JP2001305998A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001305998A
JP2001305998A JP2000124177A JP2000124177A JP2001305998A JP 2001305998 A JP2001305998 A JP 2001305998A JP 2000124177 A JP2000124177 A JP 2000124177A JP 2000124177 A JP2000124177 A JP 2000124177A JP 2001305998 A JP2001305998 A JP 2001305998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
light emitting
electrode
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000124177A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Yabuki
雅典 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000124177A priority Critical patent/JP2001305998A/ja
Priority to US09/840,750 priority patent/US6661396B2/en
Publication of JP2001305998A publication Critical patent/JP2001305998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品点数を増やすことなく、ドットマトリクス
方式の発光面と均一な明るさで1つのキャラクタ化され
た図面を発光させることができる画像表示装置を提供す
る。 【解決手段】所定の面積を有する第一の発光部と、この
第一の発光部の面積よりも大きな面積で一つの表示を形
成する第二の発光部とからなり、第一及び第二の発光部
は、電子の移動に基づき発光する発光体4a、4bと、
この発光体4a、4bを挟む一対の電極とから形成され
ると共に、その電極の少なくとも一方によってその発光
面積が決定され、かつ、少なくとも第二の発光部は分割
された複数の電極15、16、17,18によって形成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、電子機器等に用い
られ、各種文字情報及びキャラクタを表示する表示装置
に関し、特に、表示部に有機EL素子を用いて画像を表
示するのに優れた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドットマトリクス表示をする平面型の表
示装置として、有機EL(エレクトロルミネンス)を用
いた自発光素子を使用する表示装置がある。この有機E
Lを用いた自発光素子(以下、有機EL素子という)
は、蛍光物質を発光層として積層し、さらに仕事関数の
小さな電極(電子注入電極)を形成した基本構成を有す
る素子で、小さな電圧で極めて高い輝度が得られる等の
特徴を有している。
【0003】図6に示すように、この有機EL素子を用
いた表示装置(以下、単に表示装置という)21は、有
機層(発光層)22a、22bが、陰極となる複数の共
通(コモンライン)電極23と、陽極となる複数の走査
(セグメントライン)電極24とに挟まれ、且つ、透明
(ガラス)基板25、26間に配置される。そして、共
通電極23と走査電極24との間に電位差を与えると、
有機層22a、22bに電界が発生し、この電界により
加速された電子により電子・ホール対が発生し、または
発光中心の電子が励起され、その電子・ホール対の消失
や、励起状態から定常状態に復するときに発光するもの
である。このとき、発光する部分(以下、発光面とい
う)の面積は、有機層22a、22bを挟む個々の電子
注入電極の面積となる。
【0004】近年の表示装置においては、見やすさなど
を改善するために、計時的に変化する表示にはドットマ
トリクス方式を採用し、固定的に表示する表示にはその
表示毎に1つのキャラクタ化された図形を使用するよう
になってきた。固定的な表示には、1つのキャラクタ化
された図形を用いるので、ドットマトリクス方式とは違
い、曲線も自由に使用することができるようになるので
表示の自由度を高めることができる。
【0005】ここで、従来のドットマトリクス方式を採
用した表示部分と、1つのキャラクタ化された図形を表
示する表示部分との双方を備えた表示装置を図6及び図
7に従って説明する。
【0006】表示装置21には、ドットマトリクス方式
により構成されるドット表示部27が設けられ、このド
ット表示部27には有機層22aに電位差を与えるため
の行電極駆動回路28及び列電極駆動回路29が接続さ
れている。そして、この行電極駆動回路28及び列電極
駆動回路28は制御部30に接続されている。同様に、
表示装置21には、1つのキャラクタ化された図形を表
示する図形表示部31が設けられ、この図形表示部31
には有機層22bに電位差を与えるための行電極駆動回
路32及び列電極駆動回路33が接続されており、この
行電極駆動回路32及び列電極駆動回路33は制御部3
4に接続されている。そして、制御部30、34には画
像信号が入力されるようになっており、各制御部30、
34はこの画像信号に基づいて、行電極駆動回路28、
32及び列電極駆動回路29、33を制御して、ドット
表示部27及び図形表示部31の有機層22a、22b
に与える電位差を変化させるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ドットマト
リクス方式で表示する場合には、1つ1つのドット、す
なわち発光面を小さくして表示した方がきれいに表示で
きるが、逆に1つのキャラクタ化された図形を表示する
の場合には、その図面自体を大きく表示した方が見やす
いため、キャラクタ化された図形はドットマトリクス方
式の1つのドットより遙かに大きくなってしまう。つま
り、ドットマトリクス方式で発光する1つの電子注入電
極の面積よりも、1つのキャラクタ化された図形を発光
させる有機層22bの電子注入電極の面積の方が広くな
ってしまうため、双方の有機層22a、22bに同等の
電位差を与えても、後者の有機層22bに流れる電流の
方が少なくなる。その結果、ドットマトリクス方式の各
ドットの発光面に比べて、1つのキャラクタ化された図
形の発光面の方が暗くなってしまう。
【0008】上述のような理由から、1つのキャラクタ
化された図形の発光面の明るさをドットマトリクス方式
で表示する各ドットの発光面と同様な明るさに維持する
ために、共通電極と走査電極との間の電位差をドットマ
トリクス方式の表示で発光する有機層22aに加える電
位差よりも高くしなければならない。従って、1つのキ
ャラクタ化された図形の発光面には、ドットマトリクス
方式で発光する有機層22aに電流を供給する共通電
極、走査電極、行電極駆動回路及び列電極駆動回路とは
別に、新たに共通電極、走査電極、行電極駆動回路及び
列電極駆動回路を設けて電位差を与えてやらなければな
らず、これが部品点数の増加や制御部の複雑化、コスト
アップなどを招来していた。
【0009】本発明はこれらの問題を解決するためにな
されたもので、その目的は、部品点数を増やすことな
く、ドットマトリクス方式の発光面と均一な明るさで1
つのキャラクタ化された図面を発光させることができる
表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の表示装置は、所定の面積を有する第一の発
光部と、この第一の発光部の面積よりも大きな面積で一
つの表示を形成する第二の発光部とからなり、第一及び
第二の発光部は、電子の移動に基づき発光する発光体
と、この発光体を挟む一対の電極とから形成されると共
に、その電極の少なくとも一方によってその発光面積が
決定され、かつ、少なくとも第二の発光部は分割された
複数の電極によって形成した。
【0011】また、本発明の表示装置は、第一の発光部
に電流を供給するための走査電極及び共通電極を駆動す
る駆動回路を備え、この駆動回路によって第二の発光部
を駆動するようにした。
【0012】また、本発明の表示装置は、第二の発光部
を形成する電極は、それぞれが第一の発光部の面積と同
じ面積となるように分割された構成とした。
【0013】また、本発明の表示装置は、第二の発光部
は、その電極の形状が少なくとも文字を表示するように
形成されており、その電極は文字と交差するスリットに
よって分割された構成とした。
【0014】また、本発明の表示装置は、スリットを文
字よりも細い線によって形成した。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の表示装置を図1から図5
に従って説明する。尚、図1は本発明の表示装置の接続
を示す概略図を、図2は本発明の表示装置のドット表示
部の概略構成図を、図3は本発明の表示装置の構成図
を、図4は本発明の表示装置の第一の実施の形態におけ
る図形表示部を、図5は本発明の表示装置の第二の実施
の形態における図形表示部をそれぞれ示している。
【0016】先ず、本発明の表示装置の第一の実施の形
態について説明する。本発明の表示装置1は、図1に示
すように、ドットマトリクス方式で表示を行うドット表
示部2と、1つのキャラクタ化された図形を表示する図
形表示部3とを有している。表示装置1には、ドット表
示部2及び図形表示部3の各有機層4a、4bに電位差
を与えるための行電極駆動回路5及び列電極駆動回路6
が接続されている。そして、この行電極駆動回路5及び
列電極駆動回路6は制御部7に接続されている。
【0017】制御部7は、行電極駆動回路5及び列電極
駆動回路6を制御して、行電極駆動回路5及び列電極駆
動回路6がドット表示部2及び図形表示部3の各有機層
4a、4bに与える電位差を変化させるためのもので、
画像信号が入力されるようになっている。
【0018】次に、ドット表示部2は、図2に示すよう
に、有機層4aと、陰極となる複数の共通(コモンライ
ン)電極8と、陽極となる複数の走査(セグメントライ
ン)電極9とを有しており、有機層4aが共通電極8と
走査電極9とに挟まれ、且つ、透明(ガラス)基板1
0、11間に配置されて構成される。そして、ドット表
示部2は、共通電極8がその連結ライン12を介して行
電極駆動回路5に、走査電極9がその連結ライン13を
介して列電極駆動回路6にそれぞれ接続されている。
尚、図3に示すように、各共通電極8は互いに平行とな
るようにガラス基板10の下面に配設されており、各走
査電極9は互いに平行で、且つ、共通電極8に対して直
交する方向になるようにガラス基板11の上面に配設さ
れている。
【0019】そして、行電極駆動回路5及び列電極駆動
回路6によって、共通電極8と走査電極9との間に電位
差が加わると、有機層4aに電界が発生し、この電界に
より加速された電子により電子・ホール対が発生し、ま
たは発光中心の電子が励起され、その電子・ホール対の
消失や、励起状態から定常状態に復するときに発光す
る。このとき、発光する部分の面積は、有機層4aを挟
む個々の共通電極8と走査電極9とが交差した部分(電
子注入電極)の面積となる。
【0020】次に、図形表示部3は、図2及び図4に示
すように、有機層4bと、共通電極群14と、走査電極
群15とを有しており、有機層4bは共通電極群14と
走査電極群15との間に挟まれ、且つ、ガラス基板1
0、11間に配置される。ここで、共通電極群14及び
走査電極群15はそれぞれガラス基板10、11に配置
されており、対向する共通電極群14の形状と走査電極
群15の形状とが同一となっている。そして、共通電極
群14は複数本のスリット16によって複数の共通電極
17、18、19、20に分割されている。同様に、走
査電極群15も複数本のスリット21によって複数の走
査電極22、23、24、25に分割されている。そし
て、これらの分割された共通電極17、18、19、2
0と走査電極22、23、24、25とは、それぞれ対
向する電極同士、例えば、共通電極17と走査電極22
は同一の形状で、且つ、同一の面積となるように設けら
れている。
【0021】また、各共通電極17、18、19、20
及び各走査電極22、23、24、25は、それぞれが
ほぼ同じ面積となるようにスリット16及び21によっ
て分割されており、その各面積はドット表示部2の一つ
の表示面積とほぼ同じ面積となっている。従って、ドッ
ト表示部2に列電極駆動回路5及び行電極駆動回路6か
ら加わる電位差と同等の電位差を有機層4bにも加えて
も同じ輝度を得ることが可能である。
【0022】そして、共通電極群14と走査電極群15
とは、それぞれ連結ライン12、13に接続されるよう
になっており、列電極駆動回路5及び行電極駆動回路6
によって、各共通電極17、18、19、20と各走査
電極22、23、24、25との間に電位差が加わる
と、有機層4bに電界が発生し、この電界により加速さ
れた電子により電子・ホール対が発生し、または発光中
心の電子が励起され、その電子・ホール対の消失や、励
起状態から定常状態に復するときに発光する。このと
き、発光する部分の面積は、有機層4bを挟む個々の共
通電極17、18、19、20または走査電極22、2
3、24、25の面積と同一又は同等となる。
【0023】次に、本発明の表示装置の第二の実施の形
態について説明する。第二の実施の形態においては、1
つのキャラクタ化された表示に、図5に示すように、例
えば、アルファベット等の文字26が含まれている。そ
して、スリット16は、例えば、アルファベットの
「A」を構成する線とスリットとが同じ傾きにならない
ように設けられている。このように、1つのキャラクタ
化された表示に文字等が含まれる場合に、スリット16
を当該文字を構成する線と傾きを変えることで、文字を
構成する線を識別できるため、視認性を損なうことがな
い。また、スリットの幅を当該文字を構成する線よりも
幅を狭く構成することで、1つのキャラクタ化された表
示に含まれる文字の構成する線の視認性を損なうことが
ない。尚、この第二の実施の形態においては、他の構成
は第一の実施の形態と同一なので、説明は略す。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の表示装置は、所
定の面積を有する第一の発光部(ドット表示部2の各ド
ット。以下同じ)と、この第一の発光部の面積よりも大
きな面積で一つの表示を形成する第二の発光部(1つの
キャラクタ化された図形を表示する図形表示部3。以下
同じ。)とからなり、第一及び第二の発光部は、電子の
移動に基づき発光する発光体と、この発光体を挟む一対
の電極とから形成されると共に、その電極の少なくとも
一方によってその発光面積が決定され、かつ、少なくと
も第二の発光部は分割されたことで、複数の電極によっ
て形成したことで、分割された各電極の面積は第一の発
光部と近しくなるので、同じ電位差を加えても第二の発
光部の明るさを第一の発光部の明るさと同等にすること
ができる。
【0025】また、本発明の表示装置は、第一の発光部
に電流を供給するための走査電極及び共通電極を駆動す
る駆動回路を備え、この駆動回路によって第二の発光部
を駆動するようにしたことで、部品点数を増やすことな
く、第二の発光部に電位差を加えることができる。
【0026】また、本発明の表示装置は、第二の発光部
を形成する電極は、それぞれが第一の発光部の面積と同
じ面積となるように分割された構成としたことで、同等
の電位差を加えることで、第一及び第二の発光部を均一
な明るさで発光させることができる。
【0027】また、本発明の表示装置は、第二の発光部
は、その電極の形状が少なくとも文字を表示するように
形成されており、その電極は文字と交差するスリットに
よって分割された構成としたことで、第二の発光部に文
字が含まれる場合においても、文字を構成する線とスリ
ットとを識別できるため、視認性を損なうことがない。
【0028】また、本発明の表示装置は、スリットは文
字よりも細い線によって形成したことで、第二の発光部
に文字が含まれる場合においても、文字を構成する線と
スリットとを識別できるため、視認性を損なうことがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置の接続を示す概略図である。
【図2】本発明の表示装置のドット表示部の概略構成図
である。
【図3】本発明の表示装置の構成図である。
【図4】本発明の表示装置の第一の実施の形態における
図形表示部の概略図である。
【図5】本発明の表示装置の第二の実施の形態における
図形表示部を示す図である。
【図6】従来の表示装置の断面図である。
【図7】従来の表示装置の接続図である。
【符号の説明】
1 表示装置 2 ドット表示部 3 図形表示部 4a,4b 有機層 5 行電極駆動回路 6 列電極駆動回路 7 制御部 8 共通電極 9, 走査電極 10,11 透明基板 12,13 連結ライン 14 共通電極群 15 走査電極群 16、21 スリット 17,18,19,20 共通電極 22,23,24,25 走査電極 26 文字
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 642 G09G 3/20 642B 3/30 3/30 K

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の面積を有する第一の発光部と、こ
    の第一の発光部の面積よりも大きな面積で一つの表示を
    形成する第二の発光部とからなり、前記第一及び第二の
    発光部は、電子の移動に基づき発光する発光体と、この
    発光体を挟む一対の電極とから形成されると共に、その
    電極の少なくとも一方によってその発光面積が決定さ
    れ、かつ、少なくとも前記第二の発光部は分割された複
    数の電極によって形成したことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第一の発光部に
    電流を供給するための走査電極及び共通電極を駆動する
    駆動回路を備え、この駆動回路によって前記第二の発光
    部を駆動するようにしたことを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記第二の発光部を
    形成する電極は、それぞれが前記第一の発光部の面積と
    同じ面積となるように分割されたことを特徴とする表示
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記第二の発光部
    は、その電極の形状が少なくとも文字を表示するように
    形成されており、その電極は文字と交差するスリットに
    よって分割されたことを特徴とする表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記スリットは前記
    文字よりも細い線によって形成したことを特徴とする表
    示装置。
JP2000124177A 2000-04-25 2000-04-25 表示装置 Withdrawn JP2001305998A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124177A JP2001305998A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 表示装置
US09/840,750 US6661396B2 (en) 2000-04-25 2001-04-23 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124177A JP2001305998A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305998A true JP2001305998A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18634349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124177A Withdrawn JP2001305998A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6661396B2 (ja)
JP (1) JP2001305998A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2447579A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Nutricopia, Inc. Nutritional frozen dessert and methods of manufacture
US6795045B2 (en) * 2001-06-14 2004-09-21 Lg Electronics Inc. Driving circuit for flat panel display device
KR20090045023A (ko) * 2007-11-01 2009-05-07 소니 가부시끼 가이샤 액티브 매트릭스형 표시 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL255949A (ja) * 1959-10-01
US3354342A (en) * 1964-02-24 1967-11-21 Burroughs Corp Solid state sub-miniature display apparatus
DE3434118A1 (de) * 1984-09-17 1986-03-20 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung und verfahren zur ansteuerung einer opto-elektronischen anzeigeeinrichtung
US5119417A (en) * 1988-07-20 1992-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Auto-dialing apparatus
US5218399A (en) * 1989-06-26 1993-06-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Display system for camera having segment display portion and dot matrix display portion
US5297119A (en) * 1990-11-30 1994-03-22 Casio Computer Co., Ltd. Data storage apparatus
JPH07219018A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Nikon Corp カメラの表示システム
JPH07219017A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Nikon Corp 警告機能を有するカメラ
JP3037148B2 (ja) * 1996-08-21 2000-04-24 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
CN1287652A (zh) * 1998-09-08 2001-03-14 Tdk株式会社 有机场致发光器件的驱动装置和驱动方法
JP4092827B2 (ja) 1999-01-29 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 表示装置
JP2000208255A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Nec Corp 有機エレクトロルミネセント表示装置及びその製造方法
US6307322B1 (en) * 1999-12-28 2001-10-23 Sarnoff Corporation Thin-film transistor circuitry with reduced sensitivity to variance in transistor threshold voltage

Also Published As

Publication number Publication date
US20020000953A1 (en) 2002-01-03
US6661396B2 (en) 2003-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100515351B1 (ko) 표시 패널, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4909041B2 (ja) 電界発光表示装置とその駆動方法
US20040007970A1 (en) Micro electro mechanical system controlled organic LED and pixel arrays and method of using and of manufacturing same
JPH08506686A (ja) ダイオード構造のフラットパネルディスプレイ
KR100528692B1 (ko) 유기전계발광소자용 에이징 회로 및 그 구동방법
JP2001296837A (ja) 電流制御型表示装置の駆動方法
KR100462857B1 (ko) 디스플레이의 구동회로 및 디스플레이장치
JPH11327506A (ja) El表示装置の駆動回路
KR20010091985A (ko) 영상표시장치 및 그의 구동방법
JP4451779B2 (ja) エレクトロルミネセントディスプレイ装置
JP2003280586A (ja) 有機el素子およびその駆動方法
KR100618574B1 (ko) 유기 전계 발광 소자의 구동 회로
EP1461798A1 (en) Active matrix electroluminescent display device
KR20040086184A (ko) 발광 표시 패널의 구동 장치
EP2790241A1 (en) Organic electro luminescence display
JP2001305998A (ja) 表示装置
KR950020899A (ko) 디스플레이 장치
JP2001005420A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
KR100475160B1 (ko) 액티브 매트릭스 전계방출표시패널의 구동 장치 및 방법
JP2002278496A (ja) 自発光ディスプレイ装置およびその駆動方法
JPH10223373A (ja) 有機elディスプレイ
JP2005181703A (ja) 表示パネル及び表示パネルの配線方法
KR100565729B1 (ko) 전계방출 표시소자 및 그 구동방법
JP2001022298A (ja) 表示パネルおよび表示装置
KR20000019654A (ko) 전계방출 표시장치의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703