JP2001337371A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2001337371A
JP2001337371A JP2000154702A JP2000154702A JP2001337371A JP 2001337371 A JP2001337371 A JP 2001337371A JP 2000154702 A JP2000154702 A JP 2000154702A JP 2000154702 A JP2000154702 A JP 2000154702A JP 2001337371 A JP2001337371 A JP 2001337371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
cover member
cover
lens
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000154702A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoyuki Tomita
清幸 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000154702A priority Critical patent/JP2001337371A/ja
Publication of JP2001337371A publication Critical patent/JP2001337371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カバー部材を使用者の操作力で移動させるカ
メラにおいて、カバー部材に不可抗力が作用しても、カ
バー部材が所定位置から移動しないようにする。 【解決手段】 カバー部材30を所定位置に解除可能に
保持するロック手段22を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラに関し、詳
しくは、カバー部材を使用者の操作力で駆動するカメラ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズシャッターカメラでは、不
使用時に撮影レンズが露出することを防止するために、
撮影レンズを覆うカバー部材を設けることが行われてい
る。
【0003】この種のカバー部材としては、例えば、レ
ンズ鏡胴の先端部に設けられ、鏡胴の沈胴動作に伴なっ
てレンズ前に侵入するものや、カメラボディ側に設けら
れ、鏡胴の沈胴後に鏡胴部全体を覆うように鏡胴前面に
侵入するものなどがある。これらのカバー部材は、カメ
ラボディ内の駆動源からの駆動力によって駆動されるよ
うになっている。
【0004】一方、撮影者自身の操作力で駆動するタイ
プのカバー部材もある。例えば、外装カバーの少なくと
も一部がスライド可能となっており、鏡胴の前面から進
退可能に構成されたもの等である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、後者の撮影者
自身の操作力で駆動するタイプのカバー部材を有するカ
メラでは、カバー部材の開動作に所定以上の力が必要な
ように設計されてはいるものの、極めて稀ではあるが、
例えば鞄に入れているときなどに他の物体に接触するな
どして、カバー部材が開いてしまうことが避けられなか
った。そのため、カバー部材を開くとそれに連動して起
動するカメラでは、カバー部材が不用意に開いてしまっ
た場合、レンズ鏡胴が突出して故障の原因となったり、
無駄にレリーズされてしまったりするという不都合があ
った。
【0006】したがって、本発明が解決しようとする技
術的課題は、カバー部材を使用者の操作力で駆動するカ
メラにおいて、カバー部材に不可抗力が作用しても、カ
バー部材が所定位置から移動しないようにすることであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】本発明
は、上記技術的課題を解決するために、以下の構成のカ
メラを提供する。
【0008】カメラは、撮影レンズを覆う閉位置と、該
撮影レンズを露出させる開位置との間を移動するカバー
部材を備え、該カバー部材を使用者の操作力で駆動する
タイプのものである。カメラは、上記カバー部材を所定
位置に解除可能に保持するロック手段を備える。なお、
上記「移動」には、回転・回動も含まれる。
【0009】上記構成によれば、ロック手段により、カ
バー部材が不用意に所定位置から移動しないように保持
できる。すなわち、カバー部材を所定位置から動かない
ようにロックすることができる。
【0010】したがって、カバー部材に不可抗力が作用
しても、カバー部材が所定位置から移動しないようにす
ることができる。
【0011】好ましくは、上記所定位置は、上記閉位置
である。すなわち、上記ロック手段は、上記カバー部材
を上記閉位置に解除可能に保持する。
【0012】閉位置では、カメラは不使用状態(撮影不
可状態)であり、このときにカバー部材をロックするの
で、カバー部材が不用意に移動して撮影動作を行うこと
を防止することができる。したがって、必要なときにの
み適切な撮影動作が可能なカメラを提供することができ
る。
【0013】好ましくは、上記ロック手段は、上記カバ
ー部材を上記所定位置に保持する保持状態を解除するた
めのロック解除部材を含む。このロック解除部材は、上
記カバー部材が上記所定位置にあるときにはカメラ外部
に操作可能に露出する。
【0014】上記構成によれば、カバー部材が所定位置
にロックされているときには、露出しているロック解除
部材を操作して、カバー部材のロックを解除してカバー
部材を移動することができる。
【0015】好ましくは、ロック解除部材は、上記カバ
ー部材が上記所定位置以外にあるときにはカメラ外部に
露出しない。
【0016】上記構成によれば、カバー部材が所定位置
以外にあるときには、ロック解除部材は露出しないので
操作できなくなるが、このとき、ロック解除部材を操作
する必要はない。つまり、操作が必要なときにのみ、ロ
ック解除操作部材が露出するようにして、操作性を向上
することができる。
【0017】好ましくは、上記ロック解除部材は、上記
カバー部材の移動領域内に配置され、上記カバー部材が
上記所定位置にあるときにはカメラ外部に操作可能に露
出し、上記カバー部材が上記所定位置以外にあるときに
は上記カバー部材で覆われる。
【0018】上記構成によれば、ロック解除部材が必要
に応じて露出するように構成することが容易である。
【0019】また、ロック解除部材は、カバー部材の移
動領域内に配置されるので、操作する手が略同じ状態の
まま、ロック解除部材に対するロック解除操作とカバー
部材の移動操作とを連続的に行うようにすることができ
る。したがって、操作性に優れた構成とすることが可能
である。
【0020】カバー部材は、種々の態様で構成すること
ができる。
【0021】一態様としては、上記カバー部材は、光軸
と平行な軸を中心に回転可能にカメラ本体に取り付けら
れる。
【0022】別の態様としては、上記カバー部材は、光
軸と垂直な方向に移動可能にカメラ本体に取り付けられ
る。
【0023】好ましくは、上記カバー部材は、カメラ本
体とカメラ外部とを連通する係合穴を有する。この係合
穴は、上記カバー部材が上記所定位置にあるときには、
上記ロック手段が嵌合する。一方、上記カバー部材が開
位置にあるときには、上記撮影レンズの前面に位置す
る。
【0024】上記構成によれば、カバー部材が所定位置
(好ましくは、閉位置)にあるときには、係合穴にはロ
ック手段(好ましくは、ロック解除部材)が嵌合し、カ
バー部材を解除可能にロックする。カバー部材が所定位
置以外にあるときには、係合穴が撮影レンズの前面に位
置し、撮影レンズは外部に露出するので、撮影可能とな
る。カバー部材の係合穴は、所定位置(好ましくは、閉
位置)にあるときにも、所定位置以外(好ましくは、開
位置)にあるときにも機能するので、カメラの小型化、
デザイン性の向上を図ることができる。
【0025】好ましくは、上記カバー部材が上記開位置
にあるか否かを検知する開検知手段を有する。
【0026】上記構成によれば、カバー部材の開閉に連
動して、カメラの動作を制御することが容易となる。例
えば、カバー部材を開くと連動して起動し、レンズ鏡胴
が繰り出したり、撮影動作が可能となるカメラを提供す
ることができる。カバー部材が不用意に開かないので、
従来のような不都合は生じない。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態に係る
カメラについて、図面を参照しながら説明する。
【0028】図1は、第1実施形態のカメラ10を示
す。
【0029】このカメラ10は、APSフィルムを用い
るカメラである。図1(a)および(b)の正面図に示
したように、カメラ10の前面には、プリントタイプ切
り替えレバー13と、円形の回転カバー30が配置され
ている。また、図1(c)の上面図に示したように、カ
メラ10の上部には、シャッターボタン12とファイン
ダー接眼部15とが配置されている。
【0030】回転カバー30は、図1(a)の閉位置
と、図1(b)の開位置との間の略90度の範囲で、回
転できるようになっている。回転カバー30は、外側の
回転リング部32と内側の中心部34とが一体的に回転
するようになっている。回転リング部32には、指先を
ひっかけて回転カバー30を回転しやすいように、適宜
間隔で凹部33が形成されている。中心部34は透明の
部材で構成されていて、ファインダー窓14と撮影レン
ズ20が中心部34を介して見えるようになっている。
中心部34には、指先のような形状の開口部35が形成
されている。
【0031】回転カバー30が図1(a)の閉位置にあ
るとき、カメラ本体から弾力的に突出するように設けら
れたロック部材22が、回転カバー30の中心部34に
形成された開口部35に丁度入り込み、嵌合するように
なっている。これにより、回転カバー30は、回転しな
いようにロックされる。このとき、撮影レンズ20の前
面は、回転カバー30の中心部34で覆われている。
【0032】また、ロック部材22は、回転カバー30
の開口部35からカメラ外部に露出している。このロッ
ク部材22を押し込むと、回転カバー30を回転するこ
とができる。
【0033】回転カバー30を図1(b)の開位置まで
回転すると、開口部35が撮影レンズ20に重なり、撮
影レンズ20がカメラ外部に露出する。このとき、ロッ
ク部材22は、回転カバー30の中心部34の裏面によ
りカメラ本体側へ押さえ込まれた状態である。回転カバ
ー30が開位置まで回転されると、不図示のメインスイ
ッチがONになり、カメラ10を使用して撮影できる状
態になる。
【0034】回転カバー30を逆方向に閉位置まで回転
すると、回転カバー30の開口部35にロック部材22
が入り込み、回転カバー30は、回転しないようにロッ
クされる。
【0035】図2は、第2実施形態のカメラ10aを正
面から見た斜視図を示す。
【0036】カメラ10aは、一般のカメラと同様に、
その前面には、撮影レンズ20a、ファインダー窓14
a、AFユニット16が配置され、その上面には、シャ
ッターボタン12a、撮影コマ数、露出条件、モード設
定等を適宜表示する液晶表示部17が配置されている。
【0037】カメラ本体の前面中央部には、浅くくぼ
み、左右に延在するスライド溝23が形成され、長方形
のレンズカバー40が横向きに摺動自在に配置され、図
1(a)の閉位置と、図1(b)の開位置との間を、左
右にスライドできるようになっている。
【0038】レンズカバー40は、図において右端部に
指掛け部42が形成され、指先をひっかけてレンズカバ
ー40を動かしやすいようになっている。また、図にお
いて左側には、略正方形の開口部44が形成されてい
る。
【0039】レンズカバー40が図2(a)の閉位置に
あるときには、カメラ本体から弾力的に突出するように
設けたロック部材24が、レンズカバー40の開口部4
4に丁度入り込んで、嵌合するようになっている。これ
により、レンズカバー40は、スライド移動しないよう
にロックされる。このとき、撮影レンズ20aの前面
は、レンズカバー40で覆われ、隠れている。
【0040】レンズカバー40の開口部44から露出し
ているロック部材24を押し込むと、レンズカバー40
をスライドすることができる。スライド中には、ロック
部材24は、レンズカバー40の裏面によりカメラ本体
側へ押さえ込まれる。
【0041】レンズカバー40を図2(b)の開位置ま
で移動すると、レンズカバー40の開口部44が撮影レ
ンズ20aに重なり、撮影レンズ20aが露出する。ま
た、ロック部材24は、レンズカバー40で押さえ込ま
れた状態から開放され、本体から所定量突出し、レンズ
カバー40が閉位置に戻るのを阻止する。さらに、レン
ズカバー40の開位置へのスライドに連動してメインス
イッチがONとなり、カメラ10aが使用可能となる。
【0042】なお、図2(b)において、レンズカバー
40とロック部材24とは離れているが、レンズカバー
40の図において左端が、ロック部材24の図において
右端に当接し、ロック部材24によりレンズカバー40
を開位置にロックするように構成してもよい。
【0043】図3は、第3実施形態のカメラ10bを示
す。
【0044】カメラ10bは、図において右側から、外
装カバー60がカメラ本体50に外嵌し、図3(a)の
正面図に示した閉位置と、図3(c)の正面図に示した
開位置との間を、左右にスライドできるようになってい
る。外装カバー60には、フラッシュ発光部11bが配
置され、図3(c)に示したように、開位置ではポップ
アップするようになっている。
【0045】図3(b)の底面図に示したように、カメ
ラ10bの底面には、カートリッジ室開レバー18と、
ロック部材26とが配置されている。ロック部材26
は、図3(a)および(c)に示したように、ばね27
の付勢により、カメラ本体50から所定量だけ突出する
ようになっている。外装カバー60の底壁63には、矩
形の開口部64が形成されている。
【0046】外装カバー60が図3(a)の閉位置にあ
るとき、ファインダー窓14b、AFユニット16b、
撮影レンズ20bは、外装カバー60で覆われる。この
とき、ロック部材26は、外装カバー60の開口部64
に入り込んで嵌合するようになっている。これにより、
外装カバー60は、移動が阻止され、閉じた状態でロッ
クされる。
【0047】外装カバー60の開口部64から露出して
いるロック部材26を押し込むと、外装カバー60をス
ライドすることができる。
【0048】外装カバーを図3(c)の開位置まで移動
すると、ファインダー窓14b、AFユニット16b、
撮影レンズ20bが露出する。また、外装カバー60に
設けたスイッチ押圧片62が、カメラ本体50内に設け
たスイッチ接片28に当接し、外装カバー60が開位置
にあることを検知できるようになっている。これと連動
してメインスイッチがONとなり、カメラ10bが使用
可能となる。
【0049】以上説明した各カメラ10,10a,10
bは、カバー部材30,40,60に不可抗力が作用し
ても、ロック部材22,24,26との係合により、カ
バー部材30,40,60は閉位置から移動しないよう
にロックされる。また、ロック部材22,24,26を
押し込むロック解除操作と、カバー部材30,40,6
0を動かす操作とを、操作する手が略同じ状態のまま連
続的に行うことができ、操作性に優れている。さらに、
カバー部材30,40,60の開操作に連動してカメラ
が起動するようにしても、従来のような不都合は生じな
い。
【0050】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、その他種々の態様で実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態のカメラの正面図およ
び平面図である。
【図2】 本発明の第2実施形態のカメラの斜視図であ
る。
【図3】 本発明の第3実施形態のカメラの正面図およ
び底面図である。
【符号の説明】
10,10a,10b カメラ 20,20a,20b 撮影レンズ 22,24,26 ロック部材(ロック手段、ロック解
除部材) 28 スイッチ接片(開検知手段) 30 回転カバー(カバー部材) 35 開口部(係合穴) 40 レンズカバー(カバー部材) 44 開口部(係合穴) 50 カメラ本体 60 外装カバー(カバー部材) 62 スイッチ押圧片(開検知手段) 64 開口部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを覆う閉位置と、該撮影レン
    ズを露出させる開位置との間を移動するカバー部材を備
    え、該カバー部材を使用者の操作力で駆動するカメラに
    おいて、 上記カバー部材を所定位置に解除可能に保持するロック
    手段を備えたことを特徴とする、カメラ。
  2. 【請求項2】 上記ロック手段は、上記カバー部材を上
    記閉位置に解除可能に保持することを特徴とする、請求
    項1記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 上記ロック手段は、上記カバー部材を上
    記所定位置に保持する保持状態を解除するためのロック
    解除部材を含み、該ロック解除部材は、上記カバー部材
    が上記所定位置にあるときにはカメラ外部に操作可能に
    露出することを特徴とする請求項1又は2記載のカメ
    ラ。
  4. 【請求項4】 上記カバー部材は、光軸と平行な軸を中
    心に回転可能にカメラ本体に取り付けられたことを特徴
    とする請求項1、2又は3記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 上記カバー部材は、光軸と垂直な方向に
    移動可能にカメラ本体に取り付けられたことを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載のカメラ。
  6. 【請求項6】 上記カバー部材は、カメラ本体とカメラ
    外部とを連通する係合穴を有し、 該係合穴は、上記カバー部材が上記所定位置にあるとき
    には上記ロック手段が嵌合し、上記カバー部材が上記所
    定位置以外にあるときには上記撮影レンズの前面に位置
    することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに
    記載のカメラ。
  7. 【請求項7】 上記カバー部材が上記開位置にあるか否
    かを検知する開検知手段を有することを特徴とする、請
    求項1乃至6のいずれか一つに記載のカメラ。
JP2000154702A 2000-05-25 2000-05-25 カメラ Pending JP2001337371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154702A JP2001337371A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154702A JP2001337371A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337371A true JP2001337371A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18659759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154702A Pending JP2001337371A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001337371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7352961B2 (en) Waterproof housing compatible for a plurality of cameras
US4166680A (en) Strobo unit for camera
JP4590163B2 (ja) カメラ
US20020015593A1 (en) Camera
JP4223828B2 (ja) 撮像装置
JP2003149722A (ja) カメラ
JP2000029104A (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット
JP2001337371A (ja) カメラ
JPH07199295A (ja) カメラ
JP2006317710A (ja) デジタルカメラ
JP3832800B2 (ja) カメラ
JP3870239B2 (ja) カメラ
JP3963335B2 (ja) カメラ
JPH09197479A (ja) カメラのスライドカバー装置
JPH11295807A (ja) カメラ
JPH11231376A (ja) カメラ
JPH0713243A (ja) カメラ
JP3004397U (ja) カメラ
JP2000147625A (ja) カメラ
JPH11338008A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH031765A (ja) カメラ一体型記録装置
JP2769507B2 (ja) 沈胴型自動合焦カメラ
JP2004233682A (ja) カメラ
JPH0486630A (ja) ストロボ内蔵一眼レフレックスカメラ
JP2003264728A (ja) 撮影装置