JP2001307410A - 磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法 - Google Patents

磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法

Info

Publication number
JP2001307410A
JP2001307410A JP2000125238A JP2000125238A JP2001307410A JP 2001307410 A JP2001307410 A JP 2001307410A JP 2000125238 A JP2000125238 A JP 2000125238A JP 2000125238 A JP2000125238 A JP 2000125238A JP 2001307410 A JP2001307410 A JP 2001307410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic disk
recording
recorded
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000125238A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Isshiki
篤 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000125238A priority Critical patent/JP2001307410A/ja
Priority to US10/018,984 priority patent/US20020138694A1/en
Priority to KR1020017016621A priority patent/KR20030009047A/ko
Priority to CN01801052A priority patent/CN1366634A/zh
Priority to PCT/JP2001/003471 priority patent/WO2001082050A1/ja
Publication of JP2001307410A publication Critical patent/JP2001307410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0626Reducing size or complexity of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2087Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring with a common controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2058Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using more than 2 mirrored copies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2066Optimisation of the communication load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一の磁気ディスク装置でミラーリングRA
IDシステムを、安価に提供するものである。 【解決手段】 外部の上位装置から転送されてきたデー
タを受信するホストI/F2と、データを記録する磁気
ディスク10と、その磁気ディスク10に対してデータ
の記録を行うための磁気ヘッド11およびプリアンプ回
路16とを備えた磁気ディスク装置において、外部の上
位装置から転送されてきたデータの転送速度と、磁気デ
ィスク装置固有の性能指標とに基づいて、磁気ディスク
10に、転送されてきたデータを重複して記録すること
ができる重複記録可能回数を算出するとともに、算出し
た重複記録可能回数以下の回数で、外部の上位装置から
転送されてきたデータが、磁気ディスク10に記録され
るように、磁気ヘッド11およびプリアンプ回路16を
制御する制御CPU5をさらに備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体として磁
気ディスクが用いられ大容量記憶装置として知られる磁
気ディスク装置およびそのディスクアクセス方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の安価な磁気ディスク装置を
使用して大容量記憶装置として構成すると共に大容量記
憶装置内部のいずれかの磁気ディスク装置が故障しても
大容量記憶装置自体の動作に影響が及ばないようにした
RAIDシステムが提案されている。
【0003】RAIDシステムには、同一のデータを複
数の磁気ディスク装置に記録するミラーリングRAI
D、データを複数の同一サイズのブロックに分割して分
割数と同数の磁気ディスク装置に記録するストライピン
グRAIDなどが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記RAID
システムは安価な磁気ディスク装置を使用するものの複
数の磁気ディスク装置を必要とし、またデータの分割や
再構成或いは複数の磁気ディスクの動作を同期させるた
めの制御装置を必要とするために、大容量記憶装置とし
ては同容量の単一磁気ディスク装置と比較すると高価な
ものとなる。
【0005】図2に従来のミラーリングRAIDシステ
ムの構成例を示す。データの書きこみ時には、外部I/
F21を通じて与えられるデータは一旦バッファメモリ
22に格納され、ミラーリングRAIDを構成する場合
には、同一データを複数の磁気ディスク装置(HDD)
26に記録する。また、HDD26に対するアクセス性
能を向上させるためにはHDD26の動作を同期させる
必要がある。
【0006】読み出し時には、アクセスが単一の磁気デ
ィスクに集中することを防ぐために、アクセス対象の磁
気ディスクをアクセス毎に変更して、データの読み出し
を行う。また、データの読み出しエラーが発生した場合
には、他のアクセスされなかった磁気ディスクに対して
アクセスを行い、データの読み出しを行う。
【0007】このため、制御装置20の構成が極めて複
雑となり、大容量記憶装置としての価格を押し上げてい
る。また、複数の磁気ディスクを使用しながら大容量記
憶装置としての記憶容量は、装置を構成する単一の磁気
ディスク装置と同一である為、装置としての価格が極め
て高いものとなる。
【0008】本発明は、上記従来の課題を考慮し、他の
装置を用いずにミラーリングRAIDシステムを構成す
ることができる磁気ディスク装置と、その磁気ディスク
装置へのデータの記録方法と、その磁気ディスク装置か
らのデータの再生方法とを提供することを目的とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、第1の本発明(請求項1に対応)は、外部の上位装
置から転送されてきたデータを受信する受信手段と、前
記データを記録する、一個または複数個の磁気ディスク
と、前記磁気ディスクに対してデータの記録を行うため
の記録手段とを備えた磁気ディスク装置において、前記
外部の上位装置から転送されてきたデータの転送速度
と、前記磁気ディスク装置固有の性能指標とに基づい
て、前記一個または複数個の磁気ディスクに、前記転送
されてきたデータを重複して記録することができる重複
記録可能回数を算出する重複記録可能回数算出手段と、
前記重複記録可能回数算出手段が算出した前記重複記録
可能回数以下の回数で、前記外部の上位装置から転送さ
れてきたデータが、前記一個または複数個の磁気ディス
クに記録されるように、前記記録手段を制御する制御手
段とをさらに備えたことを特徴とする磁気ディスク装置
である。
【0010】第2の本発明(請求項2に対応)は、前記
重複記録可能回数算出手段が算出した前記重複記録可能
回数を前記上位装置に通知する通知手段をさらに備え、
前記上位装置が、前記通知手段からの前記重複記録可能
回数に対応して、前記一個または複数個の磁気ディスク
に重複して記録させるデータの記録回数を指示すること
ができる装置であり、前記制御手段が、前記上位装置か
らの前記指示に基づいて前記制御を行うことを特徴とす
る第1の本発明に記載の磁気ディスク装置である。
【0011】第3の本発明(請求項3に対応)は、前記
上位装置が、自らが転送するデータの重要度に関する情
報をも送信する装置であって、前記制御手段が、前記上
位装置からの前記重要度に関する情報に基づいて前記制
御を行うことを特徴とする第1または第2の本発明に記
載の磁気ディスク装置である。
【0012】第4の本発明(請求項4に対応)は、前記
磁気ディスクのデータ記録領域を複数の領域に分割する
領域分割手段をさらに備え、前記制御手段が、前記分割
された各領域に前記データが記録されるように前記制御
を行うことを特徴とする第1から第3のいずれかの本発
明に記載の磁気ディスク装置である。
【0013】第5の本発明(請求項5に対応)は、前記
制御手段が、実際の記録回数が多くなるとともに、前記
磁気ディスクの外側の前記各領域に前記データが記録さ
れるように、前記制御を行うことを特徴とする第4の本
発明に記載の磁気ディスク装置である。
【0014】第6の本発明(請求項6に対応)は、前記
重複して記録されるデータが、異なる前記磁気ディスク
に、または同一の前記磁気ディスクの異なる記録面に記
録されることを特徴とする第1から第5のいずれかの本
発明に記載の磁気ディスク装置である。
【0015】第7の本発明(請求項7に対応)は、前記
重複して記録されるデータが、前記磁気ディスクの連続
するセクタに記録されることを特徴とする第1から第5
のいずれかの本発明に記載の磁気ディスク装置である。
【0016】第8の本発明(請求項8に対応)は、前記
磁気ディスクに記録されているデータを再生する再生手
段と、前記再生手段が前記一個または複数個の磁気ディ
スクに記録されているデータを読み出すさいに読み出し
エラーが発生した場合、前記読み出しエラーが発生した
データと同じデータが、前記読み出しエラーが発生した
場所と異なる場所から読み出されるように前記再生手段
を制御する第2制御手段とをさらに備えたことを特徴と
する第1から第7のいずれかの本発明に記載の磁気ディ
スク装置である。
【0017】第9の本発明(請求項9に対応)は、外部
の上位装置から転送されてきたデータを受信し、前記外
部の上位装置から転送されてきたデータの転送速度と、
磁気ディスク装置固有の性能指数とに基づいて、一個ま
たは複数個の磁気ディスクに、前記転送されてきたデー
タを重複して記録することができる重複記録可能回数を
算出し、前記重複記録可能回数以下の回数で、前記外部
の上位装置から転送されてきたデータを、前記一個また
は複数個の磁気ディスクに記録することを特徴とするデ
ータ記録方法である。
【0018】第10の本発明(請求項10に対応)は、
第9の本発明に記載のデータ記録方法によって前記一個
または複数個の磁気ディスクに記録されたデータを再生
するさいに読み出しエラーが発生した場合、前記読み出
しエラーが発生したデータと同じデータを、前記読み出
しエラーが発生した場所と異なる場所から読み出すこと
を特徴とするデータ再生方法である。
【0019】第11の本発明(請求項11に対応)は、
第1から第7のいずれかの本発明に記載の磁気ディスク
装置の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
コンピュータにより実行させるためのプログラムおよび
/またはデータを担持した媒体であって、コンピュータ
により処理可能なことを特徴とする媒体である。
【0020】第12の本発明(請求項12に対応)は、
第8の本発明に記載の磁気ディスク装置の全部または一
部の手段の全部または一部の機能をコンピュータにより
実行させるためのプログラムおよび/またはデータを担
持した媒体であって、コンピュータにより処理可能なこ
とを特徴とする媒体である。
【0021】第13の本発明(請求項13に対応)は、
第1から第7のいずれかの本発明に記載の磁気ディスク
装置の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
コンピュータにより実行させるためのプログラムおよび
/またはデータであることを特徴とする情報集合体であ
る。
【0022】第14の本発明(請求項14に対応)は、
第8の本発明に記載の磁気ディスク装置の全部または一
部の手段の全部または一部の機能をコンピュータにより
実行させるためのプログラムおよび/またはデータであ
ることを特徴とする情報集合体である。
【0023】上述したように、本発明の一例としての磁
気ディスク装置は、単一の磁気ディスク装置内部で、デ
ータを記録するときに複数のブロックにデータを複写可
能か否かを判断し、可能であればデータを複数のブロッ
クに複写し、データを再生するときに読み出しエラーが
発生すれば、複写されたブロックからデータを読み出
し、正しく読み出されたデータを用いて要求されるデー
タブロックを再構成して、送出する処理を実現すること
を可能としたものである。
【0024】また、データの重要度に応じて複写回数を
変化させることにより、磁気ディスク上に記録可能なデ
ータ量の減少を最小限とすることが出来る。なお、上述
の磁気ディスク装置に記録され再生されるデータは、A
Vデータ等の大容量連続データを始め、通常のコンピュ
ータ用途のデータとすることが出来る。
【0025】上述の磁気ディスク装置では、自らの装置
内部の磁気ディスクにデータの複製を複数記録し、再生
時にデータエラーが発生すれば、正常なデータを複製さ
れたデータから再構成する機能を有していることから、
複雑な制御装置を別途必要とすることなく、単一の磁気
ディスク装置によってミラーリングRAIDシステムを
構成でき、しかも複製を記録する回数を領域毎に管理す
る機能を有していることから、磁気ディスク上に記録可
能なデータ量の減少を最小限とすることが出来るので、
極めて安価なRAIDシステムを提供できる。
【0026】さらに本発明を説明すると、本発明の一例
としての磁気ディスク装置は、記録媒体として磁気ディ
スクが用いられ、その磁気ディスクに対しアクセスして
各種情報のデータを読み書きする磁気ディスク装置であ
って、磁気ディスク装置の起動時或いはその外部に接続
された上位装置から実行コマンドを受信したとき、自己
の性能指標を参照して単位時間あたりのデータアクセス
性能を求め、別途与えられるAVデータ等の大容量連続
データの転送速度と比較することで、AVデータ等の大
容量連続データの複製を記録可能な回数を求め、上位装
置に通知する。
【0027】なお、外部に接続された上位装置から、A
Vデータ等の大容量連続データの複製を記録する回数を
参照された場合に、前記複製を記録可能な回数を、上位
装置に通知するとしてもよい。
【0028】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込む時に、前記AVデータ等の大容量連続データの
複製を作成する回数を設定することが可能となり、単一
の磁気ディスク装置によってミラーリングRAIDシス
テムを実現できる。
【0029】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タの複製を記録する回数を指定された場合は、前記複製
を記録可能な回数と比較し、前記複製を記録するよう指
定された回数まで複製を記録可能であれば、前記複製を
記録するよう指定された回数を設定し、上位システムに
通知する。前記複製を記録するよう指定された回数まで
複製を記録不可能な場合は、前記複製を記録可能な回数
を設定し、上位システムに通知する。
【0030】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込む時に、前記AVデータ等の大容量連続データの
複製を作成する回数を、上位システムから、設定するこ
とが可能となり、単一の磁気ディスク装置によってミラ
ーリングRAIDシステムを実現できる。
【0031】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タの重要度を指定された場合は、重要度の最大値及び前
記複製を記録可能な回数と比較し、複製を記録する回数
を求め、上位システムに通知する。
【0032】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込む時に、前記AVデータ等の大容量連続データの
複製を作成する回数を、上位システムから与えられた重
要度に従って、設定することが可能となり、単一の磁気
ディスク装置によってミラーリングRAIDシステムを
実現できる。また、重要度の低いデータに対しては、複
製を記録する回数を少なくすることによって、磁気ディ
スク上に記録可能なデータ量の減少を最小限とすること
が出来る。
【0033】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タを記録する領域の開始位置及び終了位置或いは領域の
サイズ及びその領域にデータの複製を記録する回数或い
はその領域に記録されるデータの重要度を指定するコマ
ンドを受信したとき、前記領域の開始位置及び終了位置
或いは領域のサイズ及びその領域にデータの複製を記録
する回数或いはその領域に記録されるデータの重要度を
メモリ上に記録する。上位システムから前記AVデータ
等の大容量連続データを書きこむコマンドを受信したと
き、前記データを記録すべき位置情報とメモリ上に記録
された前記領域の開始位置及び終了位置或いは領域のサ
イズを比較し、一致する領域に対する前記データの複製
を記録する回数或いはデータの重要度をメモリから読み
出す。
【0034】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込む時に、前記AVデータ等の大容量連続データの
複製を作成する回数を、上位システムがアクセスする領
域に従って、設定することが可能となり、単一の磁気デ
ィスク装置によってミラーリングRAIDシステムを実
現できる。また、重要度の低いデータに対しては、複製
を記録する回数を少なくすることによって、磁気ディス
ク上に記録可能なデータ量の減少を最小限とすることが
出来る。
【0035】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タを記録する為の書きこみコマンドを受信したとき、前
記AVデータ等の大容量連続データに対して書き込みア
クセスが終了した後、連続して前記AVデータ等の大容
量連続データの複製を、前記複製を記録する回数だけ繰
り返し書きこむ。
【0036】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込む時に、前記AVデータ等の大容量連続データの
複製を作成する回数に従った複製を記録することが可能
となり、単一の磁気ディスク装置によってミラーリング
RAIDシステムを実現できる。
【0037】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タを記録する為の書きこみコマンドを受信したとき、前
記AVデータ等の大容量連続データに対して書き込みア
クセスが終了した後、前記磁気ディスク装置に搭載され
ている磁気ヘッドを切り替えて、連続して前記AVデー
タ等の大容量連続データの複製を、前記複製を記録する
回数だけ繰り返し書きこむ。
【0038】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込む時に、前記AVデータ等の大容量連続データの
複製を作成する回数に従った複製を、それぞれ別の磁気
ヘッドで記録することが可能となり、単一の磁気ディス
ク装置によってミラーリングRAIDシステムを実現で
きる。また、前記磁気ディスク装置に搭載されている磁
気ヘッドが故障した場合でも、別の正常に動作する磁気
ヘッドにより全ての複製データをアクセス可能となり、
単一の磁気ディスク装置によって構成するミラーリング
RAIDシステムの耐障害性能を向上させることが可能
となる。
【0039】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タを記録する為の書きこみコマンドを受信したとき、前
記AVデータ等の大容量連続データに対して単一セクタ
ーの書き込みアクセスが終了した後、連続して前記AV
データ等の大容量連続データの単一セクターの複製を、
前記複製を記録する回数だけ繰り返し書きこむ。
【0040】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
書き込むときに、前記AVデータ等の大容量連続データ
の複製を作成する回数に従った複製を記録することが可
能となり、単一の磁気ディスク装置によってミラーリン
グRAIDシステムを実現できる。
【0041】また本発明の他の一例としての磁気ディス
ク装置は、記録媒体として磁気ディスクが用いられ、そ
の磁気ディスクに対しアクセスして各種情報のデータを
読み書きする磁気ディスク装置であって、その外部に接
続された上位装置から、AVデータ等の大容量連続デー
タを再生する為の読みだしコマンドを受信したとき、正
常に前記AVデータ等の大容量連続データに対してアク
セスできた場合はそのデータを上位システムに転送し、
前記AVデータ等の大容量連続データに対してアクセス
したときにエラーが発生した場合は、前記AVデータ等
の大容量連続データの複製データが記録されている領域
に対してアクセスし、正常に前記AVデータ等の大容量
連続データの複製データに対してアクセスできた場合は
そのデータを上位システムに転送する。また、エラーが
発生したセクターに対応する複製データのセクターを正
常に読み出せた場合は、正常に読み出せた複製データを
エラーが発生したセクターに上書きすることにより、次
回アクセス時に正常に読み出せるようにする。
【0042】この磁気ディスク装置により、前記磁気デ
ィスク装置は、前記AVデータ等の大容量連続データを
読み出すときに、読みだしエラーが発生したとしても前
記AVデータ等の大容量連続データの複製データから正
常なデータを読み出すことが可能となり、単一の磁気デ
ィスク装置によってミラーリングRAIDシステムを実
現できる。
【0043】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0044】(実施の形態1)以下に、本発明の実施の
形態1の磁気ディスク装置の構成を、その動作ととも
に、図1及び図3を用いて説明する。
【0045】図1は、本発明の実施の形態の単一磁気デ
ィスク装置によるミラーリングRAIDシステムの構成
を示すブロック図である。本実施の形態の磁気ディスク
装置は、装置を制御するためのPCBブロック1と、デ
ータを記録し再生するためのHDAブロック9とで構成
される。
【0046】PCBブロック1は、上位システムと接続
するためのホストI/F2と、上位システムとの間でコ
マンド或いはステータス及びデータの送受信を行うシス
テムコントローラ(制御回路)3と、制御CPU5と、
データ或いは制御情報を保持するバッファメモリ4と、
HDAブロック9の各種モーターを制御するモータード
ライバー回路6と、HDAブロック9に記録或いは再生
するデータストリームを制御するR/Wチャネル回路7
から構成される。
【0047】HDAブロック9は、データを保持する、
一枚または複数枚の磁気ディスク10と、磁気ディスク
10を回転させるためのスピンドルモーター12と、磁
気ディスク10にデータを記録或いは磁気ディスク10
からデータを再生するための一個または複数個の磁気ヘ
ッド11と、磁気ヘッド11を保持するためのアクチュ
エータ14と、アクチュエータ14を駆動するためのV
CMモーター13と、磁気ヘッド11とプリアンプ回路
16との間でデータ信号を転送するためのFPCB15
と、FPCB15上を転送されるデータ信号を増幅する
ためのプリアンプ回路16から構成される。
【0048】PCBブロック1とHDAブロック9は、
制御及びデータ信号線8で接続される。
【0049】また、スピンドルモーター12の回転数、
磁気ヘッド11の切り替え時間、シリンダーシーク時
間、磁気ヘッド11の数、磁気ディスク10のトラック
当たりのセクター数、磁気ディスク10上の記録密度な
どのパラメータによって区分されるゾーンの数などの、
本実施の形態の磁気ディスク装置の性能指標は、磁気デ
ィスク10の特定領域に格納されているものとする。
【0050】まず、制御CPU5は、磁気ディスク10
の特定領域に格納されている、スピンドルモーター12
の回転数、磁気ヘッド11の切り替え時間、シリンダー
シーク時間、磁気ヘッド11の数、磁気ディスク10の
トラック当たりのセクター数、磁気ディスク10上の記
録密度などのパラメータによって区分されるゾーンの数
などの、本実施の形態の磁気ディスク装置の性能指標
を、R/Wチャネル回路7および制御回路3を通じて、
磁気ディスク10から読み出し、バッファメモリ4或い
は制御CPU5のメモリ或いは制御CPU5のレジスタ
に格納する。
【0051】上位システムからホストI/F2を通じ
て、AVデータ等の大容量連続データの転送レートを通
知するコマンドを受信したとき(図3のステップ1)、
図3(a)に示すように、制御CPU5は、制御回路3
からデータ転送レートを計測するための基準時間単位
(以下TUという変数で表すこととする)を読み取り
(ステップ2)、単位時間内に転送されるデータの転送
速度(以下DRという変数で表すこととする)を読み取
り(ステップ3)、単位時間内に転送されるデータの転
送速度をセクター数で表現したセクター数単位の転送速
度(以下NSという変数で表すこととする)を読み取り
(ステップ4)、単位時間内に転送されるデータが幾つ
のフレームに分割されて転送されるを示す単位時間あた
りのフレーム数(以下NFという変数で表すこととす
る)を読み取る(ステップ5)。
【0052】次に、図3(b)に示すように、制御CP
U5は、磁気ディスク10上の記録密度などのパラメー
タによって区分されるゾーンの番号(以下ZNという変
数で表すこととする)を開始位置を示すように初期化し
(ステップ6−1)、終了位置を示すゾーン番号(以下
ZEという変数で表すこととする)を磁気ディスク装置
が保有する値に設定する(ステップ6−2)。図3
(b)にはZNとして0を与え昇順に増加する例を示し
ている。
【0053】また、図3(b)に示すように、制御CP
U5は、スピンドルモーター12の回転数(以下SSと
いう変数で表すこととする)を磁気ディスク装置が保有
する値に設定し(ステップ6−3)、スピンドルモータ
ー12の一回転時間(以下TRという変数で表すことと
する)を求める(ステップ6−4)。
【0054】また、制御CPU5は、磁気ヘッド11を
切り替えて磁気ディスク10の別の記録面にアクセスす
るためのヘッド切り替え時間(以下HSという変数で表
すこととする)を磁気ディスク装置が保有する値に設定
し(ステップ6−5)、磁気ディスク10の記録面上に
配置されているシリンダーを切り替えて別のシリンダー
にアクセスするためのシリンダーシーク時間(以下CS
という変数で表すこととする)を磁気ディスク装置が保
有する値に設定し(ステップ6−6)、磁気ディスク装
置が搭載している磁気ヘッド11の数(以下NHという
変数で表すこととする)を磁気ディスク装置が保有する
値に設定する(ステップ6−7)。
【0055】次に、制御CPU5は、全てのゾーンに対
して以下の処理を行う。まず、ゾーン毎の変数であるト
ラック当りのセクター数(以下STという変数で表すこ
ととする)を磁気ディスク装置が保有する値に設定し
(ステップ6−10)、単位時間内にデータが転送され
るセクター数を該当ゾーンのトラック数(以下NTとい
う変数で表すこととする)に変換する(ステップ6−1
0)。
【0056】次に、制御CPU5は、1トラックに満た
ないセクター数(以下LSという変数で表すこととす
る)を求め(ステップ6−11)、LSが0で無いなら
ばNTを1加算する(ステップ6−12)。次に、制御
CPU5は、データ転送を行う時に発生するシリンダー
シークの回数(以下NCSという変数で表すこととす
る)を求め(ステップ6−15)、ヘッド11の切り替
えの回数(以下NHSという変数で表すこととする)を
求める(ステップ6−16)。
【0057】そして、制御CPU5は、単位時間内に転
送されるデータを磁気ディスク装置に書きこむための総
時間(以下TTという変数で表すこととする)を、トラ
ックアクセス時間の合計{(NT−1)*TR}と、1
トラックに満たないセクターアクセス時間{(LS/S
T)*TR}と、シリンダーシーク時間の合計{NCS
*CS}と、ヘッド11の切り替え時間の合計{NHS
*HS}とを、加算して求める(ステップ6−17)。
なお、本明細書および図面において、「*」は、積(か
ける)を意味している。また、図3(b)のステップ6
−12における「%」は、剰余演算を意味している。
【0058】次に、制御CPU5は、単位時間内に、転
送されるデータの複製を作成できる回数(以下CCとい
う変数で表すこととする)を、データの転送速度と、上
述した、装置の性能指数とから求め(ステップ6−1
8)、図3(c)に示すように、ゾーン番号をインデッ
クスとするテーブルに記録する。なお、そのテーブル
は、バッファメモリ4に格納される。次に、制御CPU
5は、処理対象となるゾーンを次に進めるためにZNを
1加算する(ステップ6−19)。ZNがZEより大き
くなった場合は、全てのゾーンに対して処理を完了した
と判断して、処理を終了する。
【0059】次に、制御CPU5は、全てのゾーンのC
Cの最小値(以下CCMという変数で表すこととする)
を求め(ステップ7)、メモリ4上に記録する。図3
(c)にはゾーン毎のCCを格納したテーブルの最後の
エントリに格納して、簡単に参照できるように工夫した
例を示している。そして、制御CPU5は、CCMを本
装置において、AVデータ等の大容量連続データの複製
を作成できる回数として、制御回路3およびホストI/
F2を通じて、上位システムに通知する。
【0060】なお、図3(c)のテーブルは、本発明の
実施の形態1の単一磁気ディスク装置によるミラーリン
グRAIDシステムの通常動作中は、バッファメモリ4
上に記録されているが、磁気ディスク10上に記録して
おくことも可能である。
【0061】以上説明したように、実施の形態1の磁気
ディスク装置は、AVデータ等の大容量連続データを書
き込む時に、そのデータの複製を作成する回数を、AV
データ等の大容量連続データの転送速度と、磁気ディス
ク装置の自己の性能指標とに基づいて決定することが可
能となり、単一の磁気ディスク装置によってミラーリン
グRAIDシステムを実現できる。
【0062】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3及び図4を用いて説明する。
【0063】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データの複製を作成
する回数を指定するコマンドを受信したとき、図4に示
すように、制御CPU5は、制御回路3からAVデータ
等の大容量連続データの複製を作成する回数(以下NC
という変数で表すこととする)を読み取り(ステップ1
2)、図3(c)に示すように、制御CPU5は、本装
置において、AVデータ等の大容量連続データの複製を
作成できる回数の最小値(以下CCMという変数で表す
こととする)と比較し(ステップ13)、もしNCがC
CMよりも大きければ、NCにCCMを代入し(ステッ
プ14)、NCを本装置において、AVデータ等の大容
量連続データの複製を作成できる回数として、制御回路
3およびホストI/F2を通じて、上位システムに通知
する。
【0064】この磁気ディスク装置によれば、AVデー
タ等の大容量連続データを書き込む時に、AVデータ等
の大容量連続データの複製を作成する回数を、上位シス
テムから、設定することが可能となり、単一の磁気ディ
スク装置によってミラーリングRAIDシステムを実現
できる。
【0065】(実施の形態3)次に、本発明の実施の形
態3の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3及び図5を用いて説明する。
【0066】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データの重要度を指
定するコマンドを受信したとき、図5に示すように、制
御CPU5は、AVデータ等の大容量連続データの重要
度(以下LVという変数で表すこととする)を読み取り
(ステップ22)、AVデータ等の大容量連続データの
重要度の最大値(以下MVという変数で表すこととす
る)を読み取り(ステップ23)、図3(c)に示すと
ころのCCMと比較して、重要度の単位当たりの複製を
作成できる回数(以下VCという変数で表すこととす
る)を求め(ステップ24)、指定された重要度に相当
する、複製を作成する回数(以下NCという変数で表す
こととする)を求め(ステップ25)、ホストI/F2
を通じて、上位システムに通知する(ステップ26)。
【0067】この磁気ディスク装置によれば、AVデー
タ等の大容量連続データを書き込む時に、AVデータ等
の大容量連続データの複製を作成する回数を、上位シス
テムから、AVデータ等の大容量連続データの重要度を
与えることで、設定することが可能となり、単一の磁気
ディスク装置によってミラーリングRAIDシステムを
実現できる。
【0068】(実施の形態4)次に、本発明の実施の形
態4の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3及び図6を用いて説明する。
【0069】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データを記録する領
域と、複製を作成する回数或いは重要度を指定するコマ
ンドを受信したとき、図6(a)に示すように、制御C
PU5は、制御回路3からAVデータ等の大容量連続デ
ータを記録する領域を分割する数(以下NPという変数
で表すこととする)を読み取り(ステップ32)、全て
の領域に関する情報を読み出したかどうかを判断する数
(以下Cという変数で表すこととする)を0に初期化し
(ステップ33)、CがNVと等しいか或いは小さい間
は以下の処理を繰り返し行う。
【0070】まず、制御CPU5は、制御回路3からA
Vデータ等の大容量連続データを記録する領域の開始位
置(以下PSという変数で表すこととする)を読み取り
(ステップ35)、図6(b)に示すように領域番号を
インデックスとするテーブルに記録し、終了位置或(以
下PEという変数で表すこととする)を読み取り(ステ
ップ36)、図6(b)に示すように領域番号をインデ
ックスとするテーブルに記録し、AVデータ等の大容量
連続データの複製を作成する回数(以下NCという変数
で表すこととする)を読み取り(ステップ37)、図3
(c)に示すところのCCMと比較し(ステップ3
8)、もしNCがCCMよりも大きければ、NCにCC
Mを代入し(ステップ39)、NCを本実施の形態にお
いて、AVデータ等の大容量連続データの複製を作成で
きる回数として、図6(b)に示すように、領域番号を
インデックスとするテーブルに記録する。
【0071】なお、AVデータ等の大容量連続データを
記録する領域の開始位置と終了位置或の情報は開始位置
と領域の長さであってもよい。また、AVデータ等の大
容量連続データの複製を作成する回数はデータの重要度
であってもよい。
【0072】また、図6(b)のテーブルは、本実施の
形態の単一磁気ディスク装置によるミラーリングRAI
Dシステムの通常動作中は、バッファメモリ4上に記録
されているが、磁気ディスク10上に記録しておくこと
も可能である。
【0073】この磁気ディスク装置によれば、AVデー
タ等の大容量連続データを書き込む時に、AVデータ等
の大容量連続データの複製を作成する回数を、上位シス
テムから、磁気ディスク上の領域ごとに設定することが
可能となり、単一の磁気ディスク装置に上に構成したミ
ラーリングRAIDシステムの、記録容量の減少を最小
限とすることが可能となる。
【0074】(実施の形態5)次に、本発明の実施の形
態5の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3、図6及び図7を用いて説明する。
【0075】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データを記録するコ
マンドを受信したとき、図7に示すように、制御CPU
5は、制御回路3からデータの記録を開始する磁気ディ
スク上のアドレス(以下TSAという変数で表すことと
する)を読み取り(ステップ51)、データの記録を行
うセクター数(以下BLという変数で表すこととする)
を読み取り(ステップ52)、データの記録を完了する
アドレス(以下TEAという変数で表すこととする)を
求める(ステップ53)。
【0076】次に、制御CPU5は、図6(b)に示す
ところの領域管理テーブルを参照して、データを書き込
む領域における、複製を作成する回数(以下とNCいう
変数で表すこととする)を読み取る。次に、制御CPU
5および制御回路3は、ホストI/F2を通じて転送さ
れたデータをバッファメモリ4に格納し制御回路3およ
びR/Wチャネル回路7を通じて磁気ディスク10に書
き込み、NCから1を減じた値がが0でなければ、磁気
ディスク10上の連続した領域に、バッファメモリ4に
格納されているデータの複製を、制御回路3およびR/
Wチャネル回路7を通じて書き込む。
【0077】そして、制御CPU5および制御回路3
は、NCから1を減じた値が0になるまで、磁気ディス
ク10上の連続した領域に、バッファメモリ4に格納さ
れているデータの複製を、制御回路3およびR/Wチャ
ネル回路7を通じて書き込む。
【0078】この磁気ディスク装置を用いれば、AVデ
ータ等の大容量連続データを書き込む時に、自動的に複
製を作成することが可能となり、単一の磁気ディスク装
置によってミラーリングRAIDシステムを実現でき
る。
【0079】(実施の形態6)次に、本発明の実施の形
態6の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3、図6及び図8を用いて説明する。
【0080】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データを記録するコ
マンドを受信したとき、図8に示すように、制御CPU
5は、制御回路3からデータの記録を開始する磁気ディ
スク上のアドレス(以下TSAという変数で表すことと
する)を読み取り(ステップ61)、データの記録を行
うセクター数(以下BLという変数で表すこととする)
を読み取り(ステップ62)、データの記録を完了する
アドレス(以下TEAという変数で表すこととする)を
求める(ステップ63)。
【0081】次に、制御CPU5は、図6(b)に示す
ところの領域管理テーブルを参照して、データを書き込
む領域における、複製を作成する回数(以下NCという
変数で表すこととする)を、読み取る(ステップ6
4)。次に、制御CPU5および制御回路3は、ホスト
I/F2を通じて転送されたデータをバッファメモリ4
に格納し、制御回路3およびR/Wチャネル回路7を通
じて磁気ディスク10に書き込み、NCから1を減じた
値が0でなければ、磁気ヘッド11を切り替えて、磁気
ディスク10の別の記録面に(同じ磁気ディスク10の
別の記録面に、または他の磁気ディスク10の記録面
に)、ホストI/F2を通じて転送されたデータの複製
を書き込む。
【0082】そして、制御CPU5および制御回路3
は、NCから1を減じた値が0になるまで、磁気ヘッド
11を切り替えて、バッファメモリ4に格納されている
データの複製を書き込む。
【0083】この磁気ディスク装置を用いれば、AVデ
ータ等の大容量連続データを書き込む時に、自動的に複
製を作成することが可能となり、単一の磁気ディスク装
置によってミラーリングRAIDシステムを実現でき
る。
【0084】(実施の形態7)次に、本発明の実施の形
態7の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3、図6及び図9を用いて説明する。
【0085】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データを記録するコ
マンドを受信したとき、図9に示すように、制御CPU
5は、制御回路3からデータの記録を開始する磁気ディ
スク上のアドレス(以下TSAという変数で表すことと
する)を読み取り(ステップ71)、データの記録を行
うセクター数(以下BLという変数で表すこととする)
を読み取り(ステップ72)、データの記録を完了する
アドレス(以下TEAという変数で表すこととする)を
求める(ステップ73)。
【0086】次に、制御CPU5は、図6(b)に示す
ところの領域管理テーブルを参照して、データを書き込
む領域における、複製を作成する回数(以下NCという
変数で表すこととする)を、読み取る(ステップ7
4)。次に、制御CPU5および制御回路3は、ホスト
I/F2を通じて転送されたデータをバッファメモリ4
に格納し、制御回路3およびR/Wチャネル回路7を通
じて1セクターのみ磁気ディスク10に書き込み、NC
から1を減じた値がが0でなければ、連続したセクター
に、バッファメモリ4に格納されているデータの複製を
書き込む。そして、制御CPU5および制御回路3は、
NCから1を減じた値が0になるまで、バッファメモリ
4上に格納されているデータの複製を、続くセクター
に、書き込む。
【0087】そして、制御CPU5および制御回路3
は、NCから1を減じた値が0になった時点で、BLか
ら1を減じた値が0でなければ、NCに初期値を再設定
し、次のセクターを書き込む処理を行う。制御CPU5
および制御回路3は、BLから1を減じた値が0になっ
た時点で処理を終了する。
【0088】この磁気ディスク装置を用いれば、AVデ
ータ等の大容量連続データを書き込む時に、自動的に複
製を作成することが可能となり、単一の磁気ディスク装
置によってミラーリングRAIDシステムを実現でき
る。
【0089】(実施の形態8)次に、本発明の実施の形
態8の磁気ディスク装置の構成を、その動作とともに、
図1、図3及び図10を用いて説明する。
【0090】まず、上位システムからホストI/F2を
通じて、AVデータ等の大容量連続データを再生するコ
マンドを受信したとき、図10に示すように、制御CP
U5は、制御回路3からデータの再生を開始する磁気デ
ィスク上のアドレス(以下TSAという変数で表すこと
とする)を読み取り(ステップ91)、データの記録を
行うセクター数(以下BLという変数で表すこととす
る)を読み取り(ステップ92)、データの記録を完了
するアドレス(以下TEAという変数で表すこととす
る)を求める(ステップ93)。
【0091】次に、制御CPU5および制御回路3は、
磁気ディスク10上に記録されているデータを、R/W
チャネル回路7を通じてバッファメモリ4に読み出し、
エラーが発生しなければ、ホストI/F2を通じて、バ
ッファメモリ4上のデータを上位システムに転送する。
【0092】もしエラーが発生した場合は、制御CPU
5は、図6(b)に示すところの領域管理テーブルを参
照して、データを書き込むときに、複製を作成した回数
(以下NCという変数で表すこととする)を、読み取る
(ステップ96)。そしてNCから1を減じた値がが0
でなければ、制御CPU5および制御回路3は、磁気デ
ィスク10上の複製を記録した領域からエラーの発生し
たセクターのデータをR/Wチャネル回路7を通じてバ
ッファメモリ4に読み出し、エラーが発生しなければ、
ホストI/F2を通じて、バッファメモリ4上のデータ
を上位システムに転送する。もしエラーが発生した場合
は、制御CPU5および制御回路3は、NCから1を減
じた値がが0になるか、或いは複製記録した領域からエ
ラー無しにデータを読み出せるまで繰り返す。
【0093】そして、複製を記録した領域からエラー無
しにデータを読み出せた場合は、制御CPU5および制
御回路3は、エラーの発生したセクターに、正しいデー
タの書き込みを行う。
【0094】この磁気ディスク装置を用いれば、AVデ
ータ等の大容量連続データを読み出すときに、エラーが
発生したとしても、複製を記録した領域から正しいデー
タを読み出し、上位システムに、転送することが可能と
なり、単一の磁気ディスク装置によってミラーリングR
AIDシステムを実現できる。
【0095】上述したように、本発明の各実施の形態に
おける磁気ディスク装置とその制御方法によれば、AV
データ或いはその他の重要なデータを記録する場合に、
単一の磁気ディスク上に複数の複製データを記録するこ
とが出来る。また、複製データの重要度によって複製回
数を変化させることにより、磁気ディスク上に記録可能
なデータ量の減少を最小限とすることが出来る。
【0096】また、AVデータ或いはその他の重要なデ
ータを読み出す場合に、訂正不能なエラーがあっても、
単一の磁気ディスク上に複数記録された複製データを読
み出すことでエラーの無いデータを読み出すことが出来
る。従って、単一の磁気ディスク装置による安価なミラ
ーリングRAIDシステムを構成することが可能とな
る。
【0097】また、本発明の各実施の形態における磁気
ディスク装置においては、複製を作成する場合に、磁気
ディスク装置の性能指標を元に、単位時間内に作成でき
る複製の回数を求めることができるため、一定時間内に
一定量のデータ転送を要求するAVデータ等の大容量連
続データの転送を行う場合、データの欠落が発生しにく
いなどの効果がある。
【0098】なお、上述した実施の形態では、磁気ディ
スク装置の性能指標は、スピンドルモーター12の回転
数、磁気ヘッド11の切り替え時間、シリンダーシーク
時間、磁気ヘッド11の数、磁気ディスク10のトラッ
ク当たりのセクター数、磁気ディスク10上の記録密度
などのパラメータによって区分されるゾーンの数などを
意味するとしたが、本発明の磁気ディスク装置の性能指
標は、上述したものに限定されるものではない。上述し
たものの一部であってもよいし、磁気ディスク10の数
などが性能指標に含まれていてもよい。
【0099】要するに、本発明の磁気ディスク装置で
は、その磁気ディスク装置の性能指標と、外部から転送
されてきたデータの転送速度とに基づいて、転送されて
きたデータを重複して記録することができる回数が決定
される。
【0100】また、上述した実施の形態では、本発明の
磁気ディスク装置の、受信手段の一例としてホストI/
F2を、記録手段の一例として磁気ヘッド11およびプ
リアンプ回路16を、重複記録可能回数算出手段の一例
として制御CPU5を、それぞれ用いた。また、通知手
段の一例としてホストI/F2を用いた。
【0101】また、上述した各実施の形態における磁気
ディスク装置では、実際の記録回数が多くなるととも
に、磁気ディスク10の外側に重複データが記録される
としてもよい。例えば、同一データを5回重複して記録
する場合の記録場所を、同一データを3回重複して記録
する場合の記録場所よりも外側にしてもよい。
【0102】また、上述した各実施の形態の磁気ディス
ク装置の各構成要素の全部または一部は、ハードウェア
であってもよいし、そのハードウェアの該当する機能と
同じ機能を有するソフトウェアであってもよい。
【0103】また、上述した各実施の形態の磁気ディス
ク装置の全部または一部の構成要素の全部または一部の
機能をコンピュータにより実行させるためのプログラム
および/またはデータを担持した媒体であって、コンピ
ュータにより処理可能なことを特徴とする媒体も本発明
に属する。
【0104】媒体には、ROM等の記録媒体、インター
ネット等の伝送媒体、光・電波・音波等の伝送媒体が含
まれる。担持した媒体には、例えば、プログラムおよび
/またはデータを記録した記録媒体や、プログラムおよ
び/またはデータを伝送する伝送媒体等が含まれる。
【0105】したがって、上述した各実施の形態の磁気
ディスク装置の全部または一部の構成要素の全部または
一部の機能をコンピュータにより実行させるためのプロ
グラムおよび/またはデータを記録した記録媒体であっ
て、コンピュータにより読み取り可能であり、読み取ら
れた前記プログラムおよび/または前記データが前記コ
ンピュータと協動して前記機能を実行する記録媒体も本
発明に属する。
【0106】なお、コンピュータにより処理可能とは、
例えば、ROMなどの記録媒体の場合であれば、コンピ
ュータにより読み取り可能であることを意味し、伝送媒
体の場合であれば、伝送対象となるプログラムおよび/
またはデータが伝送の結果として、コンピュータにより
取り扱えることを意味する。
【0107】さらに、上述した各実施の形態の磁気ディ
スク装置の全部または一部の構成要素の全部または一部
の機能をコンピュータにより実行させるためのプログラ
ムおよび/またはデータであることを特徴とする情報集
合体も本発明に属する。
【0108】情報集合体とは、例えば、プログラムおよ
び/またはデータ等のソフトウェアを含むものである。
【0109】なお、上述した媒体および情報集合体にお
けるデータには、データ構造、データフォーマット、デ
ータの種類などが含まれる。
【0110】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明は、他の装置を用いずにミラーリングRAI
Dシステムを構成することができる磁気ディスク装置
と、その磁気ディスク装置へのデータの記録方法と、そ
の磁気ディスク装置からのデータの再生方法とを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1、2、3、4、5、6、
7、8における磁気ディスク装置の構成図
【図2】従来のミラーリングRAIDシステムの構成図
【図3】本発明の実施の形態1における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図4】本発明の実施の形態2における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図5】本発明の実施の形態3における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図6】本発明の実施の形態4における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図7】本発明の実施の形態5における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図8】本発明の実施の形態6における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図9】本発明の実施の形態7における磁気ディスク装
置の動作の説明図
【図10】本発明の実施の形態8における磁気ディスク
装置の動作の説明図
【符号の説明】
1 PCBブロック 2、21 ホストI/F 3、23 制御回路 4、22 バッファメモリ 5、24 制御CPU 6 モータードライバー回路 7 R/Wチャネル回路 8 制御信号線及びデータ信号線 9 HDAブロック 10 磁気ディスク 11 磁気ヘッド 12 スピンドルモーター 13 VCMモーター 14 アクチュエータ 15 FPCB 16 プリアンプ回路 20 制御装置 25 磁気ディスクI/F 26 磁気ディスク装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部の上位装置から転送されてきたデー
    タを受信する受信手段と、 前記データを記録する、一個または複数個の磁気ディス
    クと、 前記磁気ディスクに対してデータの記録を行うための記
    録手段とを備えた磁気ディスク装置において、 前記外部の上位装置から転送されてきたデータの転送速
    度と、前記磁気ディスク装置固有の性能指標とに基づい
    て、前記一個または複数個の磁気ディスクに、前記転送
    されてきたデータを重複して記録することができる重複
    記録可能回数を算出する重複記録可能回数算出手段と、 前記重複記録可能回数算出手段が算出した前記重複記録
    可能回数以下の回数で、前記外部の上位装置から転送さ
    れてきたデータが、前記一個または複数個の磁気ディス
    クに記録されるように、前記記録手段を制御する制御手
    段とをさらに備えたことを特徴とする磁気ディスク装
    置。
  2. 【請求項2】 前記重複記録可能回数算出手段が算出し
    た前記重複記録可能回数を前記上位装置に通知する通知
    手段をさらに備え、 前記上位装置は、前記通知手段からの前記重複記録可能
    回数に対応して、前記一個または複数個の磁気ディスク
    に重複して記録させるデータの記録回数を指示すること
    ができる装置であり、 前記制御手段は、前記上位装置からの前記指示に基づい
    て前記制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の磁
    気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記上位装置は、自らが転送するデータ
    の重要度に関する情報をも送信する装置であって、 前記制御手段は、前記上位装置からの前記重要度に関す
    る情報に基づいて前記制御を行うことを特徴とする請求
    項1に記載の磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記磁気ディスクのデータ記録領域を複
    数の領域に分割する領域分割手段をさらに備え、 前記制御手段は、前記分割された各領域に前記データが
    記録されるように前記制御を行うことを特徴とする請求
    項1から3のいずれかに記載の磁気ディスク装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、実際の記録回数が多く
    なるとともに、前記磁気ディスクの外側の前記各領域に
    前記データが記録されるように、前記制御を行うことを
    特徴とする請求項4に記載の磁気ディスク装置。
  6. 【請求項6】 前記重複して記録されるデータは、異な
    る前記磁気ディスクに、または同一の前記磁気ディスク
    の異なる記録面に記録されることを特徴とする請求項1
    から3のいずれかに記載の磁気ディスク装置。
  7. 【請求項7】 前記重複して記録されるデータは、前記
    磁気ディスクの連続するセクタに記録されることを特徴
    とする請求項1から3のいずれかに記載の磁気ディスク
    装置。
  8. 【請求項8】 前記磁気ディスクに記録されているデー
    タを再生する再生手段と、 前記再生手段が前記一個または複数個の磁気ディスクに
    記録されているデータを読み出すさいに読み出しエラー
    が発生した場合、前記読み出しエラーが発生したデータ
    と同じデータが、前記読み出しエラーが発生した場所と
    異なる場所から読み出されるように前記再生手段を制御
    する第2制御手段とをさらに備えたことを特徴とする請
    求項1から3のいずれかに記載の磁気ディスク装置。
  9. 【請求項9】 外部の上位装置から転送されてきたデー
    タを受信し、 前記外部の上位装置から転送されてきたデータの転送速
    度と、磁気ディスク装置固有の性能指数とに基づいて、
    一個または複数個の磁気ディスクに、前記転送されてき
    たデータを重複して記録することができる重複記録可能
    回数を算出し、 前記重複記録可能回数以下の回数で、前記外部の上位装
    置から転送されてきたデータを、前記一個または複数個
    の磁気ディスクに記録することを特徴とするデータ記録
    方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のデータ記録方法によ
    って前記一個または複数個の磁気ディスクに記録された
    データを再生するさいに読み出しエラーが発生した場
    合、前記読み出しエラーが発生したデータと同じデータ
    を、前記読み出しエラーが発生した場所と異なる場所か
    ら読み出すことを特徴とするデータ再生方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から3のいずれかに記載の磁
    気ディスク装置の全部または一部の手段の全部または一
    部の機能をコンピュータにより実行させるためのプログ
    ラムおよび/またはデータを担持した媒体であって、コ
    ンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒体。
  12. 【請求項12】 請求項8に記載の磁気ディスク装置の
    全部または一部の手段の全部または一部の機能をコンピ
    ュータにより実行させるためのプログラムおよび/また
    はデータを担持した媒体であって、コンピュータにより
    処理可能なことを特徴とする媒体。
  13. 【請求項13】 請求項1から3のいずれかに記載の磁
    気ディスク装置の全部または一部の手段の全部または一
    部の機能をコンピュータにより実行させるためのプログ
    ラムおよび/またはデータであることを特徴とする情報
    集合体。
  14. 【請求項14】 請求項8に記載の磁気ディスク装置の
    全部または一部の手段の全部または一部の機能をコンピ
    ュータにより実行させるためのプログラムおよび/また
    はデータであることを特徴とする情報集合体。
JP2000125238A 2000-04-26 2000-04-26 磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法 Pending JP2001307410A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125238A JP2001307410A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法
US10/018,984 US20020138694A1 (en) 2000-04-26 2001-04-23 Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
KR1020017016621A KR20030009047A (ko) 2000-04-26 2001-04-23 자기 디스크장치, 데이터 기록방법 및 데이터 재생방법
CN01801052A CN1366634A (zh) 2000-04-26 2001-04-23 磁盘装置和数据记录方法及数据重放方法
PCT/JP2001/003471 WO2001082050A1 (fr) 2000-04-26 2001-04-23 Unite de disque magnetique, procedes d'enregistrement et de reproduction de donnees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125238A JP2001307410A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307410A true JP2001307410A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18635223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125238A Pending JP2001307410A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020138694A1 (ja)
JP (1) JP2001307410A (ja)
KR (1) KR20030009047A (ja)
CN (1) CN1366634A (ja)
WO (1) WO2001082050A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193886A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujitsu Ltd ディスク装置、データ書込み制御方法およびコマンド制御方法
US7584333B2 (en) 2004-03-04 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Data processing device in vehicle control system
JPWO2008041267A1 (ja) * 2006-09-29 2010-01-28 富士通株式会社 システム管理プログラム、システム管理装置およびシステム管理方法
US7664981B2 (en) 2004-07-22 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of restoring source data of hard disk drive and method of reading system information thereof
JP2021092877A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 Necプラットフォームズ株式会社 サーバシステム、検出方法及びプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060095665A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Ching-Lung Tsai Real-time single hard disk data backup method
US20060106981A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Andrei Khurshudov Method and apparatus for a self-RAID hard disk drive
KR20080043879A (ko) * 2005-09-08 2008-05-19 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 자동 백업 시스템
US7539924B1 (en) 2005-11-15 2009-05-26 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive implementing data path protection by encoding large host blocks into sub blocks
US20080046485A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Kristof De Spiegeleer Method and System for Disaster Recovery of Servers with Optimized Positioning of Backups on Volumes
US8397107B1 (en) 2009-12-11 2013-03-12 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device employing data path protection using both LBA and PBA
US8521972B1 (en) 2010-06-30 2013-08-27 Western Digital Technologies, Inc. System and method for optimizing garbage collection in data storage
US9158670B1 (en) 2011-06-30 2015-10-13 Western Digital Technologies, Inc. System and method for dynamically adjusting garbage collection policies in solid-state memory
US9189392B1 (en) 2011-06-30 2015-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Opportunistic defragmentation during garbage collection
US8819375B1 (en) 2011-11-30 2014-08-26 Western Digital Technologies, Inc. Method for selective defragmentation in a data storage device
US8671250B2 (en) 2011-12-15 2014-03-11 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device generating redundancy for data path protection of a parity sector
US8788778B1 (en) 2012-06-04 2014-07-22 Western Digital Technologies, Inc. Garbage collection based on the inactivity level of stored data
CN104658550A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 株式会社东芝 磁盘装置及其控制方法
CN117149098B (zh) * 2023-10-31 2024-02-06 苏州元脑智能科技有限公司 一种条带单元分配方法、装置、计算机设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375151A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 ロイヤル工業株式会社 編物手順表示装置
JPH02165354A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Hitachi Ltd 補助記憶装置
JPH04295921A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Nec Corp フロッピーディスクの入出力方式
JPH06250794A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Toshiba Corp ディスクサブシステムの再構成が可能な部分的耐ディスク障害コンピュータ
JPH07121310A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Ricoh Co Ltd ハードディスク記憶装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113724A (ja) * 1989-09-25 1991-05-15 Ricoh Co Ltd 光デイスク装置を備えた電子フアイル装置
JP3250859B2 (ja) * 1993-02-19 2002-01-28 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置、コンピュータシステム及びデータ記憶装置
US5651133A (en) * 1995-02-01 1997-07-22 Hewlett-Packard Company Methods for avoiding over-commitment of virtual capacity in a redundant hierarchic data storage system
JP3213799B2 (ja) * 1996-06-12 2001-10-02 株式会社日立製作所 記憶制御装置
JPH10254630A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Hitachi Ltd ライブラリシステム及び論理ボリュームの投入/排出方法
JPH10293658A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Hitachi Ltd ディスクアレイサブシステム
JPH1139774A (ja) * 1997-07-12 1999-02-12 Sony Corp データ処理装置及び方法
JPH11305945A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Fuji Xerox Co Ltd データ記憶制御装置およびデータ記憶制御方法
JP2000076021A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Sony Corp ディスクアレイ制御方法及びディスクアレイ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375151A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 ロイヤル工業株式会社 編物手順表示装置
JPH02165354A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Hitachi Ltd 補助記憶装置
JPH04295921A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Nec Corp フロッピーディスクの入出力方式
JPH06250794A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Toshiba Corp ディスクサブシステムの再構成が可能な部分的耐ディスク障害コンピュータ
JPH07121310A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Ricoh Co Ltd ハードディスク記憶装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7584333B2 (en) 2004-03-04 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Data processing device in vehicle control system
US7664981B2 (en) 2004-07-22 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of restoring source data of hard disk drive and method of reading system information thereof
JP2007193886A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujitsu Ltd ディスク装置、データ書込み制御方法およびコマンド制御方法
JPWO2008041267A1 (ja) * 2006-09-29 2010-01-28 富士通株式会社 システム管理プログラム、システム管理装置およびシステム管理方法
JP4985647B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-25 富士通株式会社 修復プログラム、修復装置および修復方法
US8276017B2 (en) 2006-09-29 2012-09-25 Fujitsu Limited Process, apparatus, and program for system management
JP2021092877A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 Necプラットフォームズ株式会社 サーバシステム、検出方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001082050A1 (fr) 2001-11-01
KR20030009047A (ko) 2003-01-29
US20020138694A1 (en) 2002-09-26
CN1366634A (zh) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001307410A (ja) 磁気ディスク装置、データ記録方法、およびデータ再生方法
JP2001034422A (ja) 仮想テープ記憶装置
JPH05189873A (ja) ディスクの記録再生方法
JP3760899B2 (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3778055B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
US7478195B2 (en) Disk device with degree of multiplexing based on a received logical block address
JP2006338345A5 (ja)
US8320066B2 (en) Storage device and read/write processing method therefor
JP2001216746A (ja) ディスク記憶装置及びリトライ制御方法
JPH08152975A (ja) ディスク装置及びデータ書込読出方法
KR100274742B1 (ko) 하드디스크드라이브의초기화복사방법및그복사장치
JP4324993B2 (ja) データ転送方法および装置
JPH03142760A (ja) 情報記録再生装置
JP3190546B2 (ja) ブロックアドレスの変換方法および回転型記憶サブシステムの制御方法ならびにディスクサブシステム
JP3847888B2 (ja) ディスク装置及び同装置における欠陥による再配置データの高速ホスト転送方法
JPH03290873A (ja) ディスク型記憶装置、ディスク型記憶装置の制御装置、及びディスク型記憶装置の制御方法
JP2009104410A (ja) データ記録装置,データ記録装置の内部制御方法及びデータ記録システム
JP3084756B2 (ja) ディスクストライピング装置
JP3304368B2 (ja) アレイディスク装置及びその制御方法
JP2541158B2 (ja) 情報処理システム
JP2003186629A (ja) データコピーシステム
JP2765448B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2004070979A (ja) ディスク装置
JPH07271514A (ja) 外部記憶装置
JPH06290547A (ja) ディスク装置の高速データ転送方法