JP2001332027A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2001332027A
JP2001332027A JP2000147202A JP2000147202A JP2001332027A JP 2001332027 A JP2001332027 A JP 2001332027A JP 2000147202 A JP2000147202 A JP 2000147202A JP 2000147202 A JP2000147202 A JP 2000147202A JP 2001332027 A JP2001332027 A JP 2001332027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
address
predetermined mark
fcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147202A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Minechika
重和 峯近
Takashi Onaka
隆司 大仲
Koichi Tada
浩一 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000147202A priority Critical patent/JP2001332027A/ja
Priority to DE60133642T priority patent/DE60133642T2/de
Priority to CNB018097170A priority patent/CN1206633C/zh
Priority to KR1020027015511A priority patent/KR100743814B1/ko
Priority to EP01922033A priority patent/EP1291855B1/en
Priority to US10/275,961 priority patent/US6992956B2/en
Priority to PCT/JP2001/003490 priority patent/WO2001088907A1/ja
Publication of JP2001332027A publication Critical patent/JP2001332027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering

Abstract

(57)【要約】 【構成】 可変利得アンプ(VCA)32は、アドレス
信号およびFCM漏れ込み信号を含むラジアルPush-Pul
l信号をスイッチ38に与える。スイッチ38はマスク
信号生成回路36からのFCMマスク信号に基づいてア
ドレス信号のみをピークホールド回路40に出力する。
ピークホールド回路40はアドレス信号のピークホール
ド信号を生成してDSP30に出力し、DSP30はピ
ークホールド信号に基づいてVCA32の利得を制御す
る。そして、アドレス信号に基づいて利得が制御された
ラジアルPush-Pull信号がアドレス検出回路42に与え
られ、アドレス信号が検出される。 【効果】 FCM漏れ込み信号の影響を受けることなく
アドレス信号を正しく判別することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディスク再生装置に
関し、特にたとえば、トラックに沿ってアドレス信号お
よび所定信号が成形記録されたディスクを再生する、デ
ィスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】AS‐MO(Advanced Storage Magneto
Optical Disc)ディスクのような光磁気ディスクに
は、ランドトラックおよびグルーブトラックが形成さ
れ、さらに各トラックに沿ってFCM(Fine Clock Mar
k)信号およびアドレス信号が成形記録されている。具
体的には、図9に示すようにFCM信号は1セグメント
毎に記録され、アドレス信号は1フレーム(38セグメ
ント)毎に記録されている。
【0003】図10にFCM信号およびアドレス信号の
成形記録状態を示す。図10によれば、ランドトラック
は凹状に形成され、グルーブトラックは凸状に形成され
ている。そして、ランドトラックおよびグルーブトラッ
クには、各トラックと逆の凹凸で形成されたFCM信号
がそれぞれ形成されている。また、図10に示すよう
に、ランドトラックおよびグルーブトラックの境界面に
は、境界線がトラックの幅方向に波打つ形状となったア
ドレス部が設けられている。アドレス部を構成する波形
状は、トラックの半分の幅を有している。したがって、
ランドトラックもしくはグルーブトラックをトレースす
ると、アドレス部では波形状に合わせてトラックの凹凸
の逆転が発生し、この凹凸の変化によってアドレスが表
現される。アドレス部の凹および凸の一つ一つが“0”
もしくは“1”を示すが、ランドトラックとグルーブト
ラックとでは、凹および凸と“0”および“1”の対応
は逆となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、ディスクから
記録されたアドレス信号の値は再生時にデコーダによっ
て判別されるが、アドレス信号のレベルが飽和していた
り小さすぎると、アドレス値を正確に判別することがで
きない。このような問題を解決するためには、再生され
たアドレス信号が所定レベルを示すように、可変利得ア
ンプの利得をアドレス信号に基づいてフィードバック調
整すればよい。しかし、再生信号にはアドレス信号だけ
でなくFCM信号成分も含まれ、このFCM信号成分が
フィードバック調整に悪影響を与えてしまう。この結
果、可変利得アンプ(VCA: Voltage Control Amp)の利得
が乱れてしまい、デコーダにおいてアドレス値を適切に
判別することができない。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、デ
ィスクから再生されたアドレス信号の値を正確に判別す
ることができる、ディスク再生装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、トラックに
沿ってアドレスおよび所定マークが成形記録されたディ
スクを回転させる回転手段、トラックに沿ってレーザ光
を照射する照射手段、トラックからの反射光を検出する
光検出手段、光検出手段の出力に基づいてアドレスに関
連するアドレス成分および所定マークに関連する第1所
定マーク成分を含む成形記録成分信号を生成する第1生
成手段、成形記録成分信号にゲインを付加するゲイン付
加手段、およびゲインが付加された成形記録成分信号に
基づいてアドレスが示すアドレス値を検出するアドレス
値検出手段を備えるディスク装置において、光検出手段
の出力に基づいて所定マークに関連する第2所定マーク
成分信号を生成する第2生成手段、第2所定マーク成分
信号に基づいて成形記録成分信号から第1所定マーク成
分を除去する除去手段、第1所定マーク成分が除去され
た成形記録成分信号のピークレベルを検出するピークレ
ベル検出手段、およびピークレベルに基づいてゲインを
調整するゲイン調整手段をさらに備えることを特徴とす
る、ディスク再生装置である。
【0007】
【作用】この発明においては、ディスクからの再生信号
(アドレスに関連するアドレス成分および所定マークに
関連する第1所定マーク成分信号を含む成形記録成分信
号)からアドレス値を検出するとき、成形記録成分信号
からアドレス成分のみを取り出す。そして、取り出した
アドレス成分に基づいてゲインを生成し、成形記録成分
信号に付加する。
【0008】つまり、まず照射手段はレーザ光をディス
クに照射し、ディスク上のトラックで反射したレーザ光
の反射光を光検出手段が検出する。第1生成手段は、光
検出手段からの出力に基づいてアドレスに関連するアド
レス成分および所定マークに関連する第1所定マーク成
分を含む成形記録成分信号を生成する。所定マークと
は、ディスクのトラックに形成されたマークであり、ア
ドレスに無関係なマークで、たとえばファインクロック
マーク(FCM)などである。また、光検出手段の出力
からは成形記録成分信号の他にも、第2生成手段によっ
て所定マークに関連する第2所定マーク成分信号が生成
される。
【0009】そして、ゲイン付加手段は、ゲイン調整手
段によって調整されたゲインを成形記録成分信号に付加
する。そして、アドレス値検出手段は、ゲインが付加さ
れた成形記録成分信号からアドレス値を検出する。
【0010】一方、除去手段は、第2所定マーク成分信
号に基づいて成形記録成分信号から第1所定マーク成分
を除去し、ピークレベル検出手段は、第1マーク成分が
除去された成形記録成分信号のピークレベルを検出す
る。さらに、ゲイン調整手段は、ピークレベル検出手段
が検出したピークレベルに基づいて成形記録成分信号に
付加するゲインを調整する。
【0011】そして、上述のように、アドレス値検出手
段は、アドレス成分のみに基づいてゲイン調整された成
形記録成分信号からアドレス信号を検出する。
【0012】この発明の他の局面では、ディスクには凹
形状の第1トラックおよび凸形状の第2トラックが形成
されており、第1トラックには第1トラックとは逆の凸
形状の所定マークが形成され、第2トラックにも第2ト
ラックとは逆の凹形状の所定マークが形成されている。
そして、第1トラックの所定マークから生成される第2
所定マーク成分信号および第2トラックの所定マークか
ら生成される第2所定マーク成分信号は極性が異なって
いる。
【0013】この発明の好ましい実施例では、第1比較
手段は、第2所定マーク成分信号を所定正極レベルと比
較し、第2比較手段は、第2所定マーク成分信号を所定
負極レベルと比較する。また、判別手段は、第2所定マ
ーク成分信号に基づいて、現在レーザ光が照射されてい
るトラックが第1トラックであるか第2トラックである
かを判断する。そして、能動化手段は、判別手段の判別
結果に応じて第1比較手段および第2比較手段のどちら
か一方を能動化し、能動手段によって能動化された第1
もしくは第2比較手段のどちらか一方の比較結果に基づ
いて、生成手段は、第1所定マーク成分を成形記録成分
信号から除去するための除去信号を生成する。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、ディスクから再生さ
れる成形記録成分信号にアドレス信号の成分以外の信号
が含まれていても、アドレス信号の成分のみを基準にし
て再生信号のゲインを調整し、このゲインが調整された
成形記録成分信号からアドレス値を検出する。したがっ
て、アドレス信号の値を正確に判別することができる。
【0015】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0016】
【実施例】図1を参照して、この実施例の光ディスク装
置10は、光学レンズ14が設けられた光ピックアップ
12を含む。光学レンズ14は、トラッキングアクチュ
エータ(図示せず)およびフォーカスアクチュエータ
(図示せず)によって支持される。光ピックアップ14
に設けられたレーザダイオード20から放出されたレー
ザ光は、このような光学レンズ14で収束されてAS−
MOディスクなどの光磁気ディスク100の記録面上に
照射される。これによって、所望の信号がAS−MOデ
ィスク100に記録または再生される。
【0017】AS−MOディスク100はシャフト82
によってスピンドルモータ84と連結されたスピンドル
80の上に搭載される。そして、スピンドルモータ84
が回転すると、その回転がシャフト82を介してスピン
ドル80に伝わり、AS−MOディスク100が回転す
る。AS−MOディスク100はゾーンCLV方式のデ
ィスクであり、回転数は光ピックアップ12が内周から
外周へ移動するにつれて低下する。但し、所定のバンド
内では回転数は一定である。
【0018】AS−MOディスク100の表面には、図
10に示すように、AS−MOディスク100の径方向
にランドトラックおよびグルーブトラックが1トラック
おきに交互に形成されており、各トラックには、所定距
離毎にファインクロックマーク(FCM)が形成記録さ
れる。このFCMは、ランドトラックおよびグルーブト
ラックの凹凸が逆となるエンボスビットによって形成さ
れている。つまり、凸状のランドトラックには凹状のF
CMが形成され、凹状のグルーブトラックには凸状のF
CMが形成されている。そして、アドレスセグメント
(図9参照)には、ランドトラックとグルーブトラック
との境界面が波状に形成されたアドレス部が設けられて
いる。
【0019】このようなディスク面からの反射光は、光
学レンズ14を通過して光検出器22に照射される。光
検出器22は、図2に示すように構成されている。光検
出器22は、検出素子A,検出素子B,検出素子Cおよ
び検出素子Dの4つの検出素子からなっている。この検
出素子A〜Bの出力がマトリックスアンプ24,マトリ
ックスアンプ26およびマトリックスアンプ48によっ
てそれぞれ異なる演算を施される。具体的には、マトリ
ックスアンプ24において数1が演算され、マトリック
スアンプ48において数2が演算され、そしてマトリッ
クスアンプ26において数3が演算される。なお、数1
〜数3における“A”〜“D”はそれぞれ、検出素子A
〜Dの出力に対応する。
【0020】
【数1】 (A+C)−(B+D) … ラジアルPush-Pull信号
【0021】
【数2】(A+D)−(B+C)
【0022】
【数3】(C+D)−(A+B) … タンジェンシャ
ルPush-Pull信号 マトリックスアンプ48からの出力は、FE信号検出回
路(図示せず)に与えられ、FE信号が検出される。マ
トリックスアンプ24からの出力はTE信号検出回路
(図示せず)に与えられ、TE信号が検出される。DS
P(Digital Signal Processor)30は、検出されFE
信号に基づいてフォーカスサーボ処理を実行し、TE信
号に基づいてトラッキングサーボ処理を実行する。マト
リックスアンプ24からの出力は、「ラジアルPush-Pul
l信号」とも呼ばれ、このラジアルPush-Pull信号からは
アドレス信号が検出されるが、詳細については後述す
る。
【0023】また、マトリックスアンプ26は、AS−
MOディスク100に形成されたFCM(図10および
図11参照)の反射光に基づいて、ファインクロックマ
ーク信号(FCM信号)を生成する。マトリックスアン
プ26から出力される信号は、「タンジェンシャルPush
-Pull信号」とも呼ばれる。FCM信号は、レーザ光が
ランドトラックに形成されたFCMを通過するとき図7
(A)に示すように変化し、レーザ光がグルーブトラッ
クに形成されたFCMを通過するとき図7(F)に示す
ように変化する。つまり、ランドトラックのFCMによ
って発生するFCM信号とグルーブトラックのFCMに
よって発生するFCM信号とでは極性が反転する。
【0024】マトリックスアンプ26によって生成され
たFCM信号は、可変利得アンプ(VCA)44を介し
てピークホールド回路46に与えられる。ピークホール
ド回路46はFCM信号のピークレベルを検出し、図6
に示すピークホールド信号を出力する。出力されたピー
クホールド信号は、A/D変換器30cを介してDSP
30に与えられる。なお、可変利得アンプ44の利得
は、DSP30から出力され、D/A変換器30bを経
た制御信号によって制御される。
【0025】可変利得アンプ44から出力されたFCM
信号はまた、FCM検出回路28に入力される。FCM
検出回路28では、DSP30から出力されかつD/A
変換器30dを経たスライスレベル信号(図6参照)と
可変利得アンプ44から出力されたFCM信号とからF
CM信号のピークパルスを発生する。FCM検出回路2
8は、具体的には図3に示すように構成されており、コ
ンパレータ50aには、DSP30から出力されたスラ
イスレベル信号(ピーク)およびFCM信号が入力さ
れ、コンパレータ50bには、DSP30から出力され
たスライスレベル信号(ピーク)を反転したスライスレ
ベル信号(ボトム)が入力される。
【0026】したがって、図7(A)に示す波形のFC
M信号が可変利得アンプ44から与えられたときは、図
7(B)に示すFCMピークパルスがコンパレータ50
aから出力され、図7(C)に示すFCMボトムパルス
がコンパレータ40bから出力される。一方、図7
(F)に示すように図7(A)とは逆極性のFCM信号
が可変利得アンプ44から与えられたときは、図7
(G)に示すFCMピークパルスがコンパレータ50a
から出力され、図7(H)に示すFCMボトムパルスが
コンパレータ50bから出力される。
【0027】FCM検出回路28から出力されたFCM
ピークパルスおよびFCMボトムパルスは、ランド/グ
ルーブ判定回路34に与えられる。ランド/グルーブ判
定回路34は、FCMピークパルスおよびFCMボトム
パルスに基づいて、現トラック(レーザ光がトレースし
ているトラック)がランドトラックであるかグルーブト
ラックであるかを判別し、その結果を示すランド/グル
ーブ判別信号をDSP30に出力する。現トラックがラ
ンドトラックであるときには、FCMピークパルスおよ
びFCMボトムパルスが図7(B)および(C)に示す
タイミングでランド/グルーブ判定回路34に入力さ
れ、図7(D)のようなランドトラックを示すハイレベ
ルの判別信号がランド/グルーブ判定回路34によって
生成される。これに対し、現トラックがグルーブである
ときには、FCMピークパルスおよびFCMボトムパル
スが図7(G)および(H)に示すタイミングでランド
/グルーブ判定回路34に入力され、図7(I)のよう
なグルーブトラックを示すローレベルの判別信号が生成
される。このようなランド/グルーブ判断信号は、DS
P30の他に、マスク信号生成回路36およびアドレス
検出回路42に与えられる。
【0028】マスク信号生成回路36は、FCM検出回
路28から出力されるFCMピークパルスおよびFCM
ボトムパルスと、ランド/グルーブ判定回路34から出
力されるランド/グルーブ判別信号とに基づいて、図7
(E)および(J)に示すようなFCMマスク信号を生
成する。マスク信号生成回路36は、具体的には図4に
示すように構成されており、FCM検出回路28からの
出力である、FCMピークパルスおよびFCMボトムパ
ルスがスイッチ54に入力される。スイッチ54は、ラ
ンド/グルーブ判別信号の入力に応じてFCMピークパ
ルスおよびFCMボトムパルスのどちらか一方をタイミ
ング発生回路56に与える。また、PLL(Phase Lock
ed Loop)回路62は、FCMピークパルスに同期する
クロック再生を発生し、そのクロックをタイミング発生
回路56に与える。タイミング発生回路56に設けられ
たカウンタ58は、スイッチ54から出力されるFCM
ピークパルスもしくはFCMボトムパルスの立ち上がり
に応答してリセットされ、PLL回路62から与えられ
るクロックに応答してインクリメントされる。デコーダ
60は、このようなカウンタ58のカウント値が「1
5」になると信号をロー(Low)に切り替え、カウント値
が「530」になると信号をハイ(High)に切り替える。
ところで、スイッチ54は、ランド/グルーブ判別信号
がランドを示すときにはFCMピークパルスを選択し、
グルーブを示すときにはFCMボトムパルスを選択して
カウンタ58に与える。したがって、デコーダ60から
は、図7(F)および(J)に示すように、FCM信号
が変化する期間にアクティブとなるマスク信号が発生さ
れ、このマスク信号がマスク信号生成回路36からスイ
ッチ38に出力される。
【0029】ところで、上述したようにマトリックスア
ンプ24から出力されたラジアルPush-Pull信号は、ト
ラッキングサーボ処理の他に、アドレス検出にも使用さ
れる。このラジアルPush-Pull信号は、可変利得アンプ
(VCA)32およびスイッチ38を介してピークホー
ルド回路40に与えられる。ラジアルPush-Pull信号を
受けたピークホールド回路40は、ラジアルPush-Pull
信号のピークレベルを検出してピークホールド信号を出
力する。ピークホールド回路40から出力されたピーク
ホールド信号は、A/D変換器30fを介してDSP3
0に与えられる。DSP30は、ピークホールド回路4
0から与えられたピークホールド信号に応じた制御信号
をD/A変換器30aを介して可変利得アンプ32に与
える。この制御信号によって、可変利得アンプ32の利
得が制御される。このように、ピークホールド信号のレ
ベルに応じて可変利得アンプ32をフィードバック制御
することによりラジアルPush-Pull信号の振幅レベルが
一定に保たれる。
【0030】図7を参照して、レーザ光(スポット光)
の中心がトラックの幅方向中央をトレースする場合、ラ
ジアルPush-Pull信号のレベル((A+C)―(B+
D))は常にゼロレベルを示す。つまり、FCMのエン
ボスビットによる凹凸の変化はラジアルPush-Pull信号
に現れることはない。しかし、光ピックアップ12は、
曲線状に形成されたトラックをTE信号に基づいて軌道
修正しつつトレースするので、光ピックアップ12の軌
道は、読み取りトラック上を左右に蛇行する軌道とな
る。このため、光ピックアップ12はトラックの中心を
外れてトレースする。トレースがトラックの中心から外
れると、FCMによる反射光は光検出素子A,Bと光検
出素子B,Dに等しく入射されず、ラジアルPush-Pull
信号にその波形が現れる。こうしてラジアルPush-Pull
信号に現れるFCMによる信号は、「FCM漏れ込み信
号」と呼ばれる。
【0031】図8(A)に示すように、FCM漏れ込み
信号の振幅は、アドレス信号の振幅よりも大きくなるた
め、ピークホールド回路40から出力されるピークホー
ルド信号はアドレス信号本来のピークよりも大きくなっ
てしまう。すると、DSP30は可変利得アンプ32に
与えなければならない利得を小さく判断してしまい、D
SP30から可変利得アンプ32に出力される制御信号
は、アドレス信号の振幅を本来よりも小さな振幅に制御
してしまう。そこで、この実施例のディスク再生装置で
は、ラジアルPush-Pull信号に含まれるFCM漏れ込み
信号がピークホールド回路40に入力されることを防止
し、図8(C)に示すように、アドレス信号のピークを
正常に捕えたピークホールド信号を得る。そして、DS
P30は、このピークホールド信号に基づいた制御信号
を可変利得アンプ32に与えてアドレス信号の振幅を適
切に制御する。
【0032】具体的には、図7(E)および(J)に示
すマスク信号がマスク信号生成回路36からスイッチ3
8に与えられる。スイッチ38は、トランジスタによっ
て構成されるアナログスイッチであり、FCMマスク信
号がネガティブのときオン状態となり、FCMマスク信
号がアクティブのときオフ状態となる。つまり、ネガテ
ィブ期間は可変利得アンプ32から与えられるラジアル
Push-Pull信号をピークホールド回路40に与えるが、
アクティブ期間はFCMマスク信号がアクティブな間だ
けラジアルPush-Pull信号のピークホールド回路40へ
の入力を遮断する。スイッチ38のこの動作により、ピ
ークホールド回路40には、図8(C)に示すようにア
ドレス信号だけが入力され、ピークホールド回路40
は、このアドレス信号のピークを捕え、ピークホールド
信号をDSP30に出力する。DSP30は、適切なピ
ークホールド信号に基づいた制御信号を可変利得アンプ
32に出力し、可変利得アンプ32がアドレス信号の振
幅レベルを正常に調整する。
【0033】このように振幅レベルが調整されたアドレ
ス信号は、アドレス検出回路42に与えられる。アドレ
ス検出回路42は、図5に示すように構成されている。
可変利得アンプ32からのアドレス信号(TE信号)
は、コンパレータ64に与えられる。コンパレータ64
では、アドレス信号が所定の閾値と比較されることによ
って、ディジタルな信号に変換される。コンパレータ6
4によって変換されたアドレス信号は、スイッチ68に
直接出力されるとともに、インバータ66を介してスイ
ッチ68に出力される。また、スイッチ68は、ランド
/グルーブ判定回路34からランド/グルーブ判別信号
を受け取る。そして、スイッチ68は、ランド/グルー
ブ判別信号がランドトラックを示すときにはインバータ
66によって反転されたアドレス信号をデコーダ70に
出力し、グルーブトラックを示すときにはコンパレータ
64から出力されたアドレス信号をデコーダ70に出力
する。アドレス信号を反転させてデコーダ70に与える
のは、ランドトラックとグルーブトラックとでラジアル
Push-Pull信号の極性が逆になっているからである。ス
イッチ68からデコーダ70に与えられるアドレス信号
は、バイフェーズ方式で符号化された信号(マンチェス
タ符号)であり、デコーダ70がこのバイフェーズ信号
を復号し、復号されたアドレス値を出力する。このよう
にして、ランドトラックおよびグルーブトラックから読
み取られたラジアルPush-Pull信号からアドレス値が検
出される。
【0034】以上説明したように、この実施例のディス
ク再生装置では、スイッチ38によって、ラジアルPush
-Pull信号に含まれるFCM漏れ込み信号のピークホー
ルド回路40への流れ込みが防止される。そして、ピー
クホールド回路40は、ラジアルPush-Pull信号に含ま
れるアドレス信号のピークホールド値をDSP30に出
力し、DSP30はこのピークホールド値に従って可変
利得アンプ32の利得を制御する。したがって、アドレ
ス信号よりも振幅が大きいFCM漏れ込み信号の影響を
受けずにアドレス信号の振幅が調整され、正確にアドレ
ス信号を判別することができる。なお、ラジアルPush-P
ull信号へのFCM信号の漏れ込みとは逆に、タンジェ
ンシャルPush-Pull信号にも、アドレス信号の漏れ込み
が発生する。しかし、アドレス信号の振幅はFCM信号
の振幅に対して十分に小さく、FCMのスライスレベル
に達することはない。したがって、タンジェンシャルPu
sh-Pull信号へのアドレス信号の漏れ込みを考慮する必
要はない。
【0035】この発明の実施例は上述の例に限らず種々
に変更して実施してもよい。たとえば、図4に示したマ
スク信号生成回路36の構成は一例に過ぎず、同じ機能
を実現できる回路であればどのような構成をとってもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のディスク再生装置を示す
ブロック図である。
【図2】図1実施例の一部を示す図解図である。
【図3】図1実施例のFCM検出回路の一構成例を示す
図解図である。
【図4】図1実施例のマスク信号生成回路の一構成例を
示す図解図である。
【図5】図1実施例のアドレス検出回路の一構成例を示
す図解図である。
【図6】図1実施例で取り扱う各信号の例を示す図解図
である。
【図7】図1実施例で取り扱う他の各信号の例を示す図
解図である。
【図8】図1実施例で取り扱う他の各信号の例を示す図
解図である。
【図9】図1実施例で取り扱う光磁気ディスクに記録さ
れているデータのデータ構造を示す図解図である。
【図10】図1実施例で取り扱う光磁気ディスクのラン
ド/グルーブトラックおよびFCMを示す図解図であ
る。
【符号の説明】
10 …ディスク再生装置 12 …光ピックアップ 24 …マトリックスアンプ 26 …マトリックスアンプ 28 …FCM検出回路 30 …DSP 32 …可変利得アンプ(VCA) 36 …マスク信号生成回路 38 …スイッチ 40 …ピークホールド回路 42 …アドレス検出回路 44 …可変利得アンプ(VCA) 46 …ピークホールド回路
フロントページの続き (72)発明者 多田 浩一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5D044 BC06 CC06 DE03 DE12 DE17 DE23 DE29 DE38 DE54 DE58 DE59 FG07 FG19 GK12 5D090 AA01 BB10 CC05 CC12 DD03 FF31 GG02 GG28 HH03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラックに沿ってアドレスおよび所定マー
    クが成形記録されたディスクを回転させる回転手段、 前記トラックに沿ってレーザ光を照射する照射手段、 前記トラックからの反射光を検出する光検出手段、 前記光検出手段の出力に基づいて前記アドレスに関連す
    るアドレス成分および前記所定マークに関連する第1所
    定マーク成分を含む成形記録成分信号を生成する第1生
    成手段、 前記成形記録成分信号にゲインを付加するゲイン付加手
    段、および前記ゲインが付加された前記成形記録成分信
    号に基づいて前記アドレスが示すアドレス値を検出する
    アドレス値検出手段を備えるディスク装置において、 前記光検出手段の出力に基づいて前記所定マークに関連
    する第2所定マーク成分信号を生成する第2生成手段、 前記第2所定マーク成分信号に基づいて前記成形記録成
    分信号から前記第1所定マーク成分を除去する除去手
    段、 前記第1所定マーク成分が除去された前記成形記録成分
    信号のピークレベルを検出するピークレベル検出手段、
    および前記ピークレベルに基づいて前記ゲインを調整す
    るゲイン調整手段をさらに備えることを特徴とする、デ
    ィスク装置。
  2. 【請求項2】前記ディスクには凹状の第1トラックおよ
    び凸状の第2トラックが形成され、 前記第1トラックに沿う前記所定マークは凸状に形成さ
    れ、 前記第2トラックに沿う前記所定マークは凹状に形成さ
    れ、 前記第1トラックに対応する前記第2所定マーク成分信
    号および前記第2トラックに対応する前記第2所定マー
    ク成分信号は互いに異なる極性を有する、請求項1記載
    のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】前記除去手段は、前記第2所定マーク成分
    信号を所定正極レベルと比較する第1比較手段、前記第
    2所定マーク成分信号を所定負極レベルと比較する第2
    比較手段、および前記第1比較手段および前記第2比較
    手段のいずれか一方の比較結果に基づいて、前記第1所
    定マーク成分を除去する除去信号を生成する生成手段を
    含む、請求項2記載のディスク再生装置。
  4. 【請求項4】前記所定マーク成分信号に基づいて現トラ
    ックが前記第1トラックおよび前記第2トラックのいず
    れであるかを判別する判別手段をさらに備え、 前記第2除去手段は前記判別手段の判別結果に応じて前
    記第1比較手段および前記第2比較手段の一方を能動化
    する能動化手段を含む、請求項3記載のディスク装置。
  5. 【請求項5】前記所定マークはファインクロックマーク
    である、請求項1ないし4のいずれかに記載のディスク
    装置。
JP2000147202A 2000-05-19 2000-05-19 ディスク再生装置 Pending JP2001332027A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147202A JP2001332027A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ディスク再生装置
DE60133642T DE60133642T2 (de) 2000-05-19 2001-04-23 Plattenwiedergabegerät
CNB018097170A CN1206633C (zh) 2000-05-19 2001-04-23 盘重放装置
KR1020027015511A KR100743814B1 (ko) 2000-05-19 2001-04-23 디스크 재생 장치
EP01922033A EP1291855B1 (en) 2000-05-19 2001-04-23 Disk reproducing device
US10/275,961 US6992956B2 (en) 2000-05-19 2001-04-23 Disk reproducing apparatus for precisely determining a value of an address signal reproduced from the disk
PCT/JP2001/003490 WO2001088907A1 (fr) 2000-05-19 2001-04-23 Dispositif de reproduction de disque

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147202A JP2001332027A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001332027A true JP2001332027A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18653411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147202A Pending JP2001332027A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ディスク再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6992956B2 (ja)
EP (1) EP1291855B1 (ja)
JP (1) JP2001332027A (ja)
KR (1) KR100743814B1 (ja)
CN (1) CN1206633C (ja)
DE (1) DE60133642T2 (ja)
WO (1) WO2001088907A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117535A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装置
JP2002117537A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装置
CN1207708C (zh) * 2000-10-23 2005-06-22 三洋电机株式会社 能正确生成时标的光盘装置
TWI262480B (en) * 2002-10-07 2006-09-21 Mediatek Inc Apparatus for detecting pre-pit signal
EP1439529A3 (en) * 2002-11-18 2006-06-28 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical disc drive having a function for estimating birefringence of disc
US7706239B2 (en) * 2003-10-02 2010-04-27 Mediatek Inc. Apparatus for detecting a pre-pit signal
KR100846806B1 (ko) * 2007-01-08 2008-07-16 삼성전자주식회사 복층 디스크에서의 층간 간섭 신호 제거 유닛, 이를 채용한광픽업 장치 및 광 기록/재생 장치
JP2009070484A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置
KR20200075299A (ko) 2018-12-18 2020-06-26 주식회사 포스코 측정장치 및 측정방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965305B2 (ja) 1990-02-13 1999-10-18 松下電器産業株式会社 光学的情報記録再生装置
JP2810270B2 (ja) * 1992-03-13 1998-10-15 株式会社日立製作所 信号再生方法
JP3361165B2 (ja) 1993-12-07 2003-01-07 オリンパス光学工業株式会社 情報記録再生装置
JP3025472B2 (ja) 1995-02-17 2000-03-27 松下電器産業株式会社 光ディスク記録/再生装置
JPH08315369A (ja) 1995-05-12 1996-11-29 Sony Corp データ再生回路
WO1997039444A1 (fr) * 1996-04-15 1997-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique et appareil d'enregistrement et de reproduction correspondant
JP3148673B2 (ja) 1997-03-27 2001-03-19 三洋電機株式会社 基準マーク検出回路
JPH1125475A (ja) 1997-05-09 1999-01-29 Sony Corp 光ディスク装置
AU4725797A (en) 1997-05-28 1998-12-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording medium and reproducing apparatus therefor
JPH1125461A (ja) 1997-07-01 1999-01-29 Seiji Yonezawa 光ディスクおよびその記録再生装置
JP3906557B2 (ja) 1998-04-21 2007-04-18 ソニー株式会社 信号処理回路
JP3542761B2 (ja) * 1999-05-25 2004-07-14 エルジー電子株式会社 光記録媒体の非記録領域検出方法並びに装置
JP3249495B2 (ja) 1999-08-24 2002-01-21 三洋電機株式会社 光ディスク装置
JP3378837B2 (ja) * 1999-08-30 2003-02-17 三洋電機株式会社 ディスク装置
JP3427016B2 (ja) 1999-08-31 2003-07-14 三洋電機株式会社 光磁気記録媒体およびその製造方法
JP2001093172A (ja) 1999-09-24 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040027944A1 (en) 2004-02-12
CN1429387A (zh) 2003-07-09
EP1291855B1 (en) 2008-04-16
CN1206633C (zh) 2005-06-15
DE60133642T2 (de) 2009-05-28
DE60133642D1 (de) 2008-05-29
KR100743814B1 (ko) 2007-07-30
EP1291855A4 (en) 2007-01-03
EP1291855A1 (en) 2003-03-12
KR20030005358A (ko) 2003-01-17
WO2001088907A1 (fr) 2001-11-22
US6992956B2 (en) 2006-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439849A (en) Rotational speed controlling apparatus for recording disc
US4688203A (en) Optical recording and reproducing apparatus
JP2001332027A (ja) ディスク再生装置
JP2007149285A (ja) 光ディスク記録・再生装置及びそのフォーカスサーボ制御方法
KR100768614B1 (ko) 디스크 드라이브 장치
US20040264313A1 (en) Skew detection method, optical pickup, and optical disc device
JP4079658B2 (ja) 2値化ウォブル信号を生成する回路、ライトクロック生成回路、2値化ウォブル信号を生成する方法、ライトクロック生成方法及び光ディスク装置
JPH05266484A (ja) 情報再生装置
JP3736412B2 (ja) 光ディスク装置
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
JP4237305B2 (ja) 光ディスク装置
JP4042216B2 (ja) レーザパワー制御装置
JP2009527868A (ja) データを読み出す方法および装置
JP3826388B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法
JP4003345B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP4192667B2 (ja) 二値化回路、二値化方法、光ディスク装置
JP3783264B2 (ja) 情報再生方法及び情報再生装置
JPH0536095A (ja) デイスク装置のカウント回路
JP2001093172A (ja) 光ディスク装置
JPH11265508A (ja) 光ディスク装置
JP2005085295A (ja) フォーカス制御方法及び光ディスク装置
WO2002031820A1 (fr) Unite de disque
JP2006065909A (ja) 光ディスク再生装置
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JP2001229549A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802