JP2001326885A - 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体

Info

Publication number
JP2001326885A
JP2001326885A JP2000143206A JP2000143206A JP2001326885A JP 2001326885 A JP2001326885 A JP 2001326885A JP 2000143206 A JP2000143206 A JP 2000143206A JP 2000143206 A JP2000143206 A JP 2000143206A JP 2001326885 A JP2001326885 A JP 2001326885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
displayed
display
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000143206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862474B2 (ja
Inventor
Hideo Takiguchi
英夫 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000143206A priority Critical patent/JP3862474B2/ja
Priority to US09/848,372 priority patent/US8429563B2/en
Priority to KR10-2001-0026471A priority patent/KR100495292B1/ko
Priority to EP01304320A priority patent/EP1156453B1/en
Priority to DE60131922T priority patent/DE60131922T2/de
Priority to CNB011191015A priority patent/CN1230782C/zh
Publication of JP2001326885A publication Critical patent/JP2001326885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862474B2 publication Critical patent/JP3862474B2/ja
Priority to US13/835,023 priority patent/US9524019B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • H04N1/0014Transmission via e-mail
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • G06F3/005Input arrangements through a video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/0045Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array vertically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示される縮小画像のうち、特定の画像処理
を行うべき縮小画像を指示する指示手段と、指示手段で
指示された縮小画像よりも大きなサイズで画像を表示さ
せる第2表示制御手段と、第2表示手段により、縮小画像
よりも大きなサイズで画像が表示された後に、記憶画像
に対する特定の画像処理を実行する実行手段とを有す
る。 【解決手段】 例えば印刷や、メール送信など、画像処
理すべき画像ではなかったものを、誤って縮小画像で指
示してしまうことを減少させることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラ等
の画像を蓄積する機器から、画像をコンピュータに転送
するなどして、画像を印刷したり電子メールで送信した
りする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルカメラの普及に伴い大量
の画像を気軽に撮影し、これをPCに取り込み保存し、こ
れらの画像を自分で印刷したり、あるいは電子メールに
添付して送ったりといったことが簡単にできるようにな
ってきている。
【0003】このような使い方に伴い、PCで画像を管理
し、印刷や電子メールに添付することができる画像管理
ソフトウェアも多数発売されてきている。
【0004】これら画像管理ソフトウェアの代表的な例
を図1に示す。このように、1で、画像を表示したいフ
ォルダを選択すると、2に、そのフォルダ内の画像ファ
イルをサムネイル形式(縮小して表示した画像)で表示
し、ユーザに間単にたくさんの画像を一度に見られるよ
うにしている。そしてここから、3で、あるサムネイル
を選択してダブルクリックすると、別ウインドウで、そ
の画像を大きく表示することができる。また、あるサム
ネイルを選択して、印刷を指定すると、印刷が実行でき
る。また、あるサムネイルを選択して「Eメールに送
る」を指定すると、メールソフトを起動しそこに画像フ
ァイルを自動的に添付してくれるものもある。
【0005】図2に印刷指定ウインドウの例を示す。
【0006】複数のサムネイルを選択し、メニュー等か
ら「印刷...」を選択すると、図2のウインドウが現れ
る。ここには、選択したサムネイルの画像が、207のよ
うに並んで表示される。紙中に画像を横何枚X縦何枚並
べるかは、201、202の枚数設定で指定できる。選択した
画像が、一枚の紙で収まらないときは、204前のペー
ジ、205次のページボタンを押すことで確認できる。そ
して、印刷ボタンを押すと、このレイアウトに従ってプ
リンタで印刷が実行される。
【0007】サムネイル形式での表示では、一覧で多く
の画像を見ることができるのはいいが、それぞれの画像
のサイズは小さい。よって、画像管理ソフトウェアで
は、選択した複数のサムネイルの画像を画面いっぱいに
表示して連続して見ることができる「スライドショー」
機能を持つものもある。選択した画像のうち最初の画像
を画面いっぱいに表示し、マウスクリックや何かのキー
を押すことで、次の画像の表示に切り替える。これを繰
り返していくと選択した画像を順番に画面いっぱいに表
示して見ることができる。このとき矢印キー“←”や特
定のキーを押すことで、前の画像の表示に戻ることもで
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラで多く
の画像を撮影し、それをPCに取り込み、前記画像管理ソ
フトウェアでサムネイル形式で一覧表示をしていく。こ
れらの画像の中には、ピントが合っていない画像や、手
ぶれして撮影されたもの、あるいは似たシーンや同じ対
象物を繰り返し撮影したもの等が含まることになる。
【0009】サムネイルは、一般的に、PCの画面サイズ
を考慮して80x60ドットや、大きいものでも160X120ドッ
ト程度のサイズで作成され表示されるのが一般的であ
る。この程度のサイズの表示では、前記ピントの合って
いない画像や、手ぶれしている画像等を区別するのは非
常に難しい。また、似たシーンや同じ対象物を繰り返し
撮影したものの中から、もっともよく撮れたと思う写真
を選び出すのも困難である。
【0010】ユーザは気に入った写真を、印刷したり、
電子メール等で知人に送ったりしたいわけであるが、多
くの画像から、このサムネイルサイズでの一覧表示の中
で見つけていくことは以上述べてきたように難しい。そ
こで、ユーザはサムネイルを一枚一枚ダブルクリックし
て画像を別ウインドウで大きく表示をして画像の良し悪
しを確認していくか、前記スライドショー再生をして順
次画像を確認していくことになる。それをしながら気に
入った画像を頭に記憶し、いったんサムネイル表示画面
に戻って、そこで気に入った画像のみを選択しなおし
て、印刷、または、電子メールに添付、といった作業を
行うことになる。
【0011】上記のように、最終的には、印刷や電子メ
ールへの添付といったことを行いのにかかわらず、画像
を確認して選択していくという作業と、その結果を印
刷、電子メールへ添付といった作業とが連携しておら
ず、ユーザの操作においては不便であった。
【0012】本発明は、上記のような不都合を解決し
て、画像の良し悪しを判断でき、よい画像のみを選択的
に処理できるような画像処理装置、画像処理方法、記憶
媒体を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本出願にかかる第1の発
明である画像処理装置は、記憶画像及び前記記憶画像に
対応した縮小画像を記憶する記憶媒体から、縮小画像を
取り込む取り込み手段と、記取り込み手段が取り込んだ
縮小画像を表示装置に表示させる第1表示制御手段と、
表示装置に表示される縮小画像から、特定の画像処理を
行うべき縮小画像を指示する指示手段と、指示手段で指
示された縮小画像よりも大きなサイズで画像を表示させ
る第2表示制御手段と、第2表示手段により、縮小画像よ
りも大きなサイズで画像が表示された後に、記憶画像に
対する特定の画像処理を実行する実行手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0014】また、本出願にかかる第2の発明である画
像処理装置は、第2表示制御手段で、指示手段で指示さ
れた縮小画像に対応した記憶画像を表示させることを特
徴とする。
【0015】また、本出願にかかる第3の発明である画
像処理装置は、第2表示制御手段で表示装置に表示させ
るべき画像のうちのいずれか1枚の画像を表示させるこ
とを特徴とする。
【0016】また、本出願にかかる第4の発明である画
像処理装置は、さらに表示装置に表示させる画像を切り
替えるための指示部を表示させることを特徴とする。
【0017】また、本出願にかかる第5の発明である画
像処理装置は、さらに表示装置に表示させる画像を順次
自動的に切り替える表示切替手段を有することを特徴と
する。
【0018】また、本出願にかかる第6の発明である画
像処理装置は、更に第2表示手段により表示装置に表示
されている画像のうち、特定の画像処理を実際に行うよ
う指示するための実行指示手段とを有し、実行手段は、
実行指示手段により実行指示された画像に対して、特定
の画像処理を実行することを特徴とする。
【0019】また、本出願にかかる第7の発明である画
像処理装置は、特定の画像処理として、印刷処理を行う
ことを特徴とする。
【0020】また、本出願にかかる第8の発明である画
像処理装置の印刷処理は、印刷すべき画像の配置及び印
刷サイズを編集するため、使用者の操作を受付ける編集
操作受付け手段を含むことを特徴とする。
【0021】また、本出願にかかる第9の発明である画
像処理装置は、特定の画像処理としてメール送信処理を
行うことを特徴とする。
【0022】また、本出願にかかる第10の発明である画
像処理装置は、メール送信処理を行う際に、メール送信
指示された画像を添付する新規メール作成処理を行うよ
う制御するメール作成制御手段を有することを特徴とす
る。
【0023】また、本出願にかかる第11の発明である画
像処理装置は、特定の画像処理ととして、記憶画像を所
望の記憶領域に転送する転送処理であることを特徴とす
る。
【0024】また、本出願にかかる第12の発明である画
像処理装置は、記憶媒体がデジタルカメラに含まれるこ
とを特徴とする。
【0025】また、本出願にかかる第13の発明である画
像処理方法は、記憶画像及び前記記憶画像に対応した縮
小画像を記憶する記憶媒体から、縮小画像を取り込む取
り込み工程と、取り込み工程で取り込んだ縮小画像を表
示装置に表示させる第1表示制御工程と、表示装置に表
示される縮小画像から、特定の画像処理を行う縮小画像
を指示する指示工程と、指示工程で指示された縮小画像
よりも大きなサイズで画像を表示させる第2表示制御工
程と、第2表示工程により、縮小画像よりも大きなサイ
ズで画像が表示された後に、記憶画像に対する前記特定
の画像処理を実行する実行工程とを有することを特徴と
する。
【0026】また、本出願にかかる第14の発明である画
像処理装置は、記憶画像を記憶する記憶媒体と、記憶画
像に対応する縮小画像を表示装置に表示させる第1表示
制御手段と、表示装置に表示される縮小画像から、特定
の画像処理を行うべき縮小画像を指示する指示手段と、
指示手段で指示された縮小画像の内容を、より認識しや
すく表示させる第2表示制御手段と、第2表示手段による
表示がなされた後に、記憶画像に対する前記特定の画像
処理を実行する実行手段とを有することを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】(第1の実施例)図14は本発明
が実施されうるプラットフォームであるパーソナルコン
ピュータシステムの構成の例を示している。図14にお
いて301はコンピュータシステム本体、302はデー
タを表示するディスプレー、303は代表的なポインテ
ィングデバイスであるマウス、304はマウスボタン、
305はキーボードである。310はデジタルカメラで
あり、RS-232CやUSB等の通信ケーブルで接続されてい
る。
【0028】図15はソフトウェアとハードウェアを含
む画像データ管理システムの構成を示す図である。図1
5において509はハードウェアであり、505はハー
ドウェア509の上で動作するオペレーティングシステ
ム(OS)であり、504はOS505の上で動作する
アプリケーションソフトウェアである。なおハードウェ
ア509とOS505を構成するブロックのうち構成用
件として当然含まれるが本発明の実施例を説明する上で
直接必要としないブロックに関しては図示していない。
そのような図示していないブロックの例としてハードウ
ェアとしてはCPU、メモリ、OSとしてはメモリ管理
システム等がある。図15において515はファイルや
データを物理的に格納するハードディスク、508はO
Sを構成するファイルシステムでありアプリケーション
ソフトウェアがハードウェアを意識せずにファイルの入
出力が行えるようにする機能がある。514はファイル
システム508がハードディスク515の読み書きを行
うためのディスクIOインターフェースである。507
はOSを構成する描画管理システムでありアプリケーシ
ョンソフトウェアがハードウェアを意識せずに描画が行
えるようにする機能がある。513は描画管理システム
507がディスプレー302に描画を行うためのビデオ
インターフェースである。506はOSを構成する入力
デバイス管理システムであり、アプリケーションソフト
ウェアがハードウェアを意識せずにユーザーの入力を受
け取ることができるようにする機能がある。510は入
力デバイス管理システム506がキーボード305の入
力を受け取るためのキーボードインターフェース、マウ
スインターフェース512は入力デバイス管理システム
506がマウス303からの入力を受け取ることができ
るようにするためのマウスインターフェースである。3
10はデジタルカメラであり、本例ではRS-232Cケーブ
ル経由で接続される。これは521のRS-232Cインタフ
ェース部を介して、522外部インタフェース管理シス
テムが管理する。523通信モジュール部は、この外部
インタフェース管理システムと通信を行う。501画像
管理ソフトは、この通信モジュールを使ってカメラとの
画像データ、情報のやりとりをする。
【0029】図13はデジタルカメラの例である。1が
USB I/FでありPCと接続される。2がモードダイヤルス
イッチであり、2a再生モード、2b撮影モード、2cスティ
ッチアシストモード、2dスライドショー再生モード、2e
電源Offを持つ。3は、CF(Compact FlashTM)カード
スロットである。カメラ本体のみで使用する場合は、モ
ードダイヤルスイッチを電源Offから他のモードにダイ
ヤルを回し、電源をOnとすると同時にそのモードに入
る。撮影モードのときは、4のLCDに画像のプレビュー
が表示され、5のレリーズスイッチを押すことによって
画像が撮影され、6のCFカードに記録される。再生モ
ードのときは、LCDに撮影、記録された最後の画像が表
示され、7a、7bの+―ボタンによって画像を順次送り再
生を行う。
【0030】次に、ユーザが画像を選択してスライドシ
ョー再生を行い、その後印刷を行う操作手順について説
明していく。
【0031】ユーザは図1のサムネイル表示画面でスラ
イドショー再生をしたいサムネイルを選択する。選択方
法としては、メニューから「全てを選択」をすると全て
のサムネイルが選択状態になる。選択状態とは、サムネ
イルのワクを赤や青等のワク色にすることで示される。
ある個所のサムネイルから連続して複数個のサムネイル
を選択したい場合は、最初のサムネイルをクリックして
選択状態にし、その後、最後のサムネイルをSHIFTキー
を押しながらクリックすると、その間に配置されている
サムネイルも含めて選択状態になる。また、任意の複数
のサムネイルを選択したい場合は、CTRLキーを押しなが
らサムネイルをクリックしていくと、クリックしたもの
のみ選択状態になる。
【0032】こうして、スライドショー再生したいサム
ネイルを選択した後で、メニューから「スライドショ
ー...」を選択する。すると図14の302のコンピュ
ータの画面いっぱいに図3に示すようにスライドショー
画面が表示される。このとき、図1のサムネイル表示画
面は、スライドショー再生画面の裏に位置するので、こ
の間は表示できないし、また操作もできない。
【0033】図3で301は画面全体で、302は表示
されている画像である。303の戻るボタンを押すと一
つ前の画像の表示に戻ることができ、304の進むボタ
ンを押すと次の画像の表示に進むことができる。次の画
像に進むには、このボタンのほかにマウスのクリックや
スペースキー、矢印→キーでも同じことが行える。また
戻るには、矢印←キーでも戻ることができる。
【0034】305は印刷指定ボタンである。ユーザが
画像を見ながら、この画像は印刷したいと思ったとき、
このボタンを押す。すると、図4の402のようにボタ
ン上に指定済みマークが表示され、ユーザに印刷指定が
されたことを示す。このボタンをもう一度押すと印刷指
定は解除され401の表示に戻る。ユーザが画像を順次
表示させそれを眺めながら、印刷したい画像があれば、
これを指定していく。
【0035】307の終了ボタンを押すとスライドショ
ー再生は終了し、この画面301は消え、元の図1に示
すサムネイル表示画面に戻る。このとき、スライドショ
ー画面で一つでも印刷指定されたものがある場合は、自
動的に図2に示す印刷ウインドウが起動し、ユーザは連
続的に印刷を行う作業に入ることができる。
【0036】上記の一連の操作の流れに沿って、内部の
処理手順を説明する。
【0037】スライドショー再生画面が起動されると
き、サムネイル表示画面より、図5に示す選択された画
像のリストが渡される。これには、ここの画像ファイル
のパス名と、印刷指定については全て初期値Off指定で
値が格納されている。
【0038】スライドショー再生画面は、図6に示す手
順を行う。
【0039】601でこのリストを取得し、602でリ
ストのNo1にある画像ファイルをロードし表示を行う。
そして図5リストの印刷指定の値によって図4の401
または402のボタンを表示する。この場合は初期値Of
fなので401のボタンになる。603で1番目の画像を
表示していることを変数COUNTに記憶する。そして、COU
NT+1の画像ファイルをロードしておく。これは、次の画
像表示のときにすぐに画像表示を行えるようにするため
である。
【0040】図3の304次へ進むボタンを押されたと
きは、図7に示す処理を行う。
【0041】702で、表示すべきCOUNT+1番目の画像
がロード済みかをチェックし、まだであれば、708で
ロードする。そして703で画面に表示する。そして図
5リストの印刷指定の値によって図4の401または4
02のボタンを表示する。704では、COUNT-1番目の
画像がメモリ上にあるかをチェックし、あれば705で
削除する。そして706でCOUNT+2番目の画像をロード
しておき、COUNTの値を707で一個進めておく。これ
で、現在表示している画像の一つ前と一つ後の画像がメ
モリ上にロードしてあることになり、戻る、あるいは次
へボタンがおされてもすぐに対応する画像を表示するこ
とができる。
【0042】図3の303前へ戻るボタンを押されたと
きは、図8に示す処理を行う。
【0043】802で、表示すべきCOUNT−1番目の画
像がロード済みかをチェックし、まだであれば、808
でロードする。そして803で画面に表示する。そして
図5リストの印刷指定の値によって図4の401または
402のボタンを表示する。804では、COUNT+1番目
の画像がメモリ上にあるかをチェックし、あれば805
で削除する。そして806でCOUNT−2番目の画像をロ
ードしておき、COUNTの値を807で一個減らしてお
く。これで、現在表示している画像の一つ前と一つ後の
画像がメモリ上にロードしてあることになり、戻る、あ
るいは次へボタンがおされてもすぐに対応する画像を表
示することができる。
【0044】印刷指定ボタンが押されたときは、図9に
示す処理を行う。
【0045】902で押される前の状態を図5のリスト
から取得し、903、905でOffならばOnに、Onなら
ばOffに設定を書き換える。そして904、906で設
定にあったボタンを再度表示する。
【0046】ユーザが図3の301終了ボタンを押した
とき、スライドショー画面は終了し、図1のサムネイル
表示画面に戻る。
【0047】サムネイル表示画面では、図11に示す処
理を行う。
【0048】1102で図5のリストの印刷指定の欄に
Onになっているものがあるかどうかをチェックする。一
つでもOnがあれば、1104で図2の印刷ウインドウを
起動する。印刷ウインドウでは、図5のリスト中でOnに
なっている画像ファイルのパス名を取得し、この画像を
ロードし、207の画像表示ならびに、206印刷ボタ
ンが押されての印刷実行のときの画像として用いる。
【0049】(第2の実施例)第1の実施例では,スラ
イドショー画面で印刷指定を行い、その後自動的に印刷
ウインドウを起動する例を示したが、ここではスライド
ショー画面で電子メールに添付する画像の指定を行い、
その後自動的に電子メールソフトを起動する例を示す。
【0050】ユーザは図1のサムネイル表示画面でスラ
イドショー再生をしたいサムネイルを選択する。選択方
法としては、メニューから「全てを選択」をすると全て
のサムネイルが選択状態になる。選択状態とは、サムネ
イルのワクを赤や青等のワク色にすることで示される。
ある個所のサムネイルから連続して複数個のサムネイル
を選択したい場合は、最初のサムネイルをクリックして
選択状態にし、その後、最後のサムネイルをSHIFTキー
を押しながらクリックすると、その間に配置されている
サムネイルも含めて選択状態になる。また、任意の複数
のサムネイルを選択したい場合は、CTRLキーを押しなが
らサムネイルをクリックしていくと、クリックしたもの
のみ選択状態になる。
【0051】こうして、スライドショー再生したいサム
ネイルを選択した後で、メニューから「スライドショ
ー...」を選択する。すると図14の302のコンピュ
ータの画面いっぱいに図3に示すようにスライドショー
画面が表示される。このとき、図1のサムネイル表示画
面は、スライドショー再生画面の裏に位置するので、こ
の間は表示できないし、また操作もできない。
【0052】図3で301は画面全体で、302は表示
されている画像である。303の戻るボタンを押すと一
つ前の画像の表示に戻ることができ、304の進むボタ
ンを押すと次の画像の表示に進むことができる。次の画
像に進むには、このボタンのほかにマウスのクリックや
スペースキー、矢印→キーでも同じことが行える。また
戻るには、矢印←キーでも戻ることができる。
【0053】306は電子メール指定ボタンである。ユ
ーザが画像を見ながら、この画像は電子メールに添付し
たいと思ったとき、このボタンを押す。すると、図4の
404のようにボタン上に指定済みマークが表示され、
ユーザに電子メール指定がされたことを示す。このボタ
ンをもう一度押すと電子メール指定は解除され403の
表示に戻る。ユーザが画像を順次表示させそれを眺めな
がら、電子メールに添付したい画像があれば、これを指
定していく。
【0054】307の終了ボタンを押すとスライドショ
ー再生は終了し、この画面301は消え、元の図1に示
すサムネイル表示画面に戻る。このとき、スライドショ
ー画面で一つでも電子メール指定されたものがある場合
は、自動的に電子メールソフトが起動し、新規メールに
画像が添付された状態で表示される。
【0055】上記の一連の操作の流れに沿って、内部の
処理手順を説明する。
【0056】スライドショー再生画面が起動されると
き、サムネイル表示画面より、図5に示す選択された画
像のリストが渡される。これには、ここの画像ファイル
のパス名と、電子メール指定については全て初期値Off
指定で値が格納されている。
【0057】スライドショー再生画面は、図6に示す手
順を行う。
【0058】601でこのリストを取得し、602でリ
ストのNo1にある画像ファイルをロードし表示を行う。
そして図5リストの電子メール指定の値によって図4の
403または404のボタンを表示する。この場合は初
期値Offなので403のボタンになる。603で1番目の
画像を表示していることを変数COUNTに記憶する。そし
て、COUNT+1の画像ファイルをロードしておく。これ
は、次の画像表示のときにすぐに画像表示を行えるよう
にするためである。
【0059】図3の304次へ進むボタンを押されたと
きは、図7に示す処理を行う。
【0060】702で、表示すべきCOUNT+1番目の画像
がロード済みかをチェックし、まだであれば、708で
ロードする。そして703で画面に表示する。そして図
5リストの電子メール指定の値によって図4の403ま
たは404のボタンを表示する。704では、COUNT-1
番目の画像がメモリ上にあるかをチェックし、あれば7
05で削除する。そして706でCOUNT+2番目の画像を
ロードしておき、COUNTの値を707で一個進めてお
く。これで、現在表示している画像の一つ前と一つ後の
画像がメモリ上にロードしてあることになり、戻る、あ
るいは次へボタンがおされてもすぐに対応する画像を表
示することができる。
【0061】図3の303前へ戻るボタンを押されたと
きは、図8に示す処理を行う。
【0062】802で、表示すべきCOUNT−1番目の画
像がロード済みかをチェックし、まだであれば、808
でロードする。そして803で画面に表示する。そして
図5リストの電子メール指定の値によって図4の403
または404のボタンを表示する。804では、COUNT
+1番目の画像がメモリ上にあるかをチェックし、あれ
ば805で削除する。そして806でCOUNT−2番目の
画像をロードしておき、COUNTの値を807で一個減ら
しておく。これで、現在表示している画像の一つ前と一
つ後の画像がメモリ上にロードしてあることになり、戻
る、あるいは次へボタンがおされてもすぐに対応する画
像を表示することができる。
【0063】電子メール指定ボタンが押されたときは、
図10に示す処理を行う。
【0064】1002で押される前の状態を図5のリス
トから取得し、1003、1005でOffならばOnに、O
nならばOffに設定を書き換える。そして1004、10
06で設定にあったボタンを再度表示する。
【0065】ユーザが図3の301終了ボタンを押した
とき、スライドショー画面は終了し、図1のサムネイル
表示画面に戻る。
【0066】サムネイル表示画面では、図12に示す処
理を行う。
【0067】1202で図5のリストの電子メール指定
の欄にOnになっているものがあるかどうかをチェックす
る。一つでもOnがあれば、1204で電子メールOnにな
っている画像ファイルのパス名を取得する。1205で
電子メールソフトを起動し、この画像ファイルのパス名
を渡す。電子メールソフトでは、新規メール画面を表示
し、これら画像ファイルを添付する。
【0068】(第3の実施例)第1、第2の実施例で
は、スライドショーを再生するにあたって、ユーザの明
示的な指示で次の画像の表示に進み、図3の301終了
ボタンを押すことで、スライドショー画面は終了するこ
ととした。
【0069】スライドショーのもう一つのモードとし
て、一定時間、画像を表示後、自動的に次の画像の表示
に順次切り替わっていくものもある。このときは、最後
の画像を表示して一定時間経過したところで自動的に終
了する。
【0070】この場合は、5秒や10秒といった一定時
間の画像の表示している間に、印刷指定ボタンまたは電
子メール指定ボタンを押すことで、第1、第2の実施例
と同様に指定をすることができる。最後の画像の表示が
終了した時点で、スライドショー画面は自動的に終了
し、印刷指定または電子メール指定があった場合は、印
刷ウインドウまたは電子メールソフトが自動的に表示さ
れることになる。
【0071】なお、本発明は印刷や、メール送信に適用
するだけでなく、例えばデジタルカメラからコンピュー
タへ画像を転送するというような使用形態にも好適であ
る。デジタルカメラの記憶媒体は、格納する画像の枚数
に限度が有り、そのため、頻繁に記憶媒体中の画像の転
送したり消去したりする必要がある。
【0072】このように、画像の転送を行うような、記
憶領域の変更処理にも好適である。
【0073】また、上記の実施例においては、縮小画像
で印刷等の処理を指示したあとに、指示された縮小画像
に対応する元の記憶画像を、画面になるべく大きく表示
させていたが、これに限るものではなく縮小画像の内容
を、より認識しやすく表示させるために、縮小画像より
は大きな画像で表示させればよい。
【0074】また、縮小画像の少なくとも一部、又は全
部を拡大して表示さてもよい。
【0075】なお、本発明は複数の機器(たとえばホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムに適用しても、または一
つの機器(たとえば複写機、ファクシミリ装置)からな
る装置に適用してもよい。
【0076】また前述した実施形態の機能を実現する様
に各種のデバイスを動作させる様に該各種デバイスと接
続された装置あるいはシステム内のコンピュータに、前
記実施形態機能を実現するためのソフトウエアのプログ
ラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(CPUあるいはMPU)を格納されたプログラムに
従って前記各種デバイスを動作させることによって実施
したものも本願発明の範疇に含まれる。
【0077】またこの場合、前記ソフトウエアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。
【0078】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-RO
M,、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用
いることが出来る。
【0079】またコンピュータが、供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能
が実現されるだけではなく、そのプログラムコードが、
コンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)、あるいは他のアプリケーションソフト等
と共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にも
かかるプログラムコードは本願発明の実施形態に含まれ
ることは言うまでもない。
【0080】
【発明の効果】以上のように、スライドショー表示中に
指定手段を設けることで、まず、ユーザは画像を大きく
表示し画像の良し悪しを判断でき、よい画像のみを選択
的に処理できる。そしてこうして選択した画像を、ユー
ザの最終目的であった印刷や電子メールで送付といった
行為に、作業として途切れることなく連続して行うこと
ができる。
【0081】また、記憶画像及び前記記憶画像に対応し
た縮小画像を記憶する記憶媒体から、縮小画像を取り込
む取り込み手段と、記取り込み手段が取り込んだ縮小画
像を表示装置に表示させる第1表示制御手段と、表示装
置に表示される縮小画像から、特定の画像処理を行うべ
き縮小画像を指示する指示手段と、指示手段で指示され
た縮小画像を、より認識しやすく表示させる第2表示制
御手段と、第2表示手段により、画像が表示された後
に、記憶画像に対する特定の画像処理を実行する実行手
段とを有するので、画像処理すべき画像ではなかったも
のを、誤って縮小画像で指示してしまうことを減少させ
ることが出来る。上記のような、より認識しやすく表示
させる方法としては、縮小画像に対応した記憶画像を表
示させたり、縮小画像より大きなサイズで表示させた
り、縮小画像の少なくとも一部を拡大して表示させれば
好適である。
【0082】また、第2表示制御手段で、指示手段で指
示された縮小画像に対応した記憶画像を表示させるの
で、縮小していない記憶画像で確認すること出来る。
【0083】また、第2表示制御手段で表示装置に表示
させるべき画像のうちのいずれか1枚の画像を表示させ
るので、他の画像を同時に表示させることによって表示
画面を小さくする必要も無く、表示装置いっぱいに大き
く表示させることができ、確認しやすくすることが出来
る。
【0084】また、さらに表示装置に表示させる画像を
切り替えるための指示部を表示させることによって、大
きく表示された画像を順次切替えていくことが出来、全
ての画像を、大きな画面で確認しやすい。
【0085】また、さらに表示装置に表示させる画像を
順次自動的に切り替える表示切替手段を有することによ
って、切替え指示を行う手間を省きながら、画像の確認
をすることが出来る。
【0086】また、更に第2表示手段により表示装置に
表示されている画像のうち、特定の画像処理を実際に行
うよう指示するための実行指示手段とを有し、実行手段
は、実行指示手段により実行指示された画像に対して、
特定の画像処理を実行するので、大きな画像を見て本当
に画像処理すべき画像に対して、実際に画像処理するこ
とが出来る。
【0087】また、特定の画像処理として、印刷処理を
行うので、不要な印刷を行うことが減少する。特に、近
年のプリンターは、ディスプレイの表示解像度よりも、
はるかに高い解像度でプリントすることが出来るので、
縮小画像での確認では分かりづらい特徴が、印刷後の画
像では顕著に表れてしまいやすいので、印刷処理時に適
用するのはとても効果的である。
【0088】また、印刷すべき画像の配置及び印刷サイ
ズを編集するため、使用者の操作を受付ける編集操作受
付け手段を含むので、印刷処理の流れがスムーズでとて
も使いがってがよい。
【0089】また、特定の画像処理としてメール送信処
理を行うので、例えば電子メールで送信するときに、新
規メールの作成途中に、画像を確認するための別のアプ
リケーションを起動するというような、面倒な操作を省
くことが出来、使い勝手がよい。
【0090】また、メール送信処理を行う際に、メール
送信指示された画像を添付する新規メール作成処理を行
うよう制御するメール作成制御手段を有するので、スム
ーズに新規メールの作成に移ることが出来る。
【0091】また、特定の画像処理ととして、記憶画像
を所望の記憶領域に転送する転送処理を行うので、転送
すべき画像を確認するために、別のアプリケーションを
起動し、確認後に、所望の画像を転送するための操作を
必要としない。よって面倒な操作を省くことが出来、使
い勝手がよい。
【0092】また、デジタルカメラの記憶媒体は、画像
の記憶枚数が限られているので、コンピュータへの転送
操作を頻繁に行うし、更にはプリント等の操作をする機
会も多いので、記憶媒体がデジタルカメラに含まれるよ
うな使用形態において、特に使用者の操作性を向上させ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像管理ソフトのサムネイル表示画面例
【図2】印刷ウインドウの例
【図3】スライドショーウインドウの例
【図4】印刷指定ボタン、電子メール指定ボタンの例
【図5】選択画像の管理リスト
【図6】スライドショー再生画面起動時の手順
【図7】進むボタンが押されたときの処理手順
【図8】戻るボタンが押されたときの処理手順
【図9】印刷指定ボタンがおされたときの処理手順
【図10】電子メールボタンがおされたときの処理手順
【図11】印刷ウインドウを起動するまでの手順
【図12】電子メールソフトを起動するまでの手順
【図13】デジタルカメラの例
【図14】コンピュータとカメラの接続例
【図15】本発明におけるシステム構成例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 H04N 5/91 L 5/91 J H Fターム(参考) 5B050 AA09 BA15 CA07 EA12 FA02 FA09 FA12 FA13 FA19 5B075 ND08 PP03 PP13 PQ02 PQ46 PQ48 PQ49 UU24 5C052 AA12 GA02 GA03 GA05 GB01 GE08 5C053 FA04 FA06 FA08 FA27 KA04 LA01 LA03 LA06 LA11 LA15

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶画像及び前記記憶画像に対応した縮
    小画像を記憶する記憶媒体から、縮小画像を取り込む取
    り込み手段と、 前記取り込み手段が取り込んだ縮小画像を表示装置に表
    示させる第1表示制御手段と、 前記表示装置に表示される前記縮小画像から、特定の画
    像処理を行うべき縮小画像を指示する指示手段と、 前記指示手段で指示された縮小画像よりも大きなサイズ
    で画像を表示させる第2表示制御手段と、 前記第2表示手段により、前記縮小画像よりも大きなサ
    イズで画像が表示された後に、前記記憶画像に対する前
    記特定の画像処理を実行する実行手段とを有することを
    特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第2表示制御手段は、前記指示手段
    で指示された縮小画像に対応した前記記憶画像を表示さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第2表示制御手段は、前記表示装置
    に表示させるべき画像のうちのいずれか1枚の画像を表
    示させることを特徴とする請求項1ないし2のいずれかに
    記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 さらに前記表示装置に表示させる画像を
    切り替えるための指示部を表示させることを特徴とする
    請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 さらに前記表示装置に表示させる画像を
    順次自動的に切り替える表示切替手段を有することを特
    徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 更に前記第2表示手段により前記表示装
    置に表示されている画像のうち、前記特定の画像処理を
    実際に行うよう指示するための実行指示手段とを有し、 前記実行手段は、前記実行指示手段により実行指示され
    た画像に対して、前記特定の画像処理を実行することを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記特定の画像処理とは、印刷処理であ
    ることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の
    画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記印刷処理は、印刷すべき画像の配置
    及び印刷サイズを編集するため、使用者の操作を受付け
    る編集操作受付け手段を含むことを特徴とする請求項7
    に記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記特定の画像処理とは、メール送信処
    理であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに
    記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 前記メール送信処理を行う際に、メー
    ル送信指示された画像を添付する新規メール作成処理を
    行うよう制御するメール作成制御手段を有することを特
    徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 前記特定の画像処理とは、前記記憶画
    像を所望の記憶領域に転送する転送処理であることを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の画像処理装
    置。
  12. 【請求項12】 前記記憶媒体は、デジタルカメラに含
    まれることを特徴とする請求項1ないし12のいずれかに
    記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 記憶画像及び前記記憶画像に対応した
    縮小画像を記憶する記憶媒体から、縮小画像を取り込む
    取り込み工程と、 前記取り込み工程で取り込んだ縮小画像を表示装置に表
    示させる第1表示制御工程と、 前記表示装置に表示される前記縮小画像から、特定の画
    像処理を行う縮小画像を指示する指示工程と、 前記指示工程で指示された縮小画像よりも大きなサイズ
    で画像を表示させる第2表示制御工程と、 前記第2表示工程により、前記縮小画像よりも大きなサ
    イズで画像が表示された後に、前記記憶画像に対する前
    記特定の画像処理を実行する実行工程とを有することを
    特徴とする画像処理方法。
  14. 【請求項14】 前記第2表示制御工程は、前記指示工
    程で指示された縮小画像に対応した前記記憶画像を表示
    させることを特徴とする請求項13に記載の画像処理方
    法。
  15. 【請求項15】 前記第2表示制御工程は、前記表示装
    置に表示させるべき画像のうちのいずれか1枚の画像を
    表示させることを特徴とする請求項13ないし14のいずれ
    かに記載の画像処理方法。
  16. 【請求項16】 さらに前記表示装置に表示させる画像
    を切り替えるための指示部を表示させることを特徴とす
    る請求項15に記載の画像処理方法。
  17. 【請求項17】 さらに前記表示装置に表示させる画像
    を順次自動的に切り替える表示切替工程を有することを
    特徴とする請求項15に記載の画像処理方法。
  18. 【請求項18】 更に前記第2表示工程で前記表示装置
    に表示されている画像のうち、前記特定の画像処理を実
    際に行うよう指示するための実行指示工程とを有し、 前記実行工程は、前記実行指示工程により実行指示され
    た画像に対して、前記特定の画像処理を実行することを
    特徴とする請求項13ないし17のいずれかに記載の画像処
    理方法。
  19. 【請求項19】 前記特定の画像処理とは、印刷処理で
    あることを特徴とする請求項13ないし18のいずれかに記
    載の画像処理方法。
  20. 【請求項20】 更に、前記印刷処理を行う際に、印刷
    すべき画像の配置及び印刷サイズを編集するため、使用
    者の操作を受付ける編集操作受付け工程を含むことを特
    徴とする請求項19に記載の画像処理方法。
  21. 【請求項21】 前記特定の画像処理とは、メール送信
    処理であることを特徴とする請求項13ないし18のいずれ
    かに記載の画像処理方法。
  22. 【請求項22】 前記メール送信処理を行う際に、メー
    ル送信指示された画像を添付する新規メール作成処理を
    行うよう制御するメール作成制御工程を有することを特
    徴とする請求項21に記載の画像処理方法。
  23. 【請求項23】 前記特定の画像処理とは、前記記憶画
    像を所望の記憶領域に転送する転送処理であることを特
    徴とする請求項13ないし18のいずれかに記載の画像処理
    方法。
  24. 【請求項24】 前記記憶媒体は、デジタルカメラに含
    まれることを特徴とする請求項13ないし23のいずれかに
    記載の画像処理装置。
  25. 【請求項25】 請求項13ないし24のいずれかに記載の
    画像処理方法を、コンピュータで実行するためのプログ
    ラムを記憶する記憶媒体。
  26. 【請求項26】 記憶画像を記憶する記憶媒体と、 前記記憶画像に対応する縮小画像を表示装置に表示させ
    る第1表示制御手段と、 前記表示装置に表示される前記縮小画像から、特定の画
    像処理を行うべき縮小画像を指示する指示手段と、 前記指示手段で指示された縮小画像の内容を、より認識
    しやすく表示させる第2表示制御手段と、 前記第2表示手段にによる表示がなされた後に、前記記
    憶画像に対する前記特定の画像処理を実行する実行手段
    とを有することを特徴とする画像処理装置。
  27. 【請求項27】 前記第2表示制御手段は、前記縮小画
    像よりも大きなサイズの画像を表示させることを特徴と
    する請求項26に記載の画像処理装置。
  28. 【請求項28】 前記第2表示制御手段は、前記縮小画
    像の少なくとも一部を拡大して表示させることを特徴と
    する請求項26に記載の画像処理装置。
  29. 【請求項29】 記憶画像に対応する縮小画像を表示装
    置に表示させる第1表示制御工程と、 前記表示装置に表示される前記縮小画像から、特定の画
    像処理を行うべき縮小画像を指示する指示工程と、 前記指示工程で指示された縮小画像の内容を、より認識
    しやすく表示させる第2表示制御工程と、 前記第2表示工程にによる表示がなされた後に、前記記
    憶画像に対する前記特定の画像処理を実行する実行工程
    とを有することを特徴とする画像処理方法。
  30. 【請求項30】 前記第2表示制御工程は、前記縮小画
    像よりも大きなサイズの画像を表示させることを特徴と
    する請求項29に記載の画像処理方法。
  31. 【請求項31】 前記第2表示制御工程は、前記縮小画
    像の少なくとも一部を拡大して表示させることを特徴と
    する請求項29に記載の画像処理方法。
  32. 【請求項32】 請求項29ないし31のいずれかに記載の
    画像処理方法を、コンピュータで実行するためのプログ
    ラムを記憶する記憶媒体。
JP2000143206A 2000-05-16 2000-05-16 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体 Expired - Fee Related JP3862474B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143206A JP3862474B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体
US09/848,372 US8429563B2 (en) 2000-05-16 2001-05-04 Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
EP01304320A EP1156453B1 (en) 2000-05-16 2001-05-15 Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
DE60131922T DE60131922T2 (de) 2000-05-16 2001-05-15 Bildverarbeitungsvorrichtung und -verfahren und Aufzeichnungsmedium
KR10-2001-0026471A KR100495292B1 (ko) 2000-05-16 2001-05-15 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 프로그램을 기억한 기억 매체
CNB011191015A CN1230782C (zh) 2000-05-16 2001-05-16 图象处理设备、图象处理方法
US13/835,023 US9524019B2 (en) 2000-05-16 2013-03-15 Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143206A JP3862474B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326885A true JP2001326885A (ja) 2001-11-22
JP3862474B2 JP3862474B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=18650059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143206A Expired - Fee Related JP3862474B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8429563B2 (ja)
EP (1) EP1156453B1 (ja)
JP (1) JP3862474B2 (ja)
KR (1) KR100495292B1 (ja)
CN (1) CN1230782C (ja)
DE (1) DE60131922T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152171A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Niigata Canotec Co Inc 情報処理装置、オブジェクト選択方法、オブジェクト選択プログラム、及び記録媒体
JP2004326971A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp 記録再生装置および記録再生方法
JP2007021838A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Seiko Epson Corp 画像表示装置
CN1317138C (zh) * 2003-09-24 2007-05-23 佳能株式会社 图像处理装置和图像处理装置的控制方法
JP2007256971A (ja) * 2002-01-23 2007-10-04 Sony Corp 画像表示制御方法および画像表示制御装置
WO2007148568A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置、画像表示方法、画像表示システム、画像データ送信装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2008160426A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Canon Inc ネットワーク制御装置、画像処理装置、それらの制御方法、プログラム
US7496859B2 (en) 2002-02-20 2009-02-24 Fujifilm Corporation Folder icon display control apparatus
EP2328338A2 (en) 2009-11-30 2011-06-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing program
US8164768B2 (en) 2007-02-27 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printers and print methods for image data with security settings
JP2013250664A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW501072B (en) * 2001-05-09 2002-09-01 Ulead Systems Inc Visualization process method of image file and image editor having visualization process function and the readable storage medium of computer to store program
JP4717299B2 (ja) * 2001-09-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
CA2472458A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Genterprise Development Group, Inc. Systems and methods for producing portraits
US20040001107A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Russon Virgil Kay Image management system and method
GB2391150B (en) * 2002-07-19 2005-10-26 Autodesk Canada Inc Editing image data
KR100498043B1 (ko) * 2002-12-13 2005-07-01 삼성전자주식회사 디지털 카메라 및 그의 제어방법
US7852495B2 (en) * 2003-01-15 2010-12-14 Xerox Corporation Systems and methods for generating document distribution confirmation sheets with multi-destination status and/or multi-service status information
US8026970B2 (en) 2003-02-27 2011-09-27 Casio Computer Co., Ltd. Image reproduction apparatus capable of simultaneously reproducing plurality of images
KR100595633B1 (ko) * 2003-12-18 2006-06-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 멀티미디어 메시지 작성 방법
JP4653557B2 (ja) * 2004-05-24 2011-03-16 株式会社東芝 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP4508745B2 (ja) * 2004-06-29 2010-07-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び画像編集装置並びにそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US20060093309A1 (en) * 2004-10-05 2006-05-04 Magix Ag System and method for creating a photo movie
US20060182425A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Paul Boerger Converting a still image to a plurality of video frame images
KR101123707B1 (ko) * 2005-06-20 2012-03-16 삼성전자주식회사 화상을 캡처하여 프린팅 할 수 있는 화상형성시스템 및화상형성방법
KR100686162B1 (ko) * 2005-07-18 2007-02-26 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 섬네일 이미지 표시 방법
TWI271095B (en) * 2005-10-28 2007-01-11 Hi Touch Imaging Tech Co Ltd Method for printing an image during an image playing mode
JP4735384B2 (ja) * 2006-04-11 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 電子会議システム、電子会議用端末、電子会議システムの制御方法及び電子会議用端末の制御プログラム
JP2009110148A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置、自動取引システム及び自動取引装置の動作方法
JP5455456B2 (ja) * 2009-06-09 2014-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN102339468B (zh) * 2010-07-19 2016-03-30 腾讯科技(深圳)有限公司 编辑图像的方法和装置
US20150106722A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Apple Inc. Navigating Image Presentations
CN105348445A (zh) * 2015-10-26 2016-02-24 齐鲁工业大学 一种用于纸张涂布的新型塑料颜料的制备方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752053A (en) * 1987-11-16 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus for processing a document and associated format information
US5153729A (en) * 1988-10-24 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital electronic still camera automatically determining conditions of a memory cartridge
JP3020957B2 (ja) 1988-11-18 2000-03-15 キヤノン株式会社 画像処理方法
JP2592124B2 (ja) 1989-02-01 1997-03-19 富士写真フイルム株式会社 画像検索装置
US5459830A (en) * 1991-07-22 1995-10-17 Sony Corporation Animation data index creation drawn from image data sampling composites
JP3150246B2 (ja) * 1993-12-09 2001-03-26 キヤノン株式会社 データ管理方法及び装置
JPH07175710A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Canon Inc データ管理方法及び装置
DE4417228A1 (de) * 1994-05-17 1995-11-23 Michael Dr Altwein Dehnungsmeßstreifen-Meßanordnung, Verwendung derselben und Modulationsverstärker für derartige Meßanordnungen
KR100200839B1 (ko) 1995-01-27 1999-06-15 윤종용 트릭플레이를 위한 디지탈 비디오 테이프의 기록방법
US5819261A (en) * 1995-03-28 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for extracting a keyword from scheduling data using the keyword for searching the schedule data file
US6801327B1 (en) * 1996-01-30 2004-10-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
JPH10200839A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Seiko Epson Corp 画像選択方式およびダイレクトプリントアダプタ
US6441854B2 (en) * 1997-02-20 2002-08-27 Eastman Kodak Company Electronic camera with quick review of last captured image
US6400853B1 (en) * 1997-03-19 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image retrieval apparatus and method
US6118480A (en) * 1997-05-05 2000-09-12 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for integrating a digital camera user interface across multiple operating modes
US6215523B1 (en) * 1997-06-10 2001-04-10 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during review mode
JP4540134B2 (ja) * 1997-11-05 2010-09-08 株式会社ニコン 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US5898436A (en) * 1997-12-05 1999-04-27 Hewlett-Packard Company Graphical user interface for digital image editing
JPH11191870A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力サービスの注文処理方法およびシステム並びにその方法に使用される注文情報作成装置、注文受付装置およびデジタルカメラ
JPH11232006A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Canon Inc 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JPH11259630A (ja) 1998-03-12 1999-09-24 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
US6784925B1 (en) * 1998-03-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha System to manage digital camera images
JP3096684B2 (ja) * 1998-03-25 2000-10-10 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
US6167469A (en) * 1998-05-18 2000-12-26 Agilent Technologies, Inc. Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
JP3882346B2 (ja) * 1998-07-17 2007-02-14 富士フイルムホールディングス株式会社 プリンタ
US20010012062A1 (en) * 1998-07-23 2001-08-09 Eric C. Anderson System and method for automatic analysis and categorization of images in an electronic imaging device
US6549304B1 (en) * 1998-08-07 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Scanning appliance and method having user help capability
JP2000069268A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP4142164B2 (ja) 1998-09-04 2008-08-27 オリンパス株式会社 画像表示装置
US6373507B1 (en) * 1998-09-14 2002-04-16 Microsoft Corporation Computer-implemented image acquistion system
JP2000194718A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル統合装置および方法,ファイル統合プログラムを格納した記録媒体ならびにプリンタ制御システムおよび方法
US6657702B1 (en) * 1999-08-31 2003-12-02 Shutterfly, Inc. Facilitating photographic print re-ordering
JP2001230992A (ja) 2000-02-18 2001-08-24 Nidec Copal Corp 画像表示装置及びその制御方法
US20020032677A1 (en) * 2000-03-01 2002-03-14 Jeff Morgenthaler Methods for creating, editing, and updating searchable graphical database and databases of graphical images and information and displaying graphical images from a searchable graphical database or databases in a sequential or slide show format
US20020038299A1 (en) * 2000-03-20 2002-03-28 Uri Zernik Interface for presenting information
US20040210845A1 (en) * 2000-04-18 2004-10-21 Glenn Paul Internet presentation system
JP2001313885A (ja) 2000-05-01 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US7882258B1 (en) * 2003-02-05 2011-02-01 Silver Screen Tele-Reality, Inc. System, method, and computer readable medium for creating a video clip

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256971A (ja) * 2002-01-23 2007-10-04 Sony Corp 画像表示制御方法および画像表示制御装置
US7496859B2 (en) 2002-02-20 2009-02-24 Fujifilm Corporation Folder icon display control apparatus
JP2004152171A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Niigata Canotec Co Inc 情報処理装置、オブジェクト選択方法、オブジェクト選択プログラム、及び記録媒体
JP2004326971A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp 記録再生装置および記録再生方法
CN1317138C (zh) * 2003-09-24 2007-05-23 佳能株式会社 图像处理装置和图像处理装置的控制方法
JP2007021838A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP4600189B2 (ja) * 2005-07-14 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US8294734B2 (en) 2006-06-23 2012-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device, image display method, image display system, image data transmitting device, program, and storage medium
WO2007148568A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置、画像表示方法、画像表示システム、画像データ送信装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2008160426A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Canon Inc ネットワーク制御装置、画像処理装置、それらの制御方法、プログラム
US8164768B2 (en) 2007-02-27 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printers and print methods for image data with security settings
EP2328338A2 (en) 2009-11-30 2011-06-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing program
US8547591B2 (en) 2009-11-30 2013-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and program for generating size-reduced image data with reduction ratio of chroma component greater than luminance component
JP2013250664A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156453A3 (en) 2004-09-08
US20130201220A1 (en) 2013-08-08
EP1156453A2 (en) 2001-11-21
DE60131922D1 (de) 2008-01-31
JP3862474B2 (ja) 2006-12-27
KR20010105198A (ko) 2001-11-28
US9524019B2 (en) 2016-12-20
DE60131922T2 (de) 2008-12-18
US8429563B2 (en) 2013-04-23
US20020047869A1 (en) 2002-04-25
EP1156453B1 (en) 2007-12-19
CN1230782C (zh) 2005-12-07
CN1324059A (zh) 2001-11-28
KR100495292B1 (ko) 2005-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001326885A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体
JP4102199B2 (ja) 撮像システム、カメラ、外部機器、撮像プログラム、記録媒体、および撮像方法
US7154534B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US7038714B1 (en) Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
US8120674B2 (en) Imaging apparatus
US20030156200A1 (en) Printing system and method having a docking digital printer that uses a digital camera image display
JP4541459B2 (ja) デジタルカメラ
US6687453B1 (en) Digital image reproducing apparatus and method
US9019384B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US7804520B2 (en) Image sending and receiving system, image sending apparatus and image receiving apparatus
JP2000099697A (ja) 画像入力システム及びその制御方法及び記憶媒体
JP2008505537A (ja) テレビジョンシステム
JP3764989B2 (ja) 電子スチルカメラおよび画像一覧表示用ファイルの作成方法
JP2002199312A (ja) 画像処理装置、フォルダ管理方法、電子機器、データ分類方法及び記憶媒体
JP2002009991A (ja) 情報処理装置およびシステムとそれらの方法及び記憶媒体
JP4579397B2 (ja) 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体
JP2000339344A (ja) 画像読取保存装置
JP4251618B2 (ja) 画像再生装置及びその制御方法
JP2000188710A (ja) 画像通信方法、画像通信装置、及び画像通信システム
JP2001111734A (ja) 画像通信方法及び画像通信装置
JP2003274237A (ja) デジタルカメラ
JP2001069455A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2008288864A (ja) 撮像装置、プログラム、編集システム及び編集方法
JP2006005474A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法
JP2005027132A (ja) 画像処理装置および画像表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040603

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees