JP2001307326A - 光ディスク記録装置 - Google Patents

光ディスク記録装置

Info

Publication number
JP2001307326A
JP2001307326A JP2000119439A JP2000119439A JP2001307326A JP 2001307326 A JP2001307326 A JP 2001307326A JP 2000119439 A JP2000119439 A JP 2000119439A JP 2000119439 A JP2000119439 A JP 2000119439A JP 2001307326 A JP2001307326 A JP 2001307326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording power
recording
modulation factor
optical disk
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000119439A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Takeda
直人 武田
Kaname Hayasaka
要 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2000119439A priority Critical patent/JP2001307326A/ja
Priority to TW090105529A priority patent/TW561456B/zh
Priority to KR10-2001-0015413A priority patent/KR100429273B1/ko
Priority to US09/829,811 priority patent/US6577571B2/en
Publication of JP2001307326A publication Critical patent/JP2001307326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変調度mの特性変動の影響を低減でき、最適
記録パワーを精度良く決定することができる光ディスク
記録装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 記録パワーを可変して書き換え可能型の
光ディスクのテスト記録領域に記録を行い前記テスト記
録領域を再生した信号から各記録パワーにおける変調度
を算出するOPC動作を行い、各記録パワーにおける変
調度から最大変調度を求める最大変調度算出手段S40
〜S54と、OPC動作で得た各記録パワーと変調度と
の関係に基づき、前記最大変調度に1未満の所定値を乗
算した変調度に対応する最適記録パワーを求める最適記
録パワー算出手段S56〜S60とを有するため、ドラ
イブ装置やディスクの違いによるばらつきが小さい最大
変調度から目標変調度を求めることでドライブ装置やデ
ィスクの違いによる誤差を最大変調度によって正規化し
て誤差を吸収することができ、最適記録パワーを精度良
く決定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク記録装置
に関し、特に、書き換え可能型光ディスクに記録を行う
光ディスク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】記録型光ディスクには、追記型(Wri
te Once)と書き換え可能型(Erasabl
e)とがある。このうち、書き換え可能型光ディスクの
上書き記録(オーバーライト)には、レーザパワーが記
録パワーPwと消去パワーPeの2値で変化するレーザ
ビームが使用される。この場合、記録パワーPwによっ
て光ディスクの記録膜の状態が結晶状態からアモルファ
ス状態に変化してピットが形成され、また、消去パワー
Peによってアモルファス状態から結晶状態に変化して
既記録ピットが消去される。
【0003】光ディスク記録時のレーザビームの最適記
録パワーPwoと最適消去パワーPeoは、光ディスク
の種類、記録装置、記録速度それぞれによって異なる。
従って、実際に記録を行う際の光ディスクの種類、記録
装置、記録速度の組み合わせで最適記録パワーPwoと
最適消去パワーPeoを設定するために、情報の記録に
先立ってOPC(Oputimum Power Co
ntrol)と呼ばれる記録パワーキャリブレーション
動作を行っている。
【0004】従来の書き換え可能型の光ディスク記録装
置におけるOPC動作について説明する。光ディスクの
記録面上には、図4に示すように、各種データを記憶す
るためのデータエリア、レーザビームの最適記録パワー
を設定するためのテスト記録領域であるPCA(Pow
er Calibration Area)が設けられ
ている。PCAはディスクの最内周に設けられており、
テストエリアとカウントエリアとから成り、テストエリ
アは100個のパーティションから構成されている。ま
た、それぞれのパーティションは15個のフレームで構
成されている。1回のOPC動作ではパーティションの
1つが使用され、パーティションを構成する15個のフ
レームに対して15段階のレーザパワーでテスト信号を
記録する。このテスト信号は、基準時間幅T(Tは標準
速度(1倍速)にて周波数4.32MHzの1周期で約
236msec)の3倍〜11倍の時間幅を有するパル
ス列からなるEFM変調された信号であり、フレームに
は9通りの長さのピットが記録される。
【0005】これらフレームに対してレーザビームを照
射し、光ディスクからの反射光を検出することにより、
テスト信号を再生すると共に、それぞれの再生HF(高
周波)信号の振幅の大きさを示す指標としての変調度m
を測定する。
【0006】 m=I11/Itop …(1) ここで、図5に示すように、I11は11Tのピット及
びランド(ピットとピットの間の部分)による再生HF
信号振幅、I3は3Tのピット及びランドによる再生H
F信号振幅、Itopはランド部分の光反射率である。
変調度mは記録パワーPwに応じて変化する。なお、図
6に示すように、記録パワーが低い時は、再生HF信号
の振幅が小さいので変調度mは小さく、記録パワーPw
が大きくなるにつれて、再生HF信号の振幅が大きくな
るので変調度mは大きくなる。
【0007】変調度mにより最適記録パワーPwoを決
定する場合、変調度mの特性から求められる次のパラメ
ータγを用いる方法がある。
【0008】 γ=(dm/dPw)×(Pw/m) …(2) すなわち、パラメータγは変調度mの特性を微分したも
のである。光ディスクにはATIP(Absolute
Time In Pregroove)情報としてパ
ラメータγの目標値γtargetが予め記録されてい
る。そこで、図7に示すように、変調度mの特性から上
式によりパラメータγの特性を求め、目標値γtarg
etが得られる記録パワー値Ptargetを求める。
また、光ディスクにはATIP情報として、Ptarg
etから最適記録パワーPwoを求める係数ρが予め記
録されているので、この係数ρを用いて次式により最適
記録パワーPwoを求めることができる。
【0009】 Pwo=ρ×Ptarget …(3) そして、これを信号記録時の記録パワーとして設定し使
用している。また、最適消去パワーPeoについては、
光ディスクにATIP情報として記録されている係数ε
(消去/記録パワー比)を用いて、最適記録パワーPw
oから設定する。
【0010】 Peo=ε×Pwo …(4) 図8は、従来のOPC動作の一例のフローチャートを示
す。図8において、ステップS10で記録速度を記録コ
マンドの指定する値に設定し、ステップS12で光ディ
スクからATIP情報として記録されているIDナンバ
を取得し、メディア(光ディスク)の種類を判別する。
【0011】次に、ステップS14で記録速度に応じ
て、予めメモリにスタートパワーとステップパワーが記
憶されたテーブルを選択する。ステップS16で記録パ
ワーPwを、上記選択したテーブルに設定されているス
タートパワーからステップパワー単位で15段階変化さ
せて、光ディスクのテスト記録領域にテスト信号を記録
する。
【0012】次に、ステップS18で上記のテスト記録
部分を再生し、ステップS20で15段階の記録パワー
Pw毎に変調度mを測定して図7に実線で示すような特
性を得る。そして、ステップS22で15段階の記録パ
ワーPw毎の変調度mの関係(図7に実線で示す特性)
から、(2)式を用いて15段階の記録パワーPw毎の
パラメータγを求める。上記の変調度mに対するパラメ
ータγを図7に一点鎖線で示す。
【0013】更に、ステップS24で光ディスクのAT
IP情報内の目標値γtargetに対応する記録パワ
ーPtargetを、図7に一点鎖線で示すパラメータ
γの特性から求める。次に、ステップS26で上記のP
targetにATIP情報内の係数ρ(ρは1以上の
実数)を乗算して最適記録パワーPwoを求め、ステッ
プS28で最適記録パワーPwoをメモリに記憶して、
ステップS30でOPC動作を終了し、ステップS32
で上記最適記録パワーPwoにて記録動作を開始する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】書き換え可能型光ディ
スクでは、飽和するパワーではディスクの耐久性が悪化
するため、変調度が飽和し始めるパワーが最適パワーと
なる。しかし、変調度が飽和し始めるポイントでは変調
度変化率(パラメータγ)の変化が小さいために、変調
度変化率が大きいポイント(最適パワーより小さいパワ
ーに対応するポイント)を目標値γtargetとし
て、そのときのパワーに係数ρ(ρは1以上の実数)を
乗算して最適記録パワーPwoを求めている。
【0015】ドライブ装置の測定回路の違いによる変調
度測定値オフセット等のドライブ装置間の誤差、ディス
クの違いにより最適パワーと変調度との関係が異なるデ
ィスク間の差、等によって変調度の特性は変化するが、
この場合、変調度変化率とパワーとの関係により最適パ
ワーを求めたのでは全てのドライブ及びディスクに対し
て記録特性及び耐久性を満足する最適パワーを求めるこ
とはできない。
【0016】しかし、従来のOPC動作では、テスト記
録時に光ディスクの記録膜の形成むらや、信号記録面の
面ぶれ等の回転変動により変調度mの測定値に誤差がで
てしまうと変調度mの特性から求めたパラメータγにも
誤差を生じ、この誤差を含むパラメータγを用いて最適
記録パワーPwoを得ているため、最適記録パワーPw
oを精度良く決定することができないという問題があっ
た。
【0017】また、ディスクのPCAを用いて、最初か
ら100回分のテスト記録を行う場合と、その後、PC
Aを消去してテスト記録を繰り返す場合とでは、変調度
特性、パラメータγの特性とも変化してしまい、精度良
く安定した最適記録パワーPwoを決定することができ
ないという問題があった。
【0018】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、変調度mの特性変動の影響を低減でき、最適記録パ
ワーを精度良く決定することができる光ディスク記録装
置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、書き換え可能型の光ディスクの記録を行う光ディス
ク記録装置において、記録パワーを可変して書き換え可
能型の光ディスクのテスト記録領域に記録を行い前記テ
スト記録領域を再生した信号から各記録パワーにおける
変調度を算出するOPC動作を行い、各記録パワーにお
ける変調度から最大変調度を求める最大変調度算出手段
と、前記OPC動作で得た各記録パワーと変調度との関
係に基づき、前記最大変調度に1未満の所定値を乗算し
た変調度に対応する最適記録パワーを求める最適記録パ
ワー算出手段とを有し、前記最適記録パワーで前記光デ
ィスクの記録を行う。
【0020】このように、OPC動作を行い、各記録パ
ワーにおける変調度から最大変調度を求め、OPC動作
で得た各記録パワーと変調度との関係に基づき、最大変
調度に1未満の所定値を乗算した変調度に対応する最適
記録パワーを求めるため、ドライブ装置やディスクの違
いによるばらつきが小さい最大変調度から目標変調度を
求めることでドライブ装置やディスクの違いによる誤差
を最大変調度によって正規化して誤差を吸収することが
でき、最適記録パワーを精度良く決定することができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は本発明の光ディスク記録装
置の一実施例のブロック構成図を示す。同図中、光ディ
スク20はスピンドルモータにより駆動され軸22を中
心として回転する。CPU24は上位装置から供給され
る書き込み/読み出し命令に基づいてサーボ回路26に
命令を供給する。
【0022】サーボ回路26は上記スピンドルモータの
CLV(線速度一定)サーボを行うと共に、光ピックア
ップ28のスレッドモータの回転制御を行って光ディス
ク20の所望のブロックに移動させ、かつ、光ピックア
ップ28のフォーカスサーボ、トラッキングサーボを行
う。
【0023】光ピックアップ28から照射されたレーザ
ビームは、光ディスク20の記録面上で反射され、反射
ビームが光ピックアップ28で検出される。光ピックア
ップ28で得られた再生HF信号は再生回路30に供給
され、ここで増幅された再生HF信号はサーボ回路26
に供給されると共に、再生回路30内でEFM復調を受
けた後、ATIP信号が分離されてATIPデコーダ3
2に供給される。また、同期が取られた復調信号は、デ
コーダ34に供給されてCIRC(クロスインターリー
ブリードソロモン符号)デコード、エラー訂正の後、再
生データとして出力される。ATIPデコーダ32はI
Dナンバや各種パラメータ等のATIP情報をデコード
してCPU24及びサーボ回路26に供給する。
【0024】また、再生回路30の出力する再生信号は
変調度測定回路38に供給される。変調度測定回路38
は再生HF信号の変調度mを測定する。この変調度mは
A/Dコンバータ40でディジタル化されてCPU24
に供給される。
【0025】CPU24は上記変調度mに基づいて記録
パワー制御信号を生成し、この記録パワー制御信号はD
/Aコンバータ42でアナログ化されて記録パワー制御
電圧として記録回路44に供給する。エンコーダ46は
CPU24の制御に基づいて、入力される記録信号をC
IRC(クロスインターリーブリードソロモン符号)エ
ンコードを行って記録回路44に供給する。
【0026】記録回路44は、記録時にエンコーダ46
から供給される信号をEFM変調し、この変調信号を記
録パワー制御電圧に応じた記録パワーに制御して光ピッ
クアップ28内のレーザダイオード(LD)に供給して
駆動する。これによりレーザビームが光ディスク20に
照射されて信号記録が行われる。
【0027】なお、CPU24の内蔵メモリ(RAM)
には過去OPC(記録パワーキャリブレーション)の履
歴、つまり、過去に測定された最適記録パワーが記憶さ
れている。このOPC履歴はある一定時間保持される。
【0028】更にCPU24の内蔵メモリ(ROM)に
は、光ディスクの種類(IDナンバ)と、記録速度
(1,2,4,10倍速)に応じたテーブルが設定され
ると共に、光ディスクの種類に応じてOPCのスタート
パワーとステップパワーが設定されたテーブルと、光デ
ィスクの種類に応じてパラメータγ等が設定されてい
る。また、動作モード指示部50からの指示入力はCP
U24に供給される。
【0029】図2は、CPU24が実行するOPC動作
の一実施例のフローチャートを示す。同図中、ステップ
S40で記録速度を記録コマンドの指定する値に設定
し、ステップS42で光ディスク20からATIP情報
として記録されているIDナンバを取得し、光ディスク
の種類(メディアの種類)を判別する。次に、ステップ
S44で記録速度に応じてCPU24の内蔵メモリのテ
ーブルを選択し、ステップS46で記録パワーPwを、
上記選択したテーブルに設定されているスタートパワー
からステップパワー単位で15段階変化させて光ディス
ク20のテスト記録領域にテスト信号を記録する。
【0030】次に、ステップS48で上記のテスト記録
部分を再生し、ステップS50で15段階の記録パワー
Pw毎に変調度mを測定する。そして、ステップS52
で図3に実線で示す特性を得る。そして、ステップS5
4で、図3に実線で示す特性から変調度mが最大となる
変調度mmaxを求める。次に、ステップS56でCP
U24の内蔵メモリに予め記憶されている係数Kを上記
最大変調度mmaxに乗算して目標変調度mkを求め
る。ここで、係数Kは1未満の実数であり、例えば0.
8程度の値である。
【0031】次に、ステップS58で、図3に実線で示
す特性から目標変調度mkに対応する最適記録パワーP
woを求める。そして、ステップS60でこの最適記録
パワーPwoを実際の記録パワーとして設定し、CPU
24の内蔵メモリに記憶する。次のステップS62では
OPC動作を終了し、この後、ステップS64で記録動
作を開始する。
【0032】ここで、図3に示すように、記録パワーが
低い時は再生HF信号の振幅が小さいので変調度mは小
さく、記録パワーPwが大きくなるにつれて再生HF信
号の振幅が大きくなるので変調度mは大きくなる。最大
変調度mmaxは変調度の飽和ポイントにあるために、
ドライブ装置やディスクの違いによるばらつきが小さ
い。また、この最大変調度mmaxに係数Kを乗算して
目標変調度mkを求めているため、ドライブ装置やディ
スクの違いによる変調度の誤差が最大変調度mmaxに
よって正規化され、ドライブ装置やディスクの違いによ
る変調度の誤差を吸収することができ、最適記録パワー
Pwoを精度良く決定することが可能となる。
【0033】なお、ステップS40〜S54が請求項記
載の最大変調度算出手段に対応し、ステップS56〜S
60が最適記録パワー算出手段に対応する。
【0034】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
OPC動作を行い、各記録パワーにおける変調度から最
大変調度を求め、OPC動作で得た各記録パワーと変調
度との関係に基づき、最大変調度に1未満の所定値を乗
算した変調度に対応する最適記録パワーを求めるため、
ドライブ装置やディスクの違いによるばらつきが小さい
最大変調度から目標変調度を求めることでドライブ装置
やディスクの違いによる誤差を最大変調度によって正規
化して誤差を吸収することができ、最適記録パワーを精
度良く決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスク記録装置の一実施例のブロ
ック構成図である。
【図2】本発明装置のCPU24が実行するOPC動作
の一実施例のフローチャートである。
【図3】本発明における記録パワーと変調度の特性を示
す図である。
【図4】光ディスクのテスト記録領域を説明するための
図である。
【図5】変調度mを説明するための図である。
【図6】OPCにおける記録レーザパワーと変調度との
関係を説明するための図である。
【図7】テスト記録における記録パワーと変調度との関
係を示す図である。
【図8】従来のOPC動作の一例のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
20 光ディスク 22 軸 24 CPU 26 サーボ回路 28 光ピックアップ 30 再生回路 32 ATIPデコーダ 34 デコーダ 38 変調度測定回路 40 A/Dコンバータ 42 D/Aコンバータ 44 記録回路 46 エンコーダ 50 動作モード指示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書き換え可能型の光ディスクの記録を行
    う光ディスク記録装置において、 記録パワーを可変して書き換え可能型の光ディスクのテ
    スト記録領域に記録を行い前記テスト記録領域を再生し
    た信号から各記録パワーにおける変調度を算出するOP
    C動作を行い、各記録パワーにおける変調度から最大変
    調度を求める最大変調度算出手段と、 前記OPC動作で得た各記録パワーと変調度との関係に
    基づき、前記最大変調度に1未満の所定値を乗算した変
    調度に対応する最適記録パワーを求める最適記録パワー
    算出手段とを有し、 前記最適記録パワーで前記光ディスクの記録を行うこと
    を特徴とする光ディスク記録装置。
JP2000119439A 2000-04-20 2000-04-20 光ディスク記録装置 Pending JP2001307326A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119439A JP2001307326A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 光ディスク記録装置
TW090105529A TW561456B (en) 2000-04-20 2001-03-09 Optical disk recorder
KR10-2001-0015413A KR100429273B1 (ko) 2000-04-20 2001-03-24 광디스크 기록장치
US09/829,811 US6577571B2 (en) 2000-04-20 2001-04-10 Optical disk recording apparatus and method of recording data on optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119439A JP2001307326A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 光ディスク記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307326A true JP2001307326A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18630413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000119439A Pending JP2001307326A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 光ディスク記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6577571B2 (ja)
JP (1) JP2001307326A (ja)
KR (1) KR100429273B1 (ja)
TW (1) TW561456B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008645A1 (ja) * 2003-06-25 2005-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光学的情報記録再生装置および記録光強度学習方法
WO2005073961A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録パワー決定方法および装置
CN100407311C (zh) * 2005-01-12 2008-07-30 索尼株式会社 光束输出控制器和光盘装置
JP2008269705A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Taiyo Yuden Co Ltd 記録条件決定方法、光ディスク記録再生装置及び光ディスク
CN100452184C (zh) * 2004-01-28 2009-01-14 松下电器产业株式会社 记录功率决定方法及装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW548633B (en) * 2001-02-09 2003-08-21 Acer Labs Inc Constant angular velocity data write system and the laser power control method thereof
JP3858605B2 (ja) * 2001-02-13 2006-12-20 ティアック株式会社 光ディスク記録装置及び光ディスク記録媒体
JP2002298356A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Yamaha Corp 光ディスク記録方法及び装置並びに光ディスク
JP2002298376A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置
TW505916B (en) * 2001-06-26 2002-10-11 Delta Electronics Inc Method and device for improving recordable yield of CD-recordable
JP2003115110A (ja) * 2001-08-01 2003-04-18 Yamaha Corp レーザパワー制御方法、光ディスク記録装置および光ディスク
JP3801000B2 (ja) * 2001-08-27 2006-07-26 ティアック株式会社 光ディスク装置
TWI260606B (en) * 2002-10-05 2006-08-21 Samsung Electronics Co Ltd Read-only information storage medium and method of reproducing data from the same
JP4197991B2 (ja) * 2003-06-16 2008-12-17 三星電子株式会社 光ディスク記録装置および記録方法
US20060203674A1 (en) * 2003-07-17 2006-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Record carrier, device and method for correcting signed deviation
US20050030860A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Gage Donald B. Method and system for optical medium power calibration
KR100532465B1 (ko) * 2003-09-05 2005-12-01 삼성전자주식회사 광 기록기기에서 최적의 기록 파워를 설정하는 방법
US20050068871A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Weirauch Charles R. System and method of determining optimum power for writing to an optical disc
JP3902595B2 (ja) * 2004-01-22 2007-04-11 三洋電機株式会社 レーザパワー調整方法および光記録再生装置
JP2005285254A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp 光ディスクの記録方法及び光ディスク
EP1831882B1 (en) * 2004-12-23 2008-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method for selecting an optimum writing parameter of an optical recording apparatus
EA010704B1 (ru) * 2005-01-18 2008-10-30 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ и устройство для выбора оптимального параметра записи и оптический носитель записи для использования упомянутым способом и устройством
KR100701387B1 (ko) * 2006-03-23 2007-03-28 엘지전자 주식회사 광디스크장치의 기록파워 보상방법
KR20090024258A (ko) * 2006-06-15 2009-03-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 순방향 감지신호 발생

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185733A (en) * 1990-03-01 1993-02-09 International Business Machines Corporation Calibrating lasers for optical recording using a maximal readback signal amplitude as a criterion
US5590111A (en) * 1990-06-29 1996-12-31 Hitachi, Ltd. Method of controlling recording of optical records
JPH06231463A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録再生装置
JP2999684B2 (ja) * 1995-03-10 2000-01-17 株式会社日立製作所 光学ディスクの記録制御方法および光学ディスク装置
JP3554641B2 (ja) * 1996-09-25 2004-08-18 株式会社リコー 光ディスク駆動装置
TW358935B (en) 1996-12-06 1999-05-21 Philips Electronics Nv Method and apparatus for writing optical recording media
US5793737A (en) 1996-12-06 1998-08-11 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for writing optical recording media with optimum value of write power
KR100267982B1 (ko) * 1997-03-03 2000-10-16 구자홍 기록 파워 변조 회로
JP2000187840A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Sharp Corp 光記録装置
JP2000306241A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Sony Corp 記録方法及び記録再生装置
JP2001283436A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp 記録再生装置及びその方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008645A1 (ja) * 2003-06-25 2005-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光学的情報記録再生装置および記録光強度学習方法
WO2005073961A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録パワー決定方法および装置
CN100452184C (zh) * 2004-01-28 2009-01-14 松下电器产业株式会社 记录功率决定方法及装置
CN100407311C (zh) * 2005-01-12 2008-07-30 索尼株式会社 光束输出控制器和光盘装置
JP2008269705A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Taiyo Yuden Co Ltd 記録条件決定方法、光ディスク記録再生装置及び光ディスク
JP4653779B2 (ja) * 2007-04-20 2011-03-16 太陽誘電株式会社 記録条件決定方法、光ディスク記録再生装置及び光ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
US20010033534A1 (en) 2001-10-25
KR20010098421A (ko) 2001-11-08
TW561456B (en) 2003-11-11
US6577571B2 (en) 2003-06-10
KR100429273B1 (ko) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001307326A (ja) 光ディスク記録装置
JP3858605B2 (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク記録媒体
JP3800022B2 (ja) 光ディスク記録装置
US7768880B2 (en) Reproducing apparatus, and method of adjusting spherical aberration correction and focus bias
JP2000200416A (ja) 光ディスク記録装置
US6967914B2 (en) Optical recorder and laser power control method
JP4120256B2 (ja) 光ディスク装置
US7050374B2 (en) Optical disk apparatus
JP2003141728A (ja) 光ディスク装置
US7158460B2 (en) Method and apparatus for adjusting conditions for recording and reproducing informations
US20070019524A1 (en) Optical recording method and apparatus using this method
JP2007172693A (ja) 光ディスク、記録再生方法および記録再生装置
WO2004027764A1 (ja) レーザパワーの選定方法、情報記録媒体、及び、情報記録装置
JP2005085287A (ja) 記録再生装置、記録再生方法および記録再生制御プログラム
KR100427102B1 (ko) 광디스크 기록장치
US7116616B2 (en) Method for controlling an optical drive to record data
JP3994772B2 (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録装置
JP4244917B2 (ja) 情報記録媒体の記録パワ調整方法の選択方法及び情報記録装置
JP3873722B2 (ja) 光ディスク装置
JP2005004905A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2002312939A (ja) 光ディスクの最適パワー決定方法及び光ディスク記録装置
JP2002216350A (ja) 記録装置
JP2005302210A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置の調整方法、プログラム、記録媒体
JP2004171637A (ja) 光ディスク記録装置および記録条件検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060106