JP2001342630A - 既設躯体への緑化工法 - Google Patents

既設躯体への緑化工法

Info

Publication number
JP2001342630A
JP2001342630A JP2000162534A JP2000162534A JP2001342630A JP 2001342630 A JP2001342630 A JP 2001342630A JP 2000162534 A JP2000162534 A JP 2000162534A JP 2000162534 A JP2000162534 A JP 2000162534A JP 2001342630 A JP2001342630 A JP 2001342630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
existing
greening
block
storage element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000162534A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kuroda
茂 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000162534A priority Critical patent/JP2001342630A/ja
Publication of JP2001342630A publication Critical patent/JP2001342630A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は既設躯体への緑化工法に関し、コン
クリート製の法面ブロック、擁壁ブロック、護岸ブロッ
ク等の既設躯体の表面に覆工して簡単かつ確実に緑化を
行う。 【解決手段】 合成樹脂繊維を圧縮、固化した不織布に
より形成され、不使用時には縮形されて折畳まれ、使用
時には平面的な拡がりを有する所望形状の客土収容素体
3を既設躯体1の表面にアンカー部材4にて固定し、連
続して展張させる工程と、客土収容素体内に播種する工
程とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は既設躯体への緑化工
法に関し、例えばコンクリート製の法面ブロック、緑化
ブロック、擁壁ブロック、護岸ブロック等の既設躯体の
表面に覆工して簡単かつ確実に緑化を行おうとする。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば法面の表面は既設のコンク
リート製の法面ブロック、擁壁ブロックにより覆工され
ていた。また海岸や川岸は護岸ブロックや詰石がされた
網籠ブロックにより護岸がはかられ、波や河川の水流に
よる侵食から崩落を防いで侵食を防止していた。しかも
川床は水流による洗掘を防止するために栗石等が敷設さ
れていた。また法面等を緑化するには、例えばコンクリ
ート製の緑化ブロックを法面に敷設し、この緑化ブロッ
クに囲まれる領域に収容された客土に播種して緑化をは
かったり、種子を固定した緑化マットを法面の表面に敷
設することにより緑化をはかっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】法面の表面を覆工した
既設のコンクリート製の法面ブロック、擁壁ブロックや
海岸や川岸を保護するための護岸ブロック等の既設躯体
は、長年の使用により亀裂が入ったり、洗掘されたり、
損壊することにより崩落を招いていた。また詰石を施し
た網籠ブロックは、波や水流の力を受けたり、詰石の荷
重により網籠の編目が開いて詰石が外部に流出して崩落
し、止水性が低下することがあった。このように既設躯
体が損壊することにより崩落を防ぐには、崩落個所を逐
次補修する必要があり、補修個所の数が多い場合には、
多くの手間および時間が必要であった。また覆工工事を
再び新たにし直す場合には、工事が大規模化し、再び多
くの手間と時間が必要になり、多大な労力と工期が必要
になり、工事費が多大になっていた。また近頃は、自然
環境を重要視する観点から、コンクリート製の躯体は景
観が人為的になって殺風景になるため、好まれない。従
って、緑化された覆工が好まれる傾向にあるが、緑化ブ
ロックを用いる従来の緑化法は、緑化ブロック自体を法
面等の表面に沿って構築するのに、工事自体が多くの時
間と手間が必要になり、非能率的であった。また、種子
が発芽し、発根が促されて定着するまでの間、緑化ブロ
ックの空間部内に収容される客土が流出し易く、崩落を
招き易い。緑化マットを用いて行われる従来の緑化法
は、工事自体の工期は短時間で済み、作業は能率化され
るが、同様に種子が定着するまでに長時間が必要であ
り、表層土毎崩落がおこり易い。
【0004】本発明は上記従来の不都合を解決し、コン
クリート製の既設躯体等を壊して撤去する工程、作業を
省略化してそのまま表面に覆工することにより工事が大
規模化することなく短時間にかつ手間がかからずに能率
的に緑化が行え、また種子が定着するまでの間も客土が
流出せずに崩落を確実に防止でき、排水性および保水性
が良く、植物の育成に最適な既設躯体への緑化工法を提
供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
なされ、請求項1は法面等の表面に覆工された既設躯体
への緑化工法において、合成樹脂繊維を圧縮、固化した
不織布により形成され、不使用時には縮形されて折畳ま
れ、使用時には平面的な拡がりを有する所望形状の多数
の客土収容素体を前記既設躯体の表面にアンカー部材に
て適宜個所を固定するとともに連続して展張させる工程
と、該客土収容素体内に客土、土砂、砂利等を収容させ
る工程と、該客土収容素体内に播種する工程から成る。
【0006】また本発明の請求項2は、請求項1におい
て前記客土収容素体は、使用時の展張形状が円形、また
は三角形、正方形、菱形、五角形、六角形、八角形等の
多角形に形成されることを特徴とするという手段を採用
した。
【0007】また本発明の請求項3は、請求項1または
請求項2の何れかにおいて前記既設躯体は、法面の表面
に覆工された既設のコンクリート製の法面ブロック、緑
化ブロック、擁壁ブロックの何れかであるか、または海
岸や川岸に敷設された護岸ブロック、護床ブロック、川
床に敷設した栗石の何れかであることを特徴とするとい
う手段を採用した。
【0008】また本発明の請求項4は、請求項1、また
は請求項2、請求項3の何れかにおいて既設躯体に先端
が埋込まれ前記既設躯体の係止可能な金属棒、鉄筋、プ
ラスチック棒、木製くい、有孔鉄板、石詰めがなされる
網籠の何れかであることを特徴とするという手段を採用
した。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の具体
例を図面を参照して説明する。図1ないし図5は本発明
の一実施態様であり、使用する用具とともに詳細を説明
する。1は既設躯体であり、この既設躯体1は図示する
実施態様では法面Nの表面に覆工されたコンクリート製
の既設の法面ブロック2で用いられるが、このほかにも
例えばコンクリート製の緑化ブロックであるとか、擁壁
ブロックであるか、または海岸や川岸に敷設される護岸
ブロックであるとか、河川の水流を洗掘するために川床
に敷設した護床ブロック、栗石等が挙げられる。
【0010】3は合成樹脂繊維を圧縮、固化した不織布
により形成される客土収容素体であり、この客土収容素
体3は不使用時には縮形されて折畳まれ、使用時には平
面的に拡がりを有する所望形状に多数が連続して展張さ
れるように形成される。合成樹脂繊維の固化には接着剤
が使用される。客土収容素体3を形成する合成樹脂繊維
としては、例えばポリエステル繊維が好適に使用される
ことにより客土収容素体3内に収容される後記客土6に
対する排水性と保水性とを良好に発揮するようになって
いる。また、使用時において客土収容素体3が平面的な
拡がりを有する所望形状としては、図示する実施態様で
は円形に形成される。そして、客土収容素体3の展張時
の大きさは、図示では半径Rが20cm程度、高さhが
約10cm程度の円形に形成される。しかも、客土収容
素体3の形状は、これに限ることなくこのほかに例えば
三角形、正方形、菱形、五角形、六角形、八角形等の多
角形に形成されてもよい。客土収容素体3はポリエステ
ル繊維等を圧縮、固化した不織布により形成され、不使
用時に縮形されて折畳まれるので、軽量かつコンパクト
になり、倉庫等に保管をしたり、運搬を行ったり、現場
へ搬入するのに便利である。そして、使用時には前述の
ように多数の客土収容素体3が連続して展張される場合
に、この客土収容素体3はアンカー部材4にて適宜個
所、例えば覆工個所が法面Nである場合には、法面Nの
エプロン部分5に位置する最上部の客土収容素体3がア
ンカー部材4にて係止される。このアンカー部材4とし
ては、例えば金属棒、鉄筋、プラスチック棒の何れかが
使用される。そして、アンカー部材4は先端4aが既設
躯体1に埋込まれることにより客土収容素体3を係止す
るようにする。
【0011】6は、使用時に展張された客土収容素体3
内に収容される客土であり、この客土6のほか、土砂、
砂利等を客土収容素体3内に収容されることもある。
【0012】そして、施工には例えば法面Nに覆工する
場合には、先ず法面Nに覆工されているコンクリート製
の法面ブロックのような既設躯体1の表面に所望本数の
アンカー部材4を用いて客土収容素体3の適宜個所を固
定する。覆工個所が法面Nである場合には、法面Nのエ
プロン部分5に位置する最上部の客土収容素体3をアン
カー部材4にて横一列に所望間隔毎に係止するが係止個
所は図示するものにとらわれない。
【0013】次いで多数の客土収容素体3を平面的な拡
がりを有する平面円形に連続して展張することにより既
設躯体1の表面を覆工する。
【0014】その後、展張された客土収容素体3内に所
望量の客土6を収容させるほか、緑化をし易く排水性を
考慮して必要に応じて土砂、砂利等を所望量、客土6に
下面に収容させる。
【0015】さらに、客土収容素体3内に客土6に対し
て植物の種子を播種し、その上に覆土を施す。この際、
播種を行うには例えば吹付工法により行われる。それか
ら、種子に灌水を行うことにより緑化工事を終える。
【0016】上記のように緑化工事は、コンクリート製
の法面ブロックのような既設躯体1をそのまま活用して
その表面に多数の客土収容素体3を連続して縦横に展張
して平面的に拡がりをもった状態にてアンカー部材4に
て客土収容素体3を固化した後に客土収容素体3内に客
土6を充分な量収容する。それから、客土収容素体3内
の客土6に対して植物の種子を播種することにより多く
の時間と労力を要することなく簡単な取扱にて効率的に
工事を行える。
【0017】また客土収容素体3は、合成樹脂繊維、例
えばポリエステル繊維を圧縮、固化した不織布により使
用時には平面的な拡がりを有する所望形状、例えば図1
ないし図3に図示するように円形に連続して展張される
ことにより、周囲からは不織布にて形成される各客土収
容素体3毎に所望量の客土6が収容されるのと、下面か
らは既設のコンクリート製の法面ブロック2の表面に形
成される凹凸面とが客土6を係止することにより、勾配
を有する法面Nであっても、または降雨があっても客土
6が滑落したり、崩落することなく土留めが確実に行え
る。また客土収容素体3が展張される下面にはコンクリ
ート製の既設躯体1が壊わされることなく活用されるの
で、地盤は軟弱にはならず、構造堅牢に多量の客土6を
支持する。
【0018】また、客土収容素体3は前述のようにポリ
エステル繊維を圧縮、固化した不織布により形成される
ことにより浸透性を発揮するのと、既設躯体1はコンク
リート製であるので、法面Nの勾配に沿って上流から下
流へと客土6に浸透した雨水は流れることにより排水性
が良くなり、客土収容素体3内に収容される客土6の保
水性、断熱性もよい。しかも、客土収容素体3の繊維空
間を通じて通気性も良好になる。従って、播種した植物
の種子は、適度の水分と通気とが客土6内に確保される
ことにより発芽と育成に適し、また発芽後には発根が促
され、しかも根腐れをおこしにくく最適な植物の育成環
境を提供することができる。
【0019】また図6に示すものは本発明の第2の実施
態様であり、この実施態様では法面Nの表面に施工され
た既設躯体1としての法面ブロック2の表面に敷設する
客土収容素体3を固定するためのアンカー部材4′とし
て例えば図6に示すように横列または図には示さないが
法面Nの勾配に沿って縦列に所望個所、所望列に金属製
の網籠20を敷設し、この網籠20内に石21を石詰め
を行うことによりその荷重にて客土収容素体3を固定す
るようにしたほかは前記実施態様と同様の構成、作用で
ある。
【0020】また図7に示すものは本発明の第3の実施
態様であり、この実施態様では法面Nの表面に施工され
た既設躯体1としての法面ブロック2の表面に敷設する
客土収容素体3を固定するためのアンカー部材4″とし
てパンチングメタル30を図7に示すように横列に配列
するか、または図には示さないが法面Nの勾配に沿って
縦列に所望個所に連続して法面Nに下方部を埋込むよう
に配列して客土収容素体3を固定しても良く、そのほか
は前記実施態様と同様の構成、作用である。
【0021】上記実施態様では、客土収容素体3の使用
時の展張された形状を平面円形に図示した場合を代表的
に説明したが、客土収容素体3の外形状はこれに限るこ
となく例えば三角形、正方形、菱形、五角形、六角形、
八角形等の多角形に形成されてもよい。しかも、既設躯
体1として、法面Nの表面に敷設される法面ブロック、
緑化ブロック、擁壁ブロックのほか、海岸や川岸に敷設
される護岸ブロックや川床に敷設する栗石の何れかであ
って客土収容素体3を展張して客土収容素体3内に客土
6を収容し、播種することにより緑化をはかってもよ
い。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1は、法面
等の表面に覆工された既設躯体への緑化工法において、
合成樹脂繊維を圧縮、固化した不織布により形成され、
不使用時には縮形されて折畳まれ、使用時には平面的に
拡がりを有する所望形状の多数の客土収容素体を前記既
設躯体の表面にアンカー部材にて適宜個所を固定すると
ともに連続して展張させる工程と、該客土収容素体内に
客土、土砂、砂利等を収容させる工程と、該客土収容素
体内に播種する工程とから成るので、コンクリート製の
既設躯体等を壊して撤去する工程と作業とを省略化して
そのまま表面に客土収容素体を展張して覆工することに
より工事が大規模化することなく短時間にかつ手間がか
かることなく能率的に緑化が行える。また種子が発芽し
て定着するまでの間も客土が流出せずに地盤の崩落を確
実に防止でき、しかも排水性および保水性が良く、植物
の育成に最適である。
【0023】また本発明の請求項2は、前記客土収容素
体は、使用時の展張形状が円形、または三角形、正方
形、菱形、五角形、六角形、八角形等の多角形に形成さ
れるので、使用時に容易に展張して所望量の客土を確実
に収容することができる。
【0024】また本発明の請求項3は、前記既設躯体
は、法面の表面に覆工された既設のコンクリート製の法
面ブロック、緑化ブロック、擁壁ブロックの何れかであ
るか、または海岸や川岸に敷設された護岸ブロック、護
床ブロック、川床に敷設した栗石の何れかであるので、
これらの既設躯体に亀裂が入ったり、損壊しても再構築
することなくそのまま活用して客土収容素体を覆工する
ことにより効率的に緑化が行える。
【0025】また本発明の請求項4は、アンカー部材は
既設躯体に先端が埋込まれ前記既設躯体に係止可能な金
属棒、鉄筋、プラチック棒、木製くい、有孔鉄板、石詰
がなされる網籠の何れかであるので、容易かつ構造堅牢
に客土収容素体を係止して既設躯体の表面に固定するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様を示す斜視図である。
【図2】同じく正面図である。
【図3】同じく客土収容素体の一部を縮形した拡大正面
図である。
【図4】同じく縦断面図である。
【図5】同じく本実施態様を構成する客土収容素体を折
畳んだ状態の正面図である。
【図6】本発明の第2実施態様であり、アンカー部材と
して網籠に石詰めを行った施工例を示す縦断面図であ
る。
【図7】本発明の第3実施態様であり、アンカー部材と
してパンチングメタルを使用した施工例を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 既設躯体 2 法面 3 客土収容素体 4 アンカー部材 4′ アンカー部材 4″ アンカー部材 5 エプロン部分 6 客土
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01G 9/02 A01G 9/02 B 2D044 101 101G 2D048 101T 101U A01K 61/00 313 A01K 61/00 313 E02B 3/08 301 E02B 3/08 301 3/12 3/12 3/14 301 3/14 301 E02D 29/02 302 E02D 29/02 302 Fターム(参考) 2B003 AA04 BB01 DD01 DD06 2B022 AA01 AB02 AB08 BA02 BA15 BB01 2B027 NC02 NC05 NC13 NC15 NC24 NC37 ND01 NE05 NE06 NE09 QA02 QA03 QA04 2B054 AA17 BA01 BB05 2D018 CA02 DA06 EA01 2D044 DA23 DB43 2D048 AA12 AA73 BA00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面等の表面に覆工された既設躯体への
    緑化工法において、合成樹脂繊維を圧縮、固化した不織
    布により形成され、不使用時には縮形されて折畳まれ、
    使用時には平面的に拡がりを有する所望形状の多数の客
    土収容素体を前記既設躯体の表面にアンカー部材にて適
    宜個所を固定するとともに連続して展張させる工程と、
    該客土収容素体内に客土、土砂、砂利等を収容させる工
    程と、該客土収容素体内に播種する工程とから成る既設
    躯体への緑化工法。
  2. 【請求項2】 前記客土収容素体は、使用時の展張形状
    が円形、または三角形、正方形、菱形、五角形、六角
    形、八角形等の多角形に形成されることを特徴とする請
    求項1に記載の既設躯体への緑化工法。
  3. 【請求項3】 前記既設躯体は、法面の表面に覆工され
    た既設のコンクリート製の法面ブロック、緑化ブロッ
    ク、擁壁ブロックの何れかであるか、または海岸や川岸
    に敷設された護岸ブロック、護床ブロック、川床に敷設
    した栗石の何れかであることを特徴とする請求項1また
    は請求項2の何れかに記載の既設躯体への緑化工法。
  4. 【請求項4】 前記アンカー部材は、既設躯体に先端が
    埋込まれ前記既設躯体に係止可能な金属棒、鉄筋、プラ
    スチック棒、木製くい、有孔鉄板、石詰めがなされる網
    籠の何れかであることを特徴とする請求項1、または請
    求項2、請求項3の何れかに記載の既設躯体への緑化工
    法。
JP2000162534A 2000-05-31 2000-05-31 既設躯体への緑化工法 Withdrawn JP2001342630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162534A JP2001342630A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 既設躯体への緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162534A JP2001342630A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 既設躯体への緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001342630A true JP2001342630A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18666421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162534A Withdrawn JP2001342630A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 既設躯体への緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001342630A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100671796B1 (ko) 2006-03-01 2007-01-19 이예순 식생블럭 조립체
KR100748933B1 (ko) 2006-07-13 2007-08-13 (주)자연과학 식생블럭 조립체
CN103061311A (zh) * 2013-02-03 2013-04-24 中国科学院南京地理与湖泊研究所 一种城市河道硬质化驳岸的美化和生态修复装置及方法
CN103352444A (zh) * 2013-07-18 2013-10-16 管大为 一种框格式河岸护坡结构及其施工方法
JP2013217052A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Asahi-Kasei Geotech Kk 護岸法面保護構造体及び該構造体を用いた護岸工法
CN106869148A (zh) * 2017-03-30 2017-06-20 三亚新大兴园林生态有限公司 一种边坡生态防护结构
CN110670606A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 山东大学 一种秸秆型生态护坡结构及方法
CN112575734A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 宁波龙元盛宏生态建设工程有限公司 一种生态河岸护坡结构的施工方法
JP6871583B1 (ja) * 2020-07-28 2021-05-12 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 洗堀防止ユニット及び洗堀防止構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100671796B1 (ko) 2006-03-01 2007-01-19 이예순 식생블럭 조립체
KR100748933B1 (ko) 2006-07-13 2007-08-13 (주)자연과학 식생블럭 조립체
JP2013217052A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Asahi-Kasei Geotech Kk 護岸法面保護構造体及び該構造体を用いた護岸工法
CN103061311A (zh) * 2013-02-03 2013-04-24 中国科学院南京地理与湖泊研究所 一种城市河道硬质化驳岸的美化和生态修复装置及方法
CN103061311B (zh) * 2013-02-03 2015-03-04 中国科学院南京地理与湖泊研究所 一种城市河道硬质化驳岸的美化和生态修复装置及方法
CN103352444A (zh) * 2013-07-18 2013-10-16 管大为 一种框格式河岸护坡结构及其施工方法
CN103352444B (zh) * 2013-07-18 2015-07-15 管大为 一种框格式河岸护坡结构及其施工方法
CN106869148A (zh) * 2017-03-30 2017-06-20 三亚新大兴园林生态有限公司 一种边坡生态防护结构
CN110670606A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 山东大学 一种秸秆型生态护坡结构及方法
JP6871583B1 (ja) * 2020-07-28 2021-05-12 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 洗堀防止ユニット及び洗堀防止構造
JP2022024582A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 洗堀防止ユニット及び洗堀防止構造
CN112575734A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 宁波龙元盛宏生态建设工程有限公司 一种生态河岸护坡结构的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100920027B1 (ko) 토목섬유 보강 커튼 월 구조 및 녹화공법
KR101219289B1 (ko) 녹비 초생식물의 씨앗이 부착된 식생포대
CN110714469A (zh) 一种红砂岩硬质边坡生态绿化系统及其施工方法
KR20120021670A (ko) 녹화용 식생 보강 매트리스 개비온 및 그 시공방법
JP2007023501A (ja) 乾湿法面の緑化工法、これに使用する植生資材
US7674071B2 (en) Method of beach renourishment using sand-entrapping wattles
JP2001342630A (ja) 既設躯体への緑化工法
JPH11323938A (ja) 緑化工法
KR101860018B1 (ko) 침목이 구비된 식생매트
JPH0633426A (ja) 防音壁の施工方法
JPH07331662A (ja) ダム湖、湖及び池等の湛水斜面の緑化工法
JP3096424B2 (ja) 植生基盤構築方法
JPH10183636A (ja) 護岸法面などの緑化工法
KR19990046526A (ko) 조경법면설치구조물및그것을이용한시공방법
KR100805934B1 (ko) 호안 및 사면보호를 위한 녹화구조물 및 그 시공방법
JP4220613B2 (ja) 法面、壁面、岸面等の保護緑化構造
JP3262719B2 (ja) 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体
JP3435465B2 (ja) 緑化護岸用ロール状植生体
KR20140123350A (ko) 식생토낭 및 이를 이용한 축조방법
KR102326713B1 (ko) 합포 부직포를 이용한 식생용 유공블록 녹화구조 및 그의 시공방법
JP3740341B2 (ja) 法面、壁面、岸面等の保護緑化構造
JP2654512B2 (ja) 植生床の造成法及びこれに使用する植生床造成具
JP3003250U (ja) 坂面浸蝕防止施設
JPH11100847A (ja) 傾斜面の植物生育基盤の造成方法とその帯状体
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070802