JP2001308237A - 両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル及びそれを用いた冷媒間接冷却型半導体装置 - Google Patents
両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル及びそれを用いた冷媒間接冷却型半導体装置Info
- Publication number
- JP2001308237A JP2001308237A JP2000118057A JP2000118057A JP2001308237A JP 2001308237 A JP2001308237 A JP 2001308237A JP 2000118057 A JP2000118057 A JP 2000118057A JP 2000118057 A JP2000118057 A JP 2000118057A JP 2001308237 A JP2001308237 A JP 2001308237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- card module
- semiconductor
- double
- transfer member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/2612—Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
- H01L2224/331—Disposition
- H01L2224/3318—Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
- H01L2224/33181—On opposite sides of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73215—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
冷却型半導体カ−ドモジュ−ルを提供すること。 【解決手段】 半導体チップ2、3の両主面に個別に接
合される一対の伝熱部材5、6がそれぞれセラミック薄
膜11で被覆されているので、冷凍サイクル装置のエバ
ポレ−タの同一電位の冷媒チュ−ブ100によりこれら
両伝熱部材5、6を同時に冷却することができ、従来に
比較して格段に大電流通電が可能な半導体装置を実現す
ることができる。
Description
カ−ドモジュ−ルの改良に関する。
体チップの両面から放熱を行う半導体装置を提案してい
る。この半導体装置を図3に示す。(a)はその平面
図、(b)はそのGーG線矢視断面図、(c)はそのH
ーH線矢視断面図である。
用の伝熱部材J2、J3が、それぞれ半導体チップJ1
の両面に熱的かつ電気的に接続され、伝熱部材J2、J
3はそれぞれ半導体チップへの給電部材としての機能
と、ヒ−トシンク及び伝熱部材としての機能とを兼用し
ている。以下、この種の半導体装置を両面冷却型半導体
装置ともいう。
少なくとも半導体チップJ1の側面は樹脂J5により封
止されてカ−ド状のモジュ−ル(カ−ドモジュ−ルとも
いう)となっており、伝熱部材J2、J3の反チップ側
の主面は冷却のために露出するとともに半導体チップの
主電極に給電する主電極端子をなし、半導体チップの制
御電極に給電する制御端子J4はカ−ドモジュ−ルの側
面から封止樹脂を貫通して外部に突出している。
ディングパッドに接合される半田バンプである。
た従来の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルでは、それ
ぞれ異なる端子(たとえばエミッタ端子とコレクタ端
子)をなす伝熱部材J2、J3が互いに電位が異なるた
め、それらに接触する放熱部材(冷却部材ともいう)を
電気的に絶縁する必要と、小さい電気抵抗を確保する必
要があり、半導体チップJ1はその両面から伝熱部材J
2、J3を通じて図示しない放熱部材に放熱するにもか
かわらず、放熱部材として冷媒チュ−ブなどを用い、冷
凍サイクル装置などで冷却された冷媒をこの冷媒チュ−
ブに流して半導体チップをその両面から強力に冷却する
ことが容易ではなかった。
ブは同一電位(通常は接地電位)であり、上記従来技術
の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルのように、電位が
異なるカ−ドモジュ−ルの端子に直接接触させて用いる
ことができず、このため、冷却冷媒を用いて半導体チッ
プの両面を強力冷却することが困難であった。また、冷
媒チュ−ブを用いない場合でも、半導体チップ両側の放
熱部材(冷却部材)をたとえば車体などに密着させてそ
れに放熱させるなどの手法を採用することが困難であ
り、両方の放熱部材の電位を異ならせる必要があるとい
う技術的制限のために強力な半導体チップ両面冷却は困
難であった。
あり、半導体チップの両面から強力に冷却可能な両面冷
却型半導体カ−ドモジュ−ルを提供することをその目的
としている。
め、請求項1に記載の発明は、一対の主面に一対の主電
極を別々に設け、前記両主面の一方に制御電極を設けた
半導体チップと、それぞれ金属板で構成された前記半導
体チップの前記両主電極に別々に接合された一対の伝熱
部材と、前記半導体チップの側面及び前記両伝熱部材の
側面の一部を被覆する封止樹脂部と、前記封止樹脂部を
貫いて前記半導体チップの前記主面と略平行に配設され
て各内端部が前記両伝熱部材及び前記半導体チップの前
記制御電極に別々に接続される三つ以上の端子と、前記
封止樹脂部から露出する前記両伝熱部材の外部放熱面を
被覆する電気絶縁性かつ良熱伝導性のセラミック薄膜と
を備えることを特徴としている。
個別に接合される一対の伝熱部材がそれぞれセラミック
薄膜で被覆されているので、冷凍サイクル装置のエバポ
レ−タのような同一電位の冷却部材によりこれら両伝熱
部材を良好に伝熱冷却することができ、従来に比較して
格段に強力な冷却を半導体チップに施すことが可能とな
り、大電流通電が可能な半導体装置を実現することがで
きる。
の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて更に、前
記セラミック薄膜は、少なくとも前記伝熱部材の前記外
部放熱面に被着された溶射膜からなるので、樹脂膜等に
比較して優れた伝熱部材から放熱部材への熱伝導を実現
でき、かつ、単にセラミック薄膜を伝熱部材と放熱部材
との間に挟む構成に比較して、セラミック薄膜と伝熱部
材との間の微小な凹凸を埋めてこの部位に微小ギャップ
が残存することがないので、これらの境界部の熱伝導性
を格段に向上して半導体チップの冷却能力を格段に向上
することができる。
2記載の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて更
に、前記セラミック薄膜の周縁部は全周にわたって、前
記封止樹脂部から露出する前記伝熱部材の側面を被覆
し、前記封止樹脂部は、前記伝熱部材の厚さ方向におい
て前記伝熱部材の前記外部放熱面の位置に達しない厚さ
に形成されていることを特徴としている。
熱部材の露出側面も被覆するので、封止樹脂部から厚さ
方向に突出する伝熱部材のこの露出側面と冷媒チュ−ブ
などの導電部材との間において結露などにより生じる沿
面放電を良好に防止することができる。
材の外側主面に達しない位置とすることができるので、
伝熱部材の外側主面(のセラミック薄膜表面)に良好に
冷媒チュ−ブなどの冷却部材を密接させることが可能と
なる。
の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて更に、前
記封止樹脂部は前記セラミック薄膜の周縁部を被覆する
ので、封止樹脂部とセラミック薄膜との境界部に熱膨張
などでクラックや隙間が生じて浸水するなどの問題を防
止することができ、沿面放電防止効果を向上することが
できる。
4記載の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて更
に、前記伝熱部材の外側角部は、面取りされているの
で、伝熱部材の外側の角部とセラミック薄膜との接合性
を改善することができ、熱サイクル及び線膨張率差によ
りこの部位にクラックが生じるのを抑止することができ
る。
の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて更に、前
記伝熱部材の外側角部は、内側角部よりも大きな曲率半
径で面取りされているので、請求項5と同じ効果を奏す
ることができる。
6のいずれか記載の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル
において更に、複数の前記半導体チップ前記一対の主面
の一方は、前記一対の伝熱部材の一方の内側主面に互い
に離れて接合され、前記各半導体チップは、互いに異な
る厚さを有し、前記各半導体チップの両主電極は、電気
的に並列接続され、前記一対の伝熱部材の他方は、前記
セラミック薄膜を有する金属平板からなる外板と、それ
ぞれ金属板により構成されて前記外板と前記各半導体チ
ップの前記一対の主面の他方との間に別々に介設、接合
される複数のスペ−サとからなり、前記各スペ−サは、
前記各半導体チップ間の厚さの差を吸収する厚さをそれ
ぞれ有するので、たとえばスイッチングトランジスタと
フライホイルダイオ−ドのようなものを同一パッケ−ジ
に、伝熱部材の厚さを主面各部で変更する工程を必要と
せず、低コストでモジュ−ルを小型化、集積化すること
ができる。また、スペ−サはヒ−トシンク機能ももつこ
とができ、電流急増時の一時的な大発熱に対する許容性
も向上することができる。
の両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて更に、前
記半導体チップの前記主電極に給電する主電極端子の内
端部は、前記スペ−サよりも前記主面と平行な方向かつ
外側へ突出する前記外板の内側主面及び前記一対の伝熱
部材の一方の前記内側主面に接合されることを特徴とし
ている。
互いに並列接続される複数の半導体チップを複雑な形状
加工を要しない伝熱部材を用いて一体にモジュ−ル化す
ることができ、小型で冷却性に優れた複数チップ両面冷
却型半導体カ−ドモジュ−ルを実現することができる。
ル装置を有し、前記冷凍サイクル装置は、互いに同一電
位を有して前記両伝熱部材に前記セラミック薄膜を通じ
て接触する扁平管形状のエバポレ−タ又は低圧側の冷媒
チュ−ブを有する請求項1乃至8のいずれか記載の両面
冷却型半導体カ−ドモジュ−ルを用いた冷媒間接冷却型
半導体装置である。
を良好に強制冷却することができ、小型で大電流通電が
可能な半導体装置を実現することができる。
モジュ−ルを用いた冷媒間接冷却型半導体装置の好適な
実施態様を図面を参照して以下説明する。
面図を示し、図2はこのカ−ドモジュ−ルを用いた冷媒
間接冷却型半導体装置のブロック図を示す。 (カ−ドモジュ−ルの構成)1は、両面冷却型半導体カ
−ドモジュ−ル、2はIGBT素子が形成された半導体
チップ、3はフライホイルダイオ−ドが形成された半導
体チップ、51、52はスペ−サ、5は第1伝熱部材、
6は第2の伝熱部材、7ははんだ層、8はボンディング
ワイヤ、9、10は主電極端子、11はセラミック薄
膜、12は封止樹脂部、13は制御電極端子である。
熱用金属板6は、銅、タングステン、モリブデン等で形
成された金属板からなるが、他の金属材料で構成しても
よい。
内側の主面上に半田接合され、半導体チップ2の残余の
主面にはスペ−サ52が、半導体チップ3の残余の主面
にはスペ−サ51が半田接合されている。スペ−サ5
1、52は、互いに厚さが異なる半導体チップ2、3の
厚さの差を吸収する厚さの差を有し、これによりスペ−
サ51、52の残余の主面は同一高さとされ、第1伝熱
部材5の内側の主面に半田接合されている。
外主面及び第2の伝熱部材6の外主面に被着されてい
る、セラミック薄膜11は、酸化アルミニウム(アルミ
ナ)等を第1伝熱部材5の外主面、第2の伝熱部材6の
外主面に溶射して形成されている。第1伝熱部材5、第
2の伝熱部材6の外主面は、溶射前に粗面化されてセラ
ミック薄膜11の密着性を向上している。セラミック薄
膜11は、更に第1伝熱部材5、第2の伝熱部材6の外
主面の周縁部をなす角部及びこれら角部に連なる第1伝
熱部材5、第2の伝熱部材6の側面の一部を覆ってい
る。第1伝熱部材5、第2の伝熱部材6の外主面の周縁
部をなす角部は少なくともそれらの内側の主面の周縁部
をなす角部よりも大きい曲率半径で面取りされており、
セラミック薄膜11との接合が強固となるように工夫さ
れている。
ることができる。
にはみ出した第1伝熱部材5の内側の主面に接合されて
面方向外側に突出し、端子10は、半導体チップ3より
も面方向外側にはみ出した第2の伝熱部材6の内側の主
面に接合されて面方向外側に突出している。
形成される半導体チップ2の制御電極をなすボンディン
グパッドと制御電極端子13とを接続し、制御電極端子
13は面方向外側へ突出している。
ルド樹脂であり、半導体チップ2、3をモ−ルドしてい
る。封止樹脂部12は、第1伝熱部材5及び第2の伝熱
部材6の側面を覆うセラミック薄膜11の上に被さって
いるが、封止樹脂部12の半導体チップの主面と直角方
向(厚さ方向)の端部はセラミック薄膜11よりも内側
に制限されている。これにより、冷媒チュ−ブ100の
平坦な表面とセラミック薄膜11の外表面との密着が封
止樹脂部12により阻害されることがない。
の伝熱部材6にセラミック薄膜11を溶射法により形成
する。セラミック薄膜11の厚さは、第1伝熱部材5、
第2の伝熱部材6と冷媒チュ−ブ100との間の電位差
に耐える絶縁耐圧を確保できる厚さとすればよい。セラ
ミック薄膜11として窒化アルミニウムなどの線膨張率
が半導体チップ2、3により近似する材料を選択するこ
とも可能である。
半田を溶融して接合を行い、最後に封止樹脂部12をモ
−ルドすればよい。はんだ層7はスペ−サ51、52に
設けるのが簡単である。
却型半導体カ−ドモジュ−ル1は、扁平断面を有し、U
字状に湾曲された冷媒チュ−ブ100に挟持され、この
冷媒チュ−ブ100は、冷凍サイクル装置101のエバ
ポレ−タをなす。102はこの冷凍サイクル装置101
のコンプレッサ、103はコンデンサ、104は膨張
弁、105はレシ−バである。
極端子13はワイヤボンディングにより半導体チップ2
のボンディングパッドに接続されたが、直接に半田接合
したり、バンプ接合してもよい。
材6側に設けてもよく、スペ−サ51、52と第1伝熱
部材5とを一体に加工してもよい。また、主電極端子
9、10は両伝熱部材5、6と一体に加工形成してもよ
い。更に、冷凍サイクル装置の他に水冷にて冷却しても
よいことはもちろんである。
厚さ方向断面図である。
冷却型半導体装置のブロック図である。
す図である。
Claims (9)
- 【請求項1】一対の主面に一対の主電極を別々に設け、
前記両主面の一方に制御電極を設けた半導体チップと、 それぞれ金属板で構成された前記半導体チップの前記両
主電極に別々に接合された一対の伝熱部材と、 前記半導体チップの側面及び前記両伝熱部材の側面の一
部を被覆する封止樹脂部と、 前記封止樹脂部を貫いて前記半導体チップの前記主面と
略平行に配設されて各内端部が前記両伝熱部材及び前記
半導体チップの前記制御電極に別々に接続される三つ以
上の端子と、 前記封止樹脂部から露出する前記両伝熱部材の外部放熱
面を被覆する電気絶縁性かつ良熱伝導性のセラミック薄
膜と、 を備えることを特徴とする両面冷却型半導体カ−ドモジ
ュ−ル。 - 【請求項2】請求項1記載の両面冷却型半導体カ−ドモ
ジュ−ルにおいて、 前記セラミック薄膜は、少なくとも前記伝熱部材の前記
外部放熱面に被着された溶射膜からなることを特徴とす
る両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の両面冷却型半導体カ
−ドモジュ−ルにおいて、 前記セラミック薄膜の周縁部は全周にわたって、前記封
止樹脂部から露出する前記伝熱部材の側面を被覆し、 前記封止樹脂部は、前記伝熱部材の厚さ方向において前
記伝熱部材の前記外部放熱面の位置に達しない厚さに形
成されていることを特徴とする両面冷却型半導体カ−ド
モジュ−ル。 - 【請求項4】請求項3記載の両面冷却型半導体カ−ドモ
ジュ−ルにおいて、 前記封止樹脂部は前記セラミック薄膜の周縁部を被覆す
ることを特徴とする両面冷却型半導体カ−ドモジュ−
ル。 - 【請求項5】請求項3又は4記載の両面冷却型半導体カ
−ドモジュ−ルにおいて、 前記伝熱部材の外側角部は、面取りされていることを特
徴とする両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル。 - 【請求項6】請求項5記載の両面冷却型半導体カ−ドモ
ジュ−ルにおいて、 前記伝熱部材の外側角部は、内側角部よりも大きな曲率
半径で面取りされていることを特徴とする両面冷却型半
導体カ−ドモジュ−ル。 - 【請求項7】請求項1乃至6のいずれか記載の両面冷却
型半導体カ−ドモジュ−ルにおいて、 複数の前記半導体チップ前記一対の主面の一方は、前記
一対の伝熱部材の一方の内側主面に互いに離れて接合さ
れ、 前記各半導体チップは、互いに異なる厚さを有し、 前記各半導体チップの両主電極は、電気的に並列接続さ
れ、 前記一対の伝熱部材の他方は、前記セラミック薄膜を有
する金属平板からなる外板と、それぞれ金属板により構
成されて前記外板と前記各半導体チップの前記一対の主
面の他方との間に別々に介設、接合される複数のスペ−
サとからなり、 前記各スペ−サは、前記各半導体チップ間の厚さの差を
吸収する厚さをそれぞれ有することを特徴とする両面冷
却型半導体カ−ドモジュ−ル。 - 【請求項8】請求項7記載の両面冷却型半導体カ−ドモ
ジュ−ルにおいて、 前記半導体チップの前記主電極に給電する主電極端子の
内端部は、前記スペ−サよりも前記主面と平行な方向か
つ外側へ突出する前記外板の内側主面及び前記一対の伝
熱部材の一方の前記内側主面に接合されることを特徴と
する両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル。 - 【請求項9】冷凍サイクル装置を有し、 前記冷凍サイクル装置は、互いに同一電位を有して前記
両伝熱部材に前記セラミック薄膜を通じて接触する扁平
管形状のエバポレ−タ又は低圧側の冷媒チュ−ブを有す
ることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか記載の両
面冷却型半導体カ−ドモジュ−ルを用いた冷媒間接冷却
型半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000118057A JP3826667B2 (ja) | 2000-04-19 | 2000-04-19 | 両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル及びそれを用いた冷媒間接冷却型半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000118057A JP3826667B2 (ja) | 2000-04-19 | 2000-04-19 | 両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル及びそれを用いた冷媒間接冷却型半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001308237A true JP2001308237A (ja) | 2001-11-02 |
JP3826667B2 JP3826667B2 (ja) | 2006-09-27 |
Family
ID=18629266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000118057A Expired - Fee Related JP3826667B2 (ja) | 2000-04-19 | 2000-04-19 | 両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル及びそれを用いた冷媒間接冷却型半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3826667B2 (ja) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001308245A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Denso Corp | 冷媒冷却型両面冷却半導体装置 |
JP2003289129A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004296837A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004363337A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | 半導体装置の冷却構造 |
JP2005302778A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP2006066465A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Toyota Industries Corp | 半導体装置 |
JP2006128260A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Toyota Motor Corp | 半導体装置および冷却器付半導体装置 |
JP2006128555A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2007235060A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Denso Corp | 両面冷却型半導体装置及びその製造方法 |
JP2007235059A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Denso Corp | 両面冷却型半導体装置 |
JP2007287784A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
DE102009006869A1 (de) | 2008-02-08 | 2009-08-13 | DENSO CORPORATION, Kariya-shi | Halbleitermodul |
JP2009200525A (ja) * | 2009-05-29 | 2009-09-03 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2009212302A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Denso Corp | 半導体モジュール及びその製造方法 |
US7671458B2 (en) | 2005-03-28 | 2010-03-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Connecting member used for semiconductor device including plurality of arranged semiconductor modules and semiconductor device provided with the same |
JP2010062491A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-18 | Denso Corp | 半導体装置および複合半導体装置 |
CN101921980A (zh) * | 2009-06-10 | 2010-12-22 | 株式会社电装 | 热喷涂涂层形成方法 |
JP2012010543A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2012028401A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2012028398A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2012028399A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2012028400A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
WO2013088870A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワー半導体モジュールおよびパワーモジュール |
JP2014096412A (ja) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュール |
US8815646B2 (en) | 2010-05-12 | 2014-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device adapted to improve heat dissipation |
CN110462821A (zh) * | 2017-01-31 | 2019-11-15 | 超级电力研究所 | 包括介电载体的电力电子模块 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230172344A (ko) | 2022-06-15 | 2023-12-22 | 현대자동차주식회사 | 파워 모듈 및 이를 이용한 모터 구동 시스템 |
-
2000
- 2000-04-19 JP JP2000118057A patent/JP3826667B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001308245A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Denso Corp | 冷媒冷却型両面冷却半導体装置 |
JP2003289129A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004296837A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004363337A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | 半導体装置の冷却構造 |
JP2005302778A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP2006066465A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Toyota Industries Corp | 半導体装置 |
JP2006128260A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Toyota Motor Corp | 半導体装置および冷却器付半導体装置 |
JP4649950B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2011-03-16 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却器付半導体装置 |
JP2006128555A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US7671458B2 (en) | 2005-03-28 | 2010-03-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Connecting member used for semiconductor device including plurality of arranged semiconductor modules and semiconductor device provided with the same |
JP4535004B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2010-09-01 | 株式会社デンソー | 両面冷却型半導体装置 |
JP2007235059A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Denso Corp | 両面冷却型半導体装置 |
JP2007235060A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Denso Corp | 両面冷却型半導体装置及びその製造方法 |
JP4506692B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | 両面冷却型半導体装置 |
JP2007287784A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
DE102009006869B4 (de) | 2008-02-08 | 2023-02-02 | Denso Corporation | Halbleitermodul |
US7957135B2 (en) | 2008-02-08 | 2011-06-07 | Denso Corporation | Semiconductor module |
DE102009006869A1 (de) | 2008-02-08 | 2009-08-13 | DENSO CORPORATION, Kariya-shi | Halbleitermodul |
DE102009011213A1 (de) | 2008-03-04 | 2009-10-08 | Denso Corporation, Kariya-City | Halbleitermodul und Verfahren zum Herstellen desselben |
US7944045B2 (en) | 2008-03-04 | 2011-05-17 | Denso Corporation | Semiconductor module molded by resin with heat radiation plate opened outside from mold |
JP2009212302A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Denso Corp | 半導体モジュール及びその製造方法 |
JP2010062491A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-18 | Denso Corp | 半導体装置および複合半導体装置 |
JP2009200525A (ja) * | 2009-05-29 | 2009-09-03 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
CN101921980A (zh) * | 2009-06-10 | 2010-12-22 | 株式会社电装 | 热喷涂涂层形成方法 |
DE102010023022A1 (de) | 2009-06-10 | 2010-12-30 | Denso Corporation, Kariya-City | Method of formation oft thermal spray coating |
JP2011017078A (ja) * | 2009-06-10 | 2011-01-27 | Denso Corp | 溶射膜の形成方法 |
US8815646B2 (en) | 2010-05-12 | 2014-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device adapted to improve heat dissipation |
EP2571050A4 (en) * | 2010-05-12 | 2017-10-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
JP2012010543A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2012028398A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2012028399A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2012028400A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2012028401A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Denso Corp | 半導体装置 |
WO2013088870A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワー半導体モジュールおよびパワーモジュール |
US9591789B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-03-07 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power semiconductor module and power module |
JP2014096412A (ja) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュール |
CN110462821A (zh) * | 2017-01-31 | 2019-11-15 | 超级电力研究所 | 包括介电载体的电力电子模块 |
JP2020505777A (ja) * | 2017-01-31 | 2020-02-20 | スーパーグリッド インスティテュート | 誘電体キャリアを備えるパワーエレクトロニクスモジュール |
CN110462821B (zh) * | 2017-01-31 | 2023-03-31 | 超级电力研究所 | 包括介电载体的电力电子模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3826667B2 (ja) | 2006-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001308237A (ja) | 両面冷却型半導体カ−ドモジュ−ル及びそれを用いた冷媒間接冷却型半導体装置 | |
US6642576B1 (en) | Power semiconductor device having layered structure of power semiconductor elements and terminal members | |
US8872332B2 (en) | Power module with directly attached thermally conductive structures | |
JP4192396B2 (ja) | 半導体スイッチングモジュ−ル及びそれを用いた半導体装置 | |
CN102034774B (zh) | 一种电力电子装置 | |
CN101136396B (zh) | 包括两片带有多个半导体芯片和电子元件的衬底的功率电子封装件 | |
CN108735692B (zh) | 半导体装置 | |
JP2000164800A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2009177038A (ja) | パワー半導体モジュール | |
WO2021248954A1 (zh) | 一种功率半导体模块 | |
JP3022178B2 (ja) | パワーデバイスチップの実装構造 | |
US20230187311A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2003017658A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2004022914A (ja) | 絶縁回路基板とその冷却構造及ぴパワー半導体装置とその冷却構造 | |
JP2004006603A (ja) | 半導体パワーデバイス | |
JP7163583B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4096741B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7484156B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11295997B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device | |
JP2010062491A (ja) | 半導体装置および複合半導体装置 | |
CN114709178A (zh) | 功率模块及其内部定位方法 | |
JP7351209B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2014175511A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
WO2023140050A1 (ja) | 半導体装置 | |
US10658253B2 (en) | Semiconductor device including a warped printed circuit board disposed in a case and method of manufacturing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3826667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |