JP2001300638A - パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置 - Google Patents

パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置

Info

Publication number
JP2001300638A
JP2001300638A JP2000117806A JP2000117806A JP2001300638A JP 2001300638 A JP2001300638 A JP 2001300638A JP 2000117806 A JP2000117806 A JP 2000117806A JP 2000117806 A JP2000117806 A JP 2000117806A JP 2001300638 A JP2001300638 A JP 2001300638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
shape
measuring
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117806A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Takehara
徳郎 竹原
Katsumi Koyama
勝巳 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Amada Engineering Center Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2000117806A priority Critical patent/JP2001300638A/ja
Publication of JP2001300638A publication Critical patent/JP2001300638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パンチおよびダイを機械本体に装着した状態
で容易に測定することのできるパンチ・ダイの形状の計
測方法および測定装置を提供する。 【解決手段】 ダイDの内部において上方に45度傾い
たミラー13にレーザ測長器15からレーザ光LBを当
てて反射させ、パンチPの下面にレーザ光LBを照射し
てその反射光をミラー13を介してレーザ測長器15が
受光してパンチ下面までの距離を測長する。この測長
を、レーザ測長器15を上下方向へ移動させながら複数
点について行い、金型形状計測部16が測定された距離
からパンチ下面の形状を計測する。同様にして、パンチ
Pの内部において下方に45度傾いたミラー13を用い
て、レーザ測長器15によりダイDの上面までの距離を
複数点について測長して、金型形状計測部16がダイD
の上面の形状について計測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パンチ・ダイの
形状の計測方法および測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば図5(A)、(B)に
示されているようなパンチP、ダイDの形状を計測する
場合には、パンチP、ダイDを取り外した状態でRゲー
ジやマイクロノギス等の器具を用いて計測を行ってい
る。例えば、パンチPの高さH1、先端半径R1や、ダ
イDの高さH2、V溝101に一定の外径を有するサイ
ンバー103をセットしてサインバー103の高さH
3、肩部105のR2等を測定することが行われてい
る。
【0003】あるいは、図6(A)、(B)に示されて
いるように、3次元測定器により、パンチPの寸法L
1、L2、角度θ1、ダイDの寸法L3、L4、L5角
度θ2等を測定することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5
(A)、(B)に示したような測定方法では、同一形状
の金型は長さの違いを含めて多数あり、使用する際には
それらの寸法等を組み合わせて作業を行う。このため、
金型個々の測定値を更新データを含めて管理する必要が
あり、面倒である。
【0005】また、パンチPの先端半径R1やダイDの
肩部105のR2等の測定は、Rゲージでは精密に計測
できないという問題がある。
【0006】さらに、図6(A)、(B)に示したよう
な3次元測定器による測定方法では、短時間で手軽に測
定することができず、設備費も高価であるという問題が
ある。
【0007】この発明の目的は、以上のような従来の技
術の問題点に着目してなされたものであり、パンチおよ
びダイを機械本体に装着した状態で容易に測定すること
のできるパンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1による発明のパンチ・ダイの形状の計測
方法は、パンチとダイとの協働により曲げ加工を行う際
のパンチ・ダイの形状の計測方法において、前記ダイま
たは前記パンチの内部に45度傾けて設けられたミラー
にレーザ測長器からレーザ光を照射して鉛直上方または
鉛直下方へ反射させ、前記ダイまたは前記パンチにおけ
る前記ミラーの上方または下方に設けられているレーザ
光透過部を通って前記パンチの下面または前記ダイの上
面で反射したレーザ光を前記レーザ測長器が受光してパ
ンチ下面またはダイ上面までの距離を測長し、前記レー
ザ測長器を上下方向へ移動させて前記パンチ下面または
前記ダイ上面までの距離を複数点測長してパンチおよび
ダイの形状を計測すること、を特徴とするものである。
【0009】従って、ダイの内部において上方に45度
傾いたミラーにレーザ測長器からレーザ光を当てて反射
させ、パンチの下面にレーザ光を照射してその反射光を
ミラーを介してレーザ測長器が受光してパンチ下面まで
の距離を測長する。この測長を、レーザ測長器を上下方
向へ移動させながら複数点について行い、測定された距
離からパンチ下面の形状を計測する。同様にして、パン
チの内部において下方に45度傾いたミラーを用いて、
レーザ測長器によりダイの上面までの距離を測長してダ
イの上面の形状について計測する。
【0010】請求項2による発明のパンチ・ダイの形状
の計測方法は、パンチとダイとの協働により曲げ加工を
行う際のパンチ・ダイの形状の計測方法において、前記
ダイと前記パンチの間に傾けて設けられたミラーにレー
ザ測長器からレーザ光を照射して鉛直上方または鉛直下
方へ反射させ、前記パンチの下面または前記ダイの上面
で反射したレーザ光を前記レーザ測長器が受光してパン
チ下面またはダイ上面までの距離を測長し、前記レーザ
測長器および前記ミラーを前記パンチおよび前記ダイの
断面方向へ水平移動させて前記パンチ下面または前記ダ
イ上面までの距離を複数点測長してパンチおよびダイの
形状を計測すること、を特徴とするものである。
【0011】従って、パンチとダイの間において傾いて
設けられているミラーにレーザ測長器からレーザ光を当
ててパンチの下面またはダイの上面にレーザ光を当て
て、その反射光をレーザ測長器が受光してパンチの下面
までの距離およびダイの上面までの距離を測長する。こ
の測長を、ミラーおよびレーザ測長器をパンチおよびダ
イの断面方向へ移動させながら複数点について行い、得
られた距離からパンチの下面の形状およびダイの上面の
形状を計測する。
【0012】請求項3による発明のパンチ・ダイの形状
の計測方法は、請求項2記載のパンチ・ダイの形状の計
測方法において、前記パンチの形状を計測する際には前
記ミラーを上向き45度に傾け、前記ダイの形状を計測
する際には前記ミラーを下向き45度に傾けること、を
特徴とするものである。
【0013】従って、1個のミラーを上下方向へ回転さ
せることにより、レーザ光をパンチの下面に照射した
り、ダイの上面に照射したりする。
【0014】請求項4による発明のパンチ・ダイの形状
の計測装置は、パンチとダイとの協働により曲げ加工を
行う際のパンチ・ダイの形状の計測装置であって、前記
ダイの内部に45度上向きに傾けて設けられ、または/
および前記パンチの内部に45度下向きに傾けて設けら
れたミラーと、前記ミラーおよび前記ミラーに測長用の
レーザ光を照射すると共にパンチ下面またはダイ上面か
らの反射光を受光してパンチ下面またはダイ上面までの
距離を測長するレーザ測長器と、このレーザ測長器を上
下方向へ移動せしめる移動手段と、この移動手段により
レーザ測長器を上下に移動させて複数点について測長し
た距離から前記パンチの下面および前記ダイの上面の形
状を計測する金型形状計測部と、を特徴とするものであ
る。
【0015】従って、ダイの内部において上方に45度
傾いたミラーにレーザ測長器からレーザ光を当てて反射
させ、パンチの下面にレーザ光を照射してその反射光を
ミラーを介してレーザ測長器が受光してパンチ下面まで
の距離を測長する。この測長を、レーザ測長器を移動手
段により上下方向へ移動させながら複数点について行
い、金型形状計測部が測定された距離からパンチ下面の
形状を計測する。同様にして、パンチの内部において下
方に45度傾いたミラーを用いて、レーザ測長器により
ダイの上面までの距離を複数点について測長して、金型
形状計測部がダイの上面の形状について計測する。
【0016】請求項5による発明のパンチ・ダイの形状
の計測装置は、請求項4記載のパンチ・ダイの形状の計
測装置において、前記移動手段がバックゲージであるこ
とを特徴とするものである。
【0017】従って、移動手段をバックゲージとするこ
とにより、別の移動手段を設けずに済む。
【0018】請求項6による発明のパンチ・ダイの形状
の計測装置は、パンチとダイとの協働により曲げ加工を
行う際のパンチ・ダイの形状の計測装置であって、前記
ダイと前記パンチの間において上向きまたは下向きに傾
斜自在に設けられたミラーと、このミラーにレーザ光を
照射して鉛直上方または鉛直下方へ反射させ前記パンチ
の下面または前記ダイの上面で反射したレーザ光を受光
してパンチ下面またはダイ上面までの距離を測長するレ
ーザ測長器と、前記ミラーおよび前記測長器を一体的に
保持してパンチおよびダイの断面方向へ水平に移動自在
の取付けアームと、この取付けアームを前記パンチおよ
び前記ダイの断面方向へ水平移動させて測長した前記パ
ンチ下面または前記ダイ上面における複数点までの距離
から前記パンチおよび前記ダイの形状を計測する金型形
状計測部と、を備えてなること特徴とするものである。
【0019】従って、パンチとダイの間においてパンチ
およびダイの断面方向へ水平に移動自在に設けられてい
る取付けアームに、ミラーおよびレーザ測長器が設けら
れており、レーザ測長器からミラーにレーザ光を当てて
反射させ、パンチの下面またはダイの上面にレーザ光を
当てて、その反射光をレーザ測長器が受光してパンチの
下面までの距離およびダイの上面までの距離を測長す
る。この測長を、取付けアームを移動させてミラーおよ
びレーザ測長器をパンチおよびダイの断面方向へ移動さ
せながら複数点について行い、金型形状計測部が得られ
た距離からパンチの下面の形状およびダイの上面の形状
を計測する。
【0020】請求項7による発明のパンチ・ダイの形状
の計測装置は、請求項6記載のパンチ・ダイの形状の計
測装置において、前記ミラーが、前記取付けアームにお
いて上向き45度または下向き45度に傾斜自在である
こと、を特徴とするものである。
【0021】従って、1個のミラーを上向き45度ある
いは下向き45度となるように回転させることにより、
レーザ光をパンチの下面に照射したり、ダイの上面に照
射したりして測長を行う。
【0022】請求項8による発明のパンチ・ダイの形状
の計測装置は、請求項6又は7記載のパンチ・ダイの計
測装置において、前記取付けアームがバックゲージの突
当てに設けられると共に突当てに対して旋回可能に設け
られていることを特徴とするものである。
【0023】従って、取付けアームはバックゲージによ
って水平に移動されるので、別の移動手段を設けずに済
む。取付けアームが突当てに対して旋回して曲げ加工時
に干渉せずに済む。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0025】図1(A)、(B)には、この発明に係る
パンチ・ダイの形状の計測装置1の第一の実施の形態が
示されている。なお、この計測装置1を設けたプレスブ
レーキ3は従来よりよく知られているので、簡単に説明
する。
【0026】プレスブレーキ3は、下部テーブル5の上
端に取り付けられているダイDと、図示省略のラムに取
り付けられているパンチPとの協働によりワークWに曲
げ加工を行うものである。パンチPおよびダイDの後方
(図1中右方向)には、ワークWの位置決めをするため
のバックゲージ装置7が設けられている。
【0027】従って、ワークWをバックゲージ装置7の
突当て9に突き当てて位置決めをし、ラムを下降させて
パンチPとダイDとの協働によりワークWの曲げ加工を
行うものである。
【0028】図1(A)を参照するに、この計測装置1
では、前記ダイDの左右方向(図1(A)中紙面直交方
向)の適宜位置におけるダイ溝DVに複数のレーザ光透
過部であるスリット11Aが形成されている。このスリ
ット11Aの代わりに穴であってもかまわない。このス
リット11A内には、右上がりにほぼ45度傾斜して反
射面を有するミラーとしての反射ミラー13Aが設けら
れている。
【0029】一方、図1(B)を参照するに、パンチP
の左右方向(図1(B)中紙面直交方向)の適宜位置に
は複数のレーザ光透過部であるスリット11Bが形成さ
れている。このスリット11Bの代わりに穴であっても
かまわない。このスリット11B内には、右下がりにほ
ぼ45度傾斜して反射面を有する反射ミラー13Bが設
けられている。
【0030】また、反射ミラー13A、13Bを介して
パンチPまたはダイDを検出するためのレーザ光LBを
照射するレーザ測長器15が、例えばバックゲージ装置
7の突当て9の部分に設けられている。あるいはレーザ
測長器15を独自で上下に移動自在に設けてもよい。こ
のレーザ測長器15はパンチPまたはダイDの形状を求
める金型形状計測部16に接続されており、測長された
距離を伝達する。
【0031】また、図2(A)、(B)には、第二の実
施の形態にかかる計測装置17が示されている。この計
測装置17では、パンチPとダイDの間にミラーとして
の補助ミラー19を設け、この補助ミラー19を介して
パンチPやダイDにレーザ光LBを照射するレーザ測長
器15が設けられている。このレーザ測長器15および
補助ミラー19は、水平方向に移動自在に設けられてい
る。なお、パンチPの形状を計測する場合には図2
(A)に示されているように補助ミラー19を上向き4
5°に傾け、ダイDの形状を計測する場合には図2
(B)に示されているように補助ミラー19を下向き4
5°に傾ける。ここで補助ミラー19の回転は、作業者
の手で行ってもよいが、モータにより自動で回転させる
ための回転機構を設けることもできる。
【0032】図2(A)に示されているように、突当て
9の本体側方に取付けアーム21が旋回軸23を中心と
して旋回自在に設けられており、この取付けアーム21
に補助ミラー19とレーザ測長器15が一定の間隔を保
持して図2中左右方向へ一体的に移動自在に設けられて
いる。なお、前記取付けアーム21は、通常の加工時に
は下方へ旋回して退避している。そのため、曲げ加工時
には干渉せずに済む。
【0033】次に、この発明に係るパンチ・ダイの形状
の計測方法について説明する。
【0034】まず、図1(A)、(B)に示されてい
る、パンチPまたはダイDの内部にミラー13A、13
Bを有する場合には、レーザ測長器15を上下移動させ
ながらミラー13Aまたはミラー13Bにレーザ光LB
を照射して、パンチPの下面あるいはダイDの上面から
の反射光を受光して距離を測定し、金型形状計測部16
に信号を伝達する。
【0035】パンチPの形状を計測する場合には、レー
ザ測長器15の発光器から発せられたレーザ光LBは水
平に進んで反射ミラー13A(45度で傾斜している場
合)により鉛直上方に反射されて真上に進み、パンチP
の下面に当たる。パンチPの下面からの反射光が同じ経
路を反対に辿ってレーザ測長器15の受光器により受光
され、レーザ光LBの進んだ距離が測長され、金型形状
計測部16に伝達される。
【0036】このようにレーザ光LBが進むので、パン
チPの下面における反射点の座標は、金型形状計測部1
6においてレーザ測長器15の座標、反射ミラー13A
の中心の座標、測長された距離から求められる。
【0037】そして、パンチPの左側傾斜面について2
点以上の座標、右側の傾斜面について2点以上の座標を
求めて、左右の下面の直線式を求め、各直線の傾きから
パンチ角度θPを求めることができる。また、パンチP
の先端部分までの距離を細かく測定することにより、パ
ンチP先端のRを求めることもできる。
【0038】図1(B)を参照するに、同様にして、レ
ーザ測長器15を上下移動させながらミラー13Bを介
してダイDの上面にレーザ光LBを照射し、その反射光
を受光することにより測長して金型形状計測部16に伝
達し、ダイ角度θDおよび肩部25のRを求めることが
できる。
【0039】次に、図2(A)、(B)および図3に示
されている、パンチPとダイDとの間で補助ミラー19
とレーザ測長器15を移動させながらパンチPの下面ま
での距離を測長する場合について説明する。
【0040】図2(A)および図3を参照して、パンチ
Pの形状を計測する場合について説明する。突当て9に
取り付けられた取付けアーム21にレーザ測長器15お
よび補助ミラー19が取り付けられているので、レーザ
測長器15をΔLだけ移動させると、補助ミラー19も
同じ方向へΔLだけ移動する。
【0041】レーザ測長器15から発せられたレーザ光
LBは補助ミラー19により進路を変えられてパンチP
の下面に当たり、反射されたレーザ光LBが再び補助ミ
ラー19を通ってレーザ測長器15に受光される。これ
により、PA〜PB〜PCあるいは、PA´〜PB´〜
PC´の距離が測長され、金型形状計測部16に信号が
発せられる。
【0042】従って、レーザ測長器15をΔLだけ移動
させることにより、PC〜PC´の鉛直距離ΔHの距離
を測長することができるので、レーザ測長器15を連続
的に移動させて複数点で測長することにより、金型形状
計測部16においてパンチPの下面の形状を計測するこ
とができる。このパンチPの形状から、パンチ角度θ、
パンチ先端のR等を求めることができる。
【0043】図2(B)および図4を参照するに、補助
ミラー19を90度回転して下向きに45度に傾けて、
前述のパンチPの場合と同様に測長することにより、ダ
イDの形状を測定することができ、ダイDの肩部のR、
ダイ角度等を計測することができる。なお、補助ミラー
19は、パンチPで使用したものと別個のものを下向き
45度に設けて使用することができるのは言うまでもな
い。
【0044】以上の結果から、パンチPを装着した状態
でパンチPの形状を測定してパンチ角度θPやパンチ先
端のR等を計測することができるので、パンチPの摩耗
状態を実際に使用する段階で知ることができ、ラムスト
ローク量の補正を行うことができる。また、曲げ線方向
に測定することにより、パンチPと突当て9との誤差を
長手方向について求めることができ、突当て9位置を補
正を行うことができる。
【0045】また、ダイDを装着した状態でダイDの形
状を測定してダイ角度θDやダイ肩部のR等を計測する
ことができるので、ダイDの摩耗状態を実際に使用する
段階で知ることができ、ラムストローク量の補正を行う
ことができる。
【0046】さらに、計測されたパンチPとダイDの形
状から、パンチPとダイDとの組み合わせの間違いを発見
することができ、パンチPおよびダイDの破損を防止する
ことができると共に作業ミスの防止を図ることができ
る。
【0047】なお、この発明は前述の発明の実施の形態
に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、
その他の態様で実施し得るものである。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よるパンチ・ダイの形状の計測方法は、ダイの内部にお
いて上方に45度傾いたミラーにレーザ測長器からレー
ザ光を当てて反射させ、パンチの下面にレーザ光を照射
してその反射光をミラーを介してレーザ測長器が受光し
てパンチ下面までの距離を測長する。この測長を、レー
ザ測長器を上下方向へ移動させながら複数点について行
い、測定された距離からパンチ下面の形状を計測する。
同様にして、パンチの内部において下方に45度傾いた
ミラーを用いて、レーザ測長器によりダイの上面までの
距離を測長してダイの上面の形状について計測するの
で、パンチおよびダイを加工機に装着した状態で形状を
計測することができる。
【0049】請求項2の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測方法は、パンチとダイの間において傾いて設けら
れているミラーにレーザ測長器からレーザ光を当ててパ
ンチの下面またはダイの上面にレーザ光を当てて、その
反射光をレーザ測長器が受光してパンチの下面までの距
離およびダイの上面までの距離を測長する。この測長
を、ミラーおよびレーザ測長器をパンチおよびダイの断
面方向へ移動させながら複数点について行い、得られた
距離からパンチの下面の形状およびダイの上面の形状を
計測するので、パンチおよびダイを加工機に装着した状
態で形状を計測することができる。
【0050】請求項3の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測方法は、1個のミラーを上下方向へ回転させるこ
とにより、レーザ光をパンチの下面に照射したり、ダイ
の上面に照射したりして、パンチおよびダイの形状を計
測することができる。
【0051】請求項4の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測装置は、ダイの内部において上方に45度傾いた
ミラーにレーザ測長器からレーザ光を当てて反射させ、
パンチの下面にレーザ光を照射してその反射光をミラー
を介してレーザ測長器が受光してパンチ下面までの距離
を測長する。この測長を、レーザ測長器を上下方向へ移
動させながら複数点について行い、金型形状計測部が測
定された距離からパンチ下面の形状を計測する。同様に
して、パンチの内部において下方に45度傾いたミラー
を用いて、レーザ測長器によりダイの上面までの距離を
複数点について測長して、金型形状計測部がダイの上面
の形状について計測するので、パンチおよびダイを加工
機に装着した状態で形状を計測することができる。
【0052】請求項5の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測装置は、移動手段をバックゲージとすることによ
り、別の移動手段を設ける必要がない。
【0053】請求項6の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測装置は、パンチとダイの間においてパンチおよび
ダイの断面方向へ水平に移動自在に設けられている取付
けアームに、ミラーおよびレーザ測長器が設けられてお
り、レーザ測長器からミラーにレーザ光を当てて反射さ
せ、パンチの下面またはダイの上面にレーザ光を当て
て、その反射光をレーザ測長器が受光してパンチの下面
までの距離およびダイの上面までの距離を測長する。こ
の測長を、取付けアームを移動させてミラーおよびレー
ザ測長器をパンチおよびダイの断面方向へ移動させなが
ら複数点について行い、金型形状計測部が得られた距離
からパンチの下面の形状およびダイの上面の形状を計測
するので、パンチおよびダイを加工機に装着した状態で
形状を計測することができる。
【0054】請求項7の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測装置は、取付けアームに取り付けられている1個
のミラーを上向き45度あるいは下向き45度となるよ
うに回転させることにより、レーザ光をパンチの下面に
照射したり、ダイの上面に照射したりして測長を行うこ
とができる。
【0055】請求項8の発明によるパンチ・ダイの形状
の計測装置は、取付けアームはバックゲージにより水平
に移動されるので、別の移動手段を設ける必要がない。
また取付けアームが突当てに対して旋回して曲げ加工時
に干渉せず、邪魔にならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)、(B)は、この発明に係るパンチ・ダ
イの形状の計測装置の一実施の形態を示す側面図であ
る。
【図2】(A)、(B)は、この発明に係るパンチ・ダ
イの形状の計測装置の別の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図3】図2の計測装置によるパンチの形状の計測方法
を示す説明図である。
【図4】図2の計測装置によるダイの形状の計測方法を
示す説明図である。
【図5】従来におけるパンチ・ダイの形状の計測方法を
示す説明図である。
【図6】従来におけるパンチ・ダイの形状の計測方法を
示す説明図である。
【符号の説明】
1、17 形状の計測装置 13A、13B ミラー 15 レーザ測長器 16 金型形状計測部 19 補助ミラー(ミラー) 21 取付けアーム P パンチ D ダイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA03 AA06 AA52 BB05 BB24 BB25 CC00 DD00 DD06 FF00 LL12 MM07 PP02 PP22 UU03 UU05 4E063 AA01 BA07 FA05 FA10 GA04 LA08 LA09 LA17 LA20

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチとダイとの協働により曲げ加工を
    行う際のパンチ・ダイの形状の計測方法において、前記
    ダイまたは前記パンチの内部に45度傾けて設けられた
    ミラーにレーザ測長器からレーザ光を照射して鉛直上方
    または鉛直下方へ反射させ、前記ダイまたは前記パンチ
    における前記ミラーの上方または下方に設けられている
    レーザ光透過部を通って前記パンチの下面または前記ダ
    イの上面で反射したレーザ光を前記レーザ測長器が受光
    してパンチ下面またはダイ上面までの距離を測長し、前
    記レーザ測長器を上下方向へ移動させて前記パンチ下面
    または前記ダイ上面までの距離を複数点測長してパンチ
    およびダイの形状を計測すること、を特徴とするパンチ
    ・ダイの形状の計測方法。
  2. 【請求項2】 パンチとダイとの協働により曲げ加工を
    行う際のパンチ・ダイの形状の計測方法において、前記
    ダイと前記パンチの間に傾けて設けられたミラーにレー
    ザ測長器からレーザ光を照射して鉛直上方または鉛直下
    方へ反射させ、前記パンチの下面または前記ダイの上面
    で反射したレーザ光を前記レーザ測長器が受光してパン
    チ下面またはダイ上面までの距離を測長し、前記レーザ
    測長器および前記ミラーを前記パンチおよび前記ダイの
    断面方向へ水平移動させて前記パンチ下面または前記ダ
    イ上面までの距離を複数点測長してパンチおよびダイの
    形状を計測すること、を特徴とするパンチ・ダイの形状
    の計測方法。
  3. 【請求項3】 前記パンチの形状を計測する際には前記
    ミラーを上向き45度に傾け、前記ダイの形状を計測す
    る際には前記ミラーを下向き45度に傾けること、を特
    徴とする請求項2記載のパンチ・ダイの形状の計測方
    法。
  4. 【請求項4】 パンチとダイとの協働により曲げ加工を
    行う際のパンチ・ダイの形状の計測装置であって、前記
    ダイの内部に45度上向きに傾けて設けられ、または/
    および前記パンチの内部に45度下向きに傾けて設けら
    れたミラーと、前記ミラーおよび前記ミラーに測長用の
    レーザ光を照射すると共にパンチ下面またはダイ上面か
    らの反射光を受光してパンチ下面またはダイ上面までの
    距離を測長するレーザ測長器と、このレーザ測長器を上
    下方向へ移動せしめる移動手段と、この移動手段によ
    り、レーザ測長器を上下に移動させて複数点について測
    長した距離から前記パンチの下面および前記ダイの上面
    の形状を計測する金型形状計測部と、を特徴とするパン
    チ・ダイの形状の計測装置。
  5. 【請求項5】 前記移動手段がバックゲージであること
    を特徴とする請求項4記載のパンチ・ダイの形状の計測
    装置。
  6. 【請求項6】 パンチとダイとの協働により曲げ加工を
    行う際のパンチ・ダイの形状の計測装置であって、前記
    ダイと前記パンチの間において上向きまたは下向きに傾
    斜自在に設けられたミラーと、このミラーにレーザ光を
    照射して鉛直上方または鉛直下方へ反射させ前記パンチ
    の下面または前記ダイの上面で反射したレーザ光を受光
    してパンチ下面またはダイ上面までの距離を測長するレ
    ーザ測長器と、前記ミラーおよび前記測長器を一体的に
    保持してパンチおよびダイの断面方向へ水平に移動自在
    の取付けアームと、この取付けアームを前記パンチおよ
    び前記ダイの断面方向へ水平移動させて測長した前記パ
    ンチ下面または前記ダイ上面における複数点までの距離
    から前記パンチおよび前記ダイの形状を計測する金型形
    状計測部と、を備えてなること特徴とするパンチ・ダイ
    の形状の計測装置。
  7. 【請求項7】 前記ミラーが、前記取付けアームにおい
    て上向き45度または下向き45度に傾斜自在であるこ
    と、を特徴とする請求項6記載のパンチ・ダイの形状の
    計測装置。
  8. 【請求項8】 前記取付けアームがバックゲージの突当
    てに設けられると共に突当てに対して旋回可能に設けら
    れていることを特徴とする請求項6又は7記載のパンチ
    ・ダイの形状の計測装置。
JP2000117806A 2000-04-19 2000-04-19 パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置 Pending JP2001300638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117806A JP2001300638A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117806A JP2001300638A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001300638A true JP2001300638A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18629062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117806A Pending JP2001300638A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001300638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127994A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 株式会社アマダ パンチハイト測定装置
CN113218317A (zh) * 2021-04-23 2021-08-06 长春理工大学 激光原位压头印压工件成孔过程中的原位检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127994A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 株式会社アマダ パンチハイト測定装置
CN113218317A (zh) * 2021-04-23 2021-08-06 长春理工大学 激光原位压头印压工件成孔过程中的原位检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5011282A (en) Laser beam path alignment apparatus for laser processing machines
EP0915320B1 (en) Angle detection method and apparatus for bending machine
JPH09273910A (ja) 光学式測定装置
JP7087885B2 (ja) 計測システムおよび穴付きシャフトの製造方法
US20030184765A1 (en) Apparatus for measuring a measurement object
JP4656703B2 (ja) 板材折曲げ加工機における折曲げ角度検出方法および同方法に用いる折曲げ角度検出装置
CN115325946A (zh) 一种同时检测钢管管端的尺寸和内壁缺陷的系统及方法
JP4571256B2 (ja) 逐次2点法による形状精度測定装置および逐次2点法による形状精度測定用レーザ変位計間隔測定方法
JP2004114203A (ja) ワーク形状測定装置及び該装置を用いた形状測定システム
JP2001300638A (ja) パンチ・ダイの形状の計測方法および測定装置
JP2001058213A (ja) ダイ、パンチ、折り曲げ角度検出方法および折り曲げ加工機
JP2680460B2 (ja) 折曲機の角度計測装置
JP2004163346A (ja) 非接触式三次元形状計測装置
JP2000146564A (ja) 接触式管内径測定装置の精度確認装置
KR20030056971A (ko) 3차원 형상/표면조도 측정장치
JPS62239002A (ja) 線位置検出装置
JP7424751B2 (ja) 工具のセッティングの調整及び/又は計測のための装置
JPH0543369Y2 (ja)
JP2012098048A (ja) 車輪形状校正冶具、車輪形状校正冶具を用いた校正方法
JP3590073B2 (ja) 折曲げ機用角度検出方法およびその角度検出装置並びに角度センサ
JP3530633B2 (ja) レーザ測長機の芯出し調整方法
JP4159809B2 (ja) 非接触測定方法及び測定装置
JPH05126541A (ja) 物体形状の三次元測定装置
JPH066210B2 (ja) 板材加工機械
CN113295091A (zh) 一种测量基准和瞄准基准自动校准三坐标测量机