JP2001339715A - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置

Info

Publication number
JP2001339715A
JP2001339715A JP2000155128A JP2000155128A JP2001339715A JP 2001339715 A JP2001339715 A JP 2001339715A JP 2000155128 A JP2000155128 A JP 2000155128A JP 2000155128 A JP2000155128 A JP 2000155128A JP 2001339715 A JP2001339715 A JP 2001339715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
viewpoint
sight
driving support
virtual viewpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000155128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537537B2 (ja
Inventor
Kazufumi Mizusawa
和史 水澤
Takeshi Okada
毅 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000155128A priority Critical patent/JP4537537B2/ja
Publication of JP2001339715A publication Critical patent/JP2001339715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537537B2 publication Critical patent/JP4537537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮想視点、仮想視線の方向の変更や、画面の
拡大、縮小を行うための操作をユーザに負担をかけずに
できる運転支援装置を提供する。 【解決手段】 本発明の運転支援装置は、複数のカメラ
11と、複数の仮想視点変換手段12と、この仮想視点変換
手段からの画像情報を合成する画像合成手段13と、案内
画像生成手段15と、画像合成手段16と、切替手段17とか
ら構成されている。仮想視点変換手段12は、ユーザ(運
転者)が切替手段17を通して設定した仮想視点、仮想視
線の方向や、画面の拡大、縮小を行う切替えのモード
(仮想視点や視線方向、拡大率を変化させた状態)にし
たがって、各々のカメラ11の取付け位置及びその取付け
姿勢を元に仮想視点変換を行う。画像重畳手段16は、画
像合成手段13が合成した画像と案内画像生成手段15が生
成した視線方向を矢印で表現する画像を重畳する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のカメラの画
像を合成して、運転者の死角を含め自動車周囲の状況を
わかりやすく表示案内する運転支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の運転支援装置について、図面を参
照しながら説明する。
【0003】図9は、従来の運転支援装置の構成を示す
ブロック図である。図9において従来の運転支援装置
は、複数のカメラ11と、複数の仮想視点変換手段12
と、この仮想視点変換手段からの画像情報を合成する画
像合成手段13とから構成されている。
【0004】カメラ11は、自動車に取り付けられ、図
8に示されるように自車周囲のある方向、例えば前方、
後方あるいは側方の状況を動画画像として撮影する。カ
メラ11は2以上の複数台装備されている。通常、自動
車の周囲を死角なく撮りたいならば、4台から10台前
後のカメラ11を取り付けるとよい。
【0005】さて、通常、カメラ11で撮った画像はち
ょうどカメラ11の撮像素子に視点を置いた場合に見る
ことができる画像に相当する。一般に得られた画像を細
分割して個々を拡大、縮小、変形、回転することで、上
記撮像素子の視点から任意の視点かつ視線の映像に変え
ることが可能である。例えば、仮に自動車のサイドミラ
ー付近に斜め上方から道路を映し出すようにカメラ11
を設置した場合であっても、視点変換することで車前端
部に視点を置き道路と並行の視線で眺めたときの画像に
変えたり、あるいは車の真上に視点を置いて見下ろすよ
うな画像に変えることが可能である。
【0006】仮想視点変換手段12は各々のカメラ11
の取付け位置及びその取付け姿勢を元に既に説明した仮
想視点変換をあらかじめ決められた視点及び視線で行う
(あらかじめ決められた視点及び視線の代わりに運転者
自身が後で指定してもよい)。
【0007】画像合成手段13は、仮想視点変換手段1
2で得られた同一の視点から得られた視点変換画像を合
成する。もしも複数のカメラ11を自動車の周囲に死角
なく取り付けたとすると、自分の車の全周囲をあたかも
真上から眺めたような画像に合成することができる。
【0008】以上のように従来の運転支援装置は、車の
限定された個所に取り付けられた複数のカメラを用い、
それらの画像を視点変換及び画像合成することにより、
今までありえなかった視点からの画像、例えば自車真上
からの画像等を運転者に提供し、運転者が周囲の状況を
一目で理解することができるものとなっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来の運転支援装置は、画像を視点変換及び画像合成す
ることにより、今までありえなかった視点からの画像等
を運転者に提供できるものではあるが、仮想視点、仮想
視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行うための操
作が容易でなく、ユーザに負担がかかってしまうという
問題点があった。
【0010】そこで本発明は、上記のような問題点を解
決するために、仮想視点、仮想視線の方向の変更や、画
