JP2001297479A - 対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装置 - Google Patents

対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2001297479A
JP2001297479A JP2000393611A JP2000393611A JP2001297479A JP 2001297479 A JP2001297479 A JP 2001297479A JP 2000393611 A JP2000393611 A JP 2000393611A JP 2000393611 A JP2000393611 A JP 2000393611A JP 2001297479 A JP2001297479 A JP 2001297479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens element
wavelength
optical pickup
light source
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000393611A
Other languages
English (en)
Inventor
Chong-Sam Chung
鐘三 鄭
Tae-Kyung Kim
泰敬 金
Young-Man Ahn
栄万 安
Hea-Jung Suh
偕貞 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001297479A publication Critical patent/JP2001297479A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1378Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13922Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration passive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対物レンズ装置及びこれを採用した光ピック
アップ装置を提供する。 【解決手段】 対物レンズ装置は、ディスクに対面する
ものであって、所定の第1焦点距離及び所定の開口数を
もつ非球面レンズ要素と、非球面レンズ要素に隣接して
設けられるものであって、第1焦点距離に比べて長い第
2焦点距離をもち、670nm以下の波長をもつレーザ
ー光の波長変化による色収差を補償するための回折格子
をもつホログラムレンズとを具備する。対物レンズ装置
によれば、DVDやHD-DVDに対する記録/再生切
り換え時に、レーザー光のパワー変化による波長変化及
びこれによる収差が効率良く補償される。この対物レン
ズ装置は、一つの非球面レンズ要素及び一つのホログラ
ムレンズ要素により構成されるので、各レンズ要素の材
料の選択に対する困難さがなく、これを採用する光ピッ
クアップ装置の構造をコンパクト化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は対物レンズ装置及び
これを採用した光ピックアップ装置に係り、より詳細に
は、モードの切り換え時に光源の出力変動に応じて対物
レンズで発生する色収差を効率良く補償するようになっ
た対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】光貯蔵装置の貯蔵容量が増大するに伴
い、再生信号の品質が再生条件に一層敏感になる。最近
開発中にある青色レーザー光源を採用する光ピックアッ
プの場合、使用波長の短波長化のために対物レンズで発
生する色収差が原因となって、さらなる再生信号の劣化
が見られる。
【0003】一般に、光ピックアップ装置において、対
物レンズの材料として用いられるガラス及びプラスチッ
クは、光源の短波長化が進むにつれて屈折率が増大し、
しかも、波長変化による屈折率の変化比率も増大し、そ
の結果、波長変化量に対応する色収差の発生量も増大す
る。通常、光貯蔵装置の光ピックアップ装置に用いられ
る対物レンズはプラスチック又はガラスによる非球面単
レンズであるため、今後400nm帯域の青色レーザー
光源を採用する光ピックアップ装置において、レーザー
光源の波長変化による色収差の影響により再生信号の品
質の劣化が避けられない。
【0004】図1は、レンズ材料別の波長変化による屈
折率の変化を示したグラフである。図1を参照すれば、
波長が短くなるにつれて、各材料別の屈折率の変化が激
しくなることが分かる。このような波長変化による屈折
率の変化が、光貯蔵装置に用いられる対物レンズの性能
に多く影響する。レーザー光の発振波長の変化による収
差は対物レンズとディスクとの作用距離を変え、その結
果、波長変化による収差の補償が可能である。
【0005】再生及び記録可能な光貯蔵装置に適用する
場合、再生及び記録時に用いられるレーザー光のパワー
が異なってくるが、このようなパワーの変化によってレ
ーザー光の基準波長に対し約±2nmの波長変化が発生
し、その結果、基準波長に対して設計された対物レンズ
で波長変化による収差が発生する。このような収差は、
対物レンズとディスクとの作動距離を調節することによ
り補償できる。このような作動距離の調節は、フォーカ
スサーボメカニズムによる再生信号の最適化過程でなさ
れる。しかし、収差発生後に、フォーカスサーボメカニ
ズムが回路的に動作するのに要される時間は約数十μs
であり、この間に再生または記録される信号の品質が悪
くなる。
【0006】したがって、再生及び記録可能な光貯蔵装
置において、モード切り換えによってレーザー光の波長
が少なくとも±2nmの範囲で変わるとしても、これに
よる収差の発生を抑制又は補償できる対物レンズが望ま
れる。
【0007】図2は、従来の光貯蔵装置用光ピックアッ
プ装置に採用される単一対物レンズの構造を示したもの
であり、図3は、対物レンズとディスクとの作動距離が
固定された状態での対物レンズの波長別の収差特性を示
したものである。ここで、前記対物レンズはDVD用で
あって、基準波長が650nmであり、開口数NAが
0.6に設計された構造をもつものとする。図3から明
らかなように、波長が基準波長650nmに対して約±
2nm変化しても、焦点調節無しにRMS収差が0.0
4λ以下であって、光ピックアップ装置の性能には別に
問題ない。下記表1には、ディスク及び前記対物レンズ
の各面のデータが示されており、下記表2には、波長別
のデフォーカス量及び波面収差が示されている。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】前記表2において、デフォーカス量は対物
レンズとディスクとの距離が最小の波面収差になるよう
に表1の距離(3.32mm)で調整される距離の変化
量である。図4は、波長405nm、開口数0.6の条
件で設計された対物レンズに対する波長別収差特性を示
したものである。図4に示されたように、基準波長であ
る405nmにおいて±2nm程度の変化にもRMS波
面収差が0.1波長以上に増大した。このような波面収
差は、結果として光貯蔵装置の光ピックアップに採用で
きないことを表わす。下記表3にこのような光学的設計
による各面のデータを示したし、下記表4に波長別のデ
フォーカス量及び波面収差を示した。
【0011】
【表3】
【0012】
【表4】
【0013】以上のような波長変化による色収差を補償
する方法として、従来より、相異なる材料よりなる2枚
の非球面レンズ要素が一つに組み合わせられた対物レン
ズ装置が広く使用されたが、これは二枚の非球面レンズ
要素をそれぞれ射出成形した後に一つに接合しなければ
ならないという製作上の困難さがある。特に、二枚の非
球面レンズで色収差を補償しようとする場合、フリント
系のガラス及びクラウン系のガラスを使って正のパワー
をもつ低分散のレンズ及び負のパワーをもつ高分散のレ
ンズを製作し、これらの各々のレンズを接合または一定
の空気間隔で組み合わせる。しかし、このような対物レ
ンズ装置において、各非球面レンズ要素間の分散差が3
0以上にならなければならないが、実際に、モールドに
より各非球面レンズ要素を射出成形できる材料の種類が
極めて制限的なので、各レンズ要素のための材料の選択
に難しさがある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1目的は、
波長変化による収差補正が可能ながらも、製作組立てが
容易な光ピックアップ装置を提供することである。本発
明の第2目的は、波長変化による収差補正のためのレン
ズ要素の材料の選択が容易な光ピックアップ装置を提供
することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明によれば、ディスクに対面するものであっ
て、所定の第1焦点距離及び所定の開口数をもつ非球面
レンズ要素と、前記非球面レンズ要素に隣接して設けら
れるものであって、前記第1焦点距離に比べて長い第2
焦点距離をもち、670nm以下の波長をもつレーザー
光の波長変化による色収差を補償するための回折格子を
もつホログラムレンズと、を具備することを特徴とする
対物レンズ装置が提供される。
【0016】また、前記目的を達成するために、本発明
によれば、ディスクに向けて進行するレーザー光を発生
する光源と、前記ディスクに対面するものであって、所
定の第1焦点距離及び所定の開口数をもつ非球面レンズ
要素と、前記非球面レンズ要素に隣接して設けられるも
のであって、前記第1焦点距離に比べて長い第2焦点距
離をもち、670nm以下の波長をもつレーザー光の波
長変化による色収差を補償するための回折格子をもつホ
ログラムレンズと、を具備する対物レンズ装置と、前記
光源と対物レンズ装置との間に設けられるビームスプリ
ッタと、前記ディスクから反射されて前記ビームスプリ
ッタを通過した光を受光する光検出器と、を具備するこ
とを特徴とする光ピックアップ装置が提供される。
【0017】さらに、前記目的を達成するために、本発
明によれば、ディスクに向けて進行する相異なる波長の
レーザー光をそれぞれ発生する第1光源及び第2光源
と、前記ディスクに対面するものであって、所定の第1
焦点距離及び所定の開口数をもつ非球面レンズ要素と、
前記非球面レンズ要素に隣接して設けられるものであっ
て、前記第1焦点距離に比べて長い第2焦点距離をも
ち、670nm以下の波長をもつレーザー光の波長変化
による色収差を補償するための回折格子をもつホログラ
ムレンズと、を具備する対物レンズ装置と、前記第1光
源と対物レンズ装置との間に設けられるものであって、
前記第1光源及び第2光源からのレーザー光を前記ディ
スクに通過させる第1ビームスプリッタと、前記第1ビ
ームスプリッタと前記第1光源との間に設けられるもの
であって、前記第2光源からのレーザーを前記ディスク
に反射させる第2ビームスプリッタと、前記ディスクか
ら反射されて前記第1ビームスプリッタを通過したレー
ザー光を受光する光検出器と、を具備することを特徴と
する光ピックアップ装置が提供される。
【0018】前記本発明の対物レンズ装置及びこれを採
用した光ピックアップ装置において、前記ディスクはD
VD又はHD−DVDであり、2つの光源をもつ前記光
ピックアップ装置において、好ましくは、前記第1光源
は390ないし420nm範囲内の波長をもつレーザー
光を発射し、第2光源は630ないし670nm範囲内
の波長をもつレーザー光を発射する。また、前記本発明
の対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装
置において、好ましくは、前記非球面レンズ要素は正の
パワーをもち、前記ホログラムレンズ要素は正又は負の
パワーをもつ。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明においては、一つの非球面
レンズ要素及び一つのホログラムレンズ要素により対物
レンズ装置が構成される。このような本発明の対物レン
ズにおいて、ホログラムレンズ要素は分散が−3.5で
あって負の分散をもち、非球面レンズ要素は分散が約6
0のガラス材料として、例えば、HOYA社のBACD
5により作製される。本発明によれば、本発明の対物レ
ンズ装置の各レンズ要素は材料の選択が容易であり、し
かも670nm以下、特に400nm前後の短波長のレ
ーザー光の色収差を効率良く補償できる。
【0020】下記表5には、図5の本発明の対物レンズ
装置において、各光学的部品の各面に対する光学的デー
タ及びホログラムレンズ素子の光学的データが示されて
いる。そして、図6には、正のパワーをもつ非球面レン
ズ要素及び正又は負のパワーをもつホログラムレンズ要
素をもつ本発明による対物レンズ装置の収差特性が示さ
れている。
【0021】下記表5は、基準波長λが405nmであ
り、開口数NAが0.6である光学的設計基準によるも
のである。
【0022】
【表5】
【0023】下記表6は、表5による対物レンズ装置の
デフォーカス量及び波面収差を示したものである。
【0024】
【表6】 前記ホログラムレンズ素子の光学的係数の定義は、ホロ
グラム面の中心を原点とする直角座標系(X,Y)にお
いて波面の位相変化は、下記式1の通りである。
【0025】
【数1】
【0026】対物レンズ装置のデフォーカス量が、光貯
蔵装置で許容されるデフォーカス量である対物レンズの
焦点深度(Fd)内でなければならない。前述した本発
明による対物レンズ装置において、開口数が0.6であ
り、波長が405nmである場合、焦点深度は0.56
μmであって、表6の結果でのように、焦点深度内で±
2nmの波長変化に0.01λ以下の優れた波面収差を
示す。
【0027】
【数2】
【0028】以上述べたように、本発明による対物レン
ズ装置、すなわち、一つの非球面レンズ要素及び一つの
ホログラムレンズ要素をもつ対物レンズ装置は、基準波
長に対して±2nmの波長変化に0.01λ以下の低い
波面収差をもつので、400nm前後のレーザー光を採
用する光ピックアップ装置に適している。このような本
発明の対物レンズ装置を採用した光ピックアップ装置の
一実施形態が、図7に示されている。
【0029】図7を参照すれば、ディスク10に本発明
による対物レンズ装置20が近づいている。対物レンズ
装置20と光源50との光進行軸上にコリメーターレン
ズ30及びビームスプリッタ40が位置づけられてい
る。前記ビームスプリッタ40の反射光進行軸上に受光
部レンズ60及び光検出器70が位置づけられている。
【0030】ここで、前記対物レンズ装置20は、前記
表5に示されたような光学的構造をもつ。このような構
造の光ピックアップ装置は1種類のディスク、例えばD
VDや現在開発中にある所謂HD(High Definition)-D
VDであり得る。780nmの波長のレーザー光を採用
するCDに対しては、その効果があまり大でない。しか
し、ある場合においては、本発明の光ピックアップ装置
がCD用光ピックアップ装置として適用できる。
【0031】DVDの場合にはレーザー光の波長が65
0nmであり、HD-DVDの場合にはこれより短い4
00nm前後の波長をもつ。したがって、前記本発明の
光ピックアップ装置の光源はディスクの種類に対応する
波長のレーザー光を発生し、またこの波長に対応してビ
ームスプリッタ、コリメーターレンズなどの光学的特性
が適宜に対応しなければならない。
【0032】しかし、本発明の対物レンズ装置及びこれ
を採用した光ピックアップ装置は、DVDまたはHD-
DVD用として適用されることが好ましく、さらには、
DVD/HD−DVDに互換可能な構造に設計されるこ
とがより好ましい。図8は、二枚のディスク、例えばD
VD及びHD-DVDに互換可能な構造の本発明による
光ピックアップ装置を示したものである。
【0033】図8を参照すれば、ディスク10に本発明
による対物レンズ装置20が近づいている。対物レンズ
装置20と第1光源51との直線的な光進行軸上にコリ
メーターレンズ30、第1ビームスプリッタ41及び第
2ビームスプリッタが位置づけられている。前記第1ビ
ームスプリッタ41の反射光進行軸上に受光部レンズ6
0及び光検出器70が位置づけられている。そして、第
2ビームスプリッタ42の一側には第2ビームスプリッ
タ42を介してレーザー光を前記ディスク10に照射す
る第2光源52が位置づけられている。
【0034】前記第1ビームスプリッタ41は第1光源
51及び第2光源52からのレーザー光を対物レンズ装
置20に向けて通過させ、ディスク10から反射された
レーザー光は反射させて受光部レンズ60を介して光検
出器70に入射させる。前記第2ビームスプリッタ42
は第1光源51からのレーザー光を第1ビームスプリッ
タ41に通過させ、また第2光源52からのレーザー光
は第1ビームスプリッタ側に反射させる。
【0035】前記第1光源501はHD-DVDに対応
する波長、例えば、405nmの波長をもつレーザー光
を発射し、第2光源502はDVDに対応する650n
mの波長をもつレーザー光を発射する。したがって、H
D-DVDに対する再生及び記録時には第1光源501
からのレーザー光が使用され、DVDに対する再生及び
記録時には第2光源502からのレーザー光が使用され
る。
【0036】前述したようなDVD/HD−DVD互換
型光ピックアップ装置は、二つの光源及び一つの光検出
器をもつ点にその特徴がある。下記表7には前記DVD
/HD−DVD互換型光ピックアップ装置に採用される
対物レンズ装置の光学的データが示されており、下記表
8には使用波長によるデフォーカス量及び波面収差が示
されている。
【0037】
【表7】
【0038】
【表8】
【0039】前述したDVD/HD-DVD互換型光ピ
ックアップ装置により、DVDから情報を再生するとき
には、対物レンズ装置の非球面レンズ要素とディスクと
の距離がHD-DVDに比べて15μm程度に近づくよ
うにフォーカスサーボメカニズムで調整され、HD-D
VD再生及び記録の変換時に発生するレーザーダイオー
ドの波長変化±2nmに対しては別途の調整無しに対物
レンズ装置の焦点深度内で良好な記録/再生がなされ
る。図9は、本発明による互換型光ピックアップ装置の
対物レンズ装置とディスクとの作動距離がHD-DVD
に最適化するように調整した後の収差特性を示したもの
であって、HD-DVDの400nm収差は0.01λ
以下の値を示し、650nmのDVD収差は極めて大き
いということが分かる。一方、図10は、DVDに対す
る収差が最適化するように作動距離が調整された後の収
差特性を示したものであって、この場合にはHD-DV
D収差が0.1λ以上に大きい。したがって、HD-D
VD使用時及びDVD記録/再生時に作動距離を調整す
ることにより、各々の場合、0.01λ以下の優れた性
能が得られる。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、D
VDやHD-DVDに対する記録/再生切り換え時にレ
ーザー光のパワー変化による波長変化及びこれによる収
差が効率良く補償される。さらに、本発明の対物レンズ
装置は一つの非球面レンズ要素及び一つのホログラムレ
ンズ要素により構成されるので、各レンズ要素の材料の
選択に対する困難さがなく、しかもこれを採用する光ピ
ックアップ装置の構造をコンパクト化できる。
【0041】本発明は図面に示された実施形態を参考と
して説明されたが、これは単なる例示的なものに過ぎ
ず、当該分野における通常の知識を有した者なら、これ
より各種の変形及び均等な他実施例が可能なのは言うま
でもない。よって、本発明の真の技術的保護範囲は特許
請求の範囲によって定まるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的に用いられるレンズ材料別波長変化に
よる屈折率の変化を示したグラフである。
【図2】 従来の光貯蔵装置用光ピックアップ装置に採
用される単一対物レンズの構造を示した図である。
【図3】 従来の対物レンズとディスクとの作動距離が
固定された状態での対物レンズの波長別収差特性を示し
た図である。
【図4】 波長405nm、開口数0.6の条件で設計
された従来の対物レンズに対する波長別収差特性を示し
た図である。
【図5】 本発明の対物レンズ装置による一実施形態の
概略的な構成図である。
【図6】 図5に示された本発明による対物レンズ装置
の収差特性を示したグラフである。
【図7】 本発明による対物レンズ装置が採用された本
発明の光ピックアップ装置による一実施形態の概略構成
図である。
【図8】 本発明による対物レンズ装置が採用された本
発明の光ピックアップ装置による他の実施形態の概略構
成図である。
【図9】 本発明による対物レンズ装置とディスクとの
作動距離がHD-DVDに最適化するように調整された
後の収差特性を示した図である。
【図10】 本発明による対物レンズ装置とディスクと
の作動距離がDVDに最適化するように調整された後の
収差特性を示した図である。
【符号の説明】
10 ディスク 20 対物レンズ装置 30 コリメーターレンズ 40 ビームスプリッタ 41 第1ビームスプリッタ 42 第2ビームスプリッタ 50 光源 51 第1光源 52 第2光源 60 受光部レンズ 70 光検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安 栄万 大韓民国京畿道水原市八達区靈通洞969− 1番地泰栄アパート931棟901号 (72)発明者 徐 偕貞 大韓民国京畿道城南市中院区上大院3洞 1852番地 Fターム(参考) 2H049 CA05 CA09 CA20 2H087 KA13 NA14 PA01 PA17 PB01 QA02 QA07 QA14 QA34 RA05 RA12 RA13 RA46 5D119 AA38 AA41 BA01 DA01 DA05 EC03 EC45 EC47 FA05 FA08 JA44 JA47 JB01 JB02

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクに対面するものであって、所定
    の第1焦点距離及び所定の開口数をもつ非球面レンズ要
    素と、 前記非球面レンズ要素に隣接して設けられるものであっ
    て、前記第1焦点距離に比べて長い第2焦点距離をも
    ち、670nm以下の波長をもつレーザー光の波長変化
    による色収差を補償するための回折格子をもつホログラ
    ムレンズと、を具備することを特徴とする対物レンズ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ディスクは、DVD及びHD-DV
    Dのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の
    対物レンズ装置。
  3. 【請求項3】 前記非球面レンズ要素は正のパワーをも
    ち、前記ホログラムレンズ要素は正又は負のパワーをも
    つことを特徴とする請求項1又は2に記載の対物レンズ
    装置。
  4. 【請求項4】 ディスクに向けて進行するレーザー光を
    発生する光源と、前記ディスクに対面するものであっ
    て、所定の第1焦点距離及び所定の開口数をもつ非球面
    レンズ要素と、前記非球面レンズ要素に隣接して設けら
    れるものであって、前記第1焦点距離に比べて長い第2
    焦点距離をもち、670nm以下の波長をもつレーザー
    光の波長変化による色収差を補償するための回折格子を
    もつホログラムレンズと、を具備する対物レンズ装置
    と、 前記光源と対物レンズ装置との間に設けられるビームス
    プリッタと、 前記ディスクから反射されて前記ビームスプリッタを通
    過した光を受光する光検出器と、を具備することを特徴
    とする光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 前記ディスクは、DVD及びHD-DV
    Dのいずれかであることを特徴とする請求項4に記載の
    光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 前記光源は、390〜420nm範囲内
    の波長をもつレーザー光を発射することを特徴とする請
    求項3又は4に記載の光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 前記非球面レンズ要素は正のパワーをも
    ち、前記ホログラムレンズ要素は正又は負のパワーをも
    つことを特徴とする請求項3又は4に記載の光ピックア
    ップ装置。
  8. 【請求項8】 前記非球面レンズ要素は正のパワーをも
    ち、前記ホログラムレンズ要素は正又は負のパワーをも
    つことを特徴とする請求項5に記載の光ピックアップ装
    置。
  9. 【請求項9】 相異なる2種類のディスクから選ばれた
    一方のディスクに向けて進行する相異なる波長のレーザ
    ー光をそれぞれ発生する第1光源及び第2光源と、 前記ディスクに対面するものであって、所定の第1焦点
    距離及び所定の開口数をもつ非球面レンズ要素と、前記
    非球面レンズ要素に隣接して設けられるものであって、
    前記第1焦点距離に比べて長い第2焦点距離をもち、6
    70nm以下の波長をもつレーザー光の波長変化による
    色収差を補償するための回折格子をもつホログラムレン
    ズと、を具備する対物レンズ装置と、 前記第1光源と対物レンズ装置との間に設けられるもの
    であって、前記第1光源及び第2光源からのレーザー光
    を前記ディスクに通過させる第1ビームスプリッタと、 前記第1ビームスプリッタと前記第1光源との間に設け
    られるものであって、前記第2光源からのレーザーを前
    記ディスクに反射させる第2ビームスプリッタと、 前記ディスクから反射されて前記第1ビームスプリッタ
    を通過したレーザー光を受光する光検出器と、を具備す
    ることを特徴とする光ピックアップ装置。
  10. 【請求項10】 前記相異なる2種類のディスクは、D
    VD及びHD-DVDであることを特徴とする請求項9
    に記載の光ピックアップ装置。
  11. 【請求項11】 前記第1光源は390〜420nm範
    囲内の波長をもつレーザー光を発射し、第2光源は63
    0〜670nm範囲内の波長をもつレーザー光を発射す
    ることを特徴とする請求項9又は10に記載の光ピック
    アップ装置。
  12. 【請求項12】 前記第1光源は405nmの波長をも
    つレーザー光を発射し、第2光源は650nmの波長を
    もつレーザー光を発射することを特徴とする請求項11
    に記載の光ピックアップ装置。
  13. 【請求項13】 前記非球面レンズ要素は正のパワーを
    もち、前記ホログラムレンズ要素は正又は負のパワーを
    もつことを特徴とする請求項9、10及び12のいずれ
    かに記載の光ピックアップ装置。
  14. 【請求項14】 前記非球面レンズ要素は正のパワーを
    もち、前記ホログラムレンズ要素は正又は負のパワーを
    もつことを特徴とする請求項11に記載の光ピックアッ
    プ装置。
JP2000393611A 2000-04-17 2000-12-25 対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装置 Withdrawn JP2001297479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000020069A KR100694032B1 (ko) 2000-04-17 2000-04-17 대물렌즈장치 및 이를 적용한 광픽업 장치
KR200020069 2000-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297479A true JP2001297479A (ja) 2001-10-26

Family

ID=19664818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393611A Withdrawn JP2001297479A (ja) 2000-04-17 2000-12-25 対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6678233B2 (ja)
EP (1) EP1158502B1 (ja)
JP (1) JP2001297479A (ja)
KR (1) KR100694032B1 (ja)
CN (1) CN1139822C (ja)
DE (1) DE60019563T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004088648A1 (ja) * 2003-03-31 2006-07-06 コニカミノルタオプト株式会社 集光光学系

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468962B1 (ko) * 2001-09-13 2005-01-29 엘지전자 주식회사 이종 기록매체 호환 광픽업 장치
KR20030063765A (ko) * 2002-01-24 2003-07-31 엘지전자 주식회사 광픽업용 대물렌즈
JP2003294926A (ja) * 2002-03-26 2003-10-15 Samsung Electro Mech Co Ltd 波長結合素子及びそれを備えた光ピックアップ装置
KR100940205B1 (ko) 2003-07-01 2010-02-10 삼성전자주식회사 호환형 광픽업
JP2006031902A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sony Corp 集光光学系、これを用いた光学ピックアップ装置及び光記録再生装置
JP2006107558A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Fujinon Corp 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置
TWI303820B (en) * 2004-10-14 2008-12-01 Lite On It Corp The method and apparatus for preventing optical disk from scraping
CN100454403C (zh) * 2004-11-13 2009-01-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学拾取装置
CN101866935B (zh) * 2009-04-20 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像感测器及镜头模组
US9245572B2 (en) * 2012-11-21 2016-01-26 Oracle International Corporation Optical tape pick up unit with holographic optical element

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087329B2 (ja) * 1986-05-19 1996-01-29 コニカ株式会社 光情報の記録再生用光学系
FR2642883B1 (ja) * 1989-02-09 1995-06-02 Asahi Optical Co Ltd
US5173809A (en) * 1989-02-28 1992-12-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Objective lens system of optical information recording/reproducing apparatus
US5629799A (en) * 1992-07-16 1997-05-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application
DE69332730T2 (de) * 1992-08-07 2003-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optisches Speichergerät
JP2532818B2 (ja) 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
JPH07311337A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生装置
JP3240846B2 (ja) 1994-08-12 2001-12-25 松下電器産業株式会社 光ヘッド
US5838496A (en) * 1995-08-28 1998-11-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Diffractive multi-focal objective lens
JP3575017B2 (ja) 1996-05-16 2004-10-06 ソニー株式会社 記録再生装置および方法
JPH1010308A (ja) 1996-06-21 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホログラム、ホログラムを用いた集光光学系及びその集光光学系を有する光ヘッド装置及び光ディスク装置
US6304540B1 (en) * 1998-03-30 2001-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup compatible with a digital versatile disk and a recordable compact disk using a holographic ring lens
JPH10334504A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH1116194A (ja) 1997-06-24 1999-01-22 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH11110806A (ja) 1997-10-03 1999-04-23 Seiko Epson Corp 光学ヘッドおよび光記憶装置
JP3827860B2 (ja) 1998-03-31 2006-09-27 パイオニア株式会社 対物レンズ及び光ピックアップ装置
US6449235B1 (en) 1998-04-04 2002-09-10 Lg Electronics, Inc. Optical pick-up apparatus and optical recording/reproducing apparatus using the same
JPH11306579A (ja) * 1998-04-15 1999-11-05 Sony Corp ビームスプリッタ及び光ピックアップ装置
JP3385213B2 (ja) * 1998-05-29 2003-03-10 ペンタックス株式会社 光ヘッド用対物レンズ
JP3689266B2 (ja) 1998-06-26 2005-08-31 ペンタックス株式会社 光ヘッド用対物レンズ
JP2000090477A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ、情報再生装置及び情報記録装置
JP2000131603A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Sony Corp 光学ヘッド及び記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004088648A1 (ja) * 2003-03-31 2006-07-06 コニカミノルタオプト株式会社 集光光学系

Also Published As

Publication number Publication date
KR100694032B1 (ko) 2007-03-12
EP1158502A2 (en) 2001-11-28
EP1158502A3 (en) 2003-04-16
KR20010100318A (ko) 2001-11-14
EP1158502B1 (en) 2005-04-20
DE60019563D1 (de) 2005-05-25
CN1318831A (zh) 2001-10-24
DE60019563T2 (de) 2006-02-23
US20010050893A1 (en) 2001-12-13
CN1139822C (zh) 2004-02-25
US6678233B2 (en) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101002543B1 (ko) 광 픽업 장치
JP5142057B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100722884B1 (ko) 픽업용 대물렌즈 및 광픽업 장치
JP3794229B2 (ja) 光ピックアップ装置、この光ピックアップ装置を備えた記録再生装置、情報の記録再生方法、及び光ピックアップ装置用対物レンズ
JP4131366B2 (ja) 対物レンズ、光ピックアップ装置及び記録・再生装置
JP4060007B2 (ja) 光ディスク装置の光学系
US8098562B2 (en) Objective lens comprising a diffraction structure for distributing light in to light of different diffraction orders, optical pickup device, and optical information recording or reproduction apparatus having same
KR101013278B1 (ko) 광 픽업 장치용 대물 렌즈, 광 픽업 장치 및 광 정보 기록재생 장치
JP2001176109A (ja) 光ピックアップ装置
KR20040077719A (ko) 광학주사장치
JP2001297479A (ja) 対物レンズ装置及びこれを採用した光ピックアップ装置
JP2006127714A (ja) 対物光学系及び光ピックアップ装置
JP3864755B2 (ja) 光ピックアップ装置用対物レンズ、及び光ピックアップ装置
JP3716805B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2001194581A (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ装置
KR100426355B1 (ko) 광경로차 조절수단이 구비된 광픽업 장치
JP2000028917A (ja) 光情報記録媒体の記録再生用光ピックアップ装置、対物レンズ及び対物レンズの設計方法
JP4789169B2 (ja) 色収差補正用光学素子、光学系、光ピックアップ装置及び記録・再生装置
JP2004006005A (ja) 光ピックアップ装置
JP4457499B2 (ja) 光ピックアップ装置用対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP2004103216A (ja) 光ディスク用光学系および光ディスク用ヘッド装置
JP2006107734A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000028918A (ja) 光ピックアップ装置用集光光学系
JP2003215447A (ja) 対物レンズ及び光学装置
JP2002367213A (ja) 光ピックアップ装置の光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040318