B1 (en) * 2002-03-15 2010-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azolylaminoazines as inhibitors of protein kinases
GB0206215D0 (en) * 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
MY141867A (en) 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
MXPA05001096A (es) * 2002-07-29 2005-11-23 Rigel Pharmaceuticals Inc Metodos para tratamiento o prevencion de enfermedades autoinmunes con compuestos de 2,4-diamino-pirimidina.
PL374967A1 (en) 2002-08-02 2005-11-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compositions useful as inhibitors of gsk-3
DE10237423A1 (de) * 2002-08-16 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verwendung von LCK-Inhibitoren für die Behandlung von immunologischen Erkrankungen
US20040204458A1 (en) * 2002-08-16 2004-10-14 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Use of Lck inhibitors for treatment of immunologic diseases
DE60326646D1 (de) * 2002-12-18 2009-04-23 Vertex Pharma Benzisoxazolderivate, die sich als inhibitoren von proteinkinasen eigen
WO2004072029A2 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazolopyridazines useful as inhibitors of protein kinases
GB0305929D0 (en) * 2003-03-14 2003-04-23 Novartis Ag Organic compounds
GB0311276D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0311274D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR20120062863A (ko) * 2003-07-30 2012-06-14 리겔 파마슈티칼스, 인크. 자가면역 질환의 치료 또는 예방에 사용하기 위한 2,4-피리미딘디아민 화합물
CA2533320A1 (en) * 2003-08-15 2006-02-24 Novartis Ag 2, 4-pyrimidinediamines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
GB0321710D0 (en) * 2003-09-16 2003-10-15 Novartis Ag Organic compounds
AU2004297235A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Quinoxalines useful as inhibitors of protein kinases
TW200528101A (en) 2004-02-03 2005-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2584295C (en) * 2004-11-24 2014-08-26 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spiro-2, 4-pyrimidinediamine compounds and their uses
CN1939910A (zh) * 2004-12-31 2007-04-04 孙飘扬 氨基嘧啶类化合物及其盐和其制备方法与药物用途
EP2161275A1 (en) 2005-01-19 2010-03-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
WO2006109817A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 1,4-置換ピペラジン誘導体
PL1883451T3 (pl) * 2005-04-13 2011-05-31 Neuraxon Inc Podstawione związki indolowe mające aktywność hamowania NOS
WO2007027238A2 (en) * 2005-05-03 2007-03-08 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Jak kinase inhibitors and their uses
AU2006279376B2 (en) * 2005-08-18 2011-04-14 Vertex Pharmaceuticals Incoporated Pyrazine kinase inhibitors
WO2007036732A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Astrazeneca Ab Imidazo [1,2-a] pyridine having anti-cell-proliferation activity
WO2007056221A2 (en) 2005-11-03 2007-05-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
ZA200809659B (en) * 2006-04-13 2010-03-31 Neuraxon Inc 1,5 and 3,6-substituted indole compounds having NOS inhibitory activity
NZ576750A (en) * 2006-11-02 2012-01-12 Vertex Pharma Aminopyridines and aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
JP5151122B2 (ja) * 2006-11-22 2013-02-27 ソニー株式会社 電極被覆材料、電極構造体、及び、半導体装置
EP2537830A1 (en) 2006-12-08 2012-12-26 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
DE602007007985D1 (de) * 2006-12-19 2010-09-02 Vertex Pharma Als inhibitoren von proteinkinasen geeignete aminopyrimidine
CN101663295B (zh) * 2007-03-09 2014-11-05 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的氨基嘧啶类化合物
EP2137183B1 (en) * 2007-03-09 2011-09-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
JP2010520887A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 蛋白キナーゼの阻害剤として有用なアミノピリジン
CA2683785A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
MX2009011811A (es) * 2007-05-02 2010-01-14 Vertex Pharma Aminopirimidinas utiles como inhibidores de cinasa.
MX2009011810A (es) 2007-05-02 2010-01-14 Vertex Pharma Tiazoles y pirazoles utiles como inhibidores de cinasa.
AU2008247594A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
EP2164842A2 (en) * 2007-05-24 2010-03-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles and pyrazoles useful as kinase inhibitors
CN101790532B (zh) * 2007-07-31 2013-11-20 沃泰克斯药物股份有限公司 5-氟-1H-吡唑并[3,4-b]吡啶-3-胺及其衍生物的制备方法
WO2009062318A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Neuraxon, Inc. 3,5-substituted indole compounds having nos and norepinephrine reuptake inhibitory activity
CA2705422A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods for treating visceral pain
MX356032B (es) * 2007-11-16 2018-04-11 Neuraxon Inc Compuestos indola y métodos para tratar el dolor visceral.
NZ587589A (en) 2008-02-15 2012-10-26 Rigel Pharmaceuticals Inc Pyrimidine-2-amine compounds and their use as inhibitors of jak kinases
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
EP3549934A1 (en) 2008-06-27 2019-10-09 Celgene CAR LLC Heteroaryl compounds and uses thereof
CN102215816A (zh) 2008-09-03 2011-10-12 沃泰克斯药物股份有限公司 共晶和包含所述共晶的药物制剂
EP2356107A1 (en) * 2008-11-13 2011-08-17 Bayer Cropscience Ag Substituted (pyridyl)-azinylamine derivatives as fungicides
JO2885B1 (en) 2008-12-22 2015-03-15 ايلي ليلي اند كومباني Protein kinase inhibitors
KR101705158B1 (ko) 2009-05-05 2017-02-09 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. Egfr 억제제 및 질환 치료방법
BR112013003388A2 (pt) 2010-08-10 2016-07-12 Celgene Avilomics Res Inc sal de besilato de um inibidor de btk
WO2012061303A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Avila Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
JP5957460B2 (ja) 2010-11-01 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド 複素環式化合物またはその使用
US8796255B2 (en) 2010-11-10 2014-08-05 Celgene Avilomics Research, Inc Mutant-selective EGFR inhibitors and uses thereof
AR088570A1 (es) 2011-10-28 2014-06-18 Celgene Avilomics Res Inc Metodos para tratar una enfermedad o trastorno relacionado con la tirosina quinasa de bruton
WO2013138495A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Celgene Avilomics Research, Inc. Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
CN104284584B (zh) 2012-03-15 2019-06-04 西建卡尔有限责任公司 表皮生长因子受体激酶抑制剂的盐
US9126950B2 (en) 2012-12-21 2015-09-08 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9145387B2 (en) 2013-02-08 2015-09-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
TW201534597A (zh) * 2013-06-20 2015-09-16 Ab Science 作為選擇性蛋白質激酶抑制劑之苯并咪唑衍生物
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
PL3091008T3 (pl) 2013-12-31 2018-12-31 Xuanzhu Pharma Co., Ltd. Inhibitor kinazy i jego zastosowanie
EP3179858B1 (en) 2014-08-13 2019-05-15 Celgene Car Llc Forms and compositions of an erk inhibitor
CN104829597B (zh) * 2015-05-25 2018-07-17 厦门大学 1h-吲哚-2-碳酰肼衍生物及其制备方法和用途
CN106810536A (zh) 2015-11-30 2017-06-09 甘李药业股份有限公司 一种蛋白激酶抑制剂及其制备方法和医药用途

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2257272B1 (ja) * 1974-01-15 1978-08-25 Pharmascience Labo
US4193926A (en) * 1974-03-20 1980-03-18 Schering Aktiengesellschaft 4-(Polyalkoxy phenyl)-2-pyrrolidones
DE2413935A1 (de) * 1974-03-20 1975-10-16 Schering Ag 4-(polyalkoxy-phenyl)-2-pyrrolidone
DE2541855A1 (de) * 1975-09-18 1977-03-31 Schering Ag 4-(polyalkoxy-phenyl)-2-pyrrolidone ii
SU888821A3 (ru) * 1976-12-03 1981-12-07 Шеринг Аг (Инофирма) Способ получени 5-(замещенный фенил)-оксазолидинонов или их серусодержащих аналогов
ATE798T1 (de) * 1978-06-15 1982-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Entzuendungshemmende 1-phe nyl-2-aminoaethanol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen zur oertlichen anwendung.
DE8313103U1 (de) * 1983-05-04 1983-11-03 Konrad Hornschuch Ag, 7119 Weissbach Tischdecke
US4788195A (en) * 1986-01-13 1988-11-29 American Cyanamid Company 4,5,6-substituted-N-(substituted-phenyl)-2-pyrimidinamines
SG47583A1 (en) * 1986-01-13 1998-04-17 American Cyanamid Co 4,5,6-Substituted-n- (substituted-phenyl) -2- pyrimidinamines
US4876252A (en) * 1986-01-13 1989-10-24 American Cyanamid Company 4,5,6-substituted-N-(substituted-phenyl)-2-pyrimidinamines
HU215433B (hu) * 1986-04-29 2000-05-28 Pfizer Inc. Eljárás új 2-oxo-5-fenil-pirimidin-származékok előállítására
US5128358A (en) * 1988-01-19 1992-07-07 Pfizer Inc. Aryl substituted nitrogen heterocyclic antidepressants
US4792561A (en) * 1986-05-29 1988-12-20 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbostyril derivatives as combined thromboxane synthetase and cyclic-AMP phosphodiesterase inhibitors
US4921862A (en) * 1986-05-29 1990-05-01 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbostyril derivatives as combined thromboxane synthetase and cyclic-amp phosphodiesterase inhibitors
US4971959A (en) * 1987-04-14 1990-11-20 Warner-Lambert Company Trisubstituted phenyl analogs having activity for congestive heart failure
US5274002A (en) * 1987-04-14 1993-12-28 Warner-Lambert Company Trisubstituted phenyl analogs having activity for congestive heart failure
ES2058332T3 (es) * 1987-06-11 1994-11-01 Ciba Geigy Ag Microbicidas.
US4966622A (en) * 1988-04-12 1990-10-30 Ciba-Geigy Corporation N-phenyl-N-pyrimidin-2-ylureas
US4897396A (en) * 1988-06-03 1990-01-30 Ciba-Geigy Corporation 2-phenylamino pyrimidine derivatives and their uses as microbicides
EP0469013B1 (de) * 1989-04-17 1995-06-28 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Neue arylpyridazine, ihre herstellung, verwendung und sie enthaltende arzneimittel
JPH075572B2 (ja) * 1989-08-18 1995-01-25 積水化学工業株式会社 2―[2―(2―ヒドロキシフェニル)ビニルピラジンおよびその製造法
JPH0377923A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Sekisui Chem Co Ltd 有機非線形光学材料
DE4003919A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Basf Ag Heteroarylalkene, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung
GB9007762D0 (en) * 1990-04-05 1990-06-06 Beecham Group Plc Novel compounds
AU7854291A (en) * 1990-04-27 1991-11-27 Rorer International (Holdings), Inc. Styryl compounds which inhibit egf receptor protein tyrosine kinase
US5393788A (en) * 1990-07-10 1995-02-28 Smithkline Beecham Corporation Phenylalkyl oxamides
US5124455A (en) * 1990-08-08 1992-06-23 American Home Products Corporation Oxime-carbamates and oxime-carbonates as bronchodilators and anti-inflammatory agents
EP0550576A1 (en) * 1990-09-28 1993-07-14 Smith Kline & French Laboratories Limited Phenylpyridinol derivatives as medicaments
WO1992006963A1 (de) * 1990-10-16 1992-04-30 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Arylpyridazinone
AU9030691A (en) * 1990-11-06 1992-05-26 Smithkline Beecham Corporation Imidazolidinone compounds
GB9027055D0 (en) * 1990-12-13 1991-02-06 Sandoz Ltd Organic compounds
IE71647B1 (en) * 1991-01-28 1997-02-26 Rhone Poulenc Rorer Ltd Benzamide derivatives
EP0581805A1 (de) * 1991-04-26 1994-02-09 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Neue pyridazine
US5191084A (en) * 1991-05-01 1993-03-02 American Home Products Corporation Phenyl pyrazolidinones as bronchodilators and anti-inflammatory agents
PT100441A (pt) * 1991-05-02 1993-09-30 Smithkline Beecham Corp Pirrolidinonas, seu processo de preparacao, composicoes farmaceuticas que as contem e uso
EP0540165A1 (en) * 1991-10-03 1993-05-05 Zeneca Limited Alkanoic acid derivatives
CA2080554A1 (en) * 1991-10-15 1993-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Styrene derivatives
DE4136921A1 (de) * 1991-11-11 1993-05-13 Knoll Ag Verfahren zur trennung von 5-methyl-tetrahydrofolsaeure
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
EP0633775B1 (en) * 1992-04-02 2000-05-31 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating inflammatory diseases and for inhibiting production of tumor necrosis factor
TW225528B (ja) * 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9212673D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9212693D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
PL307265A1 (en) * 1992-07-28 1995-05-15 Rhone Poulenc Rorer Ltd Compounds containing a phenyl group bonded with aryl or heteroaryl group through their bonding aliphatic group or that containing heteroatom
US5516775A (en) * 1992-08-31 1996-05-14 Ciba-Geigy Corporation Further use of pyrimidine derivatives
GB9222253D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Celltech Ltd Chemical compounds
DK0672031T3 (da) * 1992-12-02 2003-06-10 Pfizer Catecholdiethere som selektive PDE IV-inhibitorer
DK0674631T3 (da) * 1992-12-17 2000-04-10 Pfizer Substituerede pyrazoler som CRF-antogonister
TW263495B (ja) * 1992-12-23 1995-11-21 Celltech Ltd
US5622977A (en) * 1992-12-23 1997-04-22 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted (aryl or heteroaryl) derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
GB9226830D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9315595D0 (en) * 1993-07-28 1993-09-08 Res Inst Medicine Chem New compounds
ATE325113T1 (de) * 1993-10-01 2006-06-15 Novartis Pharma Gmbh Pharmacologisch wirksame pyrimidinderivate und verfahren zu deren herstellung
PL179417B1 (en) * 1993-10-01 2000-09-29 Novartis Ag Pharmacologically active derivatives of pyridine and methods of obtaining them
JPH08503971A (ja) * 1993-10-01 1996-04-30 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト ピリミジンアミン誘導体及びその調製のための方法
US5543520A (en) * 1993-10-01 1996-08-06 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives
GB9326173D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Celltech Ltd Chemical compounds and process
US5559137A (en) * 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
US5968944A (en) * 1994-06-06 1999-10-19 Pfizer Inc. Substituted pyrazoles as corticotropin-releasing factor (CRF) antagonists
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
US6245774B1 (en) * 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
GB9412672D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
CA2203517A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-23 Alan M. Laibelman Pharmaceutical pyrazole compositions useful as inhibitors of protein kinases
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors
US5776699A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Allergan, Inc. Method of identifying negative hormone and/or antagonist activities
KR100258052B1 (ko) * 1995-10-02 2000-08-01 프리돌린 클라우스너, 롤란드 비. 보레르 5ht2c-수용체 길항제로서의 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 약물
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509592A (ja) * 2001-06-15 2005-04-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとしての5−(2−アミノピリミジン−4−イル)ベンズイソキサゾール
JP2010538076A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されたピリミジニル−アミン
JP2015007102A (ja) * 2007-09-04 2015-01-15 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されたピリミジニル−アミン
US9018205B2 (en) 2007-09-04 2015-04-28 The Scripps Research Institute Substituted pyrimidinyl-amines as protein kinase inhibitors
JP2014507417A (ja) * 2011-01-28 2014-03-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 置換ピリジニル−ピリミジン及び医薬としてのその使用
JP2015514738A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アミノ−インドリル−置換イミダゾリル−ピリミジン及び医薬としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US6093716A (en) 2000-07-25
GB9619284D0 (en) 1996-10-30
EP0929549A1 (en) 1999-07-21
AU4308397A (en) 1998-04-02
WO1998011095A1 (en) 1998-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500153A (ja) 置換2―ピリミジンアミン類、それらの製造法およびそれらのタンパク質キナーゼ阻害剤としての使用
US6552029B1 (en) 2-pyrimidineamine derivatives and processes for their preparation
EP0862560B1 (en) Substituted 2-anilinopyrimidines useful as protein kinase inhibitors
JP4086663B2 (ja) 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用
RU2632900C2 (ru) Гетероциклические амины и их применение
AU746586B2 (en) Quinazolinone inhibitors of cGMP phosphodiesterase
RU2559895C2 (ru) Азотосодержащие производные гетероарилов
JP2000509035A (ja) プロテインチロシンキナーゼp56ickの選択的インヒビターとして有用な5―アミノピラゾール化合物
EP2942349A1 (en) Enzyme modulators and treatments
US9969743B2 (en) Urea and amide derivatives of aminoalkylpiperazines and use thereof
EP1963315B1 (en) Enzyme inhibitors
CN101616667A (zh) 可用作激酶抑制剂的杂环酰胺化合物
JP2000128883A (ja) 性的機能障害の治療用のピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
JP2001516356A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤として有用な置換2−アニリノピリミジン
WO2004080463A1 (en) Heterocyclic kinase inhibitors: methods of use and synthesis
JP2013503903A (ja) チロシンキナーゼモジュレーターとしての化合物
JP2001507349A (ja) 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
JPWO2002094790A1 (ja) 縮合ヘテロ環化合物およびその医薬用途
WO2001029009A1 (en) 4,5-disubstituted-2-aminopyrimidines
JP2001512118A (ja) オキシドスクアレン−シクラーゼを阻害するピリジル−およびピリミジル複素環式化合物
EP0816357B1 (en) Substituted indazole derivatives
JP4363530B2 (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤
JP2002504926A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体
JP2017513881A (ja) 複素芳香族化合物およびそのドーパミンd1リガンドとしての使用
US20040106635A1 (en) Spiroisoquinoline compound, a method for preparing the same and an intermediate thereof