面の拡大、縮小を行うための操作をユーザに負担をかけ
ずに容易に行える運転支援装置を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
発明は、車の周囲に取り付けた複数のカメラと、前記カ
メラの映像をそれぞれの画像の視点をカメラ位置から任
意の視点及び視線方向に視点変換する仮想視点変換手段
と、前記仮想視点変換手段によって任意の視点及び視線
方向に視点変換した後に一つの画像に合成する画像合成
手段と、合成した画像を表示する表示手段とを備えて、
運転者に運転支援画像を提供する運転支援装置であっ
て、仮想視点及び仮想視線の変更あるいは前記運転支援
画像の拡大及び縮小を行うための切替え入力を行う多方
向切替入力手段を有することを特徴とする運転支援装置
としたものであり、多方向切替入力手段をある方向に動
かすことによって仮想視点、仮想視線の方向を切替えた
り、また別の方向に動かすことによって画面の拡大、縮
小を行うことができる。
【0012】また請求項2記載の発明は、前記多方向切
替入力手段は、ジョイスティック、十字レバー、又は、
ユニバーサルジョイント式の指示入力装置であることを
特徴とする請求項1に記載の運転支援装置としたもので
あり、例えば、十字レバーを上下に動かすことによって
仮想視点、仮想視線の方向を切替えたり、また十字レバ
ーを左右に動かすことによって画面の拡大、縮小を行う
ことができるようになり、運転者は片手でレバーを操作
することによって、容易に所望の視点に切替えることが
できる。
【0013】また請求項3記載の発明は、前記多方向切
替入力手段として、個々のモード(仮想視点や視線方
向、拡大率を変化させた状態)と車のギヤシフトを連想
させるレバーを用いて切替えるようにした請求項1に記
載の運転支援装置としたものであり、例えば、シフトレ
バーのレバーをシフトさせることによって、それぞれブ
ラインドコーナモニタ、リアビュー、トップビュー、サ
イドビューと変化させてモードを切替えるようにできる
ので、仮にシフトレバーのレバー位置を目で追わなくて
も慣れてくればブラインドタッチでレバーを操作するこ
とによって、容易にかつ迅速に、所望の視点や視線、拡
大率のモードに切替えることができる。
【0014】また請求項4記載の発明は、前記多方向切
替入力手段として、運転者の足で操作しうる切替入力装
置を用いて切替えを可能とする請求項1に記載の運転支
援装置としたものであり、足操作切替装置を操作するこ
とによって仮想視点、仮想視線の方向を切替えたり、画
面の拡大、縮小を行うことができるので、運転者は両手
を使うことなく、容易に所望の視点、視線、拡大率に切
替えることができる。
【0015】また請求項5記載の発明は、前記足で操作
しうる切替入力装置は、足ペダルスイッチ、足トラック
ボール、足ボタン又は足パネルスイッチであることを特
徴とする請求項4に記載の運転支援装置としたものであ
り、例えば、4つの指示接点を持つ足ペダルスイッチを
用意し、上下に踏みつけることによって仮想視点、仮想
視線の方向を切替えたり、左右に踏みつけることによっ
て画面の拡大、縮小を行うことができるので、運転者は
両手を使うことなく、容易に所望の視点、視線、拡大率
に切替えることができる。
【0016】また請求項6記載の発明は、前記多方向切
替入力手段として、いくつかの候補となる画面をマルチ
スクリーン表示で全て表示し、所望の画面モードに対応
する画面自身をタッチすることによって表示を変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置とした
ものであり、実際の画像を小さいながら確認してから所
望のモードの画面を選択することによって仮想視点、仮
想視線の方向を切替えたり、画面の拡大、縮小を行うこ
とができるので、容易にかつ確実に所望の視点、視線、
拡大率に切替えることができる。
【0017】また請求項7記載の発明は、前記多方向切
替入力手段として、いくつかの候補となる画面をマルチ
スクリーン表示で全て表示し、所望の画面モードに対応
する画面を選択する選択スイッチを押下することによっ
て行うことを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置
としたものであり、実際の画像を小さいながら確認して
から所望のモードの画面を選択することによって仮想視
点、仮想視線の方向を切替えたり、画面の拡大、縮小を
行うことができるので、容易にかつ確実に所望の視点、
視線、拡大率に切替えることができる。
【0018】また請求項8記載の発明は、車の周囲に取
り付けた複数のカメラと、前記カメラの映像をそれぞれ
の画像の視点をカメラ位置から任意の視点及び視線方向
に視点変換する仮想視点変換手段と、前記仮想視点変換
手段によって任意の視点及び視線方向に視点変換した後
に一つの画像に合成する画像合成手段と、合成した画像
を表示する表示手段とを備えて、運転者に運転支援画像
を提供する運転支援装置であって、所望の仮想視点及び
仮想視線の変更あるいは前記運転支援画像の拡大・縮小
を直接的に行うための切替え入力を行う専用切替入力手
段を有することを特徴とする運転支援装置としたもので
あり、運転者は、緊急を要するときにも確実にかつ迅速
に所望の視点、視線、拡大率に切替えることができる。
【0019】また請求項9記載の発明は、前記専用切替
入力手段は、選択ボタンスイッチからなり、一つの操作
で動作可能であることを特徴とする請求項8に記載の運
転支援装置としたものであり、運転者は、緊急を要する
ときにも確実にかつ迅速に所望の視点、視線、拡大率に
切替えることができる。
【0020】また請求項10記載の発明は、一つの操作
で動作可能な選択ボタンスイッチにおいて、前記一つの
操作で動作を可能とするための機能及びモード設定を、
車両の速度、車のシフトレバー位置、又はユーザの初期
設定によって行うことを特徴とする請求項9に記載の運
転支援装置としたものであり、例えば、スピードが早い
ときはトップビュー、スピードが遅いときはブラインド
コーナモニタ、ギアシフトがRのときはリアビューと状
態に応じて、一つの操作で動作可能な選択ボタンスイッ
チ(一発ボタン)の機能を変えたり、また、ユーザが初期
設定でその機能を変えたりできるので、運転者は、緊急
を要するときに、その時点の状況に応じて、あるいはユ
ーザの希望に則った所望の視点、視線、拡大率に、確実
にかつ迅速に切替えることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図8を用いて説明する。
【0022】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る運転支援装置の構成を示すブロッ
ク図である。図1において運転支援装置は、複数のカメ
ラ11と、複数の仮想視点変換手段12と、この仮想視
点変換手段からの画像情報を合成する画像合成手段13
と、案内画像生成手段15と、画像合成手段16と、切
替手段17とから構成されている。
【0023】カメラ11は自動車に取り付けられ、図8
に示されるように自車周囲のある方向、例えば前方、後
方あるいは側方の状況を動画画像として撮影する。自動
車の周囲を死角なく撮るためにカメラ1の装備台数は、
通常、4台から10台前後のカメラ11を取り付けるこ
とが望ましい。
【0024】さて、通常、カメラ11で撮った画像はち
ょうどカメラ11の撮像素子に視点を置いた場合に見る
ことができる画像に相当する。一般に得られた画像を細
分割して個々を拡大、縮小、変形、回転することで、上
記撮像素子の視点から任意の視点かつ視線の映像に変え
ることが可能である。
【0025】例えば、仮に自動車のサイドミラー付近に
斜め上方から道路を映し出すようにカメラ11(図8に
あってはカメラ3,4参照)を設置した場合であって
も、視点変換することで車前端部に視点を置き道路と並
行の視線で眺めたときの画像に変えたり、あるいは車の
真上に視点を置いて見下ろすような画像に変えたり、運
転者の死角となるブラインドコーナー(図8にあっては
ブラインドコーナーモニタ用カメラ5,6参照)を窓越
しに見ているような画像に変えたりすることが可能であ
る。
【0026】仮想視点変換手段12は、ユーザ(運転
者)が切替手段17を通して設定した仮想視点、仮想視
線の方向や、画面の拡大、縮小を行う切替えのモード
(仮想視点や視線方向、拡大率を変化させた状態)にし
たがって、各々のカメラ11の取付け位置及びその取付
け姿勢を元に既に説明した仮想視点変換を行う。
【0027】本発明の第1の実施の形態では、切替手段
17として多方向切替入力手段を用いることができ、例
えば運転者が片手で操作できる図3に示されるようなジ
ョイスティック31や、図示していないが、十字レバー
あるいはユニバーサルジョイント式の指示入力装置を用
いることができる。
【0028】たとえば、図3に示されるジョイスティッ
ク31を上下方向に動かすことによって仮想視点、仮想
視線の方向を切替え、ジョイスティック31を左右方向
に動かすことによって画面の拡大、縮小を行う。
【0029】画像合成手段13は、仮想視点変換手段1
2で得られた同一の視点から得られた視点変換画像を合
成する。もしも複数のカメラ11を自動車の周囲に死角
なく取り付けたとすると、自分の車の全周囲をあたかも
真上から眺めたような画像に合成することができる。
【0030】このようにして得られた合成画像を車内の
ディスプレイに表示した場合、運転者が見てどの視点又
は視線方向から見た画像であるのかが一目見ただけでは
理解しがたいところがあるので、案内画像生成手段15
は、ユーザが切替手段17を通して設定した仮想視点、
仮想視線の方向や、画面の拡大、縮小を行う切替えのモ
ード(仮想視点や視線方向、拡大率を変化させた状態)
にしたがって、例えば、図2に示すように仮想視点変換
手段12によって任意の視点及び視線方向に視点変換し
た時の仮想設定された視線方向を矢印で表現する画像を
生成する。そして、画像重畳手段16は、画像合成手段
13が合成した画像と案内画像生成手段15が生成した
視線方向を矢印で表現する画像を重畳する。
【0031】すなわち、案内画像生成手段15が図2に
示すような矢印21を生成し、画像重畳手段16で画像
合成手段13が合成した画像と案内画像生成手段15が
生成した上記矢印21を重畳するようにしたので、図2
のディスプレイ14上では画像(図では明示していな
い)の上に矢印21が重畳して表示され、これにより例
えばブライドコーナー右から見た画像であることが一目
で把握できるので、矢印無しで見せる場合に比べて、仮
想設定された視線方向を直感的にかつ一目で理解できる
ようになる。
【0032】以上の説明から明らかなように、仮想視
点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行う
ための操作をユーザに負担をかけずに容易に行える優れ
た運転支援装置を提供することができる。
【0033】(第2の実施の形態)図4は、本発明の第
2の実施の形態に係る運転支援装置の切替手段の構成を
示したものであり、運転支援装置の構成自体は図1の第
1の実施の形態に示したものと基本的に同様である。
【0034】本発明の第2の実施の形態では、仮想視点
及び仮想視線の変更あるいは運転支援画像の拡大・縮小
を行うために切替手段17は、車のシフトレバーと同様
に、個々のモード(仮想視点や視線、拡大率を変化させ
た状態)とレバーシフト位置を対応させたシフトレバー
を用いてモード(仮想視点や視線、拡大率を変化させた
状態)を切替えるようにする。
【0035】例えば、シフトレバーのレバーをシフトさ
せることによって、それぞれブラインドコーナモニタ
(B)、リアビュー(R)、トップビュー(T)、サイ
ドビュー(S)と変化させてモード(仮想視点や視線、
拡大率を変化させた状態)を切替える。
【0036】これにより例えば、仮にシフトレバーのレ
バー位置を目で追わなくても慣れてくればブラインドタ
ッチでレバーを操作することによって、容易にかつ迅速
に、所望の視点や視線、拡大率のモードに切替えること
ができる。
【0037】以上の説明から明らかなように、仮想視
点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行う
ための操作をユーザに負担をかけずに容易に行える優れ
た運転支援装置を提供することができる。
【0038】(第3の実施の形態)図5は、本発明の第
3の実施の形態に係る運転支援装置の切替手段の構成を
示したものであり、運転支援装置の構成自体は図1の第
1の実施の形態に示したものと基本的に同様である。
【0039】本発明の第3の実施の形態では、仮想視点
及び仮想視線の変更あるいは運転支援画像の拡大・縮小
を行うために切替手段17は、運転者の足で操作しうる
切替入力装置を用いて切替えを可能とするようにしたも
のであり、例えば、図5に示されるような足ペダルスイ
ッチ52や、図示していないが、足トラックボール、足
ボタンあるいは複数の接点を持つ足パネルスイッチを用
いることができる。
【0040】このように例えば、上記したジョイスティ
ック31や十字レバーに対応して、4つの指示接点を持
つ運転者の足で操作しうる切替入力装置を用意し、上下
に踏みつけることによって仮想視点、仮想視線の方向を
切替え、左右に踏みつけることによって画面の拡大、縮
小を行う。
【0041】これにより運転者は両手を使うことなく、
容易に所望の視点、視線、拡大率に切替えることができ
るという作用を有する。
【0042】以上の説明から明らかなように、仮想視
点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行う
ための操作を運転者は両手を使うことなく、容易に所望
の視点、視線、拡大率に切替えることができる優れた運
転支援装置を提供することができる。
【0043】(第4の実施の形態)図6は、本発明の第
4の実施の形態に係る運転支援装置の切替手段の構成を
示したものであり、運転支援装置の構成自体は図1の第
1の実施の形態に示したものと基本的に同様である。
【0044】本発明の第4の実施の形態では、仮想視点
及び仮想視線の変更あるいは運転支援画像の拡大・縮小
を行うために切替手段17は、図6に示されるように、
いくつかの候補となる画面61をマルチスクリーン表示
で全て表示しておいて、所望の画面モードに対応する画
面自身をタッチすることによって行うようにしたもので
ある。
【0045】また、図6に示されるように、いくつかの
候補となる画面61をマルチスクリーン表示で全て表示
しておいて、所望の画面モードに対応する画面位置に設
けたセレクトボタン(選択ボタン)62を設け、このセ
レクトボタン62を操作するようにしても良い。
【0046】これにより、例えば実際の画像を小さいな
がら確認してから所望のモードの画面を選択することに
よって仮想視点、仮想視線の方向を切替えたり、画面の
拡大、縮小を行うことができるので、容易にかつ確実に
所望の視点、視線、拡大率に切替えることができる。
【0047】以上の説明から明らかなように、仮想視
点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行う
ための操作をユーザに負担をかけずに容易に行える優れ
た運転支援装置を提供することができる。
【0048】(第5の実施の形態)図7は、本発明の第
5の実施の形態に係る運転支援装置の切替手段の構成を
示したものであり、運転支援装置の構成自体は図1の第
1の実施の形態に示したものと基本的に同様である。
【0049】本発明の第5の実施の形態では、仮想視点
及び仮想視線の変更あるいは運転支援画像の拡大・縮小
を行うために切替手段17は、図7に示されるように、
通常の切替ボタン71の外に、一発選択ボタン72を設
けるようにしている。
【0050】すなわち、一発選択ボタン72は、所望の
仮想視点及び仮想視線の変更あるいは前記運転支援画像
の拡大・縮小を直接的に行うための切替え入力を行う専
用切替入力手段であって、運転者はこの一発選択ボタン
72を操作することにより、緊急を要するときにも確実
にかつ迅速に所望の視点、視線、拡大率に切替えること
ができる。
【0051】なお、上記選択ボタン72においては、一
発操作を可能とするための機能及びモード設定を、車両
の速度、車のシフトレバー位置に対応して設定できるよ
うになっている。またユーザ(運転者)が初期設定を行
うことによって設定できるようにしても良い。
【0052】すなわち例えば、車両スピードが早いとき
はトップビュー、車両スピードが遅いときはブラインド
コーナモニタ、ギアシフトがリア(R)のときはリアビ
ューと車両速度に応じて、一発ボタンの機能を変えた
り、また、ユーザ(運転者)が初期設定でその機能を変
えるようにできる。
【0053】これにより運転者は、緊急を要するとき
に、その時点の状況に応じて、あるいはユーザの希望に
則った所望の視点、視線、拡大率に、確実にかつ迅速に
切替えることができる。
【0054】以上の説明から明らかなように、仮想視
点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行う
ための操作をユーザに負担をかけずに容易に行える優れ
た運転支援装置を提供することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明の運転支援装置は、
仮想視点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小
を行うための操作をユーザに負担をかけずにできるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る運転支援装置
の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る運転支援装置
の案内画像生成手段が生成する案内画像の例を示す図、
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る運転支援装置
の切替手段の構成を示した図、
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る運転支援装置
の切替手段の構成を示した図、
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る運転支援装置
の切替手段の構成を示した図、
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る運転支援装置
の切替手段の構成を示した図、
【図7】本発明の第5の実施の形態に係る運転支援装置
の切替手段の構成を示した図、
【図8】自動車に取り付けられたカメラの取付位置例を
示す図、
【図9】従来の運転支援装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
11 カメラ 12 仮想視点変換手段 13 画像合成手段 14 ディスプレイ(表示手段) 15 案内画像生成手段 16 画像重畳手段 17 切替手段 31 ジョイスティック 41 操作レバー 52 足ペダルスイッチ 61 指示画面(タッチパネル付き) 62 セレクトボタン 71 切替ボタン 72 一発選択ボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/00 G03B 15/00 H S G06T 1/00 330 G06T 1/00 330Z G08G 1/16 G08G 1/16 D H04N 1/387 H04N 1/387 Fターム(参考) 3D020 BA20 BB01 BC13 BD05 5B057 AA16 AA19 BA02 CA12 CA16 CB12 CB16 CD02 CD03 CE08 5C054 AA01 CA04 CC02 FD00 FE18 HA26 5C076 AA12 AA19 AA21 AA22 CA02 CB01 5H180 CC04 LL01 LL02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車の周囲に取り付けた複数のカメラと、
    前記カメラの映像をそれぞれの画像の視点をカメラ位置
    から任意の視点及び視線方向に視点変換する仮想視点変
    換手段と、前記仮想視点変換手段によって任意の視点及
    び視線方向に視点変換した後に一つの画像に合成する画
    像合成手段と、合成した画像を表示する表示手段とを備
    えて、運転者に運転支援画像を提供する運転支援装置で
    あって、 仮想視点及び仮想視線の変更あるいは前記運転支援画像
    の拡大及び縮小を行うための切替え入力を行う多方向切
    替入力手段を有することを特徴とする運転支援装置。
  2. 【請求項2】 前記多方向切替入力手段は、ジョイステ
    ィック、十字レバー、又は、ユニバーサルジョイント式
    の指示入力装置であることを特徴とする請求項1に記載
    の運転支援装置。
  3. 【請求項3】 前記多方向切替入力手段として、個々の
    モード(仮想視点や視線方向、拡大率を変化させた状
    態)と車のギヤシフトを連想させるレバーを用いて切替
    えるようにした請求項1に記載の運転支援装置。
  4. 【請求項4】 前記多方向切替入力手段として、運転者
    の足で操作しうる切替入力装置を用いて切替えを可能と
    する請求項1に記載の運転支援装置。
  5. 【請求項5】 前記足で操作しうる切替入力装置は、足
    ペダルスイッチ、足トラックボール、足ボタン又は足パ
    ネルスイッチであることを特徴とする請求項4記載の運
    転支援装置。
  6. 【請求項6】 前記多方向切替入力手段として、いくつ
    かの候補となる画面をマルチスクリーン表示で全て表示
    し、所望の画面モードに対応する画面自身をタッチする
    ことによって表示を変更することを特徴とする請求項1
    に記載の運転支援装置。
  7. 【請求項7】 前記多方向切替入力手段として、いくつ
    かの候補となる画面をマルチスクリーン表示で全て表示
    し、所望の画面モードに対応する画面を選択する選択ス
    イッチを押下することによって行うことを特徴とする請
    求項1に記載の運転支援装置。
  8. 【請求項8】 車の周囲に取り付けた複数のカメラと、
    前記カメラの映像をそれぞれの画像の視点をカメラ位置
    から任意の視点及び視線方向に視点変換する仮想視点変
    換手段と、前記仮想視点変換手段によって任意の視点及
    び視線方向に視点変換した後に一つの画像に合成する画
    像合成手段と、合成した画像を表示する表示手段とを備
    えて、運転者に運転支援画像を提供する運転支援装置で
    あって、 所望の仮想視点及び仮想視線の変更あるいは前記運転支
    援画像の拡大・縮小を直接的に行うための切替え入力を
    行う専用切替入力手段を有することを特徴とする運転支
    援装置。
  9. 【請求項9】 前記専用切替入力手段は、選択ボタンス
    イッチからなり、一つの操作で動作可能であることを特
    徴とする請求項8に記載の運転支援装置。
  10. 【請求項10】 一つの操作で動作可能な選択ボタンス
    イッチにおいて、前記一つの操作で動作を可能とするた
    めの機能及びモード設定を、車両の速度、車のシフトレ
    バー位置、又はユーザの初期設定によって行うことを特
    徴とする請求項9に記載の運転支援装置。
JP2000155128A 2000-05-25 2000-05-25 運転支援装置 Expired - Fee Related JP4537537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155128A JP4537537B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155128A JP4537537B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001339715A true JP2001339715A (ja) 2001-12-07
JP4537537B2 JP4537537B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18660116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000155128A Expired - Fee Related JP4537537B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 運転支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537537B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196645A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Equos Research Co Ltd 車両の画像処理装置
JP2003267171A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 車両後方監視装置
JP2004350303A (ja) * 2004-06-11 2004-12-09 Equos Research Co Ltd 車両の画像処理装置
WO2005080140A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車載用表示制御装置
JP2005333565A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 監視装置
JP2006054662A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsubishi Electric Corp 運転支援装置
JP2007210458A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および車両用映像表示制御方法
JP2008148059A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Denso Corp 車両周辺監視装置
JP2008168714A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Alpine Electronics Inc 車両状況監視装置及び画像処理装置
JP2008278526A (ja) * 2008-06-16 2008-11-13 Panasonic Corp 運転支援画像生成装置
JP2009194938A (ja) * 2009-06-01 2009-08-27 Equos Research Co Ltd 車両画像処理装置
WO2010007960A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 クラリオン株式会社 車載用カメラの視点変換映像システム及び視点変換映像取得方法
JP2011066763A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP2012071833A (ja) * 2011-12-27 2012-04-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および車両用映像表示制御方法
JP2012071832A (ja) * 2011-12-27 2012-04-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および車両用映像表示制御方法
WO2012169359A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社小松製作所 ダンプトラック
JP2013168826A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の周囲監視装置
WO2013175649A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 株式会社小松製作所 ダンプトラック
KR101342033B1 (ko) * 2009-07-02 2013-12-16 후지쓰 텐 가부시키가이샤 화상 생성 장치 및 화상 표시 시스템
JP2014097781A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Avisonic Technology Corp 車両用画像システムおよび車両用画像のための表示制御方法
JP2014221641A (ja) * 2014-09-02 2014-11-27 株式会社小松製作所 ダンプトラック
JP2020135206A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、車載用カメラシステム及び画像処理方法
WO2022085487A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 ソニーグループ株式会社 カメラモジュール、情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理装置
JP2023032500A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 ネオトーキョー株式会社 デジタルルームミラー

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0399952A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲状況モニタ
JPH06321011A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Electric Corp 周辺視野表示装置
JPH07272196A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH09180088A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JPH10262240A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Motors Corp 車両用周辺視認装置
JPH1178692A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用映像提示装置
JPH11112970A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Sony Corp メイク機能付きテレビジョン受像機
JPH11234658A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp カメラ制御装置
JPH11242523A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Star Micronics Co Ltd 監視カメラ装置
WO2000007373A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil d'affichage d'images
JP2001236521A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Japan Science & Technology Corp 画像分割方式による仮想現実システム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0399952A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲状況モニタ
JPH06321011A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Electric Corp 周辺視野表示装置
JPH07272196A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH09180088A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JPH10262240A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Motors Corp 車両用周辺視認装置
JPH1178692A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用映像提示装置
JPH11112970A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Sony Corp メイク機能付きテレビジョン受像機
JPH11234658A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp カメラ制御装置
JPH11242523A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Star Micronics Co Ltd 監視カメラ装置
WO2000007373A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil d'affichage d'images
JP2001236521A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Japan Science & Technology Corp 画像分割方式による仮想現実システム

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196645A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Equos Research Co Ltd 車両の画像処理装置
JP2003267171A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 車両後方監視装置
WO2005080140A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車載用表示制御装置
JP2005333565A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 監視装置
JP2004350303A (ja) * 2004-06-11 2004-12-09 Equos Research Co Ltd 車両の画像処理装置
JP4552525B2 (ja) * 2004-06-11 2010-09-29 株式会社エクォス・リサーチ 車両の画像処理装置
JP2006054662A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsubishi Electric Corp 運転支援装置
JP2007210458A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および車両用映像表示制御方法
JP2008148059A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Denso Corp 車両周辺監視装置
JP2008168714A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Alpine Electronics Inc 車両状況監視装置及び画像処理装置
JP2008278526A (ja) * 2008-06-16 2008-11-13 Panasonic Corp 運転支援画像生成装置
WO2010007960A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 クラリオン株式会社 車載用カメラの視点変換映像システム及び視点変換映像取得方法
JPWO2010007960A1 (ja) * 2008-07-14 2012-01-05 クラリオン株式会社 車載用カメラの視点変換映像システム及び視点変換映像取得方法
JP2009194938A (ja) * 2009-06-01 2009-08-27 Equos Research Co Ltd 車両画像処理装置
KR101342033B1 (ko) * 2009-07-02 2013-12-16 후지쓰 텐 가부시키가이샤 화상 생성 장치 및 화상 표시 시스템
US8836787B2 (en) 2009-07-02 2014-09-16 Fujitsu Ten Limited Image generating apparatus and image display system
JP2011066763A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
US9291709B2 (en) 2011-06-07 2016-03-22 Komatsu Ltd. Dump truck
WO2012169359A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社小松製作所 ダンプトラック
JP2012252675A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Komatsu Ltd ダンプトラック
CN103025581A (zh) * 2011-06-07 2013-04-03 株式会社小松制作所 自卸卡车
CN103025581B (zh) * 2011-06-07 2015-12-02 株式会社小松制作所 自卸卡车
JP2012071832A (ja) * 2011-12-27 2012-04-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および車両用映像表示制御方法
JP2012071833A (ja) * 2011-12-27 2012-04-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および車両用映像表示制御方法
JP2013168826A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の周囲監視装置
JP2013241159A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Komatsu Ltd ダンプトラック
CN103608216A (zh) * 2012-05-22 2014-02-26 株式会社小松制作所 自卸车
WO2013175649A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 株式会社小松製作所 ダンプトラック
CN103608216B (zh) * 2012-05-22 2015-11-25 株式会社小松制作所 矿山用的自卸车
JP2014097781A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Avisonic Technology Corp 車両用画像システムおよび車両用画像のための表示制御方法
JP2014221641A (ja) * 2014-09-02 2014-11-27 株式会社小松製作所 ダンプトラック
JP2020135206A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、車載用カメラシステム及び画像処理方法
WO2022085487A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 ソニーグループ株式会社 カメラモジュール、情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理装置
JP2023032500A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 ネオトーキョー株式会社 デジタルルームミラー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4537537B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001339715A (ja) 運転支援装置
JP5187179B2 (ja) 車両周辺監視装置
US7557800B2 (en) Display apparatus, and method for controlling the same
JP4780385B2 (ja) 周辺監視システム
JP5271154B2 (ja) 画像生成装置及び画像表示システム
JP5168322B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000066281A (ja) 電子カメラ及びこれに使用されるグラフィックユ―ザインタ―フェ―ス
JP2011205514A (ja) 車両周辺監視装置
WO2011001642A1 (ja) 車載用映像表示装置
JP5658507B2 (ja) 画像表示システム、画像生成装置、及び、画像表示方法
JP2011193040A (ja) 車両用入力装置、ポインタ表示方法
JP2010095027A (ja) 駐車支援装置
JP2006074105A (ja) 車両周辺画像表示装置
JP2008148059A (ja) 車両周辺監視装置
JP5825323B2 (ja) 車両周辺監視装置
EP3543061B1 (en) Vehicular display device
JP2004240683A (ja) リスト表示装置
JP2019034610A (ja) 車載システム及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2001343929A (ja) 画像表示装置
JP5664323B2 (ja) 操作サポートシステム、車載器、及び、携帯端末
JP2005112027A (ja) 入力スイッチとそれを用いた自動車および映像撮影装置
JP2001334869A (ja) 運転支援装置
JP2011259175A (ja) 画像生成装置
JP7283607B2 (ja) 車両用表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
WO2023182181A1 (ja) 車両用表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees