JP2001302264A - 切断装置 - Google Patents

切断装置

Info

Publication number
JP2001302264A
JP2001302264A JP2000114830A JP2000114830A JP2001302264A JP 2001302264 A JP2001302264 A JP 2001302264A JP 2000114830 A JP2000114830 A JP 2000114830A JP 2000114830 A JP2000114830 A JP 2000114830A JP 2001302264 A JP2001302264 A JP 2001302264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
slider
cut
traveling body
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000114830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704272B2 (ja
Inventor
Akira Shirai
明 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRAI TEKKOSHO KK
Original Assignee
SHIRAI TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRAI TEKKOSHO KK filed Critical SHIRAI TEKKOSHO KK
Priority to JP2000114830A priority Critical patent/JP3704272B2/ja
Publication of JP2001302264A publication Critical patent/JP2001302264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704272B2 publication Critical patent/JP3704272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0207Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet being in a substantially vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板ガラスや液晶パネルを立て掛けた姿
勢で切断線を入れるようにする。 【解決手段】 コンベヤ1により下縁を受架して立て
掛けた姿勢で切断対象物Xを搬入する搬入装置Aと、こ
の搬入装置の前方に立て掛けた姿勢の切断対象物の下縁
を受架する荷受けコンベヤ5と、搬入装置と前方との間
で進退走行させ、かつ荷受けコンベヤ上の切断対象物の
裏面を吸引支持する走行体Bと、この走行体の間歇停止
時に上下方向に走行する第1カッタとからなり、立て掛
けた姿勢の切断対象物に切断線を入れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、板ガラスの板面
に又は液晶パネルの膜のみ或いは膜を切断して板ガラス
に切断線を入れる切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、切断対象物の板ガラスの板面に、
又は液晶パネルの膜のみ或いは膜を切断して板ガラスに
切断線を入れる場合、テーブル上に対象物を載置したの
ち、テーブルに対象物を吸引支持させる。
【0003】次にテーブルを所定のピッチ毎に間歇走行
させながら、テーブルの停止毎に往復走行させる走行体
に据え付けてあるカッターの降下によって対象物の板ガ
ラスの板面又は液晶パネルの膜のみ或いは膜を切断して
板ガラス切断線を入れる。
【0004】なお、テーブルを定置式にし、テーブルの
上側で往復(間歇的に)走行するフレームにカッターを
据え付けて切断線を入れる方式もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような切断方式
によると、テーブル上に切断対象物を載置するので、カ
ッターによる切断にともないガラス粉末や膜の切断粉
(屑)が板面に残って(付着にともない)いるので、製
品不良の発生原因になると共に、洗滌によって付着物の
除去や水滴残留のない乾燥などで著しくコストがアップ
する問題が発生した。
【0006】また、テーブルの水平移動により装置が幅
広になって大型化すると共に、スペースなどで問題が発
生した。
【0007】そこで、この発明の課題は、切断対象物を
立て掛けた姿勢の移動により上述の問題を解決するよう
にしたことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、コンベヤにより下縁を受架して立て
掛けた姿勢で切断対象物を搬入するように設けた搬入装
置と、この搬入装置の前方に立て掛けた姿勢の上記切断
対象物の下縁を受架するように設けた荷受けコンベヤ
と、上記搬入装置と前方との間で適宜のガイド手段によ
って案内され、かつ適宜の進退駆動手段によって進退走
行すると共に、上記荷受けコンベヤ上の切断対象物の裏
面を吸引支持するように設けた走行体と、この走行体の
間歇走行停止時点に上下方向に適宜のガイド手段と走行
駆動手段により走行するように設けたスライダと、この
スライダに切断対象物に縦方向の切断線を入れるように
設けた第1カッタとからなる構成を採用する。
【0009】また、前記スライダの手前の上下にカメラ
を配置すると共に、このカメラにより切断対象物の走行
先行端上下の印を検出して、走行体をセンター支軸と、
適宜の旋回駆動装置とで旋回修正するようにした構成を
採用することもある。
【0010】さらに、前記スライダの上方に下向きのエ
アー噴射装置を設けた構成や前記スライダの上下に下向
きのエアー噴射装置と、噴射エアーの吸引装置とを対向
させて設けた構成を採用することもある。
【0011】また、前記スライダに横方向に切断線を入
れる第2カッタを設けることもある。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を添付図面
に基づいて説明する。
【0013】この発明の第1の実施形態では、図1から
図5に示すように、人手や吸引方式などの入込み機(図
示省略)により搬入装置Aに切断対象物Xを立て掛けた
姿勢で供給する。
【0014】上記の搬入装置Aは、切断対象物Xの下縁
を受架するコンベヤ1(図示の場合ベルトコンベヤを用
いた)と、切断対象物Xの裏面側で前後に所定の間隔を
存して並列するようにフレーム2に上下端を軸承した回
転軸3と、この各回転軸3に上下に多段配置した例えば
ゴムや軟質合成樹脂、ベアリングなどの切断対象物Xの
裏面支承の回転子4とで構成したが、回転子にかえてベ
ルトコンベヤを並設するなどの方法で切断対象物Xの裏
面を支承してもよい。
【0015】なお、切断対象物Xとしては、板ガラス以
外に液晶パネルがある。
【0016】また、搬入装置Aの前方には、搬入される
切断対象物Xの下縁をコンベヤ5により受架して荷受け
すると共に、荷受けした立て掛けた姿勢の切断対象物X
の裏面を吸引支持する吸引走行体Bが適宜のガイド手段
6により案内され、かつ適宜の進退駆動手段7により進
退走行するように設けてある。
【0017】上記のガイド手段6としては、図示の場合
フレーム8の上下に並設したガイドレール9と、走行体
Bの裏面側に支持してレール9にスライド自在に係合し
た摺動子10とで構成し、進退駆動手段7としては、図
示の場合可逆運転の第1モーター11によって可逆駆動
する雄ネジ12と、走行体Bの裏面に固定して雄ネジ1
2にねじ込んだ雌ネジ13とで構成したが、レール9を
対の車輪で抱き込む方式のガイド手段6や、ラックと、
モーターにより可逆回動すると共に、ラックに噛み合う
ピニオン方式の進退駆動手段7などを採用することもあ
り、吸引走行体Bの吸引支持方式としては、扁平なボッ
クス14の切断対象物Xの裏面と対向する壁に多数の小
孔15を設け、ボックス14に接続してある吸引ホース
(図示省略)を介しボックス14内の吸引によりボック
ス14に切断対象物Xを吸着させる。
【0018】また、走行体Bの走行ラインの途中には、
走行体Bの間歇走行停止時に、適宜のガイド手段16
と、走行駆動手段17とで上下方向にスライダ18を走
行させながら、スライダ18に設けた第1カッタ19に
より切断対象物Xに縦方向の切断線xを入れるようにな
っている。
【0019】上記のガイド手段16は、図示の場合フレ
ーム20に上下端を支持したガイド軸21にスライダ1
8に取付けた筒体22を嵌装して構成し、走行駆動手段
17は、図示の場合フレーム20に上下端を定位置でフ
リー回転するように軸承した雄ネジ23と、この雄ネジ
23に出力軸を接続してフレーム20に据え付けた可逆
運転の第2モーター24と、スライダ18に支持させて
雄ネジ23にねじ込む雌ネジ25とで構成してある。
【0020】なお、第1カッタ19は、レール26をガ
イドとしてスライドする摺動体27の先端に設けてあ
り、摺動体27に接続してあるシリンダ28の伸長、収
縮作用により第1カッタ19が突出、没入するようにな
っている。
【0021】上記のように構成すると、コンベヤ1に下
縁を受架させ、かつ回転子4に裏面を支承させて搬入装
置Aに供給した切断対象物Xは、コンベヤ1の運転によ
って前方に搬入されると共に、コンベヤ5に切断対象物
Xの下縁が乗り移って後退停止している吸引走行体Bの
吸引面に切断対象物Xの裏面が重なり合う。
【0022】次にボックス14内を吸引して、ボックス
14に切断対象物Xを吸引支持させる。
【0023】その後に、第1のモーター11の正転運転
により雄ネジ12を間歇的に駆動して吸引走行体Bを間
歇走行させ、吸引走行体Bの停止時に走行駆動手段17
の第2モーター24を正転運転により雄ネジ23を駆動
して、下方にスライダ18を走行させる。
【0024】このとき、シリンダ28の伸長作用により
第1カッタ19を突出させてあるので、切断対象物Xに
第1カッタ19により切断線xが入る。
【0025】上記切断対象物Xが板ガラスの場合、板ガ
ラスの板面に切断線が入り、また液晶パネルの場合、膜
を切断するように切り込みが、或いは膜を切断して板ガ
ラスに切断線を入れる。
【0026】切断線xを入れ作業が終了すると、シリン
ダ28の収縮作用によって第1カッタ19を没入させ、
次いで第2モーター24の逆転運転により雄ネジ23を
駆動してスライダ18を上昇復帰させる。
【0027】また、第1モーター11の正転運転により
雄ネジ12を間歇的に駆動して吸引走行体Bを間歇走行
させる。
【0028】以上の繰り返しにより図6に示すように切
断対象物Xに順次切断線xを入れ、切断線xの入れ終っ
た切断対象物Xは、吸引走行体Bによる(ボックス14
を介しての)吸引支持を解除し、そして払出す。
【0029】上記の払出しは、図示の場合ボックス14
による吸引の解除した切断対象物Xの下縁をコンベヤ2
9に受け止め、コンベヤ29の運転により前方の搬入装
置Aと同じ構成のコンベヤ1と回転子4とからなる払出
装置Cに向け搬出するようにしたが、人出や吸引方式の
払出機によって取り下ろすこともある。
【0030】この発明の第2の実施形態では、図1、図
3から図5に示すように、切断対象物Xの表面(第1カ
ッタ19により切り込みを入れる面)走行先行端上下に
設けてある印31を上下のカメラ32によって読み取
り、読み取りにともない上下の印31を結ぶ直線が鉛直
線になるように旋回駆動装置Dにより吸引走行体Bを
(吸引支持させてある切断対象物Xと共に)旋回させな
がら吸引支持の切断対象物Xの姿勢を修正するようにな
っている。
【0031】上記の旋回駆動装置Dは、図示の場合ベー
スプレート33の裏面に摺動子10を設けて、この摺動
子10をレール9に係合すると共に、ベースプレート3
3に据え付けた軸受34により軸承した支点軸35をボ
ックス14の裏面中心に固定して、上下のカメラ32に
よって印31を読み取って旋回修正を必要とする場合、
ベースプレート33に支軸を介し支持させた第3モータ
ー36の可逆運転によって定位置で正転、逆転回転する
雌ネジ37にねじ込んである雄ネジ38をスライドさせ
ながら、雄ネジ38の片端とボックス14との回動自在
な連結によりボックス14を時計反時計方向にわずかな
角度旋回させるようにしたが、ボックスに固定した支軸
をドライブするなどで行なうこともできる。
【0032】なお、図示のようにベースプレート33に
支点軸35を中心とする同芯の弧状レール39を前後に
設けて、このレール39にボックス14に設けた前後の
スライダ40を係合しておくことにより、ボックス14
のスムーズな旋回をガイドすることができる。
【0033】上記のように構成すると、吸引走行体Dに
吸引支持させた切断対象物Xの上下の印31をカメラ3
2によって読み取って、上下の印31を結ぶ直線が鉛直
線になるように旋回駆動装置Dにより吸引走行体Bと共
に吸引支持切断対象物Xを旋回させて修正することがで
きる。
【0034】この発明の第3の実施形態では、図1及び
図5に示すように上昇停止したスライダ18(第1カッ
タ19の直上)の上側には、下向きにエアーを噴射する
ノズル41(エアー噴射装置)が設けてある。
【0035】すると、ノズル41からの噴射エアーによ
って第1カッタ19による板ガラスの切断粉末や膜の切
断屑が下方に吹き飛ばされて、切断対象物Xの表面に付
着或いは残存しない。
【0036】この発明の第4の実施形態では、図1及び
図5に示すようにノズル41の下方にノズル41に対向
させて吸引装置42を設けておく。
【0037】上記の吸引装置42としては、吸引ホース
(図示省略)に接続して漏斗状の筒体を示した。
【0038】すると、ノズル41から噴射エアーによっ
て下方に飛ばされた粉末や屑は、吸引装置42に吸引さ
れる。
【0039】なお、第3の実施形態のノズル41及び第
4の実施形態の吸引装置42は、スライダ18の部分の
み(図示のような)に限定されず、吸引走行体Bの走行
ライン全長に設ける(図示省略)こともある。
【0040】要するに、ノズル41からのエアーの噴射
と、下方に飛ばされたものを吸引すればよい。
【0041】この発明の第5の実施形態では、図7に示
すようにスライダ18には、切断対象物Xに横方向の切
断線xを入れる出没自在な第2カッタ51が設けてあ
る。
【0042】上記第2カッタ51の出没は、第1の実施
形態の第1カッタ19と同様につき説明を省略する。
【0043】すると、第1の実施形態の第1カッタ19
に縦方向の切断線xの入った(加工ずみ)切断対象物X
に、第1モーター11の可逆運転によって吸引走行体B
を往復走行させ、かつ吸引走行体Bの前進走行時のみ第
2カッタ51を突出させて、第2カッタ51により横方
向の交差する切断線xを(図8に示す)入れることがで
きる。
【0044】
【発明の効果】この発明に係る切断装置は、以上のよう
に構成してあるので、立て掛けた姿勢の切断対象物に切
断線を入れることができる。
【0045】このため、切断側の板面に切断粉末や屑が
残らないと共に、切断対象物を立て掛けた姿勢による搬
送及び加工のためスペースが小幅になる利点もある。
【0046】また、カメラで上下の印を読み取ると共
に、読み取った印を結ぶ直線が鉛直線になるように旋回
駆動装置により吸引走行体を旋回修正するので、所望す
る正確な切断線を入れることができる。
【0047】さらに、エアーの噴射装置により下方に粉
末や屑を飛ばすと共に、吸引装置によって吸引して飛散
をなくすることもできる。
【0048】また、第2カッタによって横方向の切断線
を入れることができるので、第1カッタによる大割切断
線に第2カッタによる交差した小割切断線を入れること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の切断装置を示す側面図
【図2】同上の搬入装置を示す縦断拡大正面図
【図3】吸引走行体を示す縦断背面図
【図4】同上の横断平面図
【図5】同上にノズル、吸引装置を設けた縦断背面図
【図6】加工作用図
【図7】第2カッタを示す横断平面図
【図8】加工作用図
【符号の説明】
A 搬入装置 B 吸引走行体 C 払出装置 D 旋回駆動装置 1、5 コンベヤ 2 フレーム 3 回転軸 4 回転子 6 ガイド手段 7 進退駆動手段 8 フレーム 9 レール 10 摺動子 11 第1モーター 12 雄ネジ 13 雌ネジ 14 ボックス 15 小孔 16 ガイド手段 17 走行駆動手段 18 スライダ 19 第1カッタ 20 フレーム 21 ガイド軸 22 筒体 23 雄ネジ 24 第2モーター 25 雌ネジ 26 レール 27 摺動体 28 シリンダ 29 コンベヤ 31 印 32 カメラ 33 ベースプレート 34 軸受 35 支点軸 36 第3モーター 37 雌ネジ 38 雄ネジ 39 レール 40 スライダ 41 ノズル 42 吸引装置 51 第2カッタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベヤにより下縁を受架して立て掛け
    た姿勢で切断対象物を搬入するように設けた搬入装置
    と、この搬入装置の前方に立て掛けた姿勢の上記切断対
    象物の下縁を受架するように設けた荷受けコンベヤと、
    上記搬入装置と前方との間で適宜のガイド手段によって
    案内され、かつ適宜の進退駆動手段によって進退走行す
    ると共に、上記荷受けコンベヤ上の切断対象物の裏面を
    吸引支持するように設けた走行体と、この走行体の間歇
    走行停止時点に上下方向に適宜のガイド手段と走行駆動
    手段により走行するように設けたスライダと、このスラ
    イダに切断対象物に縦方向の切断線を入れるように設け
    た第1カッタとからなる切断装置。
  2. 【請求項2】 前記スライダの手前の上下にカメラを配
    置すると共に、このカメラにより切断対象物の走行先行
    端上下の印を検出して、走行体をセンター支軸と、適宜
    の旋回駆動装置とで旋回修正するようにしたことを特徴
    とする請求項1に記載の切断装置。
  3. 【請求項3】 前記スライダの上方に下向きのエアー噴
    射装置を設けたことを特徴とする請求項1に記載の切断
    装置。
  4. 【請求項4】 前記スライダの上下に下向きのエアー噴
    射装置と、噴射エアーの吸引装置とを対向させて設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の切断装置。
  5. 【請求項5】 前記スライダに横方向に切断線を入れる
    第2カッタを設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    切断装置。
JP2000114830A 2000-04-17 2000-04-17 切断装置 Expired - Fee Related JP3704272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114830A JP3704272B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114830A JP3704272B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001302264A true JP2001302264A (ja) 2001-10-31
JP3704272B2 JP3704272B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18626568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114830A Expired - Fee Related JP3704272B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3704272B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093794A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Corning Inc ガラスシート製造方法
JP2012232880A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライブ装置
US8621738B2 (en) 2006-10-16 2014-01-07 Panasonic Corporation Glass cutting apparatus, glass-substrate disassembling apparatus, glass-substrate disassembling system, glass cutting method, and glass-substrate disassembling method
CN105417944A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 郑州旭飞光电科技有限公司 玻璃基板掰断机器人及其吸盘架

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621738B2 (en) 2006-10-16 2014-01-07 Panasonic Corporation Glass cutting apparatus, glass-substrate disassembling apparatus, glass-substrate disassembling system, glass cutting method, and glass-substrate disassembling method
JP2011093794A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Corning Inc ガラスシート製造方法
KR101849401B1 (ko) * 2009-10-28 2018-04-16 코닝 인코포레이티드 유리 시트 제조 방법
JP2012232880A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライブ装置
CN105417944A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 郑州旭飞光电科技有限公司 玻璃基板掰断机器人及其吸盘架

Also Published As

Publication number Publication date
JP3704272B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100514129C (zh) 向光学构件粘贴光学片材的粘贴方法及装置
JP5046775B2 (ja) 研磨装置
JP5256554B2 (ja) 液晶パネルの割断装置
JPH1111661A (ja) 板ガラスの供給装置
KR20110103823A (ko) 엘씨디 패널 유브이 경화 전 기판의 엣지 커트 가공장치
KR100618918B1 (ko) 적층형 기판 이송장치
KR101439376B1 (ko) 사출물 절단장치
CN113351530B (zh) 干擦机
JP2000042888A (ja) 板ガラスの加工装置
JP2001302264A (ja) 切断装置
JP6358252B2 (ja) ガラス板の研削加工装置
KR20050094313A (ko) 판 글래스의 연마장치
CN111729812A (zh) 一种灯带点胶系统及其点胶方法
JP2004154914A (ja) 研磨装置
JP2010165891A (ja) 半導体ウエハ搬送装置
KR100530599B1 (ko) 백라이트 제조용 쉬트 접합장치
CN211385607U (zh) 自动装脚点胶流水线
CN207908856U (zh) 一种双面曝光机
JP3224931U (ja) 液晶パネルの切断装置
JP3804134B2 (ja) 物品の移送装置
CN214612184U (zh) 划片装置
CN214612189U (zh) 划片装置
JP3218285U (ja) 加工基板の搬送装置
CN216800737U (zh) 一种擦拭机构
JPH09183627A (ja) ガラス切断方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20010828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees