JP2001332812A - 面発光半導体レーザ素子 - Google Patents

面発光半導体レーザ素子

Info

Publication number
JP2001332812A
JP2001332812A JP2000153125A JP2000153125A JP2001332812A JP 2001332812 A JP2001332812 A JP 2001332812A JP 2000153125 A JP2000153125 A JP 2000153125A JP 2000153125 A JP2000153125 A JP 2000153125A JP 2001332812 A JP2001332812 A JP 2001332812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
layer structure
light emitting
doping concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000153125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592873B2 (ja
Inventor
Noriyuki Yokouchi
則之 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000153125A priority Critical patent/JP4592873B2/ja
Priority to DE10122063.4A priority patent/DE10122063B4/de
Priority to US09/851,751 priority patent/US20010050935A1/en
Publication of JP2001332812A publication Critical patent/JP2001332812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592873B2 publication Critical patent/JP4592873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0021Degradation or life time measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3077Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光出力特性を劣化させることなく動作電圧を
低減させることができる面発光半導体レーザ素子を提供
する。 【解決手段】 複数の半導体材料をヘテロ接合して成る
一対の反射鏡層構造2,5の間に発光層4を配置した層
構造が基板の上に形成され、かつ、反射鏡層構造2,5
に不純物がドーピングされている面発光半導体レーザ素
子において、反射鏡層構造2,5のうち前記発光層4の
近傍に位置する領域2A(5A)における不純物のドー
ピング濃度は、他の領域2B(5B)における不純物の
ドーピング濃度よりも相対的に低濃度であり、かつ、発
光層の近傍に位置する領域2A(5A)を構成する半導
体材料の相互間におけるエネルギーギャップ差ΔEg
(2A,5A)は、他の領域2B(5B)を構成する半
導体材料の相互間におけるエネルギーギャップ差ΔEg
(2B,5B)よりも相対的に小さい面発光半導体レー
ザ素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は面発光半導体レーザ
素子に関し、更に詳しくは、光出力特性を劣化させるこ
となく、動作電圧の低減を可能にする面発光半導体レー
ザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量光通信網の構築、または光
インターコネクションや光コンピューティングなどの光
データ通信システムの構築の実現を目指す研究が進めら
れているが、これらの光源として面発光半導体レーザ素
子が注目を集めている。このような面発光半導体レーザ
素子の1例を図6に示す。
【0003】この素子では、まず、例えばn型GaAs
から成る基板1の上に下部反射鏡層構造2が形成されて
いる。この下部反射鏡構造2は、いわゆるDBR(Dist
ributed Bragg's Reflector)多層膜であって、互いに
組成が異なり、屈折率が異なる半導体材料をヘテロ接合
して1ペアとした層を、交互に複数ペア積層して構成し
たものである。
【0004】そして、この下部反射鏡層構造2の上に
は、例えばノンドープのAlGaAsから成る下部クラ
ッド層3a,GaAs/AlGaAsで形成した量子井
戸構造から成る発光層4,ノンドープのAlGaAsか
ら成る上部クラッド層3bが順次積層され、更にこの上
部クラッド層3bの上に、組成が、すなわち屈折率が異
なる例えばp型のAlGaAsを交互にヘテロ接合して
成るDBR多層膜構造が上部反射鏡層構造5として形成
されたのち、この上部反射鏡層構造5の最上層の表面に
は、p型のGaAs層(キャップ層)6が形成されて全
体の層構造を構成している。そして、上記層構造の少な
くとも下部反射鏡層構造2の上面に至るまでの部分がエ
ッチング除去されて、中央部には、柱状の層構造が形成
されている。
【0005】中央に位置する柱状の層構造におけるキャ
ップ層6の上面の周縁部近傍には例えばAuZnから成
る円環形状をした上部電極7aが形成され、また基板1
の裏面には例えばAuGeNi/Auから成る下部電極
7bが形成されている。そして、全体の表面のうち、柱
状部の側面5a、および、キャップ層6の表面のうち上
部電極7aの外側に位置する周縁部6bとが例えば窒化
けい素(例えばSi34)から成る誘電体膜8で被覆さ
れることにより、キャップ層6における中央部の表面、
すなわち上部電極7aの内側の部分6aがレーザ光の出
射窓として形成され、更に上部電極7aと誘電体膜8の
表面を被覆して例えばTi/Pt/Auから成る電極引
き出し用の金属膜パッド9が形成されている。
【0006】また、このレーザ素子においては、上部反
射鏡層構造5の最下層、すなわち発光層4に最も近い場
所に位置する層5aは例えばp型のAlAsで形成され
ている。そして、上記した層5aの外側部分は、層5a
を構成しているAlAsのみを選択的に酸化することに
よって形成された、平面視形状が円環形状をしているA
23を主体とした絶縁領域5bになっており、層5a
の中央部は未酸化状態のAlAsから成る電流注入経路
5cになっていて、全体として、発光層4に対する電流
狭窄構造が形成されている。
【0007】このレーザ素子においては、上部電極7a
と下部電極7bを動作させることにより、発光層4にお
ける発光は上記した一対の反射鏡層構造2,5の間で励
起してレーザ発振が起こり、そのレーザ光はキャップ層
6を通過してその表面部分6a(レーザ光の出射窓)か
ら矢印のように、すなわち基板1の垂直上方に発振して
いく。
【0008】ところで、上記した反射鏡層構造は、互い
に屈折率が異なる(組成が異なる)複数の半導体材料を
交互にヘテロ接合して構成した層構造であるため、一般
に、その層厚方向における電気抵抗が高い。そのため、
高光出力の発振を目的として動作電流を大きくすると、
抵抗発熱も大きくなって、素子の光出力が著しく低下し
てしまう。このようなことから、反射鏡層構造を低抵抗
化することが好ましい。
【0009】この反射鏡層構造の低抵抗化を実現する方
法に関しては次のような方法が知られている。すなわ
ち、互いに隣接してヘテロ接合している半導体材料の層
のうち、エネルギーギャップが広い方の半導体層におけ
る当該ヘテロ接合界面の近傍に炭素(C)のような不純
物を高い濃度でドーピングする方法である。そしてこの
方法は既に実施されている。
【0010】しかしながら、反射鏡層構造のうち、発光
層の近傍に位置している領域における不純物のドーピン
グ濃度を高めると、その領域での光吸収が顕著となり、
その結果、素子の光出力特性が劣化するという問題が発
生してくる。このように、反射鏡層構造のうち、発光層
の近傍に位置する領域に不純物を高濃度でドーピングす
れば反射鏡層構造の低抵抗化を実現することはできると
はいえ、そのときには素子の光出力特性が劣化し、逆に
光出力特性の劣化を抑制するために不純物のドーピング
濃度を低くすれば、反射鏡層構造は高抵抗になって動作
電流を低減することができなくなるという問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、反射鏡層構
造への不純物ドーピング時に従来生じていた上記した問
題を解決し、不純物のドーピングによっても素子の光出
力特性の劣化を招くことなく反射鏡層構造を低抵抗化せ
しめた新規な面発光半導体レーザ素子の提供を目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、複数の半導体材料をヘテロ
接合して成る一対の反射鏡層構造の間に発光層を配置し
た層構造が基板の上に形成され、かつ、前記反射鏡層構
造に不純物がドーピングされている面発光半導体レーザ
素子において、前記反射鏡層構造のうち前記発光層の近
傍に位置する領域における不純物のドーピング濃度は、
他の領域における不純物のドーピング濃度よりも相対的
に低濃度であり、かつ、前記発光層の近傍に位置する領
域を構成する半導体材料の相互間におけるエネルギーギ
ャップ差は、前記他の領域を構成する半導体材料の相互
間におけるエネルギーギャップ差よりも相対的に小さい
ことを特徴とする面発光半導体レーザ素子が提供され
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のレーザ素子における全体
の層構造は図6で示した層構造と基本的に同じである
が、ここで、基板としてn型GaAs基板を用い、半導
体材料としてAlxGa1-xAs(0≦x≦1)を用いた
場合の詳細な1例を図1に示す。図1において、その横
軸はn型GaAs基板1からp型GaAsキャップ層6
の間に形成されている層構造の種類を示し、縦軸は各半
導体層を構成する半導体材料の組成とエネルギーギャッ
プの大小を示している。
【0014】このレーザ素子においては、n型GaAs
基板1の上に、n型の下部反射鏡層構造2、n型の下部
クラッド層3a、井戸層4Aと障壁層4Bから成り、3
個の量子井戸構造を有するノンドープの発光層4、p型
の上部クラッド層3b、p型の上部反射鏡層構造5が順
次積層されて前記発光層が一対の反射鏡層構造2,5の
間に配置され、そして反射鏡層構造5の上にはp型Ga
Asから成るキャップ層6が形成されている。
【0015】本発明では、上記層構造において、下部反
射鏡層構造2と上部反射鏡層構造5は、いずれも、後述
するような、発光層4を中心にして発光層の近傍に位置
する領域(以下、近傍領域という)と、その近傍領域の
外側に位置する領域(以下、離隔領域という)とをもっ
て構成されている。ここで、下部反射鏡層構造2と上部
反射鏡層構造5の離隔領域2B(5B)は、いずれも、
Al0.9Ga0.1Asから成る高エネルギーバンドの層2
1(5B1)とAl0.2Ga0.8Asから成る低エネルギ
ーバンドの層2B2(5B2)をヘテロ接合して形成した
1ペアを複数ペア積層した層構造になっている。そし
て、層2B1(5B1)と層2B2(5B2)の間には、図
の2個の段差で示したように、Al0.7Ga0.3AsとA
0.5Ga0.5Asを用いた2層の擬似組成傾斜層が挿入
されている。
【0016】下部反射鏡層構造2の近傍領域2Aにおい
ては、Al0.2Ga0.8Asから成る低エネルギーバンド
の層2A2とAl0.7Ga0.3Asから成る高エネルギー
バンドの層2A1をヘテロ接合して形成した1ペアを複
数ペア積層した層構造になっている。また、上部反射鏡
層構造5の近傍領域5Aにおいては、Al0.7Ga0.3
sから成る高エネルギーバンドの層5A1とAl0.2Ga
0.8Asから成る低エネルギーバンドの層5A2をヘテロ
接合して形成した1ペアを複数ペア積層した層構造にな
っていて、各層の間にはAl0.5Ga0.5Asから成る1
層が組成傾斜層として挿入されている。ただし、この近
傍領域5Aにおいて、上部クラッド層3bの直上に形成
される層5A1の場合、最下層はAlAs層5aになっ
ていて、前記した電流狭窄構造を形成できるようになっ
ている。
【0017】なお、図1の層構造において、下部反射鏡
層構造2と上部反射鏡層構造5の間に配置される発光層
4は、ノンドープのGaAsから成る井戸層4Aとノン
ドープのAl0.2Ga0.8Asから成る障壁層4Bで構成
される量子井戸構造を有し、この発光層4の上下には、
いずれもノンドープのAl0.3Ga0.7Asから成る上部
クラッド層3bと下部クラッド層3aが配置されてい
る。本発明のレーザ素子の場合、図1に基づいて説明し
た上記層構造が次のようになっていることを特徴とす
る。
【0018】(1)まず、各反射鏡層構造において、近
傍領域の不純物のドーピング濃度が、離隔領域の不純物
のドーピング濃度よりも相対的に低濃度になっているこ
とである。その1例を図2に示す。例示した図2の場
合、下部反射鏡層構造2の離隔領域2Bでは、各半導体
層にシリコン(Si)のようなn型の不純物がドーピン
グされ、その濃度は1×10 18cm-3になっている。そし
て、その上に位置する近傍領域2Aでは、n型不純物の
ドーピング濃度が5×1017cm-3になっている。また、
上部反射鏡層構造5の場合、その近傍領域5Aには炭素
(C)のようなp型の不純物がドーピングされ、その濃
度は5×1017cm-3になっている。そしてその上に位置
する離隔領域5Bではp型不純物のドーピング濃度が1
×1018cm-3に設定されている。なお、離隔領域5Bに
おける高濃度ピークは、いずれも、スパイク低減のため
に設けたものである。
【0019】ここで、近傍領域2A(5A)は、前記し
たヘテロ接合して成るペア数が2〜5ペアに亘って低濃
度ドーピングして形成することが好ましい。この近傍領
域2A(5A)をあまり多数の前記ペアで形成すると、
反射鏡層構造は高抵抗化し、更に発熱により光出力特性
の劣化が起こりはじめるからである。また、離隔領域と
近傍領域のいずれにおいても、ドーピング濃度を高くし
すぎると、反射鏡層構造は低抵抗化するとはいえ、DB
R多層膜である反射鏡層構造としての機能喪失を招くよ
うになるので、離隔領域では0.5〜5×1018cm-3
度、近傍領域では1〜5×1017cm-3程度にそれぞれの
ドーピング濃度を規制することが好ましい。
【0020】(2)他の特徴は、図1で示したように、
近傍領域2A(5A)を構成する層2A1(5A1)と層
2A2(5A2)とのエネルギーギャップ差ΔEg(2
A,5A)が、離隔領域2B(5B)を構成する層2B
1(5B1)と層2B2(5B2)とのエネルギーギャップ
差ΔEg(2B,5B)よりも相対的に小さいことであ
る。
【0021】電気伝導特性を支配するΓ点のエネルギー
に着目すると、上記したΔEg(2B,5B)とΔEg
(2A,5A)はそれぞれ1eVと0.7eV程度に設
定され、また両者の差は少なくとも0.2eV以上とな
るように設定されることが好ましい。その理由は、ドー
ピング低減により、0.2eV程度の動作電圧上昇が発
生するため、0.2eV以上のエネルギーギャップ差が
必要になるからである。なお、これらエネルギーギャッ
プ差の制御は、層構造の形成時に用いる半導体材料の組
成を適宜設計することにより可能である。
【0022】
【実施例】1.レーザ素子の製造 次のようにして図1、図2で示した層構造のレーザ素子
を製造した。まず、MOCVD法により、n型GaAs
基板1の上に、Al0.9Ga0.1As(厚み48nm)とA
0.2Ga0.8As(厚み43nm)をヘテロ接合して成る
1ペアの層(厚み111nm)を30.5ペア積層し、同
時にSiをn型不純物にしてドーピング濃度が1×10
18cm-3である離隔領域2Bを成膜し、更にその上に、A
0.7Ga0.3As(厚み46nm)とAl0.2Ga0.8As
(厚み43nm)をヘテロ接合して成る1ペアの層(厚み
109nm)を5.5ペア積層し、同時にSiをn型不純
物にしてドーピング濃度が5×1017cm-3である離隔領
域2Aを成膜して下部反射鏡層構造2を形成した。
【0023】なお、この層構造の場合、離隔領域2Bに
おける上記エネルギーギャップ差ΔEg(2B)は1.
06eVであり、近傍領域2Aにおける、上記エネルギ
ーギャップ差ΔEg(2A)は0.65eVになってい
る。ついで、上記下部反射鏡層構造2の上に、ノンドー
プのAl0.3Ga0.7Asから成る下部クラッド層3a
(厚み93nm)、3層のノンドープGaAs井戸層4A
(各層の厚み7nm)と4層のノンドープAl0.2Ga0.8
As障壁層4B(各層の厚み10nm)との量子井戸構造
から成る発光層4、およびノンドープのAl0. 3Ga0.7
Asから成る下部クラッド層3b(厚み93nm)を順次
形成した。
【0024】ついで、上記上部クラッド層3bの上に、
Al0.7Ga0.3As(厚み46nm)とAl0.2Ga0.8
s(厚み43nm)をヘテロ接合して成る1ペアの層(厚
み109nm)を5ペア積層し、同時にCをp型不純物に
してそのドーピング濃度が5×1017cm-3である近傍領
域5Aを成膜し、更にその上に、Al0.9Ga0.1As
(厚み48nm)とAl0.2Ga0.8As(厚み43nm)を
ヘテロ接合して成る1ペアの層(厚み111nm)を20
ペア積層し、同時にCをp型不純物にしてドーピング濃
度が1×1018cm-3である離隔領域5Bを成膜して上部
反射鏡層構造5を形成した。
【0025】なお、上記した近傍領域5Aの最下層は、
厚み20nmAlAs層5aで形成した。また、この層構
造の場合、離隔領域5Bにおけるヘテロ接合の層間のエ
ネルギーギャップ差ΔEg(5B)は1.06eVであ
り、近傍領域5Aにおけるヘテロ接合する層間のエネル
ギーギャップ差ΔEg(5A)は0.65eVになって
いる。
【0026】また、離隔領域2B(5B)における層2
1(5B1)と層2B2(5B2)の間には、いずれも、
厚み10nmのAl0.7Ga0.3As層と厚み10nmのAl
0.5Ga0.5As層で2層の擬似組成傾斜層が挿入され、
近傍領域2A(5A)における層2A1(5A1)と層2
2(5A2)の間には、いずれも、厚み20nmの1層の
Al0.5Ga0.5As層が組成傾斜層として挿入されてい
る。
【0027】そして、この上部反射層構造5の上に、C
をp型不純物にして厚み20nmのp型GaAs層をキャ
ップ層6として成膜した。上記した層構造のキャップ層
6の上にプラズマCVD方でSi34薄膜を成膜したの
ち、そこに通常のフォトレジストを用いたフォトリソグ
ラフィーにより直径約45μmの円形ジレストパターン
を形成した。
【0028】ついで、CF4を用いたRIEで上記レジ
ストパターン直下のSi34薄膜以外の全てのSi34
膜をエッチング除去したのち、残置させたSi34薄膜
をマスクにし、リン酸と過酸化水素水と水の混合液を用
いて湿式エッチングを行い、基部が下部反射鏡層構造2
にまで至る柱状構造を形成した。そして、全体を水蒸気
雰囲気中において温度400℃で約25分間加熱した。
p型AlAs層5aの外側のみが円環状に選択的に酸化
され、その中心部には直径が約15μmの電流注入経路
5cが形成された(図6)。
【0029】ついで、RIEによってSi34薄膜を完
全に除去したのち、新たに全体の表面をプラズマCVD
法によりSi34薄膜8で被覆し、続いて、直径約45
μmのキャップ層6の上面に形成されているSi34
膜8の中央部分を、直径25μmの円形状に除去してキ
ャップ層6の表面を表出させた。ついで、その表面に外
径25μm、内径15μmの円環状の上部電極7aをA
uZnで形成し、更に全体の表面に電極引き出し用のパ
ッドとして機能するTi/Pt/Au膜9を形成した。
【0030】そして、基板1の裏面を研磨して全体の厚
みを約100μmとしたのち、その研磨面にAuGeN
i/Auを蒸着して下部電極7bを形成して全体が図6
で示した層構造の素子を製造した。この素子を実施例素
子とする。比較のために、下部反射鏡層構造がAl0.9
Ga0.1AsとAl0.2Ga0.8Asをヘテロ接合して成
る1ペアの層を35.5ペア積層し、全体にSiをドー
ピングして、そのドーピング濃度が均一に1×1018cm
-3になっており、また上部反射鏡層構造がAl0.9Ga
0.1AsとAl0.2Ga0.8Asをヘテロ接合して成る1
ペアの層を25ペア積層し、全体にCをドーピングし
て、そのドーピング濃度が均一に1×1018cm-3になっ
ていることを除いては、実施例素子と同じ層構造のレー
ザ素子を製造した。これを比較例素子1とする。
【0031】実施例素子とこの比較例素子1を対比する
と、比較例素子1には、本発明でいう近傍領域も離隔領
域も形成されていない。また、他の比較例として、上・
下反射鏡層構造を構成する半導体材料における組成面で
は比較例素子1の場合と同じであるが、発光層の近傍の
5.5ペアにおけるCのドーピング濃度は5×1017cm
-3とし、他の領域のドーピング濃度は1×1018cm-3
したことを除いては比較例素子1と同じ層構造のレーザ
素子を製造した。これを比較例素子2とする。
【0032】この比較例素子2は、発光層の近傍に位置
する領域とそこから離隔する領域との間にはドーピング
濃度の高低差は形成されているが、各領域を対比したと
きヘテロ接合の層間のエネルギーギャップ差は両領域で
同じになっている。更に、他の比較例として、上・下反
射鏡層構造を構成する半導体材料における組成面では実
施例素子の場合と同じであるが、ドーピング濃度はすべ
ての領域で1×1018cm-3と一定にしたことを除いては
実施例素子と同じ層構造のレーザ素子を製造した。これ
を比較例素子3とする。
【0033】実施例素子と比較例素子3を対比すると、
両者の層構造は組成面では同じであり、また発光層近傍
に位置する領域のエネルギーギャップ差が発光層から離
隔して位置する領域のエネルギーギャップ差よりも小さ
くなっているが、比較例素子3の場合はドーピング濃度
に高低差は形成されていない。
【0034】2.レーザ素子の特性 これら4種類のレーザ素子の電圧−電流特性を図3に示
す。また、電流−光出力特性を図4に示す図3と図4か
ら次のことが明らかとなる。 (1)まず、実施例素子では発光層の近傍領域における
ドーピング濃度が低くなっているにもかかわらず動作電
圧の上昇は認められない。これに対し、近傍領域におけ
るドーピング濃度のみを低減させた比較例素子2の場合
には、動作電圧が0.3V程度上昇していて実施例素子
の場合に比べて高抵抗になっている。
【0035】(2)図4において光出力に着目すると、
実施例素子と比較例素子2では、いずれも動作電流が3
0mAになるまで光出力の飽和は認められない。これに対
し、発光層の近傍領域と離隔領域の間でドーピング濃度
に差のない比較例素子1の場合は動作電流が20mAで光
出力の飽和が認められる。このことは、発光層の近傍領
域におけるドーピング濃度を低減させると、その領域で
の光吸収が抑制されていることを示す結果である。
【0036】(3)そして、比較例素子3の場合、発光
層の近傍領域におけるドーピング濃度を低減させていな
いが、比較例素子1に比べて光出力は大きくなってい
る。これは比較例素子3の場合、発光層の近傍領域にお
ける各半導体層の間のエネルギーギャップ差が離隔領域
における各半導体層の間のエネルギーギャップ差よりも
小さくなっているので、両領域間の屈折率差も小さくな
り、そのため光のしみ出しが多くなり、したがって、発
光層の近傍領域の光強度は低減され、仮に不純物ドーピ
ングに基づく光吸収が大きくなったとしても、比較例素
子1の場合よりも発熱は抑制された結果であると考えら
れる。
【0037】つぎに、これらのレーザ素子につき、動作
電流10mA、温度85℃の通電条件、および、測定電流
15mA、測定温度25℃の測定条件下において、光出力
の経時変化を測定した。その結果を図5に示す。図5か
ら明らかなように、発光層の近傍領域が低濃度ドーピン
グ領域になっていない比較例素子1および比較例素子3
は、いずれも、通電時間が2000時間以内で光出力は
低下しているが、発光層の近傍領域のドーピング濃度が
低濃度になっている実施例素子と比較例素子2はいずれ
も通電時間が2000時間以上になっても光出力の低下
は認められない。
【0038】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
レーザ素子は、発光層の近傍領域と発光層からの離隔領
域におけるドーピング濃度に濃度差をつけ、同時に、両
領域間におけるエネルギーギャップ差に差を形成するこ
とにより、光出力特性の劣化を招くことなく動作電圧の
低減を実現したものであって、高効率の面発光半導体レ
ーザ素子としてその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面発光半導体レーザ素子の層構造の1
例を示す概略図である。
【図2】図1の層構造における不純物のドーピング濃度
の状態を示す概略図である。
【図3】電流−電圧特性を示すグラフである。
【図4】電流−光出力特性を示すグラフである。
【図5】素子の通電試験の結果を示すグラフである。
【図6】面発光半導体レーザ素子の層構造を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 基板 2 下部反射鏡層構造 3a 下部クラッド層 3b 上部クラッド層 4 発光層 5 上部反射鏡層構造 5a AlAs層 5b 絶縁領域 5c 電流注入経路 6 キャップ層 6a レーザ光の出射窓 7a 上部電極 7b 下部電極 8 誘電体膜 9 金属膜(電極引き出し用パッド)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体材料をヘテロ接合して成る
    一対の反射鏡層構造の間に発光層を配置した層構造が基
    板の上に形成され、かつ、前記反射鏡層構造に不純物が
    ドーピングされている面発光半導体レーザ素子におい
    て、 前記反射鏡層構造のうち前記発光層の近傍に位置する領
    域における不純物のドーピング濃度は、他の領域におけ
    る不純物のドーピング濃度よりも相対的に低濃度であ
    り、かつ、前記発光層の近傍に位置する領域を構成する
    半導体材料の相互間におけるエネルギーギャップ差は、
    前記他の領域を構成する半導体材料の相互間におけるエ
    ネルギーギャップ差よりも相対的に小さいことを特徴と
    する面発光半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 前記反射鏡層構造を構成する半導体材料
    がAlGaAsである請求項1の面発光半導体レーザ素
    子。
JP2000153125A 2000-05-24 2000-05-24 面発光半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP4592873B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153125A JP4592873B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 面発光半導体レーザ素子
DE10122063.4A DE10122063B4 (de) 2000-05-24 2001-05-07 Oberflächenemittierende Halbleiterlaservorrichtung
US09/851,751 US20010050935A1 (en) 2000-05-24 2001-05-09 Surface emitting semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153125A JP4592873B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 面発光半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332812A true JP2001332812A (ja) 2001-11-30
JP4592873B2 JP4592873B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=18658445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153125A Expired - Fee Related JP4592873B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 面発光半導体レーザ素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010050935A1 (ja)
JP (1) JP4592873B2 (ja)
DE (1) DE10122063B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258581A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子
JP2007299895A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた電子写真システム、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光インターコネクションシステムおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム
US7590159B2 (en) 2001-02-26 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Surface-emission laser diode operable in the wavelength band of 1.1-1.7 micrometers and optical telecommunication system using such a laser diode
JP2009246035A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 長波長帯域面発光レーザ素子
JP2009283888A (ja) * 2008-02-12 2009-12-03 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、及び画像形成装置
JP2010010645A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、及び画像形成装置
US8594146B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Surface emitting laser element, surface emitting laser array, optical scanning device, and image forming apparatus
JP2019121806A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 面発光レーザ素子及びこれを含む発光装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062983B2 (ja) * 2002-06-20 2008-03-19 富士ゼロックス株式会社 表面発光型半導体レーザおよびその製造方法
TW200929759A (en) * 2007-11-14 2009-07-01 Ricoh Co Ltd Surface emitting laser, surface emitting laser array, optical scanning device, image forming apparatus, optical transmission module and optical transmission system
JP2015177000A (ja) 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 面発光レーザ、面発光レーザ素子及び原子発振器
US20210159672A1 (en) * 2018-06-29 2021-05-27 Lg Innotek Co., Ltd. Surface emitting laser device and light emitting device including same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280693A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面発光レーザ
JPH07288362A (ja) * 1994-02-25 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直共振器型面発光半導体レーザ
JP2001094208A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面発光レーザ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068868A (en) * 1990-05-21 1991-11-26 At&T Bell Laboratories Vertical cavity surface emitting lasers with electrically conducting mirrors
US5706306A (en) * 1996-03-15 1998-01-06 Motorola VCSEL with distributed Bragg reflectors for visible light
DE19723677A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Siemens Ag Optoelektronisches Halbleiterbauelement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280693A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面発光レーザ
JPH07288362A (ja) * 1994-02-25 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直共振器型面発光半導体レーザ
JP2001094208A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面発光レーザ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590159B2 (en) 2001-02-26 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Surface-emission laser diode operable in the wavelength band of 1.1-1.7 micrometers and optical telecommunication system using such a laser diode
JP2007258581A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子
JP2007299895A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた電子写真システム、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光インターコネクションシステムおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム
JP2009283888A (ja) * 2008-02-12 2009-12-03 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、及び画像形成装置
US8594146B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Surface emitting laser element, surface emitting laser array, optical scanning device, and image forming apparatus
JP2009246035A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 長波長帯域面発光レーザ素子
JP2010010645A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、及び画像形成装置
JP2019121806A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 面発光レーザ素子及びこれを含む発光装置
JP7411974B2 (ja) 2018-01-09 2024-01-12 スージョウ レキン セミコンダクター カンパニー リミテッド 面発光レーザ素子及びこれを含む発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10122063A1 (de) 2002-01-10
US20010050935A1 (en) 2001-12-13
DE10122063B4 (de) 2017-11-02
JP4592873B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748807B2 (ja) 電気光学的特性が改善された半導体光放出装置及びその製造方法
JP3840276B2 (ja) 発光装置
US20050220160A1 (en) Vertical cavity surface emitting semiconductor laser device
US20090135872A1 (en) Surface emitting laser, surface emitting laser array, and image forming apparatus including surface emitting laser
CN211929898U (zh) 垂直腔面发射激光器件
JP4861112B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US20220393433A1 (en) Surface emission laser, surface emission laser array, electronic equipment, and surface emission laser manufacturing method
WO2021192672A1 (ja) 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、電子機器及び面発光レーザの製造方法
JP2001210908A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP2005514796A (ja) 垂直キャビティ表面放射レーザに関する非対称分散ブラッグ反射器
JP4592873B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子
US8389308B2 (en) Method for producing surface emitting semiconductor device
JP4087152B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子及びレーザアレイ
US6737290B2 (en) Surface-emitting semiconductor laser device and method for fabricating the same, and surface-emitting semiconductor laser array employing the laser device
JP4548329B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
CN115000803A (zh) 光学芯片制备方法及其制备的光学芯片
JP2011249557A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ、それを用いた画像形成装置
JP4514177B2 (ja) Alを含む半導体材料からなるレンズ、それを用いた面型光素子、及びその製造方法
JP2001267686A (ja) レーザ素子
JP4115125B2 (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JP2006332623A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001160658A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009158709A (ja) 面発光型半導体レーザアレイおよび面発光型半導体レーザ
KR20040097898A (ko) 면발광형 반도체 레이저소자 및 그 제조방법
JP3685541B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees