JP2001348517A - 光輝性水性スタンプインキ組成物 - Google Patents

光輝性水性スタンプインキ組成物

Info

Publication number
JP2001348517A
JP2001348517A JP2001112851A JP2001112851A JP2001348517A JP 2001348517 A JP2001348517 A JP 2001348517A JP 2001112851 A JP2001112851 A JP 2001112851A JP 2001112851 A JP2001112851 A JP 2001112851A JP 2001348517 A JP2001348517 A JP 2001348517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
particles
glitter
glittering
stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001112851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722314B2 (ja
Inventor
Manabu Kamegawa
学 亀川
Toshimitsu Kawasumi
敏光 川澄
Naoyuki Murata
直之 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP2001112851A priority Critical patent/JP4722314B2/ja
Publication of JP2001348517A publication Critical patent/JP2001348517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722314B2 publication Critical patent/JP4722314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンプ面(スタンプ跡)がキラキラとスタ
ーダストの様に輝き、従来には全くなかった強い光輝感
と立体感を併せ持ったスタンプ面を与えることができる
ステンシル用の光輝性水性スタンプインキ組成物を提供
する。 【解決手段】 少なくとも10μmのメジアン径を有
し、平滑度が0.10μm以下であり、上記メジアン径
に対する粒子表面における平滑度の比が0.01以下で
ある鱗片状の光輝性粒子を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水性スタンプインキ
組成物に関し、更に詳細には、スタンプ面(スタンプ
跡)がキラキラとスターダストの様に輝き、強い光輝感
と立体感を併せ持ったステンシル用の光輝性水性スタン
プインキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】水性スタンプインキ組成物は、フェルト
やスポンジなどのインキ収蔵体(インキパッド)に吸収
させて用いられている。例えば、ゴム印やプラスチック
印などの印鑑又は判子を押すためのスタンプパッドは、
インキ収蔵体にインキを吸収させ、当該インキ収蔵体を
基台に設けて、印鑑又は判子の印面にインキを展延させ
て用いている。また、ステンシルパッドは、例えば、ペ
ン状の軸体を構成している基体に、インキ収蔵体が取り
付けられており、その基体から飛び出たインキ収蔵体の
開放端面を軽く叩くようにして紙や布などの面に押さえ
つけてスタンプし、ステンシルプレートに形成された文
字、記号、図形又は模様などの切り抜き部を通して、イ
ンキ収蔵体に吸収されているインキを紙や布などの面に
移して刷り込む構造となっている。そして、かかるステ
ンシル用のインキ収蔵体としては、例えばポリウレタン
などのスポンジが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、メタ
リックカラーやパール光沢のスタンプ面を得るために、
アルミニウム金属粉顔料等の金属粉顔料やパール顔料が
着色剤として用いられている。しかし、従来のアルミニ
ウム金属粉顔料等の金属粉顔料は、スタンプ面をメタリ
ック調にする金属着色剤であるため、スタンプ面がキラ
キラとスターダストの様に輝き、強い光輝感と立体感を
併せ持ったスタンプ面を得ることができるスタンプイン
キ組成物ではなかった。また、パール顔料も、マイカ表
面に酸化チタン等の金属酸化物を被覆した粒子であるた
め、顔料粒子表面にあたる入射光はほとんど透過し、ス
タンプ面が強い光輝感と立体感でキラキラと輝くスタン
プ面を与えるものではなかった。
【0004】一方、スタンプインキ組成物であるから、
フェルトやスポンジなどのインキ収蔵体に吸収させるこ
とができるとともに、印鑑又は判子の印面にインキを展
延させたり、紙や布などの面にスタンプするなど、イン
キ収蔵体からインキを移して紙や布などの面に刷り込ん
で使用できるインキ組成物でなければならない。
【0005】本発明の目的は、スタンプ面(スタンプ
跡)がキラキラとスターダストの様に輝き、従来には全
くなかった強い光輝感と立体感を併せ持ったスタンプ面
を与えることができるステンシル用の光輝性水性スタン
プインキ組成物を提供することにある。本発明の他の目
的は、さらに、保存安定性が優れている光輝性水性スタ
ンプインキ組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、金属(合金を含む。)の平滑な表面、換言すれ
ば平滑な金属表面を有する鱗片状の光輝性粒子を含む光
輝性水性スタンプインキ組成物であれば、スタンプ面
(スタンプ跡)がキラキラとスターダストの様に輝き、
従来には全くなかった強い光輝感と立体感を併せ持った
スタンプ面を形成することができることを見出した。特
に、上記鱗片状の光輝性粒子は、少なくとも10μm、
好ましくは25μm以上のメジアン径を有し、上記メジ
アン径に対する粒子表面における平滑度の比が0.01
以下、好ましくは0.003以下あることが望ましい。
また、上記鱗片状の光輝性粒子の平滑度が0.10μm
以下、特に0.05μm以下であることが望ましい。前
記金属としては、特に限定されないが、光の反射率が
0.5以上である金属単体又は合金が好ましく、銀(反
射率;0.94)、アルミニウム(反射率;0.8
3)、金(反射率;0.80)、ニッケル(反射率;
0.63)等が例示される。
【0007】本発明は、上記構成をとることによって、
スタンプ面(スタンプ跡)がキラキラとスターダストの
様に輝き、従来には全くなかった強い光輝感と立体感を
併せ持ったスタンプ面を形成することができる。すなわ
ち、かかる平滑な金属表面を備えた鱗片状の光輝性粒子
を含有するスタンプインキは、金属表面に入射する光が
当該平滑な金属表面で反射(好ましくは全反射)する結
果、スタンプ表面にキラキラが散りばめられて点在する
ところの従来には全く提供されていなかった強い光輝感
と立体感を併せ持ったスタンプ面を得ることができる。
【0008】一方、この粒子表面が金属で被覆された光
輝性粒子と似て非なるものとして、既述したパール顔料
の様に、粒子表面が金属酸化物で被覆されたものがあ
る。しかし、このパール顔料の場合は、金属酸化物層が
透明であり、かつ金属酸化物の属性に起因して着色化す
る傾向が強く、しかも入射光が金属酸化物表面で反射す
るのではなく、金属酸化物層内に入射し屈折し、金属酸
化物層内で光の干渉作用が生じ、強い光輝感と立体感を
得ることが困難である。また従来のアルミニウム粉顔料
は、スタンプ面を銀色、金色などのメタリック色にする
ための金属着色剤であったため、粒径も小さくかつ平滑
度が低いためと思われるが、キラキラと輝く状態をスタ
ンプ面に与えることができなかった。これに対して、粒
子表面が平滑な金属表面を有する鱗片状の光輝性粒子、
中でも、少なくとも10μmのメジアン径を有し、上記
メジアン径に対する粒子表面における平滑度の比が0.
01以下、好ましくは0.003以下である鱗片状のア
ルミニウム粉顔料、特に平滑度が0.10μm以下、好
ましくは0.05μm以下の鱗片状のアルミニウム粉顔
料を含むスタンプインキの場合では、既述の通り、入射
する光が、鱗片状ガラスフレーク粒子の平滑面に備わっ
た平滑なアルミニウム金属表面で直接反射する結果、こ
の金属表面での反射によって強い光輝感と立体感を与え
ることができ、これを含有するスタンプインキの場合、
これをスタンプしたスタンプ面にはキラキラした強い光
輝感と立体感を現出させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】(鱗片状の光輝性粒子)スタンプ
面にキラキラと輝く強い光輝感と立体感を得ることがで
きるスタンプインキとするには、鱗片状の光輝性粒子と
しては、少なくとも10μm、好ましくは25μ以上の
メジアン径を有する粒子が好ましい。また、平滑度が
0.10μm以下、好ましくは0.05μm以下である
ことが望ましい。本発明において、「光輝性粒子」と
は、乾燥したスタンプ面においてスターダストの様に、
見る方向によってキラキラと輝く粒子のことを示してい
る。
【0010】なお、上記の「メジアン径」は、リーダア
ンドノースラップLeeda & Northlup社製、商品名「マイ
クロトラックMicrotrac HRA 9320-X100」のメジアン径
測定装置を用い、レーザー回折方法によって測定したD
50の値(μm)を示している。また、上記の「平滑度」
とは、株式会社エリオニクス社製、商品名「ERA−8
000」の電子顕微鏡を用い、乾燥した状態の筆跡乃至
塗膜において、その表面の単位エリア当りに存在する複
数の光輝性粒子のそれぞれの表面粗さの最大値Rmaxを
測定し、それらの最大値Rmaxの平均値(μm)を示し
ている。
【0011】本発明によれば、インキがスタンプされ、
スタンプ面を形成したとき、そのスタンプ面では、光輝
性粒子のD50のメジアン径の値が大きければ大きいほ
ど、また上記表面粗さの最大値Rmaxが小さければ小さ
いほど光輝性が発現し、さらにその両物性値が関係する
光輝性のミニマム値を、光輝性粒子の上記メジアン径
(μm)に対する粒子表面における平滑度(μm)の比
(平滑度(μm)/メジアン径(μm))として関連付
けたとき、光輝性の発現がその比と関連していることを
見出し、特にその比が0.01以下、好適には0.00
3以下のときに粒子の光輝性が強く発現することを見出
した。
【0012】鱗片状の光輝性粒子のメジアン径が10μ
m未満のスタンプインキの場合、スタンプ面に現れる光
輝性が低下する。また、鱗片状の光輝性粒子のメジアン
径が10μm以上であっても、上記メジアン径に対する
粒子表面における平滑度の比が0.01を超える水性イ
ンキの場合は、スタンプ面に現れる光輝性が低下する。
また、光輝性粒子の平滑度が0.10μmを超える場合
は、強い光輝感と立体感をもった光輝性のスタンプ面を
形成することが困難となる。なお、メジアン径が少なく
とも25μm、好ましくは30μm以上の鱗片状光輝性
粒子を含む本発明のスタンプインキの場合は、スタンプ
面において優れた光輝性を現出する。
【0013】本発明において、上記物性値を持つことが
できる具体的な光輝性粒子としては、例えば、表面が金
属で被覆されたガラスフレーク粒子、表面が金属で被覆
された無機粒子(金属被覆無機粒子)が挙げられる。こ
れらの粒子であれば、これを含むスタンプインキの場
合、光輝性粒子が本来持つ光輝感と立体感をそのまま発
揮しながら、着色剤が持つ発色性を備えた筆跡又は塗膜
を形成することができる。
【0014】上記ガラスフレーク粒子として一例を挙げ
れば、フレーク状ガラスが無電解メッキ法により金属で
被覆されたガラスフレーク粒子がある。例えば、銀で被
覆された東洋アルミニウム社製の商品名「メタシャイン
REFSX−2015PS」、「メタシャインREFS
X−2025PS」及び「メタシャインREFSX−2
040PS」が挙げられる。また、ガラスフレーク粒子
としてフレ−ク状ガラスがスパッタリング法により金属
で被覆されたガラスフレーク粒子も使用することができ
る。例えば、銀で被覆された東洋アルミニウム社製の商
品名「クリスタルカラ−GF2125」、「クリスタル
カラーGF2125−M」、「クリスタルカラーGF2
140」、「クリスタルカラーGF2140−M」があ
る。また、ニッケル・クロム・モリブデンで被覆された
同社製の商品名「クリスタルカラーGF2525」、
「クリスタルカラーGF2525−M」、「クリスタル
カラーGF2540」、「クリスタルカラーGF254
0−M」がある。また、真鍮で被覆された同社製の商品
名「クリスタルカラーGF250」、銀合金で被覆され
た同社製の商品名「クリスタルカラーGF1345」、
チタンで被覆された同社製の商品名「クリスタルカラー
GF1445」がある。なお、これらのガラスフレーク
粒子は単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
【0015】また、金属被覆無機粒子として一例を挙げ
れば、アルミ−マンガン被覆の雲母状酸化鉄(III) を用
いることができる。例えばBASF株式会社製の商品名
「Paliocrom Copper L3000」及び「Paliocrom Copper L
3001」がある。また、アルミニウム粉であっても、既述
のように、金属の平滑表面を有している粒子であれば用
いることができる。特に、少なくとも10μm、好まし
くは25μmのメジアン径を有し、平滑度が0.10μ
m以下のアルミニウム粉であれば、スタンプ面にキラキ
ラがちりばめられた強い光輝感と立体感のあるスタンプ
面を形成することができる。中でも上記メジアン径に対
する粒子表面における平滑度の比が0.01以下、好適
には0.003以下のアルミニウム粉粒子の場合が効果
的である。このような物性値を備えることが可能なアル
ミニウム粉として、東洋アルミニウム株式会社製の商品
名「WXM 5422」(メジアン径:18μm)、同
社製の商品名「WXM 1440」(メジアン径:30
μm)、同社製の商品名「WXM 1415」(メジア
ン径:50μm)を例示することができる。特に、アル
ミニウム粉の場合、粒子のメジアン径が25μmを超え
るところの30μm以上の同社製の商品名「WXM 1
440」(メジアン径:30μm)及び同社製の商品名
「WXM 1415」(メジアン径:50μm)を好適
に用いることができる。
【0016】なお、これらの鱗片状の光輝性粒子は、既
述の通り、少なくとも10μmのメジアン径を有するこ
とが重要であるが、好適には25μm以上、最適には3
0μm以上である。その上限としては100μmが好適
である。これは、100μmを超えると、たとえ擬塑性
流動特性(チキソトロピー性)を持つ水性スタンプイン
キに設計した場合でも、粘度が高くなりすぎ、スタンプ
し難くなる。またスタンプの定着性も低下する。
【0017】本発明の上記鱗片状の光輝性粒子は、イン
キ組成物全量中0.1〜40重量%含まれていることが
好ましい。上記鱗片状の光輝性粒子がインキ組成物全量
中0.1重量%未満の場合は、スタンプインキとしては
光輝感及び立体感が充分でない。上記鱗片状の光輝性粒
子がインキ組成物全量中40重量%を超えると、インキ
としては粘度が上がりすぎ、流動性が低下し、スタンプ
し難くなる。ガラスフレーク顔料の最適配合量は、0.
5〜30重量%である。
【0018】(着色剤)本発明では、着色剤を用いずに
前記鱗片状の光輝性粒子を単独で用いることができる
が、着色剤をガラスフレーク顔料と併用することもでき
る。着色剤をガラスフレーク顔料と併用すると、着色剤
の種類に応じて、種々の有色の着色剤の発色とともに、
スターダストの様にキラキラが独立して点在するスタン
プ面を形成することができる。
【0019】着色剤としては、公知の各種のものを使用
することができる。例えば、無機顔料(例えば、酸化チ
タン、カ−ボンブラック、酸化鉄等)、有機顔料(例え
ば、アゾ系顔料、縮合ポリアゾ系顔料、フタロシアニン
系顔料、キナクリドン系顔料、アンスラキノン系顔料、
ジオキサジン系顔料、インジゴ系顔料、チオインジゴ系
顔料、ペリノン系顔料、ペリレン系顔料、メラミン系顔
料等)、樹脂着色体、染料などを用いることができる。
好ましい着色剤には顔料、樹脂着色体が含まれ、さらに
好ましくは顔料、樹脂エマルジョン着色体である。着色
剤は単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。な
お、従来のメタリックカラーを与えるアルミニウム顔料
等の金属粉顔料や、パール顔料などの各種の顔料粒子
と、本発明に係る光輝性粒子と組み合わせて用いること
もできる。
【0020】顔料(無機顔料や有機顔料など)として
は、粒径が細かく、経時安定性に優れるものが好まし
い。本発明では、顔料は、予め、水などに分散させた顔
料分散体として用いることができる。このような顔料分
散体として用いる場合、分散体中の顔料の平均粒径は特
に制限されないが、例えば、0.08μm〜0.4μm
程度であることが好ましい。顔料分散体中の顔料の濃度
は特に限定されない。
【0021】なお、樹脂着色体には、例えば、スチレン
樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル樹脂を単独もし
くは二種以上を用いて乳化重合して得られる水分散体
に、染料(例えば、塩基性染料や蛍光性塩基染料など)
及び/又は蛍光増白剤で染着(着色)した樹脂エマルジ
ョン着色体が含まれる。
【0022】着色剤の使用量は特に制限されず、例え
ば、インキ組成物全量に対して2.5重量%以下、好ま
しくは1.25重量%以下である。着色剤の使用量がイ
ンキ組成物全量に対して2.5重量%を超えると、光輝
性粒子の光輝感が低下する。
【0023】(増粘剤)平滑な金属表面を有する鱗片状
の光輝性粒子により美しいキラキラ感を得るためには、
そのメジアン径を大きくする必要があるが、当該メジア
ン径を大きくするとインキ中にて沈降し易くなる。そこ
で、本発明は、前記鱗片状の光輝性粒子と共にさらに増
粘剤、好ましくはチキソトロピー性増粘剤を含有するこ
とにより、インキ中における鱗片状の光輝性粒子の沈降
を防止することができる。チクソトロピー性増粘剤とし
ては特に限定されるものではなく、公知の増粘剤を用い
ることができる。
【0024】しかし、水性スタンプインキ組成物として
は、紙に素早く浸透して吸収され、シュードプラスチッ
ク性(擬塑性)を有し、光輝性粒子や着色顔料の分散を
妨げない浸透性増粘剤を用いることが好ましい。浸透性
を有するチクソトロピー性増粘剤を用いることによりイ
ンキの保存安定性を高めることができ、特に前記ガラス
フレーク粒子等の光輝性粒子や、着色剤としての無機顔
料などの保存安定性を高めることができる。
【0025】浸透性のチクソトロピー性増粘剤として
は、下記式(1)で表されるポリグリセリンと、炭素数
8〜20の脂肪酸とのポリグリセリンモノ脂肪酸エステ
ルや、ソルビタンと、炭素数8〜20の脂肪酸とのソル
ビタンモノ脂肪酸エステルが好適に用いられる。
【0026】
【化1】 (式中、nは4〜8の整数である。)
【0027】脂肪酸としては、飽和脂肪酸、不飽和脂肪
酸のいずれであってもよい。より具体的には、脂肪酸と
しては、例えば、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン
酸、オレイン酸、ステアリン酸などが挙げられる。
【0028】ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルやソル
ビタンモノ脂肪酸エステルにおいて、脂肪酸と反応する
ヒドロキシル基は、前記式(1)で表されるポリグリセ
リン又はソルビタンにおけるヒドロキシル基のうちどの
ヒドロキシル基であってもよいが、末端の炭素原子に結
合しているヒドロキシル基が好ましい。すなわち、ポリ
グリセリンモノ脂肪酸エステルやソルビタンモノ脂肪酸
エステルとしては、前記式(1)で表されるポリグリセ
リン又はソルビタンのどちらか一方の末端の炭素原子に
結合しているヒドロキシル基が脂肪酸と反応したエステ
ルであることが好ましい。
【0029】浸透性のチクソトロピー性増粘剤としては
前記ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルが最適である。
浸透性増粘剤は単独で又は二種以上組み合わせて使用で
きる。
【0030】浸透性のチクソトロピー性増粘剤、例えば
前記ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルやソルビタンモ
ノ脂肪酸エステルの使用量は特に制限されず、インキ組
成物全量中、10重量%〜60重量%、好ましくは20
重量%〜40重量%である。この増粘剤の使用量がイン
キ組成物全量に対して10重量%より少ないとインキの
浸透性が低下するとともに、チキソトロピー性が低下
し、前記ガラスフレーク粒子などの鱗片状の光輝性粒子
が沈降し易くなり、インキの保存安定性が低下する。一
方、この増粘剤の使用量がインキ組成物全量に対して6
0重量%より多いとインキの粘度が高くなり、スタンプ
し難くなる。
【0031】(湿潤剤)本発明では湿潤剤を用いること
ができる。湿潤剤としては、インキの粘度に影響を及ぼ
さず、湿潤効果を有するものを用いることができる。湿
潤剤としては、例えば、グリセリン、ジグリセリン、ト
リグリセリン、グリコール類(例えば、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、プロピレングリコールな
ど)などが挙げられる。好ましい湿潤剤には、グリセリ
ン、ジグリセリン、エチレングリコールが含まれる。湿
潤剤は単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。湿
潤剤の使用量は特に制限されず、例えばインキ組成物全
量に対して70重量%以下、好ましくは10重量%〜5
0重量%である。湿潤剤の使用量がインキ組成物全量に
対して70重量%を超えると、インキの乾燥時間が長く
なる。
【0032】本発明の水性スタンプインキ組成物では、
前記成分の他、必要に応じて水、さらには他に香料、防
腐剤、防錆剤、防黴剤、酸化防止剤、光安定剤などの添
加剤が用いることができる。
【0033】(製造方法)本発明の水性スタンプインキ
組成物の調製方法は特に制限されない。例えば、水性ス
タンプインキ組成物は、浸透増粘剤、湿潤剤、必要に応
じて、水或いは各種添加剤を、ディゾルバなどにより撹
拌して混合し、これに光輝性粒子、着色剤を添加し撹拌
して、必要に応じて脱泡して調製される。着色剤として
顔料を用いる場合は前述のように顔料分散体として用い
てもよい。
【0034】本発明の水性スタンプインキ組成物は、キ
ラキラが散りばめられた強い光輝感と立体感を併せ持っ
たスタンプ面を形成することができる。しかもチクソト
ロピー性増粘剤を配合することにより、光輝性粒子の沈
降を防止することもでき、長期間にわたって分散性が優
れたスタンプインキ組成物が得られ、インキの保存安定
性が優れている。
【0035】本発明のスタンプインキ組成物は、スタン
プパッド、ステンシルパッドなどのインキとして有用で
ある。なお、本発明の水性スタンプインキ組成物は、例
えばフェルトやスポンジ(例えば、ポリウレタンからな
るスポンジなど)などからなるインキ収蔵体に吸収させ
て用いることができる。
【0036】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例に基づい
てより詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定さ
れるものではない。 (実施例1)表1に示す組成(表1中、各成分の割合は
インキ組成物全量に対する重量%で示されている)の水
性スタンプインキ組成物を調製した。より具体的には、
常温で、チクソトロピー性増粘剤としてのポリグリセリ
ンモノ脂肪酸エステルと、湿潤剤としてのグリセリンと
を入れ、ディゾルバにより撹拌して混合し、これに、前
記金属被覆ガラスフレーク顔料と、必要に応じて有色顔
料の顔料分散体を添加し撹拌して混合した後、脱泡し
て、水性スタンプインキ組成物を調製した。 (実施例2〜9)実施例1と同様にして、表1に示す組
成の水性スタンプインキ組成物をそれぞれ調製した。な
お、実施例5及び6は実施例1と異なる粒子径及び平滑
度を持つ金属被覆ガラスフレーク粒子であり、実施例7
〜9は比較例1及び5と比較して大粒径でかつ平滑度R
max(表面粗さ)が小さいアルミニウム粉顔料粒子であ
る。 (比較例1〜5)比較例1〜5では、実施例1と同様に
して、表1に示す組成の水性スタンプインキ組成物をそ
れぞれ調製した。なお、比較例1及び5はメタリックカ
ラーを得るための従来の金属粉顔料(アルミニウム粉顔
料)を用いた。比較例2は着色剤が2.5重量%を超え
る組成である。比較例3はパール顔料を用いた組成であ
る。比較例4はチクソトロピー性増粘剤の配合量が少な
い場合の組成である。
【0037】
【表1】
【0038】なお、実施例1〜9、比較例1〜5では、
以下の原料を用いた。
【0039】(ガラスフレーク顔料) A:商品名「メタシャインREFSX−2015P
S」、東洋アルミニウム株式会社製、メジアン径約15
μm B:商品名「メタシャインREFSX−2025P
S」、東洋アルミニウム株式会社製、メジアン径約25
μm C:商品名「メタシャインREFSX−2040P
S」、東洋アルミニウム株式会社製、メジアン径約40
μm
【0040】(アルミニウム粉顔料) A:商品名「WJP-U75C」(東洋アルミニウム社製、アル
ミニウム粉顔料、メジアン径:約13μm) B:商品名「WXM 5422」(東洋アルミニウム社製、アル
ミニウム粉顔料、メジアン径:約18μm) C:商品名「WXM 1440」(東洋アルミニウム社製、アル
ミニウム粉顔料、メジアン径:約30μm) D:商品名「WXM 1415」(東洋アルミニウム社製、アル
ミニウム粉顔料、メジアン径:約50μm)
【0041】(パール顔料) E:商品名「Iriodin 100 Silver Pear」(メルク社
製、粒子径10〜60μm)
【0042】(着色剤)着色剤として以下の青色顔料
(フタロシアニンブルー)を用いた顔料分散体を調製し
た。 ・フタロシアニンブルー 25重量% ・スチレンアクリル樹脂 5重量% ・プロピレングリコール 5重量% ・水酸化ナトリウム 0.06重量% ・イオン交換水 残部 上記成分をビーズミルにて分散し、平均粒径0.06μ
mの顔料の分散体を得た。なお、フタロシアニンブルー
は商品名「ファーストゲンブルーBSW」(大日本イン
キ工業社製)、スチレンアクリル樹脂は商品名「ジョン
クリル679」(ジョンソンポリマー社製)を用いた。
【0043】(ポリグリセリンモノ脂肪酸エステル) ・商品名「SYグリスターML−500」(阪本薬品工
業社製) (グリセリン) ・商品名「グリセリン」(阪本薬品工業社製)
【0044】(評価)実施例1〜9、比較例1〜5で得
られた水性スタンプインキ組成物について、スタンプ後
の光輝感及び立体感試験を行った。
【0045】(光輝感及び立体感試験)各実施例、各比
較例で得られた水性スタンプインキ組成物を、スポンジ
で構成されたインキ収蔵体に吸収させた。このインキ収
蔵体は、既述した様に、ペン状の軸体を構成している基
体に飛び出る状態で取り付けられており、いわゆるステ
ンシル用のパッドペンを構成している。次に、このパッ
ドペンを用いて、基体から飛び出たインキ収蔵体の開放
端面を軽く叩くようにしてハガキ用紙に水性スタンプイ
ンキをスタンプして、スタンプ直後と、スタンプ60分
後のそれぞれのスタンプ面における光輝感及び立体感
を、以下の評価基準により目視で評価した。なお、その
評価結果は表1の「スタンプ後の光輝感」及び「スタン
プ後の立体感」に示した。 (評価基準) ○:スタンプ面は強い光輝感乃至立体感を示している △:スタンプ面の光輝感又は立体感は上記の「○」と比
較して低下し乏しい。 ×:スタンプ面には光輝感がない。
【0046】(評価結果)表1より、各実施例に係る水
性スタンプインキ組成物を用いて得られたスタンプ面
は、スターダストのようにキラキラと輝き、強い光沢感
及び立体感が観察された。なお、比較例2ではガラスフ
レーク顔料を用いているが、着色顔料の使用量が多すぎ
るため、ガラスフレーク顔料による光沢感及び立体感が
低下している。パール顔料を用いた比較例3では、スタ
ンプ後の光輝感が本発明のインキ組成物と比較して低
く、「立体感」もない。また、アルミニウム粉粒子が含
まれた比較例1及び5では、光輝感がほんどなく又は全
くなく、かつ立体感がないスタンプ面であったが、この
比較例1及び5で用いられた粒子より粒径が大きく、ま
た平滑度を示す表面粗さRmaxが小さい粒子であれば、
光輝感及び立体感のあるスタンプ面とすることができる
ことを見出した。そして、鱗片状の光輝性粒子として
は、少なくとも10μm、好ましくは25μ以上のメジ
アン径を有する粒子が好ましく、また平滑度が0.10
μm以下、好ましくは0.05μm以下であることが望
ましい。そして、上記メジアン径に対する粒子表面にお
ける平滑度の比が0.01以下、好適には0.003以
下の鱗片状の光輝性粒子が効果的であることが認められ
た。
【0047】また、実施例では、ポリグリセリンモノ脂
肪酸エステルの使用量が好適値にあり、インキの保存安
定性が優れていた。これに対して、ポリグリセリンモノ
脂肪酸エステルが10重量%より少ない比較例4のイン
キ組成物では、鱗片状の金属被覆ガラスフレーク粒子が
スタンプインキ中において沈降し、インキの保存安定性
が低下した。これらの傾向は、ソルビタン脂肪酸エステ
ルでも同様である。
【0048】
【発明の効果】本発明は、平滑な金属表面を有する鱗片
状光輝性粒子、中でも、少なくとも10μm、好ましく
は25μ以上のメジアン径を有し、また平滑度が0.1
0μm以下、好ましくは0.05μm以下であり、上記
メジアン径に対する粒子表面における平滑度の比が0.
01以下、好適には0.003以下の鱗片状の光輝性粒
子を含む水性スタンプインキ組成物であるので、従来に
は全くなかった、スタンプ面がキラキラと輝く、強い光
輝感と立体感を持った独特のスタンプ面を与えることが
できる。また、さらにチクソトロピー性増粘剤を含有す
るインキ組成とすることによって、金属被覆ガラスフレ
ークなどの光輝性粒子含有インキの保存安定性も高める
ことができる。
フロントページの続き (72)発明者 村田 直之 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目6番 20号 株式会社サクラクレパス内 Fターム(参考) 4J039 BA06 BA20 BA25 BA32 BA39 BC20 BE01 BE23 CA06 EA33 GA07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平滑な金属表面を有する鱗片状の光輝性
    粒子を含有する光輝性水性スタンプインキ組成物。
  2. 【請求項2】 上記鱗片状の光輝性粒子は、少なくとも
    10μmのメジアン径を有し、上記メジアン径に対する
    粒子表面における平滑度の比が0.01以下である請求
    項1記載の光輝性水性スタンプインキ組成物。
  3. 【請求項3】 上記鱗片状の光輝性粒子のメジアン径が
    少なくとも25μmである請求項2記載の光輝性水性ス
    タンプインキ組成物。
  4. 【請求項4】 上記鱗片状の光輝性粒子の平滑度が0.
    10μm以下である請求項1乃至3のいずれかに記載の
    光輝性水性スタンプインキ組成物。
  5. 【請求項5】 上記鱗片状の光輝性粒子が、表面が金属
    で被覆されたガラスフレーク粒子で構成されている請求
    項1乃至4のいずれかに記載の光輝性水性スタンプイン
    キ組成物。
  6. 【請求項6】 上記鱗片状の光輝性粒子が、表面が金属
    で被覆された無機顔料粒子で構成されている請求項1乃
    至4のいずれかに記載の光輝性水性スタンプインキ組成
    物。
  7. 【請求項7】 上記鱗片状の光輝性粒子が、アルミニウ
    ム粉顔料粒子で構成されている請求項1乃至4のいずれ
    かに記載の光輝性水性スタンプインキ組成物。
  8. 【請求項8】 チクソトロピー性増粘剤を含有する請求
    項1乃至7のいずれかに記載の光輝性水性スタンプイン
    キ組成物。
  9. 【請求項9】 上記鱗片状の光輝性粒子が、インキ全量
    中0.1〜40重量%含まれている請求項1乃至8のい
    ずれかの項に記載の光輝性水性スタンプインキ組成物。
  10. 【請求項10】 さらに着色剤を含有する請求項1乃至
    9のいずれかの項に記載の光輝性水性スタンプインキ組
    成物。
  11. 【請求項11】 着色剤が、スタンプインキ組成物全量
    中、2.5重量%以下にて含有している請求項10記載
    の光輝性水性スタンプインキ組成物。
  12. 【請求項12】 チキソトロピー性増粘剤が、ポリグリ
    セリンモノ脂肪酸エステル又はソルビタンモノ脂肪酸エ
    ステルを含有する請求項8記載の光輝性水性スタンプイ
    ンキ組成物。
JP2001112851A 2001-04-11 2001-04-11 光輝性水性スタンプインキ組成物 Expired - Fee Related JP4722314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112851A JP4722314B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 光輝性水性スタンプインキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112851A JP4722314B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 光輝性水性スタンプインキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348517A true JP2001348517A (ja) 2001-12-18
JP4722314B2 JP4722314B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=18964178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112851A Expired - Fee Related JP4722314B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 光輝性水性スタンプインキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722314B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046660A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Sakura Color Prod Corp 水性光輝性インキ組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279853A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Shachihata Inc 水性スタンプ台用インキ
JPH1135859A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Tsukineko Factory-:Kk 金属系インキ
JP2000072995A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具用インキ組成物
JP2001072909A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Sakura Color Prod Corp 金属光沢色水性スタンプインキ組成物
JP2001080263A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Sakura Color Prod Corp ボールペン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279853A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Shachihata Inc 水性スタンプ台用インキ
JPH1135859A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Tsukineko Factory-:Kk 金属系インキ
JP2000072995A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具用インキ組成物
JP2001072909A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Sakura Color Prod Corp 金属光沢色水性スタンプインキ組成物
JP2001080263A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Sakura Color Prod Corp ボールペン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046660A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Sakura Color Prod Corp 水性光輝性インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4722314B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6730154B2 (en) Polychromic ink composition depending on viewing angle
JP2004502822A (ja) パールインキ、筆記用具、及び方法
KR20000062951A (ko) 광휘성 수성 잉크 조성물
JP2023016870A (ja) 筆記具用水性インキ組成物、それを用いたボールペン、および筆記具用水性インキ組成物の製造方法
KR100417531B1 (ko) 광휘성 수성잉크
JP3429721B2 (ja) 金属光沢色水性スタンプインキ組成物
JPH0545633B2 (ja)
JP4722314B2 (ja) 光輝性水性スタンプインキ組成物
JPS6372771A (ja) 筆記具用水性メタリツクインキ組成物
JP7151971B2 (ja) 水性メタリックカラーインキ
JP4548630B2 (ja) 光輝性水彩絵具類組成物
JP4712354B2 (ja) 再帰反射性絵具類組成物
JP4548631B2 (ja) 光輝性油絵具類組成物
JP3777764B2 (ja) 水性光沢インキ組成物
JPH10245517A (ja) 水性高光沢インキ組成物
US20020170462A1 (en) Interference-tone water-based lnks for writing instruments
JP2001329201A (ja) 光輝性水性インキ
JP2000072995A (ja) 筆記具用インキ組成物
JP4346000B2 (ja) ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JPH0693223A (ja) 油性メタリック調又はパール調インキ組成物
JP4117982B2 (ja) 金属光沢色水性スタンプインキ組成物
JP2003049109A (ja) 固形状描画材
JP4548632B2 (ja) 光輝性粉絵具組成物
JP4956855B2 (ja) 変色性光沢インキ組成物
JP2000044853A (ja) 水性光沢インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees