JP2001352824A - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JP2001352824A
JP2001352824A JP2000178193A JP2000178193A JP2001352824A JP 2001352824 A JP2001352824 A JP 2001352824A JP 2000178193 A JP2000178193 A JP 2000178193A JP 2000178193 A JP2000178193 A JP 2000178193A JP 2001352824 A JP2001352824 A JP 2001352824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling cylinder
threshing
handling
cylinder
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000178193A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shono
潤一 正野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2000178193A priority Critical patent/JP2001352824A/ja
Publication of JP2001352824A publication Critical patent/JP2001352824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Combines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複胴型の扱胴を有するコンバインにおいて、第
2扱胴におけるほぐし効果を高め、ササリ粒の発生を可
及的に防止する。 【解決手段】刈り取った穀桿を脱穀する脱穀部(5)に、
第1扱胴(51)と第2扱胴(52)とを機体前後方向にそれぞ
れ横置き配置したコンバインにおいて、第1扱胴(51)と
第2扱胴(52)との周面に、それぞれ穀桿を搬送するため
のスパイラル羽根(55),( 56)を設け、前記第2扱胴(52)
に設けたスパイラル羽根(56)の高さを、第1扱胴(51)の
スパイラル羽根(55)よりも低くした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンバインに関
し、特に、脱穀部を複胴型としたコンバインに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】コンバインの一形態として、穀桿を刈り
取る刈取部と、同刈取部により刈り取った穀桿を脱穀す
る脱穀部と、同脱穀部により脱穀した穀粒を揺動選別す
る揺動選別部と、上記脱穀部より排出された排藁を処理
する排藁処理部とを装備したものがある。
【0003】上記脱穀部についていえば、第1扱胴と第
2扱胴とを機体前後方向にそれぞれ横置き配置した複胴
型があり、刈取部から搬入された穀桿などの作物は、通
常、第1扱胴の左側端部から右側端部まで幅方向に送ら
れながら脱穀され、右側端部から連通部を介して第2扱
胴に直線的に受け継ぎ搬送され、同第2扱胴の右側端部
から左側端部まで幅方向に送られながら、第1扱胴で脱
穀されずに残された粃などの穀粒を効率的に脱穀し、収
穫ロスを大きく低減可能としている。
【0004】上記構成において、第1扱胴及び第2扱胴
の周面には、搬入された穀桿などの作物を効率的にほぐ
しながら搬送脱穀するためのスパイラル羽根がそれぞれ
設けられているが、従来、かかるスパイラル羽根の扱胴
周面からの高さは、第1・第2扱胴では同一高さとして
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した構
成では、第2扱胴におけるほぐし効果が十分に発揮され
ないため、雑夾物に穀粒が入り込んだままのササリ粒が
発生しやすいものとなっていた。
【0006】そのために、穀粒のより回収ロスの少ない
コンバインの提供が望まれている。
【0007】本発明は、上記課題を解決することのでき
るコンバインを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明で
は、刈り取った穀桿を脱穀する脱穀部に、第1扱胴と第
2扱胴とを機体前後方向にそれぞれ横置き配置したコン
バインにおいて、第1扱胴と第2扱胴との周面に、それ
ぞれ穀桿を搬送するためのスパイラル羽根を設け、前記
第2扱胴に設けたスパイラル羽根の高さを、第1扱胴の
スパイラル羽根よりも低くした。
【0009】また、請求項2記載の本発明では、刈り取っ
た穀桿を脱穀する脱穀部に、第1扱胴と第2扱胴とを機
体前後方向にそれぞれ横置き配置したコンバインにおい
て、第1扱胴と第2扱胴との周面に、それぞれ穀桿を搬
送するためのスパイラル羽根を設け、前記第2扱胴に設
けたスパイラル羽根のピッチ間に板歯を設けた。
【0010】さらに、請求項3記載の本発明では、上記第
2扱胴の上部カバーに、第2扱胴の直上方に位置する第1
の送塵弁に加え、前方斜め上方に位置する第2の送塵弁
を配設した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0012】本発明に係るコンバインは、基本的構造と
して、穀桿を刈り取る刈取部と、同刈取部により刈り取
った穀桿を脱穀する脱穀部と、同脱穀部により脱穀した
穀粒を揺動選別する揺動選別部とを装備している。
【0013】上記脱穀部についていえば、扱室内に第1
扱胴と第2扱胴とを機体前後方向にそれぞれ横置き配置
した複胴型としており、刈取部から搬入された穀桿を第
1扱胴の周面基端部より周面終端部にかけて搬送脱穀し
ながら、同周面終端部に設けた連通ビータにより、穀桿な
どを第2扱胴へ直線方向に受け継ぎ搬送し、第1扱胴で
脱穀されずに残された粃などの穀粒を、第2扱胴を縦断
搬送させながら効率的に脱穀し、収穫ロスを大きく低減
可能としている。
【0014】また、上記第1、第2扱胴の周面には、穀
桿を搬送・脱穀するためのスパイラル羽根が設けられて
おり、本実施の形態では、第2扱胴のスパイラル羽根の
高さを第1扱胴のスパイラル羽根よりも低くしたことに
特徴を有する。
【0015】すなわち、第2扱胴のスパイラル羽根を低
めに設定したことにより、雑夾物や塵の塊などを十分に
ほぐすことができ、穀粒を回収しやすくなる。
【0016】また、雑夾物内に混ざっている穀粒を、よ
り効率的に回収するためには、スパイラル羽根のピッチ
間に、所定の間隔で板歯を設けることができる。なお、
板歯の取付けは、スパイラル羽根のピッチ間における中
央に、中心角45度の間隔で配設することが好ましい。
【0017】ところで、上記した各扱胴には、それぞれ
上部カバーが設けられており、各カバーの内側には、送
塵弁が櫛状に配設され、この送塵弁の角度調整によって
穀桿の搬送速度などを変更することができる。
【0018】また、上記したように、第2扱胴のスパイ
ラル羽根を低くしたことで、搬送力が低下するおそれが
あるので、第2扱胴の上部カバーに、第2扱胴の直上方
に位置する第1の送塵弁に加え、さらに、前方斜め上方
に位置する第2の送塵弁を配設することが好ましい。
【0019】かかる第2の送塵弁を設けることで、搬送
力の低下を防止でき、効率的な脱穀作業を行うことがで
きる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。
【0021】図1は本実施例に係るコンバイン(汎用コ
ンバイン)の側面視による全体説明図、図2は脱穀部の
側面視による説明図、図3は同平面視による説明図であ
る。
【0022】図1に示すように、本実施例に係るコンバ
インAは、機体フレーム1の下部に左右一対のクローラ
式の走行部2,2を配設するとともに、機体フレーム1
の前端部に刈取部3を搬送部4を介して昇降自在に取り
付け、同搬送部4の直後方位置に本発明の要部となる脱
穀部5を配設している。
【0023】また、同脱穀部5の直下方位置に揺動選別
部6を配設し、同揺動選別部6の後方上部であって、脱
穀部5の直後方位置に排藁処理部7を配設している。
【0024】また、コンバインAは、機体フレーム1の
前部であって、搬送部4の右側方位置に運転部8を配設
し、同運転部8の直後方位置であって、脱穀部5の直上
方位置に穀粒貯留部9を配設し、さらに、同穀粒貯留部
9の直後方位置に原動機部10を配設している。
【0025】以下、図1〜図3に基づいてコンバインA
の各部の構造について詳述する。
【0026】〔走行部2〕走行部2は、図1に示すよう
に、機体フレーム1の下部に走行フレーム20を取付け、
同走行フレーム20の前端部に駆動輪21を連動連結する一
方、走行フレーム20の後端部に遊動輪22を回転自在に軸
支し、さらに、これら駆動輪21と遊動輪22との間に転動
輪23を取付け、駆動輪21、遊動輪22、転動輪23を介して
履帯24を巻回している。なお、前記駆動輪21は、機体フ
レーム1の前部に配置して原動機部10に連動連結した図
示しないミッションに連動連結している。
【0027】〔刈取部3〕刈取部3は、図1に示すよう
に、搬送部4の先端部にプラットホーム31を連設し、同
プラットホーム31内に左右方向に軸線を向けた横送りオ
ーガ32を回動可能に横架し、同横送りオーガ32の直前方
位置に刈刃装置33を横架し、同刈刃装置33の直前方位置
にディバイダー34を配置し、同ディバイダー34の上方位
置に掻き込みリール35を昇降機構36を介して配置してい
る。
【0028】かかる構成により、圃場に植立した穀桿を
掻き込みリール35により掻き込むと共に、刈刃装置33に
より穀桿の根元部分を刈り取り、その後、横送りオーガ
32により同横送りオーガ32の略中央部に刈り取った穀桿
を寄せ集めて、後方の搬送部4へ受け渡すようにしてい
る。
【0029】〔搬送部4〕搬送部4は、図1に示すよう
に、機体フレーム1の前端部に前後方向に伸延するフィ
ーダハウス41を上下回動自在に取り付け、同フィーダハ
ウス41の内部に搬送コンベア42を配設するとともに、機
体フレーム1の前端上部に搬送ビータ43を回動可能に横
架している。図中、44は、フィーダハウス41を昇降させ
る昇降用油圧シリンダーである。
【0030】かかる構成により、刈取部3の横送りオー
ガ32により寄せ集められた穀桿を搬送コンベア42と搬送
ビータ43とで後方の脱穀部5へ搬送するようにしてい
る。
【0031】〔脱穀部5〕脱穀部5は、本発明の要部と
なるもので、図1〜図3に示すように、第1扱胴51と第2
扱胴52とを、機体前後に対して横置き配置した構成とし
ている。
【0032】すなわち、搬送部4の直後方位置に扱室50
を形成し、同扱室50の内部に略同一外径を有する円筒状
の第1扱胴51と第2扱胴52とを回動軸線を左右幅方向に向
けた状態で前後に間隔を開けて配設するとともに、各扱
胴51,52の直下方位置に受網53,54を配設している。510,
520は各扱胴51,52の回動軸である。
【0033】また第1・第2扱胴51,52の周面には、扱歯5
5a,56aを上縁部に一定間隔をあけて取付けたスパイラル
羽根55,56を設け、穀桿を軸方向に搬送しながら脱粒可
能としている。
【0034】かかる構成により、図3に示すように、前
記搬送部4によって投入部5aから扱室50内に搬送された
穀桿は、第1扱胴51の作用によって第1扱胴51の始端部と
なる左側端部51aから終端部となる右側端部51bへ移動し
ながら脱穀処理され、その後、第1扱胴51から第2扱胴5
2へ連通部5bを介して受け継ぎ搬送され、同第2扱胴52
の作用によって第2扱胴52の始端部となる右側端部52a
から終端部となる左側端部52bへ移動しながら脱穀処理
されて、穀粒は自重により各受網53,54を通過して下方
の揺動選別部6へ落下する一方、排藁は排出部5cから後
方の排藁処理部7へ移送される。51cは第1扱胴51の右
側端部51bに複数枚突設した連通ビータ、52Cは第2扱胴
52の左側端部52bに複数枚突設した排出ビータである。
【0035】なお、本実施例では、第1扱胴51の外径と
第2扱胴52の外径は略同一径としており、第2扱胴52で
の脱穀処理面積を大きくして脱穀処理を円滑かつ確実に
行えるようにしている。
【0036】上記構成において、本発明の要旨となるの
は、図2に示すように、第2扱胴52のスパイラル羽根56
の高さhを第1扱胴51のスパイラル羽根55の高さHより
も低くしたことにある。
【0037】すなわち、第1扱胴51におけるスパイラス
羽根55は、穀桿を脱穀し、かつ搬送するのに適当な高さ
Hに設定されているが、この第1扱胴51で脱穀されずに
第2扱胴52へ搬送される雑夾物や塵の塊から、内部に残
された粃などの穀粒を脱粒するためには第2扱胴52のス
パイラル羽根56を第1扱胴51のスパイラル羽根55と同高
さにしていては十分にほぐすことができず、脱粒効果も
向上させることができない。
【0038】そこで、前述したように、第2扱胴52のス
パイラル羽根56の高さhを第1扱胴51のスパイラル羽根
55の高さHよりも低くして、ほぐし効果を高めて脱穀効
率を向上させるようにしたものである。
【0039】また、本実施例では、雑夾物内に混ざって
いる穀粒をより効率的に回収するために、図3に示すよ
うに、第2扱胴52のスパイラル羽根56のピッチP間に、
所定の間隔で板歯57を設けている。
【0040】板歯57は、第2扱胴52の周面に取付けた基
板57aに、山形板状の歯体57bを突設した構成としてお
り、本実施例では、スパイラル羽根56のピッチP間にお
ける中央に、中心角45度の間隔で配設している。
【0041】かかる板歯57を設けたことで、雑夾物や塵
の塊をしごくことができ、ササリ粒などの発生を効果的
に防止できる。
【0042】さらに本実施例においては、第2扱胴52の
スパイラル羽根56の高さhを第1扱胴51のスパイラル羽
根55の高さHよりも低くしたデメリットとなる搬送力の
低下を、送塵弁の追加で補っている。
【0043】すなわち、図2に示すように、第1・第2
扱胴51,52の上部カバー51d,52dの内側には、扱室50内の
藁屑などの滞留時間を調整する送塵弁51e,52eが櫛状に
配設されているが、第2扱胴52の上部カバー52dには、第
2扱胴52の直上方に位置する第1の送塵弁52eに加え、前
方斜め上方に位置するように、第2の送塵弁52fを配設
している。
【0044】かかる第2の送塵弁52fは、図3に示すよ
うに、第2扱胴52の連通部5b部分と排出部5c部分の幅を
除いた中央部Dの範囲内に設けており、穀稈などの受け
継ぎや排出に支障をきたすことがないようにしている。
【0045】このように、第2扱胴52の上部カバー52d
に二つの送塵弁52e,52fを配設したことにより、第2扱
胴52と上部カバー52dとの間における抵抗を強め、搬送
力を増強して円滑な搬送を可能とし、効率的に脱穀可能
としている。なお、51g,52gは送塵弁角度調整レバーで
あり、角度を調整することによって穀桿や藁屑の搬送速
度を所望する速度に変更することができるものである。
【0046】以上説明してきたように、本実施例によれ
ば、第1扱胴51で脱粒されなかった穀粒についても第2
扱胴52にて効果的に脱穀可能となって、穀粒の回収ロス
を大幅に低減することができる。
【0047】〔揺動選別部6〕揺動選別部6は、図1に
示すように、前述してきた脱穀部5の下方に設けられて
おり、第1扱胴51と第2扱胴52の直下方位置に、図示しな
い揺動機構を介して上下方向に揺動可能に配設した揺動
体60を具備している。
【0048】本実施例における揺動体60は、第1扱胴51
の前縁部直下方位置から第2扱胴52の略中心部直下方位
置まで前後左右方向に広がりを有する第1フィードパン
61と、同第1フィードパン61の上方に、間隙をあけて配
設した第2フィードパン62と、前記第1フィードパン61
の後方位置に連続させて配置したチャフシーブ63と、同
チャフシーブ63の下方に配置したグレンシーブ64とを揺
動機枠65に取り付けて構成している。なお、チャフシー
ブ63の後部には、藁屑をほぐして中にある穀粒を後述す
る二番穀粒受樋67に落下させて再選別を行うストローラ
ックが一体的に取付けられている。
【0049】そして、チャフシーブ63の前半部直下方位
置及び後半部直下方位置に、左右方向に伸延して一番穀
粒を受ける一番穀粒受樋66と、左右方向に伸延して二番
穀粒を受ける二番穀粒受樋67を前後方向に間隔を開けて
配置し、同一番穀粒受樋66の前方位置であって、前記第
1フィードパン61の下方位置に唐箕68を配設している。
【0050】そして、同唐箕68より後上方に位置するチ
ャフシーブ63に向けて唐箕風を圧送し、チャフシーブ63
より落下してくる籾や塵などに風を当て、風に逆らって
落ちる穀粒を一番穀粒受樋66へ飛ばすとともに、比重の
小さいものを二番穀粒受樋67上へ飛ばす、所謂風選別を
可能としている。
【0051】かかる構成により、上段に位置する第2フ
ィードパン62には、第1扱胴51で脱粒された穀粒の一部
と、第2扱胴52で脱粒された穀粒全てとが落下し、これ
らはチャフシーブ63の5枚目以降の略10枚程度のチャ
フシーブ63で処理することができる。他方、第1フィー
ドパン61では、第1扱胴51で脱粒された大部分の穀粒
を、前部側の約4枚のチャフシーブ63で粗選別処理し、
下方のグレンシーブ64に選別した穀粒を落下させること
になる。
【0052】このように、本実施例では、フィードパン
を上下に配設した二段構成としたことにより、かなりの
量の穀粒を分担することができ、チャフシーブ63全体に
おける選別容量が密度的に大幅に低減し、チャフシーブ
63による選別性能が向上する。
【0053】〔排藁処理部7〕排藁処理部7は、図1に
示すように、第2扱胴62の直後方位置に、略円筒状の搬
送ビータ71を左右方向に軸線を向けたビータ支軸72によ
り回動可能に配設し、同搬送ビータ71の後方位置に排藁
カッター73を左右方向に軸線を向けたカッター支軸74に
より回動可能に配設して構成している。
【0054】そして、脱穀部5で脱穀処理された後の排
藁を搬送ビータ71の搬送作用によって排藁カッター73へ
搬送し、同排藁カッター73により排藁を細断した後に、
機体の外部へ排出すると共に、揺動選別部6で選別され
た排藁を唐箕風により機体の外部に排出するようにして
いる。なお、搬送ビータ71は、ビータ支軸72に取付けた
ビータドラム75の外周面に略三角形板状に形成した複数
の搬送刃76を突設している。
【0055】また、搬送ビータ71の直下方位置には、第
2扱胴52で脱穀処理された後の排藁を揺動選別部6に落
下させずに排藁処理部7へと確実に送るための排藁搬送
ガイド体77を配設している。
【0056】〔運転部8〕運転部8は、機体フレーム1の
前端中央上部に略矩形箱型状のキャビン80を配設し、同
キャビン80の平面視中央後部に座席81を配設し、同座席
81の前方位置にフロントコラム82を配設し、同フロント
コラム82の上端部にステアリングホイール83と変速レバ
ー84とを設け、座席81の左側部にサイドコラム86を配設
し、同サイドコラム86の上端部に各種の操作レバー87を
設けている。
【0057】〔穀粒貯留部9〕穀粒貯留部9は、第1扱
胴51と第2扱胴52の直上方位置にグレンタンク91を配設
し、同グレンタンク91に一番穀粒受樋66を揚穀コンベア
610を介して連通連結するとともに、グレンタンク91に
排出オーガ92を連通連結している。
【0058】そして、揺動選別部6によって選別された
一番穀粒をグレンタンク91の内部に貯留するとともに、
排出オーガ92によって機体の外部に排出できるようにし
ている。
【0059】〔原動機部10〕原動機部10は、機体の上側
後部にエンジン101を配設し、同エンジン101を刈刃装置
33やミッション等の各動力機構部に伝動機構(図示省
略)を介して連動連結している。
【0060】そして、エンジン1 01を駆動させることに
よって、各動力機構部が連動して作動するようにしてい
る。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0062】(1)請求項1記載の本発明では、刈り取っ
た穀桿を脱穀する脱穀部に、第1扱胴と第2扱胴とを機
体前後方向にそれぞれ横置き配置したコンバインにおい
て、第1扱胴と第2扱胴との周面に、それぞれ穀桿を搬
送するためのスパイラル羽根を設け、前記第2扱胴に設
けたスパイラル羽根の高さを、第1扱胴のスパイラル羽
根よりも低くしたことにより、雑夾物や藁屑、塵の塊な
どを十分にほぐすことができ、穀粒を回収しやすくな
る。
【0063】(2)請求項2記載の本発明では、刈り取っ
た穀桿を脱穀する脱穀部に、第1扱胴と第2扱胴とを機
体前後方向にそれぞれ横置き配置したコンバインにおい
て、第1扱胴と第2扱胴との周面に、それぞれ穀桿を搬
送するためのスパイラル羽根を設け、前記第2扱胴に設
けたスパイラル羽根のピッチ間に板歯を設けたことによ
り、ササリ粒をしごき落とすことができ、穀粒をより効
率的に回収することができる。
【0064】(3)請求項3記載の本発明では、上記第2
扱胴の上部カバーに、第2扱胴の直上方に位置する第1の
送塵弁に加え、前方斜め上方に位置する第2の送塵弁を
配設したことにより、搬送力の低下を防止して、効率的
な脱穀作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るコンバイン(汎用コンバイン)
の側面視による全体説明図である。
【図2】脱穀部の側面視による説明図である。
【図3】同平面視による説明図である。
【符号の説明】
P ピッチ H 高さ h 高さ 5 脱穀部 51 第1扱胴 51e 第1の送塵弁 52 第2扱胴 52e 第1の送塵弁 52f 第2の送塵弁 55 スパイラル羽根 56 スパイラル羽根 57 板歯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈り取った穀桿を脱穀する脱穀部(5)に、
    第1扱胴(51)と第2扱胴(52)とを機体前後方向にそれぞ
    れ横置き配置したコンバインにおいて、 第1扱胴(51)と第2扱胴(52)との周面に、それぞれ穀桿
    を搬送するためのスパイラル羽根(55),(56)を設け、前
    記第2扱胴(52)に設けたスパイラル羽根(56)の高さを、
    第1扱胴(51)のスパイラル羽根(55)よりも低くしたこと
    を特徴とするコンバイン。
  2. 【請求項2】刈り取った穀桿を脱穀する脱穀部(5)に、
    第1扱胴(51)と第2扱胴(52)とを機体前後方向にそれぞ
    れ横置き配置したコンバインにおいて、第1扱胴(51)と
    第2扱胴(52)との周面に、それぞれ穀桿を搬送するため
    のスパイラル羽根(55),(56)を設け、前記第2扱胴(52)
    に設けたスパイラル羽根(56)のピッチ(P)間に板歯(57)
    を設けたことを特徴とするコンバイン。
  3. 【請求項3】第2扱胴(52)の上部カバー(52d)に、第2扱
    胴(52)の直上方に位置する第1の送塵弁(51e)に加え、前
    方斜め上方に位置する第2の送塵弁(52f)を配設したこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のコンバイン。
JP2000178193A 2000-06-14 2000-06-14 コンバイン Pending JP2001352824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178193A JP2001352824A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178193A JP2001352824A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352824A true JP2001352824A (ja) 2001-12-25

Family

ID=18679654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178193A Pending JP2001352824A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103688651A (zh) * 2013-12-16 2014-04-02 山东省农业科学院原子能农业应用研究所 手扶式小麦联合收割机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103688651A (zh) * 2013-12-16 2014-04-02 山东省农业科学院原子能农业应用研究所 手扶式小麦联合收割机
CN103688651B (zh) * 2013-12-16 2015-08-19 山东省农业科学院原子能农业应用研究所 手扶式小麦联合收割机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9736985B2 (en) Agricultural harvester auger assembly
JP2004275085A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2020018198A (ja) 脱穀装置
JP2001352824A (ja) コンバイン
JP2001352825A (ja) コンバイン
JPS6050409B2 (ja) コンバイン
JP2001008538A (ja) 汎用コンバインの脱穀部
JPH046520Y2 (ja)
JPS6144576Y2 (ja)
JP3574507B2 (ja) 枝梗処理装置を有するコンバイン
JPH11332369A (ja) コンバインの二番物処理構成
JP2001103833A (ja) 汎用コンバインの還元処理構造
JP4427638B2 (ja) コンバインの脱穀部構造
JP2001320949A (ja) コンバインの揺動選別部構造
JP2002000054A (ja) コンバインのチャフシーブ構造
JPH11103653A (ja) 汎用コンバイン
JP5117832B2 (ja) 脱穀・選別装置
JP3412230B2 (ja) 脱穀装置
JPH1175510A (ja) コンバインの揺動本体
JP2002034324A (ja) コンバイン
JP2001320948A (ja) コンバインの揺動選別部構造
JP2000037127A (ja) 汎用コンバイン
JP2008271788A (ja) コンバイン
JP2003289719A (ja) コンバインの穀粒受樋構造
JPH05252822A (ja) 脱穀装置