JP2001301659A - 自動車パネル部品 - Google Patents

自動車パネル部品

Info

Publication number
JP2001301659A
JP2001301659A JP2000121115A JP2000121115A JP2001301659A JP 2001301659 A JP2001301659 A JP 2001301659A JP 2000121115 A JP2000121115 A JP 2000121115A JP 2000121115 A JP2000121115 A JP 2000121115A JP 2001301659 A JP2001301659 A JP 2001301659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
inner panel
foaming agent
outer panel
mixing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000121115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4476427B2 (ja
Inventor
Teruo Takayanagi
男 高▲柳▼輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000121115A priority Critical patent/JP4476427B2/ja
Publication of JP2001301659A publication Critical patent/JP2001301659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476427B2 publication Critical patent/JP4476427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インナパネルに面倒で高価なプレス作業等を
施す必要がなく、インナパネル自体は安価で軽量なもの
でよく、しかも簡単な手段でインナパネルに補剛機能を
付与することが可能で、全体的に軽量な自動車パネル部
品を提供する。 【解決手段】 フロントフード、サイドパネル等の自動
車パネル部品10は、アウタパネル10aと、アウタパ
ネルの内面との間に空間を形成するよう取り付けた合成
樹脂製インナパネル10bとにより構成される。インナ
パネル10bに設けた発泡剤混合室16内に2液型発泡
剤を収容した袋を予め入れた状態で、インナパネル10
bのフランジ14をアウタパネル10aの内面に接着す
ることによりインナパネル10bをアウタパネル10a
に取り付けておき、発泡剤混合室16内の2液型発泡剤
の袋を外部からの操作で破くことにより2つの原液に発
泡反応を起こさせ、アウタパネルとインナパネルの間の
空間に発泡体Fを充填し硬化させ、アウタパネルとイン
ナパネルを一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のフロント
フード、トランクリッド、リアゲート、車体のリアクオ
ータ、サイドパネル、フェンダ等の自動車パネル部品に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のパネル部品、例えばフロントフ
ード、サイドパネル等は、アウタパネルの内面、即ち裏
面に沿って、プレス成形された金属製インナパネルを溶
接や接着により取り付けることによって、アウタパネル
の強度および剛性を高めている。例えば、図12に一例
を示すようにフロントフードは、そのアウタパネル2の
内面にインナパネル3を×印で示す個所で溶接または接
着することにより構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車パネ
ル部品のアウタパネルは大型部品であり、したがって、
その裏面に取り付けて補剛を行う金属製インナパネルも
当然大型部品となり、しかも、補剛機能を与えるために
インナパネルにリブ等を形成したりするためのプレス
機、プレス金型も大型で高価なものにならざるを得ず、
インナパネルの製造コストが高くなり、しかもプレス、
溶接、接着等の加工が容易ではない。さらに、インナパ
ネルの重量も大きく、自動車の性能、燃費等に悪影響が
及ぶ。
【0004】本発明は、上述の問題を解決するためにな
されたもので、その目的は、インナパネルに面倒で高価
なプレス作業等を施す必要がなく、インナパネルとして
簡単な構成のものを使用すればよく、しかも簡単な手段
でインナパネルに補剛機能を付与することが可能で、軽
量な自動車パネル部品を提供することにある。
【0005】また、本発明は、従来に比し簡単で手数が
かからない自動車パネル部品の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による自動車パネル部品は、アウタパネル
と、アウタパネルの内面に沿い、アウタパネルとの間に
空間を形成するように設けられたインナパネルと、イン
ナパネルをアウタパネルの内面に保持する手段と、上記
アウタパネルとインナパネルの間の上記空間に充填され
硬化された発泡体とを有することを特徴とする。
【0007】インナパネルには発泡剤を格納する混合室
を設けて、発泡剤を発泡させ、発泡体をアウタパネルと
インナパネルの間の空間に充填させるようにすることが
できる。
【0008】混合室の内部には発泡剤攪拌手段を設け
て、その攪拌手段により発泡剤を攪拌して発泡させるよ
うにすることができる。インナパネルは合成樹脂により
構成することができる。
【0009】また、前記目的を達成するために、本発明
による自動車パネル部品の製造方法は、アウタパネルを
用意し、発泡剤を収容した混合室をもつインナパネルを
用意し、アウタパネル内面に、それとの間に空間を形成
するようにインナパネルを固定し、混合室内の発泡剤を
混合して発泡させ、上記空間を発泡体により充填する工
程を含むことを特徴とする。
【0010】この自動車パネル部品製造方法において、
発泡剤は混合室内で攪拌することによって発泡させるこ
とができる。また、発泡剤としては2液混合型発泡剤を
使用することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態につき説明する。
【0012】図1は、本発明が施される自動車の車体を
示す。前述のように、本発明が対象とする自動車パネル
部品は、フロントフード、トランクリッド、リアゲー
ト、車体のリアクオータ、サイドパネル、フェンダ等で
ある。以下の実施の形態は、自動車パネル部品として、
図1に示すフロントフード10を例にとって説明する。
【0013】図2に示すように、フロントフード10は
金属製アウタパネル10aと合成樹脂製インナパネル1
0bとから構成されている。インナパネル10bはアウ
タパネル10aの裏面、すなわち内面に施されるもの
で、図2の状態では、インナパネル10bは未だアウタ
パネル10aに取り付けられていない。アウタパネル1
0aは公知のように例えば鋼板により構成されている
が、インナパネル10bは鋼板ではなく典型的には軽い
合成樹脂板等で構成される。公知のように、アウタパネ
ル10aはその前後の端縁に沿って補強材11a.11
bが取り付けられている。そして、これらの補強材11
a.11bの間の領域でアウタパネル10aの内面にイ
ンナパネル10bが後述のようにして取り付けられる。
【0014】本発明によれば、インナパネル10bは、
ほぼ四角形平板状の主体部12と、主体部12の全側縁
に沿って形成された立上り部13から外方へ突出するフ
ランジ部14とから一体的に構成されており、立上り部
13の内側には凹部15が形成されている。また、主体
部12の適当な個所には、インナパネル11aと反対の
側に突出するように、発泡剤混合室16を形成する格納
容器17が設けられている。この格納容器17は主体部
12と一体的に予め成形しておくのが好ましい。格納容
器17の内部は前記凹部15に連通している。なお、格
納容器17は図示のような箱形である必要はなく任意の
形状、例えば円筒形状でよい。
【0015】図1の一部を拡大して示す図3において、
格納容器17の発泡剤混合室16内には、攪拌羽根20
が設けられている。この攪拌羽根20の基端は、回転軸
21に固定されていて、回転軸21の回転によって発泡
剤混合室16内で回転するようになっている。回転軸2
1は格納容器17の外壁を貫通して外壁により適当に回
転可能に支持されており、格納容器17の外側から回転
軸21の外端に回転工具23を係合させて回すことによ
り、回転軸21を回転させることができる。回転軸21
と攪拌羽根20はいずれも合成樹脂により形成するのが
望ましい。発泡剤混合室16内には、予め発泡剤を収容
した合成樹脂製の袋等の容器Bが収容されている。発泡
剤は、公知の2液型発泡剤で、例えば主原料としてポリ
オールとポリイソシアネートを含む2液型発泡ウレタン
の液状原料である。これらの2液は容器B内で互いに混
合しないように仕切りにより隔てられて格納されてお
り、仕切りが破壊されると互いに混合して一気に発泡し
膨張するようになっている。
【0016】以上に述べた構成をもつアウタパネル10
aおよびインナパネル10bを組み立てるには次のよう
な方法を用いる。まず、図2において、インナパネル1
0bのフランジ14が当てられるアウタパネル10aの
内面部分に、接着手段としての接着テープ24を当て、
この接着テープ24を介してインナパネル10bのフラ
ンジ14をアウタパネル10aの内面に接着する。この
際、発泡剤混合室17内に、予め2液型発泡剤を収容し
た袋等の容器Bを格納しておく。ついで、図4に示すよ
うにインナパネル10bの表面にバンド26を掛け、バ
ンド26の両端を補強材11bに固定することによっ
て、インナパネル10bをアウタパネル10aに固定す
る。
【0017】かくして、アウタパネル10aとインナパ
ネル10bとの間には、図5に示すように外部に対して
閉じた空間が形成される。次に、図3に示す回転工具2
3を回転軸21の外端に係合させて回転軸21を回転さ
せると、攪拌羽根20が発泡剤混合室16内で容器Bを
破壊し、2種類の発泡液が混合する。そして、発泡液は
羽根20によって攪拌されてよく混じりあい、両液の発
泡反応が起き、発泡剤はアウタパネル10aとインナパ
ネル10bとの間の空間に短時間(60秒程度)で膨張
して広がり、当該空間を完全に充填する硬化発泡体Fと
成る。この際、合成樹脂製容器Bも当該空間内の硬化発
泡体中に閉じ込められる。このようにして図5の最終組
み立て状態が得られる。硬化発泡体Fは、アウタパネル
10aとインナパネル10bを短時間で完全に接合して
一体化させる。硬化発泡体Fは強固であって、従来のイ
ンナパネルに形成したリブの機能に匹敵する剛性をパネ
ル部品に与える。なお、インナパネル10bをアウタパ
ネル10aに固持するために、アウタパネル10aの内
面に両端を固定したリンホース(補強材)を、インナパ
ネルの表面を押さえるように、縦2本、26または26
´を十字状に設ける。
【0018】図6は本発明の他の実施の形態を示す。こ
の実施の形態では、格納容器17の内部に回転軸や攪拌
羽根を設けることなく、外側からのみ押して開放可能な
弁部材30を設けている。この弁部材30は、格納容器
17の外壁の一部に設けた孔(スリット)31を閉じる
ことが可能な構成を持っている。なお、孔31はスリッ
トのような細長い形状をしている必要はなく、任意の形
状の孔でよい。弁部材30は外側からの押圧力が無くな
ると自動的にスリット31を閉じるような習性を与えら
れている。この実施の形態は、その他の点では図1ない
し図4に示す実施の形態と同じである。
【0019】この実施の形態では、インナパネル10b
をアウタパネル10aに固定した後、格納容器17のス
リット31を経て弁部材30を開きつつカッタ32を発
泡剤混合室16内に挿入し、内部の2液型発泡剤容器B
内の液間の仕切りを破き、内部の2つの発泡液を混合さ
せる。これにより発泡反応が起こり、最終的には図5の
状態が得られる。このとき、弁部材30は内部で発泡硬
化した発泡体により閉じられるので、発泡体が外部に漏
れることはない。
【0020】図7および図8は本発明のさらに他の実施
の形態を示している。この実施の形態では、合成樹脂製
の格納容器17自体に発泡剤収容タンク40、41が一
体的に形成されている。これらの収容タンクも合成樹脂
からなり、これら収容タンクに異なる原料液をそれぞれ
収容しており、互いに直径方向に対向するように格納容
器17の円筒形周壁から内側に突設された扇形断面形状
をなすタンクである。これらタンク40,41の間には
空間42が形成され、この空間42を通るように回転軸
44が回転可能に格納容器17内に支持され、この回転
軸45に平板状回転羽根45が固定されている。この回
転羽根45の表面には鋭利な突起46が設けられてい
る。かかる構成により、図3の実施の形態の場合と同様
に回転軸44を外部から回転工具(図示せず)により回
転駆動すると、回転羽根44の突起46が収容タンク4
0,41を破壊し、それらの内部の原料液を混合させて
発泡反応を起こさせる。これにより、図5に示すように
発泡体Fが形成されてアウタパネルとインナパネルの間
の空間を完全に充填し、両パネルを一体化する。
【0021】図9および図10は本発明のさらに他の実
施の形態をし示している。この実施の形態では、インナ
パネル10bはそのアウタパネル10aに面する側に隆
起状のリブ50が形成されている。これらのリブ50の
高さは、リブ先端がアウタパネル10aの内面にフラン
ジ14とともに接触する程度に定められている。したが
って、インナパネル10bをアウタパネル10aに組み
付けると、リブ50がアウタパネル10aの内面に接触
して補剛効果が得られる。リブ50を形成する位置はア
ウタパネル10aの補剛が必要な個所である。なお、発
泡剤混合室16は通路51で連通しておりアウタパネル
とインナパネルの間の発泡体はリブ50内に設けた通路
51を通ってリブ50の存在しない凹みの部分に充填さ
れることになる。
【0022】なお、前述のように、本発明は、フロント
フードのほかに、トランクリッド、サイドパネル、リア
クオータ、リアゲート、フェンダ等のパネル部品に適用
することができる。その一例として、図11にはリアク
オータに本発明を施した例を示す。図11において、リ
アクオータ60の窓61の下部に、インナパネル10b
がフランジ14によって接着される。そして、発泡剤格
納容器17内の発泡剤を外部から操作によって発泡、硬
化させることにより両パネルを一体化する。
【0023】なお、発泡体によりアウタパネルと一体化
されたインナパネルをより強固に固定するには前述のよ
うにリンホースを取り付けるのが望ましい。
【0024】
【発明の効果】以上に実施の形態について説明したよう
に、本発明では、アウタパネルとインナパネルの間の空
間内で発泡、硬化させた発泡体により両パネルを一体化
し、発泡体により補剛するので、従来のようにインナパ
ネルに面倒で高価なプレス作業等を施して補剛する必要
がなく、インナパネル自体は軽量で簡単、安価な構造の
ものでよいから、結果的に安価で軽量な自動車パネル部
品を得ることができる。
【0025】また、本発明では、アウタパネルにインナ
パネルを取り付けておいて発泡反応を起こさせるという
簡単な手段で、短時間にアウタパネルとインナパネルに
補剛機能を付与することが可能で、安価に軽量な自動車
パネル部品を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を施す自動車の一例を示す斜視図。
【図2】図1に示す自動車のパネル部品の一例としての
フロントフードの分解断面図。
【図3】図2の一部の拡大断面図。
【図4】図2に示すフロントフードの組み立て途中にお
ける平面図。
【図5】図2に示すフロントフードの組み立て完了後の
状態を示す断面図。
【図6】本発明の他の実施の形態における図3に相当す
る部分を示す拡大断面図。
【図7】本発明のさらに他の実施の形態における図3に
相当する部分を一部省略して示す斜視図。
【図8】図7において図示略部した部分のみを示す斜視
図。
【図9】本発明のさらに他の実施の形態におけるインナ
パネルの平面図。
【図10】図9のインナパネルの断面図。
【図11】リアクオータに本発明を適用した例を示す
図。
【図12】従来の自動車パネル部品の一例としてのフロ
ントフードを裏面から見た図。
【符号の説明】
10 自動車パネル部品(フロントフード) 10a アウタパネル 10b インナパネル 12 インナパネルの主体部 14 フランジ 15 凹部 16 発泡液混合室 17 発泡液格納容器 20 攪拌羽根 21 回転軸 24 接着テープ 26 バンド 27 リンホース B 2液発泡剤収容容器(袋) F 発泡体 30 弁部材 31 孔(スリット) 32 カッタ 40 発泡剤収容タンク 41 発泡剤収容タンク 42 空間 44 回転軸 45 羽根 46 突起 51 通路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウタパネルと、アウタパネルの内面に沿
    い、アウタパネルとの間に空間を形成するように設けら
    れたインナパネルと、インナパネルをアウタパネルの内
    面に保持する手段と、上記アウタパネルとインナパネル
    の間の上記空間に充填され硬化された発泡体とを有する
    自動車パネル部品。
  2. 【請求項2】上記インナパネルに発泡剤を格納する混合
    室が設けられていることを特徴とする請求項1記載の自
    動車パネル部品。
  3. 【請求項3】上記混合室はその内部に発泡剤攪拌手段を
    備えていることを特徴とする請求項2記載の自動車パネ
    ル部品。
  4. 【請求項4】上記インナパネルは合成樹脂からなること
    を特徴とする請求項1、2または3記載の自動車パネル
    部品。
  5. 【請求項5】アウタパネルを用意し、 発泡剤を収容した混合室をもつインナパネルを用意し、 アウタパネル内面に、それとの間に空間を形成するよう
    にインナパネルを固定し、 上記混合室内の発泡剤を混合して発泡させ、上記空間を
    発泡体により充填する、工程を含むことを特徴とする自
    動車パネル部品の製造方法。
  6. 【請求項6】上記発泡剤を混合室内で攪拌することによ
    って発泡体を形成することを特徴とする請求項5記載の
    自動車パネル部品の製造方法。
  7. 【請求項7】上記発泡剤は2液混合型発泡剤であること
    を特徴とする請求項5または6記載の自動車パネル部品
    の製造方法。
JP2000121115A 2000-04-21 2000-04-21 自動車パネル部品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4476427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121115A JP4476427B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 自動車パネル部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121115A JP4476427B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 自動車パネル部品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001301659A true JP2001301659A (ja) 2001-10-31
JP4476427B2 JP4476427B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18631816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121115A Expired - Fee Related JP4476427B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 自動車パネル部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4476427B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100507176B1 (ko) * 2002-11-21 2005-08-11 현대자동차주식회사 자동차용 포밍 팩
EP2105537A1 (en) * 2007-01-15 2009-09-30 Caterpillar Japan Ltd. Panel and process for producing the same
US7984943B2 (en) 2008-02-04 2011-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular hood structure
JP2014004893A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Mazda Motor Corp 樹脂製リッド構造
KR101444496B1 (ko) * 2007-03-07 2014-09-24 알코아 인코포레이티드 보강 폼을 갖는 보행자 안전 자동차 후드

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100507176B1 (ko) * 2002-11-21 2005-08-11 현대자동차주식회사 자동차용 포밍 팩
EP2105537A1 (en) * 2007-01-15 2009-09-30 Caterpillar Japan Ltd. Panel and process for producing the same
EP2105537A4 (en) * 2007-01-15 2010-01-13 Caterpillar Japan Ltd PLATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8163211B2 (en) 2007-01-15 2012-04-24 Caterpillar S.A.R.L. Panel and method for manufacturing the same
KR101444496B1 (ko) * 2007-03-07 2014-09-24 알코아 인코포레이티드 보강 폼을 갖는 보행자 안전 자동차 후드
US7984943B2 (en) 2008-02-04 2011-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular hood structure
JP2014004893A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Mazda Motor Corp 樹脂製リッド構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4476427B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208813B2 (ja) モジュール式エアバッグドア組立体を有するインスツルメントパネル
JP3011888B2 (ja) インストルメントパネルのエアバッグドアの構造
JP2538065B2 (ja) カウル・ワイパア―ム一体型組立体
JPH08282412A (ja) 一体のエネルギー吸収手段と空気ダクトを有するパネル
US6076246A (en) Method for manufacturing an automotive interior trim component and the resultant construction thereof
JP2001301659A (ja) 自動車パネル部品
JPH07117728A (ja) 車両用補強子で補強されたボディ構造およびその補強子のボディ組付方法
US7510383B2 (en) Device for forming foamed product integral with trim cover assembly
JP6555415B2 (ja) 部材接合方法
JP2853429B2 (ja) 発泡体の充填方法および発泡体充填用袋体
JPH0336011B2 (ja)
JPH05794Y2 (ja)
JPH10238935A (ja) リード線引出し部材
CN111038228A (zh) 包括添置的加强元件的车身板件
KR0117755Y1 (ko) 냉장고 도아의 힌지장치
GB2115762A (en) Method of manufacturing a sun visor for motor vehicles
JPS61205119A (ja) 発泡体の充填方法
JPH0353862Y2 (ja)
JPH0136597Y2 (ja)
JP4412668B2 (ja) 内装用ライニング
JP4113792B2 (ja) 表皮付成形体
JPH0520174Y2 (ja)
EP1960253B1 (en) Hatch frame for vehicle
JPH03335Y2 (ja)
JP2007030850A (ja) 中空部材、収納容器、及び、発泡性補強剤の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees