JP2001302708A - 着色剤含有重合体エマルジョン及びそれを用いた水性インク - Google Patents
着色剤含有重合体エマルジョン及びそれを用いた水性インクInfo
- Publication number
- JP2001302708A JP2001302708A JP2000118895A JP2000118895A JP2001302708A JP 2001302708 A JP2001302708 A JP 2001302708A JP 2000118895 A JP2000118895 A JP 2000118895A JP 2000118895 A JP2000118895 A JP 2000118895A JP 2001302708 A JP2001302708 A JP 2001302708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- colorant
- emulsion
- monomer
- water
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 重合体粒子が微小粒径であると共に、該重合
体粒子中に着色剤を高濃度で含有させることにより十分
な着色力を有し、水性インク等として用いたときの画像
の高精細化を発現でき、且つ、保存安定性にも優れた着
色剤含有重合体エマルジョン、及び水性インクを提供す
る。 【構成】 エチレン性不飽和単量体と着色剤を含有する
油相を、該単量体と共重合可能な反応性界面活性剤の存
在下に水中に乳化させて平均粒子径20〜500nmの
着色剤含有単量体エマルションとなした後、重合開始剤
の存在下に該単量体を反応性乳化剤と共重合させること
により得られたものである着色剤含有重合体エマルジョ
ン、及び、該エマルジョンを用いてなる水性インク。
体粒子中に着色剤を高濃度で含有させることにより十分
な着色力を有し、水性インク等として用いたときの画像
の高精細化を発現でき、且つ、保存安定性にも優れた着
色剤含有重合体エマルジョン、及び水性インクを提供す
る。 【構成】 エチレン性不飽和単量体と着色剤を含有する
油相を、該単量体と共重合可能な反応性界面活性剤の存
在下に水中に乳化させて平均粒子径20〜500nmの
着色剤含有単量体エマルションとなした後、重合開始剤
の存在下に該単量体を反応性乳化剤と共重合させること
により得られたものである着色剤含有重合体エマルジョ
ン、及び、該エマルジョンを用いてなる水性インク。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性インク等とし
て用いたときの画像の高精細化を発現でき、且つ、保存
安定性にも優れた着色剤含有重合体エマルジョン、及び
それを用いた水性インクに関し、特にインクジェット記
録用として用いるに好適な着色剤含有重合体エマルジョ
ン、及び水性インクに関する。
て用いたときの画像の高精細化を発現でき、且つ、保存
安定性にも優れた着色剤含有重合体エマルジョン、及び
それを用いた水性インクに関し、特にインクジェット記
録用として用いるに好適な着色剤含有重合体エマルジョ
ン、及び水性インクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、有機溶媒中に油溶性染料を溶
解させた溶剤系インクは、安全衛生上及び環境汚染上等
の問題から水性インクに代替されつつあり、その水性イ
ンクとして、水溶性染料を用いた水性インクは、色数が
豊富であり、色調の鮮明さに優れ、近年の印刷画像の高
精細化の要求にも対応し得るといった利点がある反面、
滲み、耐水性、耐光性等が劣り、又、顔料を水性媒体に
分散させた水性インクは、耐水性、耐光性は良好である
が、色数が少なく、色調の鮮明さや透明性に劣り、印刷
画像の高精細化の要求には対応し得ておらず、又、保存
安定性も不十分である等の問題があった。
解させた溶剤系インクは、安全衛生上及び環境汚染上等
の問題から水性インクに代替されつつあり、その水性イ
ンクとして、水溶性染料を用いた水性インクは、色数が
豊富であり、色調の鮮明さに優れ、近年の印刷画像の高
精細化の要求にも対応し得るといった利点がある反面、
滲み、耐水性、耐光性等が劣り、又、顔料を水性媒体に
分散させた水性インクは、耐水性、耐光性は良好である
が、色数が少なく、色調の鮮明さや透明性に劣り、印刷
画像の高精細化の要求には対応し得ておらず、又、保存
安定性も不十分である等の問題があった。
【0003】一方、水溶性染料又は顔料を用いたこれら
水性インクにおける前述の問題の解消を意図して、着色
樹脂粒子を用いた水性インクが多数提案されており、例
えば、結着材用重合体成分モノマーを着色剤の存在下に
乳化重合させた乳化重合法による重合体の水性エマルジ
ョンを用いる方法、更には、その水性エマルジョンにお
ける乳化剤として反応性乳化剤を用い結着材用重合体成
分モノマーと共重合させることにより保存安定性等を付
与した水性エマルジョンを用いる方法(例えば、特開平
9−279073号公報参照。)も知られているが、こ
れらの乳化重合法においては、重合体粒子の粒径が十分
な小粒径とは言えず、更に粒径分布が安定しておらず、
又、色調の鮮明さが不十分である等の点から、水性イン
クとして用いたときの印刷画像の精細性において満足で
きるものではなかった。
水性インクにおける前述の問題の解消を意図して、着色
樹脂粒子を用いた水性インクが多数提案されており、例
えば、結着材用重合体成分モノマーを着色剤の存在下に
乳化重合させた乳化重合法による重合体の水性エマルジ
ョンを用いる方法、更には、その水性エマルジョンにお
ける乳化剤として反応性乳化剤を用い結着材用重合体成
分モノマーと共重合させることにより保存安定性等を付
与した水性エマルジョンを用いる方法(例えば、特開平
9−279073号公報参照。)も知られているが、こ
れらの乳化重合法においては、重合体粒子の粒径が十分
な小粒径とは言えず、更に粒径分布が安定しておらず、
又、色調の鮮明さが不十分である等の点から、水性イン
クとして用いたときの印刷画像の精細性において満足で
きるものではなかった。
【0004】又、更に、結着材用重合体成分モノマーを
分散重合して得られた重合体粒子を油溶性染料等で染色
する分散重合染色法も提案されている(例えば、特開平
10−206428号公報、特開平11−194535
号公報等参照。)が、この分散重合染色法は、重合体粒
子の粒径が十分な小粒径とは言えず、又、一般に着色力
が不足していることから、依然として、水性インクとし
て用いたときの印刷画像の精細性において十分に満足で
きるものではないと共に、染色工程に時間を要するとい
う経済的な問題もあった。
分散重合して得られた重合体粒子を油溶性染料等で染色
する分散重合染色法も提案されている(例えば、特開平
10−206428号公報、特開平11−194535
号公報等参照。)が、この分散重合染色法は、重合体粒
子の粒径が十分な小粒径とは言えず、又、一般に着色力
が不足していることから、依然として、水性インクとし
て用いたときの印刷画像の精細性において十分に満足で
きるものではないと共に、染色工程に時間を要するとい
う経済的な問題もあった。
【0005】これに対して、本願出願人は、乳化重合法
及び分散重合染色法等における前述の問題に解決を与え
るべく、重合体粒子が微小粒径であると共に、該重合体
粒子中に着色剤を高濃度で含有させることにより十分な
着色力を有し、水性インク等として用いたときの印刷画
像の高精細化等を発現できる着色樹脂粒子及びその製造
方法を発明して先に特許出願し(例えば、特願平11−
239270号等。)、更にその保存安定性について改
良検討を実施中であった。
及び分散重合染色法等における前述の問題に解決を与え
るべく、重合体粒子が微小粒径であると共に、該重合体
粒子中に着色剤を高濃度で含有させることにより十分な
着色力を有し、水性インク等として用いたときの印刷画
像の高精細化等を発現できる着色樹脂粒子及びその製造
方法を発明して先に特許出願し(例えば、特願平11−
239270号等。)、更にその保存安定性について改
良検討を実施中であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術に鑑みてなされたもので、従って、本発明は、重合
体粒子が微小粒径であると共に、該重合体粒子中に着色
剤を高濃度で含有させることにより十分な着色力を有
し、水性インク等として用いたときの画像の高精細化を
発現でき、且つ、保存安定性にも優れた着色剤含有重合
体エマルジョン、及び水性インクを提供することを目的
とする。
技術に鑑みてなされたもので、従って、本発明は、重合
体粒子が微小粒径であると共に、該重合体粒子中に着色
剤を高濃度で含有させることにより十分な着色力を有
し、水性インク等として用いたときの画像の高精細化を
発現でき、且つ、保存安定性にも優れた着色剤含有重合
体エマルジョン、及び水性インクを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、着色剤を結着材用重合
体成分モノマーに含有せしめた微小粒径のエマルション
を経、且つ、その乳化剤として反応性乳化剤を用いて結
着材用重合体成分モノマーと共重合させることによって
得られたエマルジョンが、前記目的が達成できることを
見出し本発明を完成したもので、即ち、本発明は、エチ
レン性不飽和単量体と着色剤を含有する油相を、該単量
体と共重合可能な反応性界面活性剤の存在下に水中に乳
化させて平均粒子径20〜500nmの着色剤含有単量
体エマルションとなした後、重合開始剤の存在下に該単
量体を反応性乳化剤と共重合させることにより得られた
ものである着色剤含有重合体エマルジョン、及び、該エ
マルジョンを用いてなる水性インク、を要旨とする。
を解決すべく鋭意検討した結果、着色剤を結着材用重合
体成分モノマーに含有せしめた微小粒径のエマルション
を経、且つ、その乳化剤として反応性乳化剤を用いて結
着材用重合体成分モノマーと共重合させることによって
得られたエマルジョンが、前記目的が達成できることを
見出し本発明を完成したもので、即ち、本発明は、エチ
レン性不飽和単量体と着色剤を含有する油相を、該単量
体と共重合可能な反応性界面活性剤の存在下に水中に乳
化させて平均粒子径20〜500nmの着色剤含有単量
体エマルションとなした後、重合開始剤の存在下に該単
量体を反応性乳化剤と共重合させることにより得られた
ものである着色剤含有重合体エマルジョン、及び、該エ
マルジョンを用いてなる水性インク、を要旨とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明におけるエチレン性不飽和
単量体は、後述する重合によって重合体とされて着色剤
の結着材としての機能を有することとなるものであり、
その単量体としては、特に限定されるものではなく、従
来より、例えば着色樹脂粒子のエマルジョン重合等に用
いられている各種のエチレン性不飽和単量体を用いるこ
とができる。
単量体は、後述する重合によって重合体とされて着色剤
の結着材としての機能を有することとなるものであり、
その単量体としては、特に限定されるものではなく、従
来より、例えば着色樹脂粒子のエマルジョン重合等に用
いられている各種のエチレン性不飽和単量体を用いるこ
とができる。
【0009】本発明におけるエチレン性不飽和単量体と
して、具体的には、例えば、スチレン、α−メチルスチ
レン、α−エチルスチレン等のα−置換スチレン、m−
メチルスチレン、p−メチルスチレン、2,5−ジメチ
ルスチレン等の核置換スチレン、p−クロロスチレン、
p−ブロモスチレン、ジブロモスチレン等の核置換ハロ
ゲン化スチレン等のビニル芳香族類、(メタ)アクリル
酸(尚、「(メタ)アクリル」とは、アクリル及びメタ
クリルを意味するものとし、以下も同様とする。)、ク
ロトン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタ
コン酸等の不飽和カルボン酸類、メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ペン
チル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレ
ート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、グリ
シジル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリ
レート等の不飽和カルボン酸エステル類、(メタ)アク
リルアルデヒド、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)
アクリルアミド等の不飽和カルボン酸誘導体類、N−ビ
ニルピリジン、N−ビニルピロリドン等のN−ビニル化
合物類、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル
等のビニルエステル類、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化
ビニリデン等のハロゲン化ビニル化合物類、アリルアル
コール、アリルメチルエーテル、アリルエチルエーテ
ル、アリルメチルケトン、アリル酢酸、アリルフェノー
ル等のアリル化合物類、N−メチロールアクリルアミ
ド、N−エチロールアクリルアミド、N−プロパノール
アクリルアミド、N−メチロールマレインアミド酸、N
−メチロールマレインアミド酸エステル、N−メチロー
ルマレイミド、N−エチロールマレイミド等のN−置換
不飽和アミド類、ブタジエン、イソプレン等の共役ジエ
ン類、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ジビニ
ルシクロヘキサン等の多官能ビニル化合物類、エチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ヘキサメチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)
アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、グ
リセロールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールジ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ
(メタ)アクリレート、ソルビトールトリ(メタ)アク
リレート、ソルビトールテトラ(メタ)アクリレート、
ソルビトールペンタ(メタ)アクリレート、ソルビトー
ルヘキサ(メタ)アクリレート等の多官能アクリレート
類等が挙げられる。尚、これらは二種以上が併用されて
もよく、又、これらの中で、N−置換不飽和アミド類、
共役ジエン類、多官能ビニル化合物類、及び多官能アク
リレート類等は、生成された重合体に架橋反応を生起さ
せることもできる。
して、具体的には、例えば、スチレン、α−メチルスチ
レン、α−エチルスチレン等のα−置換スチレン、m−
メチルスチレン、p−メチルスチレン、2,5−ジメチ
ルスチレン等の核置換スチレン、p−クロロスチレン、
p−ブロモスチレン、ジブロモスチレン等の核置換ハロ
ゲン化スチレン等のビニル芳香族類、(メタ)アクリル
酸(尚、「(メタ)アクリル」とは、アクリル及びメタ
クリルを意味するものとし、以下も同様とする。)、ク
ロトン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタ
コン酸等の不飽和カルボン酸類、メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ペン
チル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレ
ート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、グリ
シジル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリ
レート等の不飽和カルボン酸エステル類、(メタ)アク
リルアルデヒド、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)
アクリルアミド等の不飽和カルボン酸誘導体類、N−ビ
ニルピリジン、N−ビニルピロリドン等のN−ビニル化
合物類、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル
等のビニルエステル類、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化
ビニリデン等のハロゲン化ビニル化合物類、アリルアル
コール、アリルメチルエーテル、アリルエチルエーテ
ル、アリルメチルケトン、アリル酢酸、アリルフェノー
ル等のアリル化合物類、N−メチロールアクリルアミ
ド、N−エチロールアクリルアミド、N−プロパノール
アクリルアミド、N−メチロールマレインアミド酸、N
−メチロールマレインアミド酸エステル、N−メチロー
ルマレイミド、N−エチロールマレイミド等のN−置換
不飽和アミド類、ブタジエン、イソプレン等の共役ジエ
ン類、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ジビニ
ルシクロヘキサン等の多官能ビニル化合物類、エチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ヘキサメチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)
アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、グ
リセロールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールジ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ
(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ
(メタ)アクリレート、ソルビトールトリ(メタ)アク
リレート、ソルビトールテトラ(メタ)アクリレート、
ソルビトールペンタ(メタ)アクリレート、ソルビトー
ルヘキサ(メタ)アクリレート等の多官能アクリレート
類等が挙げられる。尚、これらは二種以上が併用されて
もよく、又、これらの中で、N−置換不飽和アミド類、
共役ジエン類、多官能ビニル化合物類、及び多官能アク
リレート類等は、生成された重合体に架橋反応を生起さ
せることもできる。
【0010】又、本発明における着色剤としても、特に
限定されるものではなく、従来より、例えば着色樹脂粒
子に用いられている各種の有機及び無機顔料、染料等を
用いることができる。それらの中で、油溶性であるもの
が好ましい。
限定されるものではなく、従来より、例えば着色樹脂粒
子に用いられている各種の有機及び無機顔料、染料等を
用いることができる。それらの中で、油溶性であるもの
が好ましい。
【0011】本発明における着色剤として、顔料として
は、具体的には、ブラック用として、例えば、カーボン
ブラック、マグネタイト、アニリンブラック等が、又、
イエロー用として、例えば、ピグメントイエロー等が、
又、マゼンタ用として、例えば、ピグメントレッド、ピ
グメントバイオレット等が、又、シアン用として、例え
ば、ピグメントブルー、ピグメントグリーン等が挙げら
れる。
は、具体的には、ブラック用として、例えば、カーボン
ブラック、マグネタイト、アニリンブラック等が、又、
イエロー用として、例えば、ピグメントイエロー等が、
又、マゼンタ用として、例えば、ピグメントレッド、ピ
グメントバイオレット等が、又、シアン用として、例え
ば、ピグメントブルー、ピグメントグリーン等が挙げら
れる。
【0012】又、染料としては、例えば、直接染料、酸
性染料、塩基性染料、アゾイック染料、分散染料、油溶
性染料、反応性染料、蛍光染料等の中から使用する単量
体の種類に応じて適宜選択して用いることができる。本
発明においては、特に油溶性染料が好ましく、その具体
例としては、ブラック用として、例えば、ソルベントブ
ラック等が、又、イエロー用として、例えば、ソルベン
トイエロー、ソルベントオレンジ等が、又、マゼンタ用
として、例えば、ソルベントレッド、ソルベントバイオ
レット等が、又、シアン用として、例えば、ソルベント
ブルー、ソルベントグリーン等が挙げられ、これらは、
アゾ系(モノアゾ系、ジスアゾ系、トリスアゾ系等)、
トリフェニルメタン系、フタロシアニン系、アントラキ
ノン系、又はスチリル系であるのが更に好ましい。
性染料、塩基性染料、アゾイック染料、分散染料、油溶
性染料、反応性染料、蛍光染料等の中から使用する単量
体の種類に応じて適宜選択して用いることができる。本
発明においては、特に油溶性染料が好ましく、その具体
例としては、ブラック用として、例えば、ソルベントブ
ラック等が、又、イエロー用として、例えば、ソルベン
トイエロー、ソルベントオレンジ等が、又、マゼンタ用
として、例えば、ソルベントレッド、ソルベントバイオ
レット等が、又、シアン用として、例えば、ソルベント
ブルー、ソルベントグリーン等が挙げられ、これらは、
アゾ系(モノアゾ系、ジスアゾ系、トリスアゾ系等)、
トリフェニルメタン系、フタロシアニン系、アントラキ
ノン系、又はスチリル系であるのが更に好ましい。
【0013】又、本発明における界面活性剤としては、
前記エチレン性不飽和単量体と共重合可能な反応性界面
活性剤であることが必須であり、その反応性界面活性剤
における反応性基として、例えば、ビニル基、アリル
基、(メタ)アクリロイル基等のエチレン性不飽和基を
有するものであるのが好ましい。
前記エチレン性不飽和単量体と共重合可能な反応性界面
活性剤であることが必須であり、その反応性界面活性剤
における反応性基として、例えば、ビニル基、アリル
基、(メタ)アクリロイル基等のエチレン性不飽和基を
有するものであるのが好ましい。
【0014】それらの反応性界面活性剤としては、前記
反応性基を有する限り、通常の界面活性能を有するもの
であればよく、例えば、特開平9−279073号公報
等に記載されるものが挙げられ、具体的には、例えば、
ラウリル(アリルベンゼン)スルホン酸塩、ラウリルス
チレンスルホン酸塩、ステアリル(アリルベンゼン)ス
ルホン酸塩、ステアリルスチレンスルホン酸塩等のアル
キルベンゼンスルホン酸塩類、及びそれらのポリエチレ
ンオキサイド付加物類、ラウリルアリルスルホ琥珀酸エ
ステル、ラウリルビニルスルホ琥珀酸エステル、ステア
リルアリルスルホ琥珀酸エステル、ステアリルビニルス
ルホ琥珀酸エステル等のアルキルスルホ琥珀酸エステル
類、及びそれらのポリエチレンオキサイド付加物類、
(メタ)アクリル酸ラウリルスルホン酸塩、(メタ)ア
クリル酸ステアリルスルホン酸塩、オレイルスルホン酸
塩等のアルキル又はアルケニルスルホン酸塩類、(メ
タ)アクリル酸ステアリル硫酸塩、オレイル硫酸塩等の
アルキル又はアルケニル硫酸塩類、及びそれらのポリエ
チレンオキサイド付加物類等のアニオン性界面活性剤、
ラウリルトリアリルアンモニウムクロライド、ステアリ
ルトリアリルアンモニウムクロライド、ジステアリルジ
アリルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム
塩類等のカチオン性界面活性剤、ポリエチレングリコー
ルオクチル(アリルフェニル)エーテル、ポリエチレン
グリコールノニル(アリルフェニル)エーテル、ポリエ
チレングリコールオレイルフェニルエーテル等のポリエ
チレングリコールアルキル又はアルケニルフェニルエー
テル類、モノステアリン酸モノアリルグリセリル、ジス
テアリン酸モノアリルグリセリル等のグリセリン脂肪酸
エステル類、及びそれらのポリエチレンオキサイド付加
物類、モノステアリン酸モノアリルソルビタン、トリス
テアリン酸モノアリルソルビタン等のソルビタン脂肪酸
エステル類、及びそれらのポリエチレンオキサイド付加
物類、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等
の(メタ)アクリル酸のポリエチレンオキサイドエステ
ル類等のノニオン性界面活性剤等を挙げることができ
る。尚、これらは二種以上が併用されてもよく、又、こ
れら以外の非反応性界面活性剤が併用されてもよい。
反応性基を有する限り、通常の界面活性能を有するもの
であればよく、例えば、特開平9−279073号公報
等に記載されるものが挙げられ、具体的には、例えば、
ラウリル(アリルベンゼン)スルホン酸塩、ラウリルス
チレンスルホン酸塩、ステアリル(アリルベンゼン)ス
ルホン酸塩、ステアリルスチレンスルホン酸塩等のアル
キルベンゼンスルホン酸塩類、及びそれらのポリエチレ
ンオキサイド付加物類、ラウリルアリルスルホ琥珀酸エ
ステル、ラウリルビニルスルホ琥珀酸エステル、ステア
リルアリルスルホ琥珀酸エステル、ステアリルビニルス
ルホ琥珀酸エステル等のアルキルスルホ琥珀酸エステル
類、及びそれらのポリエチレンオキサイド付加物類、
(メタ)アクリル酸ラウリルスルホン酸塩、(メタ)ア
クリル酸ステアリルスルホン酸塩、オレイルスルホン酸
塩等のアルキル又はアルケニルスルホン酸塩類、(メ
タ)アクリル酸ステアリル硫酸塩、オレイル硫酸塩等の
アルキル又はアルケニル硫酸塩類、及びそれらのポリエ
チレンオキサイド付加物類等のアニオン性界面活性剤、
ラウリルトリアリルアンモニウムクロライド、ステアリ
ルトリアリルアンモニウムクロライド、ジステアリルジ
アリルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム
塩類等のカチオン性界面活性剤、ポリエチレングリコー
ルオクチル(アリルフェニル)エーテル、ポリエチレン
グリコールノニル(アリルフェニル)エーテル、ポリエ
チレングリコールオレイルフェニルエーテル等のポリエ
チレングリコールアルキル又はアルケニルフェニルエー
テル類、モノステアリン酸モノアリルグリセリル、ジス
テアリン酸モノアリルグリセリル等のグリセリン脂肪酸
エステル類、及びそれらのポリエチレンオキサイド付加
物類、モノステアリン酸モノアリルソルビタン、トリス
テアリン酸モノアリルソルビタン等のソルビタン脂肪酸
エステル類、及びそれらのポリエチレンオキサイド付加
物類、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等
の(メタ)アクリル酸のポリエチレンオキサイドエステ
ル類等のノニオン性界面活性剤等を挙げることができ
る。尚、これらは二種以上が併用されてもよく、又、こ
れら以外の非反応性界面活性剤が併用されてもよい。
【0015】尚、これらの反応性界面活性剤は、前記ア
ニオン性界面活性剤としては、例えば、第一工業製薬社
より「アクアロン HS−10」、日本乳化剤社より
「Antox−MS−60」、「RA−1000シリー
ズ」、「Antox−MS−2N」、旭電化工業社より
「アデカリアソープ SE−10N」、花王社より「テ
ラムル S−180A」、三洋化成工業社より「エレミ
ノール JS−2」等の商品名で、又、前記カチオン性
界面活性剤としては、例えば、日本乳化剤社より「RF
−751」等の商品名で、又、前記ノニオン性界面活性
剤としては、例えば、旭電化工業社より「アデカリアソ
ープ NE−10」、日本油脂社より「ブレンマー P
E−200」、「ブレンマー PE−350」、「ブレ
ンマー PE−400」等の商品名で、それぞれ市販さ
れている。
ニオン性界面活性剤としては、例えば、第一工業製薬社
より「アクアロン HS−10」、日本乳化剤社より
「Antox−MS−60」、「RA−1000シリー
ズ」、「Antox−MS−2N」、旭電化工業社より
「アデカリアソープ SE−10N」、花王社より「テ
ラムル S−180A」、三洋化成工業社より「エレミ
ノール JS−2」等の商品名で、又、前記カチオン性
界面活性剤としては、例えば、日本乳化剤社より「RF
−751」等の商品名で、又、前記ノニオン性界面活性
剤としては、例えば、旭電化工業社より「アデカリアソ
ープ NE−10」、日本油脂社より「ブレンマー P
E−200」、「ブレンマー PE−350」、「ブレ
ンマー PE−400」等の商品名で、それぞれ市販さ
れている。
【0016】又、本発明においては、前記エチレン性不
飽和単量体と前記着色剤を含有する油相の平均粒子径を
後述する特定の範囲に保つために、前記反応性界面活性
剤と共に共界面活性剤を併用することができ、その共界
面活性剤としては、水不溶性若しくは難溶性で且つ単量
体可溶性であり、詳細後述する、従来公知の“ミニエマ
ルジョン重合”において用いられているものを用いるこ
とができる。好適な共界面活性剤の例としては、ドデカ
ン、ヘキサデカン、オクタデカン等の炭素数8〜30の
アルカン類、ラウリルアルコール、セチルアルコール、
ステアリルアルコール等の炭素数8〜30のアルキルア
ルコール類、ラウリル(メタ)アクリレート、セチル
(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレー
ト等の炭素数8〜30のアルキル(メタ)アクリレート
類、ラウリルメルカプタン、セチルメルカプタン、ステ
アリルメルカプタン等の炭素数8〜30のアルキルチオ
ール類、及び、その他、ポリスチレン、ポリメチルメタ
クリレート等のポリマー又はポリアダクト類、カルボン
酸類、ケトン類、アミン類等が挙げられる。
飽和単量体と前記着色剤を含有する油相の平均粒子径を
後述する特定の範囲に保つために、前記反応性界面活性
剤と共に共界面活性剤を併用することができ、その共界
面活性剤としては、水不溶性若しくは難溶性で且つ単量
体可溶性であり、詳細後述する、従来公知の“ミニエマ
ルジョン重合”において用いられているものを用いるこ
とができる。好適な共界面活性剤の例としては、ドデカ
ン、ヘキサデカン、オクタデカン等の炭素数8〜30の
アルカン類、ラウリルアルコール、セチルアルコール、
ステアリルアルコール等の炭素数8〜30のアルキルア
ルコール類、ラウリル(メタ)アクリレート、セチル
(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレー
ト等の炭素数8〜30のアルキル(メタ)アクリレート
類、ラウリルメルカプタン、セチルメルカプタン、ステ
アリルメルカプタン等の炭素数8〜30のアルキルチオ
ール類、及び、その他、ポリスチレン、ポリメチルメタ
クリレート等のポリマー又はポリアダクト類、カルボン
酸類、ケトン類、アミン類等が挙げられる。
【0017】本発明の着色剤含有重合体エマルジョン
は、先ず、前記エチレン性不飽和単量体と前記着色剤
を、前記反応性界面活性剤の存在下に、必要に応じて共
界面活性剤の併用下に、水中に乳化させて平均粒子径2
0〜500nmの着色剤含有単量体エマルションとなさ
れる。
は、先ず、前記エチレン性不飽和単量体と前記着色剤
を、前記反応性界面活性剤の存在下に、必要に応じて共
界面活性剤の併用下に、水中に乳化させて平均粒子径2
0〜500nmの着色剤含有単量体エマルションとなさ
れる。
【0018】ここで、着色剤含有単量体エマルションと
なすには、例えば、着色剤或いは更に共界面活性剤を加
えたエチレン性不飽和単量体溶液と、反応性界面活性剤
の水溶液とを、ピストンホモジナイザー、マイクロ流動
化装置(例えば、マイクロフルーディックス社製「マイ
クロフルーダイザー」)、超音波分散機等の剪断混合装
置によって均一に混合し、乳化させる。その際、水に対
するエチレン性不飽和単量体の仕込み量は、水との合計
量に対して0.1〜50重量%程度とし、着色剤の使用
量は、前記単量体100重量部に対して、好ましくは
0.1〜50重量部、更に好ましくは0.5〜40重量
部、特に好ましくは1〜25重量部とし、反応性界面活
性剤の使用量は、前記単量体100重量部に対して、好
ましくは0.01重量部以上で、形成されるエマルショ
ンの存在下において臨界ミセル濃度(CMC)未満とす
ることが好ましく、又、共界面活性剤の使用量は、前記
単量体100重量部に対して、好ましくは0.1〜40
重量部、更に好ましくは0.1〜10重量部とする。
なすには、例えば、着色剤或いは更に共界面活性剤を加
えたエチレン性不飽和単量体溶液と、反応性界面活性剤
の水溶液とを、ピストンホモジナイザー、マイクロ流動
化装置(例えば、マイクロフルーディックス社製「マイ
クロフルーダイザー」)、超音波分散機等の剪断混合装
置によって均一に混合し、乳化させる。その際、水に対
するエチレン性不飽和単量体の仕込み量は、水との合計
量に対して0.1〜50重量%程度とし、着色剤の使用
量は、前記単量体100重量部に対して、好ましくは
0.1〜50重量部、更に好ましくは0.5〜40重量
部、特に好ましくは1〜25重量部とし、反応性界面活
性剤の使用量は、前記単量体100重量部に対して、好
ましくは0.01重量部以上で、形成されるエマルショ
ンの存在下において臨界ミセル濃度(CMC)未満とす
ることが好ましく、又、共界面活性剤の使用量は、前記
単量体100重量部に対して、好ましくは0.1〜40
重量部、更に好ましくは0.1〜10重量部とする。
【0019】又、この着色剤含有単量体エマルションに
おける単量体液滴の粒子径は、体積平均粒子径として2
0〜500nmであることが必須であり、20〜300
nmであるのが好ましく、20〜200nmであるのが
更に好ましい。尚、この体積平均粒子径は、光ドップラ
ー式粒度分布計(日機装社製「MICROTRAC粒度
分布計」)で測定したものである。
おける単量体液滴の粒子径は、体積平均粒子径として2
0〜500nmであることが必須であり、20〜300
nmであるのが好ましく、20〜200nmであるのが
更に好ましい。尚、この体積平均粒子径は、光ドップラ
ー式粒度分布計(日機装社製「MICROTRAC粒度
分布計」)で測定したものである。
【0020】次いで、本発明の着色剤含有重合体エマル
ジョンは、前記着色剤含有単量体エマルションを、重合
開始剤の存在下に該単量体を反応性界面活性剤と共重合
させることにより着色剤含有重合体エマルジョンとなさ
れる。
ジョンは、前記着色剤含有単量体エマルションを、重合
開始剤の存在下に該単量体を反応性界面活性剤と共重合
させることにより着色剤含有重合体エマルジョンとなさ
れる。
【0021】ここで、単量体エマルジョンを重合開始剤
の存在下に反応性界面活性剤と共重合させて重合体エマ
ルジョンとなすには、例えば、前述の着色剤或いは更に
共界面活性剤を加えたエチレン性不飽和単量体溶液、或
いは、前述の反応性界面活性剤の水溶液のいずれかに、
前記単量体100重量部に対して、好ましくは0.1〜
30重量部、更に好ましくは0.1〜10重量部の重合
開始剤を予め添加しておき、好ましくは30〜95℃、
更に好ましくは50〜95℃の温度で、通常1〜6時間
の重合を行う。
の存在下に反応性界面活性剤と共重合させて重合体エマ
ルジョンとなすには、例えば、前述の着色剤或いは更に
共界面活性剤を加えたエチレン性不飽和単量体溶液、或
いは、前述の反応性界面活性剤の水溶液のいずれかに、
前記単量体100重量部に対して、好ましくは0.1〜
30重量部、更に好ましくは0.1〜10重量部の重合
開始剤を予め添加しておき、好ましくは30〜95℃、
更に好ましくは50〜95℃の温度で、通常1〜6時間
の重合を行う。
【0022】尚、本発明における重合開始剤としては、
特に限定されるものではなく、従来よりラジカル重合等
に用いられているものを用いることができ、具体的に
は、例えば、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオ
ニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニ
トリル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、
2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチル−4−メ
トキシバレロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロ
ヘキサンカルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−
アミジノプロパン)ヒドロクロリド等のアゾビスニトリ
ル類、アセチルパーオキサイド、オクタノイルパーオキ
サイド、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキ
サイド、デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオ
キサイド、ベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパー
オキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチ
ル−α−クミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド等のジアルキルパーオキサイド、t−ブチルパーオキ
シアセテート、α−クミルパーオキシピバレート、t−
ブチルパーオキシオクトエート、t−ブチルパーオキシ
ネオデカノエート、t−ブチルパーオキシラウレート、
t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパ
ーオキシフタレート、ジ−t−ブチルパーオキシイソフ
タレート等のパーオキシエステル、t−ブチルヒドロパ
ーオキサイド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジ
ヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド、
ジ−イソプロピルベンゼンヒドロパーオキサイド等のヒ
ドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシイソプロピ
ルカーボネート等のパーオキシカーボネート等の有機過
酸化物類、過酸化水素等の無機過酸化物類、過硫酸カリ
ウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫
酸塩類等のラジカル重合開始剤が挙げられる。尚、これ
らは二種以上が併用されてもよく、又、レドックス重合
開始剤を併用することもできる。
特に限定されるものではなく、従来よりラジカル重合等
に用いられているものを用いることができ、具体的に
は、例えば、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオ
ニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニ
トリル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、
2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチル−4−メ
トキシバレロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロ
ヘキサンカルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−
アミジノプロパン)ヒドロクロリド等のアゾビスニトリ
ル類、アセチルパーオキサイド、オクタノイルパーオキ
サイド、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキ
サイド、デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオ
キサイド、ベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパー
オキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチ
ル−α−クミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド等のジアルキルパーオキサイド、t−ブチルパーオキ
シアセテート、α−クミルパーオキシピバレート、t−
ブチルパーオキシオクトエート、t−ブチルパーオキシ
ネオデカノエート、t−ブチルパーオキシラウレート、
t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパ
ーオキシフタレート、ジ−t−ブチルパーオキシイソフ
タレート等のパーオキシエステル、t−ブチルヒドロパ
ーオキサイド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジ
ヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド、
ジ−イソプロピルベンゼンヒドロパーオキサイド等のヒ
ドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシイソプロピ
ルカーボネート等のパーオキシカーボネート等の有機過
酸化物類、過酸化水素等の無機過酸化物類、過硫酸カリ
ウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫
酸塩類等のラジカル重合開始剤が挙げられる。尚、これ
らは二種以上が併用されてもよく、又、レドックス重合
開始剤を併用することもできる。
【0023】本発明において、前記重合開始剤の存在下
の共重合により得られる重合体粒子の粒子径も、前記単
量体エマルションにおける単量体液滴と同様に、体積平
均粒子径として20〜500nmとなり、20〜300
nmであるのが好ましく、20〜200nmであるのが
更に好ましい。
の共重合により得られる重合体粒子の粒子径も、前記単
量体エマルションにおける単量体液滴と同様に、体積平
均粒子径として20〜500nmとなり、20〜300
nmであるのが好ましく、20〜200nmであるのが
更に好ましい。
【0024】尚、本発明における、前述の、臨界ミセル
濃度(CMC)未満の界面活性剤量及び共界面活性剤の
併用による単量体エマルションの重合開始剤の存在下で
の該単量体の(共)重合は、例えば、P.L.Tang, E.D.Su
dol, C.A.Silebi, M.S.El-Aasser ;J.Appl.Polym.Sci.,
第43巻, 1059頁(1991)等に記載されている、所謂“ミニ
エマルジョン重合”として知られており、臨界ミセル濃
度(CMC)以上の界面活性剤量の存在下での、数μ程
度の粒径の単量体液滴の水性エマルションを水溶性重合
開始剤を用いて重合させる従来の乳化重合が、界面活性
剤ミセル内で重合を開始し、単量体液滴からの単量体の
拡散による供給を受けて重合体粒子が成長し形成される
のに対して、“ミニエマルジョン重合”では、単量体液
滴内で単量体が重合することから均一な重合体粒子が形
成され、又、更に、本発明のような着色剤使用の場合に
は、従来の乳化重合においては、単量体エマルション段
階では単量体液滴内に存在している着色剤が、単量体と
のその水溶解性等の差により、単量体のミセルへの拡散
による重合に伴って単独で存在することとなるのに対し
て、“ミニエマルジョン重合”では、重合過程において
単量体の拡散が不要なことから、着色剤はそのまま重合
体粒子内に存在し得ることとなるという相違が生じる。
濃度(CMC)未満の界面活性剤量及び共界面活性剤の
併用による単量体エマルションの重合開始剤の存在下で
の該単量体の(共)重合は、例えば、P.L.Tang, E.D.Su
dol, C.A.Silebi, M.S.El-Aasser ;J.Appl.Polym.Sci.,
第43巻, 1059頁(1991)等に記載されている、所謂“ミニ
エマルジョン重合”として知られており、臨界ミセル濃
度(CMC)以上の界面活性剤量の存在下での、数μ程
度の粒径の単量体液滴の水性エマルションを水溶性重合
開始剤を用いて重合させる従来の乳化重合が、界面活性
剤ミセル内で重合を開始し、単量体液滴からの単量体の
拡散による供給を受けて重合体粒子が成長し形成される
のに対して、“ミニエマルジョン重合”では、単量体液
滴内で単量体が重合することから均一な重合体粒子が形
成され、又、更に、本発明のような着色剤使用の場合に
は、従来の乳化重合においては、単量体エマルション段
階では単量体液滴内に存在している着色剤が、単量体と
のその水溶解性等の差により、単量体のミセルへの拡散
による重合に伴って単独で存在することとなるのに対し
て、“ミニエマルジョン重合”では、重合過程において
単量体の拡散が不要なことから、着色剤はそのまま重合
体粒子内に存在し得ることとなるという相違が生じる。
【0025】又、例えば、J.S.Guo, M.S.El-Aasser, J.
W.Vanderhoff ;J.Polym.Sci.:Polym.Chem.Ed.,第27巻,6
91頁(1989)等に記載されている、粒子径5〜50nmの
粒子の所謂“マイクロエマルジョン重合”は、本発明に
おける“ミニエマルジョン重合”と同様の分散構造及び
重合機構を有するものであるが、“マイクロエマルジョ
ン重合”では、臨界ミセル濃度(CMC)以上の界面活
性剤を多量に使用するものであり、得られる重合体粒子
中に多量の界面活性剤が混入するとか、或いは、その除
去のために水洗浄、酸洗浄、或いはアルカリ洗浄等の工
程に多大な時間を要する等の問題が存在する。
W.Vanderhoff ;J.Polym.Sci.:Polym.Chem.Ed.,第27巻,6
91頁(1989)等に記載されている、粒子径5〜50nmの
粒子の所謂“マイクロエマルジョン重合”は、本発明に
おける“ミニエマルジョン重合”と同様の分散構造及び
重合機構を有するものであるが、“マイクロエマルジョ
ン重合”では、臨界ミセル濃度(CMC)以上の界面活
性剤を多量に使用するものであり、得られる重合体粒子
中に多量の界面活性剤が混入するとか、或いは、その除
去のために水洗浄、酸洗浄、或いはアルカリ洗浄等の工
程に多大な時間を要する等の問題が存在する。
【0026】尚、本発明において、共重合後、粒子表面
からの着色剤の滲出を抑える等の目的で、熱処理を施す
等により粒子表面に架橋が施されてもよい。尚、用いら
れた界面活性剤等は、必要に応じて、水洗浄、酸洗浄、
或いはアルカリ洗浄等によって除去されてもよい。
からの着色剤の滲出を抑える等の目的で、熱処理を施す
等により粒子表面に架橋が施されてもよい。尚、用いら
れた界面活性剤等は、必要に応じて、水洗浄、酸洗浄、
或いはアルカリ洗浄等によって除去されてもよい。
【0027】又、本発明の着色剤含有重合体エマルジョ
ンには、必要に応じてこの種重合体粒子に用いられる酸
化防止剤、紫外線吸収剤等の公知の各種添加剤が添加さ
れていてもよい。
ンには、必要に応じてこの種重合体粒子に用いられる酸
化防止剤、紫外線吸収剤等の公知の各種添加剤が添加さ
れていてもよい。
【0028】本発明の着色剤含有重合体エマルジョンに
おける結着材用重合体粒子は、20〜500nm、好ま
しくは50〜300nm、更に好ましくは70〜200
nmの体積平均粒子径を有し、又、その粒子中に着色剤
を、該重合体100重量部に対して、好ましくは0.0
1〜50重量部、更に好ましくは、蛍光染料の場合は
0.01〜10重量部、その他の着色剤の場合は1〜5
0重量部、特に好ましくは、蛍光染料の場合は0.01
〜5重量部、その他の着色剤の場合は10〜50重量部
含有するものとなる。
おける結着材用重合体粒子は、20〜500nm、好ま
しくは50〜300nm、更に好ましくは70〜200
nmの体積平均粒子径を有し、又、その粒子中に着色剤
を、該重合体100重量部に対して、好ましくは0.0
1〜50重量部、更に好ましくは、蛍光染料の場合は
0.01〜10重量部、その他の着色剤の場合は1〜5
0重量部、特に好ましくは、蛍光染料の場合は0.01
〜5重量部、その他の着色剤の場合は10〜50重量部
含有するものとなる。
【0029】尚、得られる結着材用重合体としては、代
表的には、スチレン単独重合体、スチレン−(メタ)ア
クリル酸エステル共重合体、スチレン−(メタ)アクリ
ル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合体等が挙げら
れる。
表的には、スチレン単独重合体、スチレン−(メタ)ア
クリル酸エステル共重合体、スチレン−(メタ)アクリ
ル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合体等が挙げら
れる。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0031】実施例1 スチレン19g、及びフタロニアニン系油溶性染料ソル
ベントブルー(チバスペシャルティケミカルズ社製「O
RASOL BLUE GL」)1gを、室温で攪拌混
合して青色均一溶液となし、該溶液を、脱塩水78.4
7gに反応性アニオン性界面活性剤(日本乳化剤社製
「Antox−MS−60」)1.78gと炭酸水素ナ
トリウム0.0179gとを溶解させた水溶液中に、攪
拌しながら滴下し、滴下終了後、更に10分間攪拌して
得た青色分散液を、超音波分散機(SMT社製「ULT
RASONIC HOMOGENIZER UH−60
0」)にて30分間処理することにより、青色の、着色
剤含有単量体エマルションを作製した。得られたエマル
ションの単量体液滴の粒子径を光ドップラー式粒度分布
計(日機装社製「MICROTRAC粒度分布計」)で
測定したところ、体積平均粒子径で約70nmであっ
た。
ベントブルー(チバスペシャルティケミカルズ社製「O
RASOL BLUE GL」)1gを、室温で攪拌混
合して青色均一溶液となし、該溶液を、脱塩水78.4
7gに反応性アニオン性界面活性剤(日本乳化剤社製
「Antox−MS−60」)1.78gと炭酸水素ナ
トリウム0.0179gとを溶解させた水溶液中に、攪
拌しながら滴下し、滴下終了後、更に10分間攪拌して
得た青色分散液を、超音波分散機(SMT社製「ULT
RASONIC HOMOGENIZER UH−60
0」)にて30分間処理することにより、青色の、着色
剤含有単量体エマルションを作製した。得られたエマル
ションの単量体液滴の粒子径を光ドップラー式粒度分布
計(日機装社製「MICROTRAC粒度分布計」)で
測定したところ、体積平均粒子径で約70nmであっ
た。
【0032】得られた単量体粒子エマルションを、攪拌
器、冷却器、及び温度計を取り付けた内容積100ml
の4つ口フラスコに移し、窒素気流下、80℃に昇温し
た後、過硫酸カリウム0.0261gを少量の脱塩水に
溶解させた水溶液を添加して重合を開始し、2時間経過
後に重合を終了させ、スチレン−乳化剤共重合体粒子中
に着色剤を含有した、青色の、着色剤含有スチレン−乳
化剤共重合体エマルジョンを作製した。得られたエマル
ジョンの共重合体粒子の粒子径は体積平均粒子径で約7
0nmであった。尚、スチレンの転化率は95%であっ
た。
器、冷却器、及び温度計を取り付けた内容積100ml
の4つ口フラスコに移し、窒素気流下、80℃に昇温し
た後、過硫酸カリウム0.0261gを少量の脱塩水に
溶解させた水溶液を添加して重合を開始し、2時間経過
後に重合を終了させ、スチレン−乳化剤共重合体粒子中
に着色剤を含有した、青色の、着色剤含有スチレン−乳
化剤共重合体エマルジョンを作製した。得られたエマル
ジョンの共重合体粒子の粒子径は体積平均粒子径で約7
0nmであった。尚、スチレンの転化率は95%であっ
た。
【0033】得られた共重合体粒子エマルジョンの固形
分を5%に調整し、そのエマルジョン4.88gに、水
溶性高分子(ライオン社製「リポランPB800」、2
0%水溶液)0.5g、グリセリン(15%水溶液)1
3.32g、及び脱塩水1.3gを加えた後、No.5
C濾紙で濾過して1μm以上の粗大粒子を除去すること
により水性インクを調製した。
分を5%に調整し、そのエマルジョン4.88gに、水
溶性高分子(ライオン社製「リポランPB800」、2
0%水溶液)0.5g、グリセリン(15%水溶液)1
3.32g、及び脱塩水1.3gを加えた後、No.5
C濾紙で濾過して1μm以上の粗大粒子を除去すること
により水性インクを調製した。
【0034】得られた水性インクについて、インク中の
共重合体粒子の粒子径は体積平均粒子径で約61nmで
あった。一方、得られた水性インクをテフロン(登録商
標)栓付試験管容器に密閉して70℃で90時間保存し
た後、インク中の共重合体粒子の粒子径を測定したとこ
ろ、体積平均粒子径で約66nmであった。
共重合体粒子の粒子径は体積平均粒子径で約61nmで
あった。一方、得られた水性インクをテフロン(登録商
標)栓付試験管容器に密閉して70℃で90時間保存し
た後、インク中の共重合体粒子の粒子径を測定したとこ
ろ、体積平均粒子径で約66nmであった。
【0035】尚、別に、前記で得られた水性インクを用
いて、インクジェットプリンター(ヒューレット パッ
カード社製「Desk Writer C」)により電
子写真用紙(ゼロックス社製「4204紙」)にインク
ジェット記録を行ったところ、印字の鮮明さに優れ、
又、印字紙を水道水に5秒間浸漬し乾燥した後の字汚れ
もなく耐水性も良好であった。
いて、インクジェットプリンター(ヒューレット パッ
カード社製「Desk Writer C」)により電
子写真用紙(ゼロックス社製「4204紙」)にインク
ジェット記録を行ったところ、印字の鮮明さに優れ、
又、印字紙を水道水に5秒間浸漬し乾燥した後の字汚れ
もなく耐水性も良好であった。
【0036】比較例1 実施例1と同じ着色剤のスチレン溶液を、脱塩水80g
にドデシル硫酸ナトリウム0.115gと炭酸水素ナト
リウム0.0179gとを溶解させた水溶液中に滴下し
た外は、実施例1と同様にして、着色剤含有単量体エマ
ルションを作製した。得られたエマルションの単量体液
滴の粒子径は体積平均粒子径で約90nmであった。
にドデシル硫酸ナトリウム0.115gと炭酸水素ナト
リウム0.0179gとを溶解させた水溶液中に滴下し
た外は、実施例1と同様にして、着色剤含有単量体エマ
ルションを作製した。得られたエマルションの単量体液
滴の粒子径は体積平均粒子径で約90nmであった。
【0037】得られた単量体粒子エマルションを、実施
例1と同様にして、4時間加熱、重合させ、スチレン単
独重合体粒子中に着色剤を含有した、着色剤含有スチレ
ン単独重合体エマルジョンを作製した。得られたエマル
ジョンの重合体粒子の粒子径は体積平均粒子径で約90
nmであった。尚、スチレンの転化率は89%であっ
た。
例1と同様にして、4時間加熱、重合させ、スチレン単
独重合体粒子中に着色剤を含有した、着色剤含有スチレ
ン単独重合体エマルジョンを作製した。得られたエマル
ジョンの重合体粒子の粒子径は体積平均粒子径で約90
nmであった。尚、スチレンの転化率は89%であっ
た。
【0038】得られた重合体粒子エマルジョンの固形分
を5%に調整し、そのエマルジョン5.12gを用いた
外は、実施例1と同様にして、水性インクを調製した。
得られた水性インク中の重合体粒子の粒子径は体積平均
粒子径で約87nmであった。一方、70℃で90時間
保存した後のインク中の重合体粒子の粒子径は体積平均
粒子径で約98nmであり、容器底部に沈澱物も認めら
れた。
を5%に調整し、そのエマルジョン5.12gを用いた
外は、実施例1と同様にして、水性インクを調製した。
得られた水性インク中の重合体粒子の粒子径は体積平均
粒子径で約87nmであった。一方、70℃で90時間
保存した後のインク中の重合体粒子の粒子径は体積平均
粒子径で約98nmであり、容器底部に沈澱物も認めら
れた。
【0039】尚、実施例1と同様にしてインクジェット
記録を行ったところ、印字の鮮明さに優れ、又、印字紙
を水道水に5秒間浸漬し乾燥した後の字汚れもなく耐水
性も良好であった。
記録を行ったところ、印字の鮮明さに優れ、又、印字紙
を水道水に5秒間浸漬し乾燥した後の字汚れもなく耐水
性も良好であった。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、重合体粒子が微小粒径
であると共に、該重合体粒子中に着色剤を高濃度で含有
させることにより十分な着色力を有し、水性インク等と
して用いたときの画像の高精細化を発現でき、且つ、保
存安定性にも優れた着色剤含有重合体エマルジョン、及
び水性インクを提供することができる。
であると共に、該重合体粒子中に着色剤を高濃度で含有
させることにより十分な着色力を有し、水性インク等と
して用いたときの画像の高精細化を発現でき、且つ、保
存安定性にも優れた着色剤含有重合体エマルジョン、及
び水性インクを提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 11/00 B41J 3/04 101Y (72)発明者 竹下 公也 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 清水 完二 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 坂本 宗寛 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 Fターム(参考) 2C056 FC01 2H086 BA53 BA56 BA59 BA60 4J011 KA06 PA03 PA04 PA22 PA74 PB25 4J026 AA17 AA18 AA21 AA23 AA24 AA25 AA29 AA31 AA33 AA38 AA45 AA46 AA49 AA50 AA68 AA69 DB04 DB12 DB13 4J039 AD03 AD09 AD10 AD12 AD14 AD15 BA04 BC30 BC39 BC60 BE01 BE02 BE03 BE04 BE05 BE07 BE22 BE26 CA06 EA45 EA46 GA24
Claims (7)
- 【請求項1】 エチレン性不飽和単量体と着色剤を含有
する油相を、該単量体と共重合可能な反応性界面活性剤
の存在下に水中に乳化させて平均粒子径20〜500n
mの着色剤含有単量体エマルションとなした後、重合開
始剤の存在下に該単量体を反応性乳化剤と共重合させる
ことにより得られたものであることを特徴とする着色剤
含有重合体エマルジョン。 - 【請求項2】 反応性界面活性剤がエチレン性不飽和基
を有するものである請求項1に記載の着色剤含有重合体
エマルジョン。 - 【請求項3】 乳化及び共重合時における反応性界面活
性剤の量が、エマルションの存在下において臨界ミセル
濃度未満である請求項1又は2に記載の着色剤含有重合
体エマルジョン。 - 【請求項4】 着色剤の含有量が、重合体100重量部
に対して0.01〜50重量部である請求項1乃至3の
いずれかに記載の着色剤含有重合体エマルジョン。 - 【請求項5】 着色剤が油溶性染料である請求項1乃至
4のいずれかに記載の着色剤含有重合体エマルジョン。 - 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の着色
剤含有重合体エマルジョンを用いてなることを特徴とす
る水性インク。 - 【請求項7】 水性インクがインクジェット記録用であ
る請求項6に記載の水性インク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000118895A JP2001302708A (ja) | 2000-04-20 | 2000-04-20 | 着色剤含有重合体エマルジョン及びそれを用いた水性インク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000118895A JP2001302708A (ja) | 2000-04-20 | 2000-04-20 | 着色剤含有重合体エマルジョン及びそれを用いた水性インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001302708A true JP2001302708A (ja) | 2001-10-31 |
Family
ID=18629956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000118895A Pending JP2001302708A (ja) | 2000-04-20 | 2000-04-20 | 着色剤含有重合体エマルジョン及びそれを用いた水性インク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001302708A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023098A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 処理顔料およびインキ |
JP2005097518A (ja) * | 2003-02-26 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | マイクロカプセル化顔料及びその製造方法、水性分散液、並びに、インクジェット記録用インク |
JP2005239946A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Jsr Corp | 水系インク用着色エマルジョン組成物 |
WO2006073149A1 (ja) | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Jsr Corporation | 水系インクジェットインク用エマルジョン |
JP2006520405A (ja) * | 2003-02-06 | 2006-09-07 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 反応性界面活性剤が固定化されたインクジェットラテックス |
JP2010083968A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Dainippon Toryo Co Ltd | 昇華性染料含有ポリマー粒子水分散体の製造方法及び水系昇華性染料インク組成物 |
US7812070B2 (en) | 2003-10-14 | 2010-10-12 | Seiko Epson Corporation | Microencapsulated pigment, preparation process therefor, aqueous dispersion and ink jet recording ink |
CN103421351A (zh) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | 珠海莱茵柯电子有限公司 | 一种水性色浆及其制备方法 |
WO2022202045A1 (ja) * | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 水系インク組成物 |
-
2000
- 2000-04-20 JP JP2000118895A patent/JP2001302708A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006520405A (ja) * | 2003-02-06 | 2006-09-07 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 反応性界面活性剤が固定化されたインクジェットラテックス |
JP2005097518A (ja) * | 2003-02-26 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | マイクロカプセル化顔料及びその製造方法、水性分散液、並びに、インクジェット記録用インク |
JP2005023098A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 処理顔料およびインキ |
JP4534437B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2010-09-01 | 東洋インキ製造株式会社 | 処理顔料およびインキ |
US7812070B2 (en) | 2003-10-14 | 2010-10-12 | Seiko Epson Corporation | Microencapsulated pigment, preparation process therefor, aqueous dispersion and ink jet recording ink |
JP2005239946A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Jsr Corp | 水系インク用着色エマルジョン組成物 |
WO2006073149A1 (ja) | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Jsr Corporation | 水系インクジェットインク用エマルジョン |
JP2010083968A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Dainippon Toryo Co Ltd | 昇華性染料含有ポリマー粒子水分散体の製造方法及び水系昇華性染料インク組成物 |
CN103421351A (zh) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | 珠海莱茵柯电子有限公司 | 一种水性色浆及其制备方法 |
CN103421351B (zh) * | 2012-05-14 | 2014-10-22 | 珠海莱茵柯电子有限公司 | 一种水性色浆及其制备方法 |
WO2022202045A1 (ja) * | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 水系インク組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4624665B2 (ja) | インクジェットインクの耐久性を改善する特定のコア−シェルポリマー添加剤 | |
US6020400A (en) | Ink jet inks containing emulsion polymer additives stabilized with structured polymers | |
JP4281531B2 (ja) | 中空重合体粒子およびその水性分散体並びに製造方法 | |
EP1114000A1 (en) | Polymerizable ink composition | |
JPH10195354A (ja) | 分岐ポリマー分散剤およびエマルジョンポリマー添加剤を含有するインクジェット用インク組成物 | |
CN101490620B (zh) | 滤色器组合物 | |
JP2001302708A (ja) | 着色剤含有重合体エマルジョン及びそれを用いた水性インク | |
JP3975863B2 (ja) | 着色剤含有樹脂微粒子及びその利用 | |
JP2002212447A (ja) | 分散液組成物及びこれを用いたインクジェットプリンタ用インク | |
JP3859260B2 (ja) | 水性着色樹脂分散体、水性インク及びインクジェット用記録液 | |
JP6831313B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク組成物及び画像形成方法 | |
JP3386998B2 (ja) | 水系インクの製造方法 | |
JPH11140362A (ja) | インクジェット用インクの製造方法 | |
JP5387565B2 (ja) | ポリマー粒子、ポリマー粒子の製造方法及び分散体 | |
JP4300549B2 (ja) | 親水性着色樹脂微粒子、着色水性エマルジョン組成物及びそれらの製造方法 | |
JP2002053790A (ja) | 着色樹脂微粒子、これを用いた塗料及びインク | |
JP2001131213A (ja) | 着色樹脂微粒子およびその分散体およびその製造方法 | |
JP2002146156A (ja) | 着色剤含有重合体エマルジョン及びその製造方法 | |
JP2001226595A (ja) | 蛍光性樹脂微粒子およびその用途ならびに蛍光性樹脂微粒子の製造方法 | |
JP2002038031A (ja) | 着色剤含有重合体微粒子及びその製造方法 | |
JP2001207007A (ja) | 着色樹脂エマルジョン組成物、インクジェット用インク及びカラーフィルタ | |
JP2003003072A (ja) | 着色樹脂微粒子及びその製造方法 | |
JPH1161017A (ja) | インクジェット記録用水系インク | |
JP2001290308A (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP2001139607A (ja) | 着色樹脂エマルジョン、その製造方法、着色樹脂エマルジョンインク、及び、カラーフィルターの製造方法 |