JP2001327545A - 車椅子 - Google Patents

車椅子

Info

Publication number
JP2001327545A
JP2001327545A JP2000154319A JP2000154319A JP2001327545A JP 2001327545 A JP2001327545 A JP 2001327545A JP 2000154319 A JP2000154319 A JP 2000154319A JP 2000154319 A JP2000154319 A JP 2000154319A JP 2001327545 A JP2001327545 A JP 2001327545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
wheelchair
check valve
wheel
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000154319A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Tanaka
守 田中
Tamotsu Nagashima
保 長嶋
Toshikazu Matsubara
利和 松原
Ichiro Miura
伊知朗 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAWA SANGYO ZUNOKA CENTER KK
KAGAWA SANGYO ZUNOKA CT KK
MIMURA TEKKO KK
Original Assignee
KAGAWA SANGYO ZUNOKA CENTER KK
KAGAWA SANGYO ZUNOKA CT KK
MIMURA TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAWA SANGYO ZUNOKA CENTER KK, KAGAWA SANGYO ZUNOKA CT KK, MIMURA TEKKO KK filed Critical KAGAWA SANGYO ZUNOKA CENTER KK
Priority to JP2000154319A priority Critical patent/JP2001327545A/ja
Publication of JP2001327545A publication Critical patent/JP2001327545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】下り坂および上り坂の坂道を走行するときにも
座席を常に水平に保つことができ、常に安全に走行で
き、脱輪しても座席に乗ったまま脱出でき、段差を安全
に乗り越えることができる車椅子を提供する。 【解決手段】ベースフレーム10、座席52、前輪11
および後輪13を備えた車椅子であって、この車椅子
に、座席52を水平に維持するレベリング装置20が取
り付けられ、このレベリング装置20が、座席52に取
り付けられ、座席52の水平度を検出する傾斜センサ2
3と、ベースフレーム10と座席52との間に取り付け
られ、傾斜センサ23の信号に応じて座席52が水平に
なるように伸縮しうるレベリングシリンダ21とから構
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】車椅子は、座位の患者の輸送や障害者の
装具として用いられる車つきの椅子である。車椅子は、
座席が固定されたフレームと、このフレームの前後に取
り付けられた、一対の前輪および一対の後輪とから基本
構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の車椅
子には、以下の(i) 〜(iii) に示す問題点がある。 (i) 従来の車椅子で坂道を走行する場合、座席がフレー
ムに固定されているので、上り坂では座席が斜め前上方
へ傾いて、乗っている人が後ろに倒れそうになることが
ある。また、下り坂ではフレームとともに座席が斜め前
下方へ傾くので、乗っている人が座席からズリ落ちそう
になったりする。つまり、従来の車椅子で上り坂や下り
坂の坂道を走行する際には、乗っている人が不安定にな
り、安全性に欠けている。 (ii)従来の車椅子では、前輪や後輪の車輪がぬかるみや
窪地で完全に脱輪してしまうと、座席から降りずに、座
席に乗ったまま脱出することは不可能である。かと云っ
て、車椅子に乗っている人は足が不自由な人がほとんど
であるから、座席から一旦降りて車椅子全体を持ち上
げ、車輪を脱出させ、座席に再び乗るという一連の作業
は、健常者が考えている以上に困難を極めるのである。
脱輪しても座席に乗ったまま脱出可能な車椅子が多くの
人達に望まれている。 (iii) 従来の車椅子で段差を越えようとした場合には、
以下のような不具合がある。すなわち、前輪を電動もし
くは手動で回転させても、前輪がスリップしてしまい、
大きな段差を越えることができない。たとえ、段差を越
えたとしても、車椅子は非常に不安定となり、倒れてし
まう危険がある。
【0004】本発明はかかる事情に鑑み、下り坂および
上り坂の坂道を走行するときにも座席を常に水平に保つ
ことができ、常に安全に走行でき、脱輪しても座席に乗
ったまま脱出でき、段差を安全に乗り越えることができ
る車椅子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の車椅子は、ベ
ースフレーム、座席、前輪および後輪を備えた車椅子で
あって、該車椅子に、前記座席を水平に維持するレベリ
ング装置が取り付けられ、該レベリング装置が、前記座
席に取り付けられ、該座席の水平度を検出する傾斜セン
サと、前記ベースフレームと前記座席との間に取り付け
られ、前記傾斜センサの信号に応じて前記座席が水平に
なるように伸縮しうるレベリングシリンダとからなるこ
とを特徴とする。請求項2の車椅子は、ベースフレー
ム、座席、前輪および後輪を備えた車椅子において、前
記前輪と後輪との間に設けられた補助輪と、該補助輪を
駆動させる駆動源とからなることを特徴とする。請求項
3の車椅子は、請求項2記載の発明において、前記補助
輪が、上下昇降自在に設けられ、上昇時には、前記前輪
および後輪より高い位置に収納され、下降時には、前記
前輪および後輪より低い位置に移動しうることを特徴と
する請求項4の車椅子は、請求項3記載の発明におい
て、前記一対の補助輪がいずれも、正面視で一対の前輪
間よりも内側に設けられたことを特徴とする。
【0006】請求項1の発明によれば、傾斜センサによ
って検出された座席の水平度に応じて、前記座席が水平
になるようにレベリングシリンダが伸縮するから、座席
を常に水平に維持することができる。レベリング装置に
よって、座席を常に水平に維持することができるから、
段差や下り坂および上り坂の坂道でフレームが傾いたと
しても座席を常に水平に維持することができる。よっ
て、乗っている人が前傾したり、後傾したりするのを防
止でき、常に安全に走行させることができる。請求項2
の発明によれば、前輪や後輪がぬかるみや窪地で脱輪し
ても、補助輪を駆動させることによって、前輪や後輪を
簡単に脱出させることができる。請求項3の発明によれ
ば、通常走行時には補助輪を上昇させて前輪と後輪で走
行することができ、脱輪したときや段差を越えたり降り
たりするときには、補助輪を下降させて駆動させること
ができる。請求項4の発明によれば、補助輪が、一対の
前輪間よりも内側に設けられているので、前輪や後輪が
脱輪しても補助輪は脱輪しないから、この補助輪を下降
させて駆動させることによって簡単に脱出することがで
きる。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施形態を図面
に基づき説明する。図1は本実施形態の車椅子の側面断
面図である。図2は本実施形態の車椅子の平面図であ
る。図3は本実施形態の車椅子の背面図である。図4は
本実施形態の車椅子の正面図である。図1〜4に示すよ
うに、本実施形態の車椅子は、ベースフレーム10、レ
ベリング装置20、昇降機構30、駆動装置40および
椅子50から構成されたものである。
【0008】まず、ベースフレーム10を説明する。符
号1は、互いに平行で水平に設けられた左右一対の側フ
レームを示している。各側フレーム1の下方には、側フ
レーム2がそれぞれ設けられている。上下一対の側フレ
ーム1、2は、その前部を軸受部3によって連結され、
後部をブラケット4によって連結されており、三角フレ
ームを構成している。この三角フレームは左右それぞれ
に設けられており、左右一対の三角フレームの間には、
水平なビーム5、6、7および8が各両端を取り付けら
れており、一対の三角フレーム間を連結している。ビー
ム8には、支持金具を介して、油圧駆動ユニット14が
取り付けられている。駆動ユニット14には、左右一対
の駆動ユニット43、43が取り付けられている。この
駆動ユニット43には、油圧タンク等が内蔵されてい
る。
【0009】前記各軸受部3には、前輪11が回転自在
に左右それぞれに取り付けられている。この前輪11
は、電動モータMによって駆動するようになっている。
この電動モータMは、後述するコントローラ56を操作
することによって正逆回転するようになっている。ま
た、各ブラケット4には、ステー12を介して後輪13
が回転自在に左右それぞれ取り付けられている。なお、
前記前輪11は、電動で駆動するものだけでなく、手動
のものであってもよい。
【0010】つぎに、椅子50を説明する。椅子50
は、公知のものであり、椅子フレーム51、座席52、
足置き53、肘置き54および補助用取手55等を備え
ている。椅子50の前面にコントローラ56が取り付け
られているが、詳細は後述する。
【0011】つぎに、レベリング装置20を説明する。
前記各軸受部3には、レベリングシリンダ21が、その
チューブを取り付けられ、ピストンを上向きに配設され
ている。他方、前記側フレーム1の後部上面には、軸支
持具22が取り付けられている。前記レベリングシリン
ダ21のロッドの上端は、椅子50の前部にピン等で枢
着されており、椅子50の後部は前記軸支持具22にピ
ン等で揺動自在に取り付けられている。レベリングシリ
ンダ21を伸縮させることによって、椅子50の座席5
2を、ベースフレーム10に対して前後斜めに傾けるこ
とができる。逆に云えば、レベリングシリンダ21の伸
縮を制御することによって、ベースフレーム10が前後
斜めに傾いても、椅子50の座席52を水平に維持する
ことができるのである。
【0012】前記椅子50の椅子フレーム51には、椅
子50の水平度を検出するための傾斜センサ23が取り
付けられている。また、ベースフレーム10の中央部に
は、レベリングシリンダ21の伸縮を制御するための伸
縮制御装置24が取り付けられている。この伸縮制御装
置24には、前記傾斜センサ23の検出信号が送られる
ようになっている。伸縮制御装置24では、傾斜センサ
23の検出信号に応じて、座席52が水平になるように
レベリングシリンダ21の伸縮を制御しているのであ
る。レベリングシリンダ21は、主室および副室を備え
ており、主室に送油されるとレベリングシリンダ21は
収縮し、副室に送油されるとレベリングシリンダ21は
伸長するようになっている。
【0013】つぎに、レベリングシリンダ21の油圧回
路を説明する。図5はレベリングシリンダ21の油圧回
路図である。同図において、符号61はモータを示して
いる。このモータ61は前記伸縮制御装置24からの制
御信号によって、正逆回転するようになっている。この
モータ61には、油圧ポンプ62が連結されている。こ
の油圧ポンプ62は、収縮用出口と伸長用出口を備えて
おり、これら収縮用出口および伸長用出口は、それぞれ
収縮用配管62A および伸長用配管62B の一端に連結され
ている。前記モータ61が正転すると収縮用配管62A 側
の圧力が高くなり、モータ61が逆転すると伸長用配管
62B 側の圧力が高くなるのである。
【0014】油圧ポンプ62の収縮用配管62A とレベリ
ングシリンダ21の主室側との間には、配管によって油
圧経路が形成されている。この油圧経絡には、レベリン
グシリンダ21の主室側から油圧ポンプ62へ逆流する
のを防止する向きに、逆止弁65A が設けられている。
【0015】この逆止弁65A と油圧ポンプ62との間の
配管と、油圧タンクTとの間には、リリーフ弁64A が設
けられている。このリリーフ弁64A は、油圧ポンプ62
側の配管が一定以上の高圧になるのを防止するためのも
のである。
【0016】前記逆止弁65A とレベリングシリンダ21
の主室側との間には、逆止弁66A およびチョーク67B が
並列に設けられている。逆止弁66A は、レベリングシリ
ンダ21の主室側から油圧ポンプ62へ逆流するのを防
止する向きに、配設されている。
【0017】逆止弁65A の出口側の配管と油圧タンクT
との間には、パイロット操作逆止弁68B が設けられてい
る。パイロット操作逆止弁68B は、レベリングシリンダ
21の主室側から油圧タンクT側へ逆流するのを防止す
る向きに、配設されている。パイロット操作逆止弁68B
のパイロットには、逆止弁65B と油圧ポンプ62との間
の配管の圧力が作用するようになっている。
【0018】一方、油圧ポンプ62の伸長用配管62B と
レベリングシリンダ21の副室側との間には、配管によ
って油圧経路が形成されている。この油圧経絡には、レ
ベリングシリンダ21の副室側から油圧ポンプ62へ逆
流するのを防止する向きに、逆止弁65B が設けられてい
る。
【0019】逆止弁65B と油圧ポンプ62との間の配管
と、油圧タンクTとの間には、リリーフ弁64B が設けら
れている。このリリーフ弁64B は、油圧ポンプ62側の
配管が一定以上の高圧になるのを防止するためのもので
ある。
【0020】前記逆止弁65B とレベリングシリンダ21
の副室側との間には、逆止弁66B およびチョーク67A が
並列に設けられている。逆止弁66B は、レベリングシリ
ンダ21の副室側から油圧ポンプ62へ逆流するのを防
止する向きに、配設されている。
【0021】逆止弁65B の出口側の配管と油圧タンクT
との間には、パイロット操作逆止弁68A が設けられてい
る。パイロット操作逆止弁68A は、レベリングシリンダ
21の副室側から油圧タンクTの側へ逆流するのを防止
する向きに、配設されている。パイロット操作逆止弁68
A のパイロットには、逆止弁65A と油圧ポンプ62との
間の配管の圧力がパイロット圧として作用するようにな
っている。
【0022】符号63は方向制御弁である。この方向制
御弁63は、1つの入口と2つの出口を備えており、前
記1つの入口は油圧タンクTに接続されており、前記2
つの出口は収縮用配管62A または伸長用配管62B にそれ
ぞれ接続されている。この方向制御弁63は、収縮用ブ
ロック63A 、伸長用ブロック63B および中立用ブロック
63N を備えており、いずれかの位置をとりうる制御弁で
ある。収縮用ブロック63A の位置の場合には、油圧タン
クTと伸長用配管62B とが接続される。伸長用ブロック
63B の位置の場合には、油圧タンクTと収縮用配管62A
とが接続される。中立用ブロック63N の場合には、油圧
タンクTには、いずれの収縮用配管62Aおよび伸長用配
管62B も接続されない。
【0023】前記モータ61によって油圧ポンプ62を
正転させると、収縮用配管62A の圧力が高まる。方向制
御弁63は収縮用ブロック63A 側のパイロット圧によっ
て、収縮用ブロック63A の位置に移動する。油圧タンク
Tと伸長用配管62B とが接続されるので、油圧ポンプ6
2の伸長用出口は負圧となり、油圧タンクTから油が吸
引される。そして、油圧ポンプ62の収縮出口が高圧と
なるので逆止弁65A は開弁し、逆止弁66A が開弁するか
ら、油がレベリングシリンダ21の主室に入って、レベ
リングシリンダ21は収縮するのである。レベリングシ
リンダ21の収縮によって、その副室側が高圧となる
が、チョーク67A によって、レベリングシリンダ21が
急激に収縮するのを防止することができる。他方、パイ
ロット操作逆止弁68Aにはパイロット圧が作用してお
り、パイロット操作逆止弁68A は開弁しているから、圧
力を油圧タンクTに逃がすことができる。
【0024】逆に、モータ61によって油圧ポンプ62
を逆転させると、伸長用配管62B の圧力が高まる。方向
制御弁63は、伸長用ブロック63B 側のパイロット圧に
よって、伸長用ブロック63B の位置に移動する。油圧タ
ンクTと収縮用配管62A とが接続されるので、油圧ポン
プ62の収縮用出口は負圧となり、油圧タンクTから油
が吸引される。そして、油圧ポンプ62の伸長出口が高
圧となるので逆止弁65B は開弁し、逆止弁66B が開弁す
るから、油がレベリングシリンダ21の副室に入って、
レベリングシリンダ21が伸長するのである。レベリン
グシリンダ21の伸長によって、その主室側が高圧とな
るが、チョーク67B によってレベリングシリンダ21が
急激に伸長するのを防止することができる。他方、パイ
ロット操作逆止弁68B にはパイロット圧が作用してお
り、パイロット操作逆止弁68B は開弁しているから、圧
力を油圧タンクTに逃がすことができる。
【0025】つぎに、昇降機構30を説明する。図1に
示すように、前記椅子50の前部にコントローラ56が
切換え自在に取り付けられている。このコントローラ5
6は、後述する補助輪41を昇降させるためのものであ
る。前記ビーム8の中間部には、昇降シリンダ31がそ
のチューブの先端をピン等で枢着されている。この昇降
シリンダ31のロッドの先端は、支持棒33の中間部に
枢着されている。前記コントローラ56を手動で動かす
ことにより、昇降シリンダ31を伸縮できるようになっ
ている。前記支持棒33の両端は、それぞれ左右一対の
リンク32,32の一端に枢着されている。各リンク3
2の他端は前記軸受部3にピンで枢着されている。各リ
ンク32には、左右一対の補助輪41,41が回転自在
に取り付けられている。
【0026】つぎに、昇降シリンダ31の油圧回路を説
明する。図6は昇降シリンダ31の油圧回路図である。
同図において、符号71はモータを示している。このモ
ータ71は椅子50のコントローラ56を手動で切換え
ることによって、正逆回転するようになっている。この
モータ71には、油圧ポンプ72が連結されている。こ
の油圧ポンプ72は、収縮用出口と伸長用出口を備えて
おり、これら収縮用出口および伸長用出口は、それぞれ
収縮用配管72A および伸長用配管72B の一端に連結され
ている。前記モータ71が正転すると収縮用配管72A 側
の圧力が高くなり、モータ71が逆転すると伸長用配管
72B 側の圧力が高くなるのである。
【0027】油圧ポンプ72の収縮用配管72A と昇降シ
リンダ31の主室側との間には、配管によって油圧経路
が形成されている。この油圧経絡には、昇降シリンダ3
1の主室側から油圧ポンプ72へ逆流するのを防止する
向きに、逆止弁75A が設けられている。
【0028】この逆止弁75A と油圧ポンプ72との間の
配管と、油圧タンクTとの間には、リリーフ弁74A が設
けられている。このリリーフ弁74A は、収縮用配管72A
等の配管が一定以上の高圧になるのを防止するためのも
のである。
【0029】前記逆止弁75A と昇降シリンダ31の主室
側との間には、逆止弁76A およびチョーク77B が並列に
設けられている。逆止弁76A は、昇降シリンダ31の主
室側から油圧ポンプ72へ逆流するのを防止する向き
に、配設されている。
【0030】逆止弁75A の出口側の配管と油圧タンクT
との間には、パイロット操作逆止弁78B が設けられてい
る。パイロット操作逆止弁78B は、昇降シリンダ31の
主室側から油圧タンクT側へ逆流するのを防止する向き
に、配設されている。パイロット操作逆止弁78B のパイ
ロットには、逆止弁75B と油圧ポンプ72との間の配管
の圧力が作用するようになっている。
【0031】一方、油圧ポンプ72の伸長用配管72B と
昇降シリンダ31の副室側との間には、配管によって油
圧経路が形成されている。この油圧経絡には、昇降シリ
ンダ31の副室側から油圧ポンプ72へ逆流するのを防
止する向きに、逆止弁75B が設けられている。
【0032】逆止弁75B と油圧ポンプ72との間の配管
と、油圧タンクTとの間には、リリーフ弁74B が設けら
れている。このリリーフ弁74B は、伸長用配管72B 等の
配管が一定以上の高圧になるのを防止するためのもので
ある。
【0033】この逆止弁75B と昇降シリンダ31の副室
側との間には、逆止弁76B およびチョーク77A が並列に
設けられている。逆止弁76B は、昇降シリンダ31の副
室側から油圧ポンプ72へ逆流するのを防止する向き
に、配設されている。
【0034】逆止弁75B の出口側の配管と油圧タンクT
との間には、パイロット操作逆止弁78A が設けられてい
る。パイロット操作逆止弁78A は、昇降シリンダ31の
副室側から油圧タンクTの側へ逆流するのを防止する向
きに、配設されている。パイロット操作逆止弁78A のパ
イロットには、逆止弁75A と油圧ポンプ72との間の配
管の圧力がパイロット圧として作用するようになってい
る。
【0035】符号73は方向制御弁である。この方向制
御弁73は、1つの入口と2つの出口を備えており、前
記1つの入口は油圧タンクTに接続されており、前記2
つの出口は収縮用配管72A または伸長用配管72B にそれ
ぞれ接続されている。この方向制御弁73は、収縮用ブ
ロック73A 、伸長用ブロック73B および中立用ブロック
73N を備えており、いずれかの位置をとりうる制御弁で
ある。収縮用ブロック73A の位置の場合には、油圧タン
クTと伸長用配管72B とが接続される。伸長用ブロック
73B の位置の場合には、油圧タンクTと収縮用配管72A
とが接続される。中立用ブロック73N の場合には、油圧
タンクTには、いずれの収縮用配管72Aおよび伸長用配
管72B も接続されない。
【0036】前記モータ71によって油圧ポンプ72を
正転させると、収縮用配管72A の圧力が高まる。方向制
御弁73は収縮用ブロック73A 側のパイロット圧によっ
て、収縮用ブロック73A の位置に移動する。油圧タンク
Tと伸長用配管72B とが接続されるので、油圧ポンプ7
2の伸長用出口は負圧となり、油圧タンクTから油が吸
引される。そして、油圧ポンプ72の収縮出口が高圧と
なるので逆止弁75A は開弁し、逆止弁76A が開弁するか
ら、油が昇降シリンダ31の主室に入って、昇降シリン
ダ31は収縮するのである。昇降シリンダ31の収縮に
よって、その副室側が高圧となるが、チョーク77A によ
って、昇降シリンダ31が急激に収縮するのを防止する
ことができる。他方、パイロット操作逆止弁78A にはパ
イロット圧が作用しておりパイロット操作逆止弁78A は
開弁しているから、圧力を油圧タンクTに逃がすことが
できる。
【0037】逆に、モータ71によって油圧ポンプ72
を逆転させると、伸長用配管72B の圧力が高まる。方向
制御弁73は、伸長用ブロック73B 側のパイロット圧に
よって伸長用ブロック73B の位置に移動する。油圧タン
クTと収縮用配管72A とが接続されるので、油圧ポンプ
72の収縮用出口は負圧となり、油圧タンクTから油が
吸引される。そして、油圧ポンプ72の伸長出口が高圧
となるので逆止弁75B は開弁し、逆止弁76B が開弁する
から、油が昇降シリンダ31の副室に入って、昇降シリ
ンダ31が伸長するのである。昇降シリンダ31の伸長
によって、その主室側が高圧となるが、チョーク77B に
よって昇降シリンダ31が急激に伸長するのを防止する
ことができる。他方、パイロット操作逆止弁78B にはパ
イロット圧が作用しており、パイロット操作逆止弁78B
は開弁しているから、圧力を油圧タンクTに逃がすこと
ができる。符号79は、オーバーロードリリーフ弁であ
り、過負荷状態を防止し、補助輪41等の押し下げ過ぎ
などを防止するための弁である。
【0038】つぎに、駆動装置40を説明する。図1に
示すように、補助輪41の駆動源は、駆動モータ42で
あり、この駆動モータ42は、リンク32に取り付けら
れている。他方、前記椅子50には、手動のコントロー
ラ56が取り付けられている。このコントローラ56を
操作することによって、電気モータMで前輪11を正転
もしくは逆転させるとともに、駆動モータ42で正転も
しくは逆転、補助輪41を正転もしくは逆転させること
ができるようになっている。なお、駆動輪41の上昇時
すなわち収納時には、コントローラ56を操作しても駆
動輪41が駆動しないようにしておくと、電力の節約と
なり好適である。なお、転倒防止に補助輪41を用いる
場合には、必ずしも補助輪41の駆動は必要でなく、か
つ降下も必要としない。
【0039】つぎに、本実施形態の車椅子の作用効果を
説明する。本実施形態の車椅子によれば、ベースフレー
ム10が傾いたとしても、下り坂や上り坂で、レベリン
グ装置20によって、座席52を常に水平に維持しなが
ら、走行させることができる。よって、乗っている人が
前傾したり後傾したりするのを防止でき、常に安全に走
行させることができるという効果を奏する。
【0040】図7〜9は、本実施形態の車椅子の上り段
差での動作説明図である。図7(U-I) に示すように、電
動モータMによって前輪11を駆動させれば、本実施形
態の車椅子を前進させることができる。傾斜センサ23
によって椅子50の傾斜度が常時検出されており、レベ
リング装置20によって座席52は水平に保たれてい
る。昇降シリンダ31は、収縮しており、補助輪41は
上昇している。駆動モータ42は停止したままであり、
補助輪41は停止している。
【0041】図7(U-II)に示すように、一段高くなった
段差がある場合には、昇降シリンダ31を伸長させて、
左右一対の補助輪41,41を降下させ低い方の道路に
接地させる。なお、段差が高い場合には、昇降シリンダ
31をさらに伸長させて駆動輪41でふんばることも可
能である。
【0042】図8(U-III) に示すように、コントローラ
56を駆動方向に動かすと、駆動モータ42によって、
補助輪41は回転するので、前輪11は段差を乗り越え
ることができる。
【0043】図8(U-IV)に示すように、本実施形態の車
椅子を前進させると、補助輪41は段差に接触する。こ
こで、昇降シリンダ31を収縮させて、補助輪41を上
昇させる。
【0044】図9(U-V) に示すように、補助輪41が上
昇した状態で、本実施形態の車椅子を前進させる。ベー
スフレーム10が傾いたまま前進しても、レベリング装
置20によって座席52を水平に維持することができ
る。
【0045】図9(U-VI)に示すように、ベースフレーム
10が水平になるまで昇降シリンダ31を伸長させて、
補助輪41を段差の上面に接地させると、後輪13は道
路から浮く。このときも、レベリング装置20によっ
て、椅子50の座席52を常に水平に維持させることが
できる。
【0046】上記のごとく、本実施形態の車椅子によれ
ば、座席52を常に水平に維持したまま、一段高い段差
を越えることができるので、非常に安全であるという効
果を奏する。
【0047】つぎに、本実施形態の車椅子による下り段
差での動作を説明する。図10〜12は本実施形態の車
椅子の下り段差での動作説明図である。図10(D-I) に
示すように、一段低くなった段差があるときには、ま
ず、昇降シリンダ31を伸長させて道路に補助輪41を
接地させる。補助輪41を道路に接地させたまま、駆動
モータ42によって補助輪41を駆動させる。
【0048】図10(D-II)に示すように、本実施形態の
車椅子をゆっくり前進させると前輪11はゆっくりと段
差を下る。このため、前輪11が急激に段差を落ちるこ
とがなく、また、レベリング装置20によって、座席5
2は常に水平に維持されているから、安全である。
【0049】図11(D-III) に示すように、昇降シリン
ダ31を収縮させて補助輪41を上昇させる。そして、
本実施形態の車椅子を前進させる。
【0050】図11(D-IV) に示すように、ベースフレ
ーム10が水平になるまで駆動モータ42を伸長させ
て、補助輪41を降下させて道路に接地させる。そし
て、本実施形態の車椅子を前進させる。
【0051】図12(D-V) に示すように、昇降シリンダ
31を収縮させて補助輪41を上昇させると、ベースフ
レーム10は傾くけれども、レベリング装置20によっ
て座席52を常に水平に維持させることができる。
【0052】上記のごとく、本実施形態の車椅子によれ
ば、座席52を常に水平に維持したまま、一段低い段差
を下りることができるので、非常に安全であるという効
果を奏する。
【0053】図示しないが、前輪11や後輪13がぬか
るみや窪地で脱輪した場合には、座席52に乗ったま
ま、椅子50の操作だけで、補助輪41を降下させて補
助輪41を駆動させることができるから、座席52から
降りることなく、ぬかるみや窪地から前輪11や後輪1
3を簡単に脱出させることができるから。
【0054】上記のごとく、本実施形態の車椅子によれ
ば、座席52を常に水平に保つことができ、下り坂およ
び上り坂の坂道を走行するときにも常に安全に走行で
き、脱輪しても座席に乗ったまま脱出でき、段差を安全
に乗り越えることができる、という効果を奏する。
【0055】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、傾斜センサに
よって検出された座席の水平度に応じて、前記座席が水
平になるようにレベリングシリンダが伸縮するから、座
席を常に水平に維持することができる。レベリング装置
によって、座席を常に水平に維持することができるか
ら、段差や下り坂および上り坂の坂道でフレームが傾い
たとしても座席を常に水平に維持することができる。よ
って、乗っている人が前傾したり、後傾したりするのを
防止でき、常に安全に走行させることができる。請求項
2の発明によれば、前輪や後輪がぬかるみや窪地で脱輪
しても、補助輪を駆動させることによって、前輪や後輪
を簡単に脱出させることができる。請求項3の発明によ
れば、通常走行時には補助輪を上昇させて前輪と後輪で
走行することができ、脱輪したときや段差を越えたり降
りたりするときには、補助輪を下降させて駆動させるこ
とができる。請求項4の発明によれば、補助輪が、一対
の前輪間よりも内側に設けられているので、前輪や後輪
が脱輪しても補助輪は脱輪しないから、この補助輪を下
降させて駆動させることによって簡単に脱出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の車椅子の側面断面図である。
【図2】本実施形態の車椅子の平面図である。
【図3】本実施形態の車椅子の背面図である。
【図4】本実施形態の車椅子の正面図である。
【図5】レベリングシリンダ21の油圧回路図である。
【図6】昇降シリンダ31の油圧回路図である。
【図7】本実施形態の車椅子の上り段差での動作説明図
である。
【図8】図7に続く、本実施形態の車椅子の上り段差で
の動作説明図である。
【図9】図8に続く、本実施形態の車椅子の上り段差で
の動作説明図である。
【図10】本実施形態の車椅子の下り段差での動作説明
図である。
【図11】図10に続く、本実施形態の車椅子の下り段
差での動作説明図である。
【図12】図11に続く、本実施形態の車椅子の下り段
差での動作説明図である。
【符号の説明】
10 ベースフレーム 11 前輪 13 後輪 20 レベリング装置 21 レベリングシリンダ 22 軸支持具 30 昇降機構 31 昇降シリンダ 40 駆動装置 41 補助輪 42 駆動モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松原 利和 香川県高松市川島東町274番地3 (72)発明者 三浦 伊知朗 香川県高松市鹿角町136番地2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースフレーム、座席、前輪および後輪を
    備えた車椅子であって、該車椅子に、前記座席を水平に
    維持するレベリング装置が取り付けられ、該レベリング
    装置が、前記座席に取り付けられ、該座席の水平度を検
    出する傾斜センサと、前記ベースフレームと前記座席と
    の間に取り付けられ、前記傾斜センサの信号に応じて前
    記座席が水平になるように伸縮しうるレベリングシリン
    ダとからなることを特徴とする車椅子。
  2. 【請求項2】ベースフレーム、座席、前輪および後輪を
    備えた車椅子において、前記前輪と後輪との間に設けら
    れた補助輪と、該補助輪を駆動させる駆動源とからなる
    ことを特徴とする車椅子。
  3. 【請求項3】前記補助輪が、上下昇降自在に設けられ、
    上昇時には、前記前輪および後輪より高い位置に収納さ
    れ、下降時には、前記前輪および後輪より低い位置に移
    動しうることを特徴とする請求項2記載の車椅子。
  4. 【請求項4】前記一対の補助輪がいずれも、正面視で一
    対の前輪間よりも内側に設けられたことを特徴とする請
    求項3記載の車椅子。
JP2000154319A 2000-05-25 2000-05-25 車椅子 Pending JP2001327545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154319A JP2001327545A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154319A JP2001327545A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001327545A true JP2001327545A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18659431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154319A Pending JP2001327545A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001327545A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040429B2 (en) 2001-10-10 2006-05-09 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US7360792B2 (en) 2004-10-20 2008-04-22 Pride Mobility Products Corporation Power wheelchair
KR101109661B1 (ko) 2009-05-25 2012-01-31 한양대학교 산학협력단 휠체어
US8272461B2 (en) 2007-02-08 2012-09-25 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US8297388B2 (en) 2007-01-12 2012-10-30 Invacare International Sarl Wheelchair with suspension arms
US8534679B2 (en) 2002-10-25 2013-09-17 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
US8573341B2 (en) 2001-10-19 2013-11-05 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US8636089B2 (en) 2000-10-27 2014-01-28 Invacare Corporation Obstacle traversing wheelchair
US8910975B2 (en) 2007-02-14 2014-12-16 Invacare Corporation Wheelchair with suspension
US9010470B2 (en) 2009-10-09 2015-04-21 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9308143B2 (en) 2012-02-15 2016-04-12 Invacare Corporation Wheelchair suspension
WO2018203309A1 (es) * 2017-05-05 2018-11-08 David Garcia Pinilla Silla de ruedas electrica antivertigo con sistema de transmisión de potencia para alta pendiente
CN112515873A (zh) * 2020-11-26 2021-03-19 苏燕开 一种基于人体状态进行实时调整的轮椅
US11213441B2 (en) 2002-10-25 2022-01-04 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
CN115300280A (zh) * 2022-07-25 2022-11-08 徐力军 一种多功能移位机
US11903887B2 (en) 2020-02-25 2024-02-20 Invacare Corporation Wheelchair and suspension systems

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8636089B2 (en) 2000-10-27 2014-01-28 Invacare Corporation Obstacle traversing wheelchair
US9987177B2 (en) 2000-10-27 2018-06-05 Invacare Corporation Obstacle traversing wheelchair
US9149398B2 (en) 2000-10-27 2015-10-06 Invacare Corporation Obstacle traversing wheelchair
US7040429B2 (en) 2001-10-10 2006-05-09 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US8172015B2 (en) 2001-10-10 2012-05-08 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9370455B2 (en) 2001-10-10 2016-06-21 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US8925943B2 (en) 2001-10-10 2015-01-06 Invacare Corp. Wheelchair suspension
US8573341B2 (en) 2001-10-19 2013-11-05 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9925100B2 (en) 2002-10-25 2018-03-27 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
US8534679B2 (en) 2002-10-25 2013-09-17 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
US10512572B2 (en) 2002-10-25 2019-12-24 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
US9364377B2 (en) 2002-10-25 2016-06-14 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
US11213441B2 (en) 2002-10-25 2022-01-04 Invacare Corporation Suspension for wheeled vehicles
US7360792B2 (en) 2004-10-20 2008-04-22 Pride Mobility Products Corporation Power wheelchair
US8297388B2 (en) 2007-01-12 2012-10-30 Invacare International Sarl Wheelchair with suspension arms
US10912690B2 (en) 2007-02-08 2021-02-09 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US11819464B2 (en) 2007-02-08 2023-11-21 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US8272461B2 (en) 2007-02-08 2012-09-25 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9603762B2 (en) 2007-02-08 2017-03-28 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US10265229B2 (en) 2007-02-08 2019-04-23 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US11464687B2 (en) 2007-02-08 2022-10-11 Invacare Coporation Wheelchair suspension
US9346335B2 (en) 2007-02-14 2016-05-24 Invacare Corporation Stability control system
US11097589B2 (en) 2007-02-14 2021-08-24 Invacare Corporation Stability control system
US9827823B2 (en) 2007-02-14 2017-11-28 Invacare Corporation Stability control system
US11535078B2 (en) 2007-02-14 2022-12-27 Invacare Corporation Stability control system
US8910975B2 (en) 2007-02-14 2014-12-16 Invacare Corporation Wheelchair with suspension
US10532626B2 (en) 2007-02-14 2020-01-14 Invacare Corporation Stability control system
US11850906B2 (en) 2007-02-14 2023-12-26 Invacare Corporation Stability control system
KR101109661B1 (ko) 2009-05-25 2012-01-31 한양대학교 산학협력단 휠체어
US9913768B2 (en) 2009-10-09 2018-03-13 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US11096845B2 (en) 2009-10-09 2021-08-24 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9010470B2 (en) 2009-10-09 2015-04-21 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US11857470B2 (en) 2009-10-09 2024-01-02 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US10434019B2 (en) 2012-02-15 2019-10-08 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US11234875B2 (en) 2012-02-15 2022-02-01 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9700470B2 (en) 2012-02-15 2017-07-11 Invacare Corporation Wheelchair suspension
US9308143B2 (en) 2012-02-15 2016-04-12 Invacare Corporation Wheelchair suspension
WO2018203309A1 (es) * 2017-05-05 2018-11-08 David Garcia Pinilla Silla de ruedas electrica antivertigo con sistema de transmisión de potencia para alta pendiente
US11903887B2 (en) 2020-02-25 2024-02-20 Invacare Corporation Wheelchair and suspension systems
CN112515873A (zh) * 2020-11-26 2021-03-19 苏燕开 一种基于人体状态进行实时调整的轮椅
CN115300280A (zh) * 2022-07-25 2022-11-08 徐力军 一种多功能移位机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001327545A (ja) 車椅子
US4108449A (en) Stair-climbing wheelchair
KR102269093B1 (ko) 승하차가 용이한 휠체어
JP4138653B2 (ja) 起立補助車椅子
JPH07255780A (ja) 身体障害者を運ぶのに適した動力式装軌車両
JP2016523605A (ja) 車椅子用縁石登りおよび縁石下りシステム
KR102445702B1 (ko) 장애물 극복유닛과 고정부를 포함하는 전동휠체어
KR20190066280A (ko) 계단승강이 가능한 전동 휠체어
CN111494109A (zh) 一种爬楼梯轮椅
KR101752994B1 (ko) 휠체어
EP1286638A1 (en) A chair for handicapped or disabled persons
KR100694306B1 (ko) 차량용 휠체어 리프트
KR101800553B1 (ko) 노약자 및 장애인 전용 전동의자
CN115315238A (zh) 具备升降功能的轮椅
JP3113742U (ja) 電動起立補助装置付歩行器兼車椅子
JP2001017475A (ja) 車椅子
JP2001031379A (ja) 車椅子用リフト
EP2168543A1 (en) Wheelchair that can be raised and converted into a stretcher
TWI720909B (zh) 升降位移輪椅
JP2007002430A (ja) 作業機械における運転室
KR20230059003A (ko) 계단 승강 휠체어
KR20050112017A (ko) 전동휠체어
JP2004238190A (ja) 車いす用リフター
JP2011045538A (ja) クローラー椅子
KR20220076228A (ko) 계단 승강용 무한궤도를 구비한 휠체어