JPH10219369A - セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法 - Google Patents
セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH10219369A JPH10219369A JP3428297A JP3428297A JPH10219369A JP H10219369 A JPH10219369 A JP H10219369A JP 3428297 A JP3428297 A JP 3428297A JP 3428297 A JP3428297 A JP 3428297A JP H10219369 A JPH10219369 A JP H10219369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- powder
- preform
- composite material
- ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 81
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 62
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910008332 Si-Ti Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910006749 Si—Ti Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N alumanylidynechromium Chemical compound [Al].[Cr] QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 2
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 229910018404 Al2 O3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011369 resultant mixture Substances 0.000 abstract 1
- 229910000048 titanium hydride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 21
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 229910000737 Duralumin Inorganic materials 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 ductility Chemical class 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018182 Al—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018523 Al—S Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来のセラミックスと金属の複合材料はMg
が含まれているので、耐熱性に劣り、また、真空装置に
使用できなかった。 【解決手段】 プリフォームが、20〜80vol%の
粉末充填率を有する平均粒径が1〜150μmのSi
C、Al2O3、AlN、TiNまたはTiC粉末から成
り、該金属が、Al−Si−Ti系、Al−Cr−Ti
系またはAl−Ti系から成ることとしたセラミックス
と金属の複合材料。前記したセラミックス粉末に1〜1
00μmの平均粒径を有するTiまたはTiH2粉末並
びにAl−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−
Ti系、Al−Si系、Al−Cr系または純度が99
%以上のAlの金属粉末を加え、それにさらにバインダ
ーを加えて成形し、焼成してプリフォームを形成し、そ
の形成したプリフォームにAlなどの金属を浸透させる
こととしたセラミックスと金属の複合材料の製造方法。
が含まれているので、耐熱性に劣り、また、真空装置に
使用できなかった。 【解決手段】 プリフォームが、20〜80vol%の
粉末充填率を有する平均粒径が1〜150μmのSi
C、Al2O3、AlN、TiNまたはTiC粉末から成
り、該金属が、Al−Si−Ti系、Al−Cr−Ti
系またはAl−Ti系から成ることとしたセラミックス
と金属の複合材料。前記したセラミックス粉末に1〜1
00μmの平均粒径を有するTiまたはTiH2粉末並
びにAl−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−
Ti系、Al−Si系、Al−Cr系または純度が99
%以上のAlの金属粉末を加え、それにさらにバインダ
ーを加えて成形し、焼成してプリフォームを形成し、そ
の形成したプリフォームにAlなどの金属を浸透させる
こととしたセラミックスと金属の複合材料の製造方法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属に強化材を複
合させたセラミックスと金属の複合材料及びその製造方
法に関し、特にTiを含んだセラミックスと金属の複合
材料及びその製造方法に関する。
合させたセラミックスと金属の複合材料及びその製造方
法に関し、特にTiを含んだセラミックスと金属の複合
材料及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックス繊維または粒子で強化され
たセラミックスと金属の複合材料は、セラミックスと金
属の両方の特性を兼ね備えており、例えばこの複合材料
は、高剛性、低熱膨張性、耐摩耗性等のセラミックスの
優れた特性と、延性、高靱性、高熱伝導性等の金属の優
れた特性を備えている。このように、従来から難しいと
されていたセラミックスと金属の両方の特性を備えてい
るため、機械装置メーカ等の業界から次世代の材料とし
て注目されている。
たセラミックスと金属の複合材料は、セラミックスと金
属の両方の特性を兼ね備えており、例えばこの複合材料
は、高剛性、低熱膨張性、耐摩耗性等のセラミックスの
優れた特性と、延性、高靱性、高熱伝導性等の金属の優
れた特性を備えている。このように、従来から難しいと
されていたセラミックスと金属の両方の特性を備えてい
るため、機械装置メーカ等の業界から次世代の材料とし
て注目されている。
【0003】この複合材料、特に金属としてアルミニウ
ムをマトリックスとする複合材料の製造方法は、粉末冶
金法、高圧鋳造法、真空鋳造法等の方法が従来から知ら
れている。しかし、これらの方法は、強化材であるセラ
ミックスの含有量を多くできない、あるいは大型の加圧
装置が必要である、もしくはニアネット成形が困難であ
るなどの理由により、いずれも満足できるものではなか
った。
ムをマトリックスとする複合材料の製造方法は、粉末冶
金法、高圧鋳造法、真空鋳造法等の方法が従来から知ら
れている。しかし、これらの方法は、強化材であるセラ
ミックスの含有量を多くできない、あるいは大型の加圧
装置が必要である、もしくはニアネット成形が困難であ
るなどの理由により、いずれも満足できるものではなか
った。
【0004】そこで最近では、上記問題を解決する製造
方法として、米国ランクサイド社が開発した非加圧金属
浸透法が特に注目されている。この方法は、SiCやA
l2O3などのセラミックス粉末で形成されたプリフォー
ムに、Mgを含むアルミニウムインゴットを接触させ、
これをN2雰囲気中で700〜900℃に加熱して溶融
したアルミニウム合金をプリフォームに浸透させる方法
である。これは、合金中のMgが揮発し、N2と反応し
てセラミックス粉末の表面に窒化マグネシウムが生成
(N2+3Mg→Mg3N2)され、このMg3N2がAl
と極めて反応し易い(Mg3N2+2Al→2AlN+3
Mg)ため、溶融したアルミニウム合金がプリフォーム
に加圧しなくても浸透していくものである。この反応で
生成した窒化アルミニウム(AlN)は、セラミックス
表面に薄い層となって沈積し、Mgはアルミニウム合金
中に溶け込み、このMg濃度が高いほどプリフォーム中
へのアルミニウム合金の浸透速度が大となり、浸透時間
を短縮する働きを持つ。
方法として、米国ランクサイド社が開発した非加圧金属
浸透法が特に注目されている。この方法は、SiCやA
l2O3などのセラミックス粉末で形成されたプリフォー
ムに、Mgを含むアルミニウムインゴットを接触させ、
これをN2雰囲気中で700〜900℃に加熱して溶融
したアルミニウム合金をプリフォームに浸透させる方法
である。これは、合金中のMgが揮発し、N2と反応し
てセラミックス粉末の表面に窒化マグネシウムが生成
(N2+3Mg→Mg3N2)され、このMg3N2がAl
と極めて反応し易い(Mg3N2+2Al→2AlN+3
Mg)ため、溶融したアルミニウム合金がプリフォーム
に加圧しなくても浸透していくものである。この反応で
生成した窒化アルミニウム(AlN)は、セラミックス
表面に薄い層となって沈積し、Mgはアルミニウム合金
中に溶け込み、このMg濃度が高いほどプリフォーム中
へのアルミニウム合金の浸透速度が大となり、浸透時間
を短縮する働きを持つ。
【0005】また、この方法では、セラミックスの含有
率を30〜85vol%と広く、かつ高い範囲まで変え
ることができ、例えば熱膨張率で6.2×10-6/℃、
ヤング率で265GPa、破壊靱性で10MN/
m2/3、熱伝導率で170w/m℃の特性値を有するS
iCを70vol%含むセラミックスと金属の複合材料
も容易に作製することができる。さらに、この方法で形
成されたプリフォームは、その形状の自由度が高いの
で、かなり複雑な形状をニアネットで作ることも可能で
ある。このようにこの方法は、加圧装置が不要であり、
セラミックスの含有率を高くすることができ、ニアネッ
ト成形も可能となる方法であるので、前記した問題が解
決される優れた方法である。
率を30〜85vol%と広く、かつ高い範囲まで変え
ることができ、例えば熱膨張率で6.2×10-6/℃、
ヤング率で265GPa、破壊靱性で10MN/
m2/3、熱伝導率で170w/m℃の特性値を有するS
iCを70vol%含むセラミックスと金属の複合材料
も容易に作製することができる。さらに、この方法で形
成されたプリフォームは、その形状の自由度が高いの
で、かなり複雑な形状をニアネットで作ることも可能で
ある。このようにこの方法は、加圧装置が不要であり、
セラミックスの含有率を高くすることができ、ニアネッ
ト成形も可能となる方法であるので、前記した問題が解
決される優れた方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法で作製した複合材料は、耐熱性に劣ることに問題があ
った。それは、この複合材料中のAl−Mg系合金(5
000系)は、一般にヒドロナリウムと呼ばれ、アルミ
ニウム合金の中では、超々ジュラルミン(Al−Zn−
Mg、7000系)、ジュラルミン(Al−Cu、20
00系)に次いで高強度であり、重金属を含まないので
半導体や液晶の製造装置にもよく使われているが、それ
ら装置の中のCVDに用いるサセプタなどのように、高
温高真空環境(例えば、500℃、〜10-5Pa)で用
いる装置も多く、そのような高温高真空下で用いるに
は、以下に述べる耐熱性に関する二つの問題があった。
その一つは、Mgを含むAl−Mg系の合金は融点が低
いことであり、この合金はAl−5Mgで570℃程
度、Al−10Mgで500℃程度であるため、変形を
起こさずに使える温度は、荷重によっても異なるが最高
450〜500℃程度であり、融点が670℃程度であ
るAlに比べて100℃以上も低く、Al単味では前記
した装置に使えるが、この複合材料では使えないことに
なる。
法で作製した複合材料は、耐熱性に劣ることに問題があ
った。それは、この複合材料中のAl−Mg系合金(5
000系)は、一般にヒドロナリウムと呼ばれ、アルミ
ニウム合金の中では、超々ジュラルミン(Al−Zn−
Mg、7000系)、ジュラルミン(Al−Cu、20
00系)に次いで高強度であり、重金属を含まないので
半導体や液晶の製造装置にもよく使われているが、それ
ら装置の中のCVDに用いるサセプタなどのように、高
温高真空環境(例えば、500℃、〜10-5Pa)で用
いる装置も多く、そのような高温高真空下で用いるに
は、以下に述べる耐熱性に関する二つの問題があった。
その一つは、Mgを含むAl−Mg系の合金は融点が低
いことであり、この合金はAl−5Mgで570℃程
度、Al−10Mgで500℃程度であるため、変形を
起こさずに使える温度は、荷重によっても異なるが最高
450〜500℃程度であり、融点が670℃程度であ
るAlに比べて100℃以上も低く、Al単味では前記
した装置に使えるが、この複合材料では使えないことに
なる。
【0007】そして、二つ目は、蒸気圧が極めて低く、
揮発し易いことであり、そのため、400℃以上の温度
下では、高真空度を達成するのが難しく、かつ常圧に戻
した際に揮発したMgが凝固し、ダストとして発生する
ので、半導体等の前記した真空装置に使うには極めて難
しかった。この発生したダストをクリーニングして使用
することも考えられるが、これもダストの除去にかなり
の手間がかかりやはり使うことが難しかった。
揮発し易いことであり、そのため、400℃以上の温度
下では、高真空度を達成するのが難しく、かつ常圧に戻
した際に揮発したMgが凝固し、ダストとして発生する
ので、半導体等の前記した真空装置に使うには極めて難
しかった。この発生したダストをクリーニングして使用
することも考えられるが、これもダストの除去にかなり
の手間がかかりやはり使うことが難しかった。
【0008】本発明は、上述したセラミックスと金属の
複合材料が有する課題に鑑みなされたものであって、そ
の目的は、Mgを含まないAl金属であってもプリフォ
ームに良好に浸透でき、しかも耐熱性にも優れているセ
ラミックスと金属の複合材料を提供しその製造方法をも
提供することにある。
複合材料が有する課題に鑑みなされたものであって、そ
の目的は、Mgを含まないAl金属であってもプリフォ
ームに良好に浸透でき、しかも耐熱性にも優れているセ
ラミックスと金属の複合材料を提供しその製造方法をも
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するため鋭意研究した結果、Ti及びAlの金属
粉末を含んだプリフォームを形成すれば、そのプリフォ
ームにMgを含まないAl金属であっても非加圧で完全
に浸透でき、しかもその金属で浸透された複合材料は、
耐熱性にも優れるセラミックスと金属の複合材料が得ら
れるとの知見を得て本発明を完成するに至った。
を達成するため鋭意研究した結果、Ti及びAlの金属
粉末を含んだプリフォームを形成すれば、そのプリフォ
ームにMgを含まないAl金属であっても非加圧で完全
に浸透でき、しかもその金属で浸透された複合材料は、
耐熱性にも優れるセラミックスと金属の複合材料が得ら
れるとの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0010】即ち本発明は、(1)セラミックス繊維ま
たは粒子を強化材としてプリフォームを形成し、そのプ
リフォームに基材である金属を浸透させたセラミックス
と金属の複合材料において、該プリフォームが、20〜
80vol%の粉末充填率を有する平均粒径が1〜15
0μmのSiC、Al2O3、AlN、TiNまたはTi
C粉末から成り、該金属が、Al−Si−Ti系、Al
−Cr−Ti系またはAl−Ti系から成ることを特徴
とするセラミックスと金属の複合材料(請求項1)と
し、また、(2)セラミックス繊維または粒子を強化材
としてプリフォームを形成し、そのプリフォームに基材
である金属を浸透させるセラミックスと金属の複合材料
の製造方法において、該プリフォームの形成方法が、1
〜150μmの平均粒径を有するSiC、Al2O3、A
lN、TiNまたはTiC粉末に、1〜100μmの平
均粒径を有するTiまたはTiH2粉末並びにAl−S
i−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al
−Si系、Al−Cr系または純度が99%以上のAl
の金属粉末を加え、それにさらにバインダーを加えて成
形し、焼成する方法とし、その形成したプリフォームに
Al−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti
系、Al−Si系、Al−Cr系または純度が99%以
上のAlの金属を700〜1000℃の温度で浸透させ
ることを特徴とするセラミックスと金属の複合材料の製
造方法(請求項2)とし、さらに、(3)TiまたはT
iH2粉末の添加量が、セラミックス粉末に対し、1.
0〜20重量%であり、Al−Si−Ti系、Al−C
r−Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−Cr
系または純度が99%以上のAlの金属粉末の添加量
が、1.0〜30重量%であることを特徴とする請求項
2記載のセラミックスと金属の複合材料の製造方法(請
求項3)とすることを要旨とする。以下さらに詳細に説
明する。
たは粒子を強化材としてプリフォームを形成し、そのプ
リフォームに基材である金属を浸透させたセラミックス
と金属の複合材料において、該プリフォームが、20〜
80vol%の粉末充填率を有する平均粒径が1〜15
0μmのSiC、Al2O3、AlN、TiNまたはTi
C粉末から成り、該金属が、Al−Si−Ti系、Al
−Cr−Ti系またはAl−Ti系から成ることを特徴
とするセラミックスと金属の複合材料(請求項1)と
し、また、(2)セラミックス繊維または粒子を強化材
としてプリフォームを形成し、そのプリフォームに基材
である金属を浸透させるセラミックスと金属の複合材料
の製造方法において、該プリフォームの形成方法が、1
〜150μmの平均粒径を有するSiC、Al2O3、A
lN、TiNまたはTiC粉末に、1〜100μmの平
均粒径を有するTiまたはTiH2粉末並びにAl−S
i−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al
−Si系、Al−Cr系または純度が99%以上のAl
の金属粉末を加え、それにさらにバインダーを加えて成
形し、焼成する方法とし、その形成したプリフォームに
Al−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti
系、Al−Si系、Al−Cr系または純度が99%以
上のAlの金属を700〜1000℃の温度で浸透させ
ることを特徴とするセラミックスと金属の複合材料の製
造方法(請求項2)とし、さらに、(3)TiまたはT
iH2粉末の添加量が、セラミックス粉末に対し、1.
0〜20重量%であり、Al−Si−Ti系、Al−C
r−Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−Cr
系または純度が99%以上のAlの金属粉末の添加量
が、1.0〜30重量%であることを特徴とする請求項
2記載のセラミックスと金属の複合材料の製造方法(請
求項3)とすることを要旨とする。以下さらに詳細に説
明する。
【0011】上記複合材料中のプリフォームとしては、
20〜80vol%の粉末充填率を有する平均粒径が1
〜150μmのSiC、Al2O3、AlN、TiNまた
はTiC粉末から成るとし、そのプリフォームに浸透さ
せた金属としては、Al−Si−Ti系、Al−Cr−
Ti系またはAl−Ti系から成ることとするセラミッ
クスと金属の複合材料とした(請求項1)。プリフォー
ムの粉末充填率は20〜80vol%が好ましく、20
vol%より低いと作製した複合材料の剛性が低くなる
ので好ましくなく、80vol%を超えるとプリフォー
ム中の空隙が狭く、金属の浸透が難しくなるので好まし
くない。また、セラミックス粉末をSiC、Al2O3、
AlN、TiNまたはTiC粉末としたのは、これら粉
末が金属に浸透され易いことによる。さらに、それら粉
末の平均粒径は1〜150μmが好ましく、1μmより
細かいとアルミニウムの浸透が難しくなり、150μm
より粗いとプリフォームの形成が難しくなるので好まし
くない。
20〜80vol%の粉末充填率を有する平均粒径が1
〜150μmのSiC、Al2O3、AlN、TiNまた
はTiC粉末から成るとし、そのプリフォームに浸透さ
せた金属としては、Al−Si−Ti系、Al−Cr−
Ti系またはAl−Ti系から成ることとするセラミッ
クスと金属の複合材料とした(請求項1)。プリフォー
ムの粉末充填率は20〜80vol%が好ましく、20
vol%より低いと作製した複合材料の剛性が低くなる
ので好ましくなく、80vol%を超えるとプリフォー
ム中の空隙が狭く、金属の浸透が難しくなるので好まし
くない。また、セラミックス粉末をSiC、Al2O3、
AlN、TiNまたはTiC粉末としたのは、これら粉
末が金属に浸透され易いことによる。さらに、それら粉
末の平均粒径は1〜150μmが好ましく、1μmより
細かいとアルミニウムの浸透が難しくなり、150μm
より粗いとプリフォームの形成が難しくなるので好まし
くない。
【0012】一方、金属をAl−Si−Ti系、Al−
Cr−Ti系またはAl−Ti系のアルミニウム金属と
したのは、Tiを含むことにより、非加圧でプリフォー
ムに金属が浸透できることによるものである。非加圧で
プリフォームに浸透できる理由は未だ解明されていない
が、恐らくあらかじめプリフォーム中にTi粉末を含ま
せることにより、そのTiがアルミニウム金属を浸透さ
せる時に窒素雰囲気中の窒素と反応することでTiの窒
化物が生じ、その窒化物が金属のセラミックス粉末への
濡れ性を改善し、非加圧でもプリフォームに浸透できる
ようになるものと思われる。これにより、Mgを含まな
いセラミックスと金属の複合材料が問題なく作製できる
ようになる。
Cr−Ti系またはAl−Ti系のアルミニウム金属と
したのは、Tiを含むことにより、非加圧でプリフォー
ムに金属が浸透できることによるものである。非加圧で
プリフォームに浸透できる理由は未だ解明されていない
が、恐らくあらかじめプリフォーム中にTi粉末を含ま
せることにより、そのTiがアルミニウム金属を浸透さ
せる時に窒素雰囲気中の窒素と反応することでTiの窒
化物が生じ、その窒化物が金属のセラミックス粉末への
濡れ性を改善し、非加圧でもプリフォームに浸透できる
ようになるものと思われる。これにより、Mgを含まな
いセラミックスと金属の複合材料が問題なく作製できる
ようになる。
【0013】その複合材料の製造方法としては、先ずプ
リフォームの形成方法を、1〜150μmの平均粒径を
有するSiC、Al2O3、AlN、TiNまたはTiC
粉末に、1〜100μmの平均粒径を有するTiまたは
TiH2粉末並びにAl−Si−Ti系、Al−Cr−
Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−Cr系ま
たは純度が99%以上のAlの金属粉末を加え、それに
さらにバインダーを加えて成形し、焼成する方法とし、
その形成したプリフォームにAl−Si−Ti系、Al
−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−
Cr系または純度が99%以上のAl金属を700〜1
000℃の温度で浸透させることとするセラミックスと
金属の複合材料の製造方法とした(請求項2)。
リフォームの形成方法を、1〜150μmの平均粒径を
有するSiC、Al2O3、AlN、TiNまたはTiC
粉末に、1〜100μmの平均粒径を有するTiまたは
TiH2粉末並びにAl−Si−Ti系、Al−Cr−
Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−Cr系ま
たは純度が99%以上のAlの金属粉末を加え、それに
さらにバインダーを加えて成形し、焼成する方法とし、
その形成したプリフォームにAl−Si−Ti系、Al
−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−
Cr系または純度が99%以上のAl金属を700〜1
000℃の温度で浸透させることとするセラミックスと
金属の複合材料の製造方法とした(請求項2)。
【0014】この製造方法は、強化材であるセラミック
ス粉末に前述した金属粉末を混ぜプリフォームとするも
ので、これら金属粉末がプリフォームに含まれていない
と、溶融金属がプリフォームに浸透されなく、その金属
粉末にはTi源とAl源とを必須とするものである。こ
れら金属粉末を必要とする理由については前記したよう
に未だ不明であるが、Al源の役割についてもTi源と
同じようにそれがないと浸透が進まないことから、窒素
と反応することによりAlの窒化物が生じ、その窒化物
がアルミニウム金属のセラミックス粉末への濡れ性を改
善し、非加圧でも金属に浸透されるものと思われる。そ
れら金属粉末の平均粒径としては、1〜100μmが好
ましく、1μmより細かいとプリフォームを形成するの
に用いる水と反応し易くなるので好ましくなく、100
μmより粗いと混合が不均一となり浸透が進まない部分
が生じるので好ましくない。またその量としては、セラ
ミックス粉末に対しTi源で1.0〜20重量%、Al
源で1.0〜30重量%が適量であり、量が少ないと浸
透が進まず、多いと加熱した際に溶融し閉気孔となるの
で、部分的に浸透しないところが発生し好ましくない。
ス粉末に前述した金属粉末を混ぜプリフォームとするも
ので、これら金属粉末がプリフォームに含まれていない
と、溶融金属がプリフォームに浸透されなく、その金属
粉末にはTi源とAl源とを必須とするものである。こ
れら金属粉末を必要とする理由については前記したよう
に未だ不明であるが、Al源の役割についてもTi源と
同じようにそれがないと浸透が進まないことから、窒素
と反応することによりAlの窒化物が生じ、その窒化物
がアルミニウム金属のセラミックス粉末への濡れ性を改
善し、非加圧でも金属に浸透されるものと思われる。そ
れら金属粉末の平均粒径としては、1〜100μmが好
ましく、1μmより細かいとプリフォームを形成するの
に用いる水と反応し易くなるので好ましくなく、100
μmより粗いと混合が不均一となり浸透が進まない部分
が生じるので好ましくない。またその量としては、セラ
ミックス粉末に対しTi源で1.0〜20重量%、Al
源で1.0〜30重量%が適量であり、量が少ないと浸
透が進まず、多いと加熱した際に溶融し閉気孔となるの
で、部分的に浸透しないところが発生し好ましくない。
【0015】そのプリフォームに浸透させる金属をAl
−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、
Al−Si系、Al−Cr系または純度が99%以上の
Alの金属としたのは、これら金属がMg等の揮発し易
い金属を含まないこと、耐熱性に優れていることなどに
よる。これら金属の内、Tiを含む金属は、Tiを含ま
ない金属よりセラミックス粉末への濡れ性が良いため
か、浸透した複合材料の品質には差はないものの、浸透
時間が短縮される違いがある。これらMgを含まない金
属を用いることにより、従来より耐熱性が向上し、ま
た、半導体等の真空装置にも使用できるようになる。
−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、
Al−Si系、Al−Cr系または純度が99%以上の
Alの金属としたのは、これら金属がMg等の揮発し易
い金属を含まないこと、耐熱性に優れていることなどに
よる。これら金属の内、Tiを含む金属は、Tiを含ま
ない金属よりセラミックス粉末への濡れ性が良いため
か、浸透した複合材料の品質には差はないものの、浸透
時間が短縮される違いがある。これらMgを含まない金
属を用いることにより、従来より耐熱性が向上し、ま
た、半導体等の真空装置にも使用できるようになる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の製造方法をさらに詳しく
述べると、先ず強化材として1〜150μmの平均粒径
を有するSiC、Al2O3、AlN、TiNまたはTi
C粉末を用意する。これら粉末に1〜100μmの平均
粒径を有するTiまたはTiH2粉末並びにAl−Si
−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al−
Si系、Al−Cr系または純度が99%以上のAlの
金属粉末を加え、これにさらに無機バインダーを、必要
があれば有機バインダーも加え混合する。混合方法は均
一に混合できればどんな方法でも構わない。
述べると、先ず強化材として1〜150μmの平均粒径
を有するSiC、Al2O3、AlN、TiNまたはTi
C粉末を用意する。これら粉末に1〜100μmの平均
粒径を有するTiまたはTiH2粉末並びにAl−Si
−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al−
Si系、Al−Cr系または純度が99%以上のAlの
金属粉末を加え、これにさらに無機バインダーを、必要
があれば有機バインダーも加え混合する。混合方法は均
一に混合できればどんな方法でも構わない。
【0017】得られた混合物を成形する。成形方法は、
沈降成形、射出成形、CIP成形などがあるが、いずれ
の方法でも構わない。要は非加圧で金属を浸透するのに
プリフォームの形態を保つことができ、かつ浸透を阻害
しない方法であれば何でもよい。その一例として沈降成
形について述べると、例えば、上述のセラミック粉末と
金属粉末にアンモニウムシリケートなどのバインダーを
3〜10重量%、イオン交換水を20〜40重量%、そ
の他必要に応じて消泡剤などを若干加え、ポットミルで
湿式混合する。混合の効率を上げるため、多少の媒体を
入れてもよいが、その場合には、セラミックス粉末の粒
径分布を変えてしまい、粉末充填率が狙い通りのものに
ならない可能性があるので、セラミックス粉末の破砕が
進まない10時間以内の混合とするのがよい。混合した
スラリーは、振動しながら鋳込み成形する。鋳型は通常
はシリコーンゴム型を使用するが、プラスチック、アル
ミニウム等の型であってもよく、特に限定はない。鋳込
んだ後粒子が沈降する間はなるべく振動を加え充填をよ
くする。それを冷凍して脱型し、成形体を得る。
沈降成形、射出成形、CIP成形などがあるが、いずれ
の方法でも構わない。要は非加圧で金属を浸透するのに
プリフォームの形態を保つことができ、かつ浸透を阻害
しない方法であれば何でもよい。その一例として沈降成
形について述べると、例えば、上述のセラミック粉末と
金属粉末にアンモニウムシリケートなどのバインダーを
3〜10重量%、イオン交換水を20〜40重量%、そ
の他必要に応じて消泡剤などを若干加え、ポットミルで
湿式混合する。混合の効率を上げるため、多少の媒体を
入れてもよいが、その場合には、セラミックス粉末の粒
径分布を変えてしまい、粉末充填率が狙い通りのものに
ならない可能性があるので、セラミックス粉末の破砕が
進まない10時間以内の混合とするのがよい。混合した
スラリーは、振動しながら鋳込み成形する。鋳型は通常
はシリコーンゴム型を使用するが、プラスチック、アル
ミニウム等の型であってもよく、特に限定はない。鋳込
んだ後粒子が沈降する間はなるべく振動を加え充填をよ
くする。それを冷凍して脱型し、成形体を得る。
【0018】得られた成形体は、80〜800℃程度の
Ti粉末及びAl粉末の酸化があまり進まない温度で焼
成してプリフォームを形成する。形成したプリフォーム
の上部または下部にAl−Si−Ti系、Al−Cr−
Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−Cr系ま
たは純度が99%以上のAlの金属を置き、窒素気流中
で非加圧で700〜1000℃の温度で溶融し、その溶
融金属をプリフォームに浸透し終わるのに必要な時間浸
透させた後、50〜300℃/hrで冷却して複合材料
を作製する。浸透させる金属中には、融点を著しく下げ
るMgなどの不純物を極力減らすことが望ましい。
Ti粉末及びAl粉末の酸化があまり進まない温度で焼
成してプリフォームを形成する。形成したプリフォーム
の上部または下部にAl−Si−Ti系、Al−Cr−
Ti系、Al−Ti系、Al−Si系、Al−Cr系ま
たは純度が99%以上のAlの金属を置き、窒素気流中
で非加圧で700〜1000℃の温度で溶融し、その溶
融金属をプリフォームに浸透し終わるのに必要な時間浸
透させた後、50〜300℃/hrで冷却して複合材料
を作製する。浸透させる金属中には、融点を著しく下げ
るMgなどの不純物を極力減らすことが望ましい。
【0019】以上の方法でセラミックスと金属の複合材
料を作製すれば、Mgを含まない、耐熱性に優れたセラ
ミックスと金属の複合材料とすることができる。
料を作製すれば、Mgを含まない、耐熱性に優れたセラ
ミックスと金属の複合材料とすることができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と共に具体的
に挙げ、本発明をより詳細に説明する。
に挙げ、本発明をより詳細に説明する。
【0021】(実施例1〜8) (1)プリフォームの形成 強化材として表1の平均粒径を有するセラミックス粉末
を表1の割合で配合し、その粉末に対し、表1に示す金
属粉末を表1の割合で加え、それにさらにバインダーと
してアンモニウムシリケートとイオン交換水を実施例1
〜6ではそれぞれ5重量%及び25重量%、実施例7、
8では3重量%及び13重量%加え、媒体を入れてない
ポットミルで16時間混合した。得られたスラリーをφ
10×深さ20mmとφ5×深さ20mmの穴を有した
成形体ができる100×100×30mmのシリコンー
ゴム型に流し込んでセディメントキャスト(沈降成形)
を行ない、−30℃に冷却して冷凍品を得た。得られた
冷凍品を80〜130℃の温度で24時間乾燥した後、
450℃で56時間脱バインダーしプリフォームを形成
した。
を表1の割合で配合し、その粉末に対し、表1に示す金
属粉末を表1の割合で加え、それにさらにバインダーと
してアンモニウムシリケートとイオン交換水を実施例1
〜6ではそれぞれ5重量%及び25重量%、実施例7、
8では3重量%及び13重量%加え、媒体を入れてない
ポットミルで16時間混合した。得られたスラリーをφ
10×深さ20mmとφ5×深さ20mmの穴を有した
成形体ができる100×100×30mmのシリコンー
ゴム型に流し込んでセディメントキャスト(沈降成形)
を行ない、−30℃に冷却して冷凍品を得た。得られた
冷凍品を80〜130℃の温度で24時間乾燥した後、
450℃で56時間脱バインダーしプリフォームを形成
した。
【0022】(2)セラミックスと金属の複合材料の作
製 プリフォームの3倍量のアルミ板(純度99%)をその
板の上部に表1と同じ金属粉末をプリフォームの単位面
積(cm2)当たり0.15g載せて敷き、その上に形
成したプリフォームを置き、窒素雰囲気中で825℃の
温度で24時間非加圧浸透させた後、100℃/hrで
400℃まで冷却し、その温度で4時間保持し炉中で放
冷してセラミックスと金属の複合材料を作製した。
製 プリフォームの3倍量のアルミ板(純度99%)をその
板の上部に表1と同じ金属粉末をプリフォームの単位面
積(cm2)当たり0.15g載せて敷き、その上に形
成したプリフォームを置き、窒素雰囲気中で825℃の
温度で24時間非加圧浸透させた後、100℃/hrで
400℃まで冷却し、その温度で4時間保持し炉中で放
冷してセラミックスと金属の複合材料を作製した。
【0023】(3)評価 得られた複合材料の嵩密度をアルキメデス法で測定し、
粉末充填率を求めた。また、得られた複合材料を切断
し、切断面を目視で観察して金属の浸透状態を調べた。
さらに、得られた複合材料を大気中で600℃の温度で
5時間加熱して熱変形したか否かを、アルミニウム金属
が溶出されたか否かを調べた。それらの結果を表1に示
す。
粉末充填率を求めた。また、得られた複合材料を切断
し、切断面を目視で観察して金属の浸透状態を調べた。
さらに、得られた複合材料を大気中で600℃の温度で
5時間加熱して熱変形したか否かを、アルミニウム金属
が溶出されたか否かを調べた。それらの結果を表1に示
す。
【0024】(比較例1〜4)比較として比較例1、3
では、プリフォームにTi源の粉末を加えない他は実施
例1、3と同様に、比較例2、4では、Al源の粉末を
加えない他は実施例2、4と同様にプリフォームを形成
して複合材料を作製し、その複合材料を評価した。その
結果も表1に示す。
では、プリフォームにTi源の粉末を加えない他は実施
例1、3と同様に、比較例2、4では、Al源の粉末を
加えない他は実施例2、4と同様にプリフォームを形成
して複合材料を作製し、その複合材料を評価した。その
結果も表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1から明らかなように、実施例において
は、切断面にいずれもポアが認められず金属の浸透は良
好であった。また、600℃の温度でも変形はみられ
ず、Alの溶出もなかった。このことにより、Mgが含
まれなくても非加圧で十分にプリフォームに浸透される
ことが示されており、また、Mgが含まれていないの
で、耐熱性が大幅に向上することも示されている。これ
に対して、比較例では、プリフォームにTi源もしくは
Al源が含まれていないので、溶融金属がプリフォーム
に完全に浸透せず、切断面にはいずれも大きな空間部が
生じていた。
は、切断面にいずれもポアが認められず金属の浸透は良
好であった。また、600℃の温度でも変形はみられ
ず、Alの溶出もなかった。このことにより、Mgが含
まれなくても非加圧で十分にプリフォームに浸透される
ことが示されており、また、Mgが含まれていないの
で、耐熱性が大幅に向上することも示されている。これ
に対して、比較例では、プリフォームにTi源もしくは
Al源が含まれていないので、溶融金属がプリフォーム
に完全に浸透せず、切断面にはいずれも大きな空間部が
生じていた。
【0027】
【発明の効果】以上の通り、本発明のセラミックスと金
属の複合材料であれば、Mgを含まないセラミックスと
金属の複合材料とすることができるので、従来欠点であ
った耐熱性の低さを大幅に改善することができ、さらに
は低い温度で揮発する金属の含有が少ないので、半導体
などの真空装置にも使えるようになり、工業的利用の範
囲が非常に広がった。
属の複合材料であれば、Mgを含まないセラミックスと
金属の複合材料とすることができるので、従来欠点であ
った耐熱性の低さを大幅に改善することができ、さらに
は低い温度で揮発する金属の含有が少ないので、半導体
などの真空装置にも使えるようになり、工業的利用の範
囲が非常に広がった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小山 富和 東京都北区浮間1−3−1−805
Claims (3)
- 【請求項1】 セラミックス繊維または粒子を強化材と
してプリフォームを形成し、そのプリフォームに基材で
ある金属を浸透させたセラミックスと金属の複合材料に
おいて、該プリフォームが、20〜80vol%の粉末
充填率を有する平均粒径が1〜150μmのSiC、A
l2O3、AlN、TiNまたはTiC粉末から成り、該
金属が、Al−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系また
はAl−Ti系から成ることを特徴とするセラミックス
と金属の複合材料。 - 【請求項2】 セラミックス繊維または粒子を強化材と
してプリフォームを形成し、そのプリフォームに基材で
ある金属を浸透させるセラミックスと金属の複合材料の
製造方法において、該プリフォームの形成方法が、1〜
150μmの平均粒径を有するSiC、Al2O3、Al
N、TiNまたはTiC粉末に、1〜100μmの平均
粒径を有するTiまたはTiH2粉末並びにAl−Si
−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti系、Al−
Si系、Al−Cr系または純度が99%以上のAlの
金属粉末を加え、それにさらにバインダーを加えて成形
し、焼成する方法とし、その形成したプリフォームにA
l−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti
系、Al−Si系、Al−Cr系または純度が99%以
上のAlの金属を700〜1000℃の温度で浸透させ
ることを特徴とするセラミックスと金属の複合材料の製
造方法。 - 【請求項3】 TiまたはTiH2粉末の添加量が、セ
ラミックス粉末に対し、1.0〜20重量%であり、A
l−Si−Ti系、Al−Cr−Ti系、Al−Ti
系、Al−Si系、Al−Cr系または純度が99%以
上のAlの金属粉末の添加量が、1.0〜30重量%で
あることを特徴とする請求項2記載のセラミックスと金
属の複合材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3428297A JPH10219369A (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3428297A JPH10219369A (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10219369A true JPH10219369A (ja) | 1998-08-18 |
Family
ID=12409812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3428297A Pending JPH10219369A (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10219369A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009235498A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Tama Tlo Ltd | 窒化アルミニウムとアルミニウムの塊状混合物の製造方法 |
JP2013010992A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Taiheiyo Cement Corp | スパッタリングターゲット |
CN107354348A (zh) * | 2017-06-22 | 2017-11-17 | 何新桥 | 改性复合金属货车载重板及其制造方法 |
-
1997
- 1997-02-04 JP JP3428297A patent/JPH10219369A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009235498A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Tama Tlo Ltd | 窒化アルミニウムとアルミニウムの塊状混合物の製造方法 |
JP2013010992A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Taiheiyo Cement Corp | スパッタリングターゲット |
CN107354348A (zh) * | 2017-06-22 | 2017-11-17 | 何新桥 | 改性复合金属货车载重板及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995565B2 (ja) | 複合材料の製造方法 | |
US20040202883A1 (en) | Metal-ceramic composite material and method for production thereof | |
JPH10219369A (ja) | セラミックスと金属の複合材料及びその製造方法 | |
JP4220598B2 (ja) | 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP2002249832A (ja) | 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法 | |
JPH11172348A (ja) | 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 | |
JPH11157965A (ja) | 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 | |
JP4167317B2 (ja) | 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JPH1180860A (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP4276304B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP4167318B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP4279366B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP4183361B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
WO1992016325A1 (en) | Methods for producing ceramic-metal composites from ceramic and metal powders | |
JPH11228262A (ja) | 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 | |
JP2000288714A (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP4279370B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JP4053110B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料 | |
JP3828622B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JPH1180859A (ja) | 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 | |
JP4172862B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JPH10298685A (ja) | 半導体製造装置用電極部品 | |
JP2000054090A (ja) | 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 | |
JP2000087156A (ja) | 鋳造用金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 | |
JP2002241871A (ja) | 切削加工可能な部分を有する金属−セラミックス複合材料及びその製造方法 |