JP2001288516A - 金属−セラミックス複合材料の製造方法 - Google Patents

金属−セラミックス複合材料の製造方法

Info

Publication number
JP2001288516A
JP2001288516A JP2000101142A JP2000101142A JP2001288516A JP 2001288516 A JP2001288516 A JP 2001288516A JP 2000101142 A JP2000101142 A JP 2000101142A JP 2000101142 A JP2000101142 A JP 2000101142A JP 2001288516 A JP2001288516 A JP 2001288516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
metal
powder
units
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000101142A
Other languages
English (en)
Inventor
Chokusui Odano
直水 小田野
Takeshi Higuchi
毅 樋口
Hiromasa Shimojima
浩正 下嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Ceranx Co Ltd
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Ceranx Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp, Ceranx Co Ltd filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2000101142A priority Critical patent/JP2001288516A/ja
Publication of JP2001288516A publication Critical patent/JP2001288516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型品、あるいは複雑形状品を簡易に作製す
ることのできる金属−セラミックス複合材料の製造方法
を提供すること。 【解決手段】 強化材であるセラミックス粉末でプリフ
ォームを形成し、そのプリフォームに溶融した金属を浸
透させて金属−セラミックス複合材料からなる複数のユ
ニットを作製し、そのユニット同士を接合すべく接合す
る接合面を研削加工し、その接合面間にMgを含む金属
粉末、またはセラミックス粉末を挟み、それを窒素雰囲
気中で600〜900℃の温度で熱処理してユニット同
士を接合することにより大型品等の複合材料を作製する
こととした金属−セラミックス複合材料の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属−セラミック
ス複合材料の製造方法に関し、特に大型品等の金属-セ
ラミックス複合材料を作製する製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、金属の高靭性、高熱伝導性とセラ
ミックスの高剛性、低熱膨張性を兼ね備えた材料として
金属−セラミックス複合材料が注目されている。この材
料の製造方法としては、粉末冶金法、高圧鋳造法、真空
鋳造法などが従来から知られているが、強化材であるセ
ラミックス粉末の含有量が制御できない、あるいは大型
の加圧装置が必要である、ニアネット成形が困難である
などの理由により、いずれも満足できず、またコストも
かかるものであった。これら問題を解決した金属−セラ
ミックス複合材料の製造方法として注目されているの
が、米国ランクサイド社が開発した非加圧金属浸透法
(PrimexTM)がある。
【0003】この製造方法は、SiCやAl23などの
セラミックス粉末で形成されたプリフォームにアルミニ
ウム合金を接触させ、これをN2雰囲気炉中で700〜
900℃の温度に加熱して溶融したアルミニウム合金を
浸透させる方法であるが、これは、化学反応を利用して
セラミックス粉末と溶融金属との濡れ性を改善し、機械
的な加圧を行わなくてもプリフォーム中に浸透できると
いう特徴がある。本発明によれば、プリフォームの形状
の自由度が高いので、かなり複雑な形状をニアネットで
作ることも可能であり、かつ高価な加圧装置も不要であ
るので、設備費が少なくて済み、かつニアネットシェイ
プに成形して加工部分を減らせるので、コスト的にも有
利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この製
造方法では、大型の複合材料を作製できないという問題
があった。また、ニアネットシェイプに成形できるとは
いうものの、複雑形状品(例えば、両面に凹凸があるも
の、あるいは中空品など)を作製することも難しいとい
う問題があった。
【0005】本発明は、上述した金属−セラミックス複
合材料の製造方法が有する課題に鑑みなされたものであ
って、その目的は、大型品、あるいは複雑形状品を簡易
に作製することのできる金属−セラミックス複合材料の
製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するため鋭意研究した結果、ユニットに分割した
複合材料を作製し、そのユニット同士を接合すれば、大
型品、あるいは複雑形状品の複合材料を簡易に作製でき
るとの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、(1)強化材であるセラ
ミックス粉末でプリフォームを形成し、そのプリフォー
ムに溶融した金属を浸透させて金属−セラミックス複合
材料からなる複数のユニットを作製し、そのユニット同
士を接合すべく接合する接合面を研削加工し、その接合
面間にMgを含む金属粉末、またはセラミックス粉末を
挟み、それを窒素雰囲気中で600〜900℃の温度で
熱処理してユニット同士を接合することにより大型品等
の複合材料を作製することを特徴とする金属−セラミッ
クス複合材料の製造方法(請求項1)とし、また、
(2)前記接合面間に挟むMgを含む金属粉末が、その
金属粉末にセラミックス粉末を混合した粉末であること
を特徴とする請求項1記載の金属−セラミックス複合材
料の製造方法(請求項2)とすることを要旨とする。以
下さらに詳細に説明する。
【0008】上記で述べたように、金属−セラミックス
複合材料の製造方法としては、強化材であるセラミック
ス粉末でプリフォームを形成し、そのプリフォームに溶
融した金属を浸透させて金属−セラミックス複合材料か
らなる複数のユニットを作製し、そのユニット同士を接
合すべく接合する接合面を研削加工し、その接合面間に
Mgを含む金属粉末またはセラミックス粉末を挟み、そ
れを窒素雰囲気中で600〜900℃の温度で熱処理し
てユニット同士を接合することにより大型品等の複合材
料を作製することとする金属−セラミックス複合材料の
製造方法とした(請求項1)。
【0009】ユニット同士を接合することとしたのは、
非加圧浸透法で得られるのは小型品であるため、その小
型品をユニットとしてそのユニット同士を接合すれば大
型品となるからである。また、複雑形状品であれば、複
雑部分をいくつかのユニットに分割して簡単化し、その
分割したユニットを接合すれば相当複雑な複合材料でも
作製可能となるからである。
【0010】そのユニットの接合方法としては、作製し
たユニットの接合面を研削加工し、その接合面間にMg
を含む金属粉末、またはセラミックス粉末を挟み、それ
を窒素雰囲気中で600〜900℃の温度で熱処理する
ことでユニット同士を接合することとした。接合面を研
削加工するのは、ユニットの表面に露出しているアルミ
ニウム合金が酸化されているため、それを除去すると共
に、接合面が擦りあわせ状態になって確実に接合できる
ようになるからである。
【0011】そして、その接合面間にMgを含む金属粉
末を挟むのは、それを加熱処理するとユニット中のアル
ミニウム合金が溶融するが、その溶融されたアルミニウ
ム合金の染み出しがMgの存在で促進されるようにな
り、その結果、その染み出したアルミニウム合金によっ
てユニット同士が接合できるようになるからである。一
方、セラミックス粉末を挟むのは、染み出したアルミニ
ウム合金が挟んだセラミックス粉末に浸透することによ
り、ユニット同士が接合できるようになるからである。
なお、セラミックス粉末の種類は、接合する温度で融解
したり、反応したりしなければ何でも構わない。
【0012】そのMgを含む金属粉末としては、Mgを
10%以上含む金属粉末であればよく、Mgが100%
であっても構わない。Mg以外の他成分は、Al、Z
n、Cu、Ni、Ti、Sn、Siなどが共存しても構
わない。
【0013】このMgを含む金属粉末にセラミックス粉
末を混合した粉末にすると、前記金属粉末のみの作用効
果とセラミックス粉末のみの作用効果とが相乗してユニ
ット同士がより強く接合し、曲げ強度が向上する(請求
項2)。混合するセラミックス粉末の割合は、5〜95
重量%程度でよい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の複合材料の製造方法をさ
らに詳しく述べると、先ずセラミックス粉末を用意す
る。このセラミックス粉末に浸透促進剤としてMg粉末
を添加してもよい。
【0015】そのセラミックス粉末を用いてプリフォー
ムを形成する。その方法としては、慣用の方法を用いる
ことができる。例えば、セラミックス粉末にバインダー
を添加し、プレスにより成形する方法、セラミックス粉
末にセラミックス粉末と反応を起こさない有機溶媒、無
機バインダーを添加してスラリーとし、これを湿式フィ
ルターなどにより成形する方法、あるいはセラミックス
粉末を水などに分散させてスラリーとし、これをゴム型
に注入し、セラミックス粉末を沈降させて成形するいわ
ゆるセディメント法などがある。
【0016】得られたプリフォームに窒素雰囲気中で7
00〜1000℃の温度で溶融したアルミニウム合金を
非加圧浸透法で浸透させて所定のユニットを作製する。
得られた複数のユニットを接合するため、そのユニット
の接合面を研削加工する。その接合面間にMgを含む金
属粉末を、あるいはこの金属粉末にセラミックス粉末を
混合した粉末を、もしくはセラミックス粉末を挟む。そ
れを窒素雰囲気中で600〜900℃の温度で熱処理す
ることにより、ユニット同士が接合された複合材料が作
製される。熱処理温度は、ユニットが変形する温度以上
にしてはならない。
【0017】以上の方法で金属−セラミックス複合材料
を作製すれば、ユニット同士が接合された大型の、ある
いは複雑形状の金属−セラミックス複合材料を得ること
ができる。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例を比較例と共に具体的に
挙げ、本発明をより詳細に説明する。
【0019】(実施例1〜6) (1)金属−セラミックス複合材料の作製 図1に示す複合材料からなるユニットを慣用の方法で作
製した。このユニットの接合面(図1の斜線部分)を研
削機で研削し、それらを図2に示す通り組み立て、その
接合面間に表1に示す粉末を挟んだ。それを窒素雰囲気
中で750℃の温度で加熱処理してユニット同士を接合
した複合材料を作製した。
【0020】(2)評価 得られた複合材料から接合面を含む4×3×40mmの
JIS試験片を切り出し、その試験片の曲げ強度をJI
S R 1601「ファインセラミックスの曲げ強さ試
験方法」に従って測定した。その結果を表1に示す。
【0021】(比較例1、2)比較のために、比較例1
では、接合面に所定の粉末を挟まないで接合した他は実
施例1と同様に複合材料を作製し、評価した。また、比
較例2では、接合面を研削加工しないで接合した他は実
施例1と同様に複合材料を作製し、評価した。それらの
結果も表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1から明らかなように、実施例全てが9
0MPa以上の曲げ強度を有していた。このことは、複
合材料からなるユニット同士が接合された大型の、ある
いは複雑形状の金属−セラミックス複合材料を得ること
ができることを示している。
【0024】これに対して、比較例1では、接合面間に
所定の粉末を介在させていないため、曲げ強度は実施例
より大幅に低くなっていた。また、比較例2では、接合
面を研削加工していないため、曲げ強度はほとんど発現
しなかった。
【0025】
【発明の効果】以上の通り、本発明の金属−セラミック
ス複合材料の製造方法であれば、複合材料からなるユニ
ットを接合することにより、大型品、あるいは複雑形状
品の複合材料を簡易にまた安価に作製することができる
ようになった。このことにより、この複合材料の用途が
大きく広がった。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合材料からなるユニットの斜視図を示す(斜
線部は接合面)。
【図2】ユニットを組み立てた斜視図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下嶋 浩正 宮城県仙台市泉区明通3−7 セランクス 株式会社仙台工場 Fターム(参考) 4G026 BA01 BB01 BF07 BF31 BG02 BG27 4K020 AA22 AC01 BA05 BB22 BC03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強化材であるセラミックス粉末でプリフ
    ォームを形成し、そのプリフォームに溶融した金属を浸
    透させて金属−セラミックス複合材料からなる複数のユ
    ニットを作製し、そのユニット同士を接合すべく接合す
    る接合面を研削加工し、その接合面間にMgを含む金属
    粉末、またはセラミックス粉末を挟み、それを窒素雰囲
    気中で600〜900℃の温度で熱処理してユニット同
    士を接合することにより大型品等の複合材料を作製する
    ことを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記接合面間に挟むMgを含む金属粉末
    が、その金属粉末にセラミックス粉末を混合した粉末で
    あることを特徴とする請求項1記載の金属−セラミック
    ス複合材料の製造方法。
JP2000101142A 2000-03-31 2000-03-31 金属−セラミックス複合材料の製造方法 Pending JP2001288516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101142A JP2001288516A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101142A JP2001288516A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288516A true JP2001288516A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18615238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101142A Pending JP2001288516A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001288516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050647A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Taiheiyo Cement Corp Al−SiC複合材料接合体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050647A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Taiheiyo Cement Corp Al−SiC複合材料接合体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108033756B (zh) 一种高密度陶瓷纤维板及其制备方法
KR100276937B1 (ko) 미세구조가 조절된 탄화붕소/알루미늄서밋의 제조방법
JP2001522343A (ja) 窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法
JP2001288516A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH0372030B2 (ja)
JP2005146392A (ja) 金属基複合材料およびその製造方法
JP2001123234A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2001335899A (ja) 熱膨張係数を連続的に変化させた金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP2002241869A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2002235128A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2001262250A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2002212690A (ja) 肉厚部を有する金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP4183361B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2002322524A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH08269591A (ja) セラミック粒子を部分的に含有するアルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JP2002256358A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2002173747A (ja) 強度に優れた金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JPH0321503B2 (ja)
JP4294882B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法
JPH1143728A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
NL9500371A (nl) Werkwijze ter vervaardiging van een calciumcarbonaat gesinterd produkt.
JPH0545551B2 (ja)
JP2002180155A (ja) 大型肉厚の金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH1180860A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH11241130A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060808