JP2001282691A - 電子機器の操作方法 - Google Patents

電子機器の操作方法

Info

Publication number
JP2001282691A
JP2001282691A JP2000096806A JP2000096806A JP2001282691A JP 2001282691 A JP2001282691 A JP 2001282691A JP 2000096806 A JP2000096806 A JP 2000096806A JP 2000096806 A JP2000096806 A JP 2000096806A JP 2001282691 A JP2001282691 A JP 2001282691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
user
center
mobile phone
car navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000096806A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiichi Kobayashi
明一 小林
Satoshi Iwase
聡 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000096806A priority Critical patent/JP2001282691A/ja
Publication of JP2001282691A publication Critical patent/JP2001282691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーが携帯電話機を電子機器に接続し、
表示されたメニューを選択して送受信を行うだけで、各
種の設定操作の処理を自動に任せることができる電子機
器の操作方法を提供する。 【解決手段】 ユーザー側に設置されているカーナビ1
に携帯電話機2を接続させ、通信ネットワーク10を介
して電子メールで操作の問い合わせをセンター11に送
ると、センター11側から操作の問い合わせに対応した
操作コマンドが電子メールに添付されてユーザー側に送
られ、一方、ユーザー側ではセンター10からの電子メ
ールを受け取ると操作コマンドによりカーナビ1の設定
操作が自動的に実行されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザー側に設置
されている電子機器の各種の設定操作等を遠隔地から操
作可能にした電子機器の操作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、各種製品の電子化が進み、多機能
化している反面、その操作が複雑で取り扱いづらいとい
う苦情も聞かれる。
【0003】その製品の操作が分からないときの処理方
法として、次のa)〜c)に述べるようなことが考えら
れる。 a)製品に添付されている取り扱い説明書を見る方法、 b)販売店またはサービスセンターに電話か直接出向い
て口頭で聞く方法、 c)販売店またはサービスセンターに出向いた場合で、
店に商品が置いてある場合や商品を持参した場合には、
その商品を直接操作しながら聞く方法。 d)今日では、インターネットを通してのオンラインサ
ービスの提供も行われており、インターネットに接続し
て取り扱い方を見る方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記対
処方法においては次のような問題があった。 ・a)の製品に添付されている取り扱い説明書を見る方
法では、取り扱い説明書に詳細なことまで書いてあると
解読するのに時間がかかり、またユーザーも読むのを嫌
がる。 ・b)の販売店またはサービスセンターに電話か直接出
向いて口頭で聞く方法では、意思伝達が十分でないと、
理解しにくい場合があった。 ・c)販売店またはサービスセンターで、商品を直接操
作しながら聞く方法では分かり易いが、商品を持参する
面倒や、販売店に商品が置かれていない場合もある。 ・d)インターネットを通してのオンラインサービスの
提供を受ける方法は、多くのユーザーは自分の家庭環境
でパソコンにアクセスすることができないか、またはそ
のようなサービスを使用するのを嫌がる。何故なら、コ
ンピュータの取り扱いに慣れていないからである。
【0005】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、その目的はユーザーが携帯電話機を電
子機器に接続し、表示されたメニューを選択して送受信
を行うだけで、各種の設定操作の処理を自動に任せるこ
とができる電子機器の操作方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電子機器の操作
方法は、ユーザー側に設置されている電子機器に接続さ
れた携帯電話機を介して送られて来る前記ユーザからの
要求をセンター側で受け、前記センター側から前記要求
に対応した操作コマンドを前記携帯電話機を介して前記
電子機器に送信し、前記操作コマンドに連動して前記電
子機器を操作できるようにしたものである。この構成に
より、ユーザーは携帯電話機を電子機器に接続し、表示
されたメニューを選択するだけで後はセンター側と電子
機器で処理をしてくれるので、ユーザー側の負担が軽減
される。また、処理対応も迅速に行うことができ、サー
ビスの向上につながる。
【0007】また、本発明の電子機器の操作方法は、前
記電子機器が電子メールを送受信するように構成されて
いるので、特定のユーザに特定のデータだけを送ること
ができ、データの処理が簡単、かつ確実に行えることと
なる。
【0008】さらに、本発明の電子機器の操作方法は、
ユーザ側のソフトの状況を確認、また、ユーザ側のソフ
トの不具合等が発生したときに、解析に必要なデータを
センターに送信し、ソフトのばけ対応、応急処置のコマ
ンド等をユーザ側の電子機器に送信し、ソフトの修正等
もセンター側からすべて行なうものである。この構成に
より、ユーザーは携帯電話機を電子機器に接続し、表示
されたメニューを選択するだけで後はセンター側と電子
機器でソフトの不良の解析に必要なデータを送受信し、
ソフトの修正等の処理をしてくれるので、ユーザー側の
負担が軽減される。また、処理対応も迅速に行うことが
でき、サービスの向上につながる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。なお、本実施の形態として
は、ユーザーで購入されて持ち帰った電子機器であるカ
ーナビの各種設定の操作が分からない場合(本例ではデ
ィスプレイの「画面の色を変える方法が分からない」場
合)に、その設定操作をメーカー側のセンター、すなわ
ちサポートセンターに依頼するケースを一例として説明
する。
【0010】図1は、本実施の形態における操作方法の
概念を示す図である。図1において、市販されているカ
ーナビ1には、オプションにより、インターネット上で
の電子メールの送受信が可能なデジタル携帯電話機2
(以下、「携帯電話機2」という)が添付されて販売さ
れる。カーナビ1と携帯電話機2は、データ接続ケーブ
ル3の接続端子3a,3bを、カーナビ1のコネクター
4と携帯電話機2のコネクター5に差し込むことにより
互いに接続される。そして、カーナビ1は携帯電話機2
を接続すると、特定のプロバイダーにつながり、さらに
インターネット上の通信ネットワーク10を介してメー
カー側のサポートセンター11に設置されているコンピ
ューター12とつながって電子メールを送受信できる構
成に予め設定されている。
【0011】一方、サポートセンター11では、ユーザ
ーから電子メールを受けると、ユーザー側の電子メール
アドレスに返信できるように設定を加えるとともに、返
信用の電子メールに特定のコードをセットした操作コマ
ンドを添付して返信できる構成となっている。
【0012】さらに、ユーザー側では、サポートセンタ
ー11からの電子メールを携帯電話機2を介してカーナ
ビ1内の制御部6で受け、この制御部6でサポートセン
ター11側から送られて来た操作コマンドのコードを解
析する。また、制御部6内には、予め操作コマンドに対
応したプログラムが記憶されていて、操作コマンドを受
けると、それに対応した制御部6内のプログラムを実行
することができる構成になっている。また、カーナビ1
の液晶ディスプレイ7には、カーナビ本来の情報が表示
できる他に、サポートセンター11との間で行われる通
信操作の画面が表示できる構成となっている。
【0013】図2は、本実施の形態における操作方法の
操作処理手順の一例を示す流れ図である。図2に示す流
れ図に従ってその動作を説明する。 ・まず、携帯電話機2を伴ってカーナビ1を購入したユ
ーザーが、「画面の色を変える方法が分からない」場
合、カーナビ1と携帯電話機2の電源を共にオフにした
状態で、カーナビ1に携帯電話機2をデータ接続ケーブ
ル3を介して接続する(ステップST1)。 ・続いて、カーナビ1と携帯電話機2の電源をオンする
(ステップST2)。 ・すると、カーナビ1側で携帯電話機2が接続されたこ
とを認識し、制御部6内の特定のプログラムが起動し、
液晶ディスプレイ7の画面上にサービスメニューの一覧
を表示する(ステップST3)。なお、ここでのサービ
スメニューの切り換えは、携帯電話機2上のキーまたは
電子機器のボタン、リモコンを操作することにより行う
ことができる。 ・サービスメニューでの選択項目が見つかったら、携帯
電話機2上のキー操作を介して電話をする(ステップS
T4)。この電話はインターネット上での特定のプロバ
イダーに自動的につながるように予め設定されている。
また、通話状態が確立されると、プロバイダーからのコ
マンドを受け、液晶ディスプレイ7上に通話状態が確立
されたことが表示される。サービスメニューの選択項目
をユーザーが選択する方法は、項目選択時にユーザーが
迷ってしまう可能性があるため、それ以外にユーザーが
サービス用画面の色が分からないと電話で問い合わせた
らセンター側から必要はコマンドを送信して画面の色を
変える。 ・ユーザーは、通話状態が確立されたことを確認し、液
晶ディスプレイ7上に表示されているサービスメニュー
の中から、ここでは「画面の色を変える方法が分からな
い」を選択し、次いで送信操作を携帯電話機2上のキー
で行う(ステップST5)。すると、この電子メールが
プロバイダー経由でサポートセンター11のコンピュー
ター12に送られる。なお、ユーザー側は、ここで回線
を一度切断し、ある程度の時間が経過した後、サポート
センター11からの返信を受け取るようにしても良い
が、ここでは接続したままの場合として説明する。
【0014】次は、サポートセンター11側の処理とな
る。 ・サポートセンター11側では、ユーザーへの電子メー
ルアドレスを設定した後、ユーザーからの電子メールで
要求されている要求項目「画面の色を変える方法が分か
らない」に対応した操作コマンドを特定のコードにして
添付し、ユーザー側の電子メールアドレスにプロバイダ
ー経由で返信する(ステップST6)。
【0015】その後は、再びユーザー側の処理に移る。 ・ユーザ側では、プロバイダー経由で返信されて来た電
子メールを携帯電話機2を介してカーナビ1で受ける。
カーナビ1では、返信されて来た電子メールに添付され
ている操作コマンドを識別し、この操作コマンドに対応
した制御部6内の特定のプログラムを起動する。そし
て、操作コマンドに対応した処理が自動的に行われ、こ
こではユーザが要求した画面の色の切り換え操作の設定
が自動的に実行される(ステップST7)。 ・設定が終了すると、設定終了が表示され(ステップS
T8)、それ以外の要求がない場合には終了ボタンを押
すと回線が切断されて処理が終了する(ステップST1
0)。一方、さらなる要求項目がある場合には、サービ
スメニューの一覧を表示させ、ステップST5に戻って
サービスメニューを再び選択し、同じ操作を繰り返す。
【0016】したがって、本実施の形態における電子機
器の操作方法は、ユーザー側に設置されている電子機器
であるカーナビ1に携帯電話機2を接続させ、通信ネッ
トワーク10を介して電子メールで操作の問い合わせを
サポートセンター11に送ると、サポートセンター11
側から操作の問い合わせに対応した操作コマンドが電子
メールに添付されてユーザー側に送られ、一方ユーザー
側ではサポートセンターからの電子メールを受け取ると
操作コマンドによりカーナビ1の設定操作が自動的に実
行されるので、ユーザー側の負担は極めて軽減される。
また、処理対応も迅速に行うことができ、サービスの向
上につながる。
【0017】さらに、上記カーナビ1についての操作の
問い合わせのみならず、カーナビ1のソフトに不具合が
発生したような場合、ユーザ側のソフトの状況を確認、
また、ユーザ側のソフトの不具合等が発生したときに、
カーナビ1に携帯電話機2を接続させ、解析に必要なデ
ータをセンターに送信する。これにともない、サポート
センター11側から不具合の分析に基づくソフトのばけ
対応、応急処置のコマンド等がユーザ側のカーナビ1に
送信され、ソフトの修正等もセンター側からすべて行な
われる。これにより、ユーザーは携帯電話機を電子機器
に接続し、表示されたメニューを選択するだけで後はセ
ンター側と電子機器でソフトの不良の解析に必要なデー
タを送受信し、ソフトの修正等の処理をしてくれるの
で、ユーザー側の負担が軽減される。また、処理対応も
迅速に行うことができ、サービスの向上につながる。
【0018】なお、本実施の形態では、電子機器として
カーナビ1を使用した場合について説明したが、カーナ
ビ以外の電子機器についても同様にして適用できるもの
である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電子
機器の操作方法は、上記実施の形態より明らかなよう
に、ユーザー側に設置されている電子機器に携帯電話機
を接続させ、通信ネットワークを介して操作の問い合わ
せをセンターに送ると、センター側から操作の問い合わ
せに対応した操作コマンドがユーザー側に送られ、一
方、ユーザー側ではセンターからの操作コマンドにより
電子機器の設定操作が自動的に実行されるので、ユーザ
ー側の負担は極めて軽減される。また、処理対応も迅速
に行うことができ、サービスの向上につながる等の優れ
た効果が期待できるものである。
【0020】また、通信ネットワークとして既存のイン
ターネットを使用するので、簡単なシステムで実現でき
る。さらに、電子機器が電子メールを送受信するように
構成されているので、特定のユーザに特定のデータだけ
を送ることができ、データの処理が簡単、かつ確実に行
える等の優れた効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における操作方法の概念図
【図2】本実施の形態における操作方法の操作処理手順
の一例を示す流れ図
【符号の説明】
1 カーナビ(電子機器) 2 携帯電話機 3 データ接続ケーブル 6 制御部 7 液晶ディスプレイ 10 通信ネットワーク 11 (サポート)センター 12 コンピューター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザー側に設置されている電子機器に
    接続された携帯電話機を介して送られて来る前記ユーザ
    からの要求をセンター側で受け、 前記センター側から前記要求に対応した操作コマンドを
    前記携帯電話機を介して前記電子機器に送信し、前記操
    作コマンドに連動して前記電子機器を操作できるように
    したことを特徴とする電子機器の操作方法。
  2. 【請求項2】 前記電子機器が電子メールを送受信する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器の操作方法。
  3. 【請求項3】 ユーザ側のソフトの状況を確認、また、
    ユーザ側のソフトの不具合等が発生したときに、解析に
    必要なデータをセンターに送信し、ソフトのばけ対応、
    応急処置のコマンド等をユーザ側の電子機器に送信し、
    ソフトの修正等もセンター側からすべて行なうことを特
    徴とする電子機器の操作方法。
JP2000096806A 2000-03-31 2000-03-31 電子機器の操作方法 Pending JP2001282691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096806A JP2001282691A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電子機器の操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096806A JP2001282691A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電子機器の操作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282691A true JP2001282691A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18611521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096806A Pending JP2001282691A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電子機器の操作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507078A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両ユーザインターフェースシステム及び方法
JPWO2013069221A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報表示処理装置
US9430945B2 (en) 2006-12-20 2016-08-30 Johnson Controls Technology Company System and method for providing route calculation and information to a vehicle
US9587958B2 (en) 2007-01-23 2017-03-07 Visteon Global Technologies, Inc. Mobile device gateway systems and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9430945B2 (en) 2006-12-20 2016-08-30 Johnson Controls Technology Company System and method for providing route calculation and information to a vehicle
US9587958B2 (en) 2007-01-23 2017-03-07 Visteon Global Technologies, Inc. Mobile device gateway systems and methods
JP2011507078A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両ユーザインターフェースシステム及び方法
JPWO2013069221A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報表示処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8149095B2 (en) Gateway device allowing home network appliances to be introduced and controlled over a network and a control method therefor
US9225705B2 (en) Method and system for providing a service for a mobile device and non-transitory computer-readable recording medium
JP3223256B2 (ja) 遠隔支援システム及びその装置
JP4393918B2 (ja) 携帯通信端末装置、通信システム、および通信方法
JP2021517636A (ja) 試験装置に遠隔サポートサービスを提供するシステム及び方法
JP2001282691A (ja) 電子機器の操作方法
JP2002186063A (ja) リモコンシステム及び携帯型無線端末
JP4689151B2 (ja) 電子機器の取扱いガイダンス装置
US8723964B2 (en) Method and device for communication using an optical sensor
KR101053908B1 (ko) 이동통신 시스템에서 아엠피스 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2002261917A (ja) 通信端末装置
US20060062153A1 (en) Customer service system of embedded system device and metohd thereof
JP4267543B2 (ja) 情報送受信方法および情報送受信システム
CN111324216A (zh) 云端应用的字符输入方法、装置及系统
JP2002182774A (ja) ユーザ支援システム
JP2000330903A (ja) 多用途コミュニケーション装置
JP2001222507A (ja) 遠隔支援システム及びその装置
KR20060041027A (ko) 무선 단말을 이용한 가전기기의 프로그램 업그레이드시스템 및 그 방법
JP3001425B2 (ja) 携帯通信システム、携帯通信装置および携帯通信方法
JP4868728B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラム
JP3227031B2 (ja) 電子メール処理システム
JP2001034577A (ja) 遠隔支援方法
JP2002199378A (ja) デジタル放送受信装置及び双方向放送制御方法
JP2003229974A (ja) 携帯電話端末既存ソフトウェア更新システムおよび方法
JP2000049960A (ja) アダプタ装置及びネットワークシステム