JP2001309108A - 画像配信システムおよび方法 - Google Patents

画像配信システムおよび方法

Info

Publication number
JP2001309108A
JP2001309108A JP2000118818A JP2000118818A JP2001309108A JP 2001309108 A JP2001309108 A JP 2001309108A JP 2000118818 A JP2000118818 A JP 2000118818A JP 2000118818 A JP2000118818 A JP 2000118818A JP 2001309108 A JP2001309108 A JP 2001309108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distribution system
input
image distribution
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000118818A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Akamatsu
彰宏 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2000118818A priority Critical patent/JP2001309108A/ja
Publication of JP2001309108A publication Critical patent/JP2001309108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像を入力して入力された画像を外部の端末装
置で受信することのできる画像配信システムを提供す
る。 【解決手段】画像を入力する画像入力手段1と、上記画
像を画像データとして一時格納するコンピュータ装置2
とを備え、上記コンピュータ装置2の画像データを携帯
電話端末13に対して出力しうるため、入力した画像
を、外部の携帯電話端末13で受信して遠隔地等で楽し
むことができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲームセンター等
に設置され、画像を入力して入力された画像を外部の端
末装置で受信することのできる画像配信システムおよび
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゲームセンター等において、写真
を撮影してシールプリント等にする写真自販機が数多く
設置されている。このような写真自販機としては、一般
に、図2に示すようなものが用いられている。このもの
は、本体52の内部に、略45°の角度をもってハーフ
ミラー53が設けられている。このハーフミラー53の
奥に、利用者54を撮影するカメラ55が設けられ、ハ
ーフミラー53の下方には、上記カメラ55で撮影され
た画像を表示するモニタ56が設けられている。図にお
いて51はコントローラ、57は写真プリント58を印
刷するプリンタである。
【0003】上記写真自販機では、ハーフミラー53を
透してカメラ55で撮影された画像がモニタ56に表示
され、このモニタ56に表示された画像がハーフミラー
53に反射して利用者54によって確認できるようにな
っている。そして、利用者54は、モニタ56に映った
自分の姿を確認しながら所望のポーズをとり、好みのと
ころでコントローラ51を操作して静止画を撮影するこ
とが行われる。そして、この静止画は、適当なフレーム
や前景の画像と合成されて写真プリント58として印刷
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記写
真自販機では、カメラ55で撮影した被写体の写真をシ
ール等の写真プリント58として、その場で出力できる
にすぎない。最近では、写真自販機利用人口の増加とと
もに、そのニーズも多様化している。そこで、これらの
ニーズに応えるため、利用者54の画像に合成されるフ
レームや前景として各種の趣向を凝らしたものも数多く
提供されているが、単にその場で利用者54の写真を写
真プリント58として出力するだけの画一的なものでは
満足されなくなってきている。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、画像を入力して入力された画像を外部の端末装
置で受信することのできる画像配信システムおよび方法
の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の画像配信システムは、画像を入力する画像
入力手段と、上記画像を画像データとして一時格納する
一時格納手段とを備え、上記一時格納手段の画像データ
を端末装置に対して出力しうるようになっていることを
要旨とする。
【0007】また、本発明の画像配信方法は、画像入力
手段により画像を入力し、上記画像を画像データとして
一時格納手段に一時格納し、上記一時格納手段の画像デ
ータを端末装置に対して出力するようにしたことを要旨
とする。
【0008】すなわち、本発明の画像配信システムは、
画像を入力する画像入力手段と、上記画像を画像データ
として一時格納する一時格納手段とを備え、上記一時格
納手段の画像データを端末装置に対して出力しうるよう
になっている。また、本発明の画像配信方法は、画像入
力手段により画像を入力し、上記画像を画像データとし
て一時格納手段に一時格納し、上記一時格納手段の画像
データを端末装置に対して出力するようにしている。こ
のため、入力した画像を、外部の端末装置で受信して遠
隔地等で楽しむことができるようになる。
【0009】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記一時格納手段から画像データを通信回線を介
して受信して格納する外部サーバを備えている場合に
は、画像入力手段で入力された画像の画像データを外部
サーバに蓄積することができる。
【0010】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記外部サーバの画像データを、通信回線を介し
て端末装置に対して出力する場合には、外部サーバに蓄
積された画像データを、適宜外部の端末装置で受信して
遠隔地等で楽しむことができるようになる。
【0011】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記一時格納手段に、携帯電話を接続することに
より画像データを携帯電話に転送しうるコネクタが設け
られている場合には、画像入力手段で入力した画像を、
その場で携帯電話に転送して持ち歩くことができる。
【0012】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記携帯電話から外部に画像データを送信しうる
ようになっている場合には、画像入力手段で入力した画
像をその場で携帯電話に転送し、転送された画像を外部
に送信することができる
【0013】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記一時格納手段に接続されたデータ送信端末か
ら端末装置に対して画像データを出力する場合には、一
時格納手段から端末装置に対して直接画像データを送信
できる。
【0014】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記データ送信端末が携帯電話端末である場合に
は、普及率の高いデータ送信端末を利用し、コスト的に
有利になる。
【0015】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記画像入力手段が、スキャナである場合には、
各種の印刷物や写真等に表された画像をスキャニングし
て入力し、外部の端末装置で受信することができる。
【0016】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記画像入力手段が、カメラである場合には、各
種の印刷物や写真等に表された画像や各種立体物等を撮
影してその画像を外部の端末装置で受信することができ
る。
【0017】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記画像入力手段によって画像を入力する際に入
力された画像を表示する表示手段を備えている場合に
は、画像を確認しながら入力することができる。
【0018】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記カメラによって画像データを入力する際に、
表示手段に表示された画像を確認しながら入力画像をト
リミングしうるようになっている場合には、例えば、不
要なものが写り込んだ写真等の所望の範囲をトリミング
して入力することができる。
【0019】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記トリミングがズーミングによって行なわれる
場合には、トリミングする範囲の微調整が容易である。
【0020】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、入力された画像データの明るさ,色合い,ピン
ト,ダイナミックレンジのうち少なくともいずれかを変
更しうる画像調節手段が設けられている場合には、入力
された画像の明るさや色合い等を好みの状態に変化さ
せ、変化させた画像を外部の端末装置で受信することが
できる。
【0021】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、同時プリントサービスを受け付けた撮影済みフィ
ルムから得られたネガ,プリント,スライド,APSフ
ィルムの少なくともいずれかから画像を入力する場合に
は、同時プリントサービスに出した撮影済みフィルムに
撮影された画像を外部の端末装置で受信することができ
る。
【0022】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、画像入力手段に入力された入力画像を印刷媒体に
プリント出力する印刷手段を備えている場合には、画像
入力手段で入力した画像をその場で印刷媒体に印刷して
例えば写真プリント等として楽しむことができる。
【0023】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、印刷手段で出力されたプリントが、シールプリン
ト,カード,はがき,磁気カードのうち少なくともいず
れかである場合には、画像入力手段で入力した画像が印
刷されたシールプリント,カード,はがき,磁気カード
を得ることができる。
【0024】本発明の画像配信システムおよび方法にお
いて、上記端末装置が、携帯電話,PHS,コンピュー
タ装置,ファクシミリ装置,携帯情報端末のうち少なく
ともいずれかである場合には、普及率の高い端末装置に
より、容易かつ安価に画像データの送受信を行うことが
できる。
【0025】なお、本発明において、通信回線とは、例
えば、アナログ電話回線,高速デジタル回線(ISDN
回線),インターネット,無線,光ファイバ,携帯電話
回線(例えば、DoPa等),PHS回線(例えば、P
IAFS,αDATA32等),総合知的通信網(UI
CN),新高度情報通信(VI&P),ZAQ,衛生通
信回線,有線放送,各種通信ケーブルによるデータ通信
やデータ転送等があげられるが、これら以外の各種のも
のも含む趣旨である。
【0026】また、本発明において、画像データとは、
静止画像の画像データだけでなく、動画の画像データも
含む趣旨である。
【0027】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を詳
しく説明する。
【0028】図1は、本発明の画像配信システムの一実
施の形態を示す図である。この画像配信システムは、画
像を入力するとともに入力された画像を電子的な画像デ
ータに変換する画像入力手段1と、上記画像データを一
時的に格納するコンピュータ装置(一時格納手段)2と
を備えている。
【0029】この例では、上記画像入力手段1は、撮影
レンズ(図示せず)が下向きに配設されたカメラであ
り、カメラの下に置かれた写真等のプリント19を撮影
して画像を入力するようになっている。上記画像入力手
段1は、ズーミング制御部16を備えており、撮影レン
ズの下に置かれたプリント19を撮影する際に、ズーミ
ングによって撮影範囲のトリミングができるようになっ
ている。また、上記画像入力手段1には、撮影レンズの
絞り,シャッタスピード,ピント,ダイナミックレンジ
と色合い調節回路を調節して撮影画像の明るさと色合い
の少なくともいずれかを調節する画像調節手段17が設
けられている。
【0030】上記画像入力手段1で入力された画像の画
像データは、コンピュータ装置2に送られ、このコンピ
ュータ装置2の記憶部に一時的に格納される。上記コン
ピュータ装置2には、CRTモニタや液晶ディスプレイ
等の表示手段18が接続され、上記画像入力手段1に入
力されている画像を表示し、明るさや色合いを調節する
際に調節具合を確認したり、入力画像をトリミングする
際にトリミング範囲を確認したりできるようになってい
る。このとき、上記トリミングがズーミングによって行
なわれるため、トリミングする範囲の微調整が容易であ
る。
【0031】上記コンピュータ装置2には送信端末7が
接続され、画像入力手段1に入力されてコンピュータ装
置2の記憶部に格納された画像の画像データを、外部の
携帯電話端末13に対して送信しうるようになってい
る。このようにすることにより、画像入力手段1で入力
した画像を、携帯電話端末13に表示したり携帯電話端
末13のメモリに格納し、この携帯電話端末13から他
の携帯電話端末等に対して転送したりできるようにな
る。この例では、上記送信端末7として携帯電話(80
0MHz帯デジタル方式)を用い、普及率の高い端末装
置を用いることにより、容易かつ安価にデータ等の送受
信を行うことができる。
【0032】上記コンピュータ装置2には、画像入力手
段1に入力されてコンピュータ装置2の記憶部に格納さ
れた画像を、印刷媒体にプリント出力するプリンタ15
が接続されている。このようにすることにより、例え
ば、写真プリントやシールプリントのうち気に入った画
像を、画像入力手段1で入力して印刷し、何枚も複製す
ることができるようになる。
【0033】上記プリンタ15としては、写真画質の印
刷に適するものであれば、各種のものが用いられる。例
えば、昇華型プリンタ,インクジェット式プリンタ,カ
ラーレーザプリンタ,熱転写型プリンタ,溶融型プリン
タ,サーマルプリンタ,印画紙プリンタ,インスタント
フィルムプリンタ等があげられるが、これらの中でも、
比較的普及率が高く安価で、画質も優れるうえに印刷時
間も比較的短い昇華型プリンタが最も好適に用いられ
る。
【0034】上記プリンタ15での印刷に用いられる印
刷媒体としては、特に限定するものではなく、各種のも
のを用いることができる。例えば、紙類,樹脂シート,
シール紙,カード類,布,不織布,ガラス板,樹脂板等
各種のものをあげることができる。そして、上記プリン
タ15で印刷されたプリントを、シールプリント,カー
ド,はがき,磁気カード等として利用することもでき
る。
【0035】また、上記プリンタ15で印刷されたプリ
ントには、画像入力手段1で入力された画像を印刷する
だけでなく、後述する外部サーバ3にアクセスする際に
入力等するURL等のアクセス先情報や、顧客ごとに設
定された顧客IDならびにパスワード等を印刷すること
もできる。このとき、上記アクセス先情報や顧客ID等
は、画像とともに印刷することもできるし、画像を印刷
せずに顧客IDやパスワード等だけを印刷するようにも
できる。
【0036】上記URL等のアクセス先情報ならびに顧
客ID等は、プリンタ15で印刷するだけでなく、電子
メール等で他の携帯電話端末13に送信することもでき
る。このようにアクセス先情報ならびに顧客ID等の送
信を受けた携帯電話端末13では、受信したアクセス先
情報と顧客IDをもとに後述する外部サーバ3にアクセ
スしてその顧客IDの顧客の画像を検索して受信等する
ことができる。
【0037】上記コンピュータ装置2には、接続ケーブ
ル6を介して携帯電話端末13を接続することにより画
像データを携帯電話端末13に転送しうるコネクタ5が
設けられている。そして、上記コネクタ5に接続された
携帯電話端末13に画像データを転送して表示部に表示
したり、転送された画像データを外部の携帯電話端末1
3に送信しうるようになっている。
【0038】また、上記コンピュータ装置2は、インタ
ーネット等の通信回線を介してFAX端末10,コンピ
ュータ端末11,携帯情報端末12に接続されている。
そして、画像入力手段1に入力されコンピュータ装置2
の記憶部に格納された画像データを、通信回線を介して
上記FAX端末10,コンピュータ端末11,携帯情報
端末12に送信しうるようになっている。
【0039】上記コンピュータ装置2は、インターネッ
ト等の通信回線を介して外部サーバ3と接続されてい
る。上記外部サーバ3は、顧客ごとに作成された顧客フ
ァイル14が格納されたデータベース9を備えており、
画像入力手段1で入力されコンピュータ装置2に格納さ
れた画像データを通信回線を介して受信し、顧客ごとに
格納するようになっている。
【0040】上記外部サーバ3には、送信端末8が接続
されており、この送信端末8から外部の携帯電話端末1
3に対し、データベース9に格納された画像データを送
信しうるようになっている。このとき、携帯電話端末1
3から外部サーバ3にアクセスし、携帯電話端末13の
表示部にウェブページ等を表示させ、このウェブページ
上でデータベース9の検索等を行い、所望の画像にかか
る画像データを携帯電話端末13で受信することができ
る。
【0041】上記コンピュータ装置2ならびに外部サー
バ3は、インターネット等の通信回線を介してサービス
センタ4に接続されており、それぞれに格納された画像
データを、サービスセンタ4を介して携帯電話端末13
に送信しうるようになっている。
【0042】このシステムにおいて、画像入力手段1を
同時プリントのサービスセンタ4等に設置し、同時プリ
ントサービスを受け付けた撮影済みフィルムから得られ
たネガ,プリント,スライド,APSフィルムの少なく
ともいずれかから画像を入力するようにすることもでき
る。このようにすることにより、同時プリントサービス
に出した撮影済みフィルムに撮影された画像を外部の携
帯電話端末13等で受信することができるようになる。
【0043】このように、上記画像配信システムおよび
方法によれば、入力した画像を、外部の端末装置で受信
して遠隔地等で楽しむことができるようになる。
【0044】なお、上記実施の形態において、画像入力
手段1に用いるカメラとしてデジタルカメラを用いるこ
ともできるし、ビデオカメラを用いることもでき、特に
限定するものではない。また、上記実施の形態では、画
像入力手段1としてカメラを使用した例を示したが、こ
れに限定するものではなく、フラットヘッドスキャナ等
を用いることもできる。さらに、上記実施の形態では、
画像入力手段1やコンピュータ装置2は各1台しか図示
していないが、通信回線を介して各複数台を外部サーバ
3に接続することもできる。
【0045】また、上記実施の形態では、コンピュータ
装置2と外部サーバ3とをインターネットを介して接続
した例を示したが、これに限定するものではなく、CA
TV等の光ファイバケーブル等の回線を介して直接接続
することもできる。
【0046】また、上記実施の形態では、外部端末で静
止画の画像データを受信するようにしたが、これに限定
するものではなく、動画の画像データを受信するように
しても差し支えない。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明の画像配信システ
ムおよび方法によれば、入力した画像を、外部の端末装
置で受信して遠隔地等で楽しむことができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像配信システムの一実施の形態を示
す説明図である。
【図2】従来の写真自販機を示す説明図である。
【符号の説明】
1 画像入力手段 2 コンピュータ装置 13 携帯電話端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C054 AA02 AA05 CA04 CC02 DA07 DA09 DA10 EA05 EA07 EE06 FE05 FE06 GA05 HA17 5C062 AA12 AA29 AA34 AB17 AB38 AB40 AB42 AB46 AC22 AC38 5C064 BA01 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を入力する画像入力手段と、上記画
    像を画像データとして一時格納する一時格納手段とを備
    え、上記一時格納手段の画像データを端末装置に対して
    出力しうるようになっていることを特徴とする画像配信
    システム。
  2. 【請求項2】 画像入力手段により画像を入力し、上記
    画像を画像データとして一時格納手段に一時格納し、上
    記一時格納手段の画像データを端末装置に対して出力す
    るようにしたことを特徴とする画像配信方法。
  3. 【請求項3】 上記一時格納手段から画像データを通信
    回線を介して受信して格納する外部サーバを備えている
    請求項1または2記載の画像配信システムまたは方法。
  4. 【請求項4】上記外部サーバの画像データを、通信回線
    を介して端末装置に対して出力する請求項3記載の画像
    配信システムまたは方法。
  5. 【請求項5】 上記一時格納手段に、携帯電話を接続す
    ることにより画像データを携帯電話に転送しうるコネク
    タが設けられている請求項1〜4のいずれか一項に記載
    の画像配信システムまたは方法。
  6. 【請求項6】 上記携帯電話から外部に画像データを送
    信しうるようになっている請求項5記載の画像配信シス
    テムまたは方法。
  7. 【請求項7】 上記一時格納手段に接続されたデータ送
    信端末から端末装置に対して画像データを出力する請求
    項1〜6のいずれか一項に記載の画像配信システムまた
    は方法。
  8. 【請求項8】 上記データ送信端末が携帯電話端末であ
    る請求項7記載の画像配信システムまたは方法。
  9. 【請求項9】 上記画像入力手段が、スキャナである請
    求項1〜8のいずれか一項に記載の画像配信システムま
    たは方法。
  10. 【請求項10】 上記画像入力手段が、カメラである請
    求項1〜8のいずれか一項に記載の画像配信システムま
    たは方法。
  11. 【請求項11】 上記画像入力手段によって画像を入力
    する際に入力された画像を表示する表示手段を備えてい
    る請求項1〜10のいずれか一項に記載の画像配信シス
    テムまたは方法。
  12. 【請求項12】 上記カメラによって画像データを入力
    する際に、表示手段に表示された画像を確認しながら入
    力画像をトリミングしうるようになっている請求項11
    記載の画像配信システムまたは方法。
  13. 【請求項13】 上記トリミングがズーミングによって
    行なわれる請求項12記載の画像配信システムまたは方
    法。
  14. 【請求項14】 入力された画像データの明るさ,色合
    い,ピント,ダイナミックレンジのうち少なくともいず
    れかを変更しうる画像調節手段が設けられている請求項
    11〜13のいずれか一項に記載の画像配信システムま
    たは方法。
  15. 【請求項15】 同時プリントサービスを受け付けた撮
    影済みフィルムから得られたネガ,プリント,スライ
    ド,APSフィルムの少なくともいずれかから画像を入
    力する請求項1〜14のいずれか一項に記載の画像配信
    システムまたは方法。
  16. 【請求項16】 画像入力手段に入力された入力画像を
    印刷媒体にプリント出力する印刷手段を備えている請求
    項1〜15のいずれか一項に記載の画像配信システムま
    たは方法。
  17. 【請求項17】 印刷手段で出力されたプリントが、シ
    ールプリント,カード,はがき,磁気カードのうち少な
    くともいずれかである請求項16記載の画像配信システ
    ムまたは方法。
  18. 【請求項18】 上記端末装置が、携帯電話,PHS,
    コンピュータ装置,ファクシミリ装置,携帯情報端末の
    うち少なくともいずれかである請求項1〜17のいずれ
    か一項に記載の画像配信システム。
JP2000118818A 2000-04-20 2000-04-20 画像配信システムおよび方法 Pending JP2001309108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118818A JP2001309108A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 画像配信システムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118818A JP2001309108A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 画像配信システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001309108A true JP2001309108A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18629888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118818A Pending JP2001309108A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 画像配信システムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001309108A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333573A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Omron Corp 画像印刷装置および方法、印刷媒体、並びに印刷媒体ユニット
JP2009015576A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Furyu Kk アドレス送信装置およびその制御方法、メール送信システム、アドレス送信装置制御プログラム、ならびに記録媒体
WO2011058897A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 Necビッグローブ株式会社 動画画像処理システム、サーバ、動画画像の処理方法、およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333573A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Omron Corp 画像印刷装置および方法、印刷媒体、並びに印刷媒体ユニット
JP2009015576A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Furyu Kk アドレス送信装置およびその制御方法、メール送信システム、アドレス送信装置制御プログラム、ならびに記録媒体
WO2011058897A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 Necビッグローブ株式会社 動画画像処理システム、サーバ、動画画像の処理方法、およびプログラム
JP2011103574A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Nec Biglobe Ltd 動画画像処理システム、サーバ、動画画像の処理方法、およびプログラム
US8917975B2 (en) 2009-11-11 2014-12-23 Biglobe Inc. Moving picture/still picture processing system, server, moving picture/still picture processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7034871B2 (en) Capturing digital images to be transferred to an e-mail address
US20050254089A1 (en) System and method for producing print order files customized for a particular printer
JP3212592B1 (ja) 写真自販機
JP3855915B2 (ja) 画像通信システム
JP2001309108A (ja) 画像配信システムおよび方法
US6917379B1 (en) Image data processing system with a remote memory device
JP3867369B2 (ja) デジタルスチル画像の撮影システム
KR100392471B1 (ko) 디지털 사진 노광장치 및 방법
EP1189424A1 (en) Digital camera and method of image transmission
KR20010097719A (ko) 사진제공방법 및 그 시스템
JP2002190063A (ja) 写真自販機
JP2000194078A (ja) プリント注文装置、プリント注文受付システムおよび記憶媒体
AU2005100683A4 (en) Photograph and document transmit and receive (transceiver) apparatus
JP2005033501A (ja) 証明写真機能付きデジタルカメラ、該デジタルカメラによる証明写真作成システム、及び証明書申請システム
JPH11331668A (ja) カメラ及び画像加工システム
JP2024066809A (ja) 画像生成システム
JP2000171911A (ja) プリント注文装置およびプリントシステム
JP2002207888A (ja) 画像データサービス仲介サーバ、画像データサービス仲介システム及び画像データサービスの仲介方法
EP1337101A2 (en) electronic still camera for capturing digital images to be transferred to an e-mail address
JP2000295551A (ja) 電子画像処理装置およびプリント注文受付装置
WO2007025321A2 (en) Photograph and document transmit and receive (transceiver) apparatus
JP2004096550A (ja) 携帯電話装置及びデータ転送システム
JP2004040401A (ja) データ処理システム及び方法、データ処理装置及び方法、記録媒体、コンピュータプログラム並びに入力装置及び出力方法
JP2004310625A (ja) 写真プリントシステム
KR20060068375A (ko) Tv를 이용한 사진 인화 시스템