JP2001312760A - 紙葉類取り扱い装置 - Google Patents

紙葉類取り扱い装置

Info

Publication number
JP2001312760A
JP2001312760A JP2000128896A JP2000128896A JP2001312760A JP 2001312760 A JP2001312760 A JP 2001312760A JP 2000128896 A JP2000128896 A JP 2000128896A JP 2000128896 A JP2000128896 A JP 2000128896A JP 2001312760 A JP2001312760 A JP 2001312760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
bill
paper sheet
paper
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000128896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3511236B2 (ja
Inventor
Hayamizu Abe
速水 阿部
Masato Koike
正人 小池
Isato Minamishin
勇人 南新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000128896A priority Critical patent/JP3511236B2/ja
Publication of JP2001312760A publication Critical patent/JP2001312760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511236B2 publication Critical patent/JP3511236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙葉類取り扱い装置に関し、紙葉類投入口を
広くすることなく、繰り出し不能券や、不明券或いは不
良券の抜き取りの操作性を良好にするとともに、取り忘
れを防止する。 【解決手段】 投入された紙幣等の紙葉類を受け入れる
紙葉類受入れ室6と投入された紙葉類の内、不良紙葉類
或いは不明紙葉類と判定された紙葉類を引き渡す紙葉類
引渡室7とを可動仕切り部材4で仕切った紙葉類繰り出
しユニット1に、可動仕切り部材4と、紙葉類引渡室7
の後端を構成する押し付け部材5とを、紙葉類繰り出し
ユニット1の紙葉類投入口2に設けた開閉扉3を開けた
状態で順次移動させる機構を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙葉類取り扱い装置
に関し、特に、銀行等で使用されている現金自動預け払
い機(ATM)等における投入された紙幣の内の預け入
れられた不良券や不明券を返却する際に取り忘れを防止
するための不良券返却機構に特徴のある紙葉類取り扱い
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の銀行等における現金の預け払いの
ためには現金自動預け払い機(ATM)が広く使用され
ており、このATMに組み込まれる投入紙幣繰り出しユ
ニットは、一般には、投入紙幣の繰り出しに際して、投
入された紙幣を繰り出しローラに押し付け、繰り出しロ
ーラの回転に伴って押しつけられた紙幣を順に一枚ずつ
紙幣搬送経路へ繰り出していく。
【0003】ここで、図7乃至図9を参照して、従来の
現金自動預け払い機及び投入紙幣繰り出しユニットを説
明する。 図7参照 図7は、現金自動預け払い機の一例を示す概略的斜視図
であり、この現金自動預け払い機30の前面にはタッチ
パネル31が設けられており、タッチパネル31の画面
に選択肢を表示するキーボタン、テンキー、或いは、文
字キーが表示されており、これらのキーに触れることに
よって所望の操作を行うことになる。
【0004】また、現金自動預け払い機30には、キャ
ッシュカード挿入口32、通帳挿入口33、紙幣投入口
34、及び、貨幣投入口36等が設けられており、紙幣
投入口34及び貨幣投入口36には、それぞれ開閉扉3
5,37が設けられている。なお、紙幣投入口34及び
貨幣投入口36は、現金支払い時には紙幣取り出し口及
び貨幣取り出し口となる。
【0005】図8参照 図8は、紙幣の搬送経路を説明するための概略図であ
り、紙幣投入口34には仕切り部材となる入金ステージ
42及び押し付け部材となる出金ステージ43を備えた
紙幣繰り出しユニット41が設けられており、図におい
て入金ステージ42の左側に投入された紙幣は入金ステ
ージ42を左側に移動させることによって繰り出しロー
ラ44に押し付けられ、一対の搬送ローラ45を通って
一枚ずつ搬送経路に繰り出される。
【0006】繰り出された紙幣は、搬送経路の途中に設
けられた鑑別部46において紙幣(即ち、真券)と、紙
幣以外の紙葉類(極端な破損券、偽券、レシート等の紙
葉類)とに選別し、真券の合計金額を算出する。
【0007】選別された真券は、搬送経路の分岐部に設
けた分岐部材を制御することによって一時格納室47に
収容され、一方、受け取ることができないと判断された
紙幣以外の紙葉類は紙幣繰り出しユニット41に戻され
て、紙幣投入口34から手続き者である顧客が引き取る
ことになる。なお、この時点で入金手続きがキャンセル
されると、一時格納室47に格納された真券は、再び鑑
別部46を通過して紙幣繰り出しユニット41に戻さ
れ、紙幣投入口34から顧客が引き取ることになる。
【0008】次いで、入金手続きが確認されると、一時
格納室47に格納された真券は、再び鑑別部46に送り
込まれ、再利用が可能な紙幣と、再利用ができない紙
幣、即ち、破損券や五千円札とに選別され、再利用がで
きないと判断された紙幣は真券回収室48に送られて回
収される。
【0009】一方、再利用が可能であると判断された紙
幣は一万円札と千円札とに種類別に振り分けられ、振り
分けられた一万円札は一万円紙幣収納室49に、千円札
は千円紙幣収納室50にそれぞれ収容される。なお、手
続き者である顧客の取り忘れによって紙幣繰り出しユニ
ット41に残された紙葉類は、繰り出しローラ44によ
って搬送経路へ繰り出され、鑑別部46を再び通過して
回収箱51に回収される。また、図における符号52,
53は、夫々幅センサ及び厚みセンサである。
【0010】次いで、図9を参照して紙幣繰り出しユニ
ット41の構成を説明する。 図9参照 図9は、紙幣繰り出しユニット41の概略的構成を示す
断面図であり、手続き者である顧客の入金操作によって
紙幣投入口34の開閉扉35を開き、図における左側の
壁と入金ステージ42との間の紙幣受入れ室54に紙幣
55が投入される。紙幣55が投入されると開閉扉35
を閉じ、入金ステージ42を入金ステージ用レール56
に沿って左側に移動し、入金ステージ用レール56のU
字部の下側の第1前進経路57に進み紙幣55を繰り出
しローラ44に押し付け、繰り出しローラ44によって
一枚ずつ搬送経路へ繰り出される。この場合、入金ステ
ージ42に設けられている可動繰り出し部材58は、入
金ステージ42の下端側に位置することによって、紙幣
55を繰り出しローラ44に押し付ける。
【0011】一方、繰り出された紙幣55の内、紙幣以
外の紙葉類と判断された紙葉類、即ち、レシート等の不
明券、及び、極端な破損券或いは偽券等の不良券は、紙
幣繰り出しユニット41の入金ステージ42と出金ステ
ージ43との間の紙幣引渡室59に戻され、開閉扉35
が開かれて紙幣投入口34から顧客が引き取ることにな
る。
【0012】一方、投入された紙幣55に、多数枚の紙
幣が噛み込んだり、多数枚束ねられたりした高負荷の状
態のものがあった場合には、繰り出しローラ44によっ
て繰り出すことができないので、紙幣投入口34に残
り、顧客に返却することになる。
【0013】この場合、入金繰り出し工程においては、
入金紙幣と返却紙幣とを入金ステージ42によって仕切
っているため、入金ステージ42を入金ステージ用レー
ル56とほぼ垂直方向に移動させて、紙幣受入れ室54
と紙幣引渡室59と一体の室として、繰り出し不能の高
負荷な媒体と、紙幣以外の紙葉類と判断された紙葉類と
の2種類の返却紙葉類を一つにまとめて返却していた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、2種類の返却
紙葉類を一つにまとめて返却する場合には、入金ステー
ジ42を入金ステージ用レール56とほぼ垂直方向に移
動させて退避させるための複雑な機構が必要となり、高
コストになるという問題がある。
【0015】また、入金ステージ42を退避させずに紙
幣受入れ室54の繰り出し不能の高負荷な媒体と、紙幣
引渡室59の紙幣以外の紙葉類と判断された紙葉類を、
顧客が取り出すように構成することも可能であるが、紙
幣投入口34を広くする必要があり、装置が大型化する
という問題がある。
【0016】一方、紙幣投入口34を広くしなければ装
置の小型化が可能であるが、そうすると入金限度枚数も
少なくなり、必然的に紙幣投入口34の幅も狭くなるこ
とから、高負荷な媒体及び紙幣以外の紙葉類と判断され
た紙葉類の抜き取りの操作性が非常に悪化するという問
題がある。
【0017】したがって、本発明は、紙葉類投入口を広
くすることなく、繰り出し不能券や、不明券或いは不良
券の抜き取りの操作性を良好にするとともに、取り忘れ
を防止することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理的構
成の説明図であり、この図1を参照して本発明における
課題を解決するための手段を説明する。 図1参照 (1)本発明は、投入された紙幣等の紙葉類を受け入れ
る紙葉類受入れ室6と投入された紙葉類の内、不良紙葉
類或いは不明紙葉類と判定された紙葉類を引き渡す紙葉
類引渡室7とを可動仕切り部材4で仕切った紙葉類繰り
出しユニット1を備えた紙葉類取り扱い装置において、
可動仕切り部材4と、紙葉類引渡室7の後端を構成する
押し付け部材5とを、紙葉類繰り出しユニット1の紙葉
類投入口2に設けた開閉扉3を開けた状態で順次移動さ
せる機構を設けたことを特徴とする。
【0019】この様に、紙葉類繰り出しユニット1の紙
葉類投入口2に設けた開閉扉3を開けた状態で、可動仕
切り部材4と押し付け部材5とを順次移動させる機構を
設けることによって、繰り出し不能紙葉類と、不良ない
し不明な紙葉類を順次連続的に取り出すことができ、そ
れによって、可動仕切り部材4の退避機構を複雑化する
ことなく取り忘れを防止することができ、また、紙葉類
投入口2を大きくする必要がないので装置の小型化が可
能になる。
【0020】(2)また、本発明は、上記(1)におい
て、返却紙葉類を紙葉類引渡室7から返却する時に、紙
葉類受入れ室6が消失するように可動仕切り部材4を退
避させる機構、特に、可動仕切り部材4に設けた繰り出
し部材8を、繰り出しローラ9と当接しない退避位置に
退避させる機構を設けることが望ましい。
【0021】この様に、紙葉類受入れ室6が消失するよ
うに可動仕切り部材4を退避させることによって、紙葉
類投入口2を大きくすることなく、紙葉類引渡室7を広
くすることができ、不良ないし不明な紙葉類の抜き取り
操作が容易になる。
【0022】また、可動仕切り部材4に設けた繰り出し
部材8を、繰り出しローラ9と当接しない退避位置に退
避させることによって、繰り出しローラ9を破損するこ
と無く、可動仕切り部材4を壁側に押し付けることがで
き、紙葉類引渡室7を最大限に広くすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】ここで、図2及び図3を参照し
て、本発明の実施の形態の紙幣入金・出金部を構成する
紙幣繰り出しユニットを説明する。なお、現金自動預け
払い機(ATM)の基本的構成及び紙幣の搬送経路は、
上記の図7及び図8に示した従来例と同様である(必要
ならば、特願平11年278134号参照)。 図2参照 図2は、本発明の実施の形態の紙幣繰り出しユニット1
0の概略的構成を示す断面図であり、基本的構成は従来
と同様であり、顧客の入金操作によって紙幣を投入する
ための紙幣投入口11、紙幣投入口11に設けられた開
閉扉12、紙幣繰り出しユニット10の内部を紙幣受入
れ室13と紙幣引渡室14に区画する入金ステージ1
5、紙幣引渡室14の後端を構成する出金ステージ1
6、及び、繰り出しローラ17が備えられている。な
お、後述するように、入金ステージ15には、上下動可
能な繰り出し板部材18が設けられている。
【0024】入金ステージ15は、入金ステージ15に
設けられた一対の回転ローラ(図示を省略)によって入
金ステージ用レール19に沿って移動するように制御さ
れ、紙幣繰り出し時には、繰り出し板部材18は入金ス
テージ用レール19のU字部の下側の第1前進経路20
にそって移動し、一方、不良券或いは不明券の返却時に
は、入金ステージ用レール19のU字部の上側の第2前
進経路21に沿って移動することになる。一方、出金ス
テージ16は、出金ステージ用レール22に沿って移動
するように制御される。
【0025】図3(a)及び(b)参照 図3(a)は入金ステージ15の概略的構成を示す正面
図であり、また、図3(b)は入金ステージ15の透視
側面図であり、入金ステージ15は、一対のフレーム2
3と、一対のフレーム23同士を高い剛性で連結すると
ともに、紙幣の繰り出し時に繰り出し板部材18ととも
に紙幣を押し付け、且つ、不明券或いは不良券の返却時
に繰り出しローラ17を受け入れる切り欠き部を有する
中間板(図示せず)によって構成されている。
【0026】また、繰り出し板部材18には繰り出し板
部材18の左右両端から突き出る水平軸24が設けられ
ており、上下一対の回転ローラ25によって上下に移動
可能であり、上端位置及び下端位置は、一対のフレーム
23の側部に設けられた案内孔26によって規定され
る。
【0027】したがって、紙幣の繰り出し時には、繰り
出し板部材18に設けられた水平軸24が、入金ステー
ジ用レール19のU字部の下側の第1前進経路20に沿
って移動し、それにともなって、繰り出し板部材18は
案内孔26の下端まで下降して、上述の中間板ととも
に、投入された紙幣を繰り出しローラ17に押し付ける
ことになる。
【0028】一方、不明券或いは不良券を返却させる際
の退避時には、繰り出し板部材18に設けられた水平軸
24が、入金ステージ用レール19のU字部の上側の第
2前進経路21に沿って移動し、それにともなって、繰
り出し板部材18は案内孔26の上端まで上昇し、繰り
出しローラ17は上述の中間板に設けられた切り欠き部
に受け入れられるので、紙幣の繰り出し時よりさらに左
側に移動することが可能になり、退避時の紙幣引渡室1
4を最大限広くすることができる。
【0029】次に、図4乃至図6を参照して、本発明の
実施の形態における繰り出し不能券、及び、不明券或い
は不良券の返却操作を説明する。 図4参照 図4は、繰り出し不能券を排出する際の入金ステージ1
5及び出金ステージ16の配置を示す概略的な透視側面
図であり、繰り出し不能が発生した場合には、繰り出し
操作を中止して、入金ステージ15を紙幣投入口11の
後端近傍まで移動させて、その状態で開閉扉12を開け
ることによって紙幣投入口11から繰り出し不能券27
及びそれ以降に重ねられている投入紙幣28の抜き取り
を顧客に音声等によって促す。
【0030】図5参照 繰り出し不能券27及びそれ以降に重ねられている投入
紙幣28の取り出しが終了したのち、開閉扉12を開い
た状態のまま、入金ステージ15を退避位置まで退避さ
せる。なお、繰り出し不能券27及びそれ以降に重ねら
れた投入紙幣28の取り出しの終了は、残留センサ及び
手の挿入センサによって確認する。
【0031】この場合、上述のように、繰り出し板部材
18に設けられた水平軸24が、入金ステージ用レール
19のU字部の上側の第2前進経路21に沿って移動
し、それにともなって、繰り出し板部材18は案内孔2
6の上端まで上昇し、繰り出しローラ17は上述の中間
板に設けられた切り欠き部に受け入れられるので、繰り
出しローラ17と中間板との衝突は回避され、繰り出し
ローラ17が損傷することがない。
【0032】図6参照 次いで、同じく、開閉扉12を開いた状態のまま、出金
ステージ16を紙幣投入口11の後端近傍まで移動させ
ることによって、紙幣引渡室14に戻された不良券或い
は不明券等の返却紙幣29は紙幣投入口11に現れ、紙
幣投入口11から返却紙幣29が顧客によって取り出さ
れる。
【0033】返却紙幣29の取り出し終了を、上述のよ
うに残留センサ及び手の挿入センサによって確認したの
ち、開閉扉12を閉じ、出金ステージ16及び入金ステ
ージ15を図4に示した元の位置戻すことによって、顧
客の指定により再び入金動作が可能になる。
【0034】しかし、再入金を行わないで、先程の入金
動作により一時格納室に格納された金額のみで入金を確
定した場合には、一時格納室に格納された紙幣を搬送経
路を介して一万円紙幣収納室、千円紙幣収納室、或い
は、真券回収室に収納して入金処理を終了する。
【0035】この様に、本発明の実施の形態において
は、紙幣投入口11の開閉扉12を開いた状態で、一連
の動作を行っているので、顧客が紙幣引渡室14に戻さ
れた不良券或いは不明券等の返却紙幣29を取り忘れる
ことがなくなる。
【0036】また、繰り出し不能券の抜き取り時と、返
却紙幣29の抜き取り時に、それぞれ、紙幣投入口11
の広さを一杯につかって紙幣受入れ室13及び紙幣引渡
室14を別個に構成しているので、紙幣投入口11を必
要最小限の広さに抑えることができ、それによって、A
TM装置の全体構成の小型化が可能になり、且つ、小型
化しても紙幣の抜き取り時の操作性が悪化することがな
い。
【0037】以上、本発明の実施の形態を説明してきた
が、本発明は実施の形態に記載された構成・条件に限ら
れるものではなく、各種の変更が可能である。例えば、
上記の実施の形態においては、紙幣繰り出しユニット
を、返金部を兼ねる入金部を、出金部と共用するように
構成しているが、出金手続きにおける出金紙幣を扱う出
金部を別個に設けても良いものである。
【0038】また、本発明は、現金自動預け払い機(A
TM)に設ける紙幣繰り出しユニットに限られるもので
はなく、紙幣以外の紙葉類の繰り出し部における返却機
構として使用されるものであり、例えば、商品券、図書
券、或いは、宝くじ等を自動受入れする際に、これらの
商品券、図書券、或いは、宝くじ等の紙葉類の投入繰り
出し部における繰り出し不能な紙葉類及び不明・不良な
紙葉類の返却機構として用いることができる。
【0039】(付記1) 投入された紙葉類を受け入れ
る紙葉類受入れ室と投入された紙葉類の内、不良紙葉類
或いは不明紙葉類と判定された紙葉類を引き渡す紙葉類
引渡室とを可動仕切り部材で仕切った紙葉類繰り出しユ
ニットを備えた紙葉類取り扱い装置において、前記可動
仕切り部材と、前記紙葉類引渡室の後端を構成する押し
付け部材とを、紙葉類繰り出しユニットの紙葉類投入口
に設けた開閉扉を開けた状態で順次移動させる機構を設
けたことを特徴とする紙葉類取り扱い装置。 (付記2) 上記返却紙葉類を紙葉類引渡室から返却す
る時に、上記紙葉類受入れ室が消失するように上記可動
仕切り部材を退避させる機構を設けたことを特徴とする
付記1記載の紙葉類取り扱い装置。 (付記3) 上記可動仕切り部材に設けた繰り出し部材
を、繰り出しローラと当接しない退避位置に退避させる
機構を設けたことを特徴とする付記2記載の紙葉類取り
扱い装置。 (付記4) 上記紙葉類が、紙幣であることを特徴とす
る付記1乃至3のいずれか1に記載の紙葉類取り扱い装
置。 (付記5) 上記紙葉類繰り出しユニットに設けた紙葉
類引渡室が、紙幣返却室であり、前記紙幣返却室が出金
室を兼ねることを特徴とする付記4記載の紙葉類取り扱
い装置。 (付記6) 上記紙葉類繰り出しユニットに設けた紙葉
類引渡室が、紙幣返却室であり、前記紙葉類繰り出しユ
ニットとは別個の出金部を設けたことを特徴とする付記
4記載の紙葉類取り扱い装置。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、紙葉類の投入繰り出し
部に、紙葉類投入口の開閉扉を開いた状態で紙葉類が多
数枚噛み込んだ繰り出し不能紙葉類の抜き取りと、不明
紙葉類或いは不良紙葉類の抜き取りとを順次行う機構を
設けているので、不明紙葉類或いは不良紙葉類の取り忘
れが発生することがなく、且つ、紙葉類投入口を必要最
小限の広さに抑えることができ、それによって、ATM
装置等の全体構成の小型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成の説明図である。
【図2】本発明の実施の形態の紙幣繰り出しユニットの
概略的構成図である。
【図3】本発明の実施の形態の入金ステージの概略的構
成図である。
【図4】本発明の実施の形態の繰り出し不能券の取り出
し時の入金ステージ及び出金ステージの配置図である。
【図5】本発明の実施の形態の繰り出し不能券の取り出
し終了後の入金ステージ及び出金ステージの配置図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態の不明券或いは不良券の取
り出し時の入金ステージ及び出金ステージの配置図であ
る。
【図7】現金自動預け払い機の一例を示す概略的斜視図
である。
【図8】現金自動預け払い機における紙幣の搬送経路を
説明するための概略図である。
【図9】紙幣繰り出しユニットの概略的構成図である。
【符号の説明】
1 紙葉類繰り出しユニット 2 紙葉類投入口 3 開閉扉 4 可動仕切り部材 5 押し付け部材 6 紙葉類受入れ室 7 紙葉類引渡室 8 繰り出し部材 9 繰り出しローラ 10 紙幣繰り出しユニット 11 紙幣投入口 12 開閉扉 13 紙幣受入れ室 14 紙幣引渡室 15 入金ステージ 16 出金ステージ 17 繰り出しローラ 18 繰り出し板部材 19 入金ステージ用レール 20 第1前進経路 21 第2前進経路 22 出金ステージ用レール 23 フレーム24 水平軸 25 回転ローラ 26 案内孔 27 繰り出し不能券 28 投入紙幣 29 返却紙幣 30 現金自動預け払い機 31 タッチパネル 32 キャッシュカード挿入口 33 通帳挿入口 34 紙幣投入口 35 開閉扉 36 貨幣投入口 37 開閉扉 41 紙幣繰り出しユニット 42 入金ステージ 43 出金ステージ 44 繰り出しローラ 45 搬送ローラ 46 鑑別部 47 一時格納室 48 真券回収室 49 一万円紙幣収納室 50 千円紙幣収納室 51 回収箱 52 幅センサ 53 厚みセンサ 54 紙幣受入れ室 55 紙幣 56 入金ステージ用レール 57 第1前進経路 58 可動繰り出し部材 59 紙幣引渡室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南新 勇人 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 3E040 AA01 BA07 FA03 FA04 FA05 FB02 FC02 FC03 FC05 FD02 FF01 FF03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された紙葉類を受け入れる紙葉類受
    入れ室と投入された紙葉類の内、不良紙葉類或いは不明
    紙葉類と判定された紙葉類を引き渡す紙葉類引渡室とを
    可動仕切り部材で仕切った紙葉類繰り出しユニットを備
    えた紙葉類取り扱い装置において、前記可動仕切り部材
    と、前記紙葉類引渡室の後端を構成する押し付け部材と
    を、紙葉類繰り出しユニットの紙葉類投入口に設けた開
    閉扉を開けた状態で順次移動させる機構を設けたことを
    特徴とする紙葉類取り扱い装置。
  2. 【請求項2】 上記返却紙葉類を紙葉類引渡室から返却
    する時に、上記紙葉類受入れ室が消失するように上記可
    動仕切り部材を退避させる機構を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の紙葉類取り扱い装置。
  3. 【請求項3】 上記可動仕切り部材に設けた繰り出し部
    材を、繰り出しローラと当接しない退避位置に退避させ
    る機構を設けたことを特徴とする請求項2記載の紙葉類
    取り扱い装置。
JP2000128896A 2000-04-28 2000-04-28 紙葉類取り扱い装置 Expired - Lifetime JP3511236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128896A JP3511236B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 紙葉類取り扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128896A JP3511236B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 紙葉類取り扱い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001312760A true JP2001312760A (ja) 2001-11-09
JP3511236B2 JP3511236B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=18638263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128896A Expired - Lifetime JP3511236B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 紙葉類取り扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511236B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722486B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Bill handling machine
JP2008146388A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金口機構
CN100517389C (zh) * 2003-04-18 2009-07-22 冲电气工业株式会社 出票装置
CN104157074A (zh) * 2014-08-20 2014-11-19 广州广电运通金融电子股份有限公司 旋转式纸币输送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722486B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Bill handling machine
CN100517389C (zh) * 2003-04-18 2009-07-22 冲电气工业株式会社 出票装置
JP2008146388A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金口機構
CN104157074A (zh) * 2014-08-20 2014-11-19 广州广电运通金融电子股份有限公司 旋转式纸币输送装置
CN104157074B (zh) * 2014-08-20 2016-09-28 广州广电运通金融电子股份有限公司 旋转式纸币输送装置
US9758333B2 (en) 2014-08-20 2017-09-12 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Rotary paper money conveying device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3511236B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1357069B1 (en) Automated banking machine
JP5274355B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP3192973B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP7327112B2 (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP3511236B2 (ja) 紙葉類取り扱い装置
JP3014207B2 (ja) 自動取引装置
JP3859438B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2007226692A (ja) 現金自動取引装置
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
JPH027869B2 (ja)
JP2016212525A (ja) 自動取引装置
JP4961186B2 (ja) 現金自動取引装置
KR20070052048A (ko) 금융자동화기기의 출금장치
JP2003281597A (ja) 紙幣入金機
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
WO2021033409A1 (ja) 媒体取引装置
JP6888394B2 (ja) 媒体収納庫及び媒体取引装置
CN209746720U (zh) 一种金融自助设备
JP2017228251A (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JPS61288273A (ja) 自動取引装置
JP2763192B2 (ja) 紙幣入出金装置の紙幣集積方法
JP2523211B2 (ja) 入出金機における締上げ収集処理装置
JP2535647B2 (ja) 入出金機の初期補充制御処理装置
JP3751404B2 (ja) 自動取引装置
JP3776178B2 (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3511236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term