JPH0545551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545551B2
JPH0545551B2 JP62088060A JP8806087A JPH0545551B2 JP H0545551 B2 JPH0545551 B2 JP H0545551B2 JP 62088060 A JP62088060 A JP 62088060A JP 8806087 A JP8806087 A JP 8806087A JP H0545551 B2 JPH0545551 B2 JP H0545551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintering
less
whiskers
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62088060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63252966A (ja
Inventor
Akira Yamakawa
Masaya Myake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62088060A priority Critical patent/JPS63252966A/ja
Publication of JPS63252966A publication Critical patent/JPS63252966A/ja
Publication of JPH0545551B2 publication Critical patent/JPH0545551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、窒化ケイ素を主成分とし窒化ケイ素
ウイスカーで強化したセラミツクス複合体の製造
方法に関する。 〔従来の技術〕 従来から、窒化ケイ素質セラミツクスは靱性に
優れしかも高温における特性劣化が小さいため、
セラミツクスエンジン等の高温構造部材として期
待されてきた。 しかし、かかる窒化ケイ素質セラミツクスもセ
ラミツクスエンジン等として実用に供されるには
信頼性において未だ不充分であり、特にその高温
特性及び靱性を更に一層向上させることが必要と
されている。 そこで、窒化ケイ素質セラミツクスの高温特性
及び靱性を向上させるために種々の方法が検討さ
れ、特に特公昭60−35316号等に示されるごとく
各種繊維を配合して強化した複合体に関する研究
が数多く行われてきた。これ等の研究の中でもウ
イスカーと呼ばれる繊維状単結晶を用いて強化す
る方法の開発が急速に進んできている。 しかしながら、窒化ケイ素は焼結が困難である
ため、通常の焼結でも高密度で高強度の焼結体が
得がたい上、繊維やウイスカーを添加すると益々
焼結が困難となり、期待された強度や高温特性及
び靱性を得ることができなかつた。従つて、窒化
ケイ素の繊維強化複合体の焼結には、これ等の特
性を少しでも向上させるためにホツトプレス法を
採用せざるを得なかつた。しかるに、ホツトプレ
ス法は製造工程が複雑であつて連続焼結が困難な
ため、製品コストが非常に高くなる等の欠点があ
つた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上記した従来の事情に鑑み、ホツト
プレス法のような加圧焼結によらなくても、高強
度であつて、且つ高温特性及び靱性に優れた窒化
ケイ素質セラミツクス複合体を安価に製造できる
方法を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の窒化ケイ素質セラミツクス複合体の製
造方法は、短径が2μm以下及び長さが1mm以下の
β型窒化ケイ素ウイスカー1〜70重量%と、実質
的に残部の金属ケイ素粉末とを混合し、この混合
物の成形体を窒素ガス雰囲気中において1300〜
1500℃で窒化と同時に焼結することを特徴とする
ものである。 本方法では、金属ケイ素粉末の成形体を窒化と
同時に焼結する反応焼結によつて、ホツトプレス
等の加圧焼結によらなくても緻密な窒化ケイ素質
焼結体が得られる。しかし、金属ケイ素粉末に予
め通常の焼結助剤を少量添加しておき、上記反応
焼結に引き続いてHIP等により加圧焼結するか、
又は高温焼結を行い、更に加圧緻密化することも
可能であり、本発明の範囲に含まれる。 〔作用〕 本発明においては、強化用の繊維としてβ型窒
化ケイ素(β−Si3N4)ウイスカーを使用する。
β−Si3N4ウイスカーは高温型でα型(低温型)
に比べて安定であり、反応焼結によつても損傷が
少ないため、複合体中で本来の特性を維持して十
分な補強効果が得られる。 β−Si3N4ウイスカーの使用量は1〜70重量%
とする。1重量%未満ではウイスカー添加による
補強効果がほとんどなく、70重量%をこえると焼
結体の緻密化が困難だからである。又、使用する
β−Si3N4ウイスカーは短径が2μm以下及び長さ
(長径)が1mm以下であることが必要で、アスペ
クト比(長さ/短径の比)が1000以下のものが好
ましい。短径が2μmをこえるとウイスカーの強度
が低下するので添加による補強効果が小さく、又
長さが1mmをこえると金属ケイ素との混合中に損
傷を受けやすく取り扱いが困難だからである。 更に、本発明においては、原料粉末として金属
ケイ素の粉末を使用し、窒化と同時に焼結する反
応焼結を採用している。この反応焼結は窒素ガス
雰囲気中において1300〜1500℃で行う。反応温度
が1300℃未満では窒化反応が十分に進行せず、逆
に温度が1500℃をこえるとケイ素の溶融等の問題
が生じるからである。又、使用する金属ケイ素粉
末は、粗粒粉末では窒化反応が進行し難い為、平
均粒径が2μm以下の微粉末が好ましい。 〔実施例〕 下表に示す配合比でβ−Si3N4ウイスカー(短
径0.5μm、長さ50μm)を金属Si粉末(平均粒径
2μm)に添加し、十分に混合した後、静水圧プレ
スして10mm×10mm×40mmの成形体を得た。この成
形体を1気圧の窒素ガス雰囲気中において1350℃
の温度で10時間窒化させると同時に焼結して反応
焼結体を夫々製造した。 比較例として、上記実施例と同様に実施した
が、β−Si3N4ウイスカーの代りにα−Si3N4
イスカー(短径及び長さは上記β型と同様)を40
重量%添加した比較例a、及びβ−Si3N4ウイス
カーを添加しない比較例bを夫々製造した。 得られた各実施例及び比較例について、相対密
度(%)、室温及び高温(1300℃)での曲げ強度
(Kg/mm2)、並びにシヤルピー衝撃値(Kg・m/
cm2)を測定し、その結果を下表に併せて示した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高密度で高強度であつて、高
温特性や靱性にも優れた窒化ケイ素質セラミツク
ス複合体を安価に提供することができる。 従つて、この窒化ケイ素質セラミツクス複合体
はガスタービン部材やセラミツクスエンジン部材
等の高温強度並びに高信頼性を要求される用途に
好適なばかりか、切削用工具等の耐摩耗部材とし
ても優れた性能を発揮するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 短径が2μm以下及び長さが1mm以下のβ型窒
    化ケイ素ウイスカー1〜70重量%と、実質的に残
    部の金属ケイ素粉末とを混合し、この混合物の成
    形体を窒素ガス雰囲気中において1300〜1500℃で
    窒化と同時に焼結することを特徴とする窒化ケイ
    素質セラミツクス複合体の製造方法。 2 金属ケイ素粉末は平均粒径が2μm以下である
    ことを特徴とする、特許請求の範囲1記載の窒化
    ケイ素質セラミツクス複合体の製造方法。
JP62088060A 1987-04-10 1987-04-10 窒化ケイ素質セラミツクス複合体の製造方法 Granted JPS63252966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088060A JPS63252966A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 窒化ケイ素質セラミツクス複合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088060A JPS63252966A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 窒化ケイ素質セラミツクス複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252966A JPS63252966A (ja) 1988-10-20
JPH0545551B2 true JPH0545551B2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=13932303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088060A Granted JPS63252966A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 窒化ケイ素質セラミツクス複合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252966A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252583A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Aisin Seiki Co Ltd 高靭性セラミックス
DE4336311C2 (de) * 1993-10-25 1996-03-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von dichten Siliciumnitrid-Werkstoffen
JP5503236B2 (ja) * 2009-09-18 2014-05-28 株式会社クボタ セラミックフィルター及びセラミックフィルターの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627672A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 株式会社 香蘭社 繊維強化された窒化ケイ素セラミツクの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627672A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 株式会社 香蘭社 繊維強化された窒化ケイ素セラミツクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63252966A (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188678A (en) Manufacture of net shaped metal ceramic composite engineering components by self-propagating synthesis
US5079195A (en) Method of preparing refractory silicon carbide composites and coatings
KR890002156B1 (ko) 내열충격성 세라믹스 구조물
US5451365A (en) Methods for densifying and strengthening ceramic-ceramic composites by transient plastic phase processing
JPS6152111B2 (ja)
JP2730245B2 (ja) 炭化珪素・窒化珪素質複合焼結体の製造方法
JPH02293380A (ja) 窒化ケイ素焼結セラミック物
US6407022B1 (en) Method for fabricating shaped monolithic ceramics
JPH0545551B2 (ja)
Barsoum et al. The transient plastic phase processing of ceramic-ceramic composites
JPH06287070A (ja) 複合強化セラミックス
JP2974473B2 (ja) 複合セラミックスおよびその製造法
US5545362A (en) Production method of sintered silicon nitride
JPH03109269A (ja) 炭素繊維強化サイアロン基セラミックス複合材料
Zhang et al. Post‐Hot‐Pressing and High‐Temperature Bending Strength of Reaction‐Bonded Silicon Nitride‐Molybdenum Disilicide and Silicon Nitride‐Tungsten Silicide Composites
JPS63185862A (ja) セラミツクス複合体の製造法
JP3941455B2 (ja) 高耐熱性無機繊維結合セラミックス接合体の接合方法
JPS63256572A (ja) SiC基セラミツクスとその製造方法
JPH01286968A (ja) 高靭性焼結体及びその製造方法
JP2627768B2 (ja) サイアロン−非酸化物焼結体の製造方法
JP2705618B2 (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0450173A (ja) ホウ化物―酸化ジルコニウム―炭窒化物系セラミックス材料
JPS63162583A (ja) 繊維強化セラミツクスの製造方法
JP2817908B2 (ja) 熱間加工能を持つ酸窒化ケイ素基セラミックスの製造方法
JPH03232772A (ja) セラミックス複合体及びその製造方法