JP2001522343A - 窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2001522343A
JP2001522343A JP52967198A JP52967198A JP2001522343A JP 2001522343 A JP2001522343 A JP 2001522343A JP 52967198 A JP52967198 A JP 52967198A JP 52967198 A JP52967198 A JP 52967198A JP 2001522343 A JP2001522343 A JP 2001522343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
temperature
binder
powder
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52967198A
Other languages
English (en)
Inventor
アナトーリ スダレーフ
ウラジミール グリシェエフ
パトリック アヴラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electricite de France SA
Original Assignee
Electricite de France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electricite de France SA filed Critical Electricite de France SA
Publication of JP2001522343A publication Critical patent/JP2001522343A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/65Reaction sintering of free metal- or free silicon-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/455Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application the coating or impregnating process including a chemical conversion or reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/121Metallic interlayers based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • C04B2237/128The active component for bonding being silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • C04B2237/525Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining by heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明方法は、a)化学反応及び/又は溶剤乾燥によって凝固できる液体状態またはペースト状態で、粉末状の窒化ホウ素BN、粉末状のアルミニウムおよびバインダーからなる均質な混合物を用意する工程、b)上記混合物を金型に注型し、プレス成形し、ほぼ70℃程度の温度を越えない温度に加熱して、バインダーを硬化するとともに、固体の、取り扱い可能な未焼成成形体を成形する工程、c)300℃程度の温度に加熱することによってバインダーを除去する工程、d)溶融状態にあるアルミニウム浴か、またはアルミニウム合金浴に浸漬することによって未焼成成形体の気孔を含浸し、含浸プレフォームを上記浴から取り出し、冷却する工程、e)Al−BN複合プレフォームを、製造すべき成形体の最終寸法に機械加工する工程、f)900℃〜1000℃の間にある温度で反応焼結を行なって、窒化アルミニウム系セラミックス体を成形する工程、およびg)1100℃〜1250℃の間にある温度に加熱処理して、残留アルミニウムを成形体の気孔から移行させ、冷却した場合には、冷却後に表面に集まったアルミニウムを機械的に除去する工程を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法 本発明は、窒化アルミニウムAlNに基づく、高温耐性セラミックス材料から なる成形体を反応焼結によって製造する方法に関する。 窒化アルミニウムはセラミックス材料であり、セラミックスという意味で、密 度が比較的低く(2.8g/cm3)、酸化性かつ腐食性雰囲気中において高温 (1800K)で良好な強度をもつ。この特殊な材料は他の有用な特性ももち、 例えば、熱伝導率がすぐれ(15〜18W/mK)、そして熱膨張率が高い(9 ×10-6/℃)ため、特に拡散ブレージング法によって金属に接合することがで きる。これら特性のすべてにより、窒化アルミニウムは各種の用途、特に熱交換 機、自動車部品、電気絶縁体、電子部品やコックの栓のシールなどの分野におい て使用されている。 アルミニウムおよび窒化ホウ素からセラミックス材料を製造する各方法が知ら れているが、いずれも得られる製品は、下記に示す欠点の少なくとも一部を持っ ている。 ・結晶粒子が粗く、気孔率の高い不均質構造であるため、特性を再現できない 。 ・単相構造が認められない。 ・使用温度が600℃に制限される。 ・機械的強度が30MPa未満と低い。 前もって形成された金属−セラミックス複合体に均質に分布した粒子状態にあ る原料間の反応によって直接セラミックス成形体を製造する反応−焼結法によれ ば、セラミックス材料に予め存在する粒子の焼結に必要な温度よりも低い温度で この成形体を得ることができる。ところが、通常、反応−焼結法はかなりの体積 収縮を伴うため、セラミックスを加工できる唯一の工具であるコストの高いダイ ヤモンド工具を使用して、成形後にセラミックス成形体を最終寸法に機械加工す る必要がある。さらに、アルミニウムセラミックス化合物になる原料としてアル ミニウムを使用する反応−焼結法の場合には、セラミックス材料の高温耐性に有 害な遊離アルミニウムがかなりの量で残留する。 本発明の目的は、これらの問題を解決することにある。 本発明方法は以下の工程からなる。 a)液体状態またはペースト状態で、化学反応及び/又は乾燥中の溶剤の減量 によって凝固できる粉末状の窒化ホウ素BN、粉末状のアルミニウムおよびバイ ンダーからなる均質な混合物を用意する工程、 b)上記混合物を金型に注型し、プレス成形し、ほぼ70℃程度の温度を超え ない温度に加熱して、バインダーを硬化するとともに、固体の、取り扱い可能な 未焼成体を成形する工程、 c)300℃程度の温度に加熱することによってバインダーを除去する工程、 d)溶融状態にあるアルミニウム浴か、またはアルミニウム合金浴に浸漬する ことによって未焼成プレフォームの孔部を含浸し、含浸プレフォームを上記浴か ら取り出し、冷却する工程、 e)Al−BN複合プレフォームを、製造すべき成形品の最終寸法に機械加工 する工程、 f)900℃〜1000℃の間にある温度で反応焼結を行なって、窒化アルミ ニウム系セラミックスを成形する工程、および g)1100℃〜1250℃の間にある温度に加熱処理して、残留アルミニウ ムを成形品の孔部から移行させ、冷却した場合には、冷却後に表面に集まったア ルミニウムを機械的に除去する工程。 本発明に固有な特徴の一つは、一連の工程a)〜c)、特に既にアルミニウム を含有する未焼成セラミックスに液状アルミニウムまたはアルミニウム合金を含 浸する工程により得られる。この含浸工程では、ほぼ収縮を受けずに反応−焼結 できるBN/アルミニウム合金複合体からならブランクが得られる。また、気孔 がなく、均一に凝集しているため、アルミニウム合金に使用されるダイヤモンド を用いない通常工具、特に高品質の高速度鋼からなる工具を使用して、ブランク を機械加工することによって、反応−焼結(工程e)後も寸法が維持される成形 体を得ることができる。 工程f)では、窒化アルミニウムAlN、およびAlB2、AlB10,AlB12 やAlB25などのアルミニウムホウ化物の一種かそれ以上に基づくセラミック スを成形する。これら反応に伴う体積増加により、セラミックス材料の焼結によ る収縮を補償できるため、気孔率がきわめて低い成形体を得ることができる。 多孔性の網目構造が残るため、工程g)の熱処理時に溶融する残留アルミニウ ムが成形体表面に向かって流動移行するので、例えばブラシがけなどのきわめて 簡単な方法でこれを機械的に除去できる。 また、本発明によって製造した成形体は、拡散−ブレージング法によって接合 できる特性ももつ。この場合、2つのセラミックス成形体を接合しても良いし、 Al−BNからなる2つの成形体を接合しても良い。あるいは、セラミックス成 形体とAl−BN複合体からなる成形体とを接合ことも可能である。ブレージン グによる接合は、適当な組成のブレージング材を用いて、Al−Si合金からな るブレージング材の融点より20℃高い温度で行なう。拡散−ブレージング法に よる接合後に、反応−焼結処理を行なう。 補足的な、あるいは別な本発明の特徴は以下の通りである。 工程a)では、30〜60重量部のBNと70〜40重量部のアルミニウムと を混合するが、ほぼ40重量部のBNと60重量部のアルミニウムとを混合する のが好ましい。 工程a)は以下の工程に分割できる。 a1)BN粉末、アルミニウム粉末および第1のバインダー部分からなる第1 混合物を用意する工程。 a2)30〜140barの圧力でプレスすることによって第1混合物をイン ゴットに圧粉してから、加熱して、バインダーを硬化する工程。 a3)バインダーを除去する工程。 a4)溶融状態のアルミニウムでインゴットの気孔を含浸して、Al−BNの 複合インゴットを得る工程。 a5)Al−BN複合インゴットを機械加工して、削り粉にし、これをBN粉 末と混合し、粉砕する工程。 a6)得られた粉末を第2バインダー部分と混合する工程。 各成分の重量割合は、工程a1)ではアルミニウム10%に対してBNが90 %に近く、工程a5)ではBN粉末40%に対して第1AL−BN複合削り粉末 が60%であり、そして工程a1)およびa6)ではバインダー25%に対して 粉末75%である。 使用するバインダーは、有機ポリマー、好ましくはポリビニルアルコールの水 溶液である。 工程b)の成形及び/又は工程a2)の圧粉は、45bar付近の圧力で行な う。 工程c)及び/又は工程a3)の含浸は、まず、真空下、好ましくは10Pa 程度の残留圧力で、次に40〜60barの間にある圧力、好ましくは50ba rの圧力で含浸浴に含浸して行なう。 工程c)の含浸は、融点がアルミニウムの融点よりも低いアルミニウムとケイ 素からなる合金、好ましくは共晶合金を用いて、温度を740〜850℃、好ま しくはほぼ800℃に高めた状態で行なう。 工程f)は、中性雰囲気中、好ましくは窒素雰囲気下で行なう。 工程g)の熱処理は、空気中大気圧で行なう。 少なくとも工程a)〜e)を実施することによって2つの成分を別々に用意し 、これら2つの成分を拡散−ブレージング法によって接合し、得られた接合体を 、適宜、少なくとも一方の成分について省略した工程に回す。 工程e)に従って得られた2つの成分を拡散−ブレージング法によって接合し てから、950〜1250℃の範囲にある温度、好ましくはほぼ950℃でほぼ 1時間反応−焼結し、次にほぼ1250℃でほぼ2時間反応−焼結を行なう。 950〜1100℃の範囲にある温度、好ましくはほぼ1000℃での反応− 焼結によって得られた2つの成分を拡散−ブレージング法に接合してから、1, 000〜1,250℃の範囲にある温度、好ましくはほぼ1100℃で後焼結を 行なう。 本発明のもう一つの目的は、上記のような反応−焼結によって得られ、実質的 に窒化アルミニウムからなり、そして遊離アルミニウムおよび連続気孔がほぼ認 められない成形体を得ることである。 本発明による成形体は、窒化ケイ素のトリカイトを含有するのが有利である。 アルミニウムとケイ素との合金、特に共晶合金を使用すると、未焼成成形体の 含浸温度を低くすることができる。さらに、得られるセラミックス材料にケイ素 が存在する場合には、窒化ケイ素のトリカイトSi34が生成するため、反応− 焼結によって得られるセラミックスの機械的特性を改善できる。 空気中における最後の熱処理時に、ホウ素及び/又はアルミニウム及び/又は 場合によってはケイ素の酸化化合物が表面に生成し、これらが表面の気孔を塞ぐ ため、成形体を不透過性にするとともに、耐腐食性を大きく改善できる。また、 公知のシリカゲル形の被膜を850〜1200℃の間にある温度で形成すると、 不透過性を改善できる。 工程g)をいくつかの連続サイクルで実施する場合には、従来の炉を使用して 、この工程を実施することが可能になる。また、例えば遠心分離などによって、 成形体の表面に液状アルミニウムが現われるたびにこれを除去できる手段を使用 した場合には、工程g)は単工程として実施することができる。 以下、本発明方法における時間対温度曲線を示す図1を参考にして、本発明の 実施態様における実施例を詳細に説明するが、これから、本発明の特徴および有 用性を理解できるはずである。 以下の実施例において、すべて量比は重量比である。 実施例1 ボールミルを使用して、10重量部のアルミニウム粉末と90重量部のBN粉 末を20時間混合した。80%の水および20%のポリビニルアルコールからな るポリビニルアルコールの水溶液25重量部を使用して、粒径が3〜10μmの 粉末化混合物75重量部を湿潤処理した。このようにして得られた細片をメッシ ュサイズが0.5mm×0.5mmの金属篩を使用して濾過処理して、凝集体が ある場合には、これを除去した。細片をインゴット金型に注型した後、45ba rの圧力で圧粉処理を行なって、インゴットを得た。このインゴットを少なくと も20時間、70℃かそれ以下の温度で乾燥し、水分をほとんど完全に除去した 。300℃での熱処理によってバインダーを除去した後、1時間〜1.5時間、 ほぼ11Pa(0.08Torr)の圧力下で溶融アルミニウム浴に浸漬した。 1分以内の時間で、溶融アルミニウム浴をインゴットと一緒にオートクレーブに 移 し、1分間、50barの圧力を印加した。このようにして含浸したインゴット を液状アルミニウム浴から取り出し、凝固させた。 図1の曲線は、インゴット乾燥終了時からアルミニウム浴からのインゴット取 り出しまでのインゴットの時間に対する温度変化を示す。 旋盤加工による機械加工によって、上記のようにして得られたAl−BNから なるインゴットを厚さが2mm未満のダライ粉末に粉砕した。次に、60%のダ ライ粉末と40%のBN粉末とからなる混合物を粉砕して、粒径が2〜5μmの 均質な粉末を得た。次に、75%の粉末と25%のポリビニルアルコール溶液( 水80%、ポリビニルアルコール20%)とからなるスリップを調製した。 今度は、製造すべき成形体の形状をもつ金型を使用して、注型作業を繰り返し てから、上記のようにしてプレス成形、乾燥および含浸作業を行なった。ただし 、アルミニウム浴の代わりに、12%のケイ素を含有するアルミニウム−ケイ素 共晶合金浴を使用した。径が前よりも小さい気孔への溶融合金の侵入を促進する ために、含浸温度を850℃に上げた。これを除けば、図1の曲線がそのまま当 てはまる。 このようにして得た、アルミニウム−BN粒子の凝集した複合合金からなるブ ランクは、ダイヤモンドを使用しない通常の工具によって最終寸法に機械加工で きるものであった。 成形体を最終寸法に機械加工した後、窒素雰囲気下で成形体を1000℃の温 度に2時間保持することによって反応−焼結反応を行なった。残留アルミニウム を除去する作業では、温度を1100〜1250℃まで加熱した炉を使用して、 空気中大気圧で最大で3回、2〜15分の熱処理を連続的に行なった。各処理毎 に成形体を冷却、ブラッシングして、成形体表面に集まったアルミニウム液滴を 除去した。 生成した各相のX線回折分析により求めた成形体の化学組成は次の通りであっ た。 AlN 90% AlBx(x=2、10、12、15) 4〜6% Si34 2〜3% Al−Si 2% また、周囲温度(20℃)における物性、熱的特性および機械的特性は次の通 りであった。 密度:2.8〜2.9g/cm3 気孔率:4〜8% 3点曲げ強度:150〜180MPa(1200℃で80MPa) 圧縮強度:450〜550MPa 縦弾性係数:120MPa 熱伝導率:15〜18W/m・K 熱膨張率:9.10-6-1 最大加工温度:1600〜1650℃ 硬度:200HB 実施例2 本実施例では、本発明に従って工程a)〜e)まで行なって得られた2つの成 形体を拡散−ブレージング法によって接合した接合成形体を説明する。接合すべ き成形はAl−BN複合材料で構成し、そして接合すべき表面を通常の研磨シー トで機械研磨した。 ケイ素、好ましくはASA12あるいはAS13などのAl−Si合金を含有 し、融点がAl−BN複合体よりも低いブレージング材を使用した。ブレージン グ材の温度をその融点以上、好ましくはほぼ950℃に上げ、接合すべき成形体 をブラシがけしてから、成形体同志を30〜60秒間プレスした。 最終セラミックス材を得るために、接合成形体を950℃で1時間反応−焼結 してから、1250℃で2時間反応−焼結した。 実施例3 本発明では、本発明工程をすべて行なって得た2つのセラミックス成形体を拡 散−ブレージング法によって接合して得た接合成形体を説明する。接合すべき成 形体がある所定量のアルミニウムを含有している場合には、拡散−ブレージング 法の実施が容易であった。少なくとも工程g)の一部を省略するのが好ましい。 本実施例では、1000℃で反応−焼結を行なって、2つの成形体を得た。実 施例2と同じブレージング材を同じようにして、接合すべき表面にブラッシング し、ダイヤモンド被覆布を用いて加工した。 接合成形体を1100℃で後焼結した。 本発明によれば、拡散−ブレージング法によって、AlNセラミックス材から なる成形体と、Al−BN複合材からなる成形体とを接合することも可能である 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 37/00 C04B 35/58 103F (72)発明者 スダレーフ アナトーリ ロシア連邦 RU―198259 サンクトペテ ルベルグ アベニュ ナロードノゴ オポ ルチュニア メゾン243 バチメ1 アパ ートメント57 (72)発明者 グリシェエフ ウラジミール ロシア連邦 RU―195247 サンクトペテ ルベルグ ル デミアン ベードニイ メ ゾン8 バチメ2 アパートメント169 (72)発明者 アヴラン パトリック フランス F―91120 パレゾー ル ド フォール15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.窒化アルミニウムAlNに基づく材料からなる成形体を製造する方法におい て、 a)液体状態またはペースト状態で、化学反応及び/又は乾燥中の溶剤の減量 によって凝固できる粉末状の窒化ホウ素BN、粉末状のアルミニウムおよびバイ ンダーからなる均質な混合物を用意する工程、 b)上記混合物を金型に注型し、プレス成形し、ほぼ70℃程度の温度を超え ない温度に加熱して、バインダーを硬化するとともに、固体の取り扱い可能な未 焼成成形体を成形する工程、 c)300℃程度の温度に加熱することによってバインダーを除去する工程、 d)溶融状態にあるアルミニウム浴か、またはアルミニウム合金浴に浸漬する ことによって未焼成成形体の気孔を含浸し、含浸プレフォームを上記浴から取り 出し、冷却する工程、 e)Al−BN複合プレフォームを、製造すべき成形体の最終寸法に機械加工 する工程、 f)900℃〜1000℃の間にある温度で反応焼結を行なって、窒化アルミ ニウム系セラミックスを成形する工程、および g)1100℃〜1250℃の間にある温度に加熱処理して、残留アルミニウ ムを成形体の気孔から移行させ、冷却した場合には、冷却後に表面に集まったア ルミニウムを機械的に除去する工程からなる成形体の製造方法。 2.工程a)で、30〜60重量部、好ましくはほぼ40重量部のBNと70〜 40重量部、好ましくは60重量部のアルミニウムを混合することを特徴とする 請求項1記載の方法。 3.工程a)が、 a1)BN粉末、アルミニウム粉末および第1のバインダー部分からなる第1 混合物を用意する工程、 a2)30〜140barの圧力でプレスすることによって第1混合物をイン ゴットに圧粉してから、加熱して、バインダーを硬化する工程、 a3)バインダーを除去する工程、 a4)溶融状態のアルミニウムでインゴットの気孔を含浸して、Al−BNの 複合インゴットを得る工程、 a5)Al−BN複合インゴットを機械加工して、削り粉にし、これをBN粉 末と混合し、粉砕する工程、および a6)得られた粉末を第2バインダー部分と混合する工程を有することを特徴 とする請求項1または2記載の方法。 4.各成分の重量割合が、工程a1)ではアルミニウム10%に対してBNが9 0%、工程a5)ではBN粉末40%に対して第1Al−BN複合削り粉が60 %であり、そして工程a1)およびa6)ではバインダー25%に対して粉末7 5%であることを特徴とする請求項3記載の方法。 5.バインダーが有機ポリマー、好ましくはポリビニルアルコールの水溶液であ ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 6.工程b)の成形及び/又は工程a2)の圧粉を45bar付近の圧力で行な うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。 7.工程c)及び/又は工程a3)の含浸を、まず、真空下、好ましくは10P a程度の残留圧力で、次に40〜60barの間にある圧力、好ましくは50b arの圧力で含浸浴に含浸して行なうことを特徴とする請求項1〜6のいずれか 1項に記載の方法。 8.工程c)の含浸を、融点がアルミニウムの融点よりも低いアルミニウムおよ びケイ素からなる合金、好ましくは共晶合金を用いて、温度を740〜850℃ 、好ましくはほぼ800℃に高めた状態で行なうことを特徴とする請求項1〜7 のいずれか1項に記載の方法。 9.工程f)を中性雰囲気中、好ましくは窒素雰囲気下で行なうことを特徴とす る請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。 10.工程g)の熱処理を空気中大気圧で行なうことを特徴とする請求項1〜9 のいずれか1項に記載の方法。 11.少なくとも工程a)〜e)を実施することによって2つの部材を用意し、 これら2つの部材を拡散−ブレージング法によって接合し、得られた接合体を、 少なくとも一方の部材について省略した工程に付すことを特徴とする請求項1〜 10のいずれか1項に記載の方法。 12.工程e)に従って得られた2つの成分を拡散−ブレージング法によって接 合してから、950〜1250℃の範囲にある温度、好ましくは950℃で1時 間反応−焼結し、次に1250℃で2時間反応−焼結を行なうことを特徴とする 請求項11に記載の方法。 13.950〜1100℃の範囲にある温度、好ましくは1000℃での反応− 焼結によって得られた2つの部材を拡散−ブレージング法に接合してから、10 00〜1250℃の範囲にある温度、好ましくは1100℃で後焼結を行なうこ とを特徴とする請求項11記載の方法。 14.請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法における反応−焼結によって 得られ、実質的に窒化アルミニウムからなり、そして遊離アルミニウムおよび連 続気孔が事実上認められない成形体。 15.窒化ケイのトリカイトを含有することを特徴とする請求項14記載の成形 体。
JP52967198A 1996-12-27 1997-11-13 窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法 Ceased JP2001522343A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/16135 1996-12-27
FR9616135A FR2757847B1 (fr) 1996-12-27 1996-12-27 Procede de fabrication d'une piece ceramique structurale frittee en nitrure d'aluminium
PCT/FR1997/002042 WO1998029354A1 (fr) 1996-12-27 1997-11-13 Procede de fabrication d'une piece ceramique structurale frittee en nitrure d'aluminium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522343A true JP2001522343A (ja) 2001-11-13

Family

ID=9499235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52967198A Ceased JP2001522343A (ja) 1996-12-27 1997-11-13 窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6214284B1 (ja)
EP (1) EP0950037B1 (ja)
JP (1) JP2001522343A (ja)
DE (1) DE69709403T2 (ja)
FR (1) FR2757847B1 (ja)
RU (1) RU2193543C2 (ja)
UA (1) UA65551C2 (ja)
WO (1) WO1998029354A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186349A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Tama Tlo Kk 窒化アルミニウム含有物の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE518095C2 (sv) * 2000-03-30 2002-08-27 Evox Rifa Ab Förfarande för tillverkning av en impregnerad elektrisk komponent, sådan komponent, impregnerad lindning eller stapel samt impregnerad spole
JP2003128468A (ja) * 2001-08-17 2003-05-08 Ngk Insulators Ltd セラミックス基複合材料の製造方法、及びその製造方法により製造されたセラミックス基複合材料
EP1425254B1 (en) * 2001-08-29 2005-10-05 Dow Global Technologies Inc. Boron containing ceramic-aluminum metal composite and method to form the composite
CN101565309B (zh) * 2009-05-27 2012-01-04 西安交通大学 能提高后期硬度的可加工Al-BN复合陶瓷的制备方法
DE102009033502B4 (de) * 2009-07-15 2016-03-03 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Glasprodukten aus einer Glasschmelze
RU2450998C2 (ru) * 2010-04-29 2012-05-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Способ создания конструкционного керамического материала
GB201309782D0 (en) * 2013-05-31 2013-07-17 Element Six Ltd PCBN material,tool elements comprising same and method for using same
FR3062323B1 (fr) * 2017-01-30 2020-10-23 Safran Procede de fabrication d'un noyau ceramique
US10978337B2 (en) * 2018-09-18 2021-04-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Aluminum-containing layers and methods of forming the same
CN109678530B (zh) * 2019-01-24 2021-07-23 中国电子科技集团公司第四十三研究所 一种隔离粉及其制作方法
CN111515404B (zh) * 2020-05-15 2023-05-12 富耐克超硬材料股份有限公司 一种cBN/Al复合材料的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1377487A (en) 1970-12-23 1974-12-18 Tokyo Shibaura Electric Co Heat resistant composite materials
US4460528A (en) * 1980-05-14 1984-07-17 Dresser Industries, Inc. Refractory
CA1253674A (en) * 1984-06-13 1989-05-09 Louis J. Manfredo Reaction bonded carbide, nitride, boride, silicide or sulfide bodies
JP2732290B2 (ja) * 1989-04-18 1998-03-25 日新製鋼株式会社 窒化アルミニウム基焼結体の製造方法
US5286685A (en) * 1990-10-24 1994-02-15 Savoie Refractaires Refractory materials consisting of grains bonded by a binding phase based on aluminum nitride containing boron nitride and/or graphite particles and process for their production
RU94032296A (ru) * 1994-09-07 1996-07-20 Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" Способ получения керамического изделия на основе нитрида бора

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186349A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Tama Tlo Kk 窒化アルミニウム含有物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
UA65551C2 (uk) 2004-04-15
FR2757847B1 (fr) 1999-03-19
FR2757847A1 (fr) 1998-07-03
WO1998029354A1 (fr) 1998-07-09
US6214284B1 (en) 2001-04-10
DE69709403T2 (de) 2002-05-29
EP0950037A1 (fr) 1999-10-20
RU2193543C2 (ru) 2002-11-27
EP0950037B1 (fr) 2001-12-19
DE69709403D1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525374A (en) Method for making ceramic-metal gradient composites
US5626914A (en) Ceramic-metal composites
US5735332A (en) Method for making a ceramic metal composite
US20060157884A1 (en) Method for producing a composite material
JPS6256107B2 (ja)
WO2004007401A1 (ja) 炭化ケイ素基複合材料とその製造方法、および炭化ケイ素基複合材料部品の製造方法
JP2001522343A (ja) 窒化アルミニウムの焼結構造セラミックス成形体の製造方法
EP0045134B1 (en) A composite material of silicon carbide and silicon and method of producing the material
CA2145161A1 (en) Method for making a ceramic metal composite
JPH06506187A (ja) セラミック体の製造法
US5676907A (en) Method for making near net shape ceramic-metal composites
RU99116318A (ru) Способ изготовления спеченного структурированного керамического изделия из нитрида алюминия
US20040202883A1 (en) Metal-ceramic composite material and method for production thereof
JPS5919903B2 (ja) SiC系焼結体のホツトプレス製造方法
JP4537669B2 (ja) 炭化ケイ素基接合部品とその製造方法
EP0753101B1 (en) Engine components including ceramic-metal composites
CN111592359A (zh) 一种基于多孔碳模板制备多孔wc陶瓷的方法
JP3270798B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JP4612608B2 (ja) シリコン/炭化ケイ素複合材料の製造方法
JP2004323291A (ja) アルミニウム−セラミックス複合体とその製造方法
JPH07138075A (ja) 高強度で高熱膨張の窒化ケイ素の製造方法
JPH10219369A (ja) セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法
JP2881189B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素複合セラミックスの製造方法
JPH0577633B2 (ja)
JP4294882B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325