JP2000049960A - アダプタ装置及びネットワークシステム - Google Patents

アダプタ装置及びネットワークシステム

Info

Publication number
JP2000049960A
JP2000049960A JP10211520A JP21152098A JP2000049960A JP 2000049960 A JP2000049960 A JP 2000049960A JP 10211520 A JP10211520 A JP 10211520A JP 21152098 A JP21152098 A JP 21152098A JP 2000049960 A JP2000049960 A JP 2000049960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
unit
transmitting
signal processing
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10211520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000049960A5 (ja
Inventor
Eiji Kawai
英次 川井
Takeshi Ito
豪 伊藤
Masaharu Yoshimori
正治 吉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP10211520A priority Critical patent/JP2000049960A/ja
Priority to BR9902997-9A priority patent/BR9902997A/pt
Priority to GB9917421A priority patent/GB2340697A/en
Priority to PCT/JP1999/003996 priority patent/WO2000007351A1/en
Priority to KR1020007003275A priority patent/KR20010015632A/ko
Priority to AU48013/99A priority patent/AU4801399A/en
Priority to DE19935026A priority patent/DE19935026A1/de
Priority to CA002304161A priority patent/CA2304161A1/en
Priority to NZ503528A priority patent/NZ503528A/en
Priority to FR9909661A priority patent/FR2781633B1/fr
Priority to RU2000107842/09A priority patent/RU2000107842A/ru
Priority to EP99931541A priority patent/EP1025689A1/en
Priority to TW088112725A priority patent/TW425806B/zh
Priority to CN99110697A priority patent/CN1248828A/zh
Publication of JP2000049960A publication Critical patent/JP2000049960A/ja
Publication of JP2000049960A5 publication Critical patent/JP2000049960A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/402Communication between platforms, i.e. physical link to protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークの利用促進、さらには、コンソ
ールの利用価値を高めることを可能にするネットワーク
システムの提供を目的とする。 【解決手段】 アダプタ装置4は、制御手段を有してな
るコンソール3と電気的に接続するインターフェース4
1と、インターフェース41を介して入力されたコンソ
ール3からの情報を信号処理する送信回路42と、送信
回路42で生成されたアナログ信号を発信するアンテナ
43とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器から出力
されるアナログ信号をネットワーク上に伝送するための
アダプタ装置及びネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用のパーソナルコンピュー
タ、TVゲーム機、セットトップボックスなどコンソー
ル型のCPUシステムは、電話回線等により遠隔地との
通信状態において使用されることが可能とされている。
【0003】例えば、いわゆるインターネット等のネッ
トワークに対して接続する方法としては、アナログ電話
回線、又はディジタル通信網等に有線接続するのが一般
的である。この場合、例えば、上述したコンソールを屋
内モジュラージャックに接続することによりネットワー
クに有線で接続する。
【0004】また、最近では、無線電話手段として携帯
電話やいわゆるPHS(パーソナル・ハンディーホン・
システム)等の移動電話サービスが普及されており、上
述したコンソールもこれら無線電話手段に接続すること
により、上述したようなインターネット等のネットワー
クへの接続が可能になる。そして、この場合には、コン
ソールは、専用モデム、接続アダプタ等により無線電話
手段を介してネットワークへ直接接続される。また、無
線電話手段とコンソールとのアダプタには、上記専用モ
デムや接続アダプタの他に、アダプタに移動電話機能そ
のものも組み込んだものもある。これらアダプタは、通
常、オプション機器として提供されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ネットワー
クに対してコンソールを接続するために、従来において
は、以下のような問題が生じていた。
【0006】第1に、コンソールをモジュラージャック
の近くに設置し使用せねばならないといったように、コ
ンソールが使用場所の制約を受ける。
【0007】第2に、モジュラージャックとコンソール
をモジュラーケーブルを引き返して接続せねばならない
という配線・接続の熕わしさの問題が生じる。
【0008】第3に、特にTVゲーム機、セットトップ
ボックスは所定の場所で使用されるのが通常であり、例
えば、リビングルームのテレビに接続して使われるの
で、その場所にモジュラージャックがなければ使えな
い。
【0009】以上のような問題が生じる。また、上述し
たように携帯電話やPHSは、一定の電波範囲しかカバ
ーすることができないので、都心部や屋外はともかく一
般住宅地域で電波がつながりにくい、ビルやマンション
など建物の中で使えない、などの問題がある。
【0010】これら問題によって家庭用コンソールを公
衆電話回線などの公衆ネットワークに接続する障害が存
在し、ネットワークを利用したアプリケーション普及の
妨げとなっていた。
【0011】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みてな
されたものであり、ネットワークの利用促進、さらに
は、コンソールの利用価値を高めることを可能にするア
ダプタ装置及びネットワークシステムの提供を目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアダプタ装
置は、上述の課題を解決するために、制御手段を有して
なるコンソールと電気的に接続する接続手段と、接続手
段を介して入力されたコンソールからの情報を信号処理
する送信信号処理手段と、送信信号処理手段で生成され
たアナログ信号を発信する送信部とを備えている。そし
て、アダプタ装置は、公衆電話回線に有線接続されると
ともに、第2の電話装置との間で送受信手段によりアナ
ログ信号とされた情報を無線で送受信する第1の電話装
置の当該送受信手段に、上記コンソールからの情報を送
信部によりアナログ信号として送信する。
【0013】このような構成を有するアダプタ装置は、
送信信号処理手段により信号処理して得たアナログ信号
からなるコンソールからの情報を、第1の電話装置に送
信する。そして、第1の電話装置は、受信したアナログ
信号に基づいて得たコンソールの情報を公衆電話回線を
出力する。
【0014】また、本発明に係るネットワークシステム
は、上述の課題を解決するために、公衆電話回線に有線
接続されるとともに、第2の電話装置との間で送受信手
段によりアナログ信号とされた情報を無線で送受信する
第1の電話装置をと、制御手段を有してなるコンソール
と、コンソールと電気的に接続する接続手段と接続手段
を介して入力されたコンソールからの情報を信号処理す
る送信信号処理手段と送信信号処理手段で生成されたア
ナログ信号を発信する送信部とを備えてなるアダプタ手
段とを備えている。
【0015】このような構成を有するネットワークシス
テムは、アダプタ手段の送信信号処理手段により信号処
理して得たアナログ信号からなるコンソールからの情報
を、当該アダプタ手段から第1の電話装置に送信する。
そして、第1の電話装置は、受信したアナログ信号に基
づいて得たコンソールの情報を公衆電話回線を出力す
る。
【0016】また、本発明に係るアダプタ装置は、上述
の課題を解決するために、公衆電話回線に有線接続され
る受信手段と、制御手段を有してなるコンソールからの
情報をアナログ信号として受信手段に送信する送信手段
とから構成されている。そして、送信手段は、コンソー
ルと電気的に接続する接続手段と、接続手段を介して入
力されたコンソールからの情報を信号処理する送信信号
処理手段と、送信信号処理手段で生成されたアナログ信
号を発信する送信部とを備えている。さらに、受信手段
は、送信手段からの信号を無線により受信する受信部
と、受信部で受信したアナログ信号を信号処理してコン
ソールからの情報を得る受信信号処理手段と、公衆電話
回線に接続されて、受信信号処理手段により得られるコ
ンソールからの情報を公衆電話回線上に出力する接続手
段とを備えている。
【0017】このような構成を有するアダプタ装置は、
送信手段において送信信号処理手段により信号処理して
得たアナログ信号からなるコンソールからの情報を、当
該送信手段から受信手段に送信する。そして、受信手段
は、受信したアナログ信号に基づいて得たコンソールの
情報を公衆電話回線を出力する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳しく説明する。この実施の形態は、図
1に示すように、公衆電話回線に有線接続されるととも
に、第2の電話装置との間で送受信手段によりアナログ
信号とされた情報を無線で送受信する第1の電話装置2
と、制御手段を有してなるコンソール3と、コンソール
3と電気的に接続されているアダプタ装置4とから構成
されるネットワークシステム1である。
【0019】以下、このネットワークシステム1を構成
する各部について説明する。
【0020】上記第1の電話装置2は、モジュラージャ
ック等により公衆電話回線網に有線接続されてなる、い
わゆる親機(以下、この第1の電話装置2を親機2とい
う。)である。そして、この親機2と無線により情報の
送受信が可能とされる第2の電話装置は、例えば、持ち
運び自由とされる、いわゆる子機である。
【0021】この親機2は、NCU12、送信回路1
3、アンテナ14、受信回路15、マイクロコンピュー
タ16、ROM17を備えている。ここで親機2おい
て、送信回路13、受信回路15、及びアンテナ14は
送受信手段を構成している。
【0022】上記NCU12は、公衆電話回線に接続す
るための制御部を構成している。このNCU12は、公
衆電話回線に対しての信号の入出力を制御する。
【0023】上記送信回路13は、上記NCU12を介
して入力された通信相手からの信号に信号処理を施す。
この送信回路13は、例えば、送信高周波数回路を有し
て構成され、アナログ変調方式により送信元からの信号
を変調する。
【0024】上記アンテナ14は、アダプタ装置4又は
上記子機との間で信号の送受信を行う部分である。すな
わち、例えば、アンテナ14は、上記送信回路13にお
いて信号処理された信号をアダプタ装置4又は上記子機
に送信し、又は、アダプタ装置4又は上記子機から送信
されてくる信号を受信する。
【0025】上記受信回路15は、アンテナ14におい
て受信された信号について信号処理する。すなわち、ア
ダプタ装置4又は上記子機から送信されてきた信号につ
いて信号処理する。
【0026】この受信回路15は、例えば、受信高周波
回路を有して構成され、アンテナ14において受信した
信号について復調処理を施す。例えば、コンソール3か
らの情報は、この受信回路15において復調処理される
ことにより取り出される。
【0027】この受信回路15により信号処理された信
号は、上記NCU12により公衆用電話回線11に出力
される。
【0028】上記マイクロコンピュータ16は、親機2
の構成部を制御する部分であって、すなわち、例えば、
上述したNCU12、送信回路13、及び受信回路15
を制御する。
【0029】上記ROM17は、各種情報が記憶される
記憶手段である。例えば、上記マイクロコンピュータ1
6のプログラム等もこのROM17に記憶されている。
そして、ROM17には、第2の電話装置である上記子
機を識別するための子機IDが記憶されている。子機I
Dは、具体的には、当該親機2が通信要求してきた子機
の照合を行うために使用される。
【0030】親機2は、以上のように構成されることに
より、第2の電話装置である子機に加え上記アダプタ装
置4と無線によりアナログ信号の送受信を可能にしてい
る。
【0031】ここで、親機2は、従来より提供されてい
るの家庭用アナログコードレス電話の親機又は同等なも
のとして構成されているものである。そして、マイクロ
コンピュータ16とROM17のみがディジタルの制御
を行う回路して構成され、その他はアナログ回路とされ
て構成されている。
【0032】そして、親機2と子機とは、通常、所定の
プロトコルによりアナログ信号化された情報の送受信が
行われる。アダプタ装置4は、複数種類のプロトコルを
有しており、その複数のプロトコルの内から親機2に適
用されるプロトコルを選択することにより、当該親機2
との間で信号の送受信を行っている。すなわち、アダプ
タ装置4は、複数種類のプロトコルを有することによ
り、一定の親機に適用されることに限定されることな
く、プロトコルの異なる複数種類の親機に適用されるこ
とが可能になる。
【0033】第2の電話装置である子機については、例
えば、図2に示すように構成されている。子機21は、
操作部22、マイク23、スピーカ24、表示部25、
バッテリ26、CPU27、送受信信号処理部28、及
びアンテナ29から構成されている。
【0034】上記操作部22は、ユーザが各種入力操作
を行う部分であって、例えば、ボタン「0」〜「9」,
「*」,「#」等を有して構成されている。例えば、こ
の操作部22が操作されることにより、CPU27は、
この操作に対応される各部の制御を行う。
【0035】上記マイク23には、使用者の音声が入力
される。ここで、入力された使用者の音声は、アナログ
変調等の信号処理がなされて親機2に送信される。
【0036】上記スピーカ24は、音声等を出力する部
分である。すなわち、スピーカ24からは、公衆電話回
線11から親機2を介して入力された通話先の相手の音
声が出力される。
【0037】上記表示部25は、各種情報を表示する部
分である。すなわち、例えば、表示部25には、上記操
作部22の操作に応じた情報、例えば、電話番号が表示
される。
【0038】上記バッテリ26は、当該子機21に電源
を供給する部分である。
【0039】上記送受信信号処理部28は、アンテナ2
9を介して親機2に信号を送信するための信号処理と、
アンテナ29により受信した親機2からの信号を信号処
理する部分である。この送受信信号処理部28は、例え
ば、送受信用の高周波数回路を有して、アナログ変調及
び復調処理行う。
【0040】上記CPU27は、子機21を構成する各
部を制御する機能を有している。このCPU27は、例
えば、上述したように、操作部22に入力操作に応じ
て、表示部25等の各部の制御を行う。
【0041】子機21は、このように構成されることに
より、親機2との間で所定のプロトコルにより、アナロ
グ変調等処理された情報の送受信を行うことができる。
【0042】なお、親機2については、図2に示すよう
に、電源31、CPU32、送受信信号処理部33とを
備える構成とされても良い。例えば、送受信信号処理部
33については、図1に示す送信回路13や受信回路1
5を有して構成されている。なお、親機2は、一般的に
はモジュラージャック34により公衆電話回線11と有
線接続されている。
【0043】以上のように構成される親機2、子機21
は、いわゆるアナログコードレス電話システムの形態を
なしている。そして、アダプタ装置4は、このように一
般的に構築されているアナログコードレス電話システム
内に加えられて、システムの一部を構成する。
【0044】次に上述した親機2とコンソール3との間
でアナログ信号とされる情報の送受信を可能とするアダ
プタ装置4について説明する。
【0045】アダプタ装置4は、図1に示すように、制
御手段を有してなるコンソール3と電気的に接続する接
続手段であるインターフェース41と、インターフェー
ス41を介して入力されたコンソール3からの情報を信
号処理する送信信号処理手段である送信回路42と、送
信回路42で生成されたアナログ信号を発信する送信部
であるアンテナ43とを備えている。
【0046】そして、アダプタ装置4は、アンテナ43
により受信された親機2からの信号について信号処理す
る受信回路44と、当該アダプタ装置4を構成する各部
の制御を行うマイクロコンピュータ45と、各種データ
を記憶するための記憶手段であるROMとを備えてい
る。
【0047】上記インターフェース41は、コンソール
3と電気的に接続され、当該コンソール3と当該アダプ
タ装置4との間で各種情報の伝送を行う。
【0048】上記送信回路42は、コンソール3からの
情報を信号処理してアンテナ43を介して発信する。こ
の送信回路42は、例えば、送信高周波数回路を有して
構成され、アナログ変調方式によりコンソール3からの
情報をアナログ変調し、アンテナ43からの発信を行
う。例えば、この送信回路42は、上述した子機21も
有する送受信部と略同様に構成することができ、例え
ば、これにより、当該アダプタ装置4は、送信回路42
を子機21の備えるそれを流用して構成することが可能
になる。
【0049】上記アンテナ43は、親機2との間で信号
の送受信を行う部分である。
【0050】上記受信回路44は、上記アンテナ43に
おいて受信された信号を信号処理して親機2からの情報
を得る。この受信回路44は、例えば、受信高周波回路
を有して構成され、受信した信号を復調処理して、親機
2からの情報を得る。
【0051】上記マイクロコンピュータ45は、当該ア
ダプタ装置4の構成部を制御する部分であって、すなわ
ち、例えば、上記送信回路42や受信回路44等を制御
する。
【0052】上記ROM46は、各種情報が記憶される
記憶手段である。例えば、上記マイクロコンピュータ4
5のプログラム等もこのROM46に記憶されている。
【0053】このような構成をなすアダプタ装置4は、
コンソール3で生成されて出力された情報に対して、ア
ナログ変調等の信号処理を施し、親機2に対しての送信
処理を行う。
【0054】親機2では、子機21から送信されてくる
情報と同等な処理をアダプタ装置4から送信されてくる
信号に対して施す。すなわち、具体的には、親機2は、
アダプタ装置4から送信されてくる信号を受信し、復調
処理等を施して、コンソール3で生成された情報を得
る。そして、親機2は、子機21からの信号と同様に、
公衆電話回線11への当該コンソール3からの情報の出
力を行う。
【0055】このように親機2との信号の送受信を可能
にするアダプタ装置4は、上述した親機2と同様に、マ
イクロコンピュータ45とROM46がディジタル回路
によって構成されている。例えば、アダプタ装置4は、
このマイクロコンピュータ45とROM46とを除く部
分については、アナログ回路として構成され、マイクロ
コンピュータ45については、コンソール3に機能のほ
とんどを持たせることにより小規模にすることが可能と
される。
【0056】上記コンソール3は、例えば、家庭用パー
ソナルコンピュータ、エンタテインメントシステムであ
るビデオゲーム機、又はセットトップボックス等のCP
Uを有するシステムである。
【0057】図3及び図4には、アダプタ装置4によ
り、公衆電話回線(公衆電話回線網)11に有線接続さ
れている親機2との間でコンソール3がアナログ信号の
送信を行っている様子を示している。
【0058】図3及び図4に示すコンソール3は、エン
タテインメントシステムであって、CPUが内蔵されて
いる本体52と、操作手段とされるコントローラ53と
から構成され、電源54により起動されている。そし
て、このコンソール3には、本体52に対してモニター
55が接続されている。このコンソール3は、いわゆる
ビデオゲームシステムを構成している。そして、例え
ば、モニター55は、一般のテレビジョン放送をも受信
でき、このようなことから、モニター55は、リビング
ルームに設置されている場合が多い。
【0059】本体52は、データを処理する部分であっ
て、例えば、コントローラ53の操作に応じた処理を行
う。
【0060】コントローラ53は、各種ボタン、スティ
ック等から構成されるものであって、このボタン等の操
作がなされることにより、本体52へ制御信号を送出す
る。
【0061】モニター55は、映像が表示される部分で
あって、本体52により処理された映像等の表示を行
う。
【0062】このように構成されるコンソール3は、例
えば、コントローラ53が操作されることにより、各種
情報をアダプタ装置4に対して出力する。すなわち、例
えば、ユーザは、モニター55に表示される映像等を参
考にコントローラ53を操作して情報を作製する。ここ
で作製された情報が上記コンソール3からの情報として
アダプタ装置4を介して親機2に送信される。
【0063】なお、図3に示すアダプタ装置4の送受信
信号処理部51は、親機2との間において送受信される
信号について信号処理する部分であって、すなわち、図
1に示した送信回路42や受信回路44等から構成され
ている。
【0064】以上のような構成によりネットワークシス
テム1は構築されている。次に、このネットワークシス
テム1において可能とされるデータの送受信処理につい
て、図5及び図6を用いて説明する。ここでは、子機2
1により親機2が電話回線を確立される場合について説
明する。
【0065】先ず、ステップS1において、子機21か
ら親機2に対して接続要求を行う。この接続要求によ
り、親機2は、ステップS2において、子機IDの照合
を行う。このステップS2における子機IDの照合とは
特定の子機のみに接続を許可する機能である。なお、子
機IDは、通常、親機2のROM17に入っている。
【0066】要求のあった子機21が子機IDと合致し
ないことを確認した場合には、親機2は、ステップS2
1に進み、接続不許可の処理を行う。
【0067】また、ステップS2において要求のあった
子機21が子機IDと合致することを確認した場合に
は、親機2は、ステップS3に進み、回線のビジーチェ
ックを行う。ここで、回線のビジーとは接続が確実に行
えていないか、回線が他の電話機で使用中とされた状態
をいう。
【0068】このステップS3において、回線がビジー
であることを確認した場合には、親機2は、ステップS
31に進み、回線のビジーに対応する処理を行う。一
方、ステップS3において回線が使用可能であることを
確認した場合には、親機2は、ステップS4に進み、空
きチャンネルサーチを行う。ここで、空きチャンネルサ
ーチとは、アナログコードレス電話装置システムにおい
て割り振られた同派数帯から空きチャンネルをサーチす
る処理である。
【0069】このステップS4において空きチャンネル
がないことを確認した場合には、親機2は、ステップS
41に進み、チャンネルビジー状態に対応する処理を行
う。一方、ステップS4において空きチャンネルがある
ことを確認した場合には、親機2は、ステップS5に進
み、空きチャンネルにチャンネルをセットする。これに
より、ステップS6において、親機2は、子機21と送
信可能状態とされる。
【0070】そして、続くステップS7において、子機
21において入力された電話番号が親機2に送信されて
くる。親機2は、続くステップS8において、番号をダ
イヤルし、ステップS9において、接続のチェックを行
う。ここで、接続チェックにより、例えば、ダイヤル先
の相手が電話中であった場合には、親機2は、ステップ
S91に進み、通話中の状態に対応する処理を行う。
【0071】一方、接続チェックにより、例えば、ダイ
ヤル先の相手と接続された場合には、ステップS10に
おいて、回線確立する。
【0072】このような状態とされてから、アダプタ装
置4によりコンソール3からの情報が親機2に送信され
る。これにより、コンソール3において入力された情報
が親機2を介して回線が確立された相手に送信されるこ
とになる。
【0073】例えば、送信相手が表示部を有している機
器を有している場合には、この表示部にコンソール3に
おいて入力された情報が表示される。
【0074】そして、通話をやめる場合には、ステップ
S12において、子機21から親機2へ切断要求し、こ
の要求によりステップS13において、回線が切断され
る。
【0075】以上、アダプタ装置4を有して構築された
ネットワークシステム1について説明した。
【0076】上述したように、ネットワークシステム1
は、アナログコードレス電話システムにアダプタ装置4
を組み合わせることにより、コンソール3を構成部分と
する通信システムを構築することができる。したがっ
て、既にアナログコードレス電話システムを備えていれ
ば、アダプタ装置4を追加することのみで、コンソール
3との通信システムが構築される。すなわち、既存のイ
ンフラを活用するのでコンソール3を含めたシステム構
築が極めて簡易とされる。
【0077】また、このネットワークシステム1は、モ
ジュラージャックがどこにあろうとも家庭内であればケ
ーブルを気にせず公衆電話回線に接続することが可能と
なる。
【0078】さらに、アダプタ装置4は、マイクロコン
ピュータ45とROM46以外はアナログ回路であり、
さらに、マイクロコンピュータ45については、その機
能のほとんどをコンソール3側で行えるので非常に小規
模なものとして構成することができる。すなわち、アダ
プタ装置4は、簡単なアナログ回路で構成されるもので
あり、ディジタルコードレス電話に見られるような、複
雑な制御回路やエラー訂正回路が必要ないので、安価に
構築される通信システムの提供を可能にする。
【0079】以上のようなことから、ネットワークシス
テム1は、モデム等が不要なのでローコストでネットワ
ークの構築を可能とする。また、公衆電話回線の普及率
が極めて高いことを考えれば、ネットワークシステム1
の普及が容易となる。さらに、アダプタ装置4は、既に
世の中に多く存在して、成熟されている既存のデバイス
を使用して作製が可能とされるので、製造容易とされ
る。
【0080】また、もしアナログコードレス電話をユー
ザが有していない場合でも、公衆電話回線に接続される
受信用のアダプタ装置を備えれば、コンソール3からの
通信システムが構築できる。
【0081】すなわち、アダプタ装置4からの信号を受
信する受信用のアダプタ装置を設け、この受信用のアダ
プタ装置を、アダプタ装置4からの信号を無線により受
信する受信部と、受信部で受信したアナログ信号を信号
処理してコンソール3からの情報を得る受信信号処理手
段と、公衆電話回線11に接続されて、受信信号処理手
段により得られるコンソール3からの情報を公衆電話回
線11上に出力する接続手段とから構成する。
【0082】ここで、受信部は、例えば、アンテナであ
り、また、受信信号処理手段は、例えば、図2に示す親
機2の有する送信信号処理部33により構成され、さら
に、接続手段は、例えば、図1に示す親機2の有する親
機2のNCU12によって構成される。
【0083】具体的には、受信用のアダプタ装置は、公
衆電話回線に有線接続される親機2が、子機21との間
でアナログ信号とされた情報を無線で送受信するために
備える受信手段と同じ構成としても良い。
【0084】そして、この場合には、受信用のアダプタ
装置と上記アダプタ装置4とは、唯一つのプロトコルに
よりアナログ信号とされたコンソール3からの情報の通
信を行う。
【0085】これにより、親機2を介することなく公衆
電話回線11に対してコンソール3の情報を伝送するこ
とが可能になる。そして、受信用のアダプタ装置を、既
存の親機2の受信部を流用することにより、容易、且つ
安価に通信ネットワークを構築することができる。
【0086】なお、アダプタ装置4は、その形状をコン
ソール3に適用してい構成することができる。例えば、
上記図4に示したエンタテインメントシステムに適用す
う場合には、図7に示すように、例えば、その背面に当
該エンタテインメントシステムの本体52と略一体の形
態をなすように装着可能として構成することもできる。
このように、本体52の背面にアダプタ装置4を装着す
ることにより、ユーザは、アダプタ装置4が本体52に
装着されていることを気にかけることがなくなり、これ
によりユーザは、コンソール3が、あたかも自身のみに
よって親機2を介して情報を公衆電話回線11に送信し
ていると感じることになる。
【0087】
【発明の効果】本発明に係るアダプタ装置は、制御手段
を有してなるコンソールと電気的に接続する接続手段
と、接続手段を介して入力されたコンソールからの情報
を信号処理する送信信号処理手段と、送信信号処理手段
で生成されたアナログ信号を発信する送信部とを備えて
いる。そして、アダプタ装置は、公衆電話回線に有線接
続されるとともに、第2の電話装置との間で送受信手段
によりアナログ信号とされた情報を無線で送受信する第
1の電話装置の当該送受信手段に、コンソールからの上
記情報を上記送信部によりアナログ信号として送信す
る。
【0088】これにより、アダプタ装置は、送信信号処
理手段により信号処理して得たアナログ信号からなるコ
ンソールからの情報を、第1の電話装置に送信すること
ができ、第1の電話装置では、受信したアナログ信号に
基づいて得たコンソールの情報を公衆電話回線を出力す
ることができる。よって、アダプタ装置は、一般的に普
及されている既存のアナログ通信システムを利用するこ
とが可能になり、通信システムの利用を高めることを可
能にする。
【0089】さらに、アダプタ装置は、モジュラージャ
ックがどこにあろうとも家庭内であればケーブルを気に
せずコンソールを公衆電話回線に接続可能にし、且つ製
造容易とされる。
【0090】また、本発明に係るネットワークシステム
は、公衆電話回線に有線接続されるとともに、第2の電
話装置との間で送受信手段によりアナログ信号とされた
情報を無線で送受信する第1の電話装置をと、制御手段
を有してなるコンソールと、コンソールと電気的に接続
する接続手段と接続手段を介して入力されたコンソール
からの情報を信号処理する送信信号処理手段と送信信号
処理手段で生成されたアナログ信号を発信する送信部と
を備えてなるアダプタ手段とを備えている。
【0091】これにより、ネットワークシステムは、ア
ダプタ手段の送信信号処理手段により信号処理して得た
アナログ信号からなるコンソールからの情報を、当該ア
ダプタ手段から第1の電話装置に送信することができ、
第1の電話装置では、受信したアナログ信号に基づいて
得たコンソールの情報を公衆電話回線を出力することが
できる。よって、ネットワークシステムは、一般的に普
及されている既存のアナログ通信システムを利用するこ
とが可能になり、通信システムの利用を高めることを可
能にする。
【0092】さらに、ネットワークシステムにおいて
は、モジュラージャックがどこにあろうとも家庭内であ
ればケーブルを気にせずコンソールを公衆電話回線に接
続可能にし、且つアダプタ手段については、製造容易と
される。
【0093】また、本発明に係るアダプタ装置は、公衆
電話回線に有線接続される受信手段と、制御手段を有し
てなるコンソールからの情報をアナログ信号として受信
手段に送信する送信手段とから構成されている。そし
て、送信手段は、コンソールと電気的に接続する接続手
段と、接続手段を介して入力されたコンソールからの情
報を信号処理する送信信号処理手段と、送信信号処理手
段で生成されたアナログ信号を発信する送信部とを備え
ている。さらに、受信手段は、送信手段からの信号を無
線により受信する受信部と、受信部で受信したアナログ
信号を信号処理してコンソールからの情報を得る受信信
号処理手段と、公衆電話回線に接続されて、受信信号処
理手段により得られるコンソールからの情報を公衆電話
回線上に出力する接続手段とを備えている。
【0094】これにより、アダプタ装置は、送信手段に
おいて送信信号処理手段により信号処理して得たアナロ
グ信号からなるコンソールからの情報を、当該送信手段
から受信手段に送信することができ、受信手段では、受
信したアナログ信号に基づいて得たコンソールの情報を
公衆電話回線を出力することができる。
【0095】さらに、アダプタ装置は、モジュラージャ
ックがどこにあろうとも家庭内であればケーブルを気に
せずコンソールを公衆電話回線に接続可能にし、且つ製
造容易とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるネットワークシステ
ムの構成を示すものであって、親機とアダプタ装置との
間において信号の送受信を行っている場合の構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記ネットワークシステムにおいて構築される
アナログコードレス電話システムの構成を示すブロック
図である。
【図3】上記アダプタ装置が接続されるコンソールがエ
ンタテインメント装置である場合の構成を示す図であ
る。
【図4】上記アダプタ装置が接続されるコンソールがエ
ンタテインメント装置である場合の構成をさらに詳しく
示す図である。
【図5】上記ネットワークシステムにおける処理の前半
の工程を示すフローチャートである。
【図6】上記ネットワークシステムにおける処理の後半
の工程を示すフローチャートである。
【図7】エンタテインメントシステムに適用され形状が
決定されたアダプタ装置の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ネットワークシステム、2 親機、3 コンソー
ル、4 アダプタ装置、13 送信回路、14 アンテ
ナ、15 受信回路、21 子機、41 インターフェ
ース、42 送信回路、43 アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 豪 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 吉森 正治 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 Fターム(参考) 2C001 CA01 CA07 CB00 CB01 CB04 CB08 CC08 DA00 DA06 5K027 AA12 BB01 CC08 HH26 KK03 5K101 KK20 LL14 MM06 NN01 NN34 TT06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御手段を有してなるコンソールと電気
    的に接続する接続手段と、 上記接続手段を介して入力された上記コンソールからの
    情報を信号処理する送信信号処理手段と、 上記送信信号処理手段で生成されたアナログ信号を発信
    する送信部とを備え、 公衆電話回線に有線接続されるとともに、第2の電話装
    置との間で送受信手段によりアナログ信号とされた情報
    を無線で送受信する第1の電話装置の当該送受信手段
    に、上記コンソールからの上記情報を上記送信部により
    アナログ信号として送信することを特徴とするアダプタ
    装置。
  2. 【請求項2】 上記コンソールは、エンタテインメント
    システムであることを特徴とする請求項1記載のアダプ
    タ装置。
  3. 【請求項3】 上記第1の電話装置の上記受信手段が、
    上記送信部からのアナログ信号を無線により受信する受
    信部と、受信部で受信した上記アナログ信号を信号処理
    する信号処理手段とを備えてなることを特徴とする請求
    項1記載のアダプタ装置。
  4. 【請求項4】 複数種類のプロトコルを有して、上記第
    1の電話装置に対応するプロトコルを選択して、当該選
    択したプロトコルにより当該1の電話装置に上記アナロ
    グ信号を送信することを特徴とする請求項1記載のアダ
    プタ装置。
  5. 【請求項5】 公衆電話回線に有線接続されるととも
    に、第2の電話装置との間で送受信手段によりアナログ
    信号とされた情報を無線で送受信する第1の電話装置
    と、 制御手段を有してなるコンソールと、 上記コンソールと電気的に接続する接続手段と、接続手
    段を介して入力された上記コンソールからの情報を信号
    処理する送信信号処理手段と、送信信号処理手段で生成
    されたアナログ信号を発信する送信部とを備えてなるア
    ダプタ手段とを備えていることを特徴とするネットワー
    クシステム。
  6. 【請求項6】 上記コンソールは、エンタテインメント
    システムであることを特徴とする請求項5記載のネット
    ワークシステム。
  7. 【請求項7】 上記第1の電話装置の上記受信手段が、
    上記送信部からのアナログ信号を無線により受信する受
    信部と、受信部で受信した上記アナログ信号を信号処理
    する信号処理手段とを備えてなることを特徴とする請求
    項5記載のネットワークシステム。
  8. 【請求項8】 上記アダプタ手段は、複数種類のプロト
    コルを有して、上記第1の電話装置に対応するプロトコ
    ルを選択して、当該選択したプロトコルにより当該1の
    電話装置に上記アナログ信号を送信することを特徴とす
    る請求項5記載のネットワークシステム。
  9. 【請求項9】 公衆電話回線に有線接続される受信手段
    と、 制御手段を有してなるコンソールからの情報をアナログ
    信号として上記受信手段に送信する送信手段とから構成
    され、 上記送信手段は、上記コンソールと電気的に接続する接
    続手段と、接続手段を介して入力された上記コンソール
    からの情報を信号処理する送信信号処理手段と、上記送
    信信号処理手段で生成されたアナログ信号を発信する送
    信部とを備え、 上記受信手段は、上記送信手段からの信号を無線により
    受信する受信部と、上記受信部で受信した上記アナログ
    信号を信号処理して上記コンソールからの情報を得る受
    信信号処理手段と、上記公衆電話回線に接続されて、上
    記受信信号処理手段により得られる上記コンソールから
    の情報を公衆電話回線上に出力する接続手段とを備えて
    いることを特徴とするアダプタ装置
  10. 【請求項10】 上記受信手段は、上記公衆電話回線に
    有線接続される第1の電話装置が、第2の電話装置との
    間でアナログ信号とされた情報を無線で送受信するため
    に備える受信手段と同じ構成とされていることを特徴と
    する請求項9記載のアダプタ装置。
  11. 【請求項11】 上記コンソールは、エンタテインメン
    トシステムであることを特徴とする請求項9記載のアダ
    プタ装置。
  12. 【請求項12】 上記送信手段と上記受信手段とは、唯
    一つのプロトコルによりアナログ信号の送受信を行うこ
    とを特徴とする請求項9記載のアダプタ装置。
JP10211520A 1998-07-27 1998-07-27 アダプタ装置及びネットワークシステム Pending JP2000049960A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211520A JP2000049960A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 アダプタ装置及びネットワークシステム
BR9902997-9A BR9902997A (pt) 1998-07-27 1999-06-27 Dispositivo adaptador, e, sistema de rede
GB9917421A GB2340697A (en) 1998-07-27 1999-07-23 Wireless link between console and telephone network
PCT/JP1999/003996 WO2000007351A1 (en) 1998-07-27 1999-07-26 Adapter device and network system
KR1020007003275A KR20010015632A (ko) 1998-07-27 1999-07-26 어댑터 장치 및 네트워크 시스템
AU48013/99A AU4801399A (en) 1998-07-27 1999-07-26 Adapter device and network system
DE19935026A DE19935026A1 (de) 1998-07-27 1999-07-26 Netzwerkadapter und -system
CA002304161A CA2304161A1 (en) 1998-07-27 1999-07-26 Adapter device and network system
NZ503528A NZ503528A (en) 1998-07-27 1999-07-26 Adapter device for transmitting analog signals from a console to a network
FR9909661A FR2781633B1 (fr) 1998-07-27 1999-07-26 Dispositif d'adaptation et systeme de reseau
RU2000107842/09A RU2000107842A (ru) 1998-07-27 1999-07-26 Адаптерное устройство и сетевая система
EP99931541A EP1025689A1 (en) 1998-07-27 1999-07-26 Adapter device and network system
TW088112725A TW425806B (en) 1998-07-27 1999-07-27 Adapter device and network system
CN99110697A CN1248828A (zh) 1998-07-27 1999-07-27 适配器装置和网络系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211520A JP2000049960A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 アダプタ装置及びネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000049960A true JP2000049960A (ja) 2000-02-18
JP2000049960A5 JP2000049960A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=16607275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211520A Pending JP2000049960A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 アダプタ装置及びネットワークシステム

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1025689A1 (ja)
JP (1) JP2000049960A (ja)
KR (1) KR20010015632A (ja)
CN (1) CN1248828A (ja)
AU (1) AU4801399A (ja)
BR (1) BR9902997A (ja)
CA (1) CA2304161A1 (ja)
DE (1) DE19935026A1 (ja)
FR (1) FR2781633B1 (ja)
GB (1) GB2340697A (ja)
NZ (1) NZ503528A (ja)
RU (1) RU2000107842A (ja)
TW (1) TW425806B (ja)
WO (1) WO2000007351A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL134527A (en) 2000-02-14 2011-08-31 Bioguard Components And Technology Ltd Biometric interface
DE10122697A1 (de) * 2001-05-10 2002-09-26 Siemens Ag Schnurloser TV Internet Zugang
US20020198049A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Addvalue Technologies Ltd. Of Singapore Electronic game playing apparatus
WO2006047827A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-11 Interax Interactive Television Solutions Pty Ltd Wireless linkage device for digital television receivers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200991A (en) * 1989-06-23 1993-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image communication system including a mobile telephone set and a facsimile device
US5551701A (en) * 1992-08-19 1996-09-03 Thrustmaster, Inc. Reconfigurable video game controller with graphical reconfiguration display
JPH07212437A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Fujitsu General Ltd コードレス電話機
CA2148179A1 (en) * 1994-05-13 1995-11-14 Said S. Saadeh Cordless modem system having multiple base and remote stations which are interusable and secure
JPH0846710A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Toyo Sangyo Kk コードレス電話装置
WO1996015614A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-23 Oki Telecom Independent volume control for multi-system radio telephone
GB2295523A (en) * 1994-11-26 1996-05-29 Motorola Israel Ltd Data radio equipment and method of controlling a radio and a radio modem
JPH08186624A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp コードレス電話システム
CA2169491A1 (en) * 1995-03-13 1996-09-14 Theodore Ii Sizer Wireless phone jack
US5937348A (en) * 1995-10-05 1999-08-10 International Business Machines Corporation Cordless communication system for a portable computer modem
US6289213B1 (en) * 1996-02-14 2001-09-11 International Business Machines Corporation Computers integrated with a cordless telephone

Also Published As

Publication number Publication date
RU2000107842A (ru) 2002-03-20
TW425806B (en) 2001-03-11
AU4801399A (en) 2000-02-21
DE19935026A1 (de) 2000-02-17
NZ503528A (en) 2002-03-01
GB2340697A (en) 2000-02-23
FR2781633B1 (fr) 2001-05-11
GB9917421D0 (en) 1999-09-22
KR20010015632A (ko) 2001-02-26
WO2000007351A8 (en) 2000-05-04
EP1025689A1 (en) 2000-08-09
CA2304161A1 (en) 2000-02-10
CN1248828A (zh) 2000-03-29
WO2000007351A1 (en) 2000-02-10
BR9902997A (pt) 2001-03-20
FR2781633A1 (fr) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11233894B2 (en) Apparatus and method for controlling built-in microphone of portable terminal
JP2943827B2 (ja) ハンドフリー電話装置
JP2003219053A (ja) ネットワークに連結されたバックアップサーバにデータをバックアップする方法及びシステム
JP2001104651A (ja) 携帯電話を利用したネットワークゲーム機能具現方法
JP2003519943A (ja) 情報ゲートウェイシステム及び方法
JP3153213B1 (ja) 電話回線の制御委譲システム
JP2002290509A (ja) 電子機器の通信システム,携帯型無線通信機及び電子機器並びにコンピュータプログラム
JP2000049960A (ja) アダプタ装置及びネットワークシステム
JP2002186063A (ja) リモコンシステム及び携帯型無線端末
US20170078467A1 (en) Cordless phone apparatus, cordless phone system, and method for transferring data
KR20060038656A (ko) 이동통신 단말기를 통한 데이터 전송 방법
JPH10243078A (ja) コードレス通信システム
JPH10164258A (ja) 通信方法及び通信装置
KR100383593B1 (ko) 무선 통신 단말의 원격제어 방법
KR20040036161A (ko) 이동 통신 단말기와 인터페이스 가능한 디지털 티브이
JP2002078003A (ja) 位置情報サービスを利用したアイテム収集システム
KR100418709B1 (ko) 홈네트워크에 접속 가능한 휴대전화
KR20060056679A (ko) 이동통신 단말기
JP3293597B2 (ja) Phs通信装置およびphs通信システム
JPH10164121A (ja) 通信方法及び通信装置
MXPA00002713A (en) Adapter device and network system
JP2003101607A (ja) 通信装置
JP2002057953A (ja) テレビジョン放送受信装置の遠隔設定システム及び遠隔設定方法
JP2002171346A (ja) 通信装置
JP2001036674A (ja) 公衆電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